JP6483308B1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6483308B1
JP6483308B1 JP2018090596A JP2018090596A JP6483308B1 JP 6483308 B1 JP6483308 B1 JP 6483308B1 JP 2018090596 A JP2018090596 A JP 2018090596A JP 2018090596 A JP2018090596 A JP 2018090596A JP 6483308 B1 JP6483308 B1 JP 6483308B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
wiring
circuit board
column
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018090596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019197132A (ja
Inventor
牧野 克彦
克彦 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUTAKU KANKYO SETSUBI CO., LTD.
Original Assignee
JUTAKU KANKYO SETSUBI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUTAKU KANKYO SETSUBI CO., LTD. filed Critical JUTAKU KANKYO SETSUBI CO., LTD.
Priority to JP2018090596A priority Critical patent/JP6483308B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6483308B1 publication Critical patent/JP6483308B1/ja
Priority to PCT/JP2019/017930 priority patent/WO2019216268A1/ja
Priority to US16/978,377 priority patent/US11735700B2/en
Priority to GB2011450.0A priority patent/GB2585143B/en
Publication of JP2019197132A publication Critical patent/JP2019197132A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】複数の発光素子が配置された表示領域の透明性を高め易い表示装置を提供する。【解決手段】表示装置1は、透明な回路基板2A、2Bと、回路基板2A、2Bに行列状に配置された複数の発光素子Lとを有する。発光素子Lは、発光のための駆動電圧が印加される一対の端子TA、TBを含む。回路基板2A、2Bは、行列状の配置における同一の行に属した複数の発光素子Lが持つ一方の端子TAを共通に接続する行配線3と、行列状の配置における同一の列に属した複数の発光素子Lが持つ他方の端子TBを共通に接続する列配線4とをそれぞれ複数含む。複数の行配線3と複数の列配線4との各交差部Xにおいて、行配線3と列配線4とが回路基板2A、2Bの異なる面に形成されている。【選択図】図4

Description

本開示は、行列状に配置された複数の発光素子によって画像を表示する表示装置に関するものである。
複数の発光素子を行列状に配置して文字や記号、画像などを表示するドットマトリクス型の表示装置は、比較的簡易な構成で大型の表示領域を形成可能であり、例えば看板や掲示板などの用途に広く用いられている。特にLEDは、小型で高い輝度が得られることから、ドットマトリクス型の表示装置の画素に適している。
下記の特許文献1には、車両のリアガラスなどに設置可能な車載用LED表示装置が記載されている。この車載用LED表示装置では、複数のLED素子が透明基板に配置されており、表示領域を正面から見た場合、表示領域を透かしてその背面側を視認することが可能である。
特許第6115903号明細書
上述した特許文献1に記載される車載用LED表示装置では、行列状に配置された複数のLED素子を接続する配線同士の交差部分に、導電性の高いチップ部品(ジャンパー)が用いられている。すなわち、2つの配線の交差部分において、一方の配線の経路がチップ部品(ジャンパー)を通り、他方の配線の経路がチップ部品の下側の透明基板を通る。このような構成では、LED素子の他にチップ部品が透明基板上に配置されるため、表示領域の透明性が低くなり、表示領域を透かして見た場合の視認性が低下し易い。車両の窓などに表示装置を取り付けて使用する場合、表示領域はできるだけ透明であることが好ましい。
そこで本開示は、複数の発光素子が配置された表示領域の透明性を高め易い表示装置を提供することを目的とする。
本開示の一態様に係わる表示装置は、透明な回路基板と、前記回路基板に行列状に配置された複数の発光素子とを有し、前記発光素子は、発光のための駆動電圧が印加される一対の端子を含み、前記回路基板は、前記行列状の配置における同一の行に属した複数の前記発光素子が持つ一方の前記端子を共通に接続する行配線と、前記行列状の配置における同一の列に属した複数の前記発光素子が持つ他方の前記端子を共通に接続する列配線とをそれぞれ複数含み、複数の前記行配線と複数の前記列配線との各交差部において、前記行配線と前記列配線とが前記回路基板の異なる面に形成されている表示装置において、複数の前記行配線と複数の前記列配線との各交差部において、前記回路基板の表側の面に前記列配線が形成され、前記回路基板の裏側の面に前記行配線が形成されており、前記複数の発光素子の配置領域の外側に位置する1以上の前記行配線のペアは、前記回路基板の平面視において少なくとも一部が互いに重なるように、前記回路基板の異なる面に形成されており、前記行配線のペアを構成する一方の前記行配線は、前記行列状の配置における最も外側の列に属した前記発光素子の前記端子に接続されるビアを介して、前記裏側の面から前記表側の面に渡っている
上記表示装置では、複数の行配線と複数の列配線との各交差部において、透明な回路基板の異なる面に行配線と列配線とが形成される。そのため、行配線と列配線とを交差させるためにチップ部品などを用いる場合に比べて、回路基板に搭載される部品の数が少なくなるため、複数の発光素子が配置された表示領域の透明性を高め易い。
好適に、複数の行配線と複数の列配線との各交差部において、回路基板の表側の面に列配線が形成され、回路基板の裏側の面に行配線が形成されていてよい。
この構成によれば、複数の行配線と複数の列配線との各交差部において、列配線が形成される面が回路基板の表側の面に統一され、行配線が形成される面が回路基板の裏側の面に統一される。そのため、回路基板の表側の面と裏側の面とを貫通する配線経路(ビア)を減らし易くなる。
好適に、前記複数の発光素子は、前記回路基板の前記表側の面に配置されており、
前記行配線は、前記行列状の配置における同一の行に属した複数の前記発光素子の前記端子と前記裏側の面に形成された前記行配線とを接続する経路に設けられた複数の前記ビアを含
好適に、少なくとも一部の行配線は、行列状の配置の列に沿って伸びた分岐配線を含んでよい。一の行配線の分岐配線は、裏側の面に形成され、回路基板の平面視において少なくとも一部が一の列配線と重なるように伸びた1以上の列方向延伸部と、裏側の面に形成され、当該一の列配線と他の行配線との交差部を迂回する1以上の裏側迂回部とを含んでよい。少なくとも一部の行配線は、表側の面に形成され、裏側迂回部と交差する1以上の表側迂回部を含んでよい。
この構成によれば、列に沿って伸びた分岐配線に接続される回路と、列配線に接続される回路とを近くに配置させ易くなり、回路の配置領域がコンパクトになる。また、回路基板の平面視において、分岐配線の列方向延伸部の少なくとも一部が一の列配線と重なるように伸びているため、表示領域の不透明な部分の面積が小さくなる。
好適に、回路基板は、複数の発光素子に対応した複数対の導体パッドを含んでよい。一対の導体パッドは、一の発光素子が持つ一対の端子と導通してよい。複数対の導体パッドの少なくとも一部は、表側迂回部と兼用される一の導体パッドを含んでよい。裏側迂回部の一部は、回路基板の平面視において、一対の導体パッドを含む発光素子の取り付け領域と重なる位置に形成されてよい。
この構成によれば、複数対の導体パッドの少なくとも一部が、表側迂回部と兼用される一の導体パッドを含んでいるため、表側迂回部と導体パッドとが兼用されない場合に比べて、表示領域の不透明な部分の面積が小さくなる。また、回路基板の平面視において、発光素子の取り付け領域と重なる位置に裏側迂回部の一部が形成されているため、裏側迂回部が発光素子の取り付け領域から外れた位置に形成される場合に比べて、表示領域の不透明な部分の面積が小さくなる。
好適に、列配線は、表側の面に形成され、複数の導体パッドにつながる複数のパッド接続部を含んでよい。裏側迂回部の一部は、回路基板の平面視において、パッド接続部と重なる位置に形成されてよい。
この構成によれば、回路基板の平面視において、パッド接続部と重なる位置に裏側迂回部の一部が形成されているため、表示領域の不透明な部分の面積が小さくなる。
本発明によれば、複数の発光素子が配置された表示領域の透明性を高め易い表示装置を提供できる。
図1は、本実施形態に係る表示装置の外観の一例を示す斜視図である。 図2は、図1に示す表示装置の分解斜視図である。 図3は、本実施形態に係る表示装置の構成の一例を示す図である。 図4は、第1の実施形態に係る表示装置における回路基板の両面に形成された配線のパターンの一例を示す図である。 図5は、第1の実施形態に係る表示装置における回路基板の裏側の面に形成された配線のパターンの一例を示す図である。 図6は、第1の実施形態に係る表示装置における回路基板の表側の面に形成された配線のパターンの一例を示す図である。 図7は、第2の実施形態に係る表示装置における回路基板の両面に形成された配線のパターンの一例を示す図である。 図8は、第2の実施形態に係る表示装置における回路基板の裏側の面に形成された配線のパターンの一例を示す図である。 図9は、第2の実施形態に係る表示装置における回路基板の表側の面に形成された配線のパターンの一例を示す図である。 図10は、第2の実施形態に係る表示装置の一変形例における回路基板の両面に形成された配線のパターンの一例を示す図である。 図11は、第2の実施形態に係る表示装置の一変形例における回路基板の裏側の面に形成された配線のパターンの一例を示す図である。 図12は、第2の実施形態に係る表示装置の一変形例における回路基板の表側の面に形成された配線のパターンの一例を示す図である。 図13は、回路基板に形成される配線のパターンの比較例を示す図である。
<第1の実施形態>
図1は、本実施形態に係る表示装置1の外観の一例を示す斜視図である。図2は、図1に示す表示装置1の分解斜視図である。図面を参照した以下の説明では、互いに直交する3つの方向(X、Y、Z)が規定される。X方向は互いに逆向きの方向「X1」及び「X2」を含み、Y方向は互いに逆向きの方向「Y1」及び「Y2」を含み、Z方向は互いに逆向きの方向「Z1」及び「Z2」を含む。表示装置1を中心として、X1方向は左方向、X2方向は右方向、Y1方向は前方向、Y2方向は後方向、Z1方向は上方向、Z2方向は下方向とも呼ばれる。また、X方向は幅方向又は横方向、Y方向は奥行方向又は前後方向、Z方向は高さ方向又は縦方向とも呼ばれる。図1は前方右斜め上から見た斜視図であり、図2は後方右斜め上から見た分解斜視図である。これらの方向は、説明の便宜上規定されたものに過ぎず、表示装置1が使用される態様を限定するものではない。
図1及び図2の例において、表示装置1は、透明な回路基板2A及び2Bと、フロントパネル11と、リアケース12と、パッキン13A及び13Bと、透明板14A及び14Bと、スペーサー15と、回路基板17と、クッション18と、ケーブル19を有する。
図1に示す表示装置1は、全体的に奥行が薄い板状の形状を持つ。正面から見た表示装置1の形状は、横方向に長い矩形である。表示装置1の正面側の面には、文字や記号、図形などを表示する表示領域10が設けられている。正面から見た表示領域10の形状も、横方向に長い矩形である。表示領域10は、後述する発光素子Lや配線の部分を除いて概ね透明である。表示領域10を正面から見た場合、表示領域10を透かしてその背面側を視認可能である。
表示装置1の正面側の面(表面)には、複数の磁石16が設けられている。図1の例では、6つの磁石16が表示装置1の表面の端縁付近に配置されている。これらの磁石16は、表示装置1を対象物(車両の窓など)に固定するためのものである。すなわち、取り付け対象物に固定された磁性体(鉄や磁石等)と、表示装置1の表面に設けられた磁石16とが引き合うことにより、表示装置1が対象物に取り付けられる。
フロントパネル11とリアケース12は、回路基板2A、2B等を内部に収容する板状の筐体を構成する。図2に示すように、フロントパネル11は筐体の正面側の部分を構成し、リアケース12は筐体の背面側の部分を構成する。上述した複数の磁石16は、フロントパネル11の外面(表面)に設けられている。フロントパネル11は、表示領域10を画定する矩形の開口部110を持ち、リアケース12は、フロントパネル11の開口部110に対応した開口部120を持つ。フロントパネル11とリアケース12とを組み合わせて構成された筐体は、これらの開口部(110、120)によって前後方向に貫通した矩形の孔を持つ。
回路基板2A及び2Bは、プラスチックなどの透明な材料で形成されており、それぞれ横長の矩形形状を持つ。図2に示す回路基板2A及び2Bは、互いの短辺同士が突き合わされており、全体として1つの横長の矩形基板を構成している。回路基板2A及び2Bは、例えば透明型のフレキシブルプリント基板(FPC)である。回路基板2A及び2Bの表面21(正面側の面)には、表示領域10を形成する複数の発光素子Lや、これらの発光素子Lを点灯させるための電子部品がそれぞれ実装される。
図2に示すように、回路基板2A及び2Bの表面21は矩形の透明板14Aによって覆われ、回路基板2A及び2Bの裏面22は矩形の透明板14Bによって覆われる。回路基板2A及び2Bの表面21と透明板14Aとの間には、スペーサー15が挿入される。スペーサー15は、回路基板2A及び2Bが構成する矩形基板の周縁に沿って伸びた枠状の部材であり、回路基板2A及び2Bの表面21と透明板14Aとの間に発光素子Lや電子部品を配置させるための隙間を形成する。
図2に示すように、透明板14Aの周縁部は、パッキン13Aを介してフロントパネル11の開口部110の周縁部に内側から当接する。透明板14Bの周縁部は、パッキン13Bを介してリアケース12の開口部120の周縁部に内側から当接する。フロントパネル11の内側の面には、クッション18を介して回路基板17が取り付けられる。回路基板17には、主として後述の制御回路203やインターフェース回路204を構成する部品が実装される。回路基板17には、USBなどの通信インターフェース用のケーブル19が接続される。図2に示す表示装置1の各部材は、図示しないネジなどによって互いに固定され、組み立てられている。
図3は、本実施形態に係る表示装置1の構成の一例を示す図である。表示装置1は、回路基板2A、2Bに行列状に配置された複数の発光素子Lと、この複数の発光素子Lを駆動するための駆動回路201及び202と、駆動回路201及び202を制御する制御回路203と、インターフェース回路204とを有する。
複数の発光素子Lは、発光のための駆動電圧が印加される一対の端子TA、TBをそれぞれ含む。例えば発光素子Lは発光ダイオードであり、端子TA及びTBの一方がアノード端子、他方がカソード端子である。
回路基板2A及び2B(以下、回路基板2A及び2Bを合わせて「回路基板2」と記す場合がある。)は、複数の行配線3と複数の列配線4を含む。複数の行配線3は、発光素子Lの行列状の配置における複数の行に対応し、複数の列配線4は、発光素子Lの行列状の配置における複数の列に対応する。1つの行配線3は、対応する1つの行に属した複数の発光素子Lが持つ端子TAを共通に接続し、1つの列配線4は、対応する1つの列に属した複数の発光素子Lが持つ端子TBを共通に接続する。発光素子Lは、行配線3及び列配線4を介して端子TA及びTBに所定の駆動電圧が印加されると発光する。
駆動回路201は複数の行配線3をそれぞれ駆動し、駆動回路202は複数の列配線4をそれぞれ駆動する。例えば、駆動回路201は、制御回路203の制御に従って選択した1つの行配線3に上記駆動電圧の一方の電位を印加し、駆動回路202は、制御回路203の制御に従って選択した任意の列配線4に上記駆動電圧の他方の電位を印加する。これにより、複数の発光素子Lから1行分の発光素子Lを選択し、選択した1行分の発光素子Lについて、個々の発光素子Lの発光を制御することができる。駆動回路201及び202は、回路基板2上において、複数の発光素子Lが行列状に配置された領域の下側にそれぞれ配置される。
制御回路203は、インターフェース回路204を介して入力される制御コマンドに応じて、行列状に配置された複数の発光素子Lに所定の文字や記号、図形などが表示されるように駆動回路201及び202を制御する。例えば制御回路203は、各行の発光素子Lを周期的に選択し、選択した行に含まれる個々の発光素子Lが表示内容に応じて適切に発光するように駆動回路201及び202を制御する。
制御回路203は、例えば、記憶装置に記憶されるプログラムの命令コードに従って処理を実行するコンピュータを含んでおり、制御コマンドに応じた駆動回路201及び202の制御に関わる処理の少なくとも一部をコンピュータによって実行する。なお、制御回路203における処理の少なくとも一部は、専用のハードウェア(ロジック回路)によって実行してもよい。
インターフェース回路204は、図示しない外部の機器(例えばホストコンピュータなど)との間でデータやコマンドなどをやり取りする回路であり、例えば外部の機器との間でUSBなどの所定の通信規格に準拠した通信を行う。
図4は、第1の実施形態に係る表示装置1における回路基板2の両面(表面21、裏面22)に形成された配線のパターンの一例を示す図である。図5は、図4に示す回路基板2の裏面22に形成された配線のパターンの一例を示す図である。図6は、図4に示す回路基板2の表面21に形成された配線のパターンの一例を示す図である。
図4〜図6や後述の図7〜図13は、正面側(表面21側)から見た回路基板2の部分平面図を示す。これらの図では、表面21に形成された配線を実線で表し、裏面22に形成された配線を点線で表す。各図における「5A」及び「5B」は、発光素子Lの端子TA及びTBと導通する導体パッドを表す。回路基板2の表面21には、複数の発光素子Lに対応した複数の導体パッドのペア(5A、5B)が形成される。導体パッド5Aは端子TAと導通し、導体パッド5Bは端子TBと導通する。
図4〜図6において目の粗い点線で表した領域Aは、複数の発光素子Lが行列状に配置された領域を表す。回路基板2の表面21には、例えばこのような領域Aが複数設けられている。
図4及び図5に示すように、行配線3は主として行方向(横方向)に伸びており、回路基板2の裏面22に形成される。また図4及び図6に示すように、列配線4は主として列方向(縦方向)に伸びており、回路基板2の表面21に形成される。複数の行配線3と複数の列配線4との各交差部Xにおいて、行配線3は回路基板2の裏面22に形成され、列配線4は回路基板2の表面21に形成される。これにより、行配線3と列配線4とを交差させるためのチップ部品等が不要となっている。
図6に示すように、列配線4は、1つの列方向延伸部41と複数のパッド接続部42を含む。列方向延伸部41は、回路基板2の表面21に形成されており、全体的に列方向へ伸びている。複数のパッド接続部42は、回路基板2の表面21に形成されており、同一の列に属した複数の発光素子Lの導体パッド5Bをそれぞれ列方向延伸部41に接続する。1つのパッド接続部42は、列方向延伸部41から分岐して1つの導体パッド5Bにつながる。
図4における「P」は、2つの行配線3によって構成された行配線3のペアを表す。領域Aの外側に位置する行配線3のペアPは、回路基板2の平面視において互いに重なるように、回路基板2の異なる面(表面21、裏面22)に形成される。領域Aの外側で平面視の重なり部分を持つ行配線3のペアPは、発光素子Lの行列状の配置において隣接する2つの行に対応した2つの行配線3により構成される。図4の例では、1行目の行配線3と2行目の行配線3が1組のペアPを構成し、3行目の行配線3と4行目の行配線3が別の1組のペアPを構成する。
この行配線3のペアPにおいて、一方の行配線3は行方向延伸部31と列方向延伸部32を含み、他方の行配線3は行方向延伸部31と列方向延伸部32Aを含む。行方向延伸部31は、回路基板2の裏面22に形成され、領域Aの内側において全体的に行方向へ伸びている。列方向延伸部32は、回路基板2の裏面22に形成され、領域Aの外側において全体的に列方向へ伸びている。列方向延伸部32Aは、回路基板2の表面21に形成され、領域Aの外側において全体的に列方向へ伸びている。図4に示すように、ペアPの一方の行配線3に含まれる列方向延伸部32と、ペアPの他方の行配線3に含まれる列方向延伸部32Aとが、回路基板2の平面視において部分的に重なっている。
図4及び図5に示すように、行配線3は、同一の行に属する複数の発光素子Lの端子TAと、裏面22に形成された行方向延伸部31とを接続する経路に設けられた複数のビアV1を含む。ビアV1は、回路基板2の表面21と裏面22とを貫通する導体であり、1つの発光素子Lの導体パッド5Aが、1つのビアV1を介して行方向延伸部31と電気的に接続される。
行配線3のペアPを構成する一方の行配線3は、行列状の配置における最も外側の列に属した発光素子Lの端子TAに接続されるビアV1を介して、裏面22から表面21に渡っている。例えば、領域Aにおける上から2番目の行配線3は、最も左側の列に属する発光素子Lの導体パッド5AにつながるビアV1(上から2番目かつ左から1番目のビアV1)を介して、裏面22から表面21に渡っている。すなわち、このビアV1を介して、裏面22の行方向延伸部31と表面21の列方向延伸部32Aとが接続される。このビアV1は、行配線3を裏面22から表面21へ渡す役割を持つとともに、裏面22の行配線3(行方向延伸部31)と表面21の導体パッド5Aとを電気的に接続する役割を持つ。
以上の構成を備えた第1の実施形態に係る表示装置1によれば、次に述べるような効果が得られる。
(1−1) 複数の行配線3と複数の列配線4との各交差部Xにおいて、透明な回路基板2の異なる面(表面21、裏面22)に行配線3と列配線4とが形成される。そのため、行配線3と列配線4とを交差させるためにチップ部品などを用いる場合に比べて、回路基板2に搭載される部品の数を削減できるため、複数の発光素子Lが配置された表示領域10の透明性を高め易くなる。
図13は、回路基板2に形成される配線の比較例を示す図である。図13に示す比較例では、行配線3と列配線4が共に回路基板2の表面21に形成されているため、行配線3と列配線4との交差部にはジャンパーとしてのチップ部品Rが実装されている。図13と図4とを比較すれば分かるように、本実施形態に係る表示装置1では、回路基板2上の不透明な部品が少ないため、表示領域10の透明性が高くなる。
(1−2) 複数の行配線3と複数の列配線4との各交差部Xにおいて、列配線4が形成される面が回路基板2の表面21に統一され、行配線3が形成される面が回路基板2の裏面22に統一される。これにより、列配線4が主として表面21に形成されるとともに、行配線3が主として裏面22に形成されるため、回路基板2の表面21と裏面22とを貫通する配線経路(ビア)を用いなくてもこれらの配線を形成することが可能になり、ビアの数を減らし易くなる。ビアの数が減ることで、表示領域10の透明性を高め易くなる。
(1−3) 複数の発光素子Lが配置される領域Aの外側に位置する1以上の行配線3のペアPが、回路基板2の平面視において少なくとも一部が互いに重なるように、回路基板2の異なる面(表面21、裏面22)に形成される。回路基板2の平面視において、ペアPをなす2つの行配線3の少なくとも一部が重なることによって、表示領域10の不透明な部分の面積が小さくなるため、このような重なり部分を持たない場合に比べて(図13の比較例を参照)、表示領域10の透明性を高め易くなる。
(1−4) 1組のペアPをなす2つの行配線3が隣接する2つの行に対応しており、互いに近い位置にあるため、これらの行配線3の長さを抑えつつ、回路基板2の平面視において互いに重なる位置にこれらの行配線3を形成させ易い。行配線3の長さを抑えることで、表示領域10の不透明な部分の面積が小さくなるため、表示領域10の透明性を高め易くなる。
(1−5) 表面21に設けられた複数の発光素子Lの端子TAと裏面22に形成された行配線3とを接続する経路に設けられた複数のビアV1のうち、行列状の配置における最も外側の列に属した発光素子Lの端子TAに接続される特定のビアV1が、行配線3のペアPを構成する一方の行配線3を裏面22から表面21へ渡すために兼用される。すなわち、当該特定のビアV1は、裏面22の行配線3と表面21の端子TAとを接続する役割と、行配線3を裏面22から表面21へ渡す役割とに兼用される。従って、このようなビアV1の兼用がない場合に比べて、ビアの使用数を削減できる。
<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態に係る表示装置1について説明する。第2の実施形態に係る表示装置1は、上述した第1の実施形態に係る表示装置1における回路基板2の配線のパターン(特に行配線3のパターン)を変更したものであり、他の構成は概ね第1の実施形態に係る表示装置1と同じである。以下では、第1の実施形態に係る表示装置1との相違点を中心に説明する。
図7は、第2の実施形態に係る表示装置1における回路基板2の両面(表面21、裏面22)に形成された配線のパターンの一例を示す図である。図8は、図7に示す回路基板2の裏面22に形成された配線のパターンの一例を示す図である。図9は、図7に示す回路基板2の表面21に形成された配線のパターンの一例を示す図である。
図7及び図9に示すように、本実施形態に係る表示装置1における列配線4は、概ね図4及び図6に示す列配線4と同じである。
他方、図7及び図8に示すように、本実施形態に係る表示装置1における行配線3は、発光素子Lの行列状の配置の列に沿って伸びた分岐配線35を含んでおり、この点が既に説明した行配線3(図4及び図5)と異なる。
すなわち、図4及び図5に示す行配線3は、発光素子Lの配置領域(領域A)の外側で列方向に伸びた配線(32、32A)を有しており、この配線(32、32A)によって列配線4との交差を回避しつつ、回路基板2の下側(Z2側)に配置された駆動回路201に接続される。これに対して、図7及び図8に示す行配線3は、発光素子Lの配置領域の内側で列方向に分岐した分岐配線35により、回路基板2の下側に配置された駆動回路201に接続される。
この分岐配線35は、図8に示すように、1以上の列方向延伸部36と1以上の裏側迂回部37を含む。
列方向延伸部36は、回路基板2の裏面22に形成された配線であり、回路基板2の平面視において少なくとも一部が一の列配線4と重なるように伸びている。例えば図8において、上から1行目の行配線3の分岐配線35において、列方向延伸部36は、左から2列目の列配線4(列方向延伸部41)と平面視において重なる。上から2行目の行配線3の分岐配線35において、列方向延伸部36は、左から3列目の列配線4(列方向延伸部41)と平面視において重なる。上から3行目の行配線3の分岐配線35において、列方向延伸部36は、左から4列目の列配線4(列方向延伸部41)と平面視において重なる。
裏側迂回部37は、回路基板2の裏面22に形成された配線であり、行配線3と列配線4との交差部Xを迂回するように形成される。すなわち、一の行配線3の分岐配線35であって、かつ、一の列配線4と平面視において部分的に重なる分岐配線35の場合、その分岐配線35に含まれた裏側迂回部37は、当該一の行配線3以外の他の行配線3と当該一の列配線との交差部Xを迂回するように形成される。例えば図8において、上から1行目の行配線3の分岐配線35は、3つの裏側迂回部37を含む。当該3つの裏側迂回部37は、左から2列目の列配線4(列方向延伸部41)と、上から2行目〜4行目の行配線3とが交差した3つの交差部Xを迂回する。
また、行配線3は、図7〜図9に示すように、1以上の行方向延伸部33と1以上の表側迂回部34を含む。
行方向延伸部33は、回路基板2の裏面22に形成された配線であり、発光素子Lの行列状の配置の行に沿って伸びている。
表側迂回部34は、回路基板2の表面21に形成された配線であり、裏側迂回部37と交差する。図7〜図9に示すように、一の表側迂回部34における左側の一端は、ビアV3を介して当該一の表側迂回部34より左側に伸びる行方向延伸部33に接続される。一の表側迂回部34における右側の一端は、ビアV2を介して当該一の表側迂回部34より右側に伸びる行方向延伸部33に接続される。
図7〜図9に示すように、発光素子Lの端子TAと導通する導体パッド5Aは、表側迂回部34と兼用されている。すなわち、導体パッド5Aは、ビアV2とビアV3との間を渡る表側迂回部34の一部を構成している。
裏側迂回部37の一部は、図7及び図8に示すように、回路基板2の平面視において、一対の導体パッド(5A、5B)を含む発光素子Lの取り付け領域(細かい点線で囲まれた領域)と重なる位置に形成されている。また裏側迂回部37の一部は、回路基板2の平面視において、列配線4のパッド接続部42と重なる位置に形成されている。
以上の構成を備えた第2の実施形態に係る表示装置1によれば、第1の実施形態に係る表示装置1と同様の構成によって同様な効果が得られるとともに、次に述べるような効果が得られる。
(2−1) 列に沿って伸びた分岐配線35に接続される回路(例えば駆動回路201)と、列に沿って伸びた列配線4に接続される回路(例えば駆動回路202)とを近くに配置させ易くなり(例えば回路基板2の下側)、回路基板2における回路の配置領域をコンパクトにすることができる。また、回路基板2の平面視において、分岐配線35の列方向延伸部36の少なくとも一部が列配線4(列方向延伸部41)と重なるように伸びているため、表示領域10の不透明な部分の面積を減少させ、透明性を高めることができる。
(2−2) 複数対の導体パッド(5A、5B)の少なくとも一部が、表側迂回部34と兼用される導体パッド5Aを含んでいるため、表側迂回部34と導体パッド5Aとが兼用されない場合に比べて、表示領域10の不透明な部分の面積を減少させることができる。また、回路基板2の平面視において、発光素子Lの取り付け領域と重なる位置に裏側迂回部37の一部が形成されているため、裏側迂回部37が発光素子Lの取り付け領域から外れた位置に形成される場合に比べて、表示領域10の不透明な部分の面積を減少させることができる。
(2−3) 回路基板2の平面視において、列配線4のパッド接続部42と重なる位置に分岐配線35の裏側迂回部37の一部が形成されるため、裏側迂回部37がパッド接続部42と重ならない位置に形成される場合に比べて、表示領域の不透明な部分の面積を減少させることができる。
本発明は上述した実施形態には限定されない。すなわち、当業者は、本発明の技術的範囲またはその均等の範囲内において、上述した実施形態の構成要素に関し、様々な変更、コンビネーション、サブコンビネーション、並びに代替を行ってもよい。
例えば、本発明の他の実施形態に係る表示装置では、第1の実施形態に係る表示装置の配線パターン(例えば図4〜図6)の一部と、第2の実施形態に係る表示装置の配線パターン(例えば図7〜図9)の一部とを組み合わせた配線パターンが回路基板に形成されてもよい。
また、第2の実施形態に係る表示装置1では、交差部Xごとに1つの表側迂回部34が設けられているが、分岐配線35の裏側迂回部37によって迂回されない交差部Xについては、例えば図10〜図13において示すように、表側迂回部34を設けなくてもよい。図10は、第2の実施形態に係る表示装置1の一変形例における回路基板2の両面(表面21、裏面22)に形成された配線のパターンの一例を示す図である。図11は、図10に示す回路基板2の裏面22に形成された配線のパターンの一例を示す図である。図12は、図10に示す回路基板2の表面21に形成された配線のパターンの一例を示す図である。図10〜図13に示す変形例では、裏側迂回部37によって迂回されない交差部Xに対応する表側迂回部34が省略されているため、表側迂回部34の両端に接続される2つのビアの一方(ビアV3)が省略されている。
1…表示装置、2,2A,2B…回路基板、21…表面、22…裏面、201…駆動回路、202…駆動回路、203…制御回路、204…インターフェース回路、L…発光素子、TA,TB…端子、3…行配線、31,31A…行方向延伸部、32,32A…列方向延伸部、33…行方向延伸部、34…表側迂回部、35…分岐配線、36…列方向延伸部、37…裏側迂回部、4…列配線、41…列方向延伸部、42…パッド接続部、x…交差部、5A,5B…導体パッド、V1,V2,V3…ビア、10…表示領域、11…フロントパネル、110…開口部、12…リアケース、120…開口部、13A,13B…パッキン、14A,14B…透明板、15…スペーサー、16…磁石、17…回路基板、18…クッション、19…ケーブル

Claims (6)

  1. 透明な回路基板と、
    前記回路基板に行列状に配置された複数の発光素子とを有し、
    前記発光素子は、発光のための駆動電圧が印加される一対の端子を含み、
    前記回路基板は、
    前記行列状の配置における同一の行に属した複数の前記発光素子が持つ一方の前記端子を共通に接続する行配線と、
    前記行列状の配置における同一の列に属した複数の前記発光素子が持つ他方の前記端子を共通に接続する列配線とをそれぞれ複数含み、
    複数の前記行配線と複数の前記列配線との各交差部において、前記行配線と前記列配線とが前記回路基板の異なる面に形成されている表示装置において、
    複数の前記行配線と複数の前記列配線との各交差部において、前記回路基板の表側の面に前記列配線が形成され、前記回路基板の裏側の面に前記行配線が形成されており、
    前記複数の発光素子の配置領域の外側に位置する1以上の前記行配線のペアは、前記回路基板の平面視において少なくとも一部が互いに重なるように、前記回路基板の異なる面に形成されており、
    前記行配線のペアを構成する一方の前記行配線は、前記行列状の配置における最も外側の列に属した前記発光素子の前記端子に接続されるビアを介して、前記裏側の面から前記表側の面に渡っている、表示装置。
  2. 前記行配線のペアは、前記行列状の配置において隣接する2つの行に対応した2つの前記行配線によって構成される、
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記複数の発光素子は、前記回路基板の前記表側の面に配置されており、
    前記行配線は、前記行列状の配置における同一の行に属した複数の前記発光素子の前記端子と前記裏側の面に形成された前記行配線とを接続する経路に設けられた複数の前記ビアを含
    請求項に記載の表示装置。
  4. 少なくとも一部の前記行配線は、前記行列状の配置の列に沿って伸びた分岐配線を含み、
    一の前記行配線の前記分岐配線は、
    前記裏側の面に形成され、前記回路基板の平面視において少なくとも一部が一の前記列配線と重なるように伸びた1以上の列方向延伸部と、
    前記裏側の面に形成され、当該一の列配線と他の前記行配線との交差部を迂回する1以上の裏側迂回部とを含み、
    少なくとも一部の前記行配線は、前記表側の面に形成され、前記裏側迂回部と交差する1以上の表側迂回部を含む、
    請求項1〜請求項の何れか一項に記載の表示装置。
  5. 前記回路基板は、前記複数の発光素子に対応した複数対の導体パッドを含み、
    一対の前記導体パッドは、一の前記発光素子が持つ前記一対の端子と導通し、
    前記複数対の導体パッドの少なくとも一部は、前記表側迂回部と兼用される一の前記導体パッドを含み、
    前記裏側迂回部の一部は、前記回路基板の平面視において、前記一対の導体パッドを含む前記発光素子の取り付け領域と重なる位置に形成される、
    請求項に記載の表示装置。
  6. 前記列配線は、前記表側の面に形成され、複数の前記導体パッドにつながる複数のパッド接続部を含み、
    前記裏側迂回部の一部は、前記回路基板の平面視において、前記パッド接続部と重なる位置に形成される、
    請求項に記載の表示装置。
JP2018090596A 2018-05-09 2018-05-09 表示装置 Active JP6483308B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018090596A JP6483308B1 (ja) 2018-05-09 2018-05-09 表示装置
PCT/JP2019/017930 WO2019216268A1 (ja) 2018-05-09 2019-04-26 表示装置
US16/978,377 US11735700B2 (en) 2018-05-09 2019-04-26 Display device
GB2011450.0A GB2585143B (en) 2018-05-09 2019-04-26 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018090596A JP6483308B1 (ja) 2018-05-09 2018-05-09 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6483308B1 true JP6483308B1 (ja) 2019-03-13
JP2019197132A JP2019197132A (ja) 2019-11-14

Family

ID=65718232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018090596A Active JP6483308B1 (ja) 2018-05-09 2018-05-09 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11735700B2 (ja)
JP (1) JP6483308B1 (ja)
GB (1) GB2585143B (ja)
WO (1) WO2019216268A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021032929A (ja) * 2019-08-16 2021-03-01 株式会社電子技販 発光表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11508891B2 (en) * 2020-01-31 2022-11-22 Nichia Corporation Method of manufacturing light-emitting module

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000149835A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Victor Co Of Japan Ltd マトリクス型表示装置及びこれに用いる表示パネル
JP3121729U (ja) * 2006-03-06 2006-05-25 有限会社ラパンクリエイト 発光表示装置
JP2008003112A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Rapan Create:Kk 発光体表示装置
US20150214375A1 (en) * 2012-09-12 2015-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Circuit substrate, manufacturing method thereof and display device
JP2015166756A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 株式会社ラパンクリエイト 表示ユニットおよび表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1577498A (en) 1977-06-29 1980-10-22 Bayer Ag Fluorotriazinyl-azo reactive dyestuffs
TWI402586B (zh) * 2008-10-06 2013-07-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 液晶顯示面板
TWI407411B (zh) * 2010-10-29 2013-09-01 Au Optronics Corp 光源裝置
JP5974910B2 (ja) * 2013-01-18 2016-08-23 ソニー株式会社 表示パネルおよび表示装置
JP6115903B1 (ja) 2016-06-14 2017-04-19 住宅環境設備株式会社 Led表示パネルおよび車載用led表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000149835A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Victor Co Of Japan Ltd マトリクス型表示装置及びこれに用いる表示パネル
JP3121729U (ja) * 2006-03-06 2006-05-25 有限会社ラパンクリエイト 発光表示装置
JP2008003112A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Rapan Create:Kk 発光体表示装置
US20150214375A1 (en) * 2012-09-12 2015-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Circuit substrate, manufacturing method thereof and display device
JP2015166756A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 株式会社ラパンクリエイト 表示ユニットおよび表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021032929A (ja) * 2019-08-16 2021-03-01 株式会社電子技販 発光表示装置
JP7218914B2 (ja) 2019-08-16 2023-02-07 株式会社電子技販 発光表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2585143A (en) 2020-12-30
US11735700B2 (en) 2023-08-22
GB2585143B (en) 2022-07-06
WO2019216268A1 (ja) 2019-11-14
US20200411740A1 (en) 2020-12-31
GB202011450D0 (en) 2020-09-09
JP2019197132A (ja) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11550414B2 (en) Touch display screen and touch display device
CN112711349B (zh) 触控显示屏、触控显示装置
CN110221462B (zh) 显示面板、驱动器及软性电路板
CN111445806B (zh) 显示面板和显示装置
JP6483308B1 (ja) 表示装置
CN108363254B (zh) 一种阵列基板、显示面板和显示装置
CN110265448B (zh) 一种显示面板和显示装置
CN114342368A (zh) 显示基板、显示装置
CN109496067B (zh) 柔性电路板、显示面板和显示装置
CN109961733A (zh) 显示面板以及电子装置
JP2009511979A (ja) 面内スイッチングディスプレイ装置
JP4062640B2 (ja) Led表示装置
JP2011023620A (ja) 配線基板
JP6872769B2 (ja) Ledディスプレイ装置
CN210428006U (zh) 显示面板、驱动器及软性电路板
TWM619393U (zh) 柔性透明顯示屏及其柔性線路板
JP2005107445A (ja) 透明ディスプレイ構造体及び透明ディスプレイ表示装置
JPH07219452A (ja) Led表示装置
CN112530279B (zh) 显示装置
KR102657348B1 (ko) 디스플레이 디바이스
JP6675440B2 (ja) 面状照明装置
CN110047427B (zh) 用于虚拟现实装置的显示屏幕
JP6820526B2 (ja) 透過型ディスプレイ
KR20080093796A (ko) 인쇄 회로 기판 조립체와 이를 포함하는 액정 표시 장치
JPS60205481A (ja) 多色ドツトマトリツクス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180702

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180702

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6483308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250