JP6873453B2 - 汚濁水の汚濁物除去装置 - Google Patents

汚濁水の汚濁物除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6873453B2
JP6873453B2 JP2016195918A JP2016195918A JP6873453B2 JP 6873453 B2 JP6873453 B2 JP 6873453B2 JP 2016195918 A JP2016195918 A JP 2016195918A JP 2016195918 A JP2016195918 A JP 2016195918A JP 6873453 B2 JP6873453 B2 JP 6873453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
permeable
frappe
float
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016195918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018059286A (ja
Inventor
波多野 倫
倫 波多野
Original Assignee
日本ソリッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ソリッド株式会社 filed Critical 日本ソリッド株式会社
Priority to JP2016195918A priority Critical patent/JP6873453B2/ja
Publication of JP2018059286A publication Critical patent/JP2018059286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6873453B2 publication Critical patent/JP6873453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Description

本発明は、汚濁水中の汚濁物質を除去するためのネット状の除去装置に関する。
従来、汚濁水中の汚濁粒子を捕捉する装置として種々のものが提案されている。例えば、多数の通水孔を有する通水平面体に汚濁水が通過するとき汚濁粒子を捕捉する汚濁粒子捕捉体を設けるとともに、上記通水平面状体の少なくとも中間部において横方向全長にわたって浮体を取り付けたフェンス用材を水域に設置し、その設置の断面形状を上記浮体の浮遊により上記通水平面状体がこの浮体の両側に垂下部を形成し、かつこれらの垂下部の下部が水底に係留される形状とすることにより少なくとも1つの囲み水域を形成することを特徴とする潜堤フェンスが知られている(特許文献1)。
特公平5−73843号公報
しかしながら、前記した潜堤フェンスは比較的汚濁水の流速が穏やかな場合は充分な効果が得られるが、水流が速くなるにつれて効果が低下するため、それらを防止するために多重展張を余儀なくされていた。
そこで、本発明者は、汚濁水の流速が速い場合でも好適に汚濁水中の汚濁物質を除去する装置について種々研究を重ねた結果本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、通水性フラッペ体の上部にフロートを設け、該通水性フラッペ体をV字形に構成するように固定し、かつ該通水性フラッペ体の外側の少なくとも一方にネット体を垂下するように設けると共に、前記V字形通水性フラッペ体およびネット体の下縁部に重錘を設けることを特徴とする汚濁水の汚濁物質除去装置である。
本発明の汚濁物質除去装置を用いることによって、流速の速い汚濁水の処理にあってもネット体によって流速を減速させ、かつ通水性フラッペ体をV字形に構成することによってシャドーマスク効果を生起させ、かつ通水性フラッペ体とネット体とを組合せて設けることによって、その相乗効果により汚濁物質(粒子)と通水性フラッペ体との接触頻度が増大し、それによって汚濁物資を好適に除去できると共に、いかなる水深の処理にも適応できる装置とすることができる。
本発明の汚濁物質除去装置の側断面図である。 図1の平面図である。 本発明のラッシュの平面図である。 本発明の汚濁物質除去装置の他の態様を示す側断面図である。 図4の平面図である。 連続したV字形を有する通水性フラッペ体を使用したときの汚濁物質除去装置の側断面図である。 両サイドにネット体を設けたときの汚濁物質除去装置の側断面図である。
次に本発明を図面を参照しながら説明するが、本発明は以下の説明のみに限定されるものではない。図1は、本発明の汚濁物質除去装置の側断面図である。通水性フラッペ体1の上部にフロート2を設け、該通水性フラッペ体1がV字形を構成するように固定する。通水性フラッペ体1をV字形に構成するには、例えば図2に示すように通水性フラッペ体1に設けられたフロート2を支持フロート3を介して形状保持フロート4に固定することによって達成することができる。
本発明の汚濁物質除去装置に設けられるV字形の通水性フラッペ体1のシャドーマスク効果を高めるためには、V字形形状の底部の角度(α)が30〜150度であることが好ましい。このような角度にすることによって実際の通水性フラッペ体1の通水部の見かけの開口面積が小さくなることから、汚濁水の流速が弱まると共に、汚濁水中の汚濁物質(粒子)と通水性フラッペ体1との接触頻度が高くなり汚濁物質の除去率が高められる。
通水性フラッペ体1の通水部の開口面積は1〜100cmが好ましい。この範囲の開口面積とすることによって、通水性フラッペ体1に付着した汚濁物質がある程度付着したら自然に剥離落下するので、長期間設置しても通水性フラッペ体1の開口部が閉塞することがない。
本発明の通水性フラッペ体1としては、結節網、無結節網、成型網等の合成または天然繊維から調製されたネット体、また図3に示すように合成または天然繊維の細い紐状のものをリング状にして織り込んだラッシュ5等が用いられる。
V字形に構成された通水性フラッペ体1は、他の態様として図4および図5に示すように通水性フラッペ体1の上部にフロート2およびフロート2´によりロ形に設け、該通水性フラッペ体1がV字形を構成するように固定することによっても達成することができる。
またV字形に構成された通水性フラッペ体1は、他の態様として図6に示すように連続したV字形とすることもできる。この場合フロート2及びフロート2´によってロ形に展張する。
次にV字形に構成された通水性フラッペ体1の外側は図1に示すように少なくとも一方にネット体6を垂下するように設ける。このネット体6としては前記した通水性フラッペ体1と同じ素材のものが使用できる。
また他の態様としてネット体6は図7に示すようにV字形通水性フラッペ体1の両サイドの外側に設けることもできる。
前記V字形通水性フラッペ体1およびネット体6の下縁部に重錘7を設けることによってV字形の形状を好適に保持することができる。
このようにして構成された本発明の汚濁物質除去装置は、汚濁水の水流に対し上流側にネット体6がくるように設置する。
本発明の汚濁物質除去装置は、V字形通水性フラッペ体1をラッシュ5とすることにより、汚濁水中の汚濁物質を除去するだけでなく、水面上に浮かぶ油をラッシュ5に吸着し除去することも出来る。
1・・・通水性フラッペ体
2・・・フロート
3・・・支持フロート
4・・・保持フロート
6・・・ネット体
7・・・重錘

Claims (1)

  1. 通水部の開口面積が1〜100cm2の通水性フラッペ体の両縁部にフロートを設け、該通水性フラッペ体を∨字形にし、該∨字形状の角度αが30〜150度になるように固定し、かつ該通水性フラッペ体の外側の少なくとも一方に前記通水性フラッペ体のフロートにネット体を設けるかまたは通水性フラッペ体のフロートを支持フロートを介して形状保持フロートに固定し、かつ該形状保持フロートにネット体を設け、さらに前記∨字形通水性フラッペ体およびネット体の下縁部に重錘を設けてなる、汚濁水の水中空間設置用汚濁物資除去装置。
JP2016195918A 2016-10-03 2016-10-03 汚濁水の汚濁物除去装置 Active JP6873453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016195918A JP6873453B2 (ja) 2016-10-03 2016-10-03 汚濁水の汚濁物除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016195918A JP6873453B2 (ja) 2016-10-03 2016-10-03 汚濁水の汚濁物除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018059286A JP2018059286A (ja) 2018-04-12
JP6873453B2 true JP6873453B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=61908353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016195918A Active JP6873453B2 (ja) 2016-10-03 2016-10-03 汚濁水の汚濁物除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6873453B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115478518B (zh) * 2022-08-30 2023-08-15 北京建筑大学 一种浒苔采集装置及智能控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018059286A (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10323375B1 (en) Floating litter trap
EP3190877B9 (en) Aquaculture facility
KR20180040823A (ko) 미세먼지 제거장치
JP6873453B2 (ja) 汚濁水の汚濁物除去装置
US20180056213A1 (en) Infiltration intake system for revetment wall
KR102060726B1 (ko) 에어버블 수중 차단벽
KR20130024655A (ko) 인공어초용 오탁방지장치
JP5893643B2 (ja) 水中堆積物の吸引流送設備および異物の捕捉方法
JP7266187B2 (ja) 汚濁水の除濁方法
US20160031723A1 (en) Water filtration devices and methods
CN109006612A (zh) 一种具有联动清污功能的渔业网箱系泊结构
JP2008142581A (ja) 懸濁物質捕捉採取装置
JP4041902B2 (ja) 河川感潮域のヘドロ及び土砂礫堆積用凹部
JP2015137481A (ja) 多目的用途に使用し得る水中展張ネット膜装置
KR20150136372A (ko) 부유 펜스
JP2011167083A (ja) ウニ採集用籠
JP3165096U (ja) 汚濁防止フェンス
KR20100069524A (ko) 침전물 퇴적 방지용 수중보 구조물
JP2001182031A (ja) 自立型潜堤フェンスの設置方法
JP2016084576A (ja) 汚濁拡散防止膜
JP2016140307A (ja) ボウフラ発生抑制具
JP5335046B2 (ja) くらげ放流システム
JP3272695B2 (ja) 流水仕切装置
JP2015168982A (ja) 水中展張膜の展張方法
RU149526U1 (ru) Рыбозащитная кассета

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210322

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6873453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250