JP6471941B2 - ガスサンプリング用袋体およびその製造方法 - Google Patents

ガスサンプリング用袋体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6471941B2
JP6471941B2 JP2015183190A JP2015183190A JP6471941B2 JP 6471941 B2 JP6471941 B2 JP 6471941B2 JP 2015183190 A JP2015183190 A JP 2015183190A JP 2015183190 A JP2015183190 A JP 2015183190A JP 6471941 B2 JP6471941 B2 JP 6471941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusion
sheet
heat
gas
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015183190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017058253A (ja
Inventor
圭亮 内本
圭亮 内本
Original Assignee
圭亮 内本
圭亮 内本
内本 博己
内本 博己
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 圭亮 内本, 圭亮 内本, 内本 博己, 内本 博己 filed Critical 圭亮 内本
Priority to JP2015183190A priority Critical patent/JP6471941B2/ja
Publication of JP2017058253A publication Critical patent/JP2017058253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6471941B2 publication Critical patent/JP6471941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は、ガスサンプリング用袋体およびその製造方法に関し、特に、臭気の測定あるいは試料気体中の成分測定などに用いられるガスサンプリング用袋体およびその製造方法に関するものである。
従前より、大気汚染の主たる原因となる亜硫酸ガス等各種ガスを試料として採取し、その濃度の測定或いは各種含有量を分析するために、吸入排出用弁体を備えたガスサンプリング用袋体が用いられている。また、呼気や悪臭測定あるいは各種工場において使用される溶剤などの揮発性有機化合物(以下「VOC」という)の測定や分析、有機溶剤や接着剤等が使用された車両や種々の製品からの蒸散成分、あるいは内燃機関からの排気ガス中の有機化合物等の測定や分析において、ガスサンプリング用袋体が多く用いられている。
こうしたガスサンプリング用袋体に対して、以下のような特性が要求される。
(a)採取したガスの外部への透過がないこと(その一部の成分においても透過性があれば組成の変化を生じることとなる)、:非ガス透過性
(b)袋体内部において、サンプリングされたガスの吸着性がないあるいは非常に少ないこと、:非ガス吸着性
(c)袋体内部において、サンプリングされたガスとの反応性がないあるいは非常に少ないこと、:非反応性
(d)袋体自体からのガスの発生や湧き出しがないあるいは非常に少ないこと、:非放出性
(e)袋体外部からの紫外線や熱線等によって、サンプリングされたガスの変性がないあるいは非常に少ないこと、:遮光性
(f)ガス採取時から測定や分析が完了する所定の期間、上記(a)〜(e)の特性が維持されること:経時安定性
つまり、かかるガスサンプリング用袋体には、採取したガスの一部成分でも外部に透過することがなく、組成が不明な各種ガス等を変質させないとともに、外部からの影響を受けずに袋体内部に保管することが必要とされ、極めて高い性能が要求される。すなわち、ガスサンプリング用袋体の材質について、透過性が少なく発生物質や吸着の少なさなどに秀逸な素材を選定すること、さらに構成、構造、製法等を思慮し、袋体内部での経時変化を可能な限り小さくし測定精度を極め、高い評価、信頼性が得られる基材にする必要がある。また、バラツキの少ない安定した品質の気体の捕集袋を作製することができる製造方法が求められる。
例えば、図4に示すようなサンプリングした気体を注入および/または排出する注出口を有する気体の捕集袋が提案されている(例えば特許文献1参照)。具体的には、図4(A)に例示するような袋本体110の周縁の四方に熱融着部111を形成した四方袋であって、熱溶着部を、フィルムの端縁から離れた袋本体の内方にも形成することができるため、熱融着部114を介して袋本体の隅部113を気体の収納部112から区分し、隅部113に紐、棒やリング等を通すための孔115を設ける。115aは熱融着部、116は注出口、117は接合基部を示す。ここで、該捕集袋の袋本体が、図4(B)に示すようなポリエステル系樹脂からなる基材フィルム101とポリエステル系樹脂からなるシーラント102とが積層されたポリエステル系樹脂のみからなる積層体103を熱融着してなることを特徴とする。ここで積層体103は、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムにポリエステル系樹脂からなるシーラント102を、アンカー剤層を介することなく押出ラミネートしたものであることが好ましい。シーラント102のポリエステル系樹脂は、イソフタル酸変性ポリエチレンテレフタレートであることが好ましい。
特開2009−128223号公報
しかし、上記のようなガスサンプリング用袋体では、以下のような問題点や課題が生じることがある。
(i)上記特性(a)〜(d)および(f)の観点から、袋体自体は、耐熱、耐薬品性の効果が優れたポリエステルフィルム、例えばポリエチレンテレフタレート(以下「PET」という)フィルムが適し、シール性の高い袋体とするために、シートの端部に対して熱溶着(熱融着)処理が用いられる。このとき、こうしたポリエステルフィルムは、高融点であるとともに、高温条件で溶融したときに結晶化し易いことから、製袋の難度が高く、特にシール性の高い密封構造の袋体の作製には、端面に対する適切な温度管理と均一な加熱を確保することが非常に困難であった。特に、溶融温度で繰り返し加熱された部分は、局部的に白濁した結晶化現象が発生し、硬化しやすく、かつ脆くなる。このため、袋体として気体の封入・脱気を繰り返し、融着部分の膨張・収縮による負荷がかかった場合には、そのシール性が維持できなくなる可能性があった。
(ii)また、昨今微量成分の検出のための気体の収集量が多くなり、大きな容量の袋体の要請が強まっている。このとき、大きな袋体の長くなったシートの端部は、1つの熱融着処理によって全てのヒートシールを行うことは難しく、従来の方法では、均一に熱融着することが難しくなっている。また、非直線部分や折れ線状の部分については、1つの熱融着処理によって全てのヒートシールを行うことはできない。このため、シートの端部について、所定の距離の1次熱融着を行い、その後さらに続きで、あるいはセットし直して2次熱融着を行う必要が生じている。このとき、2度の熱融着処理において、部分的に重複箇所の発生を避けることはできず、こうした重複して熱融着処理された部分(融着接合部)は、上記(i)のように、長期間の使用あるいは繰り返しの使用に対するシール性の維持が難しくなる可能性があった。
そこで、本発明の目的は、臭気の測定あるいは試料気体中の成分測定などにおいて、採取されたガスと接する内部表面が、非ガス吸着性でガスの湧き出し(放出)がない素材で形成されるとともに、ガスサンプリング用袋体のシートの端部のヒートシール接着において、部分的に重複して熱融着処理された融着接合部における長期間の使用あるいは繰り返しの使用に対する高いシール性を確保することが可能なガスサンプリング用袋体およびその製造方法を提供することにある。
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、以下に示すガスサンプリング用袋体およびその製造方法により上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに到った。
本発明は、非ガス透過性かつ非ガス吸着性のポリエステルフィルムから構成され、該ポリエステルフィルムを折返しまたは複数枚重ね合せて形成されたシートの端部において熱融着処理によってヒートシール接着されるとともに、部分的に重複して熱融着処理された融着接合部を少なくとも1つ有するガスサンプリング用袋体であって、
該融着接合部を形成する一方のシートの端部外層が、同質のポリエステルフィルムからなり1つの面にアルミニウムまたはアルミニウム化合物の蒸着層を有する被覆フィルムによって被覆された状態で1次熱融着処理された後、前記融着接合部を形成する他方のシートの端部外層について、同様に、前記被覆フィルムによって被覆された状態で2次熱融着処理されて密封構造を形成することを特徴とする。
また、本発明は、非ガス吸着性かつ非ガス吸着性のポリエステルフィルムから構成される袋体の製造方法であって、以下の工程、
(1)ポリエステルフィルムのシートを折返しまたは複数枚重ね合わせ、内層同士を対向させた該シートの端面を合掌させる工程
(2)合掌したシートの端面について、予め、1次熱融着処理の範囲,2次熱融着処理の範囲、および該1次熱融着処理と2次熱融着処理が重複する融着接合部が設定される工程
(3)該融着接合部を形成する一方のシートの端部外層に、所定幅の同質のポリエステルフィルムからなり1つの面にアルミニウムまたはアルミニウム化合物の蒸着層を有する被覆フィルムを被覆する工程
(4)前記シートの端面について、前記被覆フィルムが被覆された融着接合部を含めて1次熱融着処理を行う工程
(5)前記融着接合部を形成する他方のシートの端部外層に、前記被覆フィルムを被覆する工程
(6)前記シートの端面について、前記被覆フィルムが被覆された融着接合部を含めて2次熱融着処理を行いヒートシール接着し、密封構造を作製する工程
を有することを特徴とする。
高度な要求に対応できるガスサンプリング用袋体には、上記(a)〜(f)のような特性を同時に満たすことが必要となると同時に、製袋工程において熱融着処理によってヒートシールを行う場合に、溶融温度で繰り返し加熱された部分が生じないように融着温度や融着時間等を精度よく管理することが要求される。しかしながら、既述のように、大容量袋体の要請等の場合には、1つの熱融着処理によって全てのヒートシールを行うことが困難であった。本発明者は、こうした重複して熱融着処理が必要とされるシートの端部の部位(融着接合部)に対して、アルミニウムまたはアルミニウム化合物(以下「アルミニウム等」)の蒸着層を有する同質の被覆フィルムによって被覆された状態で熱融着処理を繰り返すことによって、従前方法において発生していた白濁した結晶化を防止し、単一の熱融着処理と同様の均一かつ強固なヒートシールを形成することができることを見出した。また、実証試験においても、部分的に重複して熱融着処理された融着接合部における断面性状が、単一の熱融着処理された端部の断面性状と変わらないことが確認された。熱伝導度の高いアルミニウム等の熱分散機能により、熱融着処理されるシートの端部への局部的な加熱の集中を防止され、均等に均一かつ強固なヒートシールを形成することができる。こうした知見を基に、シートの端部の適正な位置に融着接合部を設定し、該融着接合部をアルミニウム等の蒸着層を有する同質の被覆フィルムで被覆し、繰り返し熱融着処理を行うことによって、非ガス吸着性でガスの湧き出しがなく、長期間の使用あるいは繰り返しの使用に対する高いシール性を確保することが可能なガスサンプリング用袋体およびその製造方法を提供することが可能となった。
本発明は、上記ガスサンプリング用袋体であって、前記融着接合部を形成する一方のシートの端部外層が、外層面にアルミニウムまたはアルミニウム化合物の蒸着層を有する前記被覆フィルムによって被覆され、該被覆フィルムの内層面と前記端部外層が内接した状態で1次熱融着処理された後、前記融着接合部を形成する他方のシートの端部外層について、同様に、前記被覆フィルムによって被覆され、該被覆フィルムの内層面と前記端部外層が内接した状態で2次熱融着処理されて密封構造を形成することを特徴とする。
また、本発明は、上記ガスサンプリング用袋体の製造方法であって、前記工程(3)において、前記一方のシートの端部外層が、外層面にアルミニウムまたはアルミニウム化合物の蒸着層を有する前記被覆フィルムの内層面と内接した状態とし、
前記工程(5)において、前記他方のシートの端部外層が、前記被覆フィルムの内層面と前記端部外層が内接した状態とし、
前記1次熱融着処理および2次熱融着処理されて密封構造を形成することを特徴とする。
上記のように、本発明は、シートの端部(融着接合部)のいずれか一方の面に対して、片面にアルミニウム等の蒸着層を有する被覆フィルムが被覆された状態で、重複して熱融着処理することによって、融着接合部白濁した結晶化を防止し、単一の熱融着処理と同様の均一かつ強固なヒートシールを形成することが可能となった。このとき、シートの端部外層が、外層面にアルミニウム等の蒸着層を有する被覆フィルムの内層面と内接した状態で熱融着処理されることによって、同素材の端部外層と被覆フィルムの内層面が熱融着され、一体化されてより強固な結晶状態を形成するとの知見を得た。熱伝導度の高いアルミニウム等の熱分散機能により、熱融着処理されるシートの端部への加熱の集中を防止されるとともに、同素材の端部外層と被覆フィルムの内層面が一体的に融着されて均一な結晶が形成されることによって非ガス吸着性でガスの湧き出しがなく、長期間の使用あるいは繰り返しの使用に対する高いシール性を確保することが可能なガスサンプリング用袋体およびその製造方法を提供することが可能となった。
本発明は、上記ガスサンプリング用袋体の製造方法であって、前記工程(1)〜(6)によって作製された袋体に対して、
(7)前記シートの端部またはシート面上に、切り欠き部を設け、遮光性を有するガス吸排口を配設する工程
(8)該切り欠き部のシール処理を行う工程
を有することを特徴とする。
ガスサンプリング用袋体は、袋体自体とガスを袋体に注入するガス吸排口から構成され、ガス吸排口についても、上記(a)〜(f)とほぼ同様の機能が要求されるとともに、袋体との接合部のシール性およびサンプリング操作における他の部品との接続等の操作を伴う堅牢性が求められる。本発明においては、シートの端部またはシート面上に、切り欠き部を設け、例えば金属製のガス吸排口を配設することによって、こうした機能を確保しつつ、袋体内のサンプリングされたガスの安定性を確保することが可能となった。
本発明は、上記ガスサンプリング用袋体の製造方法であって、前記工程(2)において前記シートを折返し処理する場合、該折返し部または折返し辺の両端部に生じる膨らみ部分に対して、予め超音波によるポイントシール処理を行うことを特徴とする。
上記のガスサンプリング用袋体の製造過程においては、複数のフィルムを重ねた端部がシール処理される。このとき、例えば2枚のフィルムが重なった1枚のシートを折返し処理して袋体を形成する場合には、折返し部または折返し辺の両端部には膨らみ部分が生じている。この状態で端部の熱融着処理を行った場合、その膨らみ部分において、フィルムの重なり合いのズレあるいは不十分な熱伝導部分が生じるおそれ、さらにこれに伴う熱融着が不十分あるいは未処理部分が生じるおそれがある。本発明は、予め超音波によるポイントシール処理を行うことによって、こうした可能性を排除し、折返し部または折返し辺の両端部に対して確実なシール処理を確保することを可能にした。また、ポイントシールを後工程のヒートシールの溶融が及ぶ範囲内とすることによって、最小範囲のシール部分の形成と、均一な高レベルヒートシールが確保される。
本発明に係るガスサンプリング用袋体の構成を例示する説明図 本発明に係るガスサンプリング用袋体の端部断面を例示する説明図 本発明に係るガスサンプリング用袋体と従来の袋体の比較検証結果を例示する説明図 従来技術に係るガスサンプリング用袋体の一例を示す説明図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
<本発明に係るガスサンプリング用袋体>
本発明に係るガスサンプリング用袋体(以下「本袋体」という)は、非ガス透過性かつ非ガス吸着性のポリエステルフィルムから構成され、該ポリエステルフィルムを折返しまたは複数枚重ね合せて形成されたシートの端部において熱融着処理によってヒートシール接着されるとともに、部分的に重複して熱融着処理された融着接合部を少なくとも1つ有し、該融着接合部を形成する一方のシートの端部外層が、同質のポリエステルフィルムからなり1つの面にアルミニウムまたはアルミニウム化合物(アルミニウム等)の蒸着層を有する被覆フィルムによって被覆された状態で1次熱融着処理された後、融着接合部を形成する他方のシートの端部外層について、同様に、被覆フィルムによって被覆された状態で2次熱融着処理されて密封構造を形成することを特徴とする。
ここで「非ガス透過性かつ非ガス吸着性のポリエステルフィルム」とは、純度100%に近く、かつ密度の高いポリエステルフィルムであって、空孔や浸透などによるガス透過性、ガス吸着性やガス放出性が殆どない特性あるいは非常に小さい特性を有し、加えて反応性が殆どない特性あるいは非常に小さい特性を有するとともに、こうした特性の経時変化が殆どない。つまり、優れた(a)非ガス透過性,(b)非ガス吸着性,(c)非反応性,(d)非放出性および(f)経時安定性を有する。なお、ここでいう非ガス透過性、非ガス吸着性あるいは非放出性は、数ヶ月を超える長期使用において生じる各特性を微量域とすることまで求める趣旨ではなく、ガスサンプリング用袋体として要求される0〜24時間経時を最重要とし、数日、最大でも数週間における使用において各特性を維持可能な機能を有するフィルムを規定するものである。
〔本袋体の実施の一態様(基本構成例)〕
図1(A)〜(D)は、本袋体の基本構成例を示す。本袋体は、ポリエステルフィルムからなるシート1によって形成される空間部2を有し、複数(本図においては2枚)のシート1を重ね合せて作製されたシート1の端部が熱融着処理によってヒートシール接着されて、密封構造となる袋体端部4(4a〜4d)を形成する。袋体の一端部4dには、空間部2と連通するガス吸排口3が設けられる。このとき、部分的に重複して熱融着処理された融着接合部5を少なくとも1つ有することを特徴とし、本構成例においては、本袋体端部の長辺4bに融着接合部5を有する構成を示す。融着接合部5を設け、安定的に均等な熱融着処理が可能な条件で作製された袋体端部4を連結することによって、強固なヒートシール接着が可能となり、長期間の使用あるいは繰り返しの使用に対する高いシール性を有する袋体を確保することができる。
袋体端部4は、図1(A)〜(C)に示すように、シートの外周端部が合掌された状態で融着一体化された構造を有する。図1(B)は、B−B断面を例示する。本袋体端部4bおよび4dにおいて、シート1同士が重なり合い、内層同士を対向させたシート1,1の端面が合掌した状態が形成された状態で熱融着処理されることによって、強固なヒートシール接着が形成され、密閉性の高い空間部2を形成することができる。図1(C)は、C−C断面を例示する。本袋体の一方の端部4dにおいて融着接合部5が形成され、他方の端部4bにガス吸排口3同士が形成された構成を示す。他の端部と同様に均等な状態で熱融着処理された融着接合部5を介して、袋体に形成された長辺の端部4bを構成することによって、強固なヒートシール接着が形成され、密閉性の高い空間部2を形成することができる。他方、空間部2と連通しサンプルガスが流通するガス吸排口3をこれと対向する位置に設けることによって、重複して熱融着処理を必要としない端部4bを構成することが可能となり、密閉性の高い空間部2を形成することができる。また、図1(D)に示すように、その一部(例えば端部4a)を、シート1を折返して端部を形成することによって、熱融着処理されない端部を有する袋体を作製することができる。空間部2は、シート1およびその端部近傍に形成された合掌部が融着一体化され、同材料のポリエステルによって密封されることから、実質的に連続体となり、非常に堅固な密封構造を形成することができる。特に、本袋体においては、長辺となる端部4dに対して、融着接合部5を介して連結された端部を形成することによって、不均一な熱融着処理・ヒートシール接着を防止することができることから、より堅固な密封構造を形成することができる。
融着接合部5は、部分的に重複して熱融着処理され、ヒートシール接着が形成される。具体的には、図2(A)〜(F)に例示するように、融着接合部5を形成する一方のシート1aの端部と他方のシート1bの端部が重ね合わされ、クランプ(P1,P2)によって挟持され、加熱部(HまたはH1,H2)を近接・走行させることによって、熱融着処理され、ヒートシール接着が形成される。このとき、シート1aの端部外層が、同質のポリエステルフィルムからなり1つの面にアルミニウム等の蒸着層を有する被覆フィルム5aによって被覆された状態で1次熱融着処理された後、シート1bの端部外層が、同質の被覆フィルム5bによって被覆された状態で2次熱融着処理されることによって、部分的に重複して熱融着処理された融着接合部5を介してシート1aの端部とシート1bの端部において、連続的にヒートシール接着が形成される。被覆フィルム5aおよび5bに蒸着された熱伝導度の高いアルミニウム等の熱分散機能により、熱融着処理されるシートの端部への局部的な加熱の集中を防止され、重複して熱融着処理された融着接合部5においても、他のシート1a,1bの端部同様、均等に均一かつ強固なヒートシールを形成することができる。
図2(A),(B)は、重ね合わされたシート1aおよび1bの端部が、融着接合部5においてシート1aの端部外層に被覆フィルム5aが被覆され、クランプP1,P2によって挟持された状態で、該端部に加熱部Hが近接・走行することによって、1次熱融着処理される態様を例示する。図2(C)は、融着接合部5においてシート1bの端部外層に被覆フィルム5bが被覆され、クランプP1,P2によって挟持された状態で、該端部に加熱部Hが近接・走行することによって、シート1aおよび1bの端部が2次熱融着処理される態様を例示する。また、図2(D),(E)は、融着接合部5においてシート1aの端部外層に被覆フィルム5aが被覆されたシート1aおよび1bの端部が、クランプP1,P2によって挟持された状態で、該端部に加熱部H1がシート1a側に近接し、加熱部H2がシート1b側に近接して同時に並走することによって、1次熱融着処理される態様を例示する。図2(F)は、融着接合部5においてシート1bの端部外層に被覆フィルム5bが被覆され、クランプP1,P2によって挟持された状態で、該端部に対して同様に加熱部H1およびH2が近接して同時に並走することによって、シート1aおよび1bの端部が2次熱融着処理される態様を例示する。いずれも、融着接合部5において重複して熱融着処理されるが、被覆フィルム5aおよび5bによって局部的な加熱の集中を回避することができ、シート1aおよび1bの端部全体において、均等に均一かつ強固なヒートシールを形成することができる。
このとき、融着接合部5において、外層面にアルミニウム等の蒸着層を有する被覆フィルム5aを用い、被覆フィルム5aの内層面とシート1aの端部外層が内接した状態で1次熱融着処理された後、シート1bの端部外層について、同様に、被覆フィルム5bの内層面とシート1bの端部外層が内接した状態で2次熱融着処理されことが好ましい。アルミニウム等の熱分散機能を維持した状態で、シート1aおよび1bの端部外層と被覆フィルム5aおよび5bの内層面が、同素材で接合して熱融着され、一体化されてより強固な結晶状態を形成することができる。
非常に高い非ガス透過性を有するポリエステルフィルムによる密着性の高さから、長時間経過後においても空間部2内に封入された試料ガスが漏洩することはなく、試料ガスが接触するシート1の内層(空間部2との接触面)での吸着や反応の可能性がないことから、本袋体についての優れた(a)非ガス透過性,(b)非ガス吸着性,(c)非反応性,(d)非放出性および(f)経時安定性を確保することができる。このように、吸排口3を介して非ガス透過性かつ非ガス吸着性を有する空間部2に導入された試料ガスは、変質あるいは漏洩がなく組成変動が生じることのない状態を保持することができる。
また、袋体外部の要因による試料ガスに対する袋体内部での不安定要素を排除することができる。つまり、外部から照射される光に対しては、本袋体の最外層に例えばアルミニウムの蒸着層(図示せず)を設けること、あるいは遮光ポリエステルフィルムとして、黒色ポリエステル繊維の織布、黒色ポリエステル不織布を本袋体の最外層に付着させることによって、紫外線や熱線を遮光・緩和する機能を有することができる。このとき、ヒートシール接着によって、シート1と一体化溶着が可能で、さらに密封度の高い袋体を形成することが可能である。また、シート1として、遮光機能を有する試剤を含有するポリエステルフィルムを用いることによって、空間部2まで透過し試料ガス中の成分の光反応、特に紫外線による変質などを防止することができる。遮光機能を有する試剤としては、例えばカーボンブラックや酸化チタンなどの細粒子や微粒子が挙げられる。シートを構成するポリエステルフィルム自体に遮光機能を保有させることによって、試料ガスに対する袋体外部からの不安定要素を排除することができ、封止された試料ガスに対する高い安定性を確保することができる。
被覆フィルム5a,5bは、シート1(1a,1b)と同質で、片面にアルミニウムまたはアルミニウム化合物(アルミニウム等)の蒸着層を有するポリエステルフィルムを用いるが好ましい。同一温度で融着しシート1と一体化することによって、強固なヒートシール接着を形成することができる。また、高密度高純度のポリエステルフィルムとアルミニウム等との間における強い付着特性を利用することによって、シート1の端部外層の強化を図ることができる。ここで、アルミニウム化合物とは、例えば酸化アルミニウム(α−あるいはγ−アルミナ)やアルミニウムと酸化アルミニウムの混合物等をいい、樹脂表面に蒸着層を形成することができ、所定の熱分散機能を有することが好ましい。また、アルミニウムの蒸着層を有するフィルムは、紫外線や熱線を遮光緩和する機能を有することから、遮光機能を有する袋体が要求される場合であっても、融着接合部5に特殊な加工等を行うことなく、袋体全体として遮光機能を確保することができる。一方、酸化アルミニウムの蒸着層を有するフィルムは、シート1の素材であるポリエステルフィルムと同様に透明性が高く、一体化された透明性の袋体を構成することができる。
シート1を構成するポリエステルは、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)ポリブチレンナフタレート(PBN)の総称であり、「高密度高純度のポリエステルフィルム」は、これらのフィルムの中でも、水素などの気体に対する空孔からの非ガス透過性に優れるのみならず、水や高沸点炭化水素などに対する浸透性も極小で、非ガス透過性に優れ、その上これらのガスに対する非ガス吸着性に優れた特性を有するフィルムをいう。具体的には、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムのタイプ群から厳正な比較テストにより選定したタイプ(S−PET)が該当する。密度1.40g/cm以上、純度98%以上を基準とする。また、こうしたタイプのPETフィルムは、透明性、平滑性、光沢に優れていることから、「高密度高純度のポリエステルフィルム」の選定において、こうした特性をも選定基準とすることが好ましい。
シート1は、単層のポリエステルから構成することによって、端部における熱融着処理を容易にすることができる。しかし、高い遮光性が必要となる袋体においては、最外層面に遮光機能を有する蒸着層等を設けたポリエステルフィルムを外層とし、上記(a)〜(d)および(f)の特性を有するポリエステルフィルムを重ね合わせて一体化された構成を有するシートを用いることができる。同種のフィルムから構成することによって、端部における熱融着処理を容易にすることができる。
また、袋体を形成するに際し、図1(D)のように、1枚のシート1を2つ折りにした構造とすることによって、熱融着処理部分の低減および高いシール性の確保することができる。このとき、折返される端部に生じる膨らみ部分に対して、予め超音波によるポイントシール処理を行うことが好ましい。重なり合う端部の熱融着処理を確実にすることができる。
本袋体は、袋体自体とガスを袋体に注入するガス吸排口3から構成され、ガス吸排口3は、金属製のガス吸排口を有することが好ましい。ガス吸排口3についても、上記(a)〜(f)とほぼ同様の機能が要求されるとともに、袋体との接合部のシール性およびサンプリング操作における他の部品との接続等の操作を伴う堅牢性が求められる。従前、ガラス管や樹脂製を使用することがあったが、紫外線などの遮光が困難なため、袋体内のサンプリングされたガスの安定性に影響を及ぼすことがあった。金属製のガス吸排口を用いることによって、特にアルミPETフィルムなどのように遮光性材料の蒸着層3を有するフィルムに対する高い加工性およびシール性を確保する場合に優れている。
<本袋体の製造方法>
本発明におけるガスサンプリング用袋体の製造方法(以下「本製造方法」という)は、以下の工程を有する。
(1)ポリエステルフィルムのシートを折返しまたは複数枚重ね合わせ、内層同士を対向させた該シートの端面を合掌させる工程
(2)合掌したシートの端面について、予め、1次熱融着処理の範囲,2次熱融着処理の範囲、および該1次熱融着処理と2次熱融着処理が重複する融着接合部が設定される工程
(3)該融着接合部を形成する一方のシートの端部外層に、所定幅の同質のポリエステルフィルムからなり1つの面にアルミニウム等の蒸着層を有する被覆フィルムを被覆する工程
(4)シートの端面について、被覆フィルムが被覆された融着接合部を含めて1次熱融着処理を行う工程
(5)融着接合部を形成する他方のシートの端部外層に、被覆フィルムを被覆する工程
(6)シートの端面について、被覆フィルムが被覆された融着接合部を含めて2次熱融着処理を行いヒートシール接着し、密封構造を作製する工程
部分的に重複して熱融着処理された融着接合部を有することを特徴とし、熱融着処理が必要とされる袋体が長辺の端部を有する場合において、安定的に他の端部と同様に均等な熱融着処理が可能な条件で作製された該融着接合部を設け、袋体端部を連結することによって、強固なヒートシール接着が可能となり、長期間の使用あるいは繰り返しの使用に対する高いシール性を有する袋体を作製することができる。
(1)シート端面を合掌させる工程
ポリエステルフィルムのシートを折返しまたは複数枚(例えば2枚)重ね合わせ、内層同士を対向させた該シートの端面が合掌した状態を形成する。内層同士が接面を形成した状態で、合掌された端部を熱融着処理することによって、強固なシールを形成することができる。なお、折返しによって形成された端面については熱融着処理する必要がないが、袋体の整形のために行う場合がある。
(2)1次熱融着処理,2次熱融着処理の範囲および融着接合部が設定される工程
合掌したシートの端面について、予め、1次熱融着処理の範囲,2次熱融着処理の範囲、および該1次熱融着処理と2次熱融着処理が重複する融着接合部が設定される。長辺の端部については重複する熱融着処理が必要となると同時に、ガス吸排口の配設および折返しによって形成された端面の配設等袋体を構成する熱融着処理の設計が必要となる。具体的には、例えば上記図1のようなC−C断面やD−D断面のように設定することによって、効率的で、シール性の高い最適な1次熱融着処理,2次熱融着処理の範囲および融着接合部を設定することができる。
このとき、シートを折返して端部に用いる場合、折返し部または折返し辺の両端部に生じる膨らみ部分に対して、予め超音波によるポイントシール処理を行うことが好ましい。膨らみ部分において、フィルムの重なり合いのズレあるいは不十分な熱伝導部分が生じるおそれ、さらにこれに伴う熱融着が不十分あるいは未処理部分が生じるおそれ可能性を排除し、折返し部または折返し辺の両端部に対して確実なシール処理を確保することを可能にした。また、ポイントシールを後工程のヒートシールの溶融が及ぶ範囲内とすることによって、最小範囲のシール部分の形成と、均一な高レベルヒートシールが確保される。
(3)一方のシートへ被覆フィルムを被覆する工程
融着接合部を形成する一方のシートの端部外層に、所定幅の同質のポリエステルフィルムからなり1つの面にアルミニウム等の蒸着層を有する被覆フィルムを被覆する。熱伝導度の高いアルミニウム等の熱分散機能により、熱融着処理されるシートの端部への局部的な加熱の集中を防止され、均等に均一かつ強固なヒートシールを形成することができる。このとき、一方のシートの端部外層が、外層面にアルミニウム等の蒸着層を有する被覆フィルムの内層面と内接した状態として1次熱融着処理を行うことが好ましい。同素材の端部外層と被覆フィルムの内層面が熱融着され、一体化されてより強固な結晶状態を形成することができる。
(4)1次熱融着処理を行う工程
シートの端面の1次熱融着処理を行う範囲について、被覆フィルムが被覆された融着接合部を含めて1次熱融着処理を行う。融着接合部については、被覆された被覆フィルムによって他の処理済み部位に比較して融着率は弱いが、十分に固定されて簡単に剥離できない状態であることが検証された。
(5)他方のシートへ被覆フィルムを被覆する工程
上記工程(3)と同様に、融着接合部を形成する他方のシートの端部外層に、被覆フィルムを被覆する。このとき、上記工程(3)同様、他方のシートの端部外層が、被覆フィルムの内層面(アルミ蒸着層のない面)と内接した状態として2次熱融着処理を行うことが好ましい。
(6)2次熱融着処理を行う工程
シートの端面の2次熱融着処理を行う範囲について、被覆フィルムが被覆された融着接合部を含めて2次熱融着処理を行う。融着接合部については、上記工程(4)に続いて熱融着処理されることによって、他の一度熱融着処理された部位とほぼ同等の処理状態を形成することができると推認することができ、シール性の高いヒートシール接着ができ、高い密封構造を作製することができる。
(7)ガス吸排口を配設する工程
本袋体に設けられるガス吸排口は、シートの端部または面上に切り欠き部を設けて配設される。具体的には、上記図1(A)に例示するような端部4d、または端部4a〜4dが交わるエッジ部(図示せず)に切り欠き部(図示せず)を設けて配設される。ただし、これに限定されるものではなくシートの外層面上に配設することも可能である。切り欠き部は、端部またはエッジ部に沿って、ナイフ等にて多少融通性を持たせてガス吸排口を挿通し得る程度の寸法に切開する。
(8)切り欠き部のシール処理を行う工程
切り欠き部のシール処理に際し、ガス吸排口を切り欠き部に挿入する前に、切り欠き部6aの内周面と接するガス吸排口の外周面に、予め熱可塑性樹脂接着剤を塗着する。この接着剤は特定しないが、例えば常温で硬化するエポキシ系樹脂などが好ましい。ガス吸排口外周面に接着剤の層を形成した後、ガス吸排口を切り欠き部に挿入し、切り欠き部の内周面とガス吸排口の外周面とを完全密接させてシール処理を行う。
<被覆フィルムを用いた熱融着処理の検証>
上記のように、大容量袋体の要請等の場合には、シートの端部において重複して熱融着処理が必要とされる。従前の方法では、後述するように、こうした重複処理がなされた部位については白濁した結晶化状態となり、シール性の劣化を招来した。本発明によって作製された袋体における重複処理部位(融着接合部)の状態について、従前の重複処理部位の状態と比較し、その技術的効果を検証した。
〔検証内容〕
ポリエステルフィルムのシートを2枚重ね合わせ、以下の熱融着処理された場合について、(i)端部をカットした断面を拡大して目視し、(ii)各シートの非処理部から熱融着処理部位に対して引き裂き方向に引張り、その破壊強度を、(3a)の場合を基準にして、比較・検証した。
(3a)従前方法によって1回の熱融着処理によりヒートシール接着を行った場合
(3b)従前方法によって重複して熱融着処理を行った場合
(3c)本製造方法によって重複して熱融着処理を行った場合
〔検証結果〕
図3(A)〜(C)に各端部の拡大図を例示する。
(i)目視の結果
(3b)においては、図3(B)に例示するように、図3(A)に例示する(3a)の場合と比較して、重複して熱融着処理された部位が明らかに白濁していた。一方(3c)においては、図3(C)に例示するように、接合部において各シートの境界が殆ど消滅し、(3a)の場合と殆ど差異がない程度の透明度を有して結晶化していることがわかった。
(ii)引張り強度について
(3b)においては、(3a)の場合と比較して約2/3〜1/2程度の引張り強度(例えば約5〜6kg)で破壊した。一方(3c)においては、(3a)の場合と比較して約6/5〜3/2程度まで破壊しなかった。
(iii)まとめ
以上のように、重複して熱融着処理を行った場合であっても本製造方法においては、通常の熱融着処理と同様の溶融(結晶)状態が目視され、引張り強度は、強化された結果を得た。結晶化されたポリエステル成分の増大およびアルミニウム等を含む結合状態の強化によると推察される。本製造方法あるいは本袋体について、従前にない優れた特性を得ることができることを実証することができた。
以上のガスサンプリング用袋体は、主に、試料ガスの安定性に優れた臭気測定用に用いられる袋体について説明したが、本袋体は、こうした用途に限定されることなく、各種プロセスガスや大気あるいは排気ガス等、特に現場で採取し、バッチ的に測定する分野に広く適用することができる。
1 シート
2 空間部
3 ガス吸排口
4a〜4d 端部
5 融着接合部

Claims (6)

  1. 非ガス透過性かつ非ガス吸着性のポリエステルフィルムから構成され、該ポリエステルフィルムを折返しまたは複数枚重ね合せて形成されたシートの端部において熱融着処理によってヒートシール接着されるとともに、部分的に重複して熱融着処理された融着接合部を少なくとも1つ有するガスサンプリング用袋体であって、
    該融着接合部を形成する一方のシートの端部外層が、同質のポリエステルフィルムからなり1つの面にアルミニウムまたはアルミニウム化合物の蒸着層を有する被覆フィルムによって被覆された状態で1次熱融着処理された後、前記融着接合部を形成する他方のシートの端部外層について、同様に、前記被覆フィルムによって被覆された状態で2次熱融着処理されて密封構造を形成することを特徴とするガスサンプリング用袋体。
  2. 前記融着接合部を形成する一方のシートの端部外層が、外層面にアルミニウムまたはアルミニウム化合物の蒸着層を有する前記被覆フィルムによって被覆され、該被覆フィルムの内層面と前記端部外層が内接した状態で1次熱融着処理された後、前記融着接合部を形成する他方のシートの端部外層について、同様に、前記被覆フィルムによって被覆され、該被覆フィルムの内層面と前記端部外層が内接した状態で2次熱融着処理されて密封構造を形成することを特徴とする請求項1記載のガスサンプリング用袋体。
  3. 非ガス吸着性かつ非ガス吸着性のポリエステルフィルムから構成される袋体の製造方法であって、以下の工程、
    (1)ポリエステルフィルムのシートを折返しまたは複数枚重ね合わせ、内層同士を対向させた該シートの端面を合掌させる工程
    (2)合掌したシートの端面について、予め、1次熱融着処理の範囲,2次熱融着処理の範囲、および該1次熱融着処理と2次熱融着処理が重複する融着接合部が設定される工程
    (3)該融着接合部を形成する一方のシートの端部外層に、所定幅の同質のポリエステルフィルムからなり1つの面にアルミニウムまたはアルミニウム化合物の蒸着層を有する被覆フィルムを被覆する工程
    (4)前記シートの端面について、前記被覆フィルムが被覆された融着接合部を含めて1次熱融着処理を行う工程
    (5)前記融着接合部を形成する他方のシートの端部外層に、前記被覆フィルムを被覆する工程
    (6)前記シートの端面について、前記被覆フィルムが被覆された融着接合部を含めて2次熱融着処理を行いヒートシール接着し、密封構造を作製する工程
    を有することを特徴とするガスサンプリング用袋体の製造方法。
  4. 前記工程(3)において、前記一方のシートの端部外層が、外層面にアルミニウムまたはアルミニウム化合物の蒸着層を有する前記被覆フィルムの内層面と内接した状態とし、
    前記工程(5)において、前記他方のシートの端部外層が、前記被覆フィルムの内層面と前記端部外層が内接した状態とし、
    前記1次熱融着処理および2次熱融着処理されて密封構造を形成することを特徴とする請求項3記載のガスサンプリング用袋体の製造方法。
  5. 前記工程(1)〜(6)によって作製された袋体に対して、
    (7)前記シートの端部またはシート面上に、切り欠き部を設け、遮光性を有するガス吸排口を配設する工程
    (8)該切り欠き部のシール処理を行う工程
    を有することを特徴とする請求項3または4記載のガスサンプリング用袋体の製造方法。
  6. 前記工程(1)において前記シートを折返し処理する場合、該折返し部または折返し辺の両端部に生じる膨らみ部分に対して、予め超音波によるポイントシール処理を行うことを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載のガスサンプリング用袋体の製造方法。
JP2015183190A 2015-09-16 2015-09-16 ガスサンプリング用袋体およびその製造方法 Active JP6471941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183190A JP6471941B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 ガスサンプリング用袋体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183190A JP6471941B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 ガスサンプリング用袋体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017058253A JP2017058253A (ja) 2017-03-23
JP6471941B2 true JP6471941B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=58389936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015183190A Active JP6471941B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 ガスサンプリング用袋体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6471941B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111766121B (zh) * 2020-08-03 2023-01-17 四川洁承环境科技有限公司 用于空气检测的空气采集设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223314B1 (ja) * 1970-12-26 1977-06-23
US20070269350A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Coyne Linda S Gas Sampling Bag
JP2009128223A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Fujimori Kogyo Co Ltd 気体捕集袋
JP4856115B2 (ja) * 2008-04-07 2012-01-18 圭亮 内本 ガスサンプリング用袋体およびその製造方法
JP6454967B2 (ja) * 2014-02-12 2019-01-23 大日本印刷株式会社 ヒートシール装置および被シール体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017058253A (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4512892A (en) Method and structure for sealing tubular filter elments
US8822005B2 (en) Vacuum insulation board and method for producing the same
RU2449890C2 (ru) Снабженная покрытием ткань из моноаксиально вытянутых полос из полимерного материала и изготовленный из такой ткани мешок
US4392958A (en) Method and structure for sealing tubular filter elements
US8696857B2 (en) Method for forming a filter mat
JP7138091B2 (ja) 軟包材容器用中間材の製造方法、軟包材容器の製造方法及び軟包材容器包装体の製造方法
JP4856115B2 (ja) ガスサンプリング用袋体およびその製造方法
JP2006329419A (ja) 真空断熱材の製造方法及びその方法により製造した真空断熱材
CN104428575A (zh) 改善破裂不良的真空绝热材料及其制备方法
JP5049537B2 (ja) 自立袋
JP6471941B2 (ja) ガスサンプリング用袋体およびその製造方法
JP6161362B2 (ja) スパウト付きパウチ容器の製造方法、および、スパウト付きパウチ容器
JP2007261608A (ja) スタンディングパウチの製造方法およびその方法で製造されたスタンディングパウチ
JP2017217764A (ja) 包装袋のシール方法及び包装袋
WO2015012011A1 (ja) パウチ容器及びその製造方法
JP2007155135A (ja) 真空断熱材及びその製造方法
JP6688666B2 (ja) ガゼット袋、及びガゼット袋の製造方法
JP2001171688A (ja) 二層袋
JPH05111622A (ja) フイルター要素の製造方法
JP2009128223A (ja) 気体捕集袋
JP6626317B2 (ja) スパウト付きガゼット袋およびその製造方法
JPH11347378A (ja) スパイラル型膜エレメントおよびそれを用いた膜モジュール
JP3871790B2 (ja) ラミネートチューブの製造方法
KR101056006B1 (ko) 평막 엘리먼트 및 그 제조 방법
JP2010173700A (ja) 袋体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6471941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250