JP6499658B2 - マイクロミラーアレイ - Google Patents

マイクロミラーアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP6499658B2
JP6499658B2 JP2016537260A JP2016537260A JP6499658B2 JP 6499658 B2 JP6499658 B2 JP 6499658B2 JP 2016537260 A JP2016537260 A JP 2016537260A JP 2016537260 A JP2016537260 A JP 2016537260A JP 6499658 B2 JP6499658 B2 JP 6499658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
optical unit
micromirror array
micromirror
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016537260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016529557A (ja
Inventor
マルティン エンドレス
マルティン エンドレス
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2016529557A publication Critical patent/JP2016529557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6499658B2 publication Critical patent/JP6499658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/702Reflective illumination, i.e. reflective optical elements other than folding mirrors, e.g. extreme ultraviolet [EUV] illumination systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0891Ultraviolet [UV] mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/09Multifaceted or polygonal mirrors, e.g. polygonal scanning mirrors; Fresnel mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70075Homogenization of illumination intensity in the mask plane by using an integrator, e.g. fly's eye lens, facet mirror or glass rod, by using a diffusing optical element or by beam deflection

Description

ドイツ特許出願第10 2013 217 269.9号明細書の内容が引用によって本明細書に組み込まれている。
本発明は、マイクロミラーアレイに関する。本発明は、更に、そのようなマイクロミラーアレイを有する光学アセンブリに関する。更に、本発明は、そのような光学アセンブリを有する照明光学ユニット及び照明系に関する。最後に、本発明は、そのような照明光学ユニットを有する投影露光装置、及び微細構造化又はナノ構造化構成要素を生成する方法に関する。
マイクロリソグラフィでは、予め決められた強度分布を用いて物体視野を照明することが重要である。望ましくない強度変動は、ここでは回避しなければならない。しかし、多ミラーアレイ(MMA)を使用する時に、ミラーの間に存在するその構成に起因する間隙のために物体平面に望ましくない強度変動が存在する可能性がある。
投影露光装置の照明光学ユニットのための多ミラーアレイは、例えば、WO 2010/099 807 A1及びDE 10 2012 207 866.5から公知である。
ドイツ特許出願第10 2013 217 269.9号明細書 WO 2010/099 807 A1 DE 10 2012 207 866.5 US 6,859,515 B2 EP 1 225 481 A
本発明の目的は、投影露光装置のためのマイクロミラーアレイを改善することである。
本発明により、上述の目的は、各々が非矩形形態を有する個々の反射面を備えた多数のマイクロミラーを含み、平行四辺形の全体反射面を有するマイクロミラーアレイによって達成される。
特に、全体反射面は、非矩形形態を有する。
特に、マイクロミラーは、多角形形態を有する。特に、マイクロミラーは、四辺形として具現化される。しかし、マイクロミラーは、三角形実施形態を有することができる。好ましくは、マイクロミラーは、平行四辺形実施形態を有する。特に、マイクロミラーは、100°よりも大きい少なくとも1つの内角を有する。
特に、マイクロミラーアレイは、縮尺以外はマイクロミラーの個々の反射面の形態に対応する全体反射面を有する。ここで、個々の反射面の隣接辺と平行な方向の縮尺は、異なる場合がある。
特に、マイクロミラーは、幾何学形状に関して、特にマイクロミラーを取り囲む機構を含むマイクロミラーアレイのものと相似の形態を有する。特に、個々の反射面は、幾何学形状に関して全体反射面のものと相似の形態を有する。
特に、マイクロミラーは、EUV範囲の放射線に対して、特に5nmから30nmの範囲の波長を有する放射線に対して反射性である個々の反射面を有する。特に、個々の反射面は、多層コーティングを有することができる。
マイクロミラーの個々の反射面の各々は、平面実施形態を有することができる。それらはまた、凸又は凹面曲率を備えた実施形態を有することができる。
特に、個々のミラーは変位可能である。好ましくは、それらの各々は、少なくとも1つ、特に少なくとも2つの傾斜自由度を有する。言い換えれば、それらは、好ましくは旋回可能である。それらはまた、直線自由度を有することができる。特に、それらは、その反射面に対して垂直な方向に変位可能とすることができる。
その構成に起因する個々のミラー間の間隔を除いて、マイクロミラーアレイは、間隙なくモザイクにされる。言い換えれば、全体反射面は裂け目がない。特に、マイクロミラーアレイは、多数の行と列を有する。言い換えれば、マイクロミラーは、行と列に配置される。行及び列の数は、特に少なくとも2、特に少なくとも3、特に少なくとも5、特に少なくとも10、特に少なくとも20、特に少なくとも30、特に少なくとも40である。行の数と列の数は、等しいとすることができる。それは、異なることもできる。マイクロミラーアレイ内のマイクロミラーの全数は、50よりも多く、特に100よりも多く、特に200よりも多く、特に300よりも多く、特に1000よりも多いとすることができる。
マイクロミラーアレイのそのような実施形態の結果として、行の向き又は列の向きが走査方向に対して垂直であるようにマイクロミラーアレイを配置することが可能である。特に、この配置により、物体平面内の望ましくない強度変動を効率良く抑制することが可能である。特に、マイクロミラーアレイは、それを走査方向と垂直に位置合わせすることができる境界縁部を有するように具現化される。
本発明の一態様により、全体反射面は、滑らかな縁部を有する。特に、全体反射面の縁部は、ギザギザではない。これはまた、物体平面内の強度損失及び/又は均一性変動を低減する。更に、これは、1又は2以上のマイクロミラーアレイによって照明される物体視野の近似を簡素化及び/又は改善する。
特に明らかになったことは、本発明によるマイクロミラーアレイが、1%よりも良好な、特に0.5%よりも良好な、特に0.3%よりも良好な、特に0.2%よりも良好な、特に0.1%よりも良好な均一性を有する物体視野の照明を可能にするということである。指定した値は、各場合に、最大均一性変動の上限、すなわち、最大均一性誤差を表している。特に、本発明によるマイクロミラーアレイは、物体視野の照明の有意な改善をもたらす。
全体反射面は、特に走査方向に対して垂直な方向に滑らかな縁部を有する。言い換えれば、全体反射面は、走査方向に関して互いに対向して位置する2つの縁部分によって境界が定められ、その各々は、滑らかで特にギザギザではない実施形態を有する。好ましくは、走査方向に対して垂直な方向に互いに対向して位置する他の2つの縁部も、滑らかな実施形態を有する。しかし、後者は、ギザギザ実施形態も有することができる。
本発明の更に別の目的は、投影露光装置のための光学アセンブリを改善することにある。この目的は、上述のマイクロミラーアレイを少なくとも1つ有する光学アセンブリによって達成される。この利点は、マイクロミラーアレイのものから明らかである。
好ましくは、光学アセンブリは、多数のそのようなマイクロミラーアレイを含む。特に、アセンブリのマイクロミラーアレイは、次に、行に配置される。それらは、モザイクの様式に配置することができる。それらは、好ましくは、モジュール式実施形態を有する。それらはまた、交換可能とすることができる。
更に、同じアセンブリの複数のマイクロミラーアレイを共通の制御デバイスと信号送信方式で接続することが可能である。特に、光学アセンブリは、このアセンブリの複数のマイクロミラーアレイを制御可能にする制御デバイスを含むことができる。特に、1つのそのような制御デバイスを用いて、アセンブリの全てのマイクロミラーアレイを作動させることが可能である。
特に、制御デバイスは、個々のミラーの変位、すなわち、位置決めを制御するように機能する。
アセンブリ内のマイクロミラーアレイの数は、特に少なくとも2、特に少なくとも3、特に少なくとも4、特に少なくとも8、特に少なくとも15、特に少なくとも30、特に少なくとも100、特に少なくとも300である。
特に、光学アセンブリは、マイクロ電気機械システム(MEMS)として具現化される。
本発明の更に別の目的は、照明放射線を放射線源から物体視野内に伝達するための照明光学ユニットを改善することにある。この目的は、以上の説明による光学アセンブリを有する照明光学ユニットによって達成される。
本発明の一態様により、少なくとも1つのマイクロミラーアレイは、各場合に、照明放射線による入射の場合に、それが走査方向に物体視野の対応する境界に対応する境界を有する照明視野を物体平面に各場合にもたらすように配置される。走査方向に対して垂直な縁部を有する直線物体視野の場合に、照明視野の境界も、物体視野の縁部に対して同じく直線状であり、特に平行である。特に、これは、マイクロミラーアレイの全体反射面の直線状境界によって達成することができる。特に、マイクロミラーアレイは、その境界縁部のうちの1つが各場合に走査方向と垂直に位置合わせされるように配置される。
湾曲物体視野の場合に、照明視野は、相応に湾曲した第1の境界を有することができる。しかし、ここでは、マイクロミラーアレイの全体反射面は、それにも関わらず直線状縁部を有することができる。後者は、マイクロミラーアレイと照明視野の間に配置された光学要素を用いて湾曲縁部を有する照明視野に結像することができる。
マイクロミラーアレイのそのような実施形態の結果として、物体視野の照明の効率は、保証及び/又は改善することができる。
本発明の更に別の態様により、走査方向に対抗する照明視野の境界、すなわち、第1の境界に対向して位置する第2の境界は、対応する実施形態を有する。特に、第1の境界と第2の境界は、互いからの平行オフセットを用いて具現化することができる。それらはまた、異なる曲率半径を有することができる。
本発明の更に別の態様により、走査方向に関して互いに対向して位置する照明視野の2つの境界は、各場合に縁部側公差範囲を含む走査方向のレチクルの照明に実質的に使用することができる物体視野のサイズに対応する互いからの距離を有する。有効スロット長さとも呼ぶレチクルの照明に実質的に使用することができる走査方向の物体視野のサイズは、この場合に、レンズによって与えられるサイズから製造、調節、及び作動安定性のための公差を差し引いたものに対応する。
特に、マイクロミラーアレイは、各場合に、それが走査方向の物体視野照明に対応する方向に整数個のマイクロミラー群に再分割可能であり、これらのマイクロミラー群の各々が、各場合に、照明放射線による入射を受ける時に、縁部側公差範囲を除く走査方向の物体視野の高さhOFに対応する走査方向の高さhBFを有する照明視野を物体平面内にもたらすような実施形態を有する。言い換えれば、マイクロミラーアレイは、特に、それが走査方向に対応する方向に整数個の仮想ファセットに再分割可能であるように具現化される。ここでは、ファセットの各1つは、特に、レチクル内の走査方向のその像のサイズが有効スロット長さに対応するような実施形態を有する。
これによって達成することができることは、走査方向と垂直に延びるマイクロミラーアレイの全体反射面の縁部が、使用領域内には、特に物体視野には結像されないことである。
本発明の更に別の態様により、マイクロミラーアレイの全体反射面は、幅bRと高さhRを有し、高さhRは、照明される物体視野の走査方向の広がりの予め決められた倍数に対応する。全体反射面の高さhRは、特に、レチクルの照明に実質的に使用することができる走査方向の物体視野の広がりの整数倍数に照明光学ユニットの結像スケールの逆数を乗じたものに対応する。この場合に、レチクルの照明に実質的に使用することができる物体視野の広がりは、次に、照明視野の走査方向の広がりから縁部側公差範囲を差し引いたものを意味すると理解される。物体視野の実質的に使用することができる走査方向の広がりは、特に1mmから10cmの範囲、特に3mmから3cmの範囲、特に6mmから1cmの範囲にある。
本発明の更に別の態様により、マイクロミラーアレイは、行に配置され、少なくとも2つの隣接行のマイクロミラーアレイは、異なる剪断変形角度を有する。特に、隣接行のマイクロミラーアレイは、反対方向、行の方向と平行、又は逆平行にずらすことができる。特に、行は、2つの異なる剪断変形を有するマイクロミラーアレイで交互に形成することができる。ここで、隣接行のマイクロミラーアレイは、各場合に絶対値に関して同じ剪断変形角度を有することができる。
物体視野の照明特性は、マイクロミラーアレイを異なる剪断変形、特に交替する剪断変形を有する行に配置することによって改善することができる。
本発明の更に別の目的は、投影露光装置のための照明系を改善することにある。この目的は、以上の説明による照明光学ユニットと照明放射線を発生させるための放射線源とを有する照明系を用いて達成される。
特に、放射線源は、EUV放射線源とすることができる。従って、放射線源は、特にEUV範囲、特に5nmから30nmまでの波長領域の照明放射線を発生させることができる。他の放射線源、特にDUV又はVUV放射線源、又は可視範囲の照明放射線を発生させるための放射線源、特にレーザも同じく可能である。
本発明の一態様により、照明系は、物体視野が1%よりも良好な、特に0.5%よりも良好な、特に0.3%よりも良好な、特に0.2%よりも良好な、特に0.1%よりも良好な均一性を用いて照明されるように具現化される。指定した値は、各場合に最大均一性変動の上限、すなわち、最大均一性誤差を表している。これは、本発明によるアセンブリを用いて、特に、マイクロミラーアレイを用いて可能であることが明らかになった。本発明によるマイクロミラーアレイの実施形態により、均一性変動へのその寄与を低減することができると考えられる。
マイクロミラーアレイを使用すると、特に、視野高さxにわたる走査エネルギ(SE)、すなわち、全ての方向にわたって積分されて物体視野にわたって走査される視野点が見るエネルギ又は放射線強度の均一性、すなわち、均質性を改善することが可能である。
一般的に、
SE(x)=∫E(x,y)dy
が適用され、ここで、E(x,y)、すなわち、xy視野平面内の強度分布は、x及びyに依存する。
視野高さにわたる走査エネルギの変動は、視野平面内の走査エネルギの均一性に関する尺度と考えられる。従って、均一性は、均一性誤差に関する次式の関係によってパーセントを単位として記述される。
Figure 0006499658
ここで、
ΔSEは、%を単位とする均一性誤差又は走査エネルギ変動であり、
SEMaxは、走査エネルギの最大値であり、
SEMinは、走査エネルギの最小値である。
本発明の更に別の目的は、マイクロリソグラフィのための投影露光装置を改善することにある。この目的は、以上の説明による照明光学ユニットと投影光学ユニットとを有する投影露光装置を用いて達成される。その利点は、上述したものから明らかである。
本発明の更に別の目的は、微細構造化又はナノ構造化構成要素を生成する方法を改善することにある。この目的は、本発明による投影露光装置の具備の下での方法によって達成される。その利点は、上述したものから明らかである。
本発明の更なる詳細、特徴、及び利点は、図面を参照した例示的実施形態の説明から明らかになるであろう。
EUV投影リソグラフィのための投影露光装置を通る略子午断面図である。 マイクロミラーアレイの概略平面図である。 図2に記載のマイクロミラーアレイの領域IIIの区画的拡大図である。 ファセットミラーのマイクロミラーアレイの3次元配置の略2次元投影図である。 図2から図4のうちの1つによるマイクロミラーアレイのうちの1つの個々のマイクロミラーの各部分を例示的に描示し、走査方向の縁部側公差範囲を例示的に解説する物体視野の照明を解説するための概略図である。 マイクロミラーアレイ内にマイクロミラーの代替配置を有する図5に対応する図である。 図4からの領域VIIの区画的拡大図である。 図7からの領域VIIIの区画的拡大図である。 マイクロミラーアレイの代替配置を有する図4に対応する図である。
図1は、マイクロリソグラフィのための投影露光装置1を子午断面に略示している。投影露光装置1は、光源又は放射線源2を含む。投影露光装置1の照明系3は、物体平面6の物体視野5の露光のための照明光学ユニット4を有する。特に、照明系3は、物体平面6内の照明視野25の照明をもたらす。照明視野25は、好ましくは、照明される物体視野5と同じサイズを有する。可能な場合に、照明視野25は、照明される物体視野5と同じサイズを走査方向に有するが、それよりも大きくはない。走査方向に対して垂直な方向には、照明視野25は、好ましくは、物体視野5と少なくとも同程度に大きいが、それよりも小さくはない。特に、照明視野25は、走査方向に物体視野5よりも縁部側公差範囲40だけ小さい。それによって走査方向の過露光が確実に回避される。この場合に、物体視野5内には、物体ホルダ又はレチクルホルダ8によって把持されるレチクル7の形態にある物体が配置される。レチクル7をリソグラフィマスクとも呼ぶ。物体ホルダ8は、物体変位ドライブ9を用いて変位方向に沿って変位可能である。変位方向を走査方向とも呼ぶ。投影光学ユニット10は、物体視野5を像平面12の像視野に結像するように機能する。レチクル7上の構造は、像平面12の像視野11の領域に配置されたウェーハ13の感光層上に結像される。ウェーハ13は、ウェーハホルダ14によって把持される。ウェーハ変位ドライブ15を用いて、ウェーハホルダ14も同じく変位方向に沿って物体ホルダ3との同期方式で変位可能である。
放射線源2は、5nmと30nmの間の範囲の放出使用放射線を有するEUV放射線源である。この放射線源は、プラズマ光源、例えば、GDPP(ガス放電生成プラズマ)光源又はLPP(レーザ生成プラズマ)光源とすることができる。シンクロトロン又は自由電子レーザ(FEL)を利用した放射線源は、放射線源2として使用することができる。当業者は、例えば、US 6,859,515 B2にそのような放射線源に関する情報を見出されるであろう。放射線源2から発するEUV放射線16は、コレクター17によってフォーカスされる。対応するコレクターは、EP 1 225 481 Aから公知である。コレクター17の下流では、EUV放射線16は中間焦点面18を通って伝播し、その後に、視野ファセットミラー19上に入射する。視野ファセットミラー19は、照明光学ユニット4の最初のファセットミラーである。視野ファセットミラー19は、図1には描示していない多数の個々のミラーを有する。視野ファセットミラー19は、物体平面6に対して光学的に共役な照明光学ユニット4の平面に配置される。
以下ではEUV放射線16を照明光又は結像光とも呼ぶ。
異なる波長領域の照明光を発生させる放射線源2を使用することができる。特に、放射線源2は、DUV放射線源又はVUV放射線源とすることができる。また、放射線源2は、可視波長領域の照明放射線を発生させるための放射線源とすることができる。
視野ファセットミラー19の下流において、EUV放射線16は、瞳ファセットミラー20によって反射される。瞳ファセットミラー20は、照明光学ユニット4の2番目のファセットミラーである。瞳ファセットミラー20は、中間焦点面18に対してかつ投影光学ユニット10の瞳平面に対して光学的に共役であるか又はこの瞳平面と一致する照明光学ユニット4の瞳平面に配置される。瞳ファセットミラー20は、図1に描示していない複数の瞳ファセットを有する。以下に更により詳細に説明する視野ファセットミラー19の個々のミラー群25(図7を参照されたい)は、瞳ファセットミラー20の瞳ファセットと、その下流のビーム経路の順番に22、23、24で表記しているミラーを有する伝達光学ユニット21の形態にある結像光学アセンブリとによって物体視野5に結像される。伝達光学ユニット21の最後のミラー24は、かすめ入射ミラーである。
位置関係の説明を簡略化するために、図1は、物体平面6と像平面12の間の投影露光装置1の構成要素の位置関係の説明のための広域座標系として直交xyz座標系を示している。x軸は、図1の作図面と垂直にかつそこに入り込むように延びている。図1では、y軸は、右に物体ホルダ9及びウェーハホルダ14の変位方向と平行に延びている。図1では、z軸は、下向き、すなわち、物体平面6及び像平面12と垂直に延びている。
物体視野5又は像視野11にわたるx寸法を視野高さとも呼ぶ。
図2及び図3は、複数の多ミラーアレイ27(MMA)を有する光学アセンブリ26の一区画を示している。
投影露光装置1の基本構成及びその機能に関する更なる詳細に関しては、本明細書において全体が本出願の構成要素であるように意図するDE 10 2012 207 866.5を参照されたい。
特に、光学アセンブリ26は、視野ファセットミラー19の構成要素とすることができる。光学アセンブリ26は、瞳ファセットミラー20の構成要素又は照明光学ユニット4の別の要素とすることができる。
位置関係の説明を簡略化するために、図2から図9は、光学アセンブリ26の局所座標系として直交xyz座標系を示している。この場合に、図1に記載の広域座標系のy方向、すなわち、レチクル7及びウェーハ13に対する変位方向と、図2から図9の局所座標系のy方向とは互いに対応する。これは、局所座標系のy方向が、広域座標系のy方向に対して少なくとも近似的に平行、特に走査方向と平行に延びるように照明光学ユニット4の光学構成要素が結像されることを意味すると理解される。
光学アセンブリ26は、多数のMMA27を含む。MMA27は、行28に配置される。ここでは、行28は、各場合にx方向と平行に位置合わせされる。従って、行28は、走査方向と平行なy方向に対して垂直である。
特に、MMA27は、1又は2以上の球体の緯度圏に対応する方式で配置される。ここでは、緯線の行は、各場合に視野ファセットミラー19上の有効走査方向と垂直に延びている。特に、緯度線に沿ったMMA27の位置決めは、視野ファセットミラーの理想的なカバレージが存在するように選択することができる。特に、これは、視野ファセットミラー19を網羅するのに要求されるMMA27の数が最小にされることを意味すると理解される。好ましくは、MMA27は、瞳ファセットを照明するのに必要とされる傾斜角が可能な限り小さく、結像スケールが、個々の照明チャネルの間で可能な限り小さくしか変動せず、及び/又は放射線源2の遠視野が、可能な限り少ない構成要素のみを用いて可能な限り小さい間隙しか伴わずに含まれるように配置される。MMA27は、各場合に平面実施形態を有する。しかし、それらは、曲面、特に楕円体面又は球体面上に配置することができる。MMA27の3次元配置に関する詳細に関しては、DE 10 2012 207 866.5を参照されたい。
MMA27は、各場合に平行四辺形実施形態を有する。MMA27は、特に非矩形方式で具現化される。特に、MMA27は、100°よりも大きい内角を有する。
MMA27の各々は、その寸法に起因してマイクロミラー31とも呼ぶ多数の個々のミラー31を含む。特に、個々のミラー31の各々は、10μmから10mmの範囲、特に100μmから1mmの範囲、特に300μmから800μmの範囲の辺長を有することができる。
個々のミラー31の各々は、個々の反射面32を有する。個々の反射面32は、平行四辺形実施形態を有する。特に、幾何学形状に関しては、個々の反射面32は、MMA27の全体反射面と同様である。
特に、個々のミラー31は、モザイクの様式で配置される。言い換えれば、その構成に起因する個々の反射面32間の間隙を除いて、MMA27は、間隙を伴わずにモザイクにされる。MMA27の個々のミラー31間の距離は、特に100μmよりも小さく、特に30μmよりも小さく、特に10μmよりも小さい。特に、MMA27には裂け目がない。その一方、2つの隣接MMA27の間には裂け目33が存在することができる。裂け目33は可能な限り幅狭である。裂け目33は、1mmよりも小さく、特に300μmよりも小さく、特に100μmよりも小さい裂け目幅を有することができる。更に、MMA27は周縁41を有するので、2つの隣接MMA27の全体反射面は、これらの2つの縁部41及び裂け目33によって離間する。2つの隣接MMA27の全体反射面の間の距離は、好ましくは、1mmよりも小さい。好ましくは、この距離は、個々のミラー31のうちの1つの対応する方向の辺長よりも小さい。
個々のミラー31は、照明放射線16の個々の偏向に向けて変位可能である。この目的に対して、個々のミラー31の各々は、図に描示していないアクチュエータに接続される。個々のミラー31の変位機能性及びそのために設けられるアクチュエータに関しては、例えば、DE 10 2012 207 866.5を参照されたい。
個々のミラー31もまた、行34と列35に配置される。特に、行34は、行28と平行に延びている。特に、これらの行は、x方向と平行に位置合わせされる。
特に、列35は、y方向に対して傾斜して配置される。列35は、y方向との間に少なくとも10°の角度を含む。
個々のミラー31の各々は、平行四辺形の個々の反射面32を有する。特に、個々の反射面32の縁部は、各場合に、関連付けられたMMA27の全体反射面と平行である。図2及び図3に図示の実施形態により、個々のミラー31は、特に、2つの隣接する個々の反射面32の境界が各場合に同一面内の行を形成するように配置される。それによって図5に示す物体視野5の照明がもたらされる。
上記に対する代替として、隣接行内の個々のミラー31は、x方向に対して傾斜して延びる2つの隣接する個々の反射面32の境界が各場合に互いに同一面内にないように互いに対するオフセットを有するように配置することができる。
特に、個々のミラー31の個々の反射面32は、剪断変形矩形の形態を有する。特に、走査方向に互いに隣接する個々のミラー31は、剪断変形によって予め決定される方式で走査方向と垂直にオフセットされる。そのような配置の結果として、物体平面6内、特に物体視野5内で強度変動の非常に効率的な抑制が達成される。
特に、MMA27の全ての個々のミラー31が、その幾何学形状に関して互いに対して相似、特に同一の実施形態を有するという規定が作られる。
走査方向に、MMA27は、仮想ファセット42の走査方向の広がりの倍数に対応する広がりを有する。図7に例示的に図示の実施形態において、1つのMMA27上で、y方向に例えば4つの仮想ファセット42が収まる。x方向には、仮想ファセット42は、1又は2以上のMMA27にわたって延びることができる。特に、仮想ファセット42は、2、3、4、又はそれよりも多いMMA27にわたって延びることができる。この例では、仮想ファセット42は、平行四辺形実施形態を有する。仮想ファセット42は、y方向に9個の個々のミラー31の高さに対応するy方向高さ、すなわち、走査方向に対応する方向の広がりを有する。x方向、すなわち、走査方向に対して垂直な方向には、仮想ファセット42は、72、108、又は144個の個々のミラー31の広がりに対応する広がりを有する。しかし、仮想ファセット42の代替実施形態も同じく可能である。
MMA27上に整数倍数の仮想ファセット42を配置することによって達成することができることは、走査方向と垂直に延びるMMA27の縁部が、使用領域内に、すなわち、物体視野5内に結像されないことである。その結果、位相空間内の間隙の数を低減することができる。特に、間隙の数を50%だけ低減することができる。
特に、仮想ファセット42は、各場合にそれらが物体視野5の走査方向の完全照明をもたらすように具現化される。特に、それらの各々は、走査方向に公差範囲40よりも大きくない分だけ照明される物体視野5よりも小さい照明視野25をもたらす。
本発明によるMMA27を使用すると、瞳のより低い充填度を得ることが可能である。より少ない間隙の数の結果として、物体視野5内の強度変動を低減することができる。
MMA27、特に個々のミラー31をx方向と平行に、すなわち、走査方向に対して垂直な行28及び34にそれぞれに配置することにより、特に矩形物体視野5の場合に物体視野5の充填を改善することが可能である。これはまた、瞳のより小さい充填度、従って、より良好な分解能も可能にする。
図9を参照してMMA27の更に別の配置を以下に説明する。図4に記載の実施形態において、全てのMMA27が同じ方向に剪断変形され、それによってこの図に示す2次元投影図内のいずれか2つのMMA27が各場合に互いに平行に変位したように見えるが、図9に図示の実施形態により、隣接行28のMMA27は、各場合に反対方向に剪断変形されている。従って、これらの行に対して傾斜して延びる隣接行28のMMA27の境界は互いに平行ではない。それによって特に瞳において対称性が破壊され、この破壊によって物体視野5の照明特性の改善がもたらされる。
一般的に、隣接行28のMMA27は、異なる剪断変形角度を有する。これは、図9に例示的に示すように、剪断変形角度が、絶対値に関して同じであるが、交替する符号を有することを意味することも理解しなければならない。
完全を期して、図4及び図9では、明瞭にするためにMMA27を拡大方式で描示している。ファセットミラー19のMMA27の実際の数は、これらの図に示すものよりも有意に大きいとすることができる。
微細構造化又はナノ構造化構成要素、特に半導体構成要素、例えば、マイクロチップのリソグラフィ製造に向けて、物体視野5内のレチクル7の少なくとも一部は、投影露光中に投影露光装置1を用いてウェーハ13上の感光層の領域上の像視野11に結像される。ここでは、レチクル7とウェーハ13は、走査方向に時間同期方式で変位させることができる。
26 光学アセンブリ
27 マイクロミラーアレイ
28 行
33 裂け目
III マイクロミラーアレイの領域

Claims (15)

  1. 投影露光装置(1)のためのマイクロミラーアレイ(27)であって、
    a.各々が非矩形形態を有する個々の反射面(32)を備えた多数のマイクロミラー(31)であって多数の行及び列に配置されるマイクロミラー(31)、
    を含み、
    b.マイクロミラーアレイ(27)が、平行四辺形形状の非矩形全体反射面を有し、
    c.マイクロミラーアレイ(27)の全てのマイクロミラー(31)が、互いに対して幾何学的に相似の実施形態を有する、
    ことを特徴とするマイクロミラーアレイ(27)。
  2. 前記全体反射面は、滑らかな縁部(30)を有することを特徴とする請求項1に記載のマイクロミラーアレイ(27)。
  3. 前記個々の反射面(32)は、前記全体反射面と幾何学的に相似である形態を有することを特徴とする請求項1及び請求項2のいずれか1項に記載のマイクロミラーアレイ(27)。
  4. 前記個々の反射面(32)は、EUV範囲にある放射線に対して反射性を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のマイクロミラーアレイ(27)。
  5. 投影露光装置(1)のための光学アセンブリ(26)であって、
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の少なくとも1つのマイクロミラーアレイ(27)、
    を有することを特徴とする光学アセンブリ(26)。
  6. 照明放射線(16)を放射線源(2)から物体視野(5)内に伝達するための照明光学ユニット(4)であって、
    請求項5に記載の光学アセンブリ(26)、
    を含むことを特徴とする照明光学ユニット(4)。
  7. 少なくとも1つのマイクロミラーアレイ(27)の各々が、明放射線(16)による入射の場合に、それが明視野(25)を物体平面(6)にもたらすように配置され、該照明視野(25)は、走査方向に前記物体視野(5)の対応する境界に対応する第1の境界を有することを特徴とする請求項6に記載の照明光学ユニット(4)。
  8. マイクロミラーアレイ(27)が、走査方向と垂直に位置合わせされた境界縁部をそれらが有するように配置されることを特徴とする請求項5及び請求項6のいずれか1項に記載の照明光学ユニット(4)。
  9. 少なくとも1つのマイクロミラーアレイ(27)の各々が、れが仮想ファセット(42)の高さの整数倍数である広がりを第1の方向に有するように具現化されることを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の照明光学ユニット(4)。
  10. 多数のマイクロミラーアレイ(27)が、行(28)に配置され、少なくとも2つの隣接する行(28)の該マイクロミラーアレイ(27)は、異なる剪断変形角度を有することを特徴とする請求項6から請求項9のいずれか1項に記載の照明光学ユニット(4)。
  11. マイクロミラー(31)が、行(34)と列(35)に配置され、該列(35)は、走査方向に対して角度を付けて配置されることを特徴とする請求項5から請求項9のいずれか1項に記載の照明光学ユニット(4)。
  12. 投影露光装置(1)のための照明系(3)であって、
    請求項6から請求項11のいずれか1項に記載の照明光学ユニット(4)と、
    照明放射線(16)を発生させるための放射線源(2)と、
    を含むことを特徴とする照明系(3)。
  13. 1%よりも小さい均一性誤差を有する物体視野(5)の照明の均一性を特徴とする請求項12に記載の照明系(3)。
  14. マイクロリソグラフィのための投影露光装置(1)であって、
    請求項6から請求項11のいずれか1項に記載の照明光学ユニット(4)と、
    投影光学ユニット(10)と、
    を含むことを特徴とする投影露光装置(1)。
  15. 微細構造化又はナノ構造化構成要素を生成する方法であって、
    感光材料で作られた層が少なくとも部分的に適用されたウェーハ(13)を与える段階と、
    結像される構造を有するレチクル(7)を与える段階と、
    請求項14に記載の投影露光装置(1)を与える段階と、
    前記投影露光装置(1)の投影光学ユニット(10)を用いて前記レチクル(7)の少なくとも一部を前記層の領域上に投影する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2016537260A 2013-08-29 2014-08-26 マイクロミラーアレイ Active JP6499658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013217269.9 2013-08-29
DE201310217269 DE102013217269A1 (de) 2013-08-29 2013-08-29 Mikrospiegel-Array
PCT/EP2014/068041 WO2015028451A1 (de) 2013-08-29 2014-08-26 Mikrospiegel-array

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016529557A JP2016529557A (ja) 2016-09-23
JP6499658B2 true JP6499658B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=51398631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537260A Active JP6499658B2 (ja) 2013-08-29 2014-08-26 マイクロミラーアレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9897923B2 (ja)
EP (1) EP3039485B1 (ja)
JP (1) JP6499658B2 (ja)
DE (1) DE102013217269A1 (ja)
ES (1) ES2966091T3 (ja)
PL (1) PL3039485T3 (ja)
WO (1) WO2015028451A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11333597B2 (en) 2016-04-26 2022-05-17 Cytek Biosciences, Inc. Compact multi-color flow cytometer having compact detection module
CN114636472A (zh) * 2016-07-25 2022-06-17 厦泰生物科技公司 紧凑波长检测模块
KR20190095269A (ko) * 2016-12-20 2019-08-14 에베 그룹 에. 탈너 게엠베하 광-민감성 층을 노광하기 위한 디바이스 및 방법
DE102020212351A1 (de) 2020-09-30 2022-03-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Mikrospiegel-Array für eine beleuchtungsoptische Komponente einer Projektionsbelichtungsanlage

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859515B2 (en) 1998-05-05 2005-02-22 Carl-Zeiss-Stiftung Trading Illumination system, particularly for EUV lithography
DE10138313A1 (de) 2001-01-23 2002-07-25 Zeiss Carl Kollektor für Beleuchtugnssysteme mit einer Wellenlänge < 193 nm
US6962419B2 (en) * 1998-09-24 2005-11-08 Reflectivity, Inc Micromirror elements, package for the micromirror elements, and projection system therefor
US6523961B2 (en) * 2000-08-30 2003-02-25 Reflectivity, Inc. Projection system and mirror elements for improved contrast ratio in spatial light modulators
DE20122617U1 (de) * 2000-08-03 2006-09-14 Reflectivity Inc., Sunnyvale Mikrospiegelelemente, Gehäuse für Mikrospiegelelemente und zugehöriges Projektionssystem
US6867897B2 (en) * 2003-01-29 2005-03-15 Reflectivity, Inc Micromirrors and off-diagonal hinge structures for micromirror arrays in projection displays
JP2003255242A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Seiko Epson Corp 光スイッチングデバイス
US7405809B2 (en) * 2005-03-21 2008-07-29 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system particularly for microlithography
US7362494B2 (en) * 2006-04-13 2008-04-22 Texas Instruments Incorporated Micromirror devices and methods of making the same
NL1036313A1 (nl) * 2007-12-27 2009-06-30 Asml Netherlands Bv Device manufacturing method and lithographic apparatus.
JP5487118B2 (ja) * 2008-02-15 2014-05-07 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィのための投影露光装置に使用するファセットミラー
CN102422225B (zh) * 2009-03-06 2014-07-09 卡尔蔡司Smt有限责任公司 用于微光刻的照明光学系统与光学系统
JP2011129576A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Nikon Corp 反射光学部材、反射光学装置、照明光学系、露光装置及びデバイス製造方法。
JP5644416B2 (ja) * 2010-11-24 2014-12-24 株式会社ニコン 光学ユニット、光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法
DE102012207866A1 (de) 2012-05-11 2013-11-14 Carl Zeiss Smt Gmbh Baugruppe für eine Projektionsbelichtungsanlage für die EUV-Projektionslithografie

Also Published As

Publication number Publication date
PL3039485T3 (pl) 2024-03-18
DE102013217269A1 (de) 2015-03-05
EP3039485B1 (de) 2023-10-18
ES2966091T3 (es) 2024-04-18
WO2015028451A1 (de) 2015-03-05
EP3039485A1 (de) 2016-07-06
US20160154318A1 (en) 2016-06-02
JP2016529557A (ja) 2016-09-23
EP3039485C0 (de) 2023-10-18
US9897923B2 (en) 2018-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121581B2 (ja) マイクロリソグラフィのための投影露光装置に使用するファセットミラー
TWI397786B (zh) 用於投影微影之照明光學單元
JP6504506B2 (ja) ファセットミラー
TWI610140B (zh) 用於投射曝光裝置的照射光學單元
JP6221160B2 (ja) ミラーの配置
JP6493584B2 (ja) Euv投影リソグラフィのための照明光学ユニット
JP2015519009A5 (ja)
TWI497221B (zh) 微影投射曝光裝置
US20150055110A1 (en) Illumination optical unit for projection lithography
JP6499658B2 (ja) マイクロミラーアレイ
JP5918858B2 (ja) マイクロリソグラフィ投影露光装置の光変調器及び照明系
US9791784B2 (en) Assembly for a projection exposure apparatus for EUV projection lithography
JP6423419B2 (ja) 投影露光装置のためのファセットミラー
JP6332758B2 (ja) Euv投影リソグラフィのための照明光学ユニット
US20230221649A1 (en) Digital micromirror device for an illumination optical component of a projection exposure system
JP6498676B2 (ja) Euv投影リソグラフィのための照明光学ユニット
JP2020073949A (ja) Euv投影リソグラフィのための照明系及び照明光学ユニット
KR20180005169A (ko) Euv 투영 리소그래피용 패싯 미러 및 이러한 패싯 미러를 포함하는 조명 광학 유닛
US9915872B2 (en) Optical component
JP6691105B2 (ja) Euv投影リソグラフィのための照明光学ユニット
CN115485627A (zh) 用于分面镜的分面组件
JP2017526969A5 (ja)
WO2017046136A1 (en) Illumination optical unit for projection lithography
KR20230036135A (ko) Euv 복사선을 안내하기 위한 광학 조명 시스템
KR20180013933A (ko) 마이크로리소그래픽 투영 노광 장치의 광학계

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6499658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250