JP6465709B2 - 留め具 - Google Patents
留め具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6465709B2 JP6465709B2 JP2015060596A JP2015060596A JP6465709B2 JP 6465709 B2 JP6465709 B2 JP 6465709B2 JP 2015060596 A JP2015060596 A JP 2015060596A JP 2015060596 A JP2015060596 A JP 2015060596A JP 6465709 B2 JP6465709 B2 JP 6465709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- wall surface
- piece
- fastener
- fitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Patch Boards (AREA)
Description
両側面に形成した軸部を前記ケース部材の長孔に嵌合させた状態で前記筒状貫通部内に揺動可能に設置され、前記軸部が前記第2の対向壁面の他方側寄りの位置に定位した状態で揺動する際に、前記ロック用係止片の先端が摺接する揺動摺動面と、この揺動摺動面の一端部に前記ロック用係止片の先端が嵌合可能なロック用嵌合部とを有し、揺動操作により前記ロック用係止片の先端を前記ロック用嵌合部に嵌合させる際、前記第2の対向壁面の他方側への当接により前記第2の対向壁面の一方側方向への付勢力を発揮し、前記軸部を前記第2の対向壁面の一方側寄りの位置に移動させると同時に、前記ロック用係止片の先端を前記ロック用嵌合部に嵌合させ、かつこの嵌合状態を保持するロック状態保持用付勢片と、前記ロック用係止片の先端が前記ロック用嵌合部に嵌合した状態時に、相手側に設けられた被係止部材に係止することによりロック状態とする掛止部とを有する操作部材とからなることを特徴とする留め具が提供される。
図1及び図2に示される第1形態例は、封鎖板3を枠体3に取り付けるための留め具1として用いた例である。封鎖板2の四隅にはそれぞれ留め具1,1…が設けられ、枠体3の開口部に封鎖板2を取り付けた後、留め具1,1…によって固定を図るようにしたものである。具体的には、封鎖板2の四隅にそれぞれ開孔2aが設けられ、この開孔2aに対して留め具1が嵌着状態で設置され、一方枠体3の見込み面には施錠ピン5が設けられ、封鎖板2を枠体3に取り付けた状態で、留め具1を施錠操作することにより、前記施錠ピン5に係止して封鎖板2が外れないように固定するものである。
次に、図9〜図12に基づき、本留め具を開閉扉を閉扉状態にロックするための施錠金具として用いた場合の例について述べる。
(1)上記第1形態例では、本留め具1を封鎖板2(パネル状部材)を枠体3に固定するための留め具として用い、第2形態例では本留め具4を開閉扉6を閉扉状態に施錠するための留め具として用いた例について述べたが、本留め具1は他に、例えば網戸を窓枠に取り付けるための留め具として用いたり、天井面に設けた開口を塞ぐパネル部材(天井蓋)の留め具としても用いることができる。
Claims (3)
- 対面関係にある第1の対向壁面と、対面関係にある第2の対向壁面とからなる筒状貫通部を有し、前記第1の対向壁面に対して、前記第2の対向壁面同士を結ぶ方向に長い長孔が形成されるとともに、前記第2の対向壁面の一方側にロック用係止片が形成されたケース部材と、
両側面に形成した軸部を前記ケース部材の長孔に嵌合させた状態で前記筒状貫通部内に揺動可能に設置され、前記軸部が前記第2の対向壁面の他方側寄りの位置に定位した状態で揺動する際に、前記ロック用係止片の先端が摺接する揺動摺動面と、この揺動摺動面の一端部に前記ロック用係止片の先端が嵌合可能なロック用嵌合部とを有し、揺動操作により前記ロック用係止片の先端を前記ロック用嵌合部に嵌合させる際、前記第2の対向壁面の他方側への当接により前記第2の対向壁面の一方側方向への付勢力を発揮し、前記軸部を前記第2の対向壁面の一方側寄りの位置に移動させると同時に、前記ロック用係止片の先端を前記ロック用嵌合部に嵌合させ、かつこの嵌合状態を保持するロック状態保持用付勢片と、前記ロック用係止片の先端が前記ロック用嵌合部に嵌合した状態時に、相手側に設けられた被係止部材に係止することによりロック状態とする掛止部とを有する操作部材とからなることを特徴とする留め具。 - ロック状態時に、前記ケース部材の筒状貫通部を前記操作部材の見付け側の壁面によって閉鎖するようにしてある請求項1記載の留め具。
- 前記ケース部材は、見付け側の周縁部にフランジ部を備え、前記筒状貫通部が前記フランジ部の背面側に連続して設けられ、前記筒状貫通部の外面に爪片が設けられ、前記爪片と前記フランジ部とにより該留め具が取り付けられる貫通孔の周縁を挟持することにより嵌着状態で取付対象部材に対して固定される請求項1、2いずれかに記載の留め具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015060596A JP6465709B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-03-24 | 留め具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015060596A JP6465709B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-03-24 | 留め具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016180234A JP2016180234A (ja) | 2016-10-13 |
JP6465709B2 true JP6465709B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=57131735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015060596A Expired - Fee Related JP6465709B2 (ja) | 2015-03-24 | 2015-03-24 | 留め具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6465709B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5022960B1 (ja) * | 1970-09-24 | 1975-08-04 | ||
JPS55178562U (ja) * | 1979-06-08 | 1980-12-22 | ||
JPS5840201Y2 (ja) * | 1980-10-31 | 1983-09-09 | 日立建機株式会社 | 開閉扉のロック装置 |
JPS6328764U (ja) * | 1986-08-09 | 1988-02-25 | ||
JPH068775A (ja) * | 1992-06-25 | 1994-01-18 | Kansei Corp | 容器の係止具の取付装置 |
JP2585020Y2 (ja) * | 1993-06-04 | 1998-11-11 | 株式会社栃木屋 | 扉のラッチ装置 |
-
2015
- 2015-03-24 JP JP2015060596A patent/JP6465709B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016180234A (ja) | 2016-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4069258B2 (ja) | 両方向ラッチアセンブリ及びこれを用いた電子機器 | |
JP4754927B2 (ja) | プッシュラッチ | |
GB2421542A (en) | Portable computer case fastened by means of two simultaneously actuated pivoting hooks | |
WO2005124076A1 (ja) | 伸縮ステー | |
EP2746509B1 (en) | Damping device for hinge assembly | |
US3288508A (en) | Catch for cabinet doors and the like | |
JP6465709B2 (ja) | 留め具 | |
TWI429366B (zh) | 面板 | |
JP3548093B2 (ja) | 炊飯ジャーの蓋 | |
JP6407777B2 (ja) | ラッチハンドル装置 | |
US7440292B2 (en) | Latch mechanism and electronic device with the same | |
JP6012978B2 (ja) | 止め具およびランドセル | |
JP6523127B2 (ja) | ドアストッパー | |
JP4175804B2 (ja) | 把手 | |
JP2019073921A (ja) | 車両用ドアチェック装置 | |
JP7207803B1 (ja) | 戸当り装置 | |
JPH0740046Y2 (ja) | ラッチ装置 | |
JP5395016B2 (ja) | ゲーム機の施錠装置 | |
KR200375876Y1 (ko) | 미닫이 창문의 잠금장치 | |
JPH0932380A (ja) | 引戸用ラッチ付き引手 | |
JP2014148797A (ja) | 引戸用施錠装置及び引戸用施錠装置の組付方法 | |
JP2005155016A (ja) | 引き戸におけるラッチ装置 | |
JP6473402B2 (ja) | 錠前 | |
JP2001029625A (ja) | 遊技機 | |
JPH0324783Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6465709 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |