JP6482060B2 - 電車線路用可動ブラケット - Google Patents
電車線路用可動ブラケット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6482060B2 JP6482060B2 JP2014234209A JP2014234209A JP6482060B2 JP 6482060 B2 JP6482060 B2 JP 6482060B2 JP 2014234209 A JP2014234209 A JP 2014234209A JP 2014234209 A JP2014234209 A JP 2014234209A JP 6482060 B2 JP6482060 B2 JP 6482060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main pipe
- horizontal main
- movable bracket
- horizontal
- fragile portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 20
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 13
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulators (AREA)
Description
したがって、本発明は、碍子に伝わる地震時の衝撃荷重を低減させ、碍子を破壊から守ることができる可動ブラケットを提供することを目的としている。
上記課題を解決するための、本発明の可動ブラケット1は、水平主パイプ3における斜主パイプ5との結合部6とトロリ線支持部材7との結合部11との間に、下方への曲げ耐荷重が他の部位よりも低い脆弱部12が形成される。この脆弱部12の曲げ耐荷重は、水平主パイプ3の先端側にかかる下方への荷重に伴う斜碍子4への曲げ荷重が斜碍子4の耐荷重を越える前に相対的脆弱部12が変形する値に設定される。
図1において、可動ブラケット1は、水平碍子2、水平主パイプ3、斜碍子4、斜主パイプ5を具備する。水平主パイプ3、斜主パイプ5は、いずれも鋼管である。
2 水平碍子
3 水平主パイプ
4 斜碍子
5 水平主パイプ
6 結合部
7 トロリ線支持部材
8 アーム支持金具
9 吊架線支持金具
10 曲線引き金具
11 結合部
12 脆弱部
13 環状溝
14 肉薄部位
15 肉厚の管材
16 肉薄の管材
17 溶接部
18 貫通孔
19 補強プレート
M 吊架線
P 支柱
T トロリ線
Claims (6)
- 線路脇に設置された支持構造物から水平碍子を介して線路上方に向かって水平に延びる水平主パイプと、この水平主パイプの下方において前記支持構造物から斜碍子を介して水平主パイプの先端側に向かって斜め上方に延び先端において水平主パイプに結合される斜主パイプとを具備し、前記水平主パイプの前記斜主パイプとの結合部より先端側にトロリ線支持部材が結合される可動ブラケットにおいて、
前記水平主パイプにおける前記斜主パイプとの結合部とトロリ線支持部材との結合部との間に、下方への曲げ耐荷重が他の部位よりも低い脆弱部が形成され、
前記脆弱部の曲げ耐荷重は、前記水平主パイプの先端側にかかる下方への荷重に伴う前記斜碍子への曲げ荷重が耐荷重を越える前に相対的に強度の低い脆弱部が変形する値に設定されることを特徴とする電車線路用可動ブラケット。 - 前記脆弱部は、前記水平主パイプに形成される肉薄部によって構成されることを特徴とする請求項1に記載の電車線路用可動ブラケット。
- 前記脆弱部としての肉薄部は、前記水平主パイプの外周に形成される環状溝によって構成されることを特徴とする請求項2に記載の電車線路用可動ブラケット。
- 前記脆弱部としての肉薄部は、前記水平主パイプの前記斜主パイプとの結合部より先端側に内径を拡大した部位を形成することによって構成されることを特徴とする請求項2に記載の電車線路用可動ブラケット。
- 前記脆弱部は、前記水平主パイプの下部に形成される貫通孔によって構成されることを特徴とする請求項1に記載の電車線路用可動ブラケット。
- 前記水平主パイプは、基端側に配置される相対的に肉厚の管材と先端側に配置される相対的に肉薄の管材とを溶接して形成され、当該溶接部が前記脆弱部を構成することを特徴とする請求項1に記載の電車線路用可動ブラケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014234209A JP6482060B2 (ja) | 2014-11-19 | 2014-11-19 | 電車線路用可動ブラケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014234209A JP6482060B2 (ja) | 2014-11-19 | 2014-11-19 | 電車線路用可動ブラケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016097726A JP2016097726A (ja) | 2016-05-30 |
JP6482060B2 true JP6482060B2 (ja) | 2019-03-13 |
Family
ID=56075943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014234209A Active JP6482060B2 (ja) | 2014-11-19 | 2014-11-19 | 電車線路用可動ブラケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6482060B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115593279B (zh) * | 2022-11-28 | 2023-04-14 | 中国电建集团成都电力金具有限公司 | 一种电气化铁路接触网用限位定位装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5893628A (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-03 | Sanwa Tekki Corp | 垂直移動式曲線引装置 |
JP4744258B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2011-08-10 | 北海道旅客鉄道株式会社 | 組立自在可動ブラケット・キット |
-
2014
- 2014-11-19 JP JP2014234209A patent/JP6482060B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016097726A (ja) | 2016-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4764352B2 (ja) | 可撓性部材を補強するためのアセンブリおよび方法 | |
JP2016217107A (ja) | 鋼管径変換リング | |
JP6482060B2 (ja) | 電車線路用可動ブラケット | |
JP5982258B2 (ja) | 釣竿 | |
JP5993951B2 (ja) | ピン接合形式二重鋼管座屈拘束構造材 | |
CN110173146B (zh) | 自复位黏滞复合阻尼器 | |
JP2012061910A (ja) | 曲線引金具及びその製造方法 | |
JP5824220B2 (ja) | 曲線引金具用アームパイプの接続構造および接続方法 | |
JP2018016953A (ja) | 梁補強金具 | |
JP2013053425A (ja) | 異径鋼管の接合構造 | |
JP6256274B2 (ja) | ナックル | |
JP6501390B2 (ja) | 電車線用曲線引き装置 | |
JP5471664B2 (ja) | ラジアントチューブ | |
JP6836476B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造物 | |
JP2016190573A (ja) | トーションビーム式サスペンション | |
JP4062706B2 (ja) | 接合構造体 | |
JP5874515B2 (ja) | 鋼材の溶接継手構造 | |
JP5546399B2 (ja) | 曲線引金具 | |
JP4905949B2 (ja) | コールバンカーとその竪起し方法 | |
JP6220810B2 (ja) | シートバックフレーム | |
JP2018149883A (ja) | ヘッドレスト | |
JP5036673B2 (ja) | ジョイント部材および建設機械用のキャブ | |
JP5675480B2 (ja) | ラドル | |
CN205062884U (zh) | 挖掘机扶手 | |
EP3126579B1 (en) | A connection part, a pile and a method for joining together a first pipe and a second pipe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6482060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |