JP6475579B2 - プレキャストコンクリート用膨張材、その製造方法およびプレキャストコンクリートの製造方法 - Google Patents

プレキャストコンクリート用膨張材、その製造方法およびプレキャストコンクリートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6475579B2
JP6475579B2 JP2015128631A JP2015128631A JP6475579B2 JP 6475579 B2 JP6475579 B2 JP 6475579B2 JP 2015128631 A JP2015128631 A JP 2015128631A JP 2015128631 A JP2015128631 A JP 2015128631A JP 6475579 B2 JP6475579 B2 JP 6475579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
expansion
age
precast concrete
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015128631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017007924A (ja
Inventor
一也 本間
一也 本間
潤市 木村
潤市 木村
樋口 隆行
隆行 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Priority to JP2015128631A priority Critical patent/JP6475579B2/ja
Publication of JP2017007924A publication Critical patent/JP2017007924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6475579B2 publication Critical patent/JP6475579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

本発明は、土木・建築分野で使用されるプレキャストコンクリート用膨張材、その製造方法およびプレキャストコンクリートの製造方法に関する。
コンクリートのひび割れを低減する材料や技術の開発が進んでいる(特許文献1)。近年はコンクリートのプレキャスト化が進展し、工場でコンクリート製品を製造し、建設現場に運搬して組み立てを行う工法が増加している。生産性の向上を目的としてコンクリート製品に蒸気養生が実施されるが、膨張材を配合したコンクリートでは、蒸気養生をかけるまでの時間が変化した際、コンクリートの膨張率が変動するという課題があった。
特開2001−64054号公報
本発明は、コンクリートの練り混ぜから蒸気養生を行うまでの前置時間が変動しても、安定した膨張率(ひずみ)を付与できるプレキャストコンクリート用膨張材、その製造方法およびプレキャストコンクリートの製造方法を提供する。
すなわち、本発明は、(1)JIS A6202B法に準拠して20℃で測定したコンクリート試験体の膨張率であって、材齢7日の膨張率に対して材齢1日での膨張率が75%以上を示す膨張材を30〜70部と30〜70%を示す膨張材を30〜70部を合計100部となるように配合したプレキャストコンクリート用膨張材、(2)JIS A6202B法に準拠して20℃で測定したコンクリート試験体の膨張率であって、材齢7日の膨張率に対して材齢1日での膨張率が、75%以上を示す膨張材を30〜70部と30〜70%を示す膨張材を30〜70部を合計100部となるように配合してなるプレキャストコンクリート用膨張材の製造方法、(3)(1)のプレキャストコンクリート用膨張材を用いてなるプレキャストコンクリートの製造方法、である。
本発明により、コンクリートの練り混ぜから蒸気養生を行うまでの前置時間が変動しても、プレキャストコンクリートに安定した膨張率(ひずみ)を導入することが可能となる。
本発明で使用される、部、%は、特に規定しない限り質量基準である。
また、本発明で云うコンクリートとは、セメントペースト、セメントモルタル、およびセメントコンクリートを総称するものである。
本発明で使用する膨張材は、特に限定されるものではなく、例えば、セメントに使用される市販の膨張材であり、エトリンガイト系、石灰系、エトリンガイト・石灰系膨張材などが挙げられる。
本発明のプレキャストコンクリート用膨張材は、20℃で練り混ぜおよび養生を行ったコンクリートの材齢7日の膨張率を基準とし、材齢1日での膨張率が75%以上を示す膨張材を30〜70部と30〜70%を示す膨張材を30〜70部を合計100部となるように配合するものである。膨張率の測定は、JIS A6202B法に準拠して測定される一軸拘束膨張率の測定方法で実施する。
本発明の材齢7日を基準とした膨張率に対する材齢1日の膨張割合(%)は、膨張材の組成、粒度、表面処理などによって制御することが可能である。
膨張材の組成で材齢1日の膨張割合(%)を調整する場合、材齢1日の膨張率が75%以上の膨張材においては、遊離石灰の含有量は、遊離石灰、水硬性化合物および無水石膏の合計100部中、10〜70部が好ましく、20〜60部がより好ましい。水硬性化合物の含有量は、遊離石灰、水硬性化合物および無水石膏の合計100部中、10〜50部が好ましく、20〜30部がより好ましい。無水石膏の含有量は、遊離石灰、水硬性化合物および無水石膏の合計100部中、10〜60部が好ましく、20〜50部がより好ましい。
材齢1日の膨張率が30〜70%の膨張材においては、遊離石灰の含有量は、遊離石灰、水硬性化合物および無水石膏の合計100部中、10〜40部が好ましく、20〜30部がより好ましい。水硬性化合物の含有量は、遊離石灰、水硬性化合物および無水石膏の合計100部中、10〜60部が好ましく、20〜40部がより好ましい。無水石膏の含有量は、遊離石灰、水硬性化合物および無水石膏の合計100部中、10〜50部が好ましく、20〜40部がより好ましい。
ここで、遊離石灰(F−CaO)、水硬性化合物(3CaO・Al・CaSOなど)、無水石膏(CaSO)である。
膨張材の粒度で材齢1日の膨張割合(%)を調整する場合、材齢1日の膨張率が75%以上の膨張材においては、ブレーン比表面積で2500〜4500cm/gが好ましく、3000〜4000cm/gがより好ましい。材齢1日の膨張率が30〜70%の膨張材においては、ブレーン比表面積で2500cm/g未満または、4500cm/gを超えるものが好ましい。
膨張材の表面処理で材齢1日の膨張割合(%)を調整する場合、材齢1日の膨張率が75%以上の膨張材においては、膨張材を600℃、CO雰囲気下で炭酸化処理することが好ましい。材齢1日の膨張率が30〜70%の膨張材においては、膨張材を500℃以下または、700℃以上でCO雰囲気下で炭酸化処理することが好ましい。
本発明の膨張材の配合割合は、セメントと膨張材の合計100部中、セメントを80〜95部、膨張材を5〜20部であることが好ましい。
本発明で使用するセメントとしては、普通、早強、超早強、低熱、および中庸熱などの各種ポルトランドセメント、これらセメントに対して、高炉スラグ、フライアッシュ、およびシリカからなる群から選ばれる少なくとも1種を混合した各種混合セメント、ならびに石灰石粉末を混合したフィラーセメントなどが挙げられる。
本発明では、砂、砂利の他、減水剤、高性能減水剤、AE減水剤、高性能AE減水剤、流動化剤、消泡剤、増粘剤、防錆剤、防凍剤、収縮低減剤、高分子エマルジョン、凝結調整剤、セメント急硬材、ベントナイトなどの粘土鉱物、ゼオライトなどのイオン交換体、シリカ質微粉末、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、石膏、ケイ酸カルシウム、鋼繊維などを併用することが可能である。有機系材料としては、ビニロン繊維、アクリル繊維、炭素繊維などの繊維状物質などが挙げられる。
以下に実施例および比較例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されないことはもちろんである。
「実験例1」
使用材料に示す膨張材を用意し、JIS A6202B法に準拠して、モルタルの拘束膨張率を測定した。材齢1日および材齢7日の膨張率から、材齢7日の膨張率に対する材齢1日の膨張率の割合(%)を求めた。
これら膨張材を表1に示す割合で計量してコンクリート試験を実施した。コンクリートの単位量(kg/m)は、結合材量を400kg(セメント量360kg、膨張材量40kg)、水量を159kg、細骨材量を899kg、粗骨材量を917kgとし、減水剤を用いて、空気量3.0%、スランプ10.0cmとした。
コンクリートの練り混ぜは20℃環境で実施し、JIS A6202B法に準拠した拘束膨張試験体を作成した後、蒸気養生を行った。
なお、蒸気養生を行うまでの前置き時間を1時間(hr)、3時間(hr)、6時間(hr)と変化させ、その間は20℃試験室内で試験体を養生した。蒸気養生槽の昇温速度は20℃/hr、蒸気養生温度は65℃とし、最高温度で3hr保持した。その後自然冷却して、試験体温度を20℃とした後、材齢1日で膨張率を測定し、JIS A6202B法に準拠して20℃で測定した材齢7日のコンクリート試験体の膨張率に対する膨張割合(%)を求めた。結果を表1に示す。
(使用材料)
膨張材A:材齢1日の膨張割合90%、膨張材100部中、F−CaO60部、3CaO・Al・CaSO20部、CaSO20部、ブレーン比表面積3500cm/g
膨張材B:材齢1日の膨張割合80%、膨張材100部中、F−CaO50部、3CaO・Al・CaSO25部、CaSO25部、ブレーン比表面積3300cm/g
膨張材C:材齢1日の膨張割合75%、膨張材100部中、F−CaO40部、3CaO・Al・CaSO30部、CaSO30部、ブレーン比表面積3000cm/g
膨張材D:材齢1日の膨張割合50%、膨張材100部中、F−CaO25部、3CaO・Al・CaSO35部、CaSO40部ブレーン比表面積5300cm/g
膨張材E:材齢1日の膨張割合30%、膨張材100部中、F−CaO22部、3CaO・Al・CaSO39部、CaSO39部、ブレーン比表面積2000cm/g
膨張材F:膨張材Bを、600℃、CO雰囲気下で炭酸化処理、炭酸カルシウム含有量2.0%、材齢1日の膨張割合80%、ブレーン比表面積3200cm/g
膨張材G:材齢1日の膨張割合71%、膨張材100部中、F−CaO38部、3CaO・Al・CaSO32部、CaSO30部、ブレーン比表面積3500cm/g
膨張材H:材齢1日の膨張割合69%、膨張材100部中、F−CaO30部、3CaO・Al・CaSO35部、CaSO35部、ブレーン比表面積4600cm/g
膨張材I:材齢1日の膨張割合31%、膨張材100部中、F−CaO20部、3CaO・Al・CaSO40部、CaSO40部、ブレーン比表面積2400cm/g
膨張材J:材齢1日の膨張割合29%、膨張材100部中、F−CaO13部、3CaO・Al・CaSO37部、CaSO50部、ブレーン比表面積1800cm/g
砂:JIS標準砂
水:水道水
セメント:普通ポルトランドセメント
細骨材:新潟県姫川水系、密度2.64
粗骨材:新潟県姫川水系、密度2.68
減水剤:花王社製、マイティ21HF
(試験方法)
膨張率:JIS A6202B法に準拠
膨張率の差:蒸気養生を行うまでの前置き時間を1時間(hr)、3時間(hr)、6時間(hr)とした場合の材齢7日のコンクリートの膨張率の最大と最小の差
Figure 0006475579
表1より、本発明により特定の膨張材を組み合わせることによって、前置時間によらず蒸気養生後に安定した膨張率が得られることが分かる。
「実験例2」
使用材料、使用配合、試験方法、蒸気養生パターンは実験例1と同様に行い、膨張材の単位量を20kg/m、76kg/mと変化させた。膨張材の増分は、セメントで置換した。結果を表2、表3に示す。
Figure 0006475579
Figure 0006475579
表2、3より、本発明により特定の膨張材を組み合わせることによって、前置時間によらず蒸気養生後に安定した膨張率が得られることが分かる。
本発明により、プレキャストコンクリートの品質を安定化させることができるので、コンクリート製品分野に好適である。

Claims (3)

  1. JIS A6202B法に準拠して20℃で測定したコンクリート試験体の膨張率であって、材齢7日の膨張率に対して材齢1日での膨張率が75%以上を示す膨張材を30〜70部と30〜70%を示す膨張材を30〜70部を合計100部となるように配合したプレキャストコンクリート用膨張材。
  2. JIS A6202B法に準拠して20℃で測定したコンクリート試験体の膨張率であって、材齢7日の膨張率に対して材齢1日での膨張率が、75%以上を示す膨張材を30〜70部と30〜70%を示す膨張材を30〜70部を合計100部となるように配合してなるプレキャストコンクリート用膨張材の製造方法。
  3. 請求項1記載のプレキャストコンクリート用膨張材を用いてなるプレキャストコンクリートの製造方法。
JP2015128631A 2015-06-26 2015-06-26 プレキャストコンクリート用膨張材、その製造方法およびプレキャストコンクリートの製造方法 Active JP6475579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128631A JP6475579B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 プレキャストコンクリート用膨張材、その製造方法およびプレキャストコンクリートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128631A JP6475579B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 プレキャストコンクリート用膨張材、その製造方法およびプレキャストコンクリートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017007924A JP2017007924A (ja) 2017-01-12
JP6475579B2 true JP6475579B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=57761302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015128631A Active JP6475579B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 プレキャストコンクリート用膨張材、その製造方法およびプレキャストコンクリートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6475579B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3672518B2 (ja) * 2001-10-19 2005-07-20 電気化学工業株式会社 セメント混和材、セメント組成物及びそれを用いたコンクリート
JP2005047738A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Taiheiyo Material Kk 温度依存性の低い膨張性コンクリート
JP5254075B2 (ja) * 2009-02-24 2013-08-07 電気化学工業株式会社 蒸気養生用セメント混和材及びセメント組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017007924A (ja) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6968382B2 (ja) 無収縮グラウト組成物、及び無収縮グラウト材
JP6392553B2 (ja) セメント硬化体の製造方法およびセメント硬化体
JP5744499B2 (ja) グラウト用セメント組成物およびグラウト材料
JP6891041B2 (ja) 早強性超高強度グラウト組成物
JP5923104B2 (ja) 早期脱型材およびコンクリート製品の製造方法
TW201904910A (zh) 混凝土組成物以及其製造方法
JP5941299B2 (ja) 吹付材料およびそれを用いた吹付け工法
JP7037879B2 (ja) 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
WO2020100925A1 (ja) セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物
JP2011136863A (ja) 超高強度グラウト組成物
JP2017031037A (ja) 水中不分離性コンクリート組成物およびその硬化体
JP6475579B2 (ja) プレキャストコンクリート用膨張材、その製造方法およびプレキャストコンクリートの製造方法
JP6258033B2 (ja) 速硬性膨張セメント混練物の製造方法
JP2015189628A (ja) ひび割れ低減型セメント製品の製造方法及びひび割れ低減型セメント製品
JP6641057B1 (ja) セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物
WO2021215509A1 (ja) セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物
JP7083637B2 (ja) コンクリートおよびその製造方法
JP6207992B2 (ja) セメント混和材およびセメント組成物それを用いたセメント硬化体
JP2013018663A (ja) 超高強度セメント系硬化体の製造方法
JP7195962B2 (ja) トンネル覆工コンクリートの施工方法
JP2011132106A (ja) 水硬性組成物及び硬化体
JP2005162576A (ja) グラウト材
JP2006117465A (ja) 強度補償用高強度セメント混和材およびそれを用いたセメント組成物
JP5623037B2 (ja) 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法
JP6475558B2 (ja) 水硬性セメント組成物及びそれを用いたセメントコンクリート組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250