JP6475677B2 - シールドコネクタ - Google Patents

シールドコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6475677B2
JP6475677B2 JP2016187487A JP2016187487A JP6475677B2 JP 6475677 B2 JP6475677 B2 JP 6475677B2 JP 2016187487 A JP2016187487 A JP 2016187487A JP 2016187487 A JP2016187487 A JP 2016187487A JP 6475677 B2 JP6475677 B2 JP 6475677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
shield
terminal
electric wire
cover plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016187487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018055833A (ja
Inventor
増田 悟己
悟己 増田
歩 石川
歩 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2016187487A priority Critical patent/JP6475677B2/ja
Priority to US15/711,917 priority patent/US9985364B2/en
Priority to DE102017217049.2A priority patent/DE102017217049B4/de
Priority to CN201710883749.9A priority patent/CN107895868B/zh
Publication of JP2018055833A publication Critical patent/JP2018055833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6475677B2 publication Critical patent/JP6475677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6589Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts with wires separated by conductive housing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6588Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts with through openings for individual contacts

Description

本発明は、シールドコネクタに関する。
シールド電線に交差する方向を嵌合方向とする端子を備えたシールドコネクタが知られている(特許文献1等参照)。この種の端子は、シールド電線の端部に取り付けられることにより端子付電線を構成する。そして、端子付電線は、端子側がインナーハウジングに収容される。端子を収容したインナーハウジングの端子嵌合開口からは、端子の嵌合部が露呈され、インナーハウジングの電線導出開口からは、シールド電線が導出される。そして、端子を収容したインナーハウジングは、更にアウターハウジングの内方に収容される。インナーハウジングは、電線延在方向に沿う挿入方向でアウターハウジングに挿入されて収容される。従って、アウターハウジングのハウジング嵌合開口からは、インナーハウジングに収容された端子の嵌合部が露呈され、アウターハウジングの電線導出開口からは、インナーハウジングから引き出されたシールド電線が導出される。
アウターハウジングの電線導出開口から導出されるシールド電線とアウターハウジングの内壁との間は、シールド電線の外周に密着したシール材により止水シールされる。例えば、図13に示すように、アウターハウジング501の周壁は、シール材であるマットシール521が密着する部分で薄肉となる。すなわち、薄肉壁部の内周面がシール面503となる。一方、アウターハウジング501の周壁は、シール面503以外の部分で厚肉となる。アウターハウジング501の内面には、この厚肉側が段部としてシェル挿入方向に延在し、アウターハウジング501の内周方向に間隔を有して平行に設けられる複数のリブ507が形成されている。つまり、複数のリブ507のハウジング内方への突出先端509でインナーハウジング505を収容したシールドシェル513を支持する。リブ507は、電線導出側端(図13中、左側端)における電線延在方向に垂直な面が、マットシール521に対する当接面511となる。マットシール521は、挿入方向シール端面がこの当接面511に当接することにより、所定のシール位置に位置決めされて防水性が確保される。
ところで、インナーハウジング505を覆っているシールドシェル513は、図14に示すように、金属板により板金加工でシェル本体520が矩形箱状に形成される。シールドシェル513は、インナーハウジング505の端子嵌合開口に対応する端子嵌合開口518と、インナーハウジング505の電線導出開口に対応する電線導出開口519を有する。また、シールドシェル513は、端子嵌合開口518と電線導出開口519の間に形成され、それぞれがシェル挿入方向に沿う折り曲げ辺部514で折り曲げられる一対の覆板部515を有する。この一対の覆板部515は、合わせ部516がシェル挿入方向に沿うものとなる。電線導出開口519からインナーハウジング505が収容されたシールドシェル513は、アウターハウジング501の電線導出開口に挿入される。
特開2011−119120号公報
しかしながら、インナーハウジング505を覆っているシールドシェル513は、図15に示すように、折り曲げられた覆板部515がスプリングバックにより開くと、アウターハウジング501への挿入時に、リブ507の当接面511に挿入先端縁517が引っ掛かり、組立作業性が低下する。これに対し、シールドシェル513に、覆板部515の固定部(開き止め部)を設けると、構造が複雑になり、且つ薄厚化の妨げとなる。また、リブ507の当接面511に、覆板部515の挿入先端縁517を折り曲げ方向に挿入案内するテーパ512(図14中の想像線参照)を設けた場合、当接面511の面積が減少してマットシール521の挿入方向シール端面の支持が十分に行えなくなり、マットシール521が位置ずれし、防水性を低下させる虞がある。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的は、シールドシェルの組付け性及びシール材の防水性を確保することができるシールドコネクタを提供することにある。
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) シールド電線の端部に端子を取り付けた端子付電線と、前記端子付電線の端子側を収容するインナーハウジングと、端子嵌合開口と電線導出開口を有して前記インナーハウジングを覆うシールドシェルと、前記シールドシェルを電線延在方向に沿うシェル挿入方向で受け入れる電線導出開口を有するアウターハウジングと、を備えるシールドコネクタであって、前記アウターハウジングの内壁から突出して突出先端が前記シールドシェルを支持する段部と、前記シールドシェルの前記端子嵌合開口と前記電線導出開口の間に形成され、シェル挿入方向に沿う折り曲げ辺部で折り曲げられて合わせ部がシェル挿入方向に沿う覆板部と、前記覆板部の挿入先端縁が当接して前記覆板部を折り曲げ方向に付勢するために前記合わせ部に対応する位置がシェル挿入方向の奥側となるように先端仮想線が湾曲している前記段部の電線導出側端面と、を備えることを特徴とするシールドコネクタ。
上記(1)の構成のシールドコネクタによれば、インナーハウジングを収容したシールドシェルがアウターハウジングに挿入されると、先ず、覆板部における折り曲げ辺部の近くの開き量(浮上量)が小さい基端側が、最初に段部の電線導出側端面に当接する。覆板部は、シールドシェルがアウターハウジングに更に挿入されると、挿入先端縁が電線導出側端面から反力(付勢力)を受けて、折り曲げ方向に折り曲げられる。電線導出側端面の位置は、合わせ部に向かって、徐々に奥側となるように先端仮想線が湾曲している。このため、覆板部は、シールドシェルがアウターハウジングに挿入されるに従って、段階的に折り曲げられ、最後に合わせ部の挿入先端縁が電線導出側端面により折り曲げられる。その結果、開き量が大きい合わせ部の挿入先端縁が直接段部に引っ掛からず、アウターハウジングへのスムースな挿入が可能となる。
(2) 上記(1)に記載のシールドコネクタであって、前記アウターハウジングの電線導出開口には、前記シールド電線の外周に装着したシール材のシール外周面に密着する内周シール面が形成され、
先端仮想線が湾曲している前記段部の電線導出側端面を挟む両側には、前記シール材の挿入方向シール端面が当接するために先端仮想線がストレートな前記段部の電線導出側端面が形成されることを特徴とするシールドコネクタ。
上記(2)の構成のシールドコネクタによれば、アウターハウジングから導出される電線は、アウターハウジングの電線導出開口における内周シール面との間が、シール材によって止水シールされる。その際、シール材は、段部の電線導出側端面における先端仮想線がストレートな段部の電線導出側端面に挿入方向シール端面が当接できる。これにより、シール材は、シェル挿入方向において確実に位置決め及び押圧が可能となり、止水性能の低下が生じない。
(3) 上記(1)または(2)に記載のシールドコネクタであって、前記段部が、シェル挿入方向に延在し、前記アウターハウジングの内周方向に間隔を有して平行に設けられる複数のリブであることを特徴とするシールドコネクタ。
上記(3)の構成のシールドコネクタによれば、厚肉部で段部を形成する場合に比べ、リブ間が隙間となるので、シールドシェルの挿入時に、アウターハウジングはシールドシェルとの接触面積を少なくできる。これにより、挿入抵抗を抑制し、シールドシェルの挿入作業性を更に高めることができる。また、アウターハウジングの成形のための樹脂材料を少なくして軽量化できる。
本発明に係るシールドコネクタによれば、シールドシェルの組付け性及びシール材の防水性を確保することができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
本発明の一実施形態に係るシールドコネクタのシールド電線及び端子嵌合方向に沿う方向の断面図である。 図1に示したインナーハウジング及び端子付電線の斜視図である。 図1に示したシールドシェルの全体斜視図である。 図1に示したアウターハウジングの電線導出開口側から見た斜視図である。 アウターハウジングの内壁に形成される段部の要部拡大図である。 (A)はシールドシェルを段部内に挿入する前のアウターハウジングの背面図、(B)は(A)のa−a断面図である。 (A)はシールドシェルを段部内に挿入する途中のアウターハウジングの背面図、(B)は(A)のb−b断面図である。 (A)はシールドシェルを段部内に挿入完了したアウターハウジングの背面図、(B)は(A)のc−c断面図である。 (A)はシールドシェルが挿入された直後に電線導出側端面に覆板部が当接した状況を表す要部平面図、(B)は(A)をシェル挿入方向から見た背面図である。 (A)はシールドシェルが更に挿入されて電線導出側端面に覆板部が当接した状況を表す要部平面図、(B)は(A)をシェル挿入方向から見た背面図である。 (A)はシールドシェルが更に挿入されて電線導出側端面に覆板部が当接した状況を表す要部平面図、(B)は(A)をシェル挿入方向から見た背面図である。 (A)はシールドシェルが更に挿入されて電線導出側端面に覆板部が当接した状況を表す要部平面図、(B)は(A)をシェル挿入方向から見た背面図である。 従来のシールドコネクタにおけるアウターハウジングの段部を示す要部拡大断面図である。 図13に示したシールドシェルの全体斜視図。 図13に示した段部にシールドシェルの覆板部が当接した状態を示す要部拡大断面図である。
以下、本発明に係る実施形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るシールドコネクタ100のシールド電線及び端子嵌合方向に沿う方向の断面図である。
本実施形態に係るシールドコネクタ100は、レバー嵌合タイプの雌コネクタであり、雌端子である端子23を収容している。本実施形態のシールドコネクタ100は、基本構成として、端子付電線29と、インナーハウジング31と、シールドシェル33と、アウターハウジング27と、シール材であるマットシール19とを備える。
端子付電線29は、図1及び図2に示すように、シールド電線25の末端に、端子23が取り付けられる。シールド電線25は、中心から配置される芯線40と、芯線40を覆う内部被覆41と、内部被覆41を覆う導電性の編組43と、編組43を覆う外部シース45と、からなる同軸ケーブルとして構成される。
シールド電線25は、末端の外部シース45が所定長で切り取られ、露出した編組43が外部シース45の外周に、末端と反対側に折り返される。これにより表出した内部被覆41は、所定長で切り取られる。シールド電線25は、内部被覆41が切除されて芯線が露出する。露出した芯線には、端子23が導通接続される。シールド電線25の外部シース45に折り返された編組43には、導電性のシールドターミナル47が外挿される。シールドターミナル47は、外周に圧着されるシールドスリーブ49により編組43に導通して固定される。これにより、シールド電線25は、端子23、シールドターミナル47が取り付けられた端子付電線29となる。
本実施形態において、端子23は、板金材により矩形箱状に形成される。端子23は、箱状の一側面が開口する。端子23は、この開口が、相手端子(図示略)の嵌合部となる。つまり、端子23は、雌端子として形成される。なお、本発明における端子は雄端子であってもよい。
端子付電線29は、シールド電線25に交差する方向が端子23の嵌合方向(矢印Y方向)となる。端子23は、内部に、相手端子との導通性を高める端子バネ51を保持している(図1参照)。
インナーハウジング31は、図1及び図2に示すように、矩形箱状の絶縁樹脂からなる。本実施形態において、インナーハウジング31は、一対の端子収容室53を有する。すなわち、インナーハウジング31には、一対の端子付電線29の端子側が収容される。端子23を収容したインナーハウジング31の端子嵌合開口32からは、端子23の嵌合部が露呈され、インナーハウジング31の電線導出開口34からは、シールド電線25が導出される。インナーハウジング31に収容された端子23は、端子収容室53に突出して形成される可撓係止部(図示略)により係止突起24が係止され、インナーハウジング31からの離脱が規制される。
図3はシールドシェル33の全体斜視図である。
シールドシェル33は、導電金属板により板金加工でシェル本体55が矩形箱状に形成されている。シールドシェル33は、端子嵌合開口57と、電線導出開口59と、を有してインナーハウジング31を覆う。端子嵌合開口57は、一対の端子23の嵌合部を露出させる。この端子嵌合開口57にて露出した端子23に、相手端子が嵌合する。電線導出開口59は、インナーハウジング31の電線導出開口34から引き出されたシールド電線25が導出される。
シールドシェル33は、端子嵌合開口57と電線導出開口59の間に一対の覆板部37が形成される。本実施形態において、覆板部37は、それぞれがシェル挿入方向(矢印X方向)に沿う折り曲げ辺部61で折り曲げられて、折り曲げ辺部61と反対側の一対の合わせ部63が、シェル挿入方向Xに沿う。つまり、一対の覆板部37は、観音開きとなるように構成されている。
なお、覆板部37は、例えば一枚であってもよい。この場合、覆板部37は、折り曲げ辺部61と反対側がシェル本体55の上端縁における合わせ部63に合わせられる合わせ部63となる。
シールドシェル33は、インナーハウジング31が収容された後、覆板部37が折り曲げられてもよい。また、シールドシェル33は、覆板部37が予め折り曲げた状態で、インナーハウジング31が電線導出開口59から挿入されてもよい。何れの場合も覆板部37の合わせ部63は、ロック構造や、溶接により固定されない。これにより、シールドシェル33は、コンパクトで容易に製作でき、シールドシェル33の小型化及び部品コストの低減を実現している。
図4はアウターハウジング27の電線導出開口28側から見た斜視図である。
アウターハウジング27の筒部27aは、シールド電線25を導出したシールドシェル33を電線延在方向に沿うシェル挿入方向Xで受け入れる電線導出開口28を有する。インナーハウジング31を収容したアウターハウジング27の電線導出開口28からは、シールド電線25が導出される。
アウターハウジング27の電線導出開口28には、シールド電線25の外周に装着したマットシール19のシール外周面65(図1参照)に密着する内周シール面67が形成される。
マットシール19は、ゴム等の弾性材料からなり、内周がシールド電線25の外周に密着し、シール外周面65がアウターハウジング27の内周シール面67に密着する。これにより、マットシール19は、シールド電線25とアウターハウジング27の筒部27aとの間を止水シールして水密性を確保する。
アウターハウジング27における筒部27aの内壁には、内壁から突出して突出先端69がシールドシェル33を支持する段部を構成する複数のリブ35が設けられている。複数のリブ35は、上記の内周シール面67よりもシェル挿入方向Xの奥側に形成される。
本実施形態における段部は、シェル挿入方向Xに延在し、アウターハウジング27における筒部27aの内周方向に間隔を有して平行に設けられる複数のリブ35である。それぞれのリブ35は、ハウジング内方への突出先端69がインナーハウジング31を収容したシールドシェル33を支持する。また、リブ35は、延在方向に垂直な断面が例えば方形状に形成される。本実施形態において、全てのリブ35の断面形状は、同一形状である。なお、リブ35は、断面形状の異なるものが混用されてもよい。また、本発明の段部は、例えば内周シール面67をアウターハウジング27における筒部27aの薄肉部とした場合、内周シール面67よりもシェル挿入方向Xの奥側に形成される筒部27aの厚肉部として形成することもできる。この場合、段部は、筒部27aの内周面が連続内面(筒内面)となる。
図5はアウターハウジング27の内壁に形成されるリブの要部拡大図である。
本実施形態において、筒部27aにおける内周面の内周方向に間隔を有して平行に設けられる複数のリブ35のうち、シールドシェル33の覆板部37に対応する位置(図4中、上方内面)に形成される複数のリブ35aは、それぞれの内周シール面67側の端(図5中下方の電線導出側端)が、中央部にいくほど筒部27aの開口端からの距離が徐々に離れる電線導出側端面39aを有している。
即ち、図5に示すように、これらリブ35aの電線導出側端面39aを通る先端仮想線73は、覆板部37の合わせ部63に対応する位置がシェル挿入方向Xの奥側となるように湾曲している。そして、これらのリブ35aにおける電線導出側端面39aは、シールドシェル33が挿入される時、覆板部37の挿入先端縁71と段階的に当接する。覆板部37は、対応するリブ35aの電線導出側端面39aに段階的に当接することにより折り曲げ方向に付勢される。
本実施形態では、リブ35aを含む各リブ35のシェル挿入方向Xにおける挿入開始端(電線導出側端)に、面取りが施され、シールドシェル33をアウターハウジング27の筒部27aに挿入しやすくなっている。すなわち、リブ35aは、浮上している覆板部37を拾いやすく(折り曲げ方向に抑え込みやすく)なっている。
従って、シールドシェル33は、覆板部37の観音開きにおける製造公差を、開き方向にできる。その結果、加工管理を容易にして加工コストを安価にできる。また、インナーハウジング31の挿入時における引っ掛かりを防止して、組立作業性を高めることができる。
また、先端仮想線73が通る電線導出側端面39aを有するリブ35aを挟む両側には、ストレートな先端仮想線75が通る電線導出側端面39bを電線導出側端に有するリブ35bが形成されている(図5参照)。この電線導出側端面39bには、マットシール19の挿入方向シール端面77(図1参照)が当接する。
更に、本実施形態のシールドコネクタ100は、レバー11と、嵌合位置保障ロック13(CPA)と、コネクタパッキン15と、フロントホルダ17と、リアホルダ21と、を備えている。
レバー11は、梃子の原理を利用して、シールドコネクタ100と相手コネクタ(図示略)との低挿入力による嵌合を可能とする。嵌合位置保障ロック13は、半嵌合防止機能を有する。シールドコネクタ100と相手コネクタが嵌合した状態で何らかの拍子にロックが外れてしまうことを防止するためのもので、例えばロックを覆って戻らないように構成される。コネクタパッキン15は、コネクタ嵌合時における相手コネクタとの水密性を確保するシール材である。
フロントホルダ17は、アウターハウジング27のハウジング嵌合開口に装着され、シールドコネクタ100に収容された端子23の嵌合部周辺を覆ってコネクタパッキン15を保持する。リアホルダ21は、アウターハウジング27の電線導出開口28に装着され、マットシール19の離脱を規制する。
図6の(A),(B)に示すように、シールドコネクタ100は、シールドシェル33の挿入時、一対の覆板部37が開き気味(合わせ部63が外側に浮上した状態)となっていることがある。この場合、シールドシェル33の挿入が開始されると、先ず、先端仮想線73上に位置する両側のリブ35aの電線導出側端面39aが覆板部37の挿入先端縁71に当接する。シールドシェル33が更に挿入されると、覆板部37は、電線導出側端面39aからの反力受け、折り曲げ方向に付勢される。これにより、覆板部37は、当初の浮上が小さくなる。
図7の(A),(B)に示すように、シールドシェル33の挿入途中では、当初の浮上量よりも小さく浮上した覆板部37の挿入先端縁71が、先端仮想線73上の両側のリブ35aよりも中央側のリブ35aの電線導出側端面39aに当接する。シールドシェル33が更に挿入されると、覆板部37は、中央側の電線導出側端面39aからの反力を受け、折り曲げ方向に更に付勢される。これにより、覆板部37は、浮上量が更に小さく抑え込まれて行く。
図8の(A),(B)に示すように、筒部27aの内周面におけるリブ35が突設された領域へのシールドシェル33の挿入が完了すると、覆板部37の挿入先端縁71は、先端仮想線73上の中央のリブ35aにおける電線導出側端面39aに当接する。このため、シールドシェル33は、覆板部37の合わせ部63が中央のリブ35aの電線導出側端面39aにより抑え込まれ、覆板部37が閉じられた状態となってアウターハウジング27の定位置まで挿入される。
このように、シールドコネクタ100は、アウターハウジング27に設けた複数のリブ35aの電線導出側端面39aの位置(シェル挿入方向Xに沿った位置)が、シールドシェル33の組付けの進行具合に合わせてそれぞれ覆板部37の挿入先端縁71に段階的に当接するように変化している。
次に、上記した構成の作用を説明する。
本実施形態に係るシールドコネクタ100では、覆板部37の折り曲げ程度にばらつきがあっても、シールドシェル33のアウターハウジング27に対する挿入性が低下しにくい。
すなわち、図9の(A),(B)に示すように、一対の覆板部37は、折り曲げ量が不足すると、合わせ部63が浮上したハの字状に開く(図6の(A)参照)。インナーハウジング31を収容したシールドシェル33がこの状態でアウターハウジング27に挿入されると、先ず、覆板部37における折り曲げ辺部61の近くの開き量(浮上量)が小さい基端側が、最初に折り曲げ辺部61寄りのリブ35a(第1リブ79)に当接する。
覆板部37は、シールドシェル33がアウターハウジング27に更に挿入されると、挿入先端縁71が第1リブ79の電線導出側端面39aから反力(付勢力)を受けて、折り曲げ方向に折り曲げられる。これにより、合わせ部63が、シェル本体55から距離L1の浮上位置に抑え込まれる。
覆板部37は、シールドシェル33が更に挿入されると、図10の(A),(B)に示すように、挿入先端縁71が第1リブ79の合わせ部63側に隣接する第2リブ81の電線導出側端面39aから反力(付勢力)を受けて、折り曲げ方向に折り曲げられる。これにより、合わせ部63が、シェル本体55から距離L2の浮上位置に抑え込まれる。
複数のリブ35aのそれぞれの電線導出側端面39aの位置は、合わせ部63に向かって、徐々に奥側となっている。このため、覆板部37は、シールドシェル33が筒部27a内に挿入される毎に、次の奥側に配置されるリブ35aに段階的に当接して行く。
更に、シールドシェル33が挿入されると、図11の(A),(B)に示すように、挿入先端縁71が第2リブ81の合わせ部63側に隣接する第3リブ83の電線導出側端面39aから反力(付勢力)を受けて、覆板部37は折り曲げ方向に折り曲げられる。これにより、合わせ部63が、シェル本体55から距離L3の浮上位置まで抑え込まれる。
従って、覆板部37は段階的に折り曲げられ、図12の(A),(B)に示すように、最後に合わせ部63の挿入先端縁71が第3リブ83の合わせ部63側に隣接する第4リブ85の電線導出側端面39aにより折り曲げられる。これにより、合わせ部63が、シェル本体55から距離L4の浮上位置まで抑え込まれる。この距離L4は、覆板部37がリブ35aの電線導出側端面39aに干渉して組付け性が低下しない折り曲げ位置となる。その結果、開き量が大きい合わせ部63の挿入先端縁71が直接、リブ35aに引っ掛からない。このため、シールドシェル33は、アウターハウジング27の筒部27a内へのスムースな挿入が可能となる。
更に、本実施形態のシールドコネクタ100では、リブ35aの高さや複数の電線導出側端面39aを通る先端仮想線73の曲率を変更するだけでシールドシェル33の組付け性と、マットシール19の防水性とを確保できる。また、マットシール19の形状やシールドシェル33の仕様により合わせ部63の開き具合が違っても、リブ35aを修正するだけで対応が可能なので、汎用性が高い。
また、本実施形態のシールドコネクタ100において、アウターハウジング27から導出されるシールド電線25は、アウターハウジング27の電線導出開口28における内周シール面67との間が、マットシール19によって止水シールされる。その際、マットシール19の挿入方向シール端面77は、先端仮想線73が湾曲しているリブ35aに形成された奥側の電線導出側端面39aには接触できないが、先端仮想線75がストレートなリブ35bの電線導出側端面39bには当接できる。これにより、マットシール19は、シェル挿入方向Xにおいて確実に位置決め及び押圧が可能となり、止水性能の低下が生じない。
更に、本実施形態のシールドコネクタ100は、厚肉部で段部を形成する場合に比べ、リブ35間が隙間となるので、シールドシェル33の挿入時に、アウターハウジング27はシールドシェル33との接触面積を少なくできる。これにより、挿入抵抗を抑制し、シールドシェル33の挿入作業性を更に高めることができる。また、アウターハウジング27の成形のための樹脂材料を少なくして軽量化できる。
従って、本実施形態に係るシールドコネクタ100によれば、シールドシェル33の組付け性及びマットシール19の防水性を確保することができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
ここで、上述した本発明に係るシールドコネクタの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[3]に簡潔に纏めて列記する。
[1] シールド電線(25)の端部に端子(23)を取り付けた端子付電線(29)と、
前記端子付電線の端子側を収容するインナーハウジング(31)と、
端子嵌合開口(57)と電線導出開口(59)を有して前記インナーハウジングを覆うシールドシェル(33)と、
前記シールドシェルを電線延在方向に沿うシェル挿入方向(X)で受け入れる電線導出開口(28)を有するアウターハウジング(27)と、を備えるシールドコネクタであって、
前記アウターハウジングの内壁から突出して突出先端が前記シールドシェルを支持する段部(リブ35,35a,35b)と、
前記シールドシェルの前記端子嵌合開口と前記電線導出開口の間に形成され、シェル挿入方向に沿う折り曲げ辺部(61)で折り曲げられて合わせ部(63)がシェル挿入方向に沿う覆板部(37)と、
前記覆板部の挿入先端縁(71)が当接して前記覆板部を折り曲げ方向に付勢するために前記合わせ部に対応する位置がシェル挿入方向の奥側となるように先端仮想線(73)が湾曲している前記段部(リブ35a)の電線導出側端面(39a)と、
を備えることを特徴とするシールドコネクタ(100)。
[2] 上記[1]に記載のシールドコネクタであって、
前記アウターハウジング(27)の電線導出開口(28)には、前記シールド電線(25)の外周に装着したシール材(マットシール19)のシール外周面(65)に密着する内周シール面(67)が形成され、
先端仮想線(73)が湾曲している前記段部(リブ35a)の電線導出側端面(39a)を挟む両側には、前記シール材の挿入方向シール端面(77)が当接するために先端仮想線(75)がストレートな前記段部(リブ35b)の電線導出側端面(39b)が形成されることを特徴とするシールドコネクタ(100)。
[3] 上記[1]または[2]に記載のシールドコネクタであって、
前記段部が、シェル挿入方向(X)に延在し、前記アウターハウジング(27)の内周方向に間隔を有して平行に設けられる複数のリブ(35,35a,35b)であることを特徴とするシールドコネクタ(100)。
19…マットシール(シール材)
23…端子
25…シールド電線
27…アウターハウジング
28…電線導出開口
29…端子付電線
31…インナーハウジング
33…シールドシェル
35…リブ(段部)
35a…リブ(段部)
35b…リブ(段部)
37…覆板部
39a…電線導出側端面
57…端子嵌合開口
59…電線導出開口
61…折り曲げ辺部
63…合わせ部
65…シール外周面
67…内周シール面
71…挿入先端縁
73…先端仮想線
100…シールドコネクタ
X…シェル挿入方向
Y…嵌合方向

Claims (3)

  1. シールド電線の端部に端子を取り付けた端子付電線と、
    前記端子付電線の端子側を収容するインナーハウジングと、
    端子嵌合開口と電線導出開口を有して前記インナーハウジングを覆うシールドシェルと、
    前記シールドシェルを電線延在方向に沿うシェル挿入方向で受け入れる電線導出開口を有するアウターハウジングと、を備えるシールドコネクタであって、
    前記アウターハウジングの内壁から突出して突出先端が前記シールドシェルを支持する段部と、
    前記シールドシェルの前記端子嵌合開口と前記電線導出開口の間に形成され、シェル挿入方向に沿う折り曲げ辺部で折り曲げられて合わせ部がシェル挿入方向に沿う覆板部と、
    前記覆板部の挿入先端縁が当接して前記覆板部を折り曲げ方向に付勢するために前記合わせ部に対応する位置がシェル挿入方向の奥側となるように先端仮想線が湾曲している前記段部の電線導出側端面と、
    を備えることを特徴とするシールドコネクタ。
  2. 請求項1に記載のシールドコネクタであって、
    前記アウターハウジングの電線導出開口には、前記シールド電線の外周に装着したシール材のシール外周面に密着する内周シール面が形成され、
    先端仮想線が湾曲している前記段部の電線導出側端面を挟む両側には、前記シール材の挿入方向シール端面が当接するために先端仮想線がストレートな前記段部の電線導出側端面が形成されることを特徴とするシールドコネクタ。
  3. 請求項1または請求項2に記載のシールドコネクタであって、
    前記段部が、シェル挿入方向に延在し、前記アウターハウジングの内周方向に間隔を有して平行に設けられる複数のリブであることを特徴とするシールドコネクタ。
JP2016187487A 2016-09-26 2016-09-26 シールドコネクタ Active JP6475677B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016187487A JP6475677B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 シールドコネクタ
US15/711,917 US9985364B2 (en) 2016-09-26 2017-09-21 Shield connector
DE102017217049.2A DE102017217049B4 (de) 2016-09-26 2017-09-26 Abgeschirmter Verbinder
CN201710883749.9A CN107895868B (zh) 2016-09-26 2017-09-26 屏蔽连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016187487A JP6475677B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 シールドコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018055833A JP2018055833A (ja) 2018-04-05
JP6475677B2 true JP6475677B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=61564386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016187487A Active JP6475677B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 シールドコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9985364B2 (ja)
JP (1) JP6475677B2 (ja)
CN (1) CN107895868B (ja)
DE (1) DE102017217049B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6496696B2 (ja) * 2016-09-26 2019-04-03 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP6527911B2 (ja) 2017-06-09 2019-06-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN111989829B (zh) * 2018-04-16 2022-04-29 星电株式会社 屏蔽外壳、连接器、配对连接器、连接器的连接结构以及制造连接器的方法
JP7259444B2 (ja) * 2019-03-20 2023-04-18 住友電装株式会社 コネクタ
JP7192652B2 (ja) 2019-05-13 2022-12-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP7159971B2 (ja) 2019-05-13 2022-10-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及びカップリング構造
CN112002469B (zh) * 2020-08-18 2022-02-11 昆山联滔电子有限公司 一种电缆及电缆的加工方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3311178B2 (ja) * 1994-11-30 2002-08-05 富士通株式会社 コネクタ
JP3947122B2 (ja) * 2003-03-24 2007-07-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 機器のシールドケースへの電線接続構造
WO2008109109A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Tyco Electronics Corporation High voltage shielded electrical connector assembly
JP4961331B2 (ja) * 2007-11-27 2012-06-27 矢崎総業株式会社 電磁波シールドコネクタ
JP5467850B2 (ja) 2009-12-03 2014-04-09 矢崎総業株式会社 L字型コネクタ
CN104769785B (zh) * 2012-10-15 2017-04-26 德尔福国际业务卢森堡公司 电连接器
JP2014086350A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールドコネクタ
JP5955978B2 (ja) * 2012-10-30 2016-07-20 矢崎総業株式会社 コネクタ
WO2015063928A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP6061148B2 (ja) * 2013-11-28 2017-01-18 住友電装株式会社 コネクタ
JP6200322B2 (ja) * 2013-12-26 2017-09-20 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2015220071A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 住友電装株式会社 シールドコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017217049B4 (de) 2021-05-12
JP2018055833A (ja) 2018-04-05
CN107895868B (zh) 2019-10-08
DE102017217049A1 (de) 2018-03-29
CN107895868A (zh) 2018-04-10
US20180090857A1 (en) 2018-03-29
US9985364B2 (en) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475677B2 (ja) シールドコネクタ
JP6745043B2 (ja) シールド端子
JP6230471B2 (ja) コネクタ
JP6757497B2 (ja) シールド端子
JP6730353B2 (ja) コネクタ
JP6745044B2 (ja) シールド端子
JP5771094B2 (ja) シールドコネクタ
JP6729273B2 (ja) コネクタ構造
JP5233822B2 (ja) 端子金具
WO2017122779A1 (ja) コネクタ
JP4909793B2 (ja) シールドコネクタ
JP6750525B2 (ja) シールドコネクタ及び雄側シールド端子
JP6816668B2 (ja) コネクタ
TW201131911A (en) Shield case and connector equipped with it
JP2009099300A (ja) シールドコネクタ
US7066772B2 (en) Plug connector
JP6375246B2 (ja) コネクタの嵌合構造
JP5565946B2 (ja) コネクタ
JP6496696B2 (ja) 防水コネクタ
JP2018147816A (ja) シールド端子
JP6812917B2 (ja) 端子金具
JP2010170934A (ja) シールドコネクタ及びシールドシェル
JP7454124B2 (ja) シールドコネクタ
JP7280693B2 (ja) 電気コネクタの製造方法
JP6768739B2 (ja) 防水コネクタ及び防水コネクタ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250