JP6484477B2 - ガラス基板の製造方法、および、ガラス基板の製造装置 - Google Patents
ガラス基板の製造方法、および、ガラス基板の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6484477B2 JP6484477B2 JP2015063028A JP2015063028A JP6484477B2 JP 6484477 B2 JP6484477 B2 JP 6484477B2 JP 2015063028 A JP2015063028 A JP 2015063028A JP 2015063028 A JP2015063028 A JP 2015063028A JP 6484477 B2 JP6484477 B2 JP 6484477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass substrate
- main surface
- inspection
- glass
- suppression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 334
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 312
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 89
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 91
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 36
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 26
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 19
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 17
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 16
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 claims description 9
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 6
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 claims description 3
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 33
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 27
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 27
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 8
- 239000006063 cullet Substances 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 206010040925 Skin striae Diseases 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007507 annealing of glass Methods 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
Description
最初に、ガラス基板10の製造工程について説明する。ガラス基板10は、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイおよび有機ELディスプレイ等のフラットパネルディスプレイ(FPD)の製造に用いられる。ガラス基板10は、例えば、0.2mm〜0.8mmの厚みを有し、かつ、縦680mm〜2200mmおよび横880mm〜2500mmのサイズを有する。
(b)Al2O3:10質量%〜25質量%、
(c)B2O3:1質量%〜18質量%、
(d)MgO:0質量%〜10質量%、
(e)CaO:0質量%〜20質量%、
(f)SrO:0質量%〜20質量%、
(g)BaO:0質量%〜10質量%、
(h)RO:5質量%〜20質量%(Rは、Mg、Ca、SrおよびBaから選択される少なくとも1種である。)、
(i)R’2O:0質量%〜2.0質量%(R’は、Li、NaおよびKから選択される少なくとも1種である。)、
(j)SnO2、Fe2O3およびCeO2から選ばれる少なくとも1種の金属酸化物。
ガラス基板製造装置100は、主として、搬送装置102と、検査装置104とを備える。第1検査工程S4において、ガラス基板製造装置100は、搬送装置102によってガラス基板10を搬送しながら、検査装置104によってガラス基板10の欠陥を光学的に検査する。欠陥は、主として、ガラス基板10の内部に存在する、微小な泡等の異物である。図2は、ガラス基板製造装置100の斜視図である。図3は、図2に示される矢印IIIの方向から見た、ガラス基板製造装置100の側面図である。図4は、図2に示される矢印IVの方向から見た、ガラス基板製造装置100の上面図である。図5は、図2に示される矢印Vの方向から見た、ガラス基板製造装置100の側面図である。図2〜5には、ガラス基板10の搬送方向が矢印で示されている。ガラス基板製造装置100は、圧力が一定になるように制御されている空間に設置されている。
搬送装置102は、吊り下げられて直立した状態のガラス基板10を水平方向に搬送する。搬送装置102によって搬送されるガラス基板10の主表面の法線は、水平方向に平行である。図2〜図5には、三次元空間の直交座標系を構成するX軸、Y軸およびZ軸が示されている。X軸は、ガラス基板10の搬送方向に平行である。Y軸は、ガラス基板10の主表面と直交する。Z軸は、鉛直方向に平行であり、かつ、ガラス基板10の主表面に平行である。図3および図5は、Y軸方向に沿って見た図である。図4は、Z軸方向に沿って見た図である。
上部ガイド機構110は、搬送されるガラス基板10の上方において、X軸方向に沿って延びるガイドレールである。上部ガイド機構110は、クランプ機構112が取り付けられている。上部ガイド機構110は、クランプ機構112をX軸方向に移動させるための駆動機構(図示せず)を備える。
クランプ機構112は、ガラス基板10のZ軸正方向の端部である上端部を把持する。クランプ機構112は、主として、基部112aと、複数の把持部112bとを備える。基部112aは、X軸方向に沿って延びる部材である。基部112aは、上部ガイド機構110と摺動可能なように、上部ガイド機構110に取り付けられている。基部112aは、上部ガイド機構110と摺動することにより、X軸方向に移動することができる。基部112aの下側には、X軸方向に沿って複数の把持部112bが等間隔に取り付けられている。把持部112bは、ガラス基板10の上端部を把持して、ガラス基板10をクランプ機構112に固定する。なお、把持部112bの数、および、基部112aに対する把持部112bの取り付け位置は、ガラス基板10の寸法、および、ガラス基板10の搬送速度等に応じて適宜に設定されてもよい。把持部112bの取り付け位置は、例えば、ガラス基板10の端面から、端面から5mm〜100mm離れた位置までの非検査領域である。
下部ガイド機構114は、X軸方向に沿って延びる部材である。下部ガイド機構114は、X軸方向に沿って配置される複数のガイドローラー114aを有する。ガイドローラー114aは、X軸方向に沿って搬送されるガラス基板10の下端部のY軸方向両側に配置されるローラー対である。ガイドローラー114aのローラー間の隙間は、ガラス基板10の厚みよりも大きいので、ガイドローラー114aは、ガラス基板10の下端部に力を与えて下端部を保持しない。ガイドローラー114aは、上部ガイド機構110によって搬送されるガラス基板10の下端部がY軸方向に移動することを抑制する。
エアベアリング117a,117bは、搬送されるガラス基板10のY軸方向の位置を制御するための装置である。エアベアリング117a,117bは、ガラス基板10の左右両側に配置される。図2〜図5において、エアベアリング117a,117bは、ハッチングされた領域として示されている。 エアベアリング117a,117bは、搬送されるガラス基板10の主表面10a,10bと対向し、多数の空気噴出孔(図示せず)および多数の空気吸引孔(図示せず)が形成された表面を有する。空気噴出孔は、Y軸方向に空気を噴出する。空気吸引孔は、その開口部の近傍の空間から空気を吸引する。エアベアリング117a,117bの空気噴出孔から噴出された空気は、主表面10a,10bと衝突して、空気の噴出方向(Y軸方向)にガラス基板10を押す力をガラス基板10に付与する。エアベアリング117a,117bの空気吸引孔は、エアベアリング117a,117bと主表面10a,10bとの間の空間から空気を吸引する。これにより、空気吸引孔は、空気噴出孔が空気を噴出する方向の反対方向(Y軸方向)にガラス基板10を引く力をガラス基板10に付与する。エアベアリング117a,117bは、空気噴出孔から噴出される空気の量、および、空気吸引孔に吸引される空気の量を制御するためのレギュレータ(図示せず)を有する。レギュレータは、例えば、圧力調整弁である。エアベアリング117a,117bは、後述するように、搬送されるガラス基板10のY軸方向の移動を抑制してガラス基板10の姿勢を安定化させる効果を有する。
検査装置104は、ガラス基板10の内部に存在する異物を光学的手法により検知する。検査装置104は、主として、複数の光源120と、複数の光センサ122とから構成される。各光源120は、各光センサ122と一対一に対応する。図2〜図5において、光源120および光センサ122は、ハッチングされていない領域として示されている。
ガラス基板製造装置100は、第1検査工程S4において、搬送装置102によってガラス基板10をX軸方向に搬送しながら、検査装置104によって、ガラス基板10の内部に存在する異物を光学的手法により検知する。
以上、本発明に係るガラス基板製造装置の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良および変更が施されてもよい。
実施形態のガラス基板製造装置100は、搬送装置102によってガラス基板10をX軸方向に搬送しながら、検査装置104によってガラス基板10を検査する。しかし、ガラス基板製造装置100は、検査装置104によってガラス基板10を検査する前に、ガラス基板10を洗浄してもよい。ガラス基板10を検査前に洗浄する工程では、ガラス基板10の主表面10a,10bに付着している異物が除去される。異物は、例えば、切断工程S3においてガラスリボンの切断面から発生して主表面10a,10bに付着したガラス片であるカレットである。
実施形態のガラス基板製造装置100では、エアベアリング117a,117bは、ガラス基板10の左右両側に配置されている。しかし、左エアベアリング117aのみが、ガラス基板10の左側に配置されてもよく、または、右エアベアリング117bのみが、ガラス基板10の右側に配置されてもよい。
実施形態のガラス基板製造装置100では、図3および図5に示されるように、左エアベアリング117aおよび光源120は格子状に配置され、右エアベアリング117bおよび光センサ122は格子状に配置されている。
実施形態のガラス基板製造装置100では、図3および図5に示されるように、左エアベアリング117aおよび光源120が格子状に配置され、右エアベアリング117bおよび光センサ122が格子状に配置されている。
実施形態のガラス基板製造装置100は、左エアベアリング117aと左主表面10aとの間の距離、および、右エアベアリング117bと右主表面10bとの間の距離を、それぞれ、10μm〜50μmの範囲内の所定の値に保持する。以下、左エアベアリング117aと左主表面10aとの間の距離を左側間隔と呼び、右エアベアリング117bと右主表面10bとの間の距離を右側間隔と呼ぶ。
変形例Eでは、上流側から下流側に向かって、右側間隔および左側間隔が徐々に狭くなる。また、変形例Eでは、上流側から下流側に向かって、検査装置104によってガラス基板10が検査されながら、右側間隔および左側間隔が調整される。
実施形態のガラス基板製造装置100は、第1検査工程S4において、切断工程S3で得られたガラス基板10の欠陥を検知する。しかし、ガラス基板製造装置100は、第2検査工程S8において、最終洗浄工程S7で洗浄されたガラス基板10の欠陥を検知してもよい。この場合、ガラス基板製造装置100は、ガラス基板10の内部に存在する異物を検知する代わりに、ガラス基板10の主表面に形成される脈理、ガラス基板10の主表面に存在するキズおよびクラック、および、ガラス基板10の主表面に付着している異物等を検知してもよい。また、ガラス基板製造装置100は、ガラス基板10の内部に存在する異物を検知すると共に、ガラス基板10の主表面に形成される脈理、ガラス基板10の主表面に存在するキズおよびクラック、および、ガラス基板10の主表面に付着している異物等をさらに検知してもよい。
10a 左主表面(主表面)
10b 右主表面(主表面)
100 ガラス基板製造装置
102 搬送装置(搬送機構)
104 検査装置(検査機構)
117a 左エアベアリング(抑制機構)
117b 右エアベアリング(抑制機構)
130 Z軸ユニット(第1ユニット)
132 Z軸ユニット(第1ユニット)
140 X軸ユニット(第2ユニット)
142 X軸ユニット(第2ユニット)
Claims (9)
- ガラス基板の主表面に平行な第1方向に前記ガラス基板を搬送する搬送工程と、
前記搬送工程において前記ガラス基板が搬送されている間に、複数の抑制手段を用いて、前記主表面と直交する第2方向における前記ガラス基板の動きを抑制する抑制工程と、
前記搬送工程において前記ガラス基板が搬送されている間に、複数の検査手段を用いて、前記主表面の欠陥を光学的に検査する検査工程と、
を備え、
前記搬送工程は、前記ガラス基板を、前記ガラス基板の一の端部が把持されることにより吊り下げられた状態で、前記第1方向に搬送し、
前記抑制手段は、前記ガラス基板の少なくとも一方の前記主表面に向かって気体を噴出することで、前記第2方向における前記ガラス基板の動きを抑制し、
少なくとも1つの前記検査手段は、前記第1方向において前記抑制手段の前に配置され、
少なくとも1つの前記検査手段は、前記第1方向において前記抑制手段の後に配置され、
前記抑制手段および前記検査手段が鉛直方向に交互に配置されている第1ユニットを少なくとも1つ用いて、前記ガラス基板の前記第2方向の動きを抑制し、かつ、前記主表面を検査する、
ガラス基板の製造方法。 - 前記抑制手段は、前記抑制手段と前記主表面との間の空間に気体を噴出し、かつ、前記抑制手段と前記主表面との間の空間から気体を吸引することで、前記抑制手段と前記主表面との間の距離を調整する、
請求項1に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記抑制手段は、前記搬送工程において前記ガラス基板が搬送されている間に前記距離が徐々に短くなるように、前記距離を調整する、
請求項2に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記ガラス基板を洗浄する洗浄工程をさらに備え、
前記洗浄工程は、少なくとも前記検査工程の前に行われる、
請求項1〜3のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記洗浄工程は、前記主表面に付着している異物であって、前記主表面から10μm以上離れている部分を有する前記異物を、前記主表面から除去する、
請求項4に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記洗浄工程は、前記検査工程の前において、前記搬送工程において前記ガラス基板が搬送されている間に、前記ガラス基板を洗浄する、
請求項4または5に記載のガラス基板の製造方法。 - オーバーフローダウンドロー法により熔融ガラスからシート状のガラスリボンを成形する成形工程と、
前記成形工程で成形された前記ガラスリボンを下方に搬送しつつ、温度管理しながら冷却する徐冷工程と、
前記徐冷工程で冷却された前記ガラスリボンを切断してガラス基板を得る切断工程と、
をさらに備え、
前記洗浄工程は、前記切断工程で切断された前記ガラス基板の切断面に付着している切断面付着物を除去し、
前記検査工程は、前記ガラス基板の内部欠陥を検査する、
請求項4〜6のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記検査工程の後において、前記切断工程で形成された前記切断面を有する前記ガラス基板と、合紙とを交互に積層して梱包して、ガラス基板積層体を製造する梱包工程をさらに備える、
請求項7に記載のガラス基板の製造方法。 - ガラス基板の主表面に平行な第1方向に前記ガラス基板を搬送するための搬送機構と、
前記搬送機構によって前記ガラス基板が搬送されている間に、前記主表面と直交する第2方向における前記ガラス基板の動きを抑制する複数の抑制機構と、
前記搬送機構によって前記ガラス基板が搬送されている間に、前記主表面の欠陥を光学的に検査する複数の検査機構と、
を備え、
前記抑制機構は、前記ガラス基板の少なくとも一方の前記主表面に向かって気体を噴出することで、前記第2方向における前記ガラス基板の動きを抑制し、
少なくとも1つの前記検査機構は、前記第1方向において前記抑制機構の前に配置され、
少なくとも1つの前記検査機構は、前記第1方向において前記抑制機構の後に配置され、
前記抑制機構および前記検査機構が鉛直方向に交互に配置されている第1ユニットを少なくとも1つ用いて、前記ガラス基板の前記第2方向の動きを抑制し、かつ、前記主表面を検査する、
ガラス基板の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015063028A JP6484477B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | ガラス基板の製造方法、および、ガラス基板の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015063028A JP6484477B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | ガラス基板の製造方法、および、ガラス基板の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016183866A JP2016183866A (ja) | 2016-10-20 |
JP6484477B2 true JP6484477B2 (ja) | 2019-03-13 |
Family
ID=57241798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015063028A Active JP6484477B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | ガラス基板の製造方法、および、ガラス基板の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6484477B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009229301A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Olympus Corp | 基板検査装置 |
JP2010019834A (ja) * | 2008-06-13 | 2010-01-28 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 板ガラス欠陥検査装置及びフラットパネルディスプレイ用板ガラスの製造方法 |
JP2012096920A (ja) * | 2010-11-05 | 2012-05-24 | Hitachi High-Technologies Corp | ガラス基板欠陥検査装置及びガラス基板欠陥検査方法並びにガラス基板欠陥検査システム |
KR102044788B1 (ko) * | 2012-10-30 | 2019-11-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 글라스 기판 검사 장치 |
JP5782058B2 (ja) * | 2013-02-21 | 2015-09-24 | AvanStrate株式会社 | ガラスシートの製造方法、ガラスシート製造装置、及びガラス積層体 |
JP6119398B2 (ja) * | 2013-04-22 | 2017-04-26 | 日本電気硝子株式会社 | 板ガラス搬送装置、及び板ガラス搬送方法、並びに板ガラス検査装置 |
-
2015
- 2015-03-25 JP JP2015063028A patent/JP6484477B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016183866A (ja) | 2016-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6484482B2 (ja) | ガラス板製造方法およびガラス板製造装置 | |
TWI602763B (zh) | Transfer apparatus of a glass substrate, and the manufacturing method of a glass substrate | |
KR101471899B1 (ko) | 유리 기판 검사 장치 및 유리 기판 검사 방법 | |
KR101697216B1 (ko) | 판유리의 검사 유닛 및 제조 설비 | |
JP2008076170A (ja) | 基板検査装置 | |
KR20190013479A (ko) | 스크라이브 장치 | |
WO2021070588A1 (ja) | ガラス板の製造方法及びその製造装置 | |
JP6484477B2 (ja) | ガラス基板の製造方法、および、ガラス基板の製造装置 | |
CN108139336B (zh) | 玻璃板的制造方法 | |
JP2012148858A (ja) | 基板浮上装置 | |
JP6560884B2 (ja) | ガラス基板の製造方法、および、ガラス基板の製造装置 | |
CN105319224B (zh) | 玻璃板制造方法以及玻璃板制造装置 | |
JP2014089111A (ja) | ディスプレイ用ガラス基板の形状測定装置、および、ガラス基板の製造方法 | |
JP6026603B2 (ja) | ガラス基板の搬送装置、および、ガラス基板の製造方法 | |
JP6690980B2 (ja) | ガラス基板の搬送方法、ガラス基板搬送装置 | |
JP2010066242A (ja) | 基板検査装置、及び、基板検査方法 | |
JP2014093441A (ja) | ウエハ搬送装置およびそれを備えたウエハ検査装置 | |
JP2013207106A (ja) | ガラス板の製造方法、搬送方法、および損傷検出方法 | |
JPWO2019039331A1 (ja) | 板ガラスの製造方法 | |
JPH11148902A (ja) | 平板状基板の表面欠陥検査装置 | |
JP6571413B2 (ja) | ディスプレイ用ガラス板の製造方法、及び、ガラス板製造装置 | |
JP5776940B2 (ja) | ガラス板の端部検査装置 | |
JP2015230931A (ja) | ガラス板製造方法およびガラス板製造装置 | |
JP2011119635A (ja) | ウェハのコンベヤ台 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6484477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |