JP6497694B2 - 汚濁水の汚濁拡散防止方法 - Google Patents

汚濁水の汚濁拡散防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6497694B2
JP6497694B2 JP2014216118A JP2014216118A JP6497694B2 JP 6497694 B2 JP6497694 B2 JP 6497694B2 JP 2014216118 A JP2014216118 A JP 2014216118A JP 2014216118 A JP2014216118 A JP 2014216118A JP 6497694 B2 JP6497694 B2 JP 6497694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polluted water
plate
net
pollution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014216118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016084576A (ja
Inventor
波多野 倫
倫 波多野
Original Assignee
日本ソリッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ソリッド株式会社 filed Critical 日本ソリッド株式会社
Priority to JP2014216118A priority Critical patent/JP6497694B2/ja
Publication of JP2016084576A publication Critical patent/JP2016084576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6497694B2 publication Critical patent/JP6497694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Description

本発明は、浚渫工事、港湾、河川等の埋立工事等に使用するお濁水の拡散を防止するための汚濁拡散防止方法に関する。
従来、汚濁拡散防止に使用する汚濁拡散防止膜は、フロート1の下部にシート、ネット等の垂下膜2を垂下させたものが代表的なものとして揚げられる(特許文献1)。これらの汚濁防止膜は水流等が緩慢な場合は所期の目的を達成するが、水流等が速くなると、図1に示すようにシート等の面への抵抗が大きくなり、垂下膜2が吹き流しのようになって、ひどい時には水面と平行になるような状態になっていた。
特許文献1 実公昭54−11398号公報
本発明は、水流が速かったり、波浪等のある施工場所等の使用環境の悪い箇所でも確実に汚濁の拡散を防止することのできる汚濁拡散防止膜について種々研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、板状体の上部にフロートを設け、下部にロープの芯の周りに複数のループ繊維を対角線状にモール状加工した組紐が設けられたネット体を設けた汚濁拡散防止膜を水中に展張し、汚濁水の水流によって板状体を傾斜させて汚濁水を下降流とし、該下降流を前記ネット体の表面に沿って下降させて処理する、汚濁水の汚濁拡散防止方法である。
本発明は、汚濁拡散防止膜の上部に板状体が設けられているため、水流が速くなった場合、板状体が抵抗を受けて傾斜することによって、水流を下降流に変えるためにネット体の吹き上がりを防止すると共に、ネット体表面との接触頻度が多くなることから、ネット体表面において汚濁水中の汚濁物質が固液分離され、汚濁物質の除去効率を大幅に改善することができる。
また、ネット体は ャドウマスク構造の境界層を形成することから、除濁効果が高くなり 濁物質を固液分離することができるので清澄化が著しく向上す
従来の汚濁拡散防止膜の使用状態を示す側面図 本発明の汚濁拡散防止膜の側面図 本発明の汚濁拡散防止膜の正面図 ラッシュ体の正面図 本発明の汚濁拡散防止膜を展張したときの使用状態を示す側面図
次に本発明を図面を参照しながら説明する。
本発明に使用する汚濁拡散防止膜3は、板状体4の上部にフロート5を設け、かつ板状体4の下部にネット体6を設け、さらにネット体6の下縁部に重錘7を設けたものである。
本発明に使用する板状体4としては、実質的に水不透過性のシート状、板状のものが使用できる。これらの素材としては、シート膜、ゴム板、木板、プラスチック板、金属板等が挙げられるが、耐久性、耐腐蝕性等の点からゴム板が好ましい。
板状体4の長さは、少なくとも水面下20〜100cm垂下せせることが必要である。この長さは設置する場所の水流等の条件を考慮して適宜決定することができる。
またネット体6としては種々のネットが使用できるが、好ましくはネットを構成するロープの太さは1mm〜4mm程度が好ましい。ロープの太さが0.2mmより細いと汚濁水の汚濁物質との接触頻度が少なくなり、またロープの太さが6mmより太くなるとネット体の自重が重くなるのでフロートにかかる負担が大きくなるので好ましくない。
またネット体6、ネット6の表面に図4に示すような柔らかいモールコード状8のラッシュ体9を設けることによっ 濁水中の汚濁物質との接触が増大され、汚濁物質の固液分離効率を高めることができる。ここで云うラッシュ体とは、ロープの芯の周りに複数のループ繊維を対角線状にモール状加工した組紐を云
本発明に使用する汚濁拡散防止膜3は、施工箇所に応じて繋ぎ合わせることによって所望する長さに調整することができる。また汚濁拡散防止膜3の展張方法も、一重または対向する汚濁拡散防止膜との間に間隔を設けて二重以上の多重展張をすることもできる。また展張形態も直線状、円弧状、円形状、ジグザグ(波形)状等種々の形態に展張することができる。
次に本発明の汚濁拡散防止膜3を水中に展張した場合について説明する。図5に示すように本発明の汚濁拡散防止膜3を水中に展張すると、水中の流速が速くなると、水流が板状体4に当ることによって該板状体4が傾斜する。
このように板状体4が傾斜することによって水流の方向は、板状体4によって下降流となり、さらにネット体6によって下降流が保持される。汚濁水は従来のように網目を通過(透過)するのと異なり、ネット体6の表面設けられたラッシュ体に沿って下降するため、汚濁物質とネット体6との接触頻度が高まることによって、より多くの汚濁物質を固液分離することができるので清澄化が著しく向上する。
1・・・フロート
2・・・垂下膜
3・・・汚濁拡散防止膜
4・・・板状体
5・・・フロート
6・・・ネット状体
7・・・重錘
8・・・モールコード状
9・・・ラッシュ体

Claims (1)

  1. 板状体の上部にフロートを設け、下部にロープの芯の周りに複数のループ繊維を対角線状にモール状加工した組紐が設けられたネット体を設けた汚濁拡散防止膜を水中に展張し、汚濁水の水流によって板状体を傾斜させて汚濁水を下降流とし、該下降流を前記ネット体の表面に沿って下降させて処理することを特徴とする、汚濁水の汚濁拡散防止方法。
JP2014216118A 2014-10-23 2014-10-23 汚濁水の汚濁拡散防止方法 Active JP6497694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014216118A JP6497694B2 (ja) 2014-10-23 2014-10-23 汚濁水の汚濁拡散防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014216118A JP6497694B2 (ja) 2014-10-23 2014-10-23 汚濁水の汚濁拡散防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016084576A JP2016084576A (ja) 2016-05-19
JP6497694B2 true JP6497694B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=55973385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014216118A Active JP6497694B2 (ja) 2014-10-23 2014-10-23 汚濁水の汚濁拡散防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6497694B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102455925B1 (ko) * 2020-10-22 2022-10-18 한국과학기술연구원 유동정체를 발생시키는 오일펜스

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944359A (ja) * 1972-09-02 1974-04-26
JPS51140536U (ja) * 1975-05-06 1976-11-12
JPS5517849U (ja) * 1978-07-20 1980-02-04
JPS61221405A (ja) * 1985-03-23 1986-10-01 Taiyo Kogyo Kk シルトプロテクタ−
JPH075915Y2 (ja) * 1989-04-14 1995-02-15 日本ソリツド株式会社 水質浄化装置
US5071286A (en) * 1989-11-13 1991-12-10 Separovich Robert A Floating boom for confining waterborne contaminates
JP2540652Y2 (ja) * 1991-07-17 1997-07-09 日本ソリッド株式会社 汚濁防止フェンス
JPH0995927A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Japan Vilene Co Ltd 水質汚濁防止膜
JP2942759B1 (ja) * 1998-04-28 1999-08-30 建設省土木研究所長 流水域に適用される汚濁低減装置および汚濁拡散防止方法
WO2009123375A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Kyung Soo Jang Suspended matter blocking fence for an ocean power system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016084576A (ja) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100624085B1 (ko) 교량의 교각에 설치되는 하천 부유물 수거장치
MX349344B (es) Mejoramiento en instalacion para remocion de materiales y/o sustancias contaminantes contenidas en cursos de agua.
KR20160117981A (ko) 해상 유출기름 회수장치
JP6284155B2 (ja) 浮遊物回収装置及び浮遊物回収方法
JP6497694B2 (ja) 汚濁水の汚濁拡散防止方法
KR101047996B1 (ko) 부력에 의한 수위차를 이용한 부유물 수거장치 및 수거방법
KR101648476B1 (ko) 조류수거펜스
WO2013084303A1 (ja) 水中堆積物の吸引流送設備および異物の捕捉方法
JP7266187B2 (ja) 汚濁水の除濁方法
JP6399949B2 (ja) 沈殿促進装置及び沈殿池
KR101137500B1 (ko) 해양폐기물 집하장치
JP6873453B2 (ja) 汚濁水の汚濁物除去装置
JP2001182031A (ja) 自立型潜堤フェンスの設置方法
JP2001003344A (ja) 水中多目的構造体
JP6558521B2 (ja) 濁水の清澄化方法
WO2010047640A1 (en) A lamellar structure for treatment and aeration of water and wastewater
KR101358550B1 (ko) 이중 브러쉬 구조를 갖는 해양생물 제거 장치
RU20910U1 (ru) Водослив
KR101079825B1 (ko) 에어리프트를 이용한 어도 조성용 생태호소 장치
JP2015137481A (ja) 多目的用途に使用し得る水中展張ネット膜装置
JP2008207162A (ja) 仕切板
JP2016007604A (ja) スカム流制御装置
JP2013019165A (ja) 人工水路における汚濁水の浄化工法
KR101607855B1 (ko) 메쉬망을 이용한 유속 저감 장치
JP3059427U (ja) ポケットを有する自立型汚濁防止フェンス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6497694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250