JP6502062B2 - 通信品質予測装置及び通信品質予測プログラム - Google Patents

通信品質予測装置及び通信品質予測プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6502062B2
JP6502062B2 JP2014224537A JP2014224537A JP6502062B2 JP 6502062 B2 JP6502062 B2 JP 6502062B2 JP 2014224537 A JP2014224537 A JP 2014224537A JP 2014224537 A JP2014224537 A JP 2014224537A JP 6502062 B2 JP6502062 B2 JP 6502062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication quality
prediction
change point
log
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014224537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016091271A (ja
Inventor
明彦 西谷
明彦 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2014224537A priority Critical patent/JP6502062B2/ja
Publication of JP2016091271A publication Critical patent/JP2016091271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6502062B2 publication Critical patent/JP6502062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、移動体通信における通信品質管理に関し、特に、通信品質ログから通信品質の将来を予測するにあたり、予測精度の向上を図る通信品質予測装置に関する。
通信品質を予想するシステムとしては、図6に示すように、ユーザ端末1、事業者サーバ2、キャリアが提供する通信設備・運用者3から各種情報を取得し、これらの情報を分析することで通信品質を予想することが行われている。
無線通信機能を有するユーザ端末1は、その位置情報や、通信システムやアプリケーションの事業者サーバ2に対する接続時間や接続率等の通信品質情報の提供を行うことができる。事業者サーバ2からは、無線基地局周辺の気象情報や環境変化(建設)情報を取得することができる。また、無線基地局等のキャリアが提供する通信設備・運用者3からは、通信設備の設定状況に関わる様々な情報(設備設定情報・運用履歴)の提供が行われる。
これらの時系列情報を分析(テキストマイニング)することにより、ユーザ端末1を使用する場合の将来の通信品質を予測することが可能となる。
通信品質を予測する方法としては、予測実行時刻とその近傍過去の各時系列データ値からの予測方法と、予測対象時刻と同一傾向の時系列データ集合の統計値からの予測方法の各長所を取り入れ、時間変動の大きい予測や非定常的な予測も可能とする時系列データ予測方法が提案されている(特許文献1参照)。この例によれば、予測を実行する時刻と予測する時刻における値の分布から予測値を算出する。
また、構築された予測モデルにより予測を実行して予測値を得て、過去の時系列データを用いて算出する予測誤差に基づいて補正係数を求めて予測値を補正し、予測値の算出根拠を通知する時系列データの適応的予測方法とすることが提案されている(特許文献2参照)。すなわち、補正値がある量を超えた場合にのみモデルを更新して負荷を減らす(大きな変化がない限りモデルを更新しない)ことが行われる。
また、トレンド、循環性、季節性、月・曜日性、特異日特性、予測専門家の知識等によるベースモデルに加え、様々なデータから補足モデル(例えば、ベースモデルと時系列データの差のモデル)を生成し、双方により予測精度を向上させる時系列データ予測方法が提案されている(特許文献3参照)。
更に、時系列連続データの予測方法として、予測対象の一時点t4よりも過去の測定時点t0〜t3で予測対象の一時点に最も近い近接測定時点t3を抽出し、近接測定時点t3よりも過去のk個の測定時点を抽出する。そして、近接測定時点t3から近接測定時点t3における実測値Q3を導出可能な補間式f(t)、すなわちQ3=f(t3)となるような補間式f(t)が、過去のk個の測定時点及び実測値と、予測対象の一時点t4及び予測値Q4とから生成されるように予測値Q4を決定する方法が提案されている(特許文献4参照)。すなわち、直近の実測値が、予測値と直近以前のいくつかの実測値から導けるように予測値を決めることが行われる。
また、時系列予測装置として、時系列モデルを生成後、いくつかのサンプルデータで時系列モデルによる予測の精度を評価し、評価結果をもとに予測の最適パラメタを得る方式が提案されている(特許文献5参照)。
特開2005-018304号公報 特開2002−109150号公報 特開平11−219345号公報 特許第2981193号公報 特開平10−207857号公報
しかしながら、上記各方法によると、以下に述べるような問題点が存在した。
通信品質の時系列な変化を示すデータを対象とし、あるモデル期間(例えば数か月間)の過去データを用いて未来の通信品質を予測する場合を考える。尚、時刻の経過とともにモデル期間はスライドさせモデルを更新するものとする。モデルを更新するタイミングは、定期的あるいは時系列データの変化が許容量を超える時点(特許文献2)とする。ここで、モデルを更新するポイント(時系列データの変化が許容量を超えるポイント)が、継続して時系列データの傾向を変えるような変化点(例えば通信設備の設定変更や、周辺環境の変化等)である場合、変化点以前のデータもモデル生成の入力値として含まれると、その影響を受け予測が大きく外れる可能性がある。
また、時系列モデルを生成後、いくつかのサンプルデータで時系列モデルによる予測の精度を評価し、評価結果をもとに最適パラメタを得る方式(特許文献5)においても、モデル期間内に変化点が存在した場合は、変化点以前のデータの影響を受けたモデルであることから、未来の予測と実測の誤差が大きくなる可能性がある。
また、前述の変化点以降に、変化点の要因によっては過去に観測されたことの無いような値の変化が現れる場合がある。既存方式では基本的にモデルデータ自体を教師とした予測を実行するため、このような特異な値の変化を予測することは困難である。
本発明は上記実情に鑑みて提案されたものあり、通信品質ログから通信品質の将来を予測するにあたり、通信品質ログが周辺環境の様々な要因で変化する場合に、周辺環境状況を分析して将来の通信品質を予想可能とする通信品質予測装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため本発明(請求項1)は、時系列に出力される通信品質ログを観測して未来の通信品質を予測する通信品質予測装置において、以下の構成を備えたことを特徴としている。
ログ収集部。ログ収集部は、キャリア網にてユーザ端末から収集される通信品質ログや通信設備もしくは事業者サーバから収集される各種ログを収集する。
変化点検出部。変化点検出部は、前記通信品質ログを時系列分析したデータから、変化点を検出する。
予測分析部。予測分析部は、前記通信品質ログを時系列分析したデータから、前記変化点以前のログを除外し、モデルの生成および通信品質の予測を実行する。
そして、変化点検出部は、基地局の設定変更や周辺環境の変化(建設状況の変化)ならびに運用履歴を管理するログの分析結果を変化点判定基準に加味する
請求項2は、請求項1の通信品質予測装置において、
前記変化点検出部は、前記データのトレンドが予め定める閾値を超えて時系列的に連続して変化するかどうかを分析することで前記変化点を判定することを特徴としている。
請求項3は、請求項1又は請求項2の通信品質予測装置において、
前記変化点検出部は、気象情報を管理するログの分析結果を変化点判定基準に加味することを特徴としている。
請求項4は、請求項1から3のいずれか1項の通信品質予測装置において、
前記予測分析部は、前記モデルの生成および前記通信品質の予測実行時に、前記変化点前後のログの重みを指定可能とする機能を備えたことを特徴としている。
請求項5は、請求項1から3のいずれか1項の通信品質予測装置において、
前記予測分析部は、前記データ内に複数の変化点が検出された場合は、直近の変化点を対象として当該変化点以前のログを除外し、モデルの生成および通信品質の予測を実行することを特徴としている。
請求項6は、請求項1から5のいずれか1項の通信品質予測装置において、
前記予測分析部は、前記予測を時系列的に表示可能とする出力表示部を備え、
前記通信品質ログ内の品質値と前記予測を前記出力表示部に表示されたグラフ上にプロットする機能を備えたことを特徴としている。
請求項7は、請求項1から6のいずれか1項の通信品質予測装置において、
前記ログ収集部が収集する通信品質ログの通信品質項目は、接続時間と接続率から運用者が選択可能とすることを特徴としている。
請求項8の通信品質予測プログラムは、請求項1に記載した各部をコンピュータ上に構築することを特徴としている。
本発明の通信品質予測装置(請求項1)及び通信品質予測プログラム(請求項8)によれば、通信品質ログを時系列分析したデータから変化点を検出し、予測分析部は通信品質ログを時系列分析したデータから変化点以前のログを除外して通信品質の予測を行うので、定常的な通信品質の劣化をより正確に予測することができる。
そして、基地局の設定変更や周辺環境の変化(建設状況の変化)ならびに運用履歴を管理するログの分析結果を変化点判定基準に加味するので、より現実的な変化点の検出を行うことができる。
その結果、予測誤差による過剰な稼働や投資を抑えることができるとともに、品質劣化の事前対策が実施可能となり、サービスの品質維持を図ることができる。
請求項2の通信品質予測装置によれば、データのトレンドが予め定める閾値を超えて時系列的に連続して変化するかどうかを分析することで変化点を判定することで、変化点を確実に検出することができる。
請求項3の通信品質予測装置によれば、気象情報を管理するログの分析結果を変化点判定基準に加味することで、実際の気象情報を考慮した変化点の検出を行うことができる。
請求項4の通信品質予測装置によれば、前記変化点前後のログの重みを指定可能とすることで、予測を行う場合に、変化点以前のログの影響も適度に与えることができる。
請求項5の通信品質予測装置によれば、直近の変化点を対象として当該変化点以前のログを除外して通信品質の予測を実行することで、直近情報の影響が反映された予測を行うことができる。
請求項6の通信品質予測装置によれば、通信品質ログ内の品質値と予測を出力表示部に表示されたグラフ上にプロットすることで、予測結果の内容を分かり易くすることができる。
請求項7の通信品質予測装置によれば、接続時間と接続率の両方から通信品質の予測を行うことができる。
本発明の通信品質予測装置が提供される通信設備環境を示すモデル図である。 本発明の通信品質予測装置の構成を示すブロック図である。 通信品質ログのモデルデータからトレンドの変化点を判断する場合のグラフ例である。 通信品質予測装置の出力表示部で表示される過去の実測値と予測値のグラフ例である。 通信品質予測装置で行われる処理手順を示すフローチャート図である。 ユーザ端末に対して通信キャリアが提供する通信設備環境を示すモデル図である。
本発明の通信品質予測装置の実施形態の一例について、図1及び図2を参照しながら説明する。
図1は、本発明の通信品質予測装置10が提供される通信設備環境を示すモデル図であり、ユーザ端末1は、インターネットを介してWeb等における各種のサービスを受けることができる。
ユーザ端末1が各種のサービスを受けた場合、サービス提供者との間で各種ログが発生する。各種ログには、端末アプリログ、サーバアプリログ(Web,メール等)、ネットワーク機器ログ、CDL、課金ログ、DPI監視情報等が含まれる。
図1の例では、通信品質予測装置10がユーザ端末1に関する通信品質ログを収集するとともに、事業者サーバ2やキャリアが提供する通信設備・運用者3からの各種ログ(運用履歴、気象情報ログ)を収集し、設定された期間内に収集したログ情報を分析することで通信品質予測装置10において予め設定されたエリア(メッシュ領域)での将来的な通信品質を予測し、その結果を運用者側へ出力する。運用者は、出力結果を監視することで、通信品質が悪化するエリアを事前にチェックでき、通信品質が悪化しないように新たな設備(中継箇所等)の構築や、現状設備における品質悪化原因の除去等の対策を施すことができる。
予め設定されたエリア(メッシュ領域)は、1日に複数のユーザ端末1から1000件以上のログ情報が収集できる広さの領域であり、例えば500m×500mの領域が想定されている。
図1の例において、通信品質予測装置10がユーザ端末1に関する通信品質ログのみを収集し、メッシュ毎及び事業者毎に集計し、収集・集計した情報を分析することで通信品質を予測し、その結果を運用者側へ出力するようにしても良い。
通信品質予測装置10は、基本プログラムや各種の基本デバイスが記憶されたROMと、各種のプログラムやデータが記憶されるハードディスクドライブ装置(HDD)と、CR−ROMやDVD等の記憶媒体からプログラムやデータを読み出すメディアドライブ装置と、プログラムを実行するCPUと、このCPUにワークエリアを提供するRAMと、外部装置と通信するパラレル/シリアルI/Fとを主要部分とする一般的な構成を備えたコンピュータ上に構築されている。
例えば、上述したコンピュータにおいて、メディアドライブ装置で読み取られた通信品質予測プログラムがHDDにインストールされることで通信品質予測装置10が構築される。
通信品質予測装置10は、図2に示されるように、通信品質予測装置10の初期設定を行う初期設定部11と、通信品質ログや各種ログを収集するログ収集部12と、通信品質ログのエリアを判定するエリア判定部13と、通信品質ログを分析したデータから変化点を検出する変化点検出部14と、通信品質を予測する予測分析部15と、予測結果を修正する予測修正モデル生成部16と、予測結果を表示する出力表示部17とを備えて構成されている。
初期設定部11は、初期設定パラメタ5の入力による初期パラメタの読み込みなど、通信品質予測装置10の稼働に必要な設定情報がメモリに記憶され、以後、記憶された情報は各部で共有される。
ログ収集部12は、キャリア網にてユーザ端末1から収集される通信品質ログや、事業者サーバ2やキャリアが提供する通信設備・運用者3から収集される各種ログを収集する。各種ログには、キャリアが保持するログ蓄積サーバに蓄積された通信品質情報や運用履歴、気象情報等の様々なログが含まれる。また、通信品質ログ及び各種ログには、位置情報が含まれている。
ログ収集部12がユーザ端末1から収集する通信品質ログの通信品質項目については、接続時間および接続率が含まれる。接続時間とは、ユーザ端末1から事業者サーバ2への接続要求があった場合に、ユーザ端末1が接続応答を受信するまでに要した時間であり、接続率とは、ユーザ端末1からの接続要求の数に対する接続成功数である。
エリア判定部13は、取得された通信品質ログ及び各種ログについて、位置情報により予め決められたエリア(メッシュ領域)に分けて管理する。
変化点検出部14は、通信品質ログをエリア毎に時系列分析したデータから、変化点を検出する。変化点は、データのトレンドが想定以上に連続して変化するかどうかを分析することで判定される。例えば、図3に示すように、モデルデータの最小二乗法等の近似式によるトレンド(傾き)が、運用者が定める閾値を超えて時系列的に連続して変化した場合に変化点と判断する。
図3は、通信品質の一つの指標である接続時間のトレンドの変化例を示すものである。接続時間を通信品質とした場合、その値が大きいほど通信品質が劣化していることを示す。グラフ中に表示された複数の直線がトレンド線を示しており、これは既存技術である最小二乗法等を用いて30日幅で1日ずつずらして直線(トレンド線)を引いている。つまり、30日間隔での接続時間の傾きが、1日ごとにどのように変化するかを示したグラフである。
直線(トレンド線)の右端の末端部分(「+」で表示)を点線で繋げることで、直線の傾きが1日ごとにどのように変化するかを示すことができる。
図2のブロック図における変化点検出部14は、「+」の点(直線の傾き)が大きく連続して変わっていく箇所を観測することで変化点を認識する。
また、変化点検出部における変化点であるか否かの判断基準には、トレンドの連続的な変化だけではなく、変化点が生じるエリアと運用履歴、気象情報のエリアとのマッチング処理を行って、基地局の設定変更や周辺環境の変化(例えばビル建設に伴って電波が遮断される等の建設状況の変化)、気象情報の変化をログから抽出し、加味するようにしてもよい。
予測分析部15は、通信品質ログをエリア毎に時系列分析したデータから、エリア毎にモデルを生成し、通信品質の予測を実行するものであり、モデル生成部151とモデル評価部152と予測分析部153を備えて構成される。
モデル生成部151は、予め設定されたモデル期間(例えば直前2カ月)の通信品質ログからモデルデータを取得し、変化点が検出された場合、変化点以前の通信品質ログのデータを除外したモデルデータからモデルの生成を行う。
変化点以前の通信品質ログのデータ除外の代わりに、変化点前後の通信品質ログのデータについて、モデル生成における変化点の影響度を下げるための重みを付けるようにしてもよい。
また、モデルデータ内に複数の変化点が検出された場合は、直近の変化点を対象として変化点以前の通信品質ログのデータをモデル生成のデータから除外するようにしている。
モデル評価部152は、生成されたモデルの評価を行うものであり、モデルの精度を評価するためのサンプルデータは、変化点以降のデータを使用するようにし、その評価結果から最適パラメタを得るようにしている。
予測実行部153は、生成されたモデルを評価することで、設定された期間経過後(例えば2か月経過後)の通信品質の予測を実行する。すなわち、エリア毎に直近の通信品質ログから未来の通信品質の予測を行う。
予測修正モデル生成部16は、出力された予測に対して、運用者が運用ノウハウにより手動で修正可能とするものである。
出力表示部17は、予測分析部15による推定結果(予測)を時系列的に表示可能としている。また、出力表示部17は、通信品質ログ内の過去の実測値と予測値について、表示されたグラフ上にプロットする機能を備えている。
例えば、出力表示部17に表示されるグラフは、図4に示すように、通信品質(接続時間)の実測値のグラフAと、実測値を基に予想した予測結果のグラフBから構成されている。図中、三角表示の地点を今日の時点とし、左側に過去に観測した実測値のデータが示され、右側に実測値を基に数日後を予想した予想値のデータが示される。グラフB中に示される直線は、予想値の傾き(トレンド)である。
出力表示部17に表示されたトレンドが右上がりの勾配であれば、運用者は、品質劣化の事前対策が必要であると判断することができる。
次に、通信品質予測装置10における処理手順について、図5のフローチャートを参照しながら説明する。
先ず、初期設定部11が初期パラメタを読み込む(ステップ101)。読み込んだ情報は各部間でメモリ上にて共有される。
ログ収集部12がユーザ端末1からの通信品質ログを読み込む(ステップ102)。
変化点検出部が通信品質ログから変化点を推定する(ステップ103)。
その際、キャリアが提供する通信設備・運用者3からの各種ログ等、変化点に影響のある情報を読み込む(ステップ104)。
また、変化点検出に際して、変化点が生じるエリアと運用履歴、気象情報のエリアとのマッチング処理が行われる(ステップ105)。
エリア判定部13が変化点検出部14に、変化点の判断情報を提供する(ステップ106)。
変化点検出部14が予測分析部15に、変化点情報を提供する(ステップ107)。
予測分析部15により、モデル生成し、予測実行を行う(ステップ108)。
運用者からの予測修正指示の有無を判断する(ステップ109)。
予測修正指示が有る場合、運用者の手動による予測修正を行う(ステップ110)。
予測修正指示が無い場合、又は、ステップ10で予測修正が行われた場合は、予測結果の出力を表示する(ステップ111)。
上述した通信品質予測装置10によれば、ログ収集部12で取得した通信品質ログについて、変化点検出部14でエリア毎に時系列分析したデータから変化点を検出し、予測分析部15は通信品質ログをエリア毎に時系列分析したデータから変化点以前のログを除外して通信品質の予測を行うので、突発的な影響により変化したデータを除去して予測を行うことで、定常的な通信品質の劣化をより正確に予測することができる。
1…ユーザ端末、 2…事業者サーバ、 3…キャリアが提供する通信設備・運用者、 10…通信品質予測装置、 12…ログ収集部、 13…エリア判定部、 14…変化点検出部、 15…予測分析部、 16…予測修正モデル生成部、 17…出力表示部。

Claims (8)

  1. キャリア網にてユーザ端末から収集される通信品質ログや通信設備もしくは事業者サーバから収集される各種ログを収集するログ収集部と、
    前記通信品質ログを時系列分析したデータから、変化点を検出する変化点検出部と、
    前記通信品質ログを時系列分析したデータから、前記変化点以前のログを除外し、モデルの生成および通信品質の予測を実行する予測分析部と、
    を備え、
    前記変化点検出部は、基地局の設定変更や周辺環境の変化(建設状況の変化)ならびに運用履歴を管理するログの分析結果を変化点判定基準に加味することを特徴とする通信品質予測装置。
  2. 前記変化点検出部は、前記データのトレンドが予め定める閾値を超えて時系列的に連続して変化するかどうかを分析することで前記変化点を判定する請求項1に記載の通信品質予測装置。
  3. 前記変化点検出部は、気象情報を管理するログの分析結果を変化点判定基準に加味する請求項1又は請求項2に記載の通信品質予測装置。
  4. 前記予測分析部は、前記モデルの生成および前記通信品質の予測実行時に、前記変化点前後のログの重みを指定可能とする機能を備えた請求項1から3のいずれか1項に記載の通信品質予測装置。
  5. 前記予測分析部は、前記データ内に複数の変化点が検出された場合は、直近の変化点を対象として当該変化点以前のログを除外し、モデルの生成および通信品質の予測を実行する請求項1から3のいずれか1項に記載の通信品質予測装置。
  6. 前記予測分析部は、前記予測を時系列的に表示可能とする出力表示部を備え、
    前記通信品質ログ内の品質値と前記予測を前記出力表示部に表示されたグラフ上にプロットする機能を備えた請求項1から5のいずれか1項に記載の通信品質予測装置。
  7. 前記ログ収集部が収集する通信品質ログの通信品質項目は、接続時間と接続率から運用者が選択可能とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信品質予測装置。
  8. 請求項1に記載した各部をコンピュータ上に構築する通信品質予測プログラム。
JP2014224537A 2014-11-04 2014-11-04 通信品質予測装置及び通信品質予測プログラム Active JP6502062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224537A JP6502062B2 (ja) 2014-11-04 2014-11-04 通信品質予測装置及び通信品質予測プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014224537A JP6502062B2 (ja) 2014-11-04 2014-11-04 通信品質予測装置及び通信品質予測プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016091271A JP2016091271A (ja) 2016-05-23
JP6502062B2 true JP6502062B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=56019356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014224537A Active JP6502062B2 (ja) 2014-11-04 2014-11-04 通信品質予測装置及び通信品質予測プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6502062B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7163105B2 (ja) * 2018-08-27 2022-10-31 株式会社日立製作所 需要予測システムおよび需要予測方法
JP6938038B2 (ja) * 2019-02-21 2021-09-22 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 通信状況予測装置、通信状況予測方法、および、プログラム
JP7366790B2 (ja) * 2020-02-13 2023-10-23 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 通信状況予測装置、通信状況予測方法、および、プログラム
WO2021199120A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日本電気株式会社 フェージング予測装置、フェージング予測方法およびフェージング予測プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221384A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Kao Corp 販売量予測方法および装置
JPH09219697A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Sharp Corp 無線通信装置
JP2001094573A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トラヒックの品質の測定装置
JP2004165216A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生産管理方法および生産管理装置
JP4595682B2 (ja) * 2005-05-31 2010-12-08 ブラザー工業株式会社 リニア駆動装置
JP5320985B2 (ja) * 2008-10-30 2013-10-23 日本電気株式会社 予測システム、予測方法および予測プログラム
US8690820B2 (en) * 2009-10-06 2014-04-08 Illinois Institute Of Technology Automatic insulin pumps using recursive multivariable models and adaptive control algorithms
EP2490126B1 (en) * 2009-10-15 2020-08-26 Nec Corporation System operation management device, system operation management method, and program storage medium
JP6019778B2 (ja) * 2012-06-07 2016-11-02 富士通株式会社 運用監視装置、運用監視装置における原因事象の判定方法、及び情報通信ネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016091271A (ja) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9183067B2 (en) Data preserving apparatus, method and system therefor
US10534361B2 (en) Industrial asset health model update
CN108256898B (zh) 一种产品销量预测方法、系统及存储介质
JP6502062B2 (ja) 通信品質予測装置及び通信品質予測プログラム
KR101358673B1 (ko) 스마트폰을 이용한 시설상태평가 방법 및 시스템
Srinivasan et al. Value of condition monitoring in infrastructure maintenance
Woodall et al. On the use and evaluation of prospective scan methods for health-related surveillance
Golmakani et al. Optimal replacement policy and inspection interval for condition-based maintenance
US20120030522A1 (en) Fault cause extraction apparatus, fault cause extraction method, and program recording medium
JP6359960B2 (ja) 故障予測装置、故障予測方法及び故障予測プログラム
CN104966141A (zh) 工业资产健康状况模型更新
JP2009098147A (ja) Dcモータシステムの信頼性を判定する方法及びシステム
JP5768983B2 (ja) 契約違反予測システム、契約違反予測方法および契約違反予測プログラム
JP2015059924A (ja) 蓄電池性能評価装置およびその方法
CN110635952A (zh) 通信系统的故障根因分析方法、系统和计算机存储介质
JP7145821B2 (ja) 故障確率評価システムおよびその方法
JP6164311B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP7010674B2 (ja) 電力需要予測装置、電力需要予測方法およびプログラム
JP5928104B2 (ja) 性能監視装置、性能監視方法、及びそのプログラム
JP2006092058A (ja) 流量予測装置
JP2011044592A (ja) 信頼度判断装置、信頼度判断方法、及び信頼度判断用コンピュータプログラム
JP5064259B2 (ja) 劣化評価装置及び劣化評価方法
KR20170008632A (ko) 설비 부품 사용량 예측 방법
JP6625839B2 (ja) 負荷実績データ判別装置、負荷予測装置、負荷実績データ判別方法及び負荷予測方法
TWI773883B (zh) 工廠評價裝置、工廠評價方法及工廠評價程式

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150