JP6477068B2 - 保持具 - Google Patents
保持具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6477068B2 JP6477068B2 JP2015050590A JP2015050590A JP6477068B2 JP 6477068 B2 JP6477068 B2 JP 6477068B2 JP 2015050590 A JP2015050590 A JP 2015050590A JP 2015050590 A JP2015050590 A JP 2015050590A JP 6477068 B2 JP6477068 B2 JP 6477068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- holder
- slope
- axial direction
- wedge member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Description
図1、図2を参照して、第1実施形態に係る保持具を説明する。図1は、第1実施形態における保持具を概略的に示す斜視図である。図2は、電線500を通りYZ平面に平行な平面で図1の保持具を切断した端面図である。図2では、見やすさを考慮して、くさび部材140だけにハッチングを施している。
第1実施形態に係る保持具100は、電線500の所定位置に着脱可能に取り付けられる固定具であって、図1に示されるように、挟持部110、くさび部材141,142、アーム131,132を備えている。
保持具100は、次のようにして使用される。
まず、第1挟持部材111の先端と第2挟持部材112の先端との間の隙間から電線500を挟持部110の内側に挿入する。併せて、電線500に防護管600を装着する。次いで、防護管600を、防護すべき電線500の箇所に位置決めしたうえで、保持具100のアーム(ここでは132)の先端部が、防護管600の先端部の上(Z軸の正側)に配置されるように、保持具100を位置決めする。そして、締付け部120の操作部を所定の方向に回転させて第1挟持部材111と第2挟持部材112とを接近させ、第1挟持部材111と第2挟持部材112とで電線500を挟み込む。その後、くさび部材141,142を、斜面141a,142aと第1、第2斜面113,114とが対向する状態で、第1、第2斜面113,114と電線500とで形成された隙間に挿入する。
図3、図4を参照して、第2実施形態に係る保持具を説明する。図3は、第2実施形態における保持具を概略的に示す斜視図である。図4は、電線500を通りYZ平面に平行な平面で図1の保持具を切断した端面図である。図4では、見やすさを考慮して、くさび部材240だけにハッチングを施している。
図5を参照して、第3実施形態に係る保持具300を説明する。図5は、電線500を通りYZ平面に平行な平面で保持具300を切断した端面図である。図5では、見やすさを考慮して、くさび部材340だけにハッチングを施している。
110,210,310 挟持部
111,211,311 第1挟持部材
112,212,312 第2挟持部材
113、213,313 第1斜面
114、214,314 第2斜面
120,220 締付け部
131、132,231,232,331,332 アーム
141、142,240,340 くさび部材
141a、142a,240a,240b,340a,340b 斜面
500 電線
600 防護管
Claims (7)
- 電線に装着された防護管が所定位置に固定されるように、前記防護管の端部における前記電線に着脱可能に取り付けられる保持具であって、
前記電線と対向する面に第1斜面を有し、前記電線を挟持する挟持部と、
前記挟持部に挟持された前記電線が軸方向のうち第1方向に移動しないように、前記第1斜面と前記電線との間の隙間に挿入されるくさび部材と、
前記挟持部から延在し、前記挟持部が前記電線を挟持した状態において、前記防護管の先端を前記電線に向かって押圧するアームと、
を備えたことを特徴とする保持具。 - 前記挟持部は、前記電線の軸方向に沿って前記第1斜面とともに形成される第2斜面を更に有し、
前記くさび部材は、前記電線が前記第1方向とは反対の第2方向に移動しないように、前記第2斜面と前記電線との間の隙間に挿入される
ことを特徴とする請求項1に記載の保持具。 - 前記第1斜面と前記第2斜面とは、前記電線の軸方向に沿って互いに反対側を向くとともに離間して配置される
ことを特徴とする請求項2に記載の保持具。 - 前記第1斜面と前記第2斜面とは、前記挟持部における前記電線の軸方向の両端部にそれぞれ設けられる
ことを特徴とする請求項3に記載の保持具。 - 前記第1斜面と前記第2斜面とは、前記電線の前記軸方向に沿って互いに向き合うように配置される
ことを特徴とする請求項2に記載の保持具。 - 前記第1斜面と前記第2斜面とは連続する
ことを特徴とする請求項5に記載の保持具。 - 前記くさび部材は、前記電線の前記軸方向に沿って互いに向かい合う1対の斜面と、前記1対の斜面同士を繋ぐ平板状の接続部を有し、
前記第1及び第2斜面は前記くさび部材の前記1対の斜面に対向し、
前記挟持部は、前記接続部に対向する連結部を更に有する
ことを特徴とする請求項2に記載の保持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015050590A JP6477068B2 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | 保持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015050590A JP6477068B2 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | 保持具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016171695A JP2016171695A (ja) | 2016-09-23 |
JP6477068B2 true JP6477068B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=56984300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015050590A Active JP6477068B2 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | 保持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6477068B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1198665A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-09 | Asahi Electric Works Ltd | 交差電線固定金具 |
JP3332881B2 (ja) * | 1999-01-22 | 2002-10-07 | 中国電力株式会社 | 電線防護管の係止具 |
-
2015
- 2015-03-13 JP JP2015050590A patent/JP6477068B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016171695A (ja) | 2016-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8814155B2 (en) | C frame clamping device having non-rotating anvils | |
JP6477068B2 (ja) | 保持具 | |
JP5268446B2 (ja) | 送電線結束器具 | |
KR101427224B1 (ko) | 타이 클램프 | |
JP5797592B2 (ja) | 間接活線用先端工具 | |
JP2017103994A (ja) | ワイヤハーネス固定具およびそれを用いたワイヤハーネスの固定構造 | |
JP5848310B2 (ja) | 電線の挟持装置 | |
KR101628917B1 (ko) | 클램프 조임 장치 | |
CN106133423B (zh) | 具有整体式夹具的边缘保护衬套 | |
JP2012019672A (ja) | くさびクランプ | |
CN106507630B (zh) | 配线保持结构 | |
JP2017118613A (ja) | ケーブルクランプ | |
CN108372475B (zh) | 多功能夹具 | |
KR101451181B1 (ko) | 컨베이어용 클램핑 장치 | |
JP7471833B2 (ja) | ケーブルクランプ装置及びその製造方法 | |
WO2023106139A1 (ja) | 長尺物の案内装置 | |
JP5067640B2 (ja) | 結束バンド用支持部材 | |
JP6497140B2 (ja) | 保持具 | |
JP6408895B2 (ja) | 延線クランプ | |
US10411445B2 (en) | Clamping device | |
JP6104097B2 (ja) | ケーブルホルダ | |
KR101661557B1 (ko) | 전력 케이블 보호관 연결 방법 | |
JP2009012795A (ja) | 結束バンド用セーフティブロック及びセーフティブロック付き結束バンド | |
JP5250151B1 (ja) | 平型ケーブル用固定具 | |
JP6301975B2 (ja) | ワイヤハーネス固定具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6477068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |