JP5546399B2 - 曲線引金具 - Google Patents

曲線引金具 Download PDF

Info

Publication number
JP5546399B2
JP5546399B2 JP2010206188A JP2010206188A JP5546399B2 JP 5546399 B2 JP5546399 B2 JP 5546399B2 JP 2010206188 A JP2010206188 A JP 2010206188A JP 2010206188 A JP2010206188 A JP 2010206188A JP 5546399 B2 JP5546399 B2 JP 5546399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
arm pipe
ear
metal fitting
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010206188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012061903A (ja
Inventor
武弘 小林
登 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP2010206188A priority Critical patent/JP5546399B2/ja
Publication of JP2012061903A publication Critical patent/JP2012061903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5546399B2 publication Critical patent/JP5546399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

本発明は、鉄道線路の曲線区間等において、トロリ線をその延線方向に直交する水平方向の所定位置に定位させるために、支持構造物に対してトロリ線を引き留める曲線引装置に関するものである。
従来の曲線引装置として、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。図2に示すように、この曲線引装置10は、鉄製管材を湾曲させてなるアームパイプ11と、トロリ線の上方を横架する鋼管ビームや振止パイプなどの支持構造物に支持された支持金具を介して基部を上下に傾動自在に連結するために、アームパイプの基端側に接続される引手部材12と、アームパイプ11の先端側に接続される棒状絶縁体13と、絶縁体の先端側に接続されるイヤー取付け部材14と、イヤー取付け部材14に設けられトロリ線を把持するイヤー15とを具備する。絶縁体13はFRPで構成され、アームパイプ11の先端側に必要に応じて継手部材16を介してリベット等により固定される。
特開2008-62785号公報
上記従来の曲線引金具においては、絶縁体に接続用のリベットを打ち込むための貫通孔を設けるため、孔開け部分の断面積が小さくなり、強度低下を考慮して絶縁体の直径を大きくせざるを得ない。アームパイプと絶縁体との接続に継手金具を介在させると、軽量化及びコストダウンの妨げとなる。また、防水対策としてシールや接着剤を用いるが、十分でなく、雨水の浸入を許すと、絶縁材に加水分解が生じ、長期使用により破断するおそれがある。さらに、絶縁体にリベットを打ち込むための貫通孔の加工を施す場合、寸法誤差を考慮すると孔の外径を大きくとらざるを得ず、組み付け後にガタが発生する。ガタの発生を極力抑えるために孔加工は現物合わせの煩わしい作業となり、加工に時間もかかるなどの問題がある。
本発明は、孔加工を施すことなく絶縁体をアームパイプに接続することで、接続部での絶縁体の強度低下を無くすと共に、軽量化及びコストダウンを図り、また破断の原因となる雨水の侵入を防ぎ、さらに組み付けの作業時間を短縮する曲線引金具を提供することを課題としてる。
本発明においては、電車線路の側部に設けられた支持構造物に支持金具を介して連結される支持部材2に上方に湾曲しつつ延びるアームパイプ3の基端部を固着し、このアームパイプ3の先端部に絶縁体4を介してイヤー6を保持するイヤー保持金具5を設け、絶縁体4の一端部をアームパイプ3に、他端部をイヤー保持金具5にそれぞれ挿入し圧縮接続して曲線引金具1を構成した。
本発明の曲線引金具においては、リベット打ち込み用の孔加工を施すことなく、絶縁体を接続するので、接続部での絶縁体の強度低下が無くなり、孔加工を施した場合と同じ断面積まで直径を小さくすることができる。また、絶縁材とパイプを直接接続するため、継手金具が不要になり、部品点数を減らすことができ、これにより軽量化及びコストダウンを図ることができる。圧縮接続のため、絶縁体内部への雨水浸入を防ぎ、絶縁体の長期使用によっても破断することがなく、リベット打ち込み用の孔加工に要した作業労力及び時間を省くことができる。
本発明の曲線引金具の正面図である。 従来の曲線引金具の正面図である。
以下図面によって本発明の実施の一形態を説明する。
図において、曲線引金具1は、支持部材2、アームパイプ3、絶縁体4、イヤー取付金具5、イヤー6で構成される。
支持部材2は、電車線路の側部に設けられた電車線柱などの構築物に基端が図示しない支持金具を介して鉛直平面上で上下に揺動可能に結合される。この支持部材2の基端側は断面ほぼI型で、挿通孔を備え支持金具に枢支されるアイ部2aを備え、他端側にアイ部2aに一体の円板状の鍔部2bの中央からアームパイプ3に向かって一体に突出する六角柱状の接続軸部2cとを具備する。
アームパイプ3は緩く湾曲した弓形のアルミ合金製管材で構成され、基端部の開口に支持部材2の接続軸部2cが挿入されて圧縮接続される。
絶縁体4は、FRP製の棒状絶縁材で構成される。この絶縁体4の一端部はアームパイプ3の先端部を押し拡げることで内径を大きくした大径部3aに挿入されて圧縮接続される。
イヤー取付金具5は、一端部に絶縁体4の他端部を挿入するために先端が開口する円筒部5aを備え、他端部に閉塞した円筒部5aに固着されたクレビス5bと、これに軸受けされるコッタピン5cとを備えている。イヤー取付金具5の円筒部5aには絶縁体4の他端部が挿入され圧縮接続される。
イヤー6は、クレビス5b間でコッタピン5cが貫通して軸支され連結部6aと、一方が連結部6と一体をなし、ばねによりトロリ線を挟持する一対のイヤー片6bとを備えている。
この曲線引金具1は、絶縁体4の一端部をアームパイプ3に、他端部をイヤー取付金具5の円筒部5aに挿入して圧縮してかしめ接続するため、絶縁体4がアームパイプ3及びイヤー取付金具5に密着して結合する。従って、従来のようにリベットを用いないので、絶縁体4にピン接続のための孔開け加工を施した場合の絶縁体の強度低下が無くなり、孔開け加工を施した時と同じ断面積まで直径を小さくすることができ、先端部を押し拡げて内径を拡大させたパイプに絶縁材を直接接続するため、継手金具が不要となって、部品点数を減らすことができ、これにより軽量化及びコストダウンを図ることができる。また、雨水の浸入、これに基づく絶縁体の弱体化による破断を防止することができる。さらにリベット打ち込み用の孔開け加工に要した作業労力及び時間を省くことができる。
1 曲線引金具
2 支持部材
3 アームパイプ
3a 大径部
4 絶縁体
5 イヤー取付部材
5a 円筒部
6 イヤー

Claims (1)

  1. 電車線路の側部に設けられた支持構造物に支持金具を介して連結される支持部材と、基端部が支持部材に固着されて上方に湾曲しつつ延びるアームパイプと、アームパイプの先端部に固着された絶縁体と、絶縁体に固着されるイヤー保持金具と、このイヤー保持金具に保持されトロリ線を把持するイヤーとを具備し、
    前記絶縁体の一端部はアームパイプに、他端部はイヤー保持金具に挿入され圧縮接続されることにより、絶縁体の接続部の断面積を減少させることなく、アームパイプ及びイヤー保持金具に密着させて結合することを特徴とする曲線引金具。
JP2010206188A 2010-09-15 2010-09-15 曲線引金具 Active JP5546399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010206188A JP5546399B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 曲線引金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010206188A JP5546399B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 曲線引金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012061903A JP2012061903A (ja) 2012-03-29
JP5546399B2 true JP5546399B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=46058088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010206188A Active JP5546399B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 曲線引金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5546399B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101317807B1 (ko) 2012-05-03 2013-10-15 한국철도기술연구원 전차선용 트랙형 곡선당김금구

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4218023Y1 (ja) * 1964-07-13 1967-10-19
JPS6229941U (ja) * 1985-08-08 1987-02-23
JPS6361347U (ja) * 1986-10-13 1988-04-23
JPS6372127U (ja) * 1986-10-29 1988-05-14
JPH0627292U (ja) * 1992-09-11 1994-04-12 株式会社電業 絶縁曲引振止金具
JP2741329B2 (ja) * 1993-09-29 1998-04-15 財団法人鉄道総合技術研究所 曲線引金具の製造方法
JP4916823B2 (ja) * 2006-09-07 2012-04-18 東日本旅客鉄道株式会社 架線の絶縁曲線引金具
JP4798716B2 (ja) * 2007-03-30 2011-10-19 公益財団法人鉄道総合技術研究所 トロリ線の曲線引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012061903A (ja) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2588860A1 (en) Cable mounting bracket
JP5546399B2 (ja) 曲線引金具
WO2017211208A1 (zh) 一种固定装置及输电杆
JP2011073512A (ja) ステアリングナックル
PL2078665T3 (pl) Konstrukcja szkieletowa autobusu
JP5824220B2 (ja) 曲線引金具用アームパイプの接続構造および接続方法
JP2012061910A (ja) 曲線引金具及びその製造方法
CN202756407U (zh) 一种用于牵引的拉索
CN106029418B (zh) 机动车辆的动力系统的悬挂装置
JP4798716B2 (ja) トロリ線の曲線引装置
JP5049832B2 (ja) 吊りボルト支持具
CN102217956A (zh) 一种活组织取样钳
JP6501390B2 (ja) 電車線用曲線引き装置
FI3464757T3 (fi) Aitauksen kiristysjärjestelmä
JP6482060B2 (ja) 電車線路用可動ブラケット
KR101706788B1 (ko) 애자와 연결되는 장치
WO2015168987A1 (zh) 振动马达的振动器件改进结构
JP4661484B2 (ja) フロントサスペンション装置及びその組付方法
JP3081758U (ja) ジョイントパイプ
KR101721827B1 (ko) 조가선 장력 이탈용 밴드 브라켓
CN203697900U (zh) 一种汽车前稳定杆连接杆总成
KR101721840B1 (ko) 조가선 장력 이탈용 밴드 브라켓
CN215084398U (zh) 车辆的破窗锤装置以及车辆
CN202756405U (zh) 一种牵引拉索
JP3158901U (ja) 電柱バンド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5546399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250