JP6502452B1 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6502452B1
JP6502452B1 JP2017198197A JP2017198197A JP6502452B1 JP 6502452 B1 JP6502452 B1 JP 6502452B1 JP 2017198197 A JP2017198197 A JP 2017198197A JP 2017198197 A JP2017198197 A JP 2017198197A JP 6502452 B1 JP6502452 B1 JP 6502452B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense
latch
wiring
node
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017198197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019075397A (ja
Inventor
荒川 賢一
賢一 荒川
Original Assignee
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション, ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション filed Critical ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority to JP2017198197A priority Critical patent/JP6502452B1/ja
Priority to TW107100582A priority patent/TWI644316B/zh
Priority to CN201810336667.7A priority patent/CN109658965B/zh
Priority to US16/111,157 priority patent/US10497448B2/en
Priority to KR1020180102012A priority patent/KR102123736B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP6502452B1 publication Critical patent/JP6502452B1/ja
Publication of JP2019075397A publication Critical patent/JP2019075397A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • G11C5/025Geometric lay-out considerations of storage- and peripheral-blocks in a semiconductor storage device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1084Data input buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1087Data input latches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Abstract

【課題】 ページバッファ/センス回路の面積効率を改善しつつ、配線間の容量結合による誤動作を抑制した半導体記憶装置を提供する。【解決手段】 本発明のフラッシュメモリ100は、複数のメモリセルが形成されたメモリセルアレイ110と、メモリセルアレイ110の選択されたページから読み出されたデータを保持し、または前記メモリセルアレイの選択されたページにプログラムするデータを保持するページバッファ/センス回路170とを有する。メモリセルアレイ110上を延在するp本のビット線により規定される行方向の1ピッチ内に、ページバッファ/センス回路170がn列×m段(nは、2以上の整数、mは、2以上の整数)に配置される。【選択図】 図7

Description

本発明は、半導体記憶装置に関し、特にフラッシュメモリのページバッファ/センス回路の配列および配線レイアウトに関する。
図1は、従来のフラッシュメモリの全体構成を示す図である。メモリセルアレイ10には、複数のNANDストリングNUが形成され、各NANDストリングNUのビット線側は、偶数ビット線GBL_eまたは奇数ビット線GBL_oを介してビット線選択回路20に接続される。また、各NANDストリングNUのソース線側は共通ソース線SLに接続される。ビット線選択回路20は、偶数ビット線GBL_eに接続された偶数選択トランジスタSEL_eと、奇数ビット線GBL_oに接続された奇数選択トランジスタSEL_oと、偶数ビット線GBL_eと仮想電位VIRとの間に接続された偶数バイアス選択トランジスタYSEL_eと、奇数ビット線GBL_oと仮想電位VIRとの間に接続された奇数バイアス選択トランジスタYSEL_oと、偶数選択トランジスタSEL_eおよび奇数選択トランジスタSEL_oの共通ノードN1に接続されたビット線選択トランジスタBLSとを有する。
ページバッファ/センス回路30は、グローバルビット線GBLにプリチャージ電位を供給するためのプリチャージトランジスタBLPREと、グローバルビット線GBLに接続され、センス動作時にグローバルビット線GBLの電圧をクランプするクランプトランジスタBLCLAMPと、センスノードSNSに接続されたキャパシタCと、センスノードSNSの電荷をラッチ回路40へ転送する転送トランジスタBLCD等を有する。
ビット線選択回路20は、偶数ビット線GBL_eが選択されるとき、奇数ビット線GBL_oを非選択とし、奇数ビット線GBL_oが選択されるとき、偶数ビット線GBL_eを非選択とする。例えば、読出し動作では、偶数ビット線GBL_eが選択され、偶数バイアストランジスタYSEL_eがオフし、奇数バイアストランジスタYSEL_oがオンし、奇数ビット線GBL_oには仮想電位VIRによりGND電位が供給される。反対に、奇数ビット線GBL_oが選択されるとき、偶数バイアストランジスタYSEL_eがオンし、奇数バイアストランジスタYSEL_oがオフし、偶数ビット線GBL_eには仮想電位VIRによりGND電位が供給される。このような隣接するビット線間の容量結合によるノイズを低減するビット線シールドが特許文献1等に開示されている。
特開平11−176177号公報
1つのページバッファ/センス回路30は、図2に示すように、2つのインバータをクロスカップリングしたラッチ回路40を含み、相補関係にある2値データをノードSLR、SLSに記憶する。ラッチ回路40は、転送トランジスタBLCDを介してセンスノードSNSのアナログ電位をノードSLRで受け取り、ノードSLRの電位に応じて2値化されたデータを保持する。例えば、読出し動作において、選択ビット線がプリチャージされ、選択メモリセルがプログラム状態であれば、選択メモリセルがオフであり、センスノードSNSのプリチャージ電位は変わらないが、選択メモリセルが消去状態であれば、選択メモリセルがオンし、センスノードSNSのプリチャージ電位はソース線に放電され、センスノードSNSがGNDレベルになる。その後、転送トランジスタBLCDをオンし、センスノードSNSの電荷がノードSLRに転送され、ラッチ回路40は、選択メモリセルがプログラム状態か消去状態かに応じた2値データを保持する。
図3に、ラッチ回路40を構成するインバータの回路図を示す。1つのインバータは、直列に接続された4つのトランジスタ、即ち、P型のトランジスタPT1、PT2、N型のトランジスタTN1、TN2を含む。トランジスタTP1、NT2の各ゲートには、イネーブル信号ENb、ENがそれぞれ入力され、イネーブル信号ENbがLレベルであるとき、インバータは動作可能であり、イネーブル信号ENbがHレベルであるとき、トランジスタPT2、NT1がVDDおよびGNDから切り離されたフローティング状態になる。
図4は、従来のページバッファ/センス回路30のレイアウトを示す。ページバッファ/センス回路30は、メモリセルアレイ10のブロックのページ数に対応するセンス回路およびラッチ回路を有する。ページバッファ/センス回路30は、同図に示すように、行方向の1ピッチ内に1列×8段にレイアウトされ、すなわち、1列に8段のページバッファ/センス回路30が配置される。8段のページバッファ/センス回路30の各センスノードSNSは、8本のグローバルビット線GBLにそれぞれ接続され、8本のグローバルビット線は、ビット線選択回路20によって偶数ビット線および奇数ビット線に分割される。ここで、行方向の1ピッチは、メモリセルアレイ10上に配線される偶数ビット線および奇数ビット線のデザイン上の本数または配線ピッチにより規定され、本例では、1ピッチは、16本の偶数ビット線および奇数ビット線の配線幅または配線ピッチである。
図5に、1つのページバッファ/センス回路30に含まれるラッチ回路40のための金属配線のレイアウトを示す。行方向の1ピッチ内には、それと直交する方向に7つの金属配線が配置される。すなわち、電源供給用の金属配線PWR、ノードSLRに接続される金属配線SLR、ノードSLSに接続される金属配線SLS、GND電位に接続される金属配線GND、グローバルビット線とセンスノードSNSとの間を接続する金属配線SNSの7つの金属配線がレイアウトされる。金属配線SNSの両側には金属配線GNDが配置され、金属配線SNSが他の金属配線の電圧変化の影響を受けないようにシールドされている。
例えば、読出し動作を行うとき、ラッチ回路40のノードSLRはHレベル、ノードSLSはLレベルで待機し、その後、センスノードSNSに表れた電荷が転送トランジスタBLCDを介してノードSLRに転送される。センスノードSNSには、例えば、1.2Vがプリチャージされ、ラッチ回路40には、例えば、1.5VのVDDが供給される。センスノードSNSが1.2Vであれば、ノードSLRの電圧降下は僅かであり、ノードSRSはHレベルのデータを保持し、ノードSLSはLレベルのデータを保持する。センスノードSNSがGNDに放電された場合には、ノードSLRの電圧降下は大きく、ノードSLRがHからLに、ノードSLSがLからHに反転する。
線幅の微細化により金属配線の容量が大きくなり、金属配線間の容量の結合レシオが高くなると、隣接する金属配線の電圧変化による影響が無視できなくなる。例えば、ページバッファ/センス回路のラッチ回路が隣接し、つまり一方のラッチ回路の金属配線SLRが他方のラッチ回路の金属配線SLRに隣接する場合、それぞれのグローバルビット線の選択メモリセルから読み出されたデータが異なれば、一方の金属配線SLRがHレベルであり、他方の金属配線SLRがGNDレベルに遷移するが、その際、一方の金属配線SLRの電圧が容量結合により降下する。あるいは、一方の金属配線SLRが他方の金属配線SLSに隣接する場合、それぞれのグローバルビット線の選択メモリセルから読み出されたデータがともに「0」(プログラムされた状態)であれば、一方の金属配線SLRがHレベルであり、他方の金属配線SLSがGNDレベルに遷移し、その際、一方の金属配線SLRの電圧が容量結合により降下する。もし、ノードSLRの電圧がインバータの閾値を越える程度まで降下してしまうと、ラッチ回路40に誤動作が生じ、データの読出しやベリファイに誤りが生じてしまう。
従来のページバッファ/センス回路30は、図4に示すように、1列×8段のレイアウトであり、ラッチ回路が隣接しないため、金属配線SLRが、他のラッチ回路の金属配線SLRや金属配線SLRと容量結合することはなく、それらの金属配線の電圧変化の影響を受けないという利点はある。しかしながら、その一方で、ページバッファ/センス回路30が1列×8段のレイアウトであるため、ページバッファ/センス回路のスタックされる段数が大きくなり、ページバッファ/センス回路30の面積効率が良くないという課題がある。回路素子の集積度が高まり、ページ数が大きくなるにつれ、ページバッファ/センス回路の数も増加し、ページバッファ/センス回路の面積効率を改善することは、チップサイズの小型化を図る上で非常に重要になる。
本発明は、上記従来の課題を解決し、ページバッファ/センス回路の面積効率を改善しつつ、配線間の容量結合による誤動作を抑制した半導体記憶装置を提供することを目的とする。
本発明に係る半導体記憶装置は、複数のメモリセルが形成されたメモリセルアレイと、前記メモリセルアレイの選択されたページから読み出されたデータを保持し、または前記メモリセルアレイの選択されたページにプログラムするデータを保持するページバッファ/センス回路とを有し、前記メモリセルアレイ上を延在するp本のビット線により規定される行方向の1ピッチ内に、前記ページバッファ/センス回路がn列×m段(nは、2以上の整数、mは、2以上の整数)に配置される。
ある実施態様では、前記ページバッファ/センス回路は、ラッチ回路を含み、前記1ピッチ内には、n組のラッチ回路のための複数の配線が形成される。ある実施態様では、第1のラッチ回路がデータを保持する第1のノードに接続された第1の配線が、第2のラッチ回路がデータを保持する第2のノードに接続された第2の配線から離間されるように配置される。ある実施態様では、前記第1の配線と前記第2の配線との間に、第1のページバッファ/センス回路の第1のセンスノードに接続された第3の配線と、第2のページバッファ/センス回路の第2のセンスノードに接続された第4の配線とが形成される。ある実施態様では、前記第3の配線と前記第4の配線との間に、GNDに接続された第5の配線が形成される。ある実施態様では、前記第1の配線と前記第2の配線は、前記第5の配線に関して線対称に配置される。ある実施態様では、前記第1のノードは、第1の転送トランジスタを介して前記第1のセンスノードから電荷を受け取り、前記第2のノードは、第2の転送トランジスタを介して前記第2のセンスノードから電荷を受け取る。ある実施態様では、n組のラッチ回路は、前記1ピッチで規定されるNウエル領域およびPウエル領域内に形成される。ある実施態様では、前記Nウエル領域には、n組のラッチ回路のPMOSトランジスタが形成され、前記Pウエル領域には、n組のラッチ回路のNMOSトランジスタが形成される。ある実施態様では、前記ページバッファ/センス回路は、1ピッチ内に2列×4段のレイアウトで配置される。ある実施態様では、前記1ピッチ内には、一対の電源供給用の配線の内側に、第1のラッチ回路の一方のノードに接続された配線、第1のラッチ回路の他方のノードに接続された配線、第1のセンスノードに接続された配線、グランドに接続された配線、第2のラッチ回路の一方のノードに接続された配線、第2のラッチ回路の他方のノードに接続された配線が順に形成される。
本発明によれば、メモリセルアレイ上を延在するp本のビット線により規定される行方向の1ピッチ内に、ページバッファ/センス回路がn列×m段(nは、2以上の整数、mは、2以上の整数)で配置されるようにしたので、ページバッファ/センス回路の面積効率が改善され、チップの小型化を図ることができる。さらに隣接するラッチ回路のノードに接続された配線を離間することで、配線間の結合容量によるラッチ回路の誤動作を防止することができる。
従来のフラッシュメモリの全体構成を示す図である。 ページバッファ/センス回路に含まれるラッチ回路を示す図である。 ラッチ回路を構成するインバータの回路図である。 従来のページバッファ/センス回路の全体のレイアウトを示す図である。 行方向の1ピッチ内のラッチ回路についての金属配線のレイアウトを示す図である。 本発明の実施例に係るフラッシュメモリの一構成例を示すブロック図である。 本発明の実施例に係るページバッファ/センス回路の模式的なレイアウトを示す図である。 本発明の実施例に係る行方向の1ピッチ内に配置されるラッチ回路の金属配線のレイアウトを示す図である。 本発明の実施例に係るページバッファ/センス回路の詳細なレイアウトを示す図である。 本発明の実施例に係る2組のページバッファ/センス回路のラッチ回路を示す図である。 本発明の実施例に係る2組のラッチ回路のPMOSトランジスタのレイアウトを示す図である。 本発明の実施例に係る1ピッチ内に4組のラッチ回路が形成されるときの配線レイアウトを示す図である。
次に、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、図面は、発明の特徴を分かり易くするために誇張されたスケールで描画された部分を含んでおり、実際の製品のスケールとは必ずしも一致しないことに留意すべきである。
図6に、本発明の実施例に係るフラッシュメモリの構成を示す。本実施例のフラッシュメモリ100は、行列状に配列された複数のメモリセルが形成されたメモリアレイ110と、外部入出力端子I/Oに接続され入出力データを保持する入出力バッファ120と、入出力バッファ120からのアドレスデータを受け取るアドレスレジスタ130と、入出力されるデータを保持するデータレジスタ140、入出力バッファ120からのコマンドデータおよび外部制御信号(図示されないチップイネーブルやアドレスラッチイネーブル等)に基づき各部を制御する制御信号C1、C2、C3等を供給するコントローラ150と、アドレスレジスタ130からの行アドレス情報Axをデコードしデコード結果に基づきブロックの選択およびワード線の選択等を行うワード線選択回路160と、ワード線選択回路160によって選択されたページから読み出されたデータを保持したり、選択されたページへの書込みデータを保持するページバッファ/センス回路170と、アドレスレジスタ130からの列アドレス情報Ayをデコードし当該デコード結果に基づきページバッファ170内の列データを選択する列選択回路180と、データの読出し、プログラムおよび消去等のために必要な電圧(プログラム電圧Vpgm、パス電圧Vpass、読出しパス電圧Vread、消去電圧Versなど)を生成する内部電圧発生回路190とを含んで構成される。
メモリアレイ110は、列方向に配置された複数のブロックBLK(0)、BLK(1)、・・・、BLK(m)を有する。ブロックの一方の端部には、ページバッファ/センス回路170が配置される。1つのブロックには、複数のメモリセルを直列に接続したNANDストリングが複数形成され、1つのNANDストリングには、直列に接続された複数のメモリセルと、メモリセルのドレイン側に接続されたビット線選択トランジスタと、ソース側に接続されたソース線選択トランジスタとを含む。
読出し動作では、ビット線に或る正の電圧を印加し、選択ワード線に或る電圧(例えば0V)を印加し、非選択ワード線にパス電圧Vpass(例えば4.5V)を印加し、ビット線選択トランジスタ、ソース線選択トランジスタをオンし、共通ソース線に0Vを印加する。プログラム動作では、選択ワード線にプログラム電圧(例えば、15〜20V)を印加し、非選択のワード線に中間電位(例えば10V)を印加し、ビット線選択トランジスタをオンさせ、ソース線選択トランジスタをオフさせ、「0」または「1」のデータに応じた電位をビット線に印加する。消去動作では、選択ブロックの選択ワード線に0Vを印加し、Pウエルに高電圧(例えば20V)を印加する。読出しやプログラムは、ページ単位、消去は、ブロック単位で行われる。
次に、ページバッファ/センス回路170について説明する。図7に、本実施例のページバッファ/センス回路170の模式的なレイアウトを示す。ページバッファ/センス回路170は、同図に示すように、行方向の1ピッチ内に2列×4段の8つのページバッファ/センス回路が配置される。言い換えれば、行方向の1ピッチ内に1バイトのページバッファ/センス回路170が配置される。1つのページバッファ/センス回路は、図1に示すように1つのセンス回路(BLCLAMトランジスタ、BLCDトランジスタ、BLPREトランジスタ、センスノードSNS)および1つのラッチ回路40を含んで構成される。
行方向の1ピッチは、メモリセルアレイ110上を延在する偶数ビット線GBL_eおよび奇数ビット線GBL_oの本数または配線ピッチ、あるいは設計上のルールによって規定される。本例では、メモリセルアレイ110上の列方向に16本の偶数ビット線GBL_eおよび奇数ビット線GBL_oを配線したときのそれらの配線の幅または配線ピッチを行方向の1ピッチとしている。1つのページバッファ/センス回路170のセンスノードSNSに接続された1本のグローバルビット線GBLは、ビット線選択回路112によって、偶数ビット線GBL_eまたは奇数ビット線GBL_oに接続される。従って、行方向の1ピッチ内には、8本のグローバルビット線GBLに接続される8個のページバッファ/センス回路170が配置され、1つの行には、2組のページバッファ/センス回路170が配置される。
従来のように行方向の1ピッチ内に1列×8段のページバッファ/センス回路を配置する場合と比較して(図4を参照)、本実施例のように2列×4段のレイアウトでページバッファ/センス回路170を配置することで、ページバッファ/センス回路の列方向の段数を減らし、ページバッファ/センス回路170をレイアウトするときの面積効率を改善することができる。
図8に、1ピッチ内に配置される2組のページバッファ/センス回路のラッチ回路についての金属配線のレイアウトを示す。ここで、2組のページバッファ/センス回路を区別するとき、便宜上、一方をユニットA、他方をユニットBと称する。
同図に示すように、行方向の1ピッチ内には、これと直交する方向に9本の金属配線が配置される。具体的には、電源供給用の金属配線PWR、ユニットAのラッチ回路のノードSLS_Aに接続される金属配線SLS_A、ユニットAのラッチ回路のノードSLR_Aに接続される金属配線SLR_A、ユニットAのセンスノードSNS_Aに接続される金属配線SNS_A、GNDに接続される金属配線GND、ユニットBのセンスノードSNS_Bに接続される金属配線SNS_B、ユニットBのラッチ回路のノードSLR_Bに接続される金属配線SLR_B、ユニットBのラッチ回路のノードSLS_Bに接続される金属配線SLS_B、電源供給用の金属配線PWRである。金属配線SNS_Aおよび金属配線SNS_Bは、それぞれ対応するグローバルビット線に接続される。
1ピッチの片側半分には、ユニットAのラッチ回路のための金属配線がレイアウトされ、残りの半分には、ユニットBのラッチ回路のための金属配線がレイアウトされる。あたかも、ユニットAの金属配線とユニットBの金属配線は、中心の金属配線GNDに関して線対称のように配置される。一対の金属配線PWPの線幅はW1であり、内側の7本の金属配線の線幅はW2であり、W2<W1の関係にある。従来の1ピッチ内に配置される金属配線の本数と比較して(図5を参照)、本実施例では、配置される金属配線の本数が増加するため、7つの金属配線の線幅W2および配線ピッチは、図5に示す金属配線の線幅および配線ピッチよりも狭くなる。
金属配線SNS_Aの一方の側には、容量結合による電圧降下の影響をなくすために金属配線GNDが隣接され、他方の側には、金属配線SLR_Aが隣接される。センス動作時、ノードSLR_AはセンスノードSNS_Aに接続され、つまり、ノードSLR_AとセンスノードSNS_Aとは同電位になるので、金属配線SNS_Aに隣接して金属配線SLR_Aを配置しても、容量結合による問題は生じない。これは、ユニットBの金属配線SNS_Bについても同様である。さらに、ユニットAの金属配線SLR_Aは、ユニットBの金属配線SLS_Bから離間して配置され、ユニットBの金属配線SLR_BがユニットAの金属配線SLS_Aから離間して配置される。これにより、ノードSLS_B、SLS_Aが反転したときの容量結合による影響がノードSLR_A、SLR_Bへ及ぶことを抑制することができる。
本実施例によれば、1ピッチ内に配置される8つのページバッファ/センス回路を2列×4段にレイアウトすることで、ページバッファ/センス回路の面積効率を改善し、チップ面積の小型化を図ることができる。同時に、行方向の1ピッチ内に2組のページバッファ/センス回路を配置しても、ラッチ回路の金属配線間の容量結合による悪影響が極力生じないようにしたので、センス回路の正常な動作を保証することができる。
図9に、ページバッファ/センス回路170の詳細のレイアウトを示す。ページバッファ/センス回路170は、メモリセルアレイ110のページ数に対応する数のセンス回路およびラッチ回路を備える。チップ上の周辺回路を形成する領域には、列方向に4段の矩形領域200−1〜200−4が設けられ、この矩形領域内にページバッファ/センス回路170が形成される(なお、総称するとき、矩形領域200とする)。
1つの矩形領域200はさらに、行方向に複数の細長の矩形領域210を含む。ページ数が2Kバイトであれば、細長の矩形領域210は、行方向に2K個形成される。1つの細長の矩形領域210は、その長手方向(列方向)に、ユニットA、Bのラッチ回路のPMOSトランジスタを形成するPMOS領域(例えば、Nウエル領域)212と、ユニットA、Bのラッチ回路のNMOSトランジスタを形成するNMOS領域(例えば、Pウエル領域)214と、ページバッファ/センス回路170のその他の回路素子(例えば、BLCD、BLCLAMP、BLPRE等のトランジスタ)を形成する領域(例えば、Nウエル領域またはPウエル領域)216、218とを有する。1つの細長の矩形領域210の行方向の長さは1ピッチであり、1段の矩形領域200の1つの細長の矩形領域210には、2組のページバッファ/センス回路170が形成される。それ故、4段の矩形領域210−1〜210−4の対応する4つの細長の矩形領域210には、8個(1バイト)のページバッファ/センス回路170が形成される。
図10は、2組のページバッファ/センス回路170の回路図、図11は、細長の矩形領域210のPMOS領域212の配線のレイアウトを示す図である。
図10に示すように、ユニットAのページバッファ/センス回路は、センスノードSNSに転送トランジスタBLCDを介して接続されたラッチ回路LAT_Aを含む。ラッチ回路LAT_Aは、2つのインバータIN1_A、IN2_Aを含み、インバータIN1_Aの出力側のノードSLR_AがインバータIV2_Aに入力され、インバータIN2_Aの出力側のノードSLS_AがインバータIN1_Aに入力されるようにクロスカップリングされている。
インバータIN1_A、IV2_Aは、図3に示すように2つのPMOSトランジスタPT1、PT2と、2つのNMOSトランジスタNT1、NT2を直列接続したものであり、トランジスタPT1のソースにVDDが供給され、トランジスタNT2のソースにGNDが接続される。トランジスタPT2、トランジスタNT1の共通ゲートが入力であり、トランジスタPT2、トランジスタNT1のドレインが出力である。ユニットBのページバッファ/センス回路も同様に構成される。
1つのPMOS領域212には、ユニットA、Bの2つのラッチ回路LAT_A、LAT_BのインバータIV1_A、IV2_A、IV1_B、IV2_Bの8つのPMOSトランジスタPT1、PT2が形成され、1つのNMOS領域214には、インバータIV1_A、IV2_A、IV1_B、IV2_Bの8つのNMOSトランジスタNT1、NT2が形成される。
PMOS領域212は、図11に示すように、Pウエル領域内に4つのNウエル領域230、232、234、236を含む。Nウエル領域230には、インバータIV1_AのトランジスタPT1、PT2が形成され、Nウエルウエル領域232には、インバータIV1_BのトランジスタPT1、PT2が形成され、Nウエル領域234には、インバータIV2_AのトランジスタPT1、PT2が形成され、Nウエル領域236には、インバータIV2_BのトランジスタPT1、PT2が形成される。4つのNウエル領域230、232、234、236上には、図8に示した9本の金属配線が列方向に延在し、その下層にトランジスタのゲートを構成するポリシリコン配線が形成される。また、図示されない8本のグローバルビット線は、9本の金属配線よりも上層の金属配線によって形成される。
Nウエル領域230では、ポリシリコン配線Poly_1がトランジスタPT1のゲートであり、このソース領域に、金属配線PWRがコンタクトCT_1を介して接続され、そこにVDDが供給される。ポリシリコン配線Poly_1には、コンタクトCT_2を介して金属配線ENbが接続される。金属配線EBbは、金属配線PWRの一部を取り除いた部分に形成される。また、ポリシリコン配線Poly_2がトランジスタPT2のゲートであり、このドレイン領域に、金属配線SLR_AがコンタクトCT_3を介して接続される。ポリシリコン配線Poly_2は、コンタクトCT_4を介して金属配線SLS_Aに接続される。
Nウエル領域232では、ポリシリコン配線Poly_1がトランジスタPT1のゲートであり、このソース領域に、金属配線PWRがコンタクトCT_5を介して接続され、そこにVDDが供給される。ポリシリコン配線Poly_3は、トランジスタPT2のゲートであり、このドレイン領域には、金属配線SLR_BがコンタクトCT_6を介して接続される。ポリシリコン配線Poly_3は、コンタクトCT_7を介して金属配線SLS_Bに接続される。
Nウエル領域234には、ユニットAのインバータIV2_AのトランジスタPT1、PT2が形成される。ポリシリコン配線Poly_4がトランジスタPT1のゲートであり、このソース領域に、金属配線PWRがコンタクトCT_8を介して接続され、そこにVDDが供給される。ポリシリコン配線Poly_4には、コンタクトCT_9を介して金属配線EBbが接続される。ポリシリコン配線Poly_5がトランジスタPT2のゲートであり、このドレイン領域に、コンタクトCT_10を介して金属配線SLS_Aが接続される。ポリシリコン配線Poly_5は、コンタクトCT_11を介して金属配線SLR_Aに接続される。
Nウエル領域236には、ユニットBのインバータIV2_BのトランジスタPT1、PT2が形成される。ポリシリコン配線Poly_4がトランジスタPT1のゲートであり、このソース領域に、コンタクトCT_12を介して金属配線PWRが接続され、そこにVDDが供給される。ポリシリコン配線Poly_6は、トランジスタPT2のゲートであり、このドレイン領域には、コンタクトCT-13を介して金属配線SLS_Bが接続される。ポリシリコン配線Poly_6は、コンタクトCT_14を介して金属配線SLR_Bに接続される。
NMOS領域214にも同様に、ユニットAのラッチ回路LAT_AのIV1_A、IV2_AのトランジスタNT1、NT2、ユニットBのラッチ回路LAT_BのIV1_B、IV2_BのトランジスタNT1、NT2が形成される(図示、省略)。4つの矩形領域200の各細長の矩形領域212の金属配線の上層には、8本のグローバルビット線が列方向に沿うように延在し、8本のグローバルビット線は、各ページバッファ/センス回路のセンスノードSNSに電気的に接続されるように金属配線SNSにコンタクト(図示省略)を介して接続される。
本実施例では、メモリセルアレイ上を延在するグローバルビット線の本数またはその設計ルールにより規定される行方向の1ピッチ内に複数のページバッファ/センス回路をレイアウトする場合に、ページバッファ/センス回路を2列×4段にしたが、これ一例である。例えば、配線の幅とピッチをさらに1/2程度にできるのであれば、ページバッファ/センス回路を1ピッチ内に4列×2段のようにレイアウトしてもよい。この場合、図12に示すように、1ピッチ内に4組のラッチ回路の金属配線が配置され、図8に示す金属配線のパターンがさらにもう1組だけ追加される。2組目の金属配線SLS_Bと3組目の金属配線SLS_Cとの間に金属配線PWRが形成される。さらに、行方向の1ピッチ内に配置されるページバッファ/センス回路の数を8としてが、これは一例であり、これよりも大きな数であってもよいし、少ない数であってもよい。例えば、1ピッチ内に配置されるページバッファ/センス回路は、16であっても良く、この場合、面積効率の良いレイアウトは、2列×8段、4列×4段、8列×2段であり、面積効率の悪いレイアウトは、1列×16段、16列×1段である。
上記実施例では、ラッチ回路のための配線として金属配線を例示したが、金属配線に限らず、ポリシリコン等の導電性のある材料から構成される配線であってもよい。さらに上記実施例では、ページバッファ/センス回路は、1つのラッチ回路を含む例を示したが、ページバッファ/センス回路は、データの入出力をパイプライン処理するとき、さらにもう1つのラッチ回路を含むことができる。そのような場合でも、追加のラッチ回路は、1ピッチ内の細長い矩形領域内に形成され得る。
さらに上記実施例では、1つの偶数ビット線および1つの奇数ビット線により1つのセンス回路を共有する例を示したが、これに限らず、1つのグローバルビット線が1つのセンス回路を使用する構成であってもよい。すなわち、ページバッファ/センス回路のセンスノードSNSが1本のグローバルビット線に接続される。この場合、行方向の1ピッチが16本のグローバルビット線で規定されるならば、1ピッチ内には16個のページバッファ/センス回路が配置され、16個のページバッファ/センス回路は、1列×16段および16列×1段の面積効率の悪いレイアウトを除き、2列×8段、4列×4段、または8列×2段のようにレイアウトされる。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100:フラッシュメモリ
110:メモリセルアレイ
112:ビット線選択回路
120:入出力バッファ
130:アドレスレジスタ
140:データレジスタ
150:コントローラ
160:ワード線選択回路
170:ページバッファ/センス回路
180:列選択回路
190:内部電圧発生回路
200−1〜200−4:矩形領域
210:細長の矩形領域
212:PMOS領域
214:NMOS領域
216、218:素子形成領域
230、232、234、236:Nウエル領域
LAT_A、LAT_B:ラッチ回路
IV1_A、IV2_A、IV1_B、IV2_B:インバータ

Claims (11)

  1. 複数のメモリセルが形成されたメモリセルアレイと、
    前記メモリセルアレイの選択されたページから読み出されたデータを保持し、または前記メモリセルアレイの選択されたページにプログラムするデータを保持するページバッファ/センス回路とを有し、
    前記メモリセルアレイ上を延在するp本のビット線により規定される行方向の1ピッチ内に、前記ページバッファ/センス回路がn列×m段(nは、2以上の整数、mは、2以上の整数)に配置され
    前記ページバッファ/センス回路は、ラッチ回路を含み、前記1ピッチ内の同一平面上には、電源に電気的に接続された複数の電源用配線と、n組のラッチ回路に電気的に接続されたn組のラッチ用配線と、n組のセンスノードに電気的に接続されたセンス用配線とが形成され、前記電源用配線の線幅は、前記ラッチ用配線およびセンス用配線の線幅よりも広い、半導体記憶装置。
  2. 前記複数の電源用配線は、少なくとも1ピッチ内の両端側に配置され、前記ラッチ用配線および前記センス用配線は、両端側に配置された電源用配線の間に配置される、請求項1に記載の半導体装置。
  3. n組のラッチ回路が第1および第2のラッチ回路を含むとき、第1のラッチ回路がデータを保持する第1のノードに接続された第1のラッチ用配線が、第2のラッチ回路がデータを保持する第2のノードに接続された第2のラッチ用配線から離間されるように配置される、請求項に記載の半導体記憶装置。
  4. 前記第1のラッチ用配線と前記第2のラッチ用配線との間に、第1のページバッファ/センス回路の第1のセンスノードに接続された第3のセンス用配線と、第2のページバッファ/センス回路の第2のセンスノードに接続された第4のセンス用配線とが形成される、請求項3に記載の半導体記憶装置。
  5. 前記第3のセンス用配線と前記第4のセンス用配線との間に、GNDに接続された第5の配線が形成される、請求項4に記載の半導体記憶装置。
  6. 前記第1のラッチ用配線と前記第2のラッチ用配線は、前記第5の配線に関して線対称に配置される、請求項に記載の半導体記憶装置。
  7. 前記第1のノードは、第1の転送トランジスタを介して前記第1のセンスノードから電荷を受け取り、前記第2のノードは、第2の転送トランジスタを介して前記第2のセンスノードから電荷を受け取る、請求項に記載の半導体記憶装置。
  8. n組のラッチ回路は、前記1ピッチで規定されるNウエル領域およびPウエル領域内に形成される、請求項に記載の半導体記憶装置。
  9. 前記Nウエル領域には、n組のラッチ回路のPMOSトランジスタが形成され、前記Pウエル領域には、n組のラッチ回路のNMOSトランジスタが形成される、請求項8に記載の半導体記憶装置。
  10. 前記ページバッファ/センス回路は、1ピッチ内に2列×4段のレイアウトで配置される、請求項1に記載の半導体記憶装置。
  11. 前記1ピッチ内には、一対の電源用配線の内側に、第1のラッチ回路の一方のノードに接続されたラッチ用配線、第1のラッチ回路の他方のノードに接続されたラッチ用配線、第1のセンスノードに接続されたセンス用配線、グランドに接続された配線、第2のセンスノードに接続されたセンス用配線、第2のラッチ回路の一方のノードに接続されたラッチ用配線、第2のラッチ回路の他方のノードに接続されたラッチ用配線が順に形成される、請求項10に記載の半導体記憶装置。
JP2017198197A 2017-10-12 2017-10-12 半導体記憶装置 Active JP6502452B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017198197A JP6502452B1 (ja) 2017-10-12 2017-10-12 半導体記憶装置
TW107100582A TWI644316B (zh) 2017-10-12 2018-01-05 半導體儲存裝置
CN201810336667.7A CN109658965B (zh) 2017-10-12 2018-04-16 半导体存储装置
US16/111,157 US10497448B2 (en) 2017-10-12 2018-08-23 Semiconductor memory device
KR1020180102012A KR102123736B1 (ko) 2017-10-12 2018-08-29 반도체 기억장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017198197A JP6502452B1 (ja) 2017-10-12 2017-10-12 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6502452B1 true JP6502452B1 (ja) 2019-04-17
JP2019075397A JP2019075397A (ja) 2019-05-16

Family

ID=65431708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017198197A Active JP6502452B1 (ja) 2017-10-12 2017-10-12 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10497448B2 (ja)
JP (1) JP6502452B1 (ja)
KR (1) KR102123736B1 (ja)
CN (1) CN109658965B (ja)
TW (1) TWI644316B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210091479A (ko) 2020-01-14 2021-07-22 에스케이하이닉스 주식회사 페이지 버퍼를 구비하는 반도체 메모리 장치
KR20210099796A (ko) * 2020-02-05 2021-08-13 에스케이하이닉스 주식회사 페이지 버퍼를 포함하는 반도체 장치
KR20220010360A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 삼성전자주식회사 페이지 버퍼 회로 및 이를 포함하는 메모리 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11176177A (ja) 1997-12-12 1999-07-02 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR100706248B1 (ko) * 2005-06-03 2007-04-11 삼성전자주식회사 소거 동작시 비트라인 전압을 방전하는 페이지 버퍼를구비한 낸드 플래시 메모리 장치
KR100879387B1 (ko) * 2006-09-22 2009-01-20 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
CN101740125B (zh) 2006-09-30 2013-04-17 莫塞德技术公司 Nand型快闪存储器的读写方法及其相关页缓冲区
US7889553B2 (en) * 2007-04-24 2011-02-15 Novelics, Llc. Single-poly non-volatile memory cell
KR100935593B1 (ko) * 2008-02-12 2010-01-07 주식회사 하이닉스반도체 페이지 버퍼를 제어하는 비휘발성 메모리 장치
JP5129309B2 (ja) * 2010-09-22 2013-01-30 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP5539916B2 (ja) * 2011-03-04 2014-07-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2014049472A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP5667143B2 (ja) * 2012-10-11 2015-02-12 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 不揮発性半導体メモリ
KR101986696B1 (ko) * 2012-12-28 2019-06-10 에스케이하이닉스 주식회사 메모리
JP5714681B2 (ja) 2013-10-25 2015-05-07 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置
JP6114796B1 (ja) 2015-10-05 2017-04-12 力晶科技股▲ふん▼有限公司 不揮発性記憶装置のためのセンス回路及び不揮発性記憶装置
JP6181218B2 (ja) * 2016-02-09 2017-08-16 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102123736B1 (ko) 2020-06-17
TW201916044A (zh) 2019-04-16
CN109658965B (zh) 2020-11-24
US20190115084A1 (en) 2019-04-18
US10497448B2 (en) 2019-12-03
KR20190041397A (ko) 2019-04-22
JP2019075397A (ja) 2019-05-16
TWI644316B (zh) 2018-12-11
CN109658965A (zh) 2019-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11244726B2 (en) Semiconductor storage device
US10950309B2 (en) Semiconductor memory column decoder device and method
US8279673B2 (en) Non-volatile semiconductor memory
US11282568B2 (en) Semiconductor storage device having a memory unit bonded to a circuit unit and connected to each other by a plurality of bonding metals
US7180789B2 (en) Semiconductor memory device with MOS transistors, each having a floating gate and a control gate, and memory card including the same
JP6502452B1 (ja) 半導体記憶装置
US7233513B2 (en) Semiconductor memory device with MOS transistors each having floating gate and control gate
US10790025B2 (en) Semiconductor memory including plural memory blocks, a sequencer that controls a driver, a row decoder, and sense amplifier modules based on commands held in a command register to perform read, write, erase
KR101746758B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리 장치
US10861865B2 (en) Semiconductor storage device
US20220406349A1 (en) Semiconductor storage device
JP5197704B2 (ja) 半導体装置
US11783888B2 (en) Semiconductor memory device having memory chip bonded to a CMOS chip including a peripheral circuit
US20240071477A1 (en) Memory system
CN116705119A (zh) 存储器件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250