JP6464857B2 - 円すいころ軸受 - Google Patents
円すいころ軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6464857B2 JP6464857B2 JP2015059580A JP2015059580A JP6464857B2 JP 6464857 B2 JP6464857 B2 JP 6464857B2 JP 2015059580 A JP2015059580 A JP 2015059580A JP 2015059580 A JP2015059580 A JP 2015059580A JP 6464857 B2 JP6464857 B2 JP 6464857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding member
- outer ring
- tapered roller
- radially
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/36—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
- F16C19/364—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6637—Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
- F16C33/664—Retaining the liquid in or near the bearing
- F16C33/6651—Retaining the liquid in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6637—Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
- F16C33/6659—Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C43/00—Assembling bearings
- F16C43/04—Assembling rolling-contact bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0457—Splash lubrication
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0467—Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0469—Bearings or seals
- F16H57/0471—Bearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/048—Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0482—Gearings with gears having orbital motion
- F16H57/0483—Axle or inter-axle differentials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/54—Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
- F16C19/546—Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
- F16C19/547—Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
- F16C19/548—Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2226/00—Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
- F16C2226/50—Positive connections
- F16C2226/70—Positive connections with complementary interlocking parts
- F16C2226/74—Positive connections with complementary interlocking parts with snap-fit, e.g. by clips
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2361/00—Apparatus or articles in engineering in general
- F16C2361/61—Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/583—Details of specific parts of races
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6637—Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
- F16C33/6681—Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
Description
このような円すいころ軸受は、軸方向一方側から他方側に向かって拡径する外輪軌道面を有する外輪と、この外輪軌道面に対向する内輪軌道面を有しかつこの内輪軌道面の軸方向他方側に大鍔部を有する内輪と、外輪軌道面と内輪軌道面との間に介在する複数の円すいころと、複数の円すいころを周方向に間隔をあけて保持する環状の保持器とを備えている。
円すいころ軸受では、円すいころの大径側の端面と内輪の大鍔部との間が滑り接触となるため、このような滑り接触の部分が貧潤滑状態になると摺動摩擦に伴う温度上昇によって焼き付きが発生する懸念がある。
つまり、その円すいころ軸受は、図11に示すように、外輪90の隣に設けられ軸受内部の潤滑油を保持可能とする環状の保持部材91を備えており、この保持部材91は、円筒部92と、この円筒部92から径方向内側に突出している突出部93とを有している。これら円筒部92と突出部93とは一体成形されたものである。
この場合、保持部材の軸方向他方側の端面を押して、装置のケーシングに保持部材(及び外輪)を圧入する場合、保持部材の径方向内側部と径方向外側部とを共に押すことが可能となる。つまり、保持部材の端面を押す面積を広げることができ、面圧を低下させ、組み立ての際に保持部材が損傷するのを防止することが可能となる。
この場合、外輪と保持部材とを一体として取り扱うことができ、作業性が向上する。
図1は、本発明の円すいころ軸受を備えている回転装置の実施の一形態を示す縦断面図である。本実施形態では、円すいころ軸受を自動車のデファレンシャル装置10に適用した場合について説明するが、円すいころ軸受は様々な回転装置に適用可能である。
このデファレンシャル装置10では、ハウジング12内にリングギヤ14とドライブピニオン16が噛み合うようにして配置されている。ドライブピニオン16は、シャフト18の一端部(図1では左端部)に一体的に形成されている。シャフト18の他端部(図1では右端部)には、スリーブ22が取り付けられている。スリーブ22は、図外の継手やプロペラシャフトを介してエンジンに連結されており、ドライブピニオン16にはエンジンの駆動力が伝達される。リングギヤ14には図外の差動機構が装備されており、差動機構から左右の車輪に動力が伝達される。
図2は、フロント軸受30及びその周囲を示す縦断面図である。フロント軸受30は、外輪36、内輪32、円すいころ34、保持器38、及び保持部材60を備えている。
外輪36は、軸方向一方側(図2では左側)から軸方向他方側(図2では右側)に向かって拡径する円すい面状の外輪軌道面36aを有している。
内輪32は、外輪軌道面36aに対向する円すい面状の内輪軌道面32aを有しており、また、この内輪軌道面32aの軸方向一方側に径方向外側に突出した小径の小鍔部32bと、軸方向他方側に径方向外側へ突出した大径の大鍔部32cとを有している。
これにより、図2に示すように、突出部68は、フロント軸受30内を外輪軌道面36aに沿って通過する潤滑油Lを受けて、(フロント軸受30の下部において)大径環状部38bの径方向外側の領域(溜り部50)に保持することが可能となる。そして、保持部材60は、内輪32の大鍔部32cの径方向外側に位置しており、(フロント軸受30の上部において)突出部68は、貯めていた潤滑油Lを、内輪32の大鍔部32cに向けて誘導することもできる。
図3において、各嵌合爪66は、円筒部62(基部53)の一端から軸方向に延びて設けられている。各嵌合爪66は、円筒部62(基部53)から軸方向に延びている連結部66aと、この連結部66aの先端部側から径方向内方に突出する爪部66bとを有する。各嵌合爪66において、連結部66aが切欠面36f1を跨ぎ、爪部66bが段差面36gに引っかかることで、保持部材60と外輪36とは一体となる。
図1において、ドライブピニオン16側に設けられているリヤ軸受40(円すいころ軸受)は、前記のフロント軸受30と同様の構成を有しており、その概略について図6を参照して説明する。リヤ軸受40は、外輪46、内輪42、円すいころ44、保持器48、及び保持部材80を備えている。リヤ軸受40は、フロント軸受30よりも(型番が)大きい円すいころ軸受である。
更に、フロント側の保持部材60と同様に、保持部材80の円筒部82には、突出部88が設けられている径方向内側部151と、径方向外側部152とを径方向に分離させているスリット154が設けられている。
図1に示すデファレンシャル装置10に対するフロント軸受30及びリヤ軸受40の組み付け方法について説明する。図1に示すフロント軸受30を構成するために、図4に示すように、保持部材60と外輪36とを同一直線上に配置し、両者を軸方向に沿って接近させて保持部材60の嵌合爪66を外輪36の溝部36eに嵌合させる。これにより、外輪36と保持部材60とは一体となり、この状態で、保持部材60の被押圧面(端面51a,52a)を軸方向から押圧して、ハウジング12に圧入する。圧入完了した状態が、図5に示す状態である。図5は、組み立て途中状態にあるデファレンシャル装置10の一部を示す縦断面図である。
そして、図6に示すように、シャフト18と一体となる内輪ユニット40aを、軸方向に沿って移動させ、ハウジング12に装着されている保持部材80及び外輪46に接近させる。これにより、内輪ユニット40aに含まれる円すいころ44は、保持部材80を通過し、円すいころ44が外輪軌道面46aと接触する位置まで、シャフト18及び内輪ユニット40aを軸方向に沿って移動させる。
このとき、図6に示すように、円すいころ44の最外径部44e及び保持器48の端部(大径環状部48b)は、保持部材80の突出部88と接触するが、この突出部88が弾性変形すると共に、この突出部88が形成されている径方向内側部151が、径方向外側に弾性変形する。このため、突出部88が損傷することなく内輪ユニット40aを外輪46に組み付けることができる。以上より、リヤ軸受40が構成される。
そして、この内輪ユニット30aを、軸方向に沿って移動させ、シャフト18の軸端から外嵌させながら、ハウジング12に装着されている保持部材60及び外輪36に接近させる。これにより、内輪ユニット30aに含まれる円すいころ34は、保持部材60を通過し、円すいころ34が外輪軌道面36aと接触する位置まで、内輪ユニット30aを軸方向に沿って移動させる。
このとき、図6によってリヤ軸受40側に関して説明した場合と同様に、フロント側においても、円すいころ34の最外径部34e及び保持器38の端部(大径環状部38b)は、突出部68と接触するが、この突出部68が弾性変形すると共に、この突出部68が形成されている径方向内側部51(図3参照)が、径方向外側に弾性変形する。このため、突出部68が損傷することなく内輪ユニット30aを外輪36に組み付けることができる。以上より、フロント軸受30が構成される。
この結果、図5に示すように、内輪32、保持器38、及び円すいころ34を有する内輪ユニット30aと、保持部材60及び外輪36とを軸方向に接近させて円すいころ軸受(フロント軸受30)を組み立てる際に、円すいころ34の最外径部34eが保持部材60の突出部68と接触しても、円筒部62(図3参照)の径方向内側部51が径方向外側に弾性変形することで、円すいころ34の最外径部34eが容易に保持部材60の突出部68を乗り越えることができ、組み立てが容易となる。
以上のようにして構成されたデファレンシャル装置10(図1参照)では、ハウジング12の下部であってリングギヤ14が配置されている潤滑油室19に、潤滑油Lが溜められている。この潤滑油室19の潤滑油Lは、リングギヤ14が回転することにより撹拌されると共に、掻き上げられて飛散する。特に上方に掻き上げられた潤滑油Lは、ハウジング12の上部に形成されている導入流路21を通ってフロント軸受30とリヤ軸受40との間に流れることができる。このようにして流れる潤滑油Lは、フロント軸受30及びリヤ軸受40それぞれに浸入することができ、潤滑に用いられる。
このデファレンシャル装置10において、回転が停止した後、所定時間が経過し、回転が再開された直後(回転初期)では、前記のような潤滑油室19における潤滑油Lの掻き上げが行われても、潤滑油Lは直ぐにフロント軸受30及びリヤ軸受40に供給されない。しかし、本実施形態では、保持部材60,80によってフロント軸受30及びリヤ軸受40に滞在する潤滑油Lを、回転初期に用いることができる。特に、円すいころ軸受(図2参照)では、円すいころ34と、内輪32の大鍔部32cとが滑り接触するが、軸受に滞在する潤滑油Lを、この滑り接触面(摺動面)の潤滑に用いることができる。
この結果、回転初期において、円すいころ34と大鍔部32cとの接触面が貧潤滑状態になるのを防止することが可能となり、耐焼付き性を向上させることができる。
図7は、保持部材60の変形例を説明する断面図である。この図7に示す保持部材60は、図3に示す保持部材60と比較して、外輪36と一体とするための嵌合部の形態が異なる。その他の構成については同じであり、同じ点については説明を省略する。
図3に示す嵌合部は、外輪36の外周面36dに形成されている溝部36eと嵌合する嵌合爪66であるが、図7に示す嵌合部は、外輪36の大径側端面36cに形成されている孔36hに嵌る突起67である。
なお、保持部材60が有する嵌合部は、図3及び図7に示す形態以外であってもよい。
図8は、保持部材60の変形例を説明する断面図である。フロント軸受30(及びリヤ軸受40)が有する保持部材60は、前記嵌合部を備えていなくてもよい。この場合、外輪36の大径側端面36cと、保持部材60が有する円筒部62の環状の端面63とが、突き合わされた状態で、ハウジング12(図1参照)に取り付けられる。また、この場合、外輪36と保持部材60とは別々にハウジング12に取り付けられる。
また、突出部68の形態は、図示する以外であってもよく、例えば、径方向内側部51の内周面51bからの突出部68の突出高さが(図8の場合よりも)長く、突出部68の先端68aにおける内径が、保持器38の大径環状部38bの内径よりも小さくてもよい。
また、図8に示す径方向内側部51の端面51aは、径方向外側部52の端面52aと、軸方向の位置が一致していない。このように構成することで、突出部68の形状を自由に設定することができる。例えば、突出部68に沿って流れる潤滑油を、内輪32の大鍔部32cと円すいころ44との間(摺動面)に導きやすい形状とすることができる。
更に、円筒部62に形成されている前記各形態のスリット54は、円筒部62の厚さ方向(径方向)の中央位置に設けられており、径方向内側部51と径方向外側部52との厚さ寸法が同じとなっている。しかし、図示しないが、円筒部62において、スリット54は、厚さ方向(径方向)の中央位置から径方向内側又は径方向外側に偏った位置に設けられていてもよい。スリット54が径方向内側に偏って設けられる場合、径方向内側部51の厚さ寸法が小さくなり(薄くなり)、より一層弾性変形しやすい構成となる。
また、これらの各構成は、他の図に示す形態に適用してもよい。
図9は、保持部材60の変形例を説明する断面図である。この図9に示す保持部材60は、図3に示す保持部材60と比較して、溜り部50の内周側に形成されている凹溝55の底部の形状が異なる。その他の構成については同じであり、同じ点については説明を省略する。
この溜り部50の凹溝55は、その底部に凹凸形状を有している。つまり、径方向内側部51の内周面51bは、凹凸形状となっている凹凸部56を有している。本実施形態では、複数の凹部56bが設けられかつ複数の凸部56aが設けられているが、この凹凸部56(凹凸形状)には、凸部56aが少なくとも一つ含まれていればよい。また、本実施形態の凹凸形状は、凸部56aが矩形であり、パルス波形状となっている。
そこで、凹部56bの軸方向寸法eは、この異物gの最大値(200μm)以上であり、その最大値の1.5倍(300μm)以下に設定される。
これと同様に、凹部56bの深さ寸法(径方向寸法)hも、軸方向寸法eと同じ、又は、軸方向寸法eよりも大きな値に設定される。
仮に、異物gが潤滑油Lと共に軸受内部に浸入すると、軸受寿命を低下させる原因となるが、本実施形態のフロント軸受30によれば、異物gによる軸受寿命の低下を防ぐことができる。
また、前記実施形態では、本発明の円すいころ軸受を備える回転機器を、デファレンシャル装置として説明したが、自動車のトランスミッション等の歯車機構であってもよい。
32c:大鍔部(鍔部) 34:円すいころ 36:外輪
36a:外輪軌道面 38:保持器 51:径方向内側部
51a:端面 52:径方向外側部 52a:端面
54:スリット 60:保持部材 62:円筒部
66:嵌合爪(嵌合部) 67:突起(嵌合部) 68:突出部
80:保持部材 82:円筒部 88:突出部 L:潤滑油
Claims (3)
- 軸方向一方側から他方側に向かって拡径する外輪軌道面を有する外輪と、
前記外輪軌道面に対向する内輪軌道面を有し軸方向他方側に径方向外側へ突出した大鍔部を有する内輪と、
前記外輪軌道面と前記内輪軌道面との間に介在する複数の円すいころと、
複数の前記円すいころを周方向に間隔をあけて保持する環状の保持器と、
前記外輪の軸方向他方側に設けられ軸受内部の潤滑油を保持可能とする環状の保持部材と、を備え、
前記保持部材は、前記外輪の隣に設けられる円筒部と、前記円筒部から径方向内側に突出している突出部と、を有しており、前記円筒部には、前記突出部が設けられている径方向内側部と、径方向外側部とを分離させるスリットが設けられている、円すいころ軸受。 - 前記径方向内側部の軸方向他方側の端面と、前記径方向外側部の軸方向他方側の端面とは、軸方向についての位置が一致している請求項1に記載の円すいころ軸受。
- 前記保持部材は、更に、前記外輪の一部と嵌合して当該外輪と一体となるための嵌合部を有している請求項1又は2に記載の円すいころ軸受。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015059580A JP6464857B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | 円すいころ軸受 |
DE102016105107.1A DE102016105107A1 (de) | 2015-03-23 | 2016-03-18 | Kegelwälzlager |
US15/074,508 US9624970B2 (en) | 2015-03-23 | 2016-03-18 | Tapered roller bearing |
CN201610165358.9A CN105987077B (zh) | 2015-03-23 | 2016-03-22 | 圆锥滚子轴承 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015059580A JP6464857B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | 円すいころ軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016180420A JP2016180420A (ja) | 2016-10-13 |
JP6464857B2 true JP6464857B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=56890322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015059580A Expired - Fee Related JP6464857B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | 円すいころ軸受 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9624970B2 (ja) |
JP (1) | JP6464857B2 (ja) |
CN (1) | CN105987077B (ja) |
DE (1) | DE102016105107A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9797449B2 (en) * | 2015-12-17 | 2017-10-24 | Jtekt Corporation | Tapered roller bearing |
JP2018042789A (ja) * | 2016-09-15 | 2018-03-22 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2018105332A (ja) * | 2016-12-22 | 2018-07-05 | 株式会社ジェイテクト | 円すいころ軸受 |
JP6828478B2 (ja) * | 2017-02-06 | 2021-02-10 | 株式会社ジェイテクト | 軸受装置 |
JP2019015393A (ja) * | 2017-07-11 | 2019-01-31 | 株式会社ジェイテクト | 回転装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2098683A (en) * | 1932-10-06 | 1937-11-09 | Harry E Wise | Bearing |
JPS5512592Y2 (ja) * | 1975-03-06 | 1980-03-19 | ||
JPS5561621U (ja) | 1978-10-03 | 1980-04-26 | ||
JPS56135520U (ja) * | 1980-03-14 | 1981-10-14 | ||
JP4449815B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-04-14 | 株式会社ジェイテクト | 液体潤滑式円錐ころ軸受装置および車両用ピニオン軸支持装置 |
JP2008089039A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Jtekt Corp | 円すいころ軸受及びディファレンシャル装置 |
JP2008232255A (ja) | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Jtekt Corp | 円すいころ軸受 |
EP1967749B1 (en) | 2007-03-05 | 2018-10-31 | JTEKT Corporation | Tapered roller bearing with lubrication |
JP2008057791A (ja) | 2007-11-20 | 2008-03-13 | Ntn Corp | 円すいころ軸受 |
JP2009191986A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Jtekt Corp | 円すいころ軸受 |
DE102012206659B4 (de) * | 2012-04-23 | 2021-02-25 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Vormontiert einpressbare Wälzlagereinheit |
JP2014040356A (ja) | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 超音波厚みセンサ用酸化物系圧電材料粉末の製造方法、酸化物系圧電材料粉末、超音波厚みセンサの製造方法、および超音波厚みセンサ |
CN203670458U (zh) * | 2014-01-20 | 2014-06-25 | 温岭市鑫标精密轴承有限公司 | 轴承 |
JP6295727B2 (ja) * | 2014-03-03 | 2018-03-20 | 株式会社ジェイテクト | 円すいころ軸受 |
-
2015
- 2015-03-23 JP JP2015059580A patent/JP6464857B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-03-18 DE DE102016105107.1A patent/DE102016105107A1/de not_active Withdrawn
- 2016-03-18 US US15/074,508 patent/US9624970B2/en active Active
- 2016-03-22 CN CN201610165358.9A patent/CN105987077B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102016105107A1 (de) | 2016-09-29 |
US9624970B2 (en) | 2017-04-18 |
JP2016180420A (ja) | 2016-10-13 |
US20160281773A1 (en) | 2016-09-29 |
CN105987077A (zh) | 2016-10-05 |
CN105987077B (zh) | 2019-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6464857B2 (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP6295727B2 (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2008089039A (ja) | 円すいころ軸受及びディファレンシャル装置 | |
CN105987075B (zh) | 圆锥滚子轴承 | |
US9316256B2 (en) | Liquid-lubricated bearing and vehicle pinion shaft support device | |
CN104074958A (zh) | 驱动力传递装置的润滑结构 | |
JP2016180431A (ja) | 円すいころ軸受 | |
CN107559312B (zh) | 圆锥滚子轴承 | |
JP6975671B2 (ja) | 差動装置 | |
US9115760B1 (en) | Tapered roller bearing | |
JP2018053965A (ja) | ワッシャーおよび差動装置 | |
CN107559300B (zh) | 圆锥滚子轴承 | |
JP2005282593A (ja) | 歯車伝動装置 | |
JP2013024377A (ja) | 円すいころ軸受用樹脂製保持器及び円すいころ軸受 | |
JP2015145703A (ja) | 差動装置 | |
US10520017B2 (en) | Tapered roller bearing | |
JP2017190849A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2006029520A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP6920174B2 (ja) | 密封構造 | |
JP6867845B2 (ja) | 差動装置 | |
JP2014029176A (ja) | 回転軸装置 | |
JP2016205594A (ja) | 転がり軸受 | |
CN113631820A (zh) | 内圈分离型角接触球轴承 | |
JP2005048809A (ja) | 自在継手 | |
JP2016023733A (ja) | 円すいころ軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6464857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |