JP6487059B2 - ターボ回生システム - Google Patents
ターボ回生システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6487059B2 JP6487059B2 JP2017545055A JP2017545055A JP6487059B2 JP 6487059 B2 JP6487059 B2 JP 6487059B2 JP 2017545055 A JP2017545055 A JP 2017545055A JP 2017545055 A JP2017545055 A JP 2017545055A JP 6487059 B2 JP6487059 B2 JP 6487059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- power storage
- turbo
- power
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 title claims description 108
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 title claims description 108
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 154
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 116
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 claims description 25
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 68
- 230000008569 process Effects 0.000 description 62
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 22
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 12
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 10
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 3
- QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N nickel zinc Chemical group [Ni].[Zn] QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003137 locomotive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/30—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/26—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/28—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
- B60R16/033—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/24—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
- B60W10/26—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/13—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N5/00—Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
- F01N5/04—Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B41/00—Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
- F02B41/02—Engines with prolonged expansion
- F02B41/10—Engines with prolonged expansion in exhaust turbines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D23/00—Controlling engines characterised by their being supercharged
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Supercharger (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態に係るターボ回生システム1Aの概略構成を示す図である。図1に示すように、本実施の形態に係るターボ回生システム1Aは、ハイブリッド自動車(以下、単に車両10と記す)に適用される。ターボ回生システム1Aは、エンジン11、圧縮機システム12、タービンシステム13、蓄電システム17、補機電装システム18、および電力バス16を備えている。タービンシステム13と、圧縮機システム12と、蓄電システム17と、補機電装システム18とは、電力バス16により電気的に並列に接続されている。
なお、本実施の形態では、タービン131と圧縮機構部121とは機械的に接続されていない。また、本実施の形態では、エンジン11に接続され、エンジン11により回転駆動されて電力を発生する回生発電機(以下、オルタネータと記す)を備えていない。
(1)ターボ回生システム1Aは、エンジン11の排気により回転するタービン131により回転駆動されて電力を発生するターボ回生発電機132を有するタービンシステム13と、タービンシステム13で発生した電力により充電される第1電池装置171を有する蓄電システム17と、タービンシステム13で発生した電力により回転駆動される電動機部122により回転し、エンジン11への吸入空気を圧縮する圧縮機構部121を有する圧縮機システム12と、複数の補機182を有する補機電装システム18と、を備えている。ターボ回生システム1Aは、タービンシステム13、圧縮機システム12、蓄電システム17、および補機電装システム18が、電気的に並列に接続されている。
図3〜図10を参照して第2の実施の形態に係るターボ回生システム1Bについて説明する。図中、第1の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一の参照番号を付し、相違点を主に説明する。図3は、第2の実施の形態に係るターボ回生システム1Bの構成を示す図である。第2の実施の形態が第1の実施の形態と異なる点は、第1電池装置171と第2電池装置181とを接続状態とするかまたは非接続状態とするかを切り換える切換装置が設けられている点である。
(条件1A) 第1電池装置の充電率Cp < 下限値Cp1
(条件1B) 第1電池装置の放電可能電力Dp < 下限値Dp1
(条件2A) 第2電池装置の充電率Cc < 下限値Cc1
(条件2B) 第2電池装置の放電可能電力Dc < 下限値Dc1
Dc=Vm×V2/(rd+R) ・・・(1)
ここで、Vmは、補機182を駆動させるのに必要な最低電圧[V]であり、たとえば、クランキングできる最低電圧として7.2[V]が予め設定される。V2は、第2電池装置181の開回路電圧(OCV:Open Circuit Voltage)である。rdは、第2電池装置181の内部抵抗[Ω]である。
(条件3)第1電池装置171の充電率Cpが上限値Cp2未満であり、かつ、第2電池装置181の充電率Ccが上限値Cc2未満である。
P=PG−PC−PA ・・・(2)
ここで、PGはターボ回生発電機132の発電電力であり、PCは圧縮機構部121を駆動する電動機部122の消費電力であり、PAは複数の補機182のそれぞれの消費電力の総和である。
i1=(V−V1)/r1 ・・・(3A)
i2=(V−V2)/r2 ・・・(3B)
Vb=(r2×V1+r1×V2)/(r1+r2) ・・・(5)
r=r1×r2/(r1+r2) ・・・(6)
V1=v1−r1×I1 ・・・(7)
V2=v2−r2×I2 ・・・(8)
(制御1)スイッチ制御部212は、第1電池装置171および第2電池装置181のいずれも充電が必要と判定された場合、第1スイッチ173および第2スイッチ183のそれぞれにスイッチオン信号を出力する。これは、横流の発生の懸念がなく、かつ、両電池装置において充電が必要とされている場合、両電池装置のそれぞれの充電率を上昇させることが好ましいためである。
(3)第1電池装置171と第2電池装置181とを接続状態とするかまたは非接続状態とするかを切り換える切換装置を設けた。切換装置により第1電池装置171と第2電池装置181を非接続状態とすることで、第1電池装置171と第2電池装置181との間で横流が発生することを防止できる。
(5)切換装置は、第2電池装置181とターボ回生発電機132とを接続状態とするかまたは非接続状態とするかを切り換える第2スイッチ183を有している。これにより、ターボ回生発電機132で発電した電力により第2電池装置181を充電させるか否かを選択できる。
(7)ターボ回生発電機132が発電していない場合、第2スイッチ183により第2電池装置181とターボ回生発電機132とが非接続状態とされる(ステップS130でNo→ステップS1510)。これにより、ターボ回生が行われていないときには、第2電池装置181による電力で補機182を駆動することができる。
(8)ターボ回生発電機132が発電していない場合、上記(6)(7)のとおり、第1スイッチ173を接続状態とし、第2スイッチ183を非接続状態とした。これにより、ターボ回生が行われていないときには、第1電池装置171から第2電池装置181へ電力が供給されることを防止できるので、第1電池装置171から第2電池装置181へ電力が供給される場合に比べて効率を向上できる。
図11〜図13を参照して、第3の実施の形態に係るターボ回生システム1Cについて説明する。図中、第2の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一の参照番号を付し、相違点を主に説明する。図11は、第3の実施の形態に係るターボ回生システム1Cの構成を示す図である。第3の実施の形態が第2の実施の形態と異なる点は、補機電装システム18Cにおいて、DCDCコンバータ186が設けられている点である。
(11)蓄電システム17の電圧は、補機電装システム18Cの電圧よりも高い。補機電装システム18Cは、蓄電システム17からの高電圧電力を低電圧電力に変換して、補機182に供給するDCDCコンバータ186を有している。電力バス16に流れる電流を小さくして、損失を低減することができので、電力バス16を構成する電力線の小径化を図ることができる。
図14を参照して、第4の実施の形態に係るターボ回生システム1Dについて説明する。図中、第3の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一の参照番号を付し、相違点を主に説明する。図14は、第4の実施の形態に係るターボ回生システム1Dの構成を示す図である。第4の実施の形態が第3の実施の形態と異なる点は、タービンシステム13と圧縮機システム12とを接続する電力バス16に第3スイッチ193が設けられている点である。
これにより、ターボ回生発電機132で発生した電力が圧縮機システム12に供給されることを防止できる。その結果、第2電池装置181への電力供給量を増加することができる。
これにより、第2、第3の実施の形態と同様、ターボ回生発電機132で発生した電力を圧縮機システム12の電動機部122に供給して電動機部122を駆動することができるとともに、余剰電力を第1電池装置171に供給して第1電池装置171を充電することができる。
(12)ターボ回生発電機132と圧縮機システム12の電動機部122とを接続状態とするかまたは非接続状態とするかを切り換える第3スイッチ193を有している。これにより、緊急に第2電池装置181を充電させることが必要になった場合に第3スイッチ193をオフ(非接続状態)にすることで、ターボ回生発電機132で発生した電力が圧縮機システム12に供給されることを防止できる。その結果、第2電池装置181への電力供給量を増加することができる。
図15〜図17を参照して、第5の実施の形態に係るターボ回生システム1Eについて説明する。図中、第3の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一の参照番号を付し、相違点を主に説明する。図15は、第5の実施の形態に係るターボ回生システム1Eの構成を示す図である。第5の実施の形態が第3の実施の形態と異なる点は、電力バス16に車両10を駆動させる走行駆動システム(以下、単に駆動システム19と記す)が接続されている点である。駆動システム19は、タービンシステム13、圧縮機システム12、蓄電システム17および補機電装システム18に並列に接続されている。
Cp3=Cp2−Er/(Va×Qmax) ・・・(9)
ここで、Qmaxは第1電池装置171の容量[Ah]であり、予め記憶装置に記憶されている。
Er=Ek×ηm×ηi×ηr [Wh] ・・・(10)
ここで、ηmは、走行電動機191のモータ効率であって、走行電動機191の諸元により決まる値(たとえば、0.9〜0.95)であり、予め記憶装置に記憶されている。ηiは、インバータ192のインバータ効率であって、インバータ192の諸元により決まる値であり、予め記憶装置に記憶されている。
(13)タービンシステム13に並列に接続される駆動システム19を備えている。減速回生時には、走行電動機191で発生した電気エネルギーを第1電池装置171に充電する。減速回生により充電されたエネルギーは、停止時のアイドリングストップと発進時のモータアシストに使われる。しかしながら、アイドリングストップ時のエネルギーの消費、充電時のモータ損失、および電池損失等を起因として、減速回生により充電されたエネルギーだけでは、発進させた後に一定速度まで車両を到達させることができないおそれがある。
図18〜図20を参照して、第6の実施の形態に係るターボ回生システム1Fについて説明する。図中、第2の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一の参照番号を付し、相違点を主に説明する。図18は、第6の実施の形態に係るターボ回生システム1Fの構成を示す図である。第6の実施の形態が第2の実施の形態と異なる点は、補機電装システム18Fにおいて、DCDCコンバータ186が設けられている点と、第2電池装置181、第1スイッチ173および第2スイッチ183が設けられていない点である。なお、第6の実施の形態に係る第1電池装置171の容量は、第2の実施の形態に係る第1電池装置171の容量と第2電池装置181の容量の和に相当する。
(14)エネルギー密度の高い第1電池装置171の容量を増加し、第1および第2の実施の形態で説明した第2電池装置181を省略したので、レイアウトの自由度および小型化の向上を図ることができる。
(変形例1)
第2の実施の形態における(条件2A)および(条件2B)に代えて、以下の(条件2X)を採用してもよい。コントローラ200は、(条件2X)が成立している場合に、第2電池装置181の充電が必要であると判定し、(条件2X)が成立していない場合に、第2電池装置181の充電が不要であると判定する。
(条件2X) 第2電池装置181の電圧 ≦ 規定値Cx
第2の実施の形態において、図8に示すエンジンオフ処理(ステップS120)の後、次の制御周期におけるステップS100で肯定判定されると、エンジンオン処理(ステップS110)が実行され、さらに次の制御周期におけるステップS100で否定判定されると、エンジンオフ処理が再び実行される。つまり、エンジンオンとエンジンオフとが繰り返されるおそれがある。そこで、エンジンオン処理(ステップS110)において、エンジンオンフラグをオンし、ステップS115とステップS120の間に、エンジンオンフラグがオンである場合はエンジンオフ処理(ステップS120)を行わずにステップS130へ進む処理を加えてもよい。エンジンオンフラグは、電池の充電率が予め定められた一定値(たとえば第1電池装置171の充電率が50%、第2電池装置181の充電率が83%)以上になるとオフされる。つまり、エンジンオンされた後、所定の間だけアイドリングストップがなされないことになる。
第2の実施の形態において、図8に示すモード判定処理(ステップS130)で充電電力Pが0未満であり放電モードが設定され、図10に示す出力アップ要否判定処理(ステップS1520)で肯定判定され、次の制御周期におけるステップS130で肯定判定されると充電モードが設定される。その後、次の制御周期におけるステップS130で否定判定されると、放電モードが再び設定される。つまり、充電モードと放電モードとが短い時間で交互に設定されるおそれがある。そこで、図10に示す出力アップ要否判定処理(ステップS1520)で肯定判定されると、出力アップフラグをオンし、ステップS130とS150との間に、出力アップフラグがオンである場合は放電モードを設定せずにステップS100へ戻る処理を加えてもよい。出力アップフラグは、電池の充電率が予め定められた一定値(たとえば第1電池装置171の充電率が50%、第2電池装置181の充電率が82%)以上になるとオフされる。つまり、ターボ回生システム1Bの出力が、所定の間だけキープされる。
第2の実施の形態において、図10に示す放電モードが設定された場合に、出力アップ判定部216は、第1電池装置171の充電率Cpが上限値Cp2以上であり、かつ、第2電池装置181の充電が必要である場合には、出力アップが不要であると判定してもよい。この場合、コントローラ200Bは、第1スイッチ173および第2スイッチ183のそれぞれにスイッチオン信号を出力する。
第2の実施の形態において、第1スイッチ173および第2スイッチ183を設ける例について説明したが、本発明はこれに限定されない。第1スイッチ173および第2スイッチ183のいずれか一方を省略してもよい。第1スイッチ173および第2スイッチ183のうち、少なくとも一方を設ける場合、横流判定部219で横流発生の可能性があると推定されたとき、スイッチにより第1電池装置171と第2電池装置181とを非接続状態とする。これにより、横流の発生を防止することができる。
上述した実施の形態において、第1電池装置171がリチウムイオン電池を備え、第2電池装置181が鉛蓄電池を備えたものを例について説明したが、本発明はこれに限定されない。リチウムイオン電池や鉛蓄電池から構成される蓄電装置に限定されず、キャパシタなどから構成される蓄電装置としてもよい。鉛蓄電池、ニッケル亜鉛電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタ、電気二重層キャパシタのいずれか一つ、あるいは複数を組み合わせることで第1電池装置171を構成してもよい。鉛蓄電池、ニッケル亜鉛電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池のいずれか一つ、あるいは複数を組み合わせることで第2電池装置181を構成してもよい。なお、少なくとも第1電池装置171は、第2電池装置181よりも充電抵抗が小さくなるように選択することが好ましい。
第3の実施の形態(図11参照)、第4の実施の形態(図14参照)および第5の実施の形態(図15参照)では、第2スイッチ183を設ける例について説明したが、本発明はこれに限定されない。DCDCコンバータ186がオン/オフの切換機能を備えている場合は、第2スイッチ183のオン/オフの切換制御に相当する制御をDCDCコンバータ186により行うことで、第2スイッチ183を省略することができる。
第3および第4の実施の形態では、DCDCコンバータ186が一方向DCDCコンバータである例について説明したが、本発明はこれに限定されない。DCDCコンバータ186を双方向のチョッパ方式のDCDCコンバータとしてもよい。DCDCコンバータ186に、たとえば、参考文献「河村篤男:エコ未来型電気自動車の試作と性能評価試験, デンソーテクニカルレビュー, 2011」のチョッパ回路を採用することができる。
第3の実施の形態において、双方向DCDCコンバータを採用した場合、ターボ回生発電機132により発電した電力がDCDCコンバータ186を介し、第2電池装置181に供給され、第2電池装置181が充電されるだけでなく、第2電池装置181に蓄えられたエネルギーをDCDCコンバータ186を介して高電圧系に供給することができる。このような変形例によれば、第1電池装置171の充電率が所定値以下の場合、および第1電池装置171の電圧が所定値以下の場合の少なくともいずれか一方が満たされた場合に、バックアップとして第2電池装置181を用いることができる。つまり、第2電池装置181から圧縮機システム12の電動機部122に電力を供給して、過給を行うことができる。
第4の実施の形態において、双方向DCDCコンバータを採用した場合、スイッチ制御部212による第1スイッチ173、第2スイッチ183および第3スイッチ193のオン/オフ制御は、以下のように行うことが好ましい。スイッチ制御部212は、第1電池装置171および第2電池装置181のいずれか一方の充電は必要であり、他方の充電は不要であると判定されている場合、第1スイッチ173、第2スイッチ183、および第3スイッチ193のそれぞれにスイッチオン信号を出力する。なお、第1電池装置171の充電率が極めて小さい場合、あるいは、コントローラ200Cにより、第1電池装置171が故障と判断された場合、スイッチ制御部212は、第1スイッチ173にスイッチオフ信号を出力し、第2スイッチ183および第3スイッチ193のそれぞれにスイッチオン信号を出力する。これにより、第2電池装置181を緊急時の非常用電源として利用することができる。
第3の実施の形態では、放電モードにおいて、第2スイッチ183をオフすることに代えて、DCDCコンバータ186の電圧を第2電池装置181の開回路電圧に一致させ、第2電池装置181への充電を抑えるようにしてもよい。
第5の実施の形態では、第1電池装置171の容量を第3の実施の形態と同等の容量として、電力タイムシェアリングを行う例について説明したが、本発明はこれに限定されない。たとえば、電力タイムシェアリングは行わずに、第1電池装置171の容量を上げることとしてもよい。
第5の実施の形態では、エンジン駆動モードが設定された場合、コントローラ200Eがエンジンオン信号をエンジンコントローラ300に出力する例について説明した。しかしながら、エンジン11と走行電動機191とを併用して駆動する車両の場合、エンジン駆動モードが設定されたときには、コントローラ200Eが、エンジン11の出力を増加させる制御信号をエンジンコントローラ300に出力するとともに走行電動機191を停止させる制御信号をインバータ192に出力する。
第5の実施の形態では、ターボ回生目標充電率Cp3をコントローラ200Eが演算する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。たとえば、簡易的にCp3を一定値である50[%]として記憶装置に記憶させておいてもよい。平均電圧Vaには、現在の電池電圧とEfの平均値としてもよい。平均電圧Vaを充電率Cpと開回路電圧との関係より求めてもよい。
上述した実施の形態では、エンジン11に直結され、補機182への電力の供給を行うオルタネータ(補機専用発電機)を省略する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。オルタネータを設けてもよい。この場合、オルタネータの発電出力を低減することができるので、オルタネータに起因する負荷を低減して、燃費を向上できる。
上述した実施の形態では、補機182の電圧が14Vである例について説明したが、本発明はこれに限定されない。トラックなどに本発明を適用する場合、補機182の電圧を28Vとしてもよい。この場合、ターボ回生発電機132の電圧は、電圧レギュレータ(不図示)により28Vに制限される。
上述した実施の形態では、タービン131と圧縮機構部121とが機械的に接続されていない例について説明したが、本発明はこれに限定されない。タービン131と圧縮機構部121とは機械的に接続されていてもよい。
上述した実施の形態では、ターボ回生システムを車両に適用する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。たとえば、船舶や機関車にも適用できる。
Claims (14)
- ターボ回生システムであって、
エンジンの排気により回転するタービン、および前記タービンにより駆動されて電力を発生するターボ回生発電機を有するタービンシステムと、
前記タービンシステムで発生した電力により充電される第1蓄電装置を有する蓄電システムと、
前記タービンシステムで発生した電力により駆動される電動機部、および前記電動機部により回転し、前記エンジンへの吸入空気を圧縮する圧縮機構部を有する圧縮機システムと、
補機、および前記補機に電気的に並列に接続されて前記タービンシステムで発生した電力により充電される第2蓄電装置を有する補機電装システムと、
前記第1蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とするかまたは非接続状態とするかを切り換える第1切換部と、
前記第2蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とするかまたは非接続状態とするかを切り換える第2切換部と、を備え、
前記タービンシステム、前記圧縮機システム、前記蓄電システム、および前記補機電装システムが、電気的に並列に接続されており、
前記第1切換部および前記第2切換部は、前記第1蓄電装置の充電率、放電可能電力および電流と、前記第2蓄電装置の充電率、放電可能電力および電流と、前記ターボ回生発電機による充電電力と、に基づいて切り換え制御される、ターボ回生システム。 - 請求項1に記載のターボ回生システムにおいて、
前記第1切換部および前記第2切換部の切り換え制御を行うコントローラをさらに備え、
前記コントローラは、
前記第1蓄電装置の充電率および放電可能電力に基づいて、前記第1蓄電装置の充電が必要か否かを判定し、
前記第2蓄電装置の充電率および放電可能電力に基づいて、前記第2蓄電装置の充電が必要か否かを判定し、
前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置に対する充電判定の結果に基づいて、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換える、ターボ回生システム。 - 請求項2に記載のターボ回生システムにおいて、
前記コントローラは、
前記第1蓄電装置または前記第2蓄電装置の一方について充電が必要と判定した場合、または、前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方について充電が不要と判定し、かつ、前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の少なくとも一方の充電率が所定の上限値以上である場合、前記第1蓄電装置または前記第2蓄電装置の一方と前記ターボ回生発電機とを接続状態とし、他方と前記ターボ回生発電機とを非接続状態とするように、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換える、ターボ回生システム。 - 請求項3に記載のターボ回生システムにおいて、
前記コントローラは、
前記第1蓄電装置の充電が必要と判定した場合、前記第1蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とし、前記第2蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを非接続状態とするように、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換え、
前記第2蓄電装置の充電が必要と判定した場合、前記第1蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを非接続状態とし、前記第2蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とするように、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換え、
前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方について充電が不要と判定し、かつ、前記第1蓄電装置の充電率が第1上限値未満であり、かつ、前記第2蓄電装置の充電率が第2上限値以上である場合、前記第1蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とし、前記第2蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを非接続状態とするように、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換え、
前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方について充電が不要と判定し、かつ、前記第1蓄電装置の充電率が前記第1上限値以上である場合、前記第1蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを非接続状態とし、前記第2蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とするように、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換える、ターボ回生システム。 - 請求項2乃至4のいずれか一項に記載のターボ回生システムにおいて、
前記コントローラは、
前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方について充電が必要と判定した場合、または、前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方について充電が不要と判定し、かつ、前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方の充電率が所定の上限値未満である場合、前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の電流と、前記ターボ回生発電機による充電電力と、に基づいて、前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方と前記ターボ回生発電機とを接続可能か否かを判定し、
前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方と前記ターボ回生発電機とを接続可能と判定した場合、前記第1蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とし、前記第2蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とするように、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換え、
前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方と前記ターボ回生発電機とを接続不可能と判定した場合、前記第1蓄電装置または前記第2蓄電装置の一方と前記ターボ回生発電機とを接続状態とし、他方と前記ターボ回生発電機とを非接続状態とするように、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換える、ターボ回生システム。 - 請求項5に記載のターボ回生システムにおいて、
前記コントローラは、
前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の電流が両方とも正の値であり、かつ、前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方について充電が必要と判定したか、または、前記ターボ回生発電機による充電電力が所定の閾値を超えている場合、前記第1蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とし、前記第2蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とするように、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換え、
前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の電流が両方とも正の値であり、かつ、前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方について充電が不要と判定し、かつ、前記ターボ回生発電機による充電電力が前記閾値以下である場合、前記第1蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを非接続状態とし、前記第2蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とするように、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換え、
前記第1蓄電装置または前記第2蓄電装置の電流が負の値であり、かつ、前記ターボ回生発電機による充電電力が前記閾値以下であるか、または、前記ターボ回生発電機による充電電力が前記閾値を超え、前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方について充電が必要と判定した場合、前記第1蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを非接続状態とし、前記第2蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とするように、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換え、
前記第1蓄電装置または前記第2蓄電装置の電流が負の値であり、かつ、前記ターボ回生発電機による充電電力が前記閾値を超え、前記第1蓄電装置および前記第2蓄電装置の両方について充電が不要と判定した場合、前記第1蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを接続状態とし、前記第2蓄電装置と前記ターボ回生発電機とを非接続状態とするように、前記第1切換部および前記第2切換部をそれぞれ切り換える、ターボ回生システム。 - 請求項1乃至6のいずれか一項に記載のターボ回生システムにおいて、
前記ターボ回生発電機による充電電力は、前記エンジンの回転速度に基づいて推定される、ターボ回生システム。 - 請求項1乃至7のいずれか一項に記載のターボ回生システムにおいて、
前記第1蓄電装置は、前記第2蓄電装置よりも充電抵抗が小さい、ターボ回生システム。 - 請求項1乃至8のいずれか一項に記載のターボ回生システムにおいて、
前記第1切換部は、前記第1蓄電装置と前記圧縮機システムとを接続状態とするかまたは非接続状態とするかを切換可能とされ、
前記ターボ回生発電機による充電電力が0未満の場合、前記第1切換部により前記第1蓄電装置と前記圧縮機システムとが接続状態とされ、かつ、前記第2切換部により前記第2蓄電装置と前記ターボ回生発電機とが非接続状態とされる、ターボ回生システム。 - 請求項1乃至9のいずれか一項に記載のターボ回生システムにおいて、
前記蓄電システムの電圧は、前記補機電装システムの電圧よりも高く、
前記補機電装システムは、前記蓄電システムからの高電圧電力を低電圧電力に変換して、前記補機に供給するDCDCコンバータを有している、ターボ回生システム。 - 請求項10に記載のターボ回生システムにおいて、
前記第1蓄電装置の充電率および電圧の少なくともいずれか一方が所定値以下の場合、前記第2蓄電装置から前記電動機部へ電力を供給する、ターボ回生システム。 - 請求項10に記載のターボ回生システムにおいて、
前記ターボ回生発電機と前記電動機部とを接続状態とするかまたは非接続状態とするかを切り換える第3切換部を有している、ターボ回生システム。 - 請求項10に記載のターボ回生システムにおいて、
前記タービンシステムに並列に接続される走行駆動システムを備え、
前記走行駆動システムは、車両の駆動軸に設けられる走行用電動機を有し、
前記タービンシステムによるターボ回生中の前記第1蓄電装置の充電率を、前記第1蓄電装置の充電率の上限値以下とする、ターボ回生システム。 - 請求項1乃至13のいずれか一項に記載のターボ回生システムにおいて、
前記第2蓄電装置は、前記第1蓄電装置よりも容量が大きい、ターボ回生システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/079202 WO2017064795A1 (ja) | 2015-10-15 | 2015-10-15 | ターボ回生システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017064795A1 JPWO2017064795A1 (ja) | 2018-07-19 |
JP6487059B2 true JP6487059B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=58518036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017545055A Active JP6487059B2 (ja) | 2015-10-15 | 2015-10-15 | ターボ回生システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3364008A4 (ja) |
JP (1) | JP6487059B2 (ja) |
WO (1) | WO2017064795A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7048061B1 (ja) | 2021-08-20 | 2022-04-05 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 | 炭素材とタングステン材の接合体とその製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018202960A (ja) * | 2017-06-01 | 2018-12-27 | 株式会社デンソー | 吸気冷却システム |
TR201819786A2 (tr) * | 2018-12-19 | 2020-07-21 | Supsan Motor Supaplari Sanayii Ve Ticaret A S | Kompresör ve türbi̇ni̇n ayri şaftlar üzeri̇nde olmasiyla veri̇mi̇ arttirilan bi̇r mi̇kro gaz türbi̇ni̇ne sahi̇p menzi̇l uzatici si̇stem ve buna i̇li̇şki̇n çalişma yöntemi̇ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006242154A (ja) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Misuzu Kogyo:Kk | 車両用エンジンユニット |
US7958727B2 (en) * | 2005-12-29 | 2011-06-14 | Honeywell International Inc. | Electric boost compressor and turbine generator system |
GB0624599D0 (en) * | 2006-12-09 | 2007-01-17 | Aeristech Ltd | Engine induction system |
EP2096277A1 (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-02 | MAGNETI MARELLI POWERTRAIN S.p.A. | Supercharged internal-combustion engine |
JP5293941B2 (ja) * | 2008-06-11 | 2013-09-18 | 株式会社Ihi | 集塵フィルタの再生方法 |
JP4916554B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2012-04-11 | 三菱電機株式会社 | 電動過給機の電源制御装置 |
JP5488169B2 (ja) * | 2010-04-27 | 2014-05-14 | 株式会社デンソー | 電源装置 |
JP2014012465A (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-23 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 車載電源制御装置 |
JP6165522B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2017-07-19 | 三洋電機株式会社 | 蓄電システム |
JP2015033859A (ja) * | 2013-08-07 | 2015-02-19 | 三洋電機株式会社 | 車両用電源システム |
JP6488067B2 (ja) * | 2013-08-26 | 2019-03-20 | 三菱自動車工業株式会社 | ハイブリッド車用電源装置 |
JP2015061424A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車両用電源装置 |
-
2015
- 2015-10-15 EP EP15906259.5A patent/EP3364008A4/en not_active Withdrawn
- 2015-10-15 JP JP2017545055A patent/JP6487059B2/ja active Active
- 2015-10-15 WO PCT/JP2015/079202 patent/WO2017064795A1/ja active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7048061B1 (ja) | 2021-08-20 | 2022-04-05 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 | 炭素材とタングステン材の接合体とその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3364008A1 (en) | 2018-08-22 |
JPWO2017064795A1 (ja) | 2018-07-19 |
WO2017064795A1 (ja) | 2017-04-20 |
EP3364008A4 (en) | 2019-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9878607B2 (en) | Hybrid electric vehicle | |
RU2389618C2 (ru) | Гибридная силовая установка (варианты) и способ управления мощностью гибридной силовой установки (варианты) | |
JP6169564B2 (ja) | 異なる公称電圧の車両用バッテリーの対を再充電するための方法および関連システム | |
EP1810861B1 (en) | Vehicle propulsion system | |
US8467924B2 (en) | Control apparatus and control method for hybrid vehicle | |
CN108544927B (zh) | 汽车48v能量回收系统及方法 | |
KR102078123B1 (ko) | 적어도 하나의 전원 배터리와 결합되며 열 엔진에 의해 구동되는 교류 발전기를 관리하는 방법 | |
US20060046895A1 (en) | Vehicular control system for regenerative braking | |
US10486684B2 (en) | HEV energy management for high performance operation | |
JPWO2011046147A1 (ja) | 車両用電源システム | |
WO2010019784A2 (en) | Vehicle, system and method | |
CN101716879B (zh) | 混合动力汽车的超级电容器模组的充放电方法 | |
CN109715426B (zh) | 用于运行混合动力车辆的方法 | |
CN103909922A (zh) | 串联式混合动力汽车的整车控制策略 | |
JP4737533B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP6487059B2 (ja) | ターボ回生システム | |
CN113103882A (zh) | 基于增程式汽车的功率分配方法及系统 | |
JP3624334B2 (ja) | 車両用減速エネルギー回生装置 | |
US9573581B2 (en) | Hybrid vehicle | |
CN114715128A (zh) | 混合动力汽车阶梯式过充抑制控制方法及混合动力汽车 | |
CN103963627A (zh) | 一种串并联插电式混合电动汽车电气驱动系统及方法 | |
JP4632075B2 (ja) | 車両用発電機の制御装置 | |
CN112918278A (zh) | 一种车内发电提供电力直接电驱动混动车 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6487059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |