JP6472425B2 - エアバッグの縫製構造 - Google Patents

エアバッグの縫製構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6472425B2
JP6472425B2 JP2016221533A JP2016221533A JP6472425B2 JP 6472425 B2 JP6472425 B2 JP 6472425B2 JP 2016221533 A JP2016221533 A JP 2016221533A JP 2016221533 A JP2016221533 A JP 2016221533A JP 6472425 B2 JP6472425 B2 JP 6472425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
chain
sewing
airbag
chain stitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016221533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018079730A (ja
Inventor
落合 史治
史治 落合
広志 半上野
広志 半上野
福田 完一
完一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016221533A priority Critical patent/JP6472425B2/ja
Priority to CN201711058922.8A priority patent/CN108068746B/zh
Priority to US15/811,091 priority patent/US10543804B2/en
Publication of JP2018079730A publication Critical patent/JP2018079730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6472425B2 publication Critical patent/JP6472425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23533Inflatable members characterised by their material characterised by the manufacturing process
    • B60R2021/23538Sewing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/23576Sewing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

本発明は、第1パネルおよび第2パネルを縫製部で縫製してエアバッグを構成するエアバッグの縫製構造に関する。
下記特許文献1の図5には、エアバッグを構成する第1布帛1および第2布帛2を縫製する際に、先ず第1布帛1および第2布帛2の端縁1a,2aどうしを揃えて重ね合わせた状態で第1縫い目4により縫製した後に、第1縫い目4に沿って第2布帛2を180゜折り返した状態で、1層の第1布帛1と2層になった第2布帛2とを2本の第2縫い目5により縫製するものが記載されている。
また下記特許文献2の図2には、エアバッグの乗員側布12と、インフレータ側布14と、ガス漏れ防止テープ30とを3層に重ね合わせた部分を、チェーンステッチよりなる外周縫製部16で縫製したものが記載されている。
実開平3−96954号公報 特開平10−166978号公報
ところで、エアバッグのパネル(布帛)の縫製に一般的に使用されているチェーンステッチは、積層したパネルの両面間を貫通する上糸と、パネルの片面に露出した上糸の一部に鎖状に絡められる下糸とから構成されるため、下糸はパネルの片面から大きく盛り上がることが避けられない。
したがって、特許文献1のエアバッグの縫製部に特許文献2のエアバッグのチェーンステッチを採用した場合、折り畳まれたエアバッグが車室内に展開する過程で、パネルの片面から大きく盛り上がったチェーンステッチの鎖部どうしが擦れ合ったり、鎖部がエアバッグの他の部分と擦れ合ったりすることに対する縫製部の信頼性を高めることが期待されている。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、エアバッグのパネルどうしを縫製する縫製部の信頼性を高めることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、第1パネルおよび第2パネルを縫製部で縫製してエアバッグを構成するエアバッグの縫製構造であって、前記第1パネルは、その端部に沿って折り返された折り返し部と、前記折り返し部に重なり合う縫い代部とを備え、前記第2パネルは前記折り返し部に重なり合った状態で第1チェーンステッチにより縫製されていて、前記第1チェーンステッチの鎖部は前記折り返し部および前記縫い代部間に有り、前記縫い代部は、前記第1チェーンステッチよりも前記端部寄りの位置で前記折り返し部および前記第2パネルに第2チェーンステッチにより縫製されていて、前記第1チェーンステッチの鎖部と前記第2チェーンステッチの鎖部とは、前記折り返し部および前記第2パネルを挟んで反対側に位置することを特徴とするエアバッグの縫製構造が提案される。
また請求項に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記第1パネルおよび前記第2パネルは複数の前記第1チェーンステッチにより縫製されることを特徴とするエアバッグの縫製構造が提案される。
請求項1の構成によれば、第1パネルは、その端部に沿って折り返された折り返し部と、折り返し部に重なり合う縫い代部とを備え、第2パネルは折り返し部に重なり合った状態で第1チェーンステッチにより縫製されていて、第1チェーンステッチの鎖部は折り返し部および縫い代部間に有るので、第1チェーンステッチの鎖部を第1パネルの縫い代部で覆うことで、エアバッグの展開時に第1チェーンステッチの鎖部が他部材に擦れるのを防止して縫製部の信頼性を高めることができる。
た、縫い代部は、第1チェーンステッチよりも端部寄りの位置で折り返し部に固定されるので、縫い代部が第2パネルから浮き上がって第1チェーンステッチの鎖部が露出しないようにすることで、第1チェーンステッチの鎖部が擦れるのを一層確実に防止することができる。
しかも、縫い代部は折り返し部および第2パネルに第2チェーンステッチにより縫製されていて、第1チェーンステッチの鎖部と第2チェーンステッチの鎖部とは、折り返し部および第2パネルを挟んで反対側に位置するので、第1チェーンステッチの部と第2チェーンステッチの部とが擦れ合うのを折り返し部および第2パネルにより防止することができる。
また請求項2の構成によれば、第1パネルおよび第2パネルは複数の第1チェーンステッチにより縫製されるので、複数の第1チェーンステッチの鎖部どうしが擦れ合うのを、それらの鎖部を覆う縫い代部により防止することができる。
エアバッグの斜視図および分解図。(第1の実施の形態) 図1あるいは図3の2−2線断面図。(第1の実施の形態) 図2の3A方向矢視図および3B方向矢視図。(第1の実施の形態) 図1あるいは図2の4−4線断面図。(第1の実施の形態) 図4に対応する図。(第2〜第の実施の形態および第1,第2の参考形態
第1の実施の形態
以下、図1〜図4に基づいて本発明の第1の実施の形態を説明する。
図1に示すように、自動車の助手席用のエアバッグ11は、布帛を所定形状に裁断した中央の第1パネル12と左右一対の第2パネル13,13とを2本の縫製部14,14で一体に縫製して構成されており、第1パネル12にはインフレータ(不図示)から高圧のガスが供給されるガス供給口15が形成され、第2パネル13,13には余剰のガスを排出するベントホール16,16が形成される。本実施の形態は、第1パネル12および第2パネル13を縫製する縫製部14,14に特徴を有するものである。
以下、図2〜図4に基づいて縫製部14の構造を説明する。なお、本明細書において、外面側とは完成したエアバッグ11の外面側を意味し、内面側とは完成したエアバッグ11の内面側を意味している。
図4に示すように、第1パネル12は、その端部12aに沿う折り線12bにおいて内面側に折り返されており、端部12aおよび折り線12b間に帯状の折り返し部12cが形成され、折り線12bを挟んで折り返し部12cの反対側が帯状の縫い代部12dとされる。よって、縫製の完了後、折り返し部12cおよび縫い代部12dは相互に重なり合う状態となる。第2パネル13は、その端部13aの位置が第1パネル12の端部12aの位置に一致するように、第1パネル12の折り返し部12cの内面側に重ね合わされ、二列の第1チェーンステッチ17,17および一列の第2チェーンステッチ18によって第1パネル12に縫製される。
図2および図3に示すように、第1パネル12の縫い代部12d、第1パネル12の折り返し部12cおよび第2パネル13が3層に重ね合わされた部分を縫製する第2チェーンステッチ18は、第1パネル12および第2パネル13を貫通する上糸19と、第2パネル13の内面側に突出した上糸19の一部に鎖状に絡まる下糸20とで構成される。上糸19は第1パネル12の外面側および第2パネル13の内面側に露出するのに対し、下糸20は第2パネル13の内面側だけに露出し、その露出する部分が第2チェーンステッチ18の鎖部18aを構成する。
第1チェーンステッチ17は、その上糸19が第1パネル12の折り返し部12cおよび第2パネル13が2層に重ね合わされた部分だけを貫通し、第1パネル12の縫い代部12dを貫通しない点で、前述した第2チェーンステッチ18と異なっている。また第2チェーンステッチ18は、その鎖部18aが第2パネル13の内面側に位置するのに対し、第1チェーンステッチ17は、その鎖部17aが第1パネル12の折り返し部12cの外面側に位置している。
縫製部14の縫製作業は以下のような手順で行われる。まず第1パネル12および第2パネル13を、それらの端部12a,13aどうしを揃えて重ね合わせ、第1パネル12の折り返し部12cおよび第2パネル13を、第2パネル13の内面側から2列の第1チェーンステッチ17,17で縫製する。その結果、第1チェーンステッチ17,17の鎖部17a,17aは第1パネル12の折り返し部12cの外面側に形成される。
続いて、第1パネル12を折り線12bにおいて180°折り返した後、第1パネル12の縫い代部12d、第1パネル12の折り返し部12cおよび第2パネル13を、第1パネル12の縫い代部12dの外面側から第2チェーンステッチ18で縫製する。その結果、第2チェーンステッチ18の鎖部18aは第2パネル13の内面側に露出し、また二列の第1チェーンステッチ17,17の鎖部17a,17aは第1パネル12の縫い代部12dにより外面側から覆われる。
さて、折り畳まれたエアバッグ11がインフレータから供給される高圧ガスで膨張して車室内に展開するとき、エアバッグ11の第1パネル12および第2パネル13の主要な縫製部である第1チェーンステッチ17,17の鎖部17a,17aは、第1パネル12の折り返し部12cから比較的に高く盛り上がっているため、その鎖部17a,17aどうしが擦れ合ったり、鎖部17a,17aがエアバッグ11の他の部分やインストルメントパネルの一部と擦れ合ったりする可能性がある。
しかしながら、本実施の形態によれば、主要な縫製部である第1チェーンステッチ17,17の鎖部17a,17aは第1パネル12の縫い代部12dにより覆われて保護されるため、エアバッグ11の展開時に他の部分と擦れ合うことが防止されて縫製部14の信頼性が向上する。しかも第1パネル12の縫い代部12dは補助的な第2チェーンステッチ18で第1パネル12の折り返し部12cおよび第2パネル13に縫製されるため、第1パネル12の折り返し部12cから縫い代部12dが捲れ上がるのを第2チェーンステッチ18により防止し、縫製部14の信頼性を一層高めることができる。
また第1チェーンステッチ17,17の鎖部17a,17aと第2チェーンステッチ18の鎖部18aとが第1パネル12の折り返し部12cおよび第2パネル13を挟んで反対側に位置しているため、第1チェーンステッチ17,17の鎖部17a,17aと第2チェーンステッチ18の鎖部18aとが擦れ合うのを一層確実に防止することができる。また二列の第1チェーンステッチ17,17が隣接して配置されていると、それらの鎖部17a,17aどうしが擦れ合う可能性が高くなるが、そこを第1パネル12の縫い代部12dで覆うことで擦れ合いを防止することができる。
第2〜第6の実施の形態
次に、図5に基づいて本発明の第2〜第の実施の形態と第1,第2の参考形態とを説明する。
第1の実施の形態は一列の第2チェーンステッチ18を備えているが、図5(A)に示す第2の実施の形態は二列の第2チェーンステッチ18,18を備えている。
また第1の実施の形態は二列の第1チェーンステッチ17,17を備えているが、図5(B)に示す第3の実施の形態は一列の第1チェーンステッチ17を備えている。
また第1の実施の形態は二列の第1チェーンステッチ17,17および一列の第2チェーンステッチ18を備えているが、図5(C)に示す第4の実施の形態は一列の第1チェーンステッチ17および二列の第2チェーンステッチ18,18を備えている。
また第1の実施の形態は第2パネル13が第1パネル12と逆方向に延びているが、図5(D)に示す第1の参考形態は第2パネル13が第1パネル12と同方向に延びており、第1パネル12の縫い代部12dおよび折り返し部12cを縫製する第2チェーンステッチ18の鎖部18aは、縫い代部12d側に位置している。
また第1の実施の形態は第2チェーンステッチ18が第1パネル12の縫い代部12d、第1パネル12の折り返し部12cおよび第2パネル13を縫製しているが、図5(E)に示す第2の参考形態は第2チェーンステッチ18が第2パネル13を縫製しておらず、第1パネル12の縫い代部12dおよび第1パネル12の折り返し部12cだけを縫製している。
これらの第2〜第の実施の形態によっても、第1の実施の形態と同様の作用効果を達成することができる。なお、図5(E)に示す第2の参考形態によれば、第2チェーンステッチ18の鎖部18aが第2パネル13により覆われるため、その鎖部18aを一層効果的に保護することができる。
以上、本発明の実施の形態および参考形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態では助手席用のエアバッグ11を例示したが、本発明は助手席用のエアバッグ11以外の任意のエアバッグに対して適用可能である。
またエアバッグ11を構成するパネルの数は2枚以上であれば任意であり、そのうちの少なくとも2枚のパネルの縫製部に本発明を適用することができる。
また補助的な縫製部である第2チェーンステッチ18は、チェーンステッチ以外の任意のステッチまたは接着等で置き換えることができる。
11 エアバッグ
12 第1パネル
12a 端部
12c 折り返し部
12d 縫い代部
13 第2パネル
14 縫製部
17 第1チェーンステッチ
17a 第1チェーンステッチの鎖部
18 第2チェーンステッチ
18a 第2チェーンステッチの鎖部

Claims (2)

  1. 第1パネル(12)および第2パネル(13)を縫製部(14)で縫製してエアバッグ(11)を構成するエアバッグの縫製構造であって、
    前記第1パネル(12)は、その端部(12a)に沿って折り返された折り返し部(12c)と、前記折り返し部(12c)に重なり合う縫い代部(12d)とを備え、前記第2パネル(13)は前記折り返し部(12c)に重なり合った状態で第1チェーンステッチ(17)により縫製されていて、前記第1チェーンステッチ(17)の鎖部(17a)は前記折り返し部(12c)および前記縫い代部(12d)間に有り、前記縫い代部(12d)は、前記第1チェーンステッチ(17)よりも前記端部(12a)寄りの位置で、前記折り返し部(12c)および前記第2パネル(13)に第2チェーンステッチ(18)により縫製されていて、前記第1チェーンステッチ(17)の鎖部(17a)と前記第2チェーンステッチ(18)の鎖部(18a)とは、前記折り返し部(12c)および前記第2パネル(13)を挟んで反対側に位置することを特徴とするエアバッグの縫製構造。
  2. 前記第1パネル(12)および前記第2パネル(13)は複数の前記第1チェーンステッチ(17)により縫製されることを特徴とする、請求項1に記載のエアバッグの縫製構造。
JP2016221533A 2016-11-14 2016-11-14 エアバッグの縫製構造 Active JP6472425B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221533A JP6472425B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 エアバッグの縫製構造
CN201711058922.8A CN108068746B (zh) 2016-11-14 2017-11-01 气囊的缝纫构造
US15/811,091 US10543804B2 (en) 2016-11-14 2017-11-13 Airbag sewing structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221533A JP6472425B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 エアバッグの縫製構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018079730A JP2018079730A (ja) 2018-05-24
JP6472425B2 true JP6472425B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=62106641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016221533A Active JP6472425B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 エアバッグの縫製構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10543804B2 (ja)
JP (1) JP6472425B2 (ja)
CN (1) CN108068746B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11926946B2 (en) 2019-09-18 2024-03-12 Ocean Rodeo Sports Inc. Method of reinforcing a seam and a product with a reinforced seam in accordance with the method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110598B2 (ja) * 1988-08-03 1995-11-29 旭化成工業株式会社 エアーバッグ
KR950008145B1 (ko) * 1988-08-03 1995-07-25 아사히가세이고오교 가부시끼가이샤 에어백
JP2515185Y2 (ja) * 1990-01-26 1996-10-30 東洋ゴム工業株式会社 自動車用エアーバック
JPH0419252A (ja) * 1990-04-06 1992-01-23 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用エアバツグ
CN1021867C (zh) 1991-08-22 1993-08-18 徐石均 新颖的全频道高频放大器
US5692777A (en) * 1995-04-27 1997-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low permeability inflatable restraint fabric
JPH10166978A (ja) 1996-12-06 1998-06-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 車両用エアバッグ
US7413214B2 (en) * 2002-01-08 2008-08-19 Milliken & Company Airbag made from low tenacity yarns
EP2174843B1 (en) * 2008-10-13 2013-06-19 Autoliv Development AB Air-bag
JP5803595B2 (ja) * 2011-11-15 2015-11-04 タカタ株式会社 エアベルト及びエアベルト装置
JP6504049B2 (ja) * 2015-12-28 2019-04-24 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
WO2017176892A1 (en) * 2016-04-05 2017-10-12 Felters Of South Carolina, Llc Vehicle safety devices, seam tapes for use in airbags and related methods
JP6806004B2 (ja) * 2017-08-25 2020-12-23 豊田合成株式会社 エアバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018079730A (ja) 2018-05-24
US10543804B2 (en) 2020-01-28
US20180134246A1 (en) 2018-05-17
CN108068746B (zh) 2020-05-22
CN108068746A (zh) 2018-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5483404B2 (ja) エアバッグ装置
JP6472425B2 (ja) エアバッグの縫製構造
JP5527890B2 (ja) エアバッグ
JP6623677B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP7001027B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP6236092B2 (ja) エアバッグ装置
JP4966569B2 (ja) エアバッグ
JP4013661B2 (ja) 外面展開型エアバッグ及び外面展開型エアバッグ装置
JP5465117B2 (ja) エアバッグ装置
JP2007099006A (ja) エアバッグ
JP4537947B2 (ja) 布地の縫製方法
JP6110723B2 (ja) サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
JPH10166978A (ja) 車両用エアバッグ
JP5189634B2 (ja) 車両用シート
JP6676933B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP6445125B2 (ja) エアバッグ装置
JP2006117092A (ja) 自動車シートに用いる表皮
JP5989788B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP5016431B2 (ja) エアバッグ
KR102269825B1 (ko) 차량 내장재 커버 스티치부 구조
JP6191483B2 (ja) エアバッグ
JP5165966B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH05278543A (ja) エアバッグの布縫着構造
JP5724920B2 (ja) エアバッグ装置
JP6232327B2 (ja) シートカバーの吊り込み構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6472425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150