JP6490886B2 - 凍結乾燥ホップを原料に用いたビールテイスト飲料及びホップ香気の増強方法 - Google Patents

凍結乾燥ホップを原料に用いたビールテイスト飲料及びホップ香気の増強方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6490886B2
JP6490886B2 JP2013182218A JP2013182218A JP6490886B2 JP 6490886 B2 JP6490886 B2 JP 6490886B2 JP 2013182218 A JP2013182218 A JP 2013182218A JP 2013182218 A JP2013182218 A JP 2013182218A JP 6490886 B2 JP6490886 B2 JP 6490886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beer
hop
drying
taste
aroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013182218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015047135A (ja
Inventor
真仁 森本
真仁 森本
靖明 生澤
靖明 生澤
ユルゲン・シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP2013182218A priority Critical patent/JP6490886B2/ja
Publication of JP2015047135A publication Critical patent/JP2015047135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490886B2 publication Critical patent/JP6490886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Description

本発明はビールテイスト飲料に関し、特に、風味が改善されたビールテイスト飲料に関する。
ビールテイスト飲料の香気及び苦味は製造原料としてホップを使用することで調整され、ほろ苦いビールテイストが実現される。本明細書において文言「ビールテイスト」はビール風味と同意義である。風味は香り及び味を意味する。
ホップは水分を大量に含み、収穫後即座に劣化し、褐変を始め、同時に枯れ草臭が生成する。そのため、ホップは通常収穫後乾燥して、圧縮もしくは粉砕ペレット状に加工して、低温保存された後に使用される。一般に、ホップは加熱乾燥させる。
しかし、高温条件下ではホップ成分の揮散及び劣化が促進される。そのため、ホップの乾燥及び加工中にホップ成分本来の香気が低下し、加熱乾燥したホップには劣化したホップ成分が蓄積する。
劣化したホップ成分は乾燥ホップ特有の臭気を有し、ホップ成分本来の香気及び味質に悪影響を与える。そのため、製造原料として加熱乾燥したホップを使用する場合、ビールテイスト飲料にホップ成分本来の香気及び味質を付与することは困難である。
特許文献1には、発酵麦芽飲料の製造原料として、収穫後乾燥することなく凍結した生ホップ若しくはその粉砕物を使用することが記載されている。しかしながら、凍結させただけのホップには大量の水分が含まれる。そのためホップ重量当りに含まれる香気成分の量が少なくなり、醸造工程中での添加量も多くなる。そのため取り扱いも非常に労力を要する。また保存においても冷凍環境下で大量のホップを保存せねばならず、保存に要するエネルギー、保管場所も大きくなる。
工業的規模で実生産することを前提にすると、凍結した生ホップは十分な量を調達するためには制約が多く、取り扱いに労力を要するため、使用量を十分に増大させることが困難である。そのため、製造コストが高く、製造操作が煩雑であり、ビールテイスト飲料にホップ成分本来の香気及び味質を充分及び安定的に付与することは未だ困難である。
特開2004−81113号公報
本発明は上記従来の問題を解決するものであり、その目的とするところは、ホップ成分本来の風味を有するビールテイスト飲料を提供することにある。
本発明は、収穫後乾燥することなく凍結乾燥したホップを、原料として用いて製造した、ビールテイスト飲料を提供する。
ある一形態においては、収穫後乾燥することなく凍結乾燥したホップの水分含有率が12重量%以下である。
ある一形態においては、凍結乾燥の条件が乾燥温度60℃以下、乾燥圧力100Pa以下である。
ある一形態においては、上記ビールテイスト飲料は10〜30ppmのリナロール、5〜15ppmのゲラニオール、及び7.5〜17ppmのシトロネロールを含む。
ある一形態においては、上記ビールテイスト飲料は6ppm以下のフムレノールを含む。
また、本発明は、収穫後乾燥することなく凍結乾燥したホップを、原料として用いて製造することで、ビールテイスト飲料のフルーティー様香気、シトラス様香気及びグリーン様香気から成る群から選択される少なくとも一種の香気を増強する方法を提供する。
本発明の方法によれば、ホップ成分本来の風味を有するビールテイスト飲料が提供される。本発明の方法で得られるビールテイスト飲料は乾燥ホップ特有の臭気が低減され、渋味が低減されている。また、本発明の方法で得られるビールテイスト飲料はフルーティー様香気、シトラス様香気又はグリーン様香気が増強されている。従って、本発明の方法で得られるビールテイスト飲料は従来とは異なる嗜好性を有するものである。
本発明の方法で得られたビールについて官能試験を行った結果を示すグラフである。 従来の方法で得られたビールについて官能試験を行った結果を示すグラフである。
本発明の方法で使用する凍結乾燥したホップは、収穫したホップを凍結乾燥させることにより製造する。凍結乾燥は、乾燥物を凍結させた状態で水を昇華させる乾燥方法をいう。凍結乾燥では減圧下低温で乾燥が行われる。また、乾燥時間も加熱乾燥に比較して短時間である。そのため、ホップの香気成分の揮散及び劣化、苦味成分等の劣化が少ないと考えられる。
凍結乾燥の条件は通常行われる範囲内で適宜調整される。例えば、乾燥圧力は100Pa以下、好ましくは80Pa以下、より好ましくは60Pa以下である。例えば、乾燥温度は60℃以下、好ましくは50℃以下、より好ましくは40℃以下である。乾燥温度は時間勾配を設けて良い。その場合、乾燥終盤で周囲温度が40℃程度に達することがありうるが、かかる高温時間帯は加熱乾燥と比べて短く、よって香気成分の揮散と苦味成分の劣化は少ない。
凍結乾燥したホップは0.5〜12重量%、好ましくは2〜9重量%、さらに好ましくは2〜6重量%の水分含有率を有する。0.5重量%以下の水分含有率を実現することは技術的に困難である。凍結乾燥したホップの水分含有率が12重量%を超えると劣化が早まり、醸造工程中での添加量も多くなるため、取り扱いに労力を要し、好ましくない。
凍結乾燥したホップは、ビールテイスト飲料の製造においてフレーバリングの原料として従来使用されてきたホップに代えて、又は該ホップの一部に代えて使用する。フレーバリングの原料として従来使用されてきたホップは、一般に、加熱乾燥したホップである。凍結乾燥したホップは、そのまま使用されてよく、粉砕又はペレット化された形態で、又は、アルコールや液化炭酸ガスのような抽出液を用いて香味成分を抽出したホップフレーバーの形態で用いてよい。
ビールテイスト飲料とは、ビールらしい風味を有する飲料の全てを指していう。例えば、ビール様飲料には、酵母を用いて、炭素源、窒素源、ホップ類などの原料を発酵させた飲料が一例として挙げられる。炭素源としては、麦芽及び大麦、米、とうもろこしなどの穀物類を糖化して得た糖液や、糖類そのものから得た糖液などが使用される。窒素源としては、麦芽以外の植物由来のタンパク質もしくはその加水分解物が使用される。ビール様飲料の具体例には、ビール、発泡酒、雑酒、リキュール類、スピリッツ類、低アルコール飲料、ノンアルコール飲料などであって、ビールらしい風味を有するものが含まれる。
例えば、凍結乾燥したホップは、発酵麦芽飲料の製造工程における、麦汁煮沸後(麦汁煮沸工程終了後)、発酵後(又は発酵工程の終了時)、又は熟成(貯蔵)後(又は熟成工程の終了時)に、フレーバリングの原料として添加される。
本発明の方法で製造されたビールテイスト飲料はフムレノールの含有量が少ない。フムレノールの含有量は6ppm以下、好ましくは4ppm以下である。フムレノールはホップ成分が劣化した場合に生成する物質である。尚、フムレノール自体には臭気は認められない。
つまり、本発明の方法で製造されたビールテイスト飲料は劣化したホップ成分の含有量が少ない。その結果、乾燥ホップ特有の臭気が低減され、渋味が低減されている。
また、本発明の方法で製造されたビールテイスト飲料はリナロール、ゲラニオール及びシトロネロールの含有量が多い。これらの香気成分の含有量は、リナロールは10〜30ppm、好ましくは16〜26ppmであり、ゲラニオールは5〜15ppm、好ましくは5〜9ppmであり、シトロネロールは7.5〜17ppm、好ましくは8〜12ppmである。
その結果、本発明の方法で製造されたビールテイスト飲料はホップ成分本来の風味を実現する。具体的には、本発明の方法で製造されたビールテイスト飲料はフルーティー様香気、シトラス様香気及びグリーン様香気から成る群から選択される少なくとも一種の香気が増強されている。
以下の実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
実施例
凍結乾燥したホップとしてBayWa社から提供されたドイツ産Polaris品種を準備した。これは、ホップを収穫後、加熱乾燥を行わず、50Paの圧力、40℃の温度で凍結乾燥させて製造したものである。この凍結乾燥したホップの水分含有率は約3重量%である。
麦芽(カナダ産)3.9kgを粉砕し、コーンスターチ2.1kg及び水30Lと混合して糖化させた後に、80分間煮沸し、上記凍結乾燥したホップを加え、その後4℃に冷却することによって麦汁を得た。ホップ添加量は、苦味成分の元物質であるα 酸が、麦汁に対して100mg/Lとなるように調節した 。
得られた麦汁に酵母を加えて1週間発酵させた。その後、ろ過することにより酵母などの不溶成分を除去した。得られたビールについて、成分分析及び官能検査を行った。
成分分析としては、SBSE+GC−MS法により香気成分(テルペン類)の含有量を測定した。測定結果を表1に示す。
官能検査としては、専門評価者(パネリスト)7名によって、調製したビールのホップ香気についてフローラル、フルーティー、シトラス、スパイシー、グリーン、乾燥ホップの6項目を三段階で絶対評価し、平均値を取った。検査結果を図1に示す。評価者から得られたコメントは、香りが軽い、さわやか、しまり、マイルド、渋味なし、であった。
比較例
加熱乾燥したホップとして実施例と同じくドイツ産Polaris品種を準備した。これは、ホップを収穫後、約60℃の熱風を一晩以上循環させて乾燥させたものである。この加熱乾燥したホップの水分含有率は約8重量%である。
凍結乾燥したホップの代わりに上記加熱乾燥したホップを用いること以外は実施例と同様にしてビールを製造し、成分分析及び官能検査を行った。結果を表1及び図2に示す。評価者から得られたコメントは、青臭い、フルーティー、軽快、渋味残る、広がり、粗い、であった。
[表1]
Figure 0006490886
官能試験の結果によれば、実施例のビールは比較例のビールと比較して、乾燥ホップ特有の臭気、スパイシー様香気が少なく、渋味がない。更に、実施例のビールは比較例のビールと比較して、フルーティー様香気、シトラス様香気及びグリーン様香気が多い。

Claims (5)

  1. 収穫後乾燥することなく凍結乾燥したホップを、原料として用いることを含む、6ppm以下のフムレノールを含むビールテイスト飲料の製造方法。
  2. 収穫後乾燥することなく凍結乾燥したホップの水分含有率が12重量%以下である請求項1に記載のビールテイスト飲料の製造方法。
  3. 凍結乾燥の条件が乾燥温度60℃以下、乾燥圧力100Pa以下である請求項1又は2に記載のビールテイスト飲料の製造方法。
  4. ビールテイスト飲料が、10〜30ppmのリナロール、5〜15ppmのゲラニオール、及び7.5〜17ppmのシトロネロールを含む請求項1〜3のいずれか一項に記載のビールテイスト飲料の製造方法。
  5. 凍結乾燥したホップは、麦汁煮沸工程終了後に添加される請求項1〜4のいずれか一項に記載のビールテイスト飲料の製造方法。
JP2013182218A 2013-09-03 2013-09-03 凍結乾燥ホップを原料に用いたビールテイスト飲料及びホップ香気の増強方法 Active JP6490886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182218A JP6490886B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 凍結乾燥ホップを原料に用いたビールテイスト飲料及びホップ香気の増強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182218A JP6490886B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 凍結乾燥ホップを原料に用いたビールテイスト飲料及びホップ香気の増強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015047135A JP2015047135A (ja) 2015-03-16
JP6490886B2 true JP6490886B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=52697673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013182218A Active JP6490886B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 凍結乾燥ホップを原料に用いたビールテイスト飲料及びホップ香気の増強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6490886B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6604779B2 (ja) * 2015-09-04 2019-11-13 アサヒビール株式会社 ホップ加工品の製造方法、及びビールテイスト飲料
US11330831B2 (en) 2016-10-07 2022-05-17 Suntory Holdings Limited Beer-taste beverage
JP6910177B2 (ja) 2017-03-31 2021-07-28 アサヒビール株式会社 穀物香が低減された麦芽飲料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4021732B2 (ja) * 2002-08-27 2007-12-12 麒麟麦酒株式会社 新鮮ホップによる香味発酵麦芽飲料
JP2008092863A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Plus Four:Kk 乾燥ワサビの製造方法
JP2008113646A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Kazunori Ose ドライまたはフリーズドライ製法によるバニラビーンズを微粒子または微細粉に粉砕し、食品及び工業製品香料として利用。
JP5386157B2 (ja) * 2007-11-30 2014-01-15 日本エフディ株式会社 凍結乾燥成型品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015047135A (ja) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6603481B2 (ja) ホップ加工品、及びホップ加工品を原料に用いたビールテイスト飲料
JP5291740B2 (ja) 焙煎コーヒー豆の製造方法、焙煎コーヒー豆及びコーヒー抽出液
DK2776549T3 (en) IMPROVED PROCEDURE FOR MANUFACTURING ALCOHOLIC BEVERAGES
JP5917228B2 (ja) ビール様飲料用風味改善剤
JP5685280B2 (ja) ホップ苞を使用したビールテイスト飲料の製造方法
JP6604779B2 (ja) ホップ加工品の製造方法、及びビールテイスト飲料
JP2007089439A (ja) 後熟ホップを使用した発酵アルコール飲料の製造方法
JP4021732B2 (ja) 新鮮ホップによる香味発酵麦芽飲料
US11492576B2 (en) Process for obtaining a sparkling alcoholic beverage where wine macerated in hops is mixed with vegetable water and/or water, and addition of wine concentrate and concentrated fruit and/or vegetable juice
JP6510780B2 (ja) ビールテイスト発酵飲料及びその製造方法
JP6490886B2 (ja) 凍結乾燥ホップを原料に用いたビールテイスト飲料及びホップ香気の増強方法
WO2013191258A1 (ja) 酸化処理に付したホップの水性媒体抽出物を含有する飲料
KR101721130B1 (ko) 죽순피를 이용한 맥주의 제조 방법 및 그 방법에 따라 얻어진 맥주
AU2023201546A1 (en) Grape skin compositions and compounds, and methods of preparation and use therefor
JP6827312B2 (ja) 飲料の製造方法及び、ホップ原料から飲料への苦味成分の移行率及び飲料の香味を向上させる方法
JP6592703B2 (ja) 醸造酒の減圧蒸留方法及び熟成方法、並びにアルコール飲料
JP2011234628A (ja) 発泡性アルコール飲料、及びその製造方法
JP6691537B2 (ja) ホップペレット
JP6231604B2 (ja) ビール様飲料用風味改善剤
JP6831890B2 (ja) ホップ加工品、及びホップ加工品を原料に用いたビールテイスト飲料
JP2015154739A (ja) 発酵麦芽飲料
JP4108588B2 (ja) 発泡酒の製造方法
KR100704656B1 (ko) 능이버섯을 재료로 하는 술 및 그 제조방법
KR102600744B1 (ko) 초피를 포함하는 맥주 및 이의 제조방법
JP7488020B2 (ja) 発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250