JP6485968B2 - 散水ノズル - Google Patents

散水ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP6485968B2
JP6485968B2 JP2016519250A JP2016519250A JP6485968B2 JP 6485968 B2 JP6485968 B2 JP 6485968B2 JP 2016519250 A JP2016519250 A JP 2016519250A JP 2016519250 A JP2016519250 A JP 2016519250A JP 6485968 B2 JP6485968 B2 JP 6485968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watering
nozzle
slit
nozzle body
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016519250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015174384A1 (ja
Inventor
春重 三井
春重 三井
義一 三井
義一 三井
Original Assignee
春重 三井
春重 三井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 春重 三井, 春重 三井 filed Critical 春重 三井
Publication of JPWO2015174384A1 publication Critical patent/JPWO2015174384A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6485968B2 publication Critical patent/JP6485968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/04Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in flat form, e.g. fan-like, sheet-like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G25/00Watering gardens, fields, sports grounds or the like
    • A01G25/02Watering arrangements located above the soil which make use of perforated pipe-lines or pipe-lines with dispensing fittings, e.g. for drip irrigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/04Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、散水ノズルに関し、より詳しくは、農地に設置されるスプリンクラー等に取り付けて薬液等を散水する散水ノズルに関する。
畑や牧場等の農地においては、スプリンクラーを利用した共同防除が従来から行われている。スプリンクラーの構造としては、散水ノズルから噴射した液体の圧力を利用してアーム部を動作させることにより、回動しながら液体を散水するインパクト方式が広く知られており(例えば、特許文献1)、各種薬剤が混合された薬液を貯留する薬液槽に配管を介して接続される。
特開2009−165967号公報
ところが、散水ノズルとして、図6に示すように、先端に散水孔を有する従来の散水ノズル50をスプリンクラー30に取り付けて薬液を散水すると、散水孔から噴射されるスプレーパターンPの拡がりが十分でないために、薬液を広範囲に散布しようとしても散水ノズル50の近傍に薬液のかかりが悪い領域が発生するという問題があった。このため、共同防除後に薬液を手散布する必要があり、このような作業負担や薬液被曝の軽減が求められていた。
そこで、本発明は、広範囲への散水を容易に行うことができる散水ノズルの提供を目的とする。
本発明の前記目的は、液体が供給される供給管に接続されて液体を散水可能な散水ノズルであって、内部に液体の流路を有する直管状のノズル本体を備え、前記ノズル本体は、平面状の先端面に開口する散水孔が形成され、基端側に前記供給管に接続される接続部を有し、先端面から前記接続部に向けて散水スリットが形成されており、前記散水スリットは、側面視において前記ノズル本体の軸線と交差して前記流路を外部と連通し、前記先端面において、前記先端面に沿う開口中心線の延長線が前記散水孔の中心を通過せずに前記散水孔を横切るように形成されて前記散水孔に接続されている散水ノズルにより達成される
本発明によれば、広範囲への散水を容易に行うことができる散水ノズルを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る散水ノズルの側面図である。 図1に示す散水ノズルの正面図である。 図1に示す散水ノズルの使用状態を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る散水ノズルの側面図である。 図4に示す散水ノズルの流体解析結果の一例を示す図である。 図4に示す散水ノズルの流体解析結果の他の一例を示す図である。 従来の散水ノズルの使用状態を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る散水ノズルの側面図である。図1に示すように、散水ノズル1は、内部に薬液等の液体が通過する流路11を有する直管状のノズル本体10を備えている。流路11は、基端側から先端側に向けて縮径されたテーパ部11aと、テーパ部11aの先端側に接続された散水孔11bとを備えている。散水孔11bは、ノズル本体10の先端面12に開口している。
ノズル本体10の先端側には、六角状に形成された把持部13が形成され、ノズル本体10の基端側には、ねじ部からなる接続部14が設けられており、把持部13を工具等で把持して接続部14を配管(図示せず)に螺合することにより、ノズル本体10を配管に着脱可能に装着することができる。
ノズル本体10には、先端面12から接続部14に向けて、接続部14の手前まで延びる散水スリット15が形成されている。散水スリット15は、図1に示す側面視において直線状に延びるように形成されており、流路11を外部と連通している。散水スリット15の長手方向に延びる中心線C1は、側面視においてノズル本体10の軸線Xと交差している。
図2は、図1に示す散水ノズル1の正面図である。散水スリット15は、ノズル本体10の先端面12において、この先端面12に沿う開口中心線C2の延長線が、散水孔11bの中心Oを通過せずに散水孔11bを横切るように形成されている。
上記の構成を備える散水ノズル1は、例えば図3に示すように、貯液槽(図示せず)から薬液等の液体を供給する配管20に接続された、インパクト方式のスプリンクラー30に取り付けて使用することができる。このスプリンクラー30は、散水ノズル1から噴射される液体の水流によってアーム31をはじいた後のばね力を利用して回転する公知の構成であり、スプリンクラー30の周囲に薬液等の液体を散水することができる。散水ノズル1に形成された散水スリット15は、下方に向けて開口するようにスプリンクラー30に取り付けることが好ましい。
本実施形態の散水ノズル1は、液体の流路11と連通する散水スリット15が、側面視においてノズル本体10の軸線と交差する方向に形成されているため、流路11を通過する液体は、内面周方向の異なる位置から散水スリット15を介して外部に吐出される。したがって、散水スリット15の長手方向全体から確実に液体を噴出させることができ、ノズル本体10の軸線Xを斜め上方に向けることで、スプレーパターンPを広範囲に均一に拡げることができる。図1に示すノズル本体10の軸線Xと、散水スリット15の中心線C1とのなす角度θは、小さ過ぎると、散水スリット15の長手方向全体から液体が噴出し難くなるためスプレーパターンPが拡がり難い一方、大き過ぎると、散水スリット15の形成が困難になり易いことから、例えば、3〜30度の範囲が好ましい。散水スリット15は、例えば図4に示すような従来の散水ノズル50に対して、切削により容易に形成することができる。
また、散水スリット15は、ノズル本体10の先端面12において、開口中心線C2の延長線が散水孔11bの中心Oを通過しないように形成されているため、散水スリット15の長手方向全体を利用した散水をより促すことができ、広範囲で均一なスプレーパターンPをより容易に得ることができる。図2に示す散水孔11bの中心Oから散水スリット15の開口中心線C2までの距離Lは、散水スリット15が散水孔11bに連通可能な範囲で適宜設定すればよく、例えば、約4mmの散水孔11bに対して2mm幅の散水スリット15を形成する場合、距離Lを1mm程度に設定することが好ましい。
本実施形態においては、散水ノズル1をインパクト方式のスプリンクラー30に装着した場合の一例を示すものであるが、接続部14の形状を適宜変更する等して、他の方式のスプリンクラーに取り付けることも可能であり、更には、スプリンクラー以外にも、広範囲に液体を噴射することができるスプレーノズルとして種々の用途に使用することができる。
本実施形態の散水ノズル1は、図1に示す側面視において、散水スリット15が、それ自体はノズル本体10の軸線Xと交差しないように形成されているが、図4に示すように、散水スリット15自体が軸線Xと交差するように形成してもよい。図4に示す構成によれば、ノズル本体10の軸線Xと散水スリット15の中心線C1とのなす角度θを大きくして、広範囲への散水をより容易に行うことができる。
図5および図6は、図4に示す散水ノズル1の流体解析結果を示す図であり、散水スリットが最下部に位置する状態で散水ノズルの内部空間から流体が噴射される様子を、流速が速いほど長い矢印で表している。散水ノズルの先端面における散水孔の直径は4.3mmとし、散水スリットの幅w(図4参照)は2mmとした。
図5(a)から(c)は、図4に示す散水ノズル1の先端面12において、ノズル本体10の軸線Xと散水スリット15の中心線C1との距離tを0mmとしたとき(すなわち、先端面12において軸線Xと中心線C1とを一致させたとき)に、軸線Xと中心線C1とのなす角度θが0°,5°,10°である場合の解析結果を、それぞれ示している。図5(a)に示すθが0°の場合には、流体の大部分が先端の散水孔から噴射されるのに対し、図5(b)に示すθが5°の場合には、流体の一部が下部の散水スリットから噴射されており、図5(c)に示すθが10°の場合には、流体が散水スリットから噴射される範囲が拡がっている。
図6(a)および(b)は、上記の距離tを1mmとしたときに、軸線Xと中心線C1とのなす角度θが10°,20°である場合の解析結果を、それぞれ示している。図6(a)に示すθが10°の場合に対して、図6(b)に示すθが20°の場合には、流体が散水スリットから噴射される範囲が更に広がっている。
1 散水ノズル
10 ノズル本体
11 流路
11b 散水孔
12 先端面
14 接続部
15 散水スリット

Claims (2)

  1. 液体が供給される供給管に接続されて液体を散水可能な散水ノズルであって、
    内部に液体の流路を有する直管状のノズル本体を備え、
    前記ノズル本体は、平面状の先端面に開口する散水孔が形成され、基端側に前記供給管に接続される接続部を有し、先端面から前記接続部に向けて散水スリットが形成されており、
    前記散水スリットは、側面視において前記ノズル本体の軸線と交差して前記流路を外部と連通し、前記先端面において、前記先端面に沿う開口中心線の延長線が前記散水孔の中心を通過せずに前記散水孔を横切るように形成されて前記散水孔に接続されている散水ノズル。
  2. 側面視における前記ノズル本体の軸線と前記散水スリットの中心線とのなす角度が、3〜30度である請求項1に記載の散水ノズル。
JP2016519250A 2014-05-14 2015-05-12 散水ノズル Active JP6485968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100418 2014-05-14
JP2014100418 2014-05-14
PCT/JP2015/063541 WO2015174384A1 (ja) 2014-05-14 2015-05-12 散水ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015174384A1 JPWO2015174384A1 (ja) 2017-05-18
JP6485968B2 true JP6485968B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=54479923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519250A Active JP6485968B2 (ja) 2014-05-14 2015-05-12 散水ノズル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6485968B2 (ja)
WO (1) WO2015174384A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2672448C1 (ru) * 2017-11-29 2018-11-14 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Всероссийский научно-исследовательский институт систем орошения и сельхозводоснабжения "Радуга" Дождевальный аппарат

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2356944A (en) * 1941-12-01 1944-08-29 Vilbiss Co Spray nozzle
US2619388A (en) * 1949-07-19 1952-11-25 Spraying Systems Co Off-center flat spray nozzle
US2964248A (en) * 1955-11-18 1960-12-13 Spraying Systems Co Plural orifice fan shaped spray nozzle
JPS5136886B2 (ja) * 1971-09-16 1976-10-12
JPS609556U (ja) * 1983-03-25 1985-01-23 デンカエンジニアリング株式会社 粉粒体分散ノズル
JPS61115149U (ja) * 1984-12-28 1986-07-21
JP2651308B2 (ja) * 1992-02-05 1997-09-10 株式会社共立合金製作所 液体噴射ノズル
JP2578578B2 (ja) * 1994-06-30 1997-02-05 株式会社キット 三次元ノズル装置
JP3567019B2 (ja) * 1995-06-20 2004-09-15 ヤマトプロテック株式会社 液体噴霧ノズル
JP3498231B2 (ja) * 1996-07-03 2004-02-16 能美防災株式会社 スプリンクラーヘッド
JPH10180150A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Sumitomo Chem Co Ltd 液体撒布装置の撒液頭部
JP3170755B2 (ja) * 1999-01-13 2001-05-28 浦 洋子 ノズル
JP4315743B2 (ja) * 2003-06-20 2009-08-19 ヤンマー農機株式会社 回転散水防除機のノズル構造
GB0615257D0 (en) * 2006-08-01 2006-09-06 Incro Ltd Nozzle Arrangement And Dispenser Incorporating A Nozzle Arrangement
JP2009101411A (ja) * 2007-10-02 2009-05-14 Kyoritsu Gokin Co Ltd デスケーリングノズル
US9511381B2 (en) * 2009-11-25 2016-12-06 Daizo Corporation Spray nozzle and aerosol product
EP2890499A4 (en) * 2012-08-29 2016-05-25 Snow Logic Inc MODULAR DOUBLE VECTOR FLUID SPRAY NOZZLES

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015174384A1 (ja) 2017-05-18
WO2015174384A1 (ja) 2015-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008110318A (ja) 液体散布ノズル
CN108246533A (zh) 喷嘴梢
CN105557667A (zh) 用于园林喷药装置的可调喷头
JP6485968B2 (ja) 散水ノズル
KR20130007387U (ko) 선박 도장용 스프레이 폴건
US10765103B2 (en) Spray nozzle system
CN205165003U (zh) 一种雾化喷头
JP2013094428A (ja) 流体噴出継ぎ手
KR102017888B1 (ko) 방제용 회전살포노즐
JP2009291699A (ja) 消火用ノズル装置
KR200495277Y1 (ko) 동적 노즐
JP2013153671A (ja) 噴霧装置
KR20160111804A (ko) 물 분사장치
CN101121157B (zh) 喷雾器喷头角度调节装置
TWM452607U (zh) 可調整角度的噴水器
KR20100035839A (ko) 포그노즐
EP3532209B1 (en) Adapter for fluid dispensing system
JP4928404B2 (ja) 水流揺動ノズル体
KR100845077B1 (ko) 스프링 쿨러
JP6267061B2 (ja) 吹き付けガン
KR102173705B1 (ko) 비닐하우스용 분사노즐
JP3196266U (ja) 噴霧装置
RU2683756C1 (ru) Насадок кругового полива к дождевальным агрегатам
KR20230150853A (ko) 분무 노즐
CN208053653U (zh) 一种农用植保无人机喷洒用喷体结构

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20170120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250