JP6485971B2 - 耐荷重性構造のためのフーチング基礎におけるポリウレタンフォーム - Google Patents

耐荷重性構造のためのフーチング基礎におけるポリウレタンフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP6485971B2
JP6485971B2 JP2016564445A JP2016564445A JP6485971B2 JP 6485971 B2 JP6485971 B2 JP 6485971B2 JP 2016564445 A JP2016564445 A JP 2016564445A JP 2016564445 A JP2016564445 A JP 2016564445A JP 6485971 B2 JP6485971 B2 JP 6485971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
polyurethane foam
footing
cured
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016564445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503102A (ja
Inventor
ボトリー,アレクサンダー
グッドマン,ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Royal Adhesives and Sealants Canada Ltd
Original Assignee
Royal Adhesives and Sealants Canada Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53544312&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6485971(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Royal Adhesives and Sealants Canada Ltd filed Critical Royal Adhesives and Sealants Canada Ltd
Publication of JP2017503102A publication Critical patent/JP2017503102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6485971B2 publication Critical patent/JP6485971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/42Foundations for poles, masts or chimneys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2300/00Materials
    • E02D2300/0004Synthetics
    • E02D2300/0006Plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H12/22Sockets or holders for poles or posts
    • E04H12/2207Sockets or holders for poles or posts not used
    • E04H12/2215Sockets or holders for poles or posts not used driven into the ground
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H12/22Sockets or holders for poles or posts
    • E04H12/2253Mounting poles or posts to the holder
    • E04H12/2269Mounting poles or posts to the holder in a socket

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Foundations (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年1月17日に出願された米国特許仮出願第61/928,453の優先権を主張するものであり、参照することによって本出願に組み込まれるものである。
本発明は、耐荷重性構造(耐力構造)のための隆起した基礎フーチングにおけるポリウレタンフォーム組成物及びポリウレタンフォームを用いて基礎フーチングを作製する方法に関する。
堅固な基礎は、ビルディング及び他の耐荷重性構造の優れた成果にとって絶対に必要である。基礎は、構造を支持し過剰な沈降を防ぐために、正確に設置された適切なサイズのフーチングを含む。基礎システムは、上部構造の下側の荷重伝達部材の深さ及び伝達荷重メカニズムの種類によって、浅い基礎と深い基礎とに分類される。要求される基礎システムは、現場土壌の強度及び圧縮率、計画される荷重条件、及びプロジェクト性能基準(すなわち、総沈下量及び不等沈下の限界量)といった、幾つかの要因並びに条件に依存する。
沈下が問題とならない建設現場では、浅い基礎が最も経済的なシステムを提供する。
浅い基礎は、概して、地表面から地表面の3メートル下に、あるい地下凍結線の下に、設置される。浅い基礎の建築は、概して、多くの住宅並びに商用の軽量高床建築現場に利用される。図1では、建築(ビルディング)構造10が浅い基礎12の上に建設される。浅い基礎は、反転したT形状で示されるような、任意の適切な形状であり得る。
この形状はより安定する。
貧弱な土壌条件である場合、要求される耐荷重性容量を提供し、沈降を制限するために、深い基礎が必要とされ得る。図1において、建築(ビルディング)構造14は、深い基礎16の上に建設される。深い基礎システムの例は、打ち込まれた杭(例えば、加圧処理木材杭、コンクリート、又はスチール)、掘削シャフト、又はマイクロパイルが挙げられる。
フーチング要件を含む、基礎仕様書は、種々の建築基準法をカバーし、土壌の建築容量及び建築重量に従って、サイズ指定される。季節的な凍結に晒される場所では、凍上によるフーチング及び構造の損傷を防ぐために、フーチングの下部は地下凍結線よりも下に設置される。
隆起した基礎は、周囲の土壌面より上に隆起した基礎である。住宅又は事業所のメインフロア(主要階)は、この基礎の上に建設される。柱及び橋脚基礎システムは、隆起したシステムの一例である。打設コンクリートフーチングが、しばしば隆起した基礎において使用される。一例において、木材、金属、プラスチック、又は複合材料の柱が、コンクリートとともに地盤の中に挿入され、その上に構造の重量が負荷される。柱は地下にある。
他の例において、コンクリート橋脚は、フーチングベースから地上に伸びる。このフーチングタイプはいくつかのバリエーションが存在する。図2及び図3は、地下凍結線の下から地盤の上に広がっている、コンクリートフーチングを描写する。概して6”×6”の柱である、木材柱20を有する双方のフーチングともに、地盤の上でコンクリートの橋脚
に取り付けられる。例えば、図2において、アンカーボルト22が、柱とコンクリートフーチング24とを接続するために使用される。砂利ベース26は、凍上を防ぐために、コンクリートフーチングの下部に使用され得る。図3において、コンクリートフーチング30は、ファイバーチューブ32の中に注入(打設)され、金属柱アンカー34がコンクリート中に設置され、コンクリートを凝結させる。コンクリートを凝結させた後、地盤より上にある部分のファイバーチューブが除去される。金属柱アンカー34は、柱20とコンクリートフーチング24とを接続する。前記コンクリートフーチングは、概して、地下凍結線36の下、6インチに広がり、未撹乱土壌38の上に置かれる。フーチングの最上部は、概して、少なくとも地上6”である。
木材柱は、通常、地盤の上のコンクリートフーチングの上に取り付けられる。非処理の木材柱は、地盤よリ下に設置された場合、例えばカビの攻撃をもたらす水及び酸素の存在のために、すぐに腐敗する。同様に、地盤より下に設置された非処理の金属柱は錆びる。圧縮処理した木材が、地盤と接触する用途において使用可能であり、あるものは75年間の保証を有し、しかし、それらは高価でありさらに地盤を汚染し得る。亜鉛メッキされた金属が、地下用途に使用される。前記基礎はアンカーを頼りにしているため、アンカーボルトが緩んだり壊れたりすると構造が損なわれる虞がある。
コンクリートは、多くの欠点を有する。例えば、コンクリートは、硬化に時間がかかり、重く、穴だらけで壊れやすく、人件費が高く、二酸化炭素排出量が高く、大量の水を必要とし、そして5℃未満では打設できない。コンクリートフーチングシステムに替わるものを提供することが求められている。
本発明は、本書に記載されるように3種のポリウレタンフーチングに基づいている。図5及び図6に例示される、第一のタイプにおいて、柱は穴の下底部に設置される。図7及び図8に例示される、第二のタイプにおいて、柱は地上のフォームの上に設置される。図10に示すように、第三のタイプにおいて、柱はフォームフーチングの内部に設置される。
第一の実施態様において、耐荷重性構造のための基礎フーチングシステムは、
地盤に設けられ、底部と側面とを有する穴と、
一般に穴の中央に位置するように、穴の底部に配置され、該穴の上方に伸びてなる柱、
とを含み、
前記穴の幅は前記柱の幅よりも広く、それ故、前記柱の側面と穴の側面との間にギャップ(隙間)が形成されてなり、
前記基礎はさらに該柱の周囲の硬化されたクローズドセルのポリウレタンフォームを含み、前記ポリウレタンフォームは柱と穴の側面とのギャップを埋めてなり、前記ポリウレタンフォームは、ポリイソシアネート及び少なくとも一種の活性化水素含有化合物を含むポリウレタン組成物の硬化した混合物を含む。基礎フーチングシステムは、柱とフォームを含む。
別の実施態様において、耐荷重性構造のための基礎フーチングシステムの形成方法は、a)地盤に、底部と側面とを有する穴を形成する工程;b)一般に該穴の中央に位置するように、そして、柱の側面と穴の側面にギャップを形成するように、該穴の中に柱を設置する工程;及びc)ギャップ中にポリウレタン組成物を加え、ポリウレタン組成物を反応させ、発泡させ、それによりギャップを埋め、そしてフォームを硬化してクローズドセルのポリウレタンフォームとする工程;を含み、前記ポリウレタンフォーム混合物は、ポリイソシアネート及び少なくとも一つの活性化水素を含有する化合物を含む。
更なる実施態様において、耐荷重性構造のための基礎フーチングシステムは、
地盤に設けられ、最上部、底部及び側面を有する穴を含み、
前記基礎はさらに硬化したポリウレタンフォームを含み、
前記フォームは前記穴を埋め、そして該穴の最上部より上方に伸びて基礎フーチングを形成し、
前記ポリウレタンフォームは、イソシアネート、及び少なくとも1つの活性化水素含有化合物を含むポリウレタン組成物の硬化した混合物を含み、
さらに前記基礎は、
一般に前記フォームの中央に位置するように、前記フォームの上に設置され取り付けられてなる柱を含む。基礎フーチングシステムは柱とフォームを含む。
さらなる実施態様において、耐荷重性構造(耐力構造)のための基礎フーチングシステムを作成する方法であって、a)地盤に、最上部、底部及び側面とを有する穴を形成する工程;b)ポリウレタン組成物を穴の中に配置し、該ポリウレタン組成物を反応及び発泡させて、穴を埋め、そして、穴の上方に隆起させ、そして硬化させて、硬化したポリウレタンフォームフーチングを形成する工程;を含み、前記ポリウレタンフォーム混合物は、ポリイソシアネート及び少なくとも一つの活性化水素化合物を含み;さらに、柱を、前記フォームの上に、一般に中央に位置するように取り付ける工程を含む。
上記の好ましい実施態様において、フォームは、少なくとも一種の水不混和性成分を含む、疎水性の、クローズドセルフォームである。
本発明のこれら及び別の態様は、以下の詳細な説明から明らかである。
図1は、浅い建築基礎及び深い建築基礎を例を示す図である。 図2は、従来技術のコンクリートフーチングの例を示す図である。 図3は、従来技術のコンクリートフーチングの別の例を示す図である。 図4は、本発明の態様に従うフォームと柱フーチングの例を示す図である。 図5は、本発明の態様に従うフォームと柱フーチングの例を示す図である。 図6は、本発明の態様に従うフォームと柱フーチングの別の例を示す図である。 図7は、本発明の態様に従う、フォームフーチングの上に取り付けられた柱を有するフォームフーチングの例を示す図である。 図8は、本発明の態様に従う、フォームフーチングの上に取り付けられた柱を有するフォームフーチングの別の例を示す図である。 図9(図9A−9C)は、本発明の態様に従い使用される、コンクリートアンカーシステムを示す図である。 図10は、柱がフォーム中に埋め込まれたアンカーシステムを示す図である。 図11は、本発明の態様に従う、プレハブでプレモールドのフーチング形態におけるフォームの使用を示す図である。 図12は、本発明の態様に従う、フォームフーチングの上のフーチングパッドとフォームの端との間の空間を示す図である。
本書に記載された組成物、システム及び方法及び/又は関連する原理について、図4−12は、本発明の様々な態様の説明として理解されるべきである。描写された幾つかの特徴は、説明並びに理解を助けるために、他と関連して拡張され又は変形される。図4−12は、添付された請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定するものではない。
タイプA、不圧土壌は、約21psi乃至83psiの圧縮強度を有する。少なくとも3000lb./ft、並びに12,000lb./ftに達する荷重を支持することができる。同様の圧縮強度を有するポリウレタンフォームが、同じような荷重負荷容量を有し得ることが見出された。これは、図2及び図3に示すような、従来のコンクリートベースの隆起した基礎システム及びフーチングを改善させる。本発明は、よって、基礎システムにおけるフッターとしてのポリウレタンの使用を対象とする。
ポリウレタンが、従来のコンクリートフーチングを超えた、改善された結果を提供することがさらに見出された。(a)コンクリートは硬化に時間を要し、例えば、標準的なコンクリートは硬化するのに最大28日間要する。ポリウレタンフォームは5分未満で硬化し、30分間で完全強度に達する。(b)ポリウレタンよりも、コンクリートで基礎を建築するための人件費はより高い。(c)コンクリートは非常に重い;よって、輸送及び操作コストが非常に高い。加えて、コンクリートの二酸化炭素排出量は非常に高い。ポリウレタンフォームはコンクリートに比べて非常に軽量であり、それ故、輸送が安くすむ。1ポンドのポリウレタンフォームは、約100ポンドのコンクリートを置換する。(d)コンクリートは、大量の水を必要とする。ポリウレタンフォームは水を必要とせず、隔離された領域において容易に使用できる。(e)コンクリートは浸透性であり、その中への水の移動を可能にする。ポリウレタンフォームは、水を通さない(耐水性を有する)ように製造可能であり、腐敗やサビから柱を守る。それはまた、木材の処理に使用された化学薬品を、土壌の汚染からブロックする。(f)コンクリートは5℃未満では打設(注入)できない。コンクリートの温度が10℃下がる毎に、コンクリートの凝結時間は二倍になり、よって、コンクリートが凍結による損傷を受けやすい時間が増加する。ポリウレタンフォームは、混合前にフォーム成分が約20乃至25℃に維持される限り、氷点下において注入可能である。(g)コンクリートは補強なしでは非常に脆く、壊れやすい。本発明において利用されるポリウレタンフォームは、脆くなく、柱にストレスを与えず、簡単には壊れない。
本発明は、腐敗、サビ又は劣化の心配のない、耐荷重性構造のための、地盤の上及び地盤の下の双方に使用される、木材、金属、プラスチック及び複合材料の柱を可能にする、柱及び橋脚(ピア)基礎フーチングに関する。ある態様において、基礎フーチングは、耐荷重性木材柱及び金属柱などの柱、並びに該柱の周囲の、水不混和性の疎水性クローズドセルポリウレタンフォームを利用する。クローズドセルポリウレタンフォームは、水分が木材に達することを防止し、そしてそれにより、カビの攻撃を防ぐために、木材柱に接合される。クローズドセルポリウレタンフォームはまた、金属に水分が到達することを防止し、そしてそれにより、サビを防ぐために、金属柱に接合される。クローズドセルポリウレタンフォームはまた、水分がプラスチックに到達することを防止し、そしてそれにより、プラスチックの劣化や弱化を防ぐために、プラスチック柱に接合される。
本発明はさらに、柱が、柱の移動やシフトの懸念なしに、耐荷重構造のための、地盤の上又は下の双方に使用されることを可能にさせる。すなわち、本発明のポリウレタンフォームは、耐荷重性構造のための、柱への全面的な支持を提供する。
耐荷重性基礎は、それ自身の重量以上を支持するものである。それは、一般により高いレベルからより低いレベルに、力を伝導する。
用語“柱”は、耐荷重性構造のための適切な基礎を形成する、任意の適切な支持構造、ポール、ピア、などを含む。柱は木材、金属、プラスチック、複合材料、あるいは荷重を支持できる任意の他の材料であり得る。柱は、例えば円形又は四角形といった任意の適切な幾何学的形状である。支持柱に使用される典型的な木材は、松及びモミである。支持柱に使用される典型的な金属はアルミニウム及び亜鉛メッキ鋼である。支持柱に使用される
典型的なプラスチックは、PVC及びABSである。複合材料の柱の例は、バインダとしてポリエステル又はエポキシ樹脂を備えるファイバーグラス又はカーボンファイバーである。
本発明の一態様を図4に示す。柱穴42が要求される基礎仕様に応じて適切な深さで、地盤(別名 地球)40内に形成される。穴は、例えば、但し限定されないがオーガ(auger)などの適切な装置で作成され得る。図1に示すように、深さは、浅い基礎あるいは深い基礎が要求されるかどうか、並びに、構造の重量及び地盤の種類によって決まる。一般に、穴は円形であり、但し、四角形の柱などが求められる場合には、他の形状の穴が使用され得る。
穴の側面は土壌とフーチングの間の摩擦を増加させるために掘り起こされ得る。フォームが隆起するとき、それは掘り起こされた壁の形状に従い、そして全ての溝内に入る。これは、接触領域を増加し、土壌とフォームの間の摩擦を増加させる。これはまたフォームを土壌に対して押し付け、土壌を圧縮し、そして、フォームに接触する土壌の圧縮強度を増加させる。
コンクリートフーチングパッドもまた、穴の底部に柱の下に配置され得る。より大きな直径のパッドが、耐荷重容量を増加させるために、より弱い土壌に使用される。これを表1に示す。
少なくとも4インチ厚の、1200psiより大きい28日圧縮強度を有する、通常のプレキャストコンクリート、あるいは、少なくとも6インチ厚の、少なくとも3000p
siの28日後圧縮強度を有する、現場打設コンクリートが、使用される。重荷重のために、12インチ厚を超えるパッドが要求され得る。要求される荷重容量に関してストされたABSフーチングパッド並びに他のパッドもまた使用可能である。
穴の底部の上に直接、あるいは、穴の底部の上に設置されたフーチングパッドの上に柱44は設置され、通常、穴42の中央に配置される。通常中央に配置される柱とは、柱がおよそ穴の中央に設置されていることを意味し;但し、基礎構造が損なわれない限り、柱は穴の中央を多少外れていてもよい。さらに、穴の形状及び柱の形状は、全ての柱の側面と全ての穴の側面との間で同じ間隔を提供するように対応しなくてもよい。例えば、四角形の柱が、円形の穴に使用されてもよい。
フーチングパッドは、より高い圧縮強度(1000psiを超える)を有する。柱の上に高い荷重が負荷されるとき、それは歪まない。これは、荷重が、フーチングパッドと土壌の表面全体に、均等に分散されることを保証する。
ポリウレタン組成物は混合され、直ちに柱の周囲の穴に注入される。フォームは隆起し、一般に、25℃にて1乃至20分で、より典型的には2乃至10分で、あるいは4乃至6分で、タックフリー(不粘着)となる。25乃至180分間で、一般に約60分で、完全に硬化する。この段階では、荷重は柱に負荷され得る。フォーム成分は約30℃から、十分に氷点下の温度の環境で、混合され得る。フォーム成分は混合の直前に、任意の適切な温度とすることができるが、好ましくは20乃至25℃である。概して、成分温度は、混合の前に少なくとも15℃とすべきである。低温ではフォームはゆっくり硬化し、より高い温度で硬化させたときと比べて、より高いフォーム密度を有する。より高い温度において、フォームはより早く硬化し、より短時間でタックフリーとなるが、フォームの硬化密度は、用途に要求されるものよりも遥かに低いものとなり得る。より低いフォーム密度は、フォームを弱くさせる。空気温度は高温又は低温とすることができるが、穴内の土壌温度は、概して30℃を超えるべきでない。フォームは、硬化する際に相当量の熱を発生させる。この発熱が、低温下での迅速な硬化を可能にする。例えば、25℃で硬化させたフォームは、0.080gm/ccのフォーム密度及び100psiの圧縮強度を有し得る。15℃で硬化させた場合、フォーム密度は0.100gm/cc、圧縮強度は150psiとなる。より高い温度、例えば35℃で硬化させた場合、フォーム密度はおよそ0.050gm/ccとなり、圧縮強度はおよそ70psiとなる。
任意のプレメジャー ポータブルミキシング/ディスペンシングシステムが、少量のフォームの混合及び分注に使用可能である。大きな穴あるいは多くの穴を充填するために、メーター/ミックスディスペンサーが使用され得る。この装置は、5ガロンバケツ、55ガロンドラム、あるいは、バルクディスペンサーから、2つの成分を分注し混合可能である。二成分は、動的又は静的ミキサーで混合可能である。この装置は、当技術分野において既知のものである。
図4に再び戻り、ポリウレタン成分を反応させて、概して地盤表面上にフォーム46を隆起させ、そして柱44を完全に囲む。硬化後、地盤内でフォームは柱を堅固に固定する。所望により、地表面の上に隆起する任意の過剰なフォームを切断し得る。ポリウレタンフォームは、地下凍結線より下の、穴の中に、柱を直接設置することを可能にする。フォームは、柱を直立位置で堅固に保持し、柱に水分が接触するのを防止する。コンクリートとは異なり、フォームは柱にストレスとならない。フォームは柱と接合する。フォームは気候条件の変化に適合し、基礎から土壌へ荷重を効果的に移動させる。ビルディングフロア48は柱44の上に建設され得る。
図5及び図6は、地盤より下に柱を用いる2つの態様を示す。図5において、柱穴52
は地盤50に形成される。柱54は穴の底部に設置され、通常、穴52の中央に配置される。ポリウレタン成分を混合し、穴の中に注入する。ポリウレタン成分を反応させ、フォーム56を隆起させる。図6において、柱穴62が地盤60に形成される。フーチングパッド68を穴の底部に配置する。柱64はパッド68の上に設置され、通常、穴62の中央に配置される。ポリウレタン成分を混合し、穴の中に注入する。ポリウレタン成分を反応させ、フォーム66を隆起させる。上述したように、パッドは任意の適切な材料で製造され得、典型的にはコンクリート又はABSなどのポリマーである。
図7及び図8に示すように、ポリウレタンフォームはまた完全に穴を満たし、穴の上に隆起するように使用され得る。柱はフォームの上に設置され、フォームとしっかり固定される。フォームは基礎フーチングである。
図7において、柱穴72は、要求される基礎仕様に応じて適切な深さにて、地盤70に形成される。ポリウレタン成分を混合し、穴の中に注入する。ポリウレタン成分を反応させ、概して地盤より上1乃至3フィートに、フォーム76を隆起させる。穴と同じ直径を有する円形のボール紙で形成したチューブ、例えばSonotube(登録商標)を、フォームが地盤上で隆起する際のフォームの成形に使用可能である。フォームが硬化したとき、地盤と同じレベル(面)で、あるいは、地盤の上最大3フィートで、フォームは切断され得る。湿った土壌と接触することで柱が劣化することを防ぐために、通常、地盤より上で切断される。
フォームが隆起する際、パッドをフォームが押し上げるように、フーチングパッド73は、チューブの上に設置され得る。フォームは硬化する際にパッドと接合されねばならない。パッドは、パッドの下のフォーム表面の上側にある、柱への負荷を分散させるのに役立つ。構造物の床は、柱74の上に建設され得る。柱がフーチングパッドの上にあるとき、フォームの圧縮強度及びフォームの土壌への粘着力は、フーチングの耐荷重容量の重要な要因となる。
柱74はフォームフーチング又はフォームフーチングの上のプレートに、任意の適切な方法で取り付けられる。例えば、ブラケット又は接着剤が、柱への取り付けに使用される。
同じように図8において、柱穴82は、適切な深さで地盤80に形成される。フーチングパッド88は、穴の底部に設置される。ポリウレタン成分を混合し、穴の中に注入する。ポリウレタン成分を反応させ、上述のようにフォーム86を隆起させる。フラットフーチングパッド83が、上述したように、フォームが平らに硬化し、パッドがそれに接合するように、使用され得る。柱84は上述したようにパッドに取り付けられる。
コンクリートフーチングに使用された多くのアンカーシステムが、フォームフーチングにおいても使用可能である。図9A−9Cは、フォームフーチングで使用可能な、コンクリートアンカーシステムの例を図示する。前記システムの下部は、フォームに埋め込まれる(図9A)か、及び/又は、フォーム又はフーチングパッドに、ネジ又はボルトなどの留め具で、取り付けられる(図9B及び図9C)。接着剤もまた使用される。
図10は柱104がフォーム106に埋め込まれている、アンカーシステムを示す。穴102は、土壌100中に掘られている。フーチングパッド103を、柱104の底部に取り付ける。フォーム104は、穴102を所望のレベルに満たす。フーチングパッド103及び柱104をフォームの上に設置し、水平にする。さらなるフォームをフーチングパッドの上にそして柱の周囲に注入し、その後フォームを硬化させる。
図11は、プレハブのフーチング形態の使用を描写する。穴は土壌110に掘られている。プレハブのフーチング形態(フォーム)117、例えばボール紙構造のチューブに取り付けられた木材ボックスや、プレ−モールドのフーチング形態などの、プレハブボックスを、穴の中に設置し、土壌をフーチング形態の外側に埋め戻す。フーチング形態117は、地表面118の上に広がる。柱114は、フーチング形態117の中に設置される。フォーム116は、フーチング形態の内部を埋め、柱を取り囲む。
図12は、フォームフーチング126とフーチングパッド123を利用して、土壌120中に設置された柱124を描写する。フォームフーチング126の上のフーチングパッド123とフォームフーチングの端との空間を小さくすることで、柱への荷重をより広い領域に分散させることが可能となる。すなわち、図12においてフーチングパッド123の半径は、フォームフーチング126の半径よりもほんの僅かに小さい。
底部にフーチングパッドが取り付けられた柱は、穴の底部に、あるいは最上部に設置され、もしくは、その間の任意の位置に設置され得る。好ましくは、フォームの平滑化を容易とするために、穴の最上部に近いところに設置される。
プレハブのフーチング形態が使用されるとき、上記したように、柱は地盤より上、又は地盤より下に設置され得る。フォームフーチングもまた、フーチング形態の製造中に、又は、建設現場で、プレハブのフーチング形態の内部で、硬化され得る。
深い基礎は、地表面より下3メートルを超える。深い基礎において、杭の打ち込みはシャフトの掘削よりもより高い耐荷重容量を有する。杭の打ち込みは、周囲の土壌を圧縮し、杭に隣接する土壌に対して大きな摩擦を引き起こす。掘削シャフトと土壌の間へのポリウレタン組成物の注入は、摩擦と杭の耐荷重容量を増加させる。
荷重、土壌、並びに、フォームの圧縮強度に応じて、フーチングパッドはフォームフーチングの下に設置される。柱が穴の底部にあるとき、コンクリートフーチングパッドが使用可能である。柱が穴の底部で土壌と接触していないとき、柱は、処理木材、ABS、又は、フォーム上の荷重を実質上増加させない任意の種類のフーチングパッドに取り付けられ得る。
適切なサイズ及びフーチングに要求される耐荷重容量を決定する方法は、フォーム、コンクリート、又は他の別の耐荷重フーチング材料と同様である。まず、各フーチングが支持する総重量がどれくらいかをはっきりさせる必要がある。フーチングの下の土壌の種類、及び、この土壌の耐荷重容量を、決定する必要がある。上記したように、フォームの圧縮強度もまた考慮する必要がある。より大きな荷重又は弱い土壌のために、より長いフーチングが要求される。標準テーブルは、フーチングのサイズとデザインの決定に役立つ(上記表1参照)。より高い荷重のために、あるいは、土壌の耐荷重容量が1500lb/ft未満である場所において、技術者は、フーチング要件を算出することが求められ得る。フーチング要件の決定は、当業者によって容易に得られる。フーチングは、土壌中に荷重を伝導する。より低い荷重容量の土壌は、より広いフーチングが必要となる。
表2は、ポリウレタンフォームを利用する、荷重フーチングサイズチャートの例を示す。
軽量で、土壌に軽い荷重しか負荷させない構造は、小さなフーチングのみが要求される。例えば、重さ400lbsの小さなパーゴラ(pergolas)やアーバー(arbor)は、フーチングに対して100lb荷重を有する。弱い土壌の上の6”フーチングは、最大300lbsを保持し、このタイプのプロジェクトには十分である。
家のサイズ及びタイプ、並びに、土壌の荷重容量に基いて、推奨フーチングサイズを調べることが可能である。以上のように、弱い土壌の上の重量のある家は、2フィート幅以上のフーチングを必要とし得る。しかし、最強の土壌の上にある軽いビルディングは、7又は8インチといった狭いフーチングのみを要求する。
含水(wet)土壌又は湿った(damp)土壌における、本用途に使用されるフォー
ムは、撥水性及び疎水性であることが非常に重要である。“撥水性”は、液体状態、及び、硬化している間の、イソシアネート混合物及びポリオール組成物を言及する。“疎水性”は、硬化したポリウレタンフォームを言及する。
ポリウレタンフォームで埋められる穴は、地下水又は流出水を含み得る。標準的なポリウレタンフォームは、この土壌水を吸収し反応する。これは、低密度で低強度のフーチングを生む。フォーム密度及び強度は、厳密に制御せねばならない。本発明は、地下水との望ましくない副反応に対抗する、特定のポリウレタンフォーム発泡組成物を利用する。土壌が濡れておらず、埋められる穴が地下水又は流出水を含まない場合には、撥水性でないフォームを使用可能である。それらはまた、プレハブのフーチングに使用される。
米国特許第3,564,859号明細書は、地下水の存在により、得られた製品の特性に過度に影響を与えないように、不揮発性の水不混和性の材料をポリウレタン成分に添加する発想を最初に取り入れた。米国特許第4,966,497号明細書は、処方からハロゲン化炭化水素発泡剤を除去することにより、上記のごとく改善した。上記特許は、参照することにより、完全に組み込まれる。疎水性の界面活性剤を処方に添加することが、フッターに使用するポリウレタンフォームに所望の特性を提供することが、本発明に関して発見された。
撥水性
本発明の組成物は、ポリイソシアネート及び活性水素含有化合物などの従来の材料を利用し、但し、湿潤状態あるいは湿気のある状態では、水不混和性成分をさらに含む。水不混和性成分は、硬化と同時に液状のポリウレタンフォーム組成物の撥水性をもたらす。水不混和性成分は、数多くの材料あるいは材料の混合物のいずれであり得る。好ましくは、水不混和性成分は、低蒸気圧を有する液体であって、ポリウレタン組成物の形成に使用される活性化水素成分又はイソシアネート成分を備える通常の発泡条件下では、実質的に非活性である。ポリウレタン成分の何れかは又は双方と反応する材料は、水不混和性成分の一部又は大部分を含み得る。
“水不混和性”とは、約70°Fにおける水への溶解性が約5グラム/100グラム未満であり、好ましくは1グラム/水100グラム未満である。好ましい実施態様において、水不混和性成分は、水に対して測定可能な溶解性を有していない。水不混和性成分のうちの一つは米国特許第3,968,657号明細書に記載されたものであり、参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる。低蒸気圧を有する水不混和性成分のうちの一つは、高級アルカン類(C以上)、原油、全ての種類の石油及び高級石油留分(純(pure)又は粗(crude)の双方)、アスファルト、タール、石油精製底部又は残渣(残油)。主として芳香族又は脂肪族炭化水素からなる成分は、水不混和性である。コールタールピッチ、ウッドタールピッチ、トール油、トール油誘導体、植物油、植物油誘導体、及びワックスなどの材料もまた含まれる。水不溶性の固体材料は、水不混和性液体に溶解し得る。ハロゲン化炭化水素及びハロゲン誘導体もまた使用され得る。
水不混和性溶媒もまた使用可能である。好適な水不混和性溶媒は、HCFCs(ハイドロクロロフルオロカーボン類)、ペンタン、及びヘキサンなどの発泡剤、並びに、ハイフラッシュ芳香族ナフサなどの高沸点溶媒を、最大で全組成物の約15質量%の量で、含む。
十分相溶性である水不混和性成分が、水との反応を抑制するべく存在せねばならない。過剰な水不混和性成分又は非相溶性の水不混和性成分は、最終フォームの物理的特性に容認しがたい劣化をもたらし得、防ぐ必要がある。望ましいポリウレタンフォームは、10−80質量%の水不混和性成分を含む組成物から得られる。好ましくは、水不混和性成分
の量は、該組成物から生じるポリウレタンフォームの30質量%乃至60質量%の範囲である。
疎水性
硬化されたフォームがクローズド・セルであることが好ましい。水がフォームを通過できないようにする必要がある。柱が地中内にあり、そしてフォームにより囲われた時、これが特に重要である。
界面活性剤は、正確なタイミングとフォームセルのサイズを調整するのに役立つ。各フォームの形成において、商業的に許容されるフォームを製造するために、最低限の界面活性剤が必要とされる。界面活性剤が存在しない場合、フォーミングシステムは通常壊滅的な癒合を経験し、そして沸騰として知られるイベントを示す。少量の界面活性剤の添加により、不完全ではあるが安定なフォームを製造でき、そして界面活性剤の濃度の増加とともに、フォームシステムは改善された安定性とセル−サイズコントロールを示す。
多くの硬化した硬質ポリウレタンフォームはクローズドセルを含む。高密度の硬質フォームはより薄いセル壁を有し、よって、低密度の硬質フォームと比べ、より高いクローズドセル割合を有する。疎水性の界面活性剤の含有は、セル構造の均一性とサイズを改善する。またそれは、クローズドセル量を増加させ、よって、フォームの疎水性が高まる。疎水性が要求される低密度のフォームは、それらを疎水性にするための十分な量のクローズドセルを有していることが重要である。フーチング用途に適するフォームは、0.035gm/ccといった低フォーム密度を有し、圧縮強度は、一般には低くて30psiであるが、10psi程度である。0.10gm/ccより高い密度、並びに、100psiより高い圧縮強度を有するフォームは使用可能であるが、多くの用途において、桁違いの費用となり得る。好ましいフォーム密度は、約4lb/ftより高い。好ましい圧縮強度は、約50psiより高く、80psi、そして幾つかの例において、好ましくは100psiである。フォーム密度及び圧縮強度の何れも好ましい上限はない。しかしながら、フォーム密度の増加に応じて、コストは増加する。フォームは、特定の用途に応じた、圧縮強度やフォーム密度といった特定の特性を有するように処方される。
界面活性剤
本発明のフォームは界面活性剤、特に疎水性誘発界面活性剤を使用して調製される。典型的には、疎水性誘発界面活性剤は、ポリシロキサン−ポリアルキレンオキシドコポリマーであり、通常、非加水分解性のポリシロキサン−ポリアルキレンオキシドコポリマータイプである。界面活性剤におけるポリオキシアルキレン(又はポリオール)末端は、乳化効果に貢献する。分子のシリコーン末端はバルク表面張力を低下させる。ケイ素とポリエーテル基との間のSi−O結合を含む加水分解性の界面活性剤が水と触れたとき、分子は分裂してシロキサンとグリコール分子とを形成する。これが生じると、個々の分子はもはや適切な界面活性化効果を示さない。よって、ケイ素とポリエーテル鎖との間に水に対して安定なSi−C結合を含む非加水分解タイプの界面活性剤が好ましい。
疎水性誘発界面活性剤としては、以下が挙げられる:バージニア州ホープウェルのゴールドシュミット ケミカル社製品、B8110、B8229、B8232、B8240、B8870、B8418、B8462として販売;コネティカット州グリーンウィッチのオルガノ シリコンズ製品、L6164、L600及びL626として販売;及びエアプロダクツ アンド ケミカルズ社製品、DC5604及びDC5598として販売。好ましい界面活性剤は、B8870、B8110、B8240、B8418、B8462、L626、L6164、DC5604及びDC5598である。ゴールドシュミット ケミカル社のB8870及びB8418がより好ましく;B8418が最も好ましい。
例えばダウコーニングのDC190及びDC193などの非疎水性誘発界面活性剤は、乾燥した地上及びプレハブ用途で、使用可能である。
界面活性剤は、全処方の0.1−5%の範囲で使用される。一般に、低密度フォームは、高密度フォームよりもより多くの界面活性剤が要求される。
イソシアネート類
原則として、例えば、トルエンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、1,5−ナフチレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、水素化ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート、及びそれらの混合物といった様々なイソシアネート類が本発明のポリウレタンフォームの製造に使用され得る。イソシアネートプレポリマーもまた使用可能である。ポリマー化MDIは、本発明で使用される好ましいイソシアネートである。
ポリオール類
本発明で使用されるポリウレタンフォームの製造に有用なポリオールは、ポリエーテル、ポリエステルポリオール、又はポリアルキルジエンポリオールのいずれか又は組み合わせ、または、過剰の前記ポリオールの反応由来物を単独で、あるいはイソシネート官能性化合物との組合わせであり得る。ポリオールは、ジオール、トリオール、テトラオール、又はより多官能のポリオールであり得る。それらは、単独で、又は組み合わせて使用可能である。有用なポリオールの代表例としては、ポリオキシプロピレンポリオール、ポリアルキレンポリオール、及びポリプロピレングリコールが挙げられる。それらは、アミンポリオール、スクロースポリオール、グリセロールポリオール、ソルビトールポリオール又は組み合わせであり得る。使用されるポリオールは、脂肪族又は芳香族であり得る。
大抵の市販のポリオールはポリエーテル又はポリエステル骨格を有する。それらは、通常、親水性及び水溶性である。利用可能な水不混和性及び疎水性のポリオールは、ハイドロカーボン及びポリブタジエン骨格を有するものが挙げられる。バイオベースの水不混和性ポリオールもまた利用できる。
触媒
第三級アミン及び有機スズ化合物が、触媒として好適に使用される。本発明の疎水性のポリウレタンフォームを得る目的において、使用される特定の第三級アミン及び有機スズ化合物は重要ではなく、当業者にとって既知の成分の任意の組み合わせを使用することができる。適切な第三級アミンの例としては、トリエチレンジアミン、トリエチルアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン及びN,N,N’,N’−テトラメチルブタンジアミンが挙げられる。適切な有機スズ触媒としては、第一スズオクトエート及びジブチルスズジラウレートが挙げられる。
反応材料の総質量に基いて、最大約5質量%の触媒が使用される。好ましくは、触媒は0.01乃至約1.0質量%の範囲である。第三級アミン及び有機スズ化合物が好ましい。
発泡剤
本発明において使用可能な発泡剤の例としては、水、ブタン及びペンタンなどの低沸点アルカン類、アセトン及び液体二酸化炭素が挙げられる。好ましくはないが、ハロゲン化発泡剤(HCFC’s)もまた使用可能である。水は本発明において好ましい発泡剤である。発泡剤は、処方の総質量に基いて、1乃至20質量%にて、より好ましくは1乃至15質量%にて使用される。
さらなる成分
本発明のポリウレタンフォームに使用され得るさらなる成分としては、例えば、架橋剤;カーボンブラック及び炭酸カルシウムなどのフィラー;着色染料、抗酸化剤、殺菌剤、殺虫剤、及び抗菌剤、フロー剤、粘度調整剤、フォーム調整剤、可塑剤、水分捕捉剤、接着促進剤、温度安定剤、及び紫外線安定剤が挙げられる。
難燃剤もまた、フォーム製品に難燃性を付与するために添加され得る。適切な難燃剤としては、トリス(クロロエチル)ホスファート、トリス(2−クロロエチル)ホスファート、トリス(ジクロロプロピル)ホスファート、塩素化パラフィン、トリス(クロロプロピル)ホスファート、リン含有ポリオール、及びペンタブロモジフェニルオキシドなどの臭素化芳香族化合物、並びに他の臭素化ポリオールが挙げられる。
ポリウレタン組成物は、温度25℃にてブルックフィールド粘度計で測定したとき、概して500乃至5000cpsの低い粘度を有する。ある程度の低粘度であることが組成物を穴の中に容易に注入することを可能にする。組成物は、フォーム構造の一部となると圧縮強度を低下させる外部の水分を防ぐため、撥水性及び疎水性とすることができる。ポリウレタンは、2成分を一緒に混合してすぐに発泡を開始する。
ポリウレタン組成物を穴に加え、反応させ、そして発泡させる。幾つかの反応は、穴に加える前に開始させ得る。地中用途において、木材を腐敗させたり金属を腐食させる水や他の液体がフォームを通過するのを防ぐために、得られたポリウレタンフォームは撥水疎水性であり、クローズドセルであることが好ましい。その後、得られたポリウレタンフォームは、好ましくは、混合後手で触れるように約3乃至4分間硬化させ、混合後2時間未満で完全に硬化させる。特定の用途に応じた要求される操作時間に応じて、触媒濃度の変更により、フォームのゲルタイム及びタックフリー(不粘着)時間を、より早くあるいはより遅くできる。ゲルタイムは20分ほど長く、そして30秒程早くすることができる。
ポリウレタンフォームは、木、金属、プラスチック、及び複合材料、土壌、粘土、砂利及び岩に対する優れた粘着力を有する。これは、下記表2に示された結果より明白である。
ポリウレタンフォームはまた、土壌に対する摩擦を増加させる研磨表面を提供する。これは、土壌を介してフーチングの動きを防ぐことに役立つ。
より大きな負荷がフーチングに課されると、それが土壌を介して移動するため、圧縮強度もまたフォームの損傷を防ぐために重要である。フォームの圧縮強度は、殆どの用途において、通常、30psi乃至300psiである。但し、フーチング要件によってより高いものとなり得る。特定の態様では、100psiの圧縮強度を提供するフォームを利用する。
本発明において利用される発泡可能組成物は、上記の要件に応じて変化できる。以下は、撥水性、疎水性のクローズドセルフォームの代表である。全ての部数は質量基準である。
以下、本発明の態様は組成物及び方法を含む:
態様1:
地盤に設けられ、底部と側面を有する穴と、
該穴の中に、一般に該穴の中心に位置するように配置され、該穴の上方に伸びてなる柱、
とを含む、耐荷重性構造(耐力構造)のための基礎フーチングシステムであって、
該穴の幅は該柱の幅よりも広く、それ故、該柱の側面と該穴の側面との間にギャップが形成されてなり;
前記基礎は、さらに、該柱の周囲の硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームを含み、
前記ポリウレタンフォームは、該柱と該穴の側面とのギャップを埋めてなり、
前記ポリウレタンフォームは、ポリイソシアネート及び少なくとも1つの活性化水素を含有する化合物を含むポリウレタン組成物の硬化した混合物を含み、前記硬化したポリウレタンフォームは、10psiより大きい圧縮強度、30psiより大きい圧縮強度、50psiより大きい圧縮強度、80psiより大きい圧縮強度、あるいは100psiの圧縮強度を有する、フーチングシステム。
態様2:
地盤に設けられ、最上部、底部及び側面を有する穴を含む、耐荷重性構造(耐力構造)のための基礎フーチングシステムであって;
前記基礎は、さらに、硬化したポリウレタンフォームを含み、
前記フォームは前記穴を埋め、そして該穴の最上部より上方に伸びて基礎フーチングを形成し、
前記ポリウレタンフォームは、イソシアネート、及び少なくとも1つの活性水素を含む化合物を含むポリウレタン組成物の硬化した混合物を含み;
さらに前記基礎は、
一般に前記フォームの中央に位置するように、前記フォームの上に設置され取り付けられてなる柱か、あるいは、
少なくとも一部が前記フォームに埋め込まれてなる柱を含み、
硬化されたポリウレタンフォームは、10psiより大きい圧縮強度、30psiより大きい圧縮強度、50psiより大きい圧縮強度、80psiより大きい圧縮強度、あるいは100psiの圧縮強度を有する、フーチングシステム。
態様3:
少なくとも2つの穴と少なくとも2つの柱を有し、前記柱は同一の又は異なる直径を有し、各穴は、それぞれの柱の直径と必須のギャップに適合する直径を有する、態様1又は態様2の基礎フーチングシステム。
態様4:
前記硬化したポリウレタンフォームは、ポリウレタン組成物を混合し、該組成物を穴に注入し、該組成物を発泡させることから製造され、前記ポリウレタンフォームは、前記組成物の混合後、約1乃至10分の間に手で触れるように硬化させる、態様1乃至態様3の基礎フーチングシステム。
態様5:
前記穴に配置された前記柱の下にフーチングパッドを更に含み、及び/又は、前記柱は穴の底部に配置される、態様1乃至態様4の基礎フーチングシステム。
態様6:
前記ポリウレタン組成物が疎水性である、態様1乃至態様5の基礎フーチングシステム。
態様7:
前記ポリウレタンフォームが、少なくとも一種の水不混和性成分を、全組成物の10質量%乃至80質量%の量にて、又は30質量%乃至60質量%の量にて、さらに含む、態様1乃至態様6の基礎フーチングシステム。
態様8:
前記組成物が、疎水性誘発界面活性剤を、全組成物の0.1質量%乃至5質量%の量でさらに含み、前記界面活性剤が、ポリシロキサン−ポリアルキレンオキシドコポリマーから選択される、態様1乃至態様7の基礎フーチングシステム。
態様9:
耐荷重性構造(耐力構造)のための基礎フーチングシステムを形成する方法であって、a)地盤に、底部と側面とを有する穴を形成する工程;b)一般に該穴の中心に柱が位置するように、そして、柱の側面と穴の側面にギャップを形成するように、該穴の中に柱を設置する工程;及びc)ギャップ中にポリウレタン組成物を加え、ポリウレタン組成物を反応させ、発泡させ、それによりギャップを埋め、そしてフォームを硬化してクローズドセルのポリウレタンフォームとする工程;を含み、前記ポリウレタンフォーム混合物は、ポリイソシアネート及び少なくとも一つの活性化水素を含有する化合物を含み、前記硬化したポリウレタンフォームは、10psiより大きい圧縮強度、30psiより大きい圧縮強度、50psiより大きい圧縮強度、80psiより大きい圧縮強度、あるいは100psiの圧縮強度を有する、フーチングシステムを形成する方法。
態様10:
耐荷重性構造(耐力構造)のための基礎フーチングシステムを形成する方法であって、a)地盤に、最上部、底部及び側面とを有する穴を形成する工程;b)ポリウレタン組成物を穴の中に設置し、該ポリウレタン組成物を反応及び発泡させて、穴を埋め、そして、穴の上方に隆起させ、そして硬化させて、硬化したポリウレタンフォームフーチングを形成する工程;を含み、前記ポリウレタンフォーム混合物は、イソシアネート及び少なくとも一つの活性化水素を含有する化合物を含み;さらに、柱を、前記フォームの上に、一般に中央に位置するように取り付ける、あるいは、前記フォームに前記柱を埋め込む工程を含み、前記硬化したポリウレタンフォームは、10psiより大きい圧縮強度、30psiより大きい圧縮強度、50psiより大きい圧縮強度、80psiより大きい圧縮強度、あるいは100psiの圧縮強度を有する、フーチングシステムを形成する方法。
態様11:
さらに、少なくとも2つの穴を形成する工程、及び、各穴に柱を設置する工程、を含み、前記柱は同一の又は異なる直径を有し、各穴は、それぞれの柱の直径と必須のギャップに適合する直径を有し、そして耐荷重性構造を基礎フーチングシステム上に建てる工程、を含む、態様9又は態様10の方法。
態様9乃至態様11は、同様に、上述の態様3乃至態様7の任意の特徴、又は全ての特徴を有し得る。
実施例1
混合粘度は1100cpsであった。この組成物は、0.10gm/ccmの硬化フォーム密度、及び、100psiの圧縮強度を有していた。
実施例2
混合粘度は4200cpsであった。フォーム密度は0.06gm/ccmであった。圧縮強度は60psiであった。
以下は、非撥水性の、硬質ポリウレタンフォームのための処方である。乾燥土壌において、プレハブのフーチングを形成するために、地上で使用可能である。
実施例3
混合粘度は1800cpsであった。フォーム密度は0.05gm/ccmであった。圧縮強度は55psiであった。
実施例4
混合粘度は3000cpsであった。フォーム密度は0.085gm/ccmであった。圧縮強度は80psiであった。
種々の原材料の濃度を調整することにより、フォームの物理的及び化学的特性が変更可能である。例えば、触媒濃度の減少はゲルタイムを遅らせる。水分含有量の増加は、フォーム密度を低下させ、圧縮強度を低下させる。フォームの特性の変更は、当業者にとって容易に実施される。
以下の表において、木材の柱/フォームフーチングの圧縮強度及び引張強度を、木材の柱/コンクリートフーチングと比較する。表2及び表3は、図5に示す、フォーム56により所定位置にある穴52中の木材柱54から構成される、フーチングシステムの圧縮強度及び引張強度を示す。土壌50を圧縮した。100psiフォームがコンクリートと類似の値を得た。
表4及び表5は、図6に示すフーチングの圧縮強度及び引張強度を示す。柱64及びフォーム66を、穴62内の硬質パッド68の上に設置した。土壌60を圧縮した。同じような方法で、柱とコンクリートを硬質パッドの上に設置した。パッドは2000psiコンクリート又は2000psiポリマーであった。バラの砂利もまた使用した。このシステムにおいて、100psiフォームが最高の性能であった。コンクリートは40psiフォームと類似の性能であった。
表6及び表7は、図7に示すフーチングの圧縮強度及び引張強度を示す。100psiフォーム及びコンクリートは穴の中に設置され、そして地上に延びた上を越えて、配置されたフーチングである。木材の柱は、フーチングの上に設置される。
フォームの表面全体に負荷を分散させるために、フーチングパッドが、フォームの上に設置される。フォームの圧縮強度よりも高い負荷をフォームにかけたときにパッドがない場合、フォームが柱の下で直接圧縮することとなる。コンクリートフーチングに比べて、100psiフォームのフーチングの圧縮強度及び引張強度の双方が高いものとなった。柱をアンカーボルトでフーチングの上に取り付けた。
ポリウレタンフォームはまた、土壌に対する摩擦を増加させるために、研磨表面を提供する。これは、土壌を介したフーチングの移動を防ぐのに役立つ。
本発明は、本発明の実施において現在好ましいモードを含む特定の実施例について記載されているが、添付の請求の範囲に規定されている本発明の精神と範囲内にある、上述のシステム及び技術の多くの変形及び変更が存在することは、当業者であれば理解するであろう。
10 建築(ビルディング)構造
12 浅い基礎
14 建築(ビルディング)構造
16 深い基礎
20 (木材)柱
22 アンカーボルト
24 コンクリートフーチング
26 砂利ベース
30 コンクリートフーチング
32 ファイバーチューブ
34 金属柱アンカー
36 地下凍結線
38 未撹乱土壌
40 地盤
42 (柱)穴
44 柱
46 フォーム
48 ビルディングフロア
50 地盤
52 (柱)穴
54 柱
56 フォーム
60 地盤
62 (柱)穴
64 柱
66 フォーム
68 フーチングパッド
70 地盤
72 柱穴
73 フーチングパッド
74 柱
76 フォーム
80 地盤
82 柱穴
83 フーチングパッド
84 柱
86 フォーム
83 フラットフーチングパッド
100 土壌
102 穴
103 フーチングパッド
104 柱
106 フォーム
110 土壌
114 柱
116 フォーム
117 フーチング形態(フォーム)
118 地表面
120 土壌
123 フーチングパッド
124 柱
126 フォームフーチング
米国特許第3,564,859号明細書 米国特許第4,966,497号明細書 米国特許第3,968,657号明細書

Claims (12)

  1. 地盤に設けられ、そして底部と側面を有する穴の中央に位置するように配置され、該穴の上方に伸びてなる柱と
    該柱を囲んでいる硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームを含む耐荷重性構造のための基礎フーチングシステムであって、
    該穴の幅は該柱の幅よりも広く、それ故、該柱の側面と該穴の側面との間にギャップが形成されてなり、
    前記ポリウレタンフォームは、該柱と該穴の側面とのギャップを埋めてなり、
    前記ポリウレタンフォームは、ポリイソシアネート少なくとも1つの活性化水素含有化合物、及びポリシロキサン−ポリアルキレンオキシドコポリマー界面活性剤を含むポリウレタン組成物の硬化した混合物を含み、
    前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームは、10psiより大きい圧縮強度を有する。
  2. 前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームは、
    前記ポリウレタン組成物を混合し、
    ポリウレタン組成物を穴に注入し、
    ポリウレタン組成物を発泡させることから製造され、
    前記ポリウレタンフォームは、前記ポリウレタン組成物の混合後、1乃至20分の間に硬化する
    請求項1に記載の基礎フーチングシステム。
  3. 前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームは、30psiより大きい圧縮強度を有する、請求項1に記載の基礎フーチングシステム。
  4. 前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームは、50psiより大きい圧縮強度を有する、請求項1に記載の基礎フーチングシステム。
  5. 前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームが疎水性である、請求項1に記載の基礎フーチングシステム。
  6. 前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームが、少なくとも一種の水不混和性成分を、全組成物の10質量%乃至80質量%の量で含む、請求項1に記載の基礎フーチングシステム。
  7. 前記ポリウレタン組成物が、疎水性誘発界面活性剤を、該ポリウレタン組成物全体の0.1質量%乃至5質量%の量で含む、請求項1に記載の基礎フーチングシステム。
  8. 地盤に設けられ、そして最上部、底部及び側面を有する穴を埋めるように設けられる硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームと、
    前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームの中央に位置するように、前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームの上に設置され取り付けられてなる柱か、あるいは、少なくとも一部が前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームに埋め込まれてなる柱を含む耐荷重性構造のための基礎フーチングシステムであって、
    前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームが、ポリウレタン組成物の硬化した混合物を含み、
    該ポリウレタン組成物が、ポリイソシアネート、少なくとも1つの活性化水素含有化合物、及び該ポリウレタン組成物の0.1質量%乃至5質量%の量で含むポリシロキサン−ポリアルキレンオキシドコポリマー界面活性剤を含み、
    前記硬化クローズド・セルのポリウレタンフォームは、10psiより大きい圧縮強度を有する、基礎フーチングシステム。
  9. 前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームは、
    前記ポリウレタン組成物を混合し、
    ポリウレタン組成物を前記穴に注入し、そして
    ポリウレタン組成物を発泡させることから製造され、
    前記ポリウレタンフォームは、前記ポリウレタン組成物の混合後、1乃至20分の間に硬化する
    請求項に記載の基礎フーチングシステム。
  10. 前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームは、30psiより大きい圧縮強度を有する、請求項に記載の基礎フーチングシステム。
  11. 前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームは、50psiより大きい圧縮強度を有する、請求項に記載の基礎フーチングシステム。
  12. 前記硬化したクローズド・セルのポリウレタンフォームが疎水性である、請求項に記載の基礎フーチングシステム。
JP2016564445A 2014-01-17 2015-01-15 耐荷重性構造のためのフーチング基礎におけるポリウレタンフォーム Active JP6485971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461928453P 2014-01-17 2014-01-17
US61/928,453 2014-01-17
PCT/IB2015/001032 WO2015132674A2 (en) 2014-01-17 2015-01-15 Polyurethane foam in foundation footings for load-bearing structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503102A JP2017503102A (ja) 2017-01-26
JP6485971B2 true JP6485971B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=53544312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564445A Active JP6485971B2 (ja) 2014-01-17 2015-01-15 耐荷重性構造のためのフーチング基礎におけるポリウレタンフォーム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20150204044A1 (ja)
EP (1) EP3097236B1 (ja)
JP (1) JP6485971B2 (ja)
KR (1) KR102400729B1 (ja)
CN (1) CN105960491A (ja)
BR (1) BR112016016415A2 (ja)
CA (1) CA2935877C (ja)
MX (1) MX2016009214A (ja)
WO (1) WO2015132674A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014010949A1 (de) * 2014-07-28 2016-01-28 Hpf Gmbh Verfahren und Anordnung zur Montage von Solarmodulen auf einer Grundfläche
US20160153211A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-02 Eric Ian Hanson Wood, Plastic, and Metal Post Installation, Protection, and Replacement Device
US10851561B2 (en) * 2018-10-26 2020-12-01 ARV Ventures, LLC Structural footer
CN109981374B (zh) * 2019-04-02 2023-04-18 中磊电子(苏州)有限公司 可自动调整信号传送路径的网络装置
CN110078881A (zh) * 2019-04-15 2019-08-02 万华节能科技集团股份有限公司 一种渗透或渗流多水环境下聚合物膨胀材料及其制备工艺
US11456695B2 (en) 2020-01-20 2022-09-27 Erthos, Inc. Leading edge units device and methods
CN114703832B (zh) * 2022-04-25 2024-04-02 深圳市建设综合勘察设计院有限公司 预埋设备保护方法及预埋设备保护装置
CN115324093B (zh) * 2022-07-21 2023-07-14 中交武汉港湾工程设计研究院有限公司 一种泡沫轻质土浅基础结构及其施工方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3235446A (en) * 1961-07-12 1966-02-15 Ind Biology Lab Inc Iodinated polyurethane foams and films
US3403520A (en) * 1967-04-17 1968-10-01 Jack P. Goodman Method for setting poles
US3611736A (en) * 1970-01-26 1971-10-12 Jack P Goodman Method of protecting and resetting poles imbedded in soil
US3723363A (en) * 1970-09-23 1973-03-27 F Shaw Trimerized crude isocyanate mixtures and polyurethane foams prepared from same
DE2107446A1 (de) * 1971-02-17 1972-08-31 Weill & Reineke Gmbh, 2000 Hamburg Schutzumhüllung für in Wasser stehende Gegenstände, insbesondere Pfähle
US3704861A (en) * 1971-05-28 1972-12-05 Arbed Roadway guard-rail assembly
US3968657A (en) 1974-07-19 1976-07-13 Hannay Richard C Method for setting or resetting poles in the ground with foamed polyurethane resin
US4052346A (en) * 1975-06-03 1977-10-04 Tenneco Chemicals, Inc. Flame-retardant polyurethane foam compositions
DE3219040A1 (de) * 1982-05-19 1983-11-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung eines urethan- und/oder isocyanuratgruppen aufweisenden zellfoermigen kunststoff-verbundteils
JPS61146915A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Sekisui Plastics Co Ltd 摩擦杭
US4966497A (en) * 1989-08-30 1990-10-30 Utility Structural Systems Method of setting, resetting and protecting poles in the ground with foam polyurethane resins
ATE121490T1 (de) * 1990-01-31 1995-05-15 Musco Corp Mittel und verfahren zur festen aufrichtung einer baukonstruktion.
ES2023321A6 (es) * 1990-06-21 1992-01-01 Iberduero S A Y Otros Cimentacion para poste de apoyo de tendido electrico.
US5248703A (en) * 1992-03-13 1993-09-28 Basf Corporation Rigid polyurethane foams containing lithium salts for energy absorbing applications
US5453455A (en) * 1993-01-25 1995-09-26 Basf Corporation Rigid polyurethane foams containing lithium salts for energy absorbing applications
US5369925A (en) * 1993-06-01 1994-12-06 Hardy Manufacturing, Inc. Post protector
US5466094A (en) * 1994-01-13 1995-11-14 Forward Enterprises Method of setting, resetting and protecting poles in the ground with foam polyurethane resins
JPH08269154A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Mitsubishi Kagaku Dow Kk ウレタンフォーム
JPH101919A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Sekisui Jushi Co Ltd 弾性基礎構造
DE19708606A1 (de) * 1997-03-03 1998-09-10 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von stabilen, feinteiligen Polymerdispersionen
JP2993498B2 (ja) * 1997-09-18 1999-12-20 開 谷本 柱状構造物の基礎
JPH11217838A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Osamu Kuroishi 柱状構造物の施工方法及び柱状構造物の基礎
US6622452B2 (en) * 1999-02-09 2003-09-23 Energy Efficient Wall Systems, L.L.C. Insulated concrete wall construction method and apparatus
JP4319732B2 (ja) * 1999-03-29 2009-08-26 開 谷本 柱状構造物
EP1304158A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-23 Tiense Suikerraffinaderij N.V. Hydrophobically modified saccharide surfactants
JP2004214416A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toshiba Corp 化学的機械的研磨パッドおよびこれを用いた半導体装置の製造方法
CA2443759C (en) * 2003-10-17 2008-09-16 Casey Moroschan Foam pile system
US20070275173A1 (en) * 2006-04-03 2007-11-29 Lawson Phillip L Foamed polymeric lining for earthen pits and methods for installing the same
US20080276555A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Larson Gerald T Foundation for modular structures
JP5272375B2 (ja) * 2007-10-26 2013-08-28 東ソー株式会社 ポリウレタン樹脂製造用のアミン触媒及びそれを用いたポリウレタン樹脂の製造方法
EP2376554B1 (de) * 2008-12-10 2015-03-04 Basf Se Wassergetriebene hartschaumstoffe mit verbesserten mechanischen eigenschaften bei tiefen temperaturen
JP5259475B2 (ja) * 2009-03-31 2013-08-07 西松建設株式会社 基礎構造物
US8833020B2 (en) * 2009-05-11 2014-09-16 Scott Oliver Thermal isolator ground pan for foundation of manufactured building
EP2553173A4 (en) * 2010-04-01 2013-11-20 Michael Griffiths POWER MAST
AU2011203301B1 (en) * 2010-04-12 2011-09-22 Mark Anthony Kuchel Method for treating soil
KR101150537B1 (ko) * 2010-05-28 2012-06-01 안건욱 비탈면 통행로 설치 구조
KR20130041189A (ko) * 2010-07-08 2013-04-24 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 지방산 에스터로 가소화된 개선된 폴리우레탄 밀봉 발포 조성물
CN101892660A (zh) * 2010-07-15 2010-11-24 南京工业大学 全复合材料格构桩柱的成形方法
JP2012172503A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Sekisui Plastics Co Ltd 外構支持用基礎部材および外構基礎部の支持構造
CN102492288B (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 上海东大化学有限公司 钢板桩围堰增强堵漏材料及其制备使用方法
CN102587361B (zh) * 2012-03-27 2014-11-19 河海大学 一种高聚物材料注浆楔形预制桩的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3097236A4 (en) 2018-01-03
JP2017503102A (ja) 2017-01-26
WO2015132674A3 (en) 2016-01-14
KR20160108450A (ko) 2016-09-19
CA2935877A1 (en) 2015-09-11
MX2016009214A (es) 2017-03-06
CN105960491A (zh) 2016-09-21
WO2015132674A2 (en) 2015-09-11
CA2935877C (en) 2022-06-21
BR112016016415A2 (pt) 2017-08-08
KR102400729B1 (ko) 2022-05-24
EP3097236B1 (en) 2022-12-14
US20150204044A1 (en) 2015-07-23
EP3097236A2 (en) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6485971B2 (ja) 耐荷重性構造のためのフーチング基礎におけるポリウレタンフォーム
US4630963A (en) Polymer concrete by percolation
US11060257B2 (en) Polyurethane foam in foundation footings for load-bearing structures
WO2007050520A2 (en) Solid polyurethane compositions, infrastructure repair and geo-stabilization processes
CA2518261C (en) Method of consolidating sand or gravel into a solid mass
EP2800834B1 (en) Filling of cavities in road construction and repair
AU2004220099B2 (en) Method of consolidating sand or gravel into a solid mass
Lat et al. A review of polyurethane as a ground improvement method
Abdelnaeem et al. Characterization of polyurethane foam conditioned sand
KR101176895B1 (ko) 차수 및 연약지반 보강용 우레탄계 약액 주입제
AU666843B2 (en) Water extraction components produced by adhesive bonds, process for their manufacture and their use
US11525230B2 (en) System and method for mitigation of liquefaction
Lanka et al. Rectification of settled Foundations
KR100556567B1 (ko) 연약지반 고결용 초강도 우레탄 약액 조성물
JP2001152155A (ja) 地盤や人工構造物等の安定化用注入薬液組成物及びそれを用いた安定強化止水工法
Lat et al. Evaluation of strength characteristics for palm kernel oil-based Polyurethane (PKO-P) as a ground improvement method
KR101914592B1 (ko) 이액형 폴리 우레탄 폼 조성물을 이용한 지주용 기초구조물 시공 방법
Robinson et al. Mechanical properties of polyurethane grout for permanent ground support applications
JP2002047490A (ja) 岩盤、地盤、人工構造物等の安定強化用注入薬液組成物及びそれを用いたその安定強化止水工法
DK2733263T3 (en) PROCEDURE FOR SECURING A DEEP BUILDING SITE
KR102433267B1 (ko) 비젼인식장비를 이용하여 정밀복원 및 제어가 가능한 고압팽창 공장바닥 침하복원공법
MXPA05009510A (en) Method of consolidating sand or gravel into a solid mass
JP2001181634A (ja) 岩盤、地盤、人工構造物等の安定化用注入薬液組成物及びそれを用いた安定強化止水工法
JP2001152154A (ja) 地盤や人工構造物等の安定化用注入薬液組成物及びそれを用いた安定強化止水工法
CS201673B1 (cs) Objemově stálé stavební a správkové hmoty s drenážním účinkem

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250