JP6463747B2 - チアゾール分子内塩化合物、並びにその製造方法及び使用 - Google Patents

チアゾール分子内塩化合物、並びにその製造方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6463747B2
JP6463747B2 JP2016524670A JP2016524670A JP6463747B2 JP 6463747 B2 JP6463747 B2 JP 6463747B2 JP 2016524670 A JP2016524670 A JP 2016524670A JP 2016524670 A JP2016524670 A JP 2016524670A JP 6463747 B2 JP6463747 B2 JP 6463747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
nifedipine
formula
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016524670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016526560A (ja
Inventor
ソン リー
ソン リー
ウー ジョーン
ウー ジョーン
シュワーン ツァオ
シュワーン ツァオ
リリ ワーン
リリ ワーン
ジービーン ジュヨン
ジービーン ジュヨン
ジュインハイ シャオ
ジュインハイ シャオ
シンボ ジョウ
シンボ ジョウ
Original Assignee
インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ
インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ, インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ filed Critical インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ
Publication of JP2016526560A publication Critical patent/JP2016526560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463747B2 publication Critical patent/JP6463747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/44221,4-Dihydropyridines, e.g. nifedipine, nicardipine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、製薬化学物質の分野、及び、チアゾール分子内塩化合物及びその製造方法及び使用に関する。
最終糖化産物(AGEs)は共有結合付加産物であって、ヒトの老化及び糖尿病の発症を伴うインビボの生理的環境において、タンパク質、リポタンパク質又は核酸等の巨大分子と、グルコース又は他の還元糖との間の非酵素的触媒作用により自然反応で形成される。AGEの架橋構造の形成は低速で進行する。高分子の末端還元アミノ基とグルコース分子のアルデヒド基とが、付加により可逆早期糖化産物(シッフ塩基)を形成する。数日後、不安定なシッフ塩基は、転位反応を介して徐々に、より安定したアマドリ(Amadoric)型初期糖化産物を形成する。そのアマドリ産物が、脱水素、酸化及び転位の一連の反応によってAGEとなるが、その機序は十分に解明されていない。AGEの架橋能力により、AGEと、タンパク質、脂肪、核酸等の高分子との間に、グリコシル化を介してジカルボニル結合による架橋が生じ、これによってより巨大な分子量を有するAGE架橋構造が形成される。
AGEによって形成される架橋構造は、コラーゲンを老化させ、動脈硬化を加速し、マトリックス成分を変化させ、血小板凝集を引き起こす。その結果、血管の弾力性を減少させ、血管コンプライアンスを減少させ、リポタンパク質代謝異常を発生させ、それにより、心血管系の機能を損なう。したがって、AGEは、腎機能低下、神経系疾患、脳卒中、アルツハイマー病、皮膚の老化、網膜症、白内障、心血管疾患及び動脈硬化のような糖尿病の多くの合併症及び老化プロセスと密接に関連している。
現在のところ、AGEの蓄積を抑制するためのいくつかの治療法が開発されている。中国特許第101684106号明細書は、チアゾールオニウム塩化合物を開示しており、例えば、以下の式Aの3−カルボキシメチル−4−メチルチアゾリウムブロマイド、
(ここで、
MはNa又はKであって、
XはBr、Cl又はIである)
を開示している。
式Aの化合物は、長期糖尿病ラットの大動脈、左心室心筋及び腎臓のインビボのAGEの蛍光含有量を有意に減らし、その間に、心筋のコラーゲン及び尾部コラーゲンの溶解性を向上し、糖尿病ラットの大動脈コンプライアンスを向上させ、総末梢抵抗を低減し、心拍出量を増加させ、左心室機能を大幅に向上することが可能であった。従って、この化合物は、形成されたAGEの架橋構造を溶解し、血管構造を再構築し、心血管系における糖尿病によって誘導される硬化症及び機能不全を逆戻りさせることができる、新しいタイプAGEブレーカーである。
しかしながら、その後の研究者によれば、式Aの化合物は、物理的及び化学的特性が不安定であり、大規模製造プロセスでの製品品質制御が困難であり、そのサンプルは、室温での貯蔵において不安定であり、水分を吸収しやすく、変色するため、薬剤としてさらに開発されることには適していない。
例えば:
(1)多くの試験で、式Aの化合物の元素分析の結果は有意な差を示し、理論値からかけ離れていた(0.3%の誤差限界を超える)。
(2)品質が安定しておらず、3ヶ月間の貯蔵後、水分を吸収しやすく、凝集しやすく、変色しやすいものである(温度:40℃、湿度:75%、大気圧)。図1A及び図1Bを参照。
任意の理論に制限されることなく、本発明の発明者らは、X線回折及び元素分析の結果から慎重に検討した後に、第四級アンモニウム塩の構造及びカルボキシレート構造の両方を有する化合物が、独立して安定した分子形態で存在することが非常に困難であることを見出した。なぜなら、分子中のNa及びBrはNaBrの形で非常に簡単に結合する可能性があり、そのため、式Aの化合物は新薬開発性(druggability)において重要な欠陥がある。
式Aの化合物は、インビトロ及びインビボにおいて、優れた薬理活性及び良好な薬物動態学的特性を示すが、オニウム臭化物のその形態は、物理的及び化学的特性において不安定であるため、医薬として使用するのに適していない。
したがって、新規の安定かつ有効なチアゾール分子内塩化合物を開発する必要性が未だに存在している。
本発明の発明者らは、徹底的な研究及び創造的な仕事によって、式Iのチアゾール分子内塩化合物を得た。本発明者らは、驚くべきことに、式Iの化合物が構造的に安定し、優れた物理的及び化学的特性並びに良好な薬理活性を有していることを見出した。また、それは、安定で、制御可能で、信頼性の高い品質を有するサンプルを得る大規模な製造が可能であり、そのため、医薬開発に適していた。したがって、以下の発明が提供される。
本発明の一態様は、式Iの化合物又は医薬的に許容されるその塩に関する。
ここで、
nが0、1、2又は3である。
本発明のいずれかに記載の式Iの化合物又は医薬的に許容されるその塩であって、該式Iの化合物は、
3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩(n=0)、及び
3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩一水和物(n=1)から選択される。
3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩は、直接合成によって得られる生成物であってもよい。
3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩一水和物は、3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩の単結晶培養産物であってもよい。
式Iの化合物の単結晶(n=1、2又は3)を製造する方法は、以下の工程を含む。
3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩(n=0)をメタノールに溶解し、次いで、酢酸エチルを滴下して添加し、静置して単結晶を得る。好ましくは、1mgの3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩に対して、メタノール0.05mL及び酢酸エチル0.3mLを使用する。
本発明の一実施形態において、単結晶の製造方法は、2mgの3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩の白色結晶が提供され、0.1mlのメタノールを添加し、次いで、結晶を溶解した後に酢酸0.6mLを加え、結晶粒子がゆっくりと単結晶に成長するまで静置する、ことを含む。
本発明の一実施形態において、提供されるのは化合物3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩(n=0)の結晶形態であって、それらのX線粉末回折スペクトルは、12.6、13.3、14.9、18.5、19.1、27.0、27.7、28.8、29.8、32.1、40.8、42,8、45.2、47.9、52.6、54.8、55.6、59.0(2θ/°C)にて、特徴的な回折ピークを示す(図4の詳述を参照)。
本発明の一実施形態において、提供されるのは、化合物3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩一水和物(n=1)の結晶形であって、それらのX線粉末回折スペクトルは、11.8、15.2、16.7、18.9、19.3、19.8、21.0、23.8、24.5、25.2、26.4、26.9、28.6、29.3、31.3、31.9、32.1、34.1、34.7、35.0、35.6、38.9、40.1、40.6、43.1、45.9、46.7、48.1、49.0(2θ/°C)にて特徴的な回折ピークを示す(図5の詳述を参照)。
本発明の別の態様は、本発明のいずれかに記載の式Iの化合物の製造方法に関するものであって、以下の工程を含む:
化合物Aと、1,2−エポキシプロパンとを反応させて、化合物Bを得る工程、
(ここで、化合物Aの構造において、Xは、塩素、臭素又はヨウ素である)
本発明のいずれかに記載の方法であって、ここで、化合物Aは、以下の工程を介して製造される:
4−メチルチアゾールを、クロロ酢酸、ブロモ酢酸又はヨード酢酸と反応させて、化合物Aを得る工程、
化合物Bは、3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩である(n=0)。
本発明のいずれかに記載の方法であって、化合物A及び/又は化合物Bは、再結晶によって分離されて精製され、好ましくは、再結晶に用いる溶媒は、アセトン、メタノール、エタノール、エチルエーテル、石油エーテル、n−ヘキサン又はそれらの任意の混合物からなる群から、独立に、任意の一つが選択される。
発明の一実施形態において、製造方法は、50mLの無水アセトンに15.6gの4−メチルチアゾールを溶解し、ブロモ酢酸21gを添加し、3時間撹拌し、固体を得るためにろ過し、白色固体を得るためにエタノールで固体を再結晶化し、乾燥して72%の収率の生成物26gを取得すること、を含む。10gの3−カルボキシメチル−4−メチルチアゾリウムブロマイド白色固体を蒸留水50mLに溶解し、次いで、1,2−エポキシプロパン7.31gを添加し、室温で12時間撹拌し、反応終了後、反応液をジクロロメタン30mLで抽出し、そして、3回抽出する。ここで、ジクロロメタン層は廃棄され、淡黄色油状物質を得るために、水層を減圧下で蒸発する。淡黄色の粒子を沈殿させるために、油状物質物に適当量のアセトンを添加し、エタノール−エチルエーテル系で再結晶して(ここで、最適化された再結晶化率は以下の通り:黄色粒子の1gを加熱下でエタノール4.5mLに溶解し、その後、エチルエーテル2mLを添加する)、78%の収率の白色結晶5.15gを得た。
本発明の一実施形態において、製造方法は
を含む。
数多くの創造的な合成デザインと実践的な調査を通して、本発明者らは化合物及び化合物(図2)を取得し、これら二つの化合物の化学的特性とインビボでの薬物動態学的特性をテストし、そして、両性イオン化合物(3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩、C67NO2S)がこの構造体の中で最も安定した形態であることを最終的に決定した。
本発明のさらに別の態様は、1以上の発明のいずれかに記載の式Iの化合物又は医薬的に許容されるその塩、及び、任意に1以上の医薬的又は化粧品として許容される賦形剤を含む、組成物に関する。また、任意に、組成物はさらに、1以上の降圧薬を含む。好ましくは、該降圧薬がニフェジピンである。好ましくは、該組成物は、口腔洗浄製剤である。
本発明の一実施形態において、組成物は医薬組成物である。医薬組成物は、異なる投与経路に対して種々の形態でありうる。
本発明の医薬組成物は、式Iの化合物、その水和物、又は医薬的に許容されるその塩の有効量並びに1以上の適切な医薬的に許容される担体を含む。医薬的に許容される担体としては、これらに限定されないが、イオン交換体、酸化アルミニウム、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、例えばヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝物質、グリセリン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩などの塩又は電解質、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース、ポリエチレングリコール、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、蜜蝋、ウールグリースを含む。
本発明の化合物は、強力な架橋タンパク質ブレーカーの群であり、グリコシル化した熟成タンパク質を切断する優れた能力を有し、したがって、これらに限定されないが、(i)皮膚の弾力性の増加又は皮膚しわの減少、(ii)糖尿病の治療、(iii)糖尿病の後遺症の治療又は軽減、(iv)腎臓損傷の治療又は軽減、(v)血管損傷の治療又は軽減、(vi)高血圧症の治療又軽減、(vii)網膜症の治療又は軽減、(viii)水晶体タンパク質(lensprotein)損傷の治療又は軽減、(ix)白内障の治療又は軽減、(x)末梢神経障害の治療又は軽減、(xi)変形性関節症の治療又は軽減、(xii)糖尿病に関連する高血圧症を治療するための抗高血圧剤と組み合わせた使用、のために使用されうる。
本発明の化合物は、心血管系の硬化症を大幅に改善することができる。
本発明の化合物は、薬剤に対して、糖尿病又は心血管系の治療感度を非常に増強させうる。
本発明の化合物は、慢性心不全の治療効果を有する。
口腔内での非酵素反応は歯の着色をもたらす。現在使用されている抗う蝕薬はカルボニル化を加速し、さらにその結果、歯を着色する。最近、抗う蝕機能を有するカチオン性殺菌剤の一種は、一般的に、従来の口腔の洗浄に使用される。これらのカチオン性抗菌剤は、アレキシジン、セチルピリジニウム塩素酸塩、などを含む。これらの薬剤は、グリコシル化における重要なメイラード反応を促進させ、それによって歯の着色を加速する(Nordbo、J.Dent.Res、58:1429(1979))。また、いくつかのレポートは、インビトロにおいて、ヒビテンとゼフィランが、グリコシル化を触媒することができることを示した(褐変反応)。メイラード反応により、糖及びアミノ酸の混合物へのヒビテンの添加は、色素の形成を加速する。
上記のメカニズムに基づいて、本発明の化合物及びそれらの医薬組成物は、口腔内で使用され、特に口腔洗浄液及び練り歯磨きの添加剤として使用されうる。
本発明の化合物の上記の用途のために、無毒で医薬的に許容される担体の適切な形態が口腔洗浄液及び練り歯磨き内で使用されうる。
本発明の化合物の医薬組成物は、以下のいずれかの経路で投与することができる。経口投与、噴霧吸入、直腸内適用、経鼻投与、口腔投与、局所投与、例えば、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、髄腔内、脳室内、胸骨内及び頭蓋内注射若しくは輸液などの非経口投与、又は、説明のリザーバーを介した投与。経口投与、腹腔内又は静脈内投与が好ましい。
経口投与に関しては、本発明の化合物は、任意の経口的に許容される製剤の形態にすることができ、限定されないが、錠剤、カプセル、水溶液又は水懸濁液を含み、ここで、錠剤のために使用される担体は、通常は、ラクトース及びコーンスターチを含み、ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤をさらに添加することができる。カプセル製剤に使用される希釈剤は、通常、ラクトース及び乾燥コーンスターチを含む。水懸濁液においては、有効成分は、通常、乳化剤及び懸濁剤と混合して使用される。必要であれば、上記の経口製剤は、甘味剤、香味材又は着色剤を含んでも良い。
局所投与、特に、表面又は、目、皮膚または下部腸管などの臓器に被る局所外部適用に対して、本発明の化合物は、異なる被る表面または臓器ごとに、異なる局所投与形態にすることができる。詳細は以下の通りである。
眼への局所投与のために、本発明の化合物は、微粒子化懸濁液又は溶液の形態であってもよく、ここで、使用される担体は、ある一定のpH値を有する等張滅菌生理食塩水であってよく、クロロベンジルアルコキシドなどの保存剤が添加又は非添加であってもよい。眼用途のために、化合物は、ワセリンペーストなどのペースト状であってもよい。
皮膚への局所投与のために、本発明の化合物は、適切な軟膏、ローション又はクリームの形態であってもよく、ここで、活性成分は、1つ以上の担体中に懸濁又は溶解されている。軟膏に使用される担体としては、これらに限定されないが、ミネラルオイル、液体ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、乳化ワックス及び水を含む。ローション又はクリームで使用される担体としては、これらに限定されないが、ミネラルオイル、ソルビタンモノステアレート、ツイン−60、ヘキサデカンエステルワックス、ヘキサデカン芳香族アルコール、2−オクチルドデシルアルコール、ベンジルアルコール及び水を含む。
本発明の化合物はまた滅菌注射剤の形態で投与することができ、滅菌注射用水又は油性懸濁液又は滅菌注射溶液を含んでおり、ここで、使用可能な担体及び溶媒は、水、リンゲル液又は等張性塩化ナトリウム溶液を含んでいる。また、モノグリセリド又はジグリセリドなどの滅菌不揮発性油は、溶媒又は懸濁媒体として使用されてもよい。
本発明の別の態様は、本発明のいずれかに記載の式Iの化合物又は医薬的に許容されるその塩の使用に関するものであって、タンパク質老化関連疾患又は障害の治療及び/又は軽減及び/又は予防及び/又はアジュバント療法のための薬物等の生成物の製造における使用に関する。好ましくは、該タンパク質老化関連疾患又は障害は、以下より、1以上選択される:
i)皮膚の弾力性の低下又は皮膚しわの増加、ii)糖尿病、iii)糖尿病の後遺症、iv)腎臓損傷、v)は血管損傷、vi)高血圧、vii)網膜症、viii)水晶体タンパク質障害、ix)白内障、x)末梢神経障害、xi)変形性関節症、xii)糖尿病関連高血圧。
本発明の別の局面は、本発明のいずれかに記載の式Iの化合物又は医薬的に許容されるその塩の使用に関するものであって、動物の歯の着色のための逆転剤、歯の着色を予防又は逆転するための経口製剤、タンパク質保存剤又は動物性タンパク質保存剤、架橋されたタンパク質のブレーカー、終末糖化産物を切断するための薬剤、血漿BNPの含有量及び/又は血漿MCP−1の含有量を低減するための薬剤、心臓血管系の硬化症を改善するための薬剤、糖尿病と心血管疾患の治療の感受性を増強するための薬剤、又は慢性心不全の治療及び/又は予防及び/又はアジュバント療法のための薬剤の製造における使用に関する。
本発明の別の態様は、以下の項目(1)〜(7)の任意の1つから選択される方法に関するものであって、本発明の任意の項目の式Iの化合物若しくは医薬的に許容されるその塩、又は本発明の組成物の有効量を使用又は投与する工程を含む方法を特徴とする。
(1)インビボ又はインビトロで終末糖化産物(AGEs)を切断する方法。
(2)心臓血管系の硬化を改善する方法。
(3)薬物療法のために、糖尿病又は心血管疾患の感受性を増強する方法。
(4)慢性心不全の治療及び/又は予防及び/又はアジュバント療法のための方法。
(5)歯の着色を予防又は逆転させる方法。
(6)植物性タンパク質や動物性タンパク質の保存方法。
(7)タンパク質老化関連疾患又は障害の治療及び/又は軽減及び/又は予防及び/又はアジュバント療法のための方法であって、好ましくは、該タンパク質老化関連疾患又は障害が、以下より選択される:
i)皮膚の弾力性の低下又は皮膚しわの増加、ii)糖尿病、iii)糖尿病の後遺症、iv)腎臓損傷、v)は血管損傷、vi)高血圧、vii)網膜症、viii)水晶体タンパク質障害、ix)白内障、x)末梢神経障害、xi)変形性関節症、xii)糖尿病関連高血圧。
本発明の一実施形態では、該方法は治療を目的としていない。
本発明の化合物を使用する用量及び方法は、患者の年齢、体重、性別、一般的な健康状態及び栄養状態、化合物の活性強度、投与時間、代謝率、障害重症度及び主治医の主観的な判断を含む多くの要因に依存することが指摘されるべきである。好適な用量は、0.01〜100mg/kg(体重)/日の間であり、最も好ましい用量は20mgの/kg〜30mg/kg(体重)/日である。
本発明において、用語「有効量」は、被験体において、本発明に記載の疾患又は障害の治療、予防、緩和及び/又は軽減を果たすことができる用量を意味する。
用語「被験体」は、ヒト、イヌ、サル、ウシ、ウマ等の患者又は動物を意味し、すなわち、本発明の疾患又は障害の治療、予防、緩和及び/又は軽減のための本発明の組成物が投与されるものである。
用語「疾患又は障害」は、被験体の身体状態を意味し、本発明の疾患及び/又は障害に関連する。
式Iの化合物、その水和物、又は医薬的に許容される塩は、AGEを切断するための同等の活性を有し、中国特許第101684106号明細書に開示されている好適な化合物3−カルボキシメチル−4メチル−ブロモチアゾリウムナトリウム塩(参照:式A)と比較して、より安定な薬物動態を有する。加えて、該製品は、品質管理において容易であり、製薬業界及び/又は化粧品産業により適している。
図1:保存の前及び保存3カ月後の式Aの化合物(M=Na、K=Br)の外観の比較。図1Aは、新たに調製した式Aの化合物である。図1Bは、保存3ヶ月後(温度:40℃、湿度:75%、大気圧)の式Aの化合物である。 図2:3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩一水和物のX単結晶回折構造図(n=1)。 図3:3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩一水和物の分子結晶パッキング図(n=1)。 図4:3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩のX線粉末回折図(n=0)。 図5:3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩一水和物のX線粉末回折図(n=1)。 図6:時間10:00〜20:00における、異なる群の収縮期血圧の動的曲線(平均±標準偏差、n=12)。 図7:時間10:00〜20:00における、異なる群の収縮期血圧変数係数(平均±標準偏差、n=12。*P<0.05,#P<0.01対正常群、**P<0.01対モデル)。 図8:時間10:00〜20:00における、異なる群の拡張期血圧の動的曲線。 図9:時間10:00〜20:00における、異なる群の脈圧の動的曲線。 図10:時間10:00〜20:00における、異なる群の心拍数の動的曲線。 図11:時間10:00〜20:00における、異なる群の収縮期血圧の動的曲線(M平均値±標準偏差、n=12、##P<0.01対モデル群、**P<0.01対ニフェジピン群)。 図12:時間10:00〜20:00における、異なる群の収縮期血圧の降下範囲の動的曲線(平均値±標準偏差、n=12、##P<0.01対モデル群、*P<0.05,**P<0.01対ニフェジピン群)。 図13:時間11:00〜15:00における、異なる群の収縮期血圧可変係数の動的曲線(平均±標準偏差、n=12、**P<0.01対モデル群)。 図14:時間10:00〜20:00における、異なる群の拡張期血圧の動的曲線(平均±標準偏差、n=12、##P<0.01対モデル群、*P<0.05,**P<0.01対ニフェジピン群)。 図15:時間10:00〜20:00における、異なる群の脈圧の動的曲線(平均±標準偏差、n=12、**P<0.01対ニフェジピン群)。 図16:時間10:00〜20:00における、異なる群の心拍数動的曲線。 図17:時間10:00〜20:00における、異なる群の排出時間動的曲線(M平均値±標準偏差、n=12、*P<0.05対ニフェジピン群)。 図18:時間10:00〜20:00における、異なる群の筋肉の酸素摂取量指数動的曲線(平均±標準偏差、n=12、*P<0.05対ニフェジピン群)。 図19:異なる群の血漿6−ケトン−プロスタグランジン含有量(平均値±標準偏差、n=9〜11、*P<0.05対正常群、**P<0.01対モデル群、##P<0.05対ニフェジピン群)。 図20:異なる群の血漿TXB2の含有量(平均値±標準偏差、n=9〜11、*P<0.01対正常群、**P<0.01対モデル群)。 図21:異なる治療群のTXB2/6−ケト−PGI1a値(平均値±標準偏差、n=9〜11、*P<0.01対正常群、**P<0.01対モデル群、$$P<0.05対ニフェジピン群)。 図22:異なる治療群の血漿MCP−1含有量(平均値±標準偏差、n=9〜11、*P<0.05対正常群、##P<0.01対モデル群)。 図23:異なる治療群の血漿BNP含有量(平均値±標準偏差n=9〜11、*P<0.05対正常群、△△P<0.05,**P<0.01対モデル群、##P<0.01対ニフェジピン群)。
<本発明を実施するための特定のモデル>
本発明の実施形態は、以下の実施例に関連して詳細に説明するが、実施例を理解する当業者が本発明だけを説明することに使用されるのであって、本発明の範囲を制限するためではない。実施例に示されていなかった任意の特定の条件は、従来の条件やメーカーが提示する条件である。メーカーから与えられなかった試薬や機器は市場で市販されているすべての従来の製品である。
化合物の融点は、SRY−1型融点測定装置で測定されたものであり、それは、温度校正を受けていなかった。1H−NMR及び13C−NMRスペクトルはBrukerARX400型核磁気共鳴分光装置を用いて測定した。質量スペクトルは、API−150EX LC/MS高分解能質量分析装置を用いて測定した。X線単結晶回折は、Rigaku Saturn944 CCD回折装置を用いて測定した。X線粉末回折は、Bruker D8 Advance回折装置を用いて測定した。
実施例1:3−カルボキシメチル−4−メチル−チアゾリウムブロマイド(化合物A)の調製
15.6gの4−メチルチアゾールを、50mlの無水アセトンに溶解し、21gのブロモ酢酸を添加し、3時間撹拌した。ろ過を行って固体を得た。エタノールで再結晶化して白色固体を得た。乾燥して72%、mP=240.6〜241.6℃の生成物26gを取得した。
MS[M]+=158.2m/e; 1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)、2.48(d、3H); 5.55(s、2H);8.09(d、1H); 10.25(d、1H);14.05(brs、1H)。
実施例2:3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩(n=0)の調製
白色固体10gの3−カルボキシメチル−4−メチルチアゾリウムブロマイドを、50mLの蒸留水に溶解し、7.31gの1,2−エポキシプロパンを添加し、室温で12時間撹拌した。反応終了後、反応液はジクロロメタン30mLを用いて3回抽出し、ジクロロメタン層を廃棄した。水層を減圧にて蒸発し、淡黄色の油状物質を得た。規定量のアセトンを淡黄色の油状物質に添加し、沈殿して淡黄色の粒子を得た。エタノール−エチルエーテル系を用いて再結晶化し(ここで、最も好ましい再結晶化比は、1gの黄色粒子の加熱、4.5mlのエタノールに溶解、2mLのエチルエーテルの添加、であった)、収率78%、mP=169℃の白色結晶5.15gを得た。
MS:158[M+H]+、31 [2M+H]+、472[3M+H]+1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)、2.41(d、3H)、4.76(s、2H)、7.90(d、1H)、9.97(d、1H); 13C−NMR(メタノール−d4)、δ12.98、56.71、121.47、148.36、169.71;
元素分析:C67NO2S(157.2)の解析計算値(Anal.Calcd):C、45.85; H、4.49; N、8.91%
実測値(Found):C、45.74; H、4.51; N、8.87%
結晶構造は、X単結晶回折を用いて測定した。
それは、結晶形の化合物3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール内部塩(n=0)であり、そのX線粉末回折スペクトルは、12.6、13.3、14.9、18.5、19.1、27.0、27.7、28.8、29.8、32.1、40.8、42.8、45.2、47.9、52.6、54.8、55.6、59.0(2θ/℃)にて特徴的な回折ピークを示した(詳細は図4参照)。
実施例3:3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩一水和物(n=1)の調製
実施例2で調製した2gの3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩(n=0)を100mLのメタノールと1mLの水との混合溶媒中に20℃で溶解し、完全に溶解した後、300mLの酢酸エチル溶液をゆっくりと添加した。均一に混合した後、12時間5℃で静置後、析出した結晶は、3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩一水和物(n=1)であった。
X線単結晶回折を有する結晶構造決定試験:
2mgの3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩の白色結晶に0.1ml無水メタノールを添加し、粒子を溶解した後、0.6mlの酢酸エチルを滴下して添加し、結晶粒子がゆっくりと成長して単結晶(3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩一水和物、n=1)を形成するまで静置した。結晶構造は、X単結晶回折を用いて決定した。
それは、化合物3−メチルカルボニルオキシ−4−メチル−チアゾール分子内塩一水和物(n=1)の結晶形であり、そのX線粉末回折スペクトルは、11.8、15.2、16.7、18.9、19.3、19.8、21.0、23.8、24.5、25.2、26.4、26.9、28.6、29.3、31.3、31.9、32.1、34.1、34.7、35.0、35.6、38.9、40.1、40.6、43.1、45.9、46.7、48.1、49.0(2θ/℃)にて特徴的な回折ピークを示した(詳細は図5参照)。
結晶学的データ:C67NO2S・H2O、Mr=175.20、斜方晶系、空間群P−1、結晶学的パラメータ:a=5.6082(11)Å、α=90deg.、b=8.4615(17)Å、β=90deg.、c=16.064(3)Å、γ=90deg.
単結晶構造図を図2に示した。分子結晶パッキング図を図3に示した。
実施例4:安定性試験
サンプルの3つのバッチ(実施例2に従って調製)は、中国薬局方2010年版に従って、販売用包装のように包装し(薬物包装に使用される高密度ポリエチレン袋を使用した)、試験を加速するために室温(RT)40℃、RH75%(飽和NaCl溶液)の条件下で静置し、1、2、3、6ヶ月後、式Iの化合物及び式Aの化合物の観察のためにサンプリングし、0日目のデータと比較した。その結果を、表1及び表2に示す。
実施例3に従って調製されたサンプルの一つのバッチを取り出し、販売用包装のように包装し(薬物包装に使用される高密度ポリエチレン袋を使用した)、室温(RT)40℃、RH75%(飽和NaCl溶液)の条件下で静置し、1、2、3ヶ月後、サンプリングし、0日目のデータと比較した。その結果を表3に示した。
式Aの化合物の試料の3つのバッチを、中国薬局方2010年版に従って、販売用包装のように包装し(薬物包装に使用される高密度ポリエチレン袋を使用した)、室温(RT)40℃、RH75%(飽和NaCl溶液)の条件下で静置し、1、2、3ヶ月後サンプリングし、0日目のデータと比較した。その結果を表1及び表3に示した。
上記のデータから理解されるように、実施例2及び実施例3の化合物は、既知の式Aの既化合物よりも有意に優れた安定性を示し、従って医薬品としてより適している可能性を有している。
実施例5:インビトロ赤血球表面架橋IgG(免疫グロブリンG)切断試験
赤血球表面架橋したIgGは典型的なAGE架橋構造であるため、化合物が赤血球の表面に架橋したIgGを切断する程度を定量することは、AGE架橋構造を切断する化合物の能力を評価する優れた方法として知られている(Bruceh.R.Wolffenbuttel, Breakers of advanced glycation end products restore large artery properties in experimental diabetes,Natl.Acad.Sci.U.S.A.1998,95,4630)。
血液細胞を処理する方法:16週の糖尿病ラットに麻酔をかけ、頸動脈から血液サンプルを採取し、抗凝固のためにヘパリンを添加し、3分間、4℃、1000gで遠心分離し、下層のRBC(赤血球)を回収した。3回、0.1mol/L PBS(pH7.4)で洗浄し、毎回3分間、4℃、1000gにて遠心分離し、下層RBCを試験に使用した。
インビトロ投与方法:0.1mol/L等張PBS(リン酸緩衝液)(pH7.4)を陰性対照として使用した。試験する化合物の各々緩衝液を用いて異なる濃度に調製した。溶液又は溶媒の900μLに、100μLのRBCを添加し、16〜18時間、37℃で少々振盪し、3分間1000g、4℃にて遠心分離し、上清を廃棄した。残留化合物を除去するために4回0.1mol/L PBS(pH7.4)で洗浄した。3分間1000g、4℃で遠心分離し、下層RBCを1:100の比で、ELISA定量用に希釈した。
免疫吸着法を介したRBC表面架橋IgGの含有量の定量手順:スーパーブロック(300μL/ウェル)を満たしたマルチスクリーン−HA0.45μm96ウェルプレート(Millipore社)をシールして、37℃、1時間後、陰圧5mmHgで排水した。全プレートは、毎回1分間振盪して3回PBSTで洗浄し、2回0.1MのPBS(pH7.4)で洗浄した。試験用にRBC(50μL/ウェル)を添加し、別のPBSのバックグラウンドコントロールウェル(OD0)を設定した。陰圧で排水した。毎回1分間プレートを振盪して4回0.1molの150μL/L PBS(pH7.4)で洗浄した。陰圧で排出した後、1:500希釈したヤギ抗マウスIgG−HRP(50μL/ウェル)を添加し、室温で2時間静置し、排水し、毎回1分間プレートを振盪して150μL/ウェル、3回0.1mol/L PBS(pH7.4)で洗浄した。排水し、o−フェニレンジアミン(OPD)基質現像液(100μL/ウェル)を添加し、暗所にて30分間室温で静置した。反応は2mol/LのH2SO4(100μL/ウェル)で終了させた。反応液(150μL/ウェル)を迅速に吸引し、通常の96ウェルELISAプレートに移し、OD値を490nmで定量した。
試験する化合物の溶解速度の算出:
補正後のOD=試験するRBCサンプルの平均OD − RBCフリーのPBSバックグラウンドウエルの平均OD。溶解速度は、OD490nmの低下した%で表される:(PBSウェルのOD490nm − 試験する化合物のOD490nm)/PBSウェルのOD490nm ×100%。試験結果を表5に示した。
表5の結果は、実施例2の化合物が、RBC表面架橋IgGに対する高い溶解速度を有することを示している。
実施例6:高血圧症を伴う糖尿病ラットにおける24時間尿量/水摂取に対する実施例2の化合物の効果
1.試験方法:
(1)グループ化及び投与方法
ラットは体重や血圧に応じてグループ分けした。薬剤投与されなかった高血圧症を伴う糖尿病ラット群(モデル群)、ニフェジピン群、実施例2化合物+ニフェジピン群。一方、同週齢の純粋な糖尿病群と正常対照群も設定した。実施例2の化合物(36mg/kg)は使用直前に蒸留水に溶解し、5週間、1日1回、胃内に投与した。投与3週間後、インプラントを腹部大動脈に埋め込み、1週間回復させ、血圧が安定するまで血圧を3日間モニターした。その後、ニフェジピン(0.75mg/kg)を1日1回、連続7日間、胃内に午前10:00に投与した。
(2)ニフェジピン溶液の調製
ニフェジピン粉末を5mLのEPチューブに入れ、一定量CMC−Naを添加し、4つの鋼球(steel ball)を加え、5〜10分間攪拌した。ニフェジピンを完全に懸濁した後、体積を計測し、懸濁液を再び実施した。
(3)水摂取量と尿量の定量
投与の第3週に、各群のラットを代謝ケージへ一匹ずつ移し、餌を与えた。19、20日、21日での、24時間の水の摂取量と尿量を記録した。
(4)ニフェジピンとの組み合わせにおける実施例2の化合物の血圧モニタリング
操作手順は(1)、(2)、(3)と同様であり、術後の回復の1週間後、ラットのケージをDSIレシーバ上に配置して、モニターするパラメータとチャネルを設置した。磁気スイッチを使用してインプラントを起動した。デバッグ後、生体信号の記録を開始した。連続した3日後、ニフェジピン及び実施例2の化合物を毎日午前10:00に投与した。10:00〜20:00の期間のラットの心臓血管のパラメータを連続7日間、動的に記録した(この期間、生理食塩水濃度は厳密に1%に制御した)。
(5)ラットにおける血管作動性物質の含有量定量方法
TXB2、6−ケト−PGF1aの決定方法:全血サンプルを採取し、抗凝固のためにインドメタシンEDTA−Na 40μLを添加し、4℃、3500rmp/分、15分間遠心分離して血漿を得て、−70℃で保存した。定量は北京華エイ市バイオ株式会社(Beijing Huaying Biotechnology Co.,Ltd.)を介したラジオイムノアッセイで行った。
BNP、MCP−1の定量方法:全血サンプルを採取し、抗凝固のために40μLのEDTA−Naを添加し、1000g/分、10分遠心分離して血漿を得た。−70℃で保存した。定量は北京華エイ市バイオ株式会社(Beijing Huaying Biotechnology Co.,Ltd.)を介したラジオイムノアッセイで行った。
(6)統計学的方法
テストデータは、平均±SD(平均±標準偏差)で表現し、データを処理するためにSPSS2.0ソフトウェアを使用した。統計処理は、一元配置分散分析を用いて実施し、P<0.01であるとき、有意差があるとした。
実施例2の化合物を投与後第3週における24時間のラットのV尿/V水摂取量の値を算出した。
2.テスト結果
結果を表6に示した。
実施例6の試験結果は、ラットにおいて、実施例2の化合物が著しく水摂取と尿量を増加させることが可能であることを示している。
実施例7:高血圧症を伴う糖尿病ラットに対する実施例2の化合物の影響
実施例2の化合物の投与4週間後、モデル群のラットは、時間10:00〜20:00における平均収縮期圧が、正常対照群(NC群)よりも有意に高いことを示した。実施例2の化合物は、時間10:00〜20:00における平均収縮期圧がモデル群よりも有意に低いことを示した(169.8±15.8mmHg対181±14.9mmHg、P<0.05)(詳細は図6参照)。
実施例2の化合物の投与4週間後、糖尿病群のラットは、時間10:00〜20:00における収縮期血圧可変係数(CV)はNC群より有意に高いことを示した(P<0.05)が、一方で、モデル群のラットは、さらに収縮期圧CVの増加を示しました(P<0.01)。モデル群と比較して、実施例2の化合物の群のラットは、有意に、収縮期圧CVの減少を示した(P<0.01)(詳細は図7参照)。
実施例2の化合物の投与4週間後、モデル群のラットは、NC群と比較して時間10:00〜20:00における平均収縮期血圧の有意な増加を示した。モデル群と比較して、実施例2の化合物の群は、大幅に時間10:00〜20:00における平均収縮期血圧の低下を示した(123.1±13.4mmHg対132.3±12.7mmHg)(詳細は図8参照)。
実施例2の化合物の投与4週間後、モデル群のラットは、NC群と比較して時間10:00〜20:00における平均パルス圧力差の有意な増加を示した(P<0.01)。モデル群と比較して、実施例2の化合物の群は、有意な変化を示さなかった(46.5±5.7mmHg対49.7±3.5mmHg)(詳細は図9参照)。
実施例2の化合物の投与4週間後、モデル群のラットは、NC群と比較して時間10:00〜20:00における平均心拍数の有意な減少を示した(P<0.01)。モデル群と比較して、実施例2の化合物の群は、有意な変化を示さなかった(255±17対257±13拍/分)(詳細は図10参照)。
実施例7の結果は、実施例2の化合物が、血圧を安定化させる効果を有し、それは高血圧症を伴う糖尿病の治療の原則に準拠しており、抗高血圧薬との組合せで血圧安定性を高めるアジュバント薬として作用し得ることを示している。
実施例8:高血圧症を伴う糖尿病ラットに対するニフェジピンとの組み合わせた実施例2の化合物の影響
10:00にニフェジピン投与後、投与群の収縮期血圧は急速に降下し、1.5時間後に血圧降下が最大値に達した。ニフェジピン群は、投与2時間後に収縮期血圧が上昇状態を示し、収縮期血圧は10時間後のモデル群と実質的に近接していた。実施例2化合物+ニフェジピン群は、収縮期血圧が最小値に達した後、5時間安定保持することが出来、徐々に回復した。ニフェジピン群と比較して、実施例2化合物+ニフェジピン群は、投与1時間後(135.8±12.5mmHg対155.2±14.9、P<0.01)、5時間後(135.0±11.4mmHg対166.0±15.0mmHg、P<0.01)、10時間後(152.2±10.4mmHg対179.0±14.1mmHg、P<0.01)における平均収縮期血圧が有意な減少を示した(詳細は図11参照)。
投与1.5時間後、実施例2化合物+ニフェジピン群は、ニフェジピン群より有意に高い圧力降下ΔSBPを示した(37.1±13.5mmHg対25.3±9.3mmHg、P<0.05)。投与5時間後、実施例2化合物+ニフェジピン群はニフェジピン群よりも有意に高いΔSBPを示した(30.9±12.5mmHg対15.9±9.3mmHg、P<0.01)。投与10時間後、実施例2化合物+ニフェジピン群はニフェジピン群より有意に高いΔSBPを示した(19.4±6.4mmHg対1.19±3.5mmHg、P<0.01)(詳細は図12参照)。
投与1〜5時間後、モデル群と比較して、ニフェジピン群は有意な収縮期血圧可変係数(CV)を示さなかった(0.047±0.017対0.051±0.012)。実施例2化合物+ニフェジピン群はCVの有意な減少を示した(0.019±0.006対0.051±0.012、P<0.01)(詳細は図13参照)。
10:00に投与後、投与群の収縮期血圧は迅速な減少を示し、ほぼ1.5時間後に最大血圧降下範囲に達し、その後徐々に回復した。投与1.5時間後、実施例2化合物+ニフェジピン群は、ニフェジピン群と比較して、平均収縮期血圧の有意な減少を示した(95.8±14.5mmHg対111.2±15.3、P<0.05)。投与5時間後、実施例2化合物+ニフェジピン群は、ニフェジピン群と比較して、平均収縮期血圧の有意な減少を示した(96.6±12.3mmHg対115.9±15.7mmHg、P<0.01)。投与10時間後、ニフェジピン群は、モデル群に近い拡張期血圧を示し、実施例2化合物+ニフェジピン群は、ニフェジピン群と比較して、平均収縮期血圧の有意な減少を示した(106.1±16.4mmHg対130.1±14.8mmHg、P<0.01)(詳細は図14参照)。
10:00に投与後、実施例2の化合物+ニフェジピン群は脈圧差(PH)の急速な低下を示し、それは11:00に血圧降下の最大値に達した。ニフェジピン群はPHのわずかな減少を示し、それは1時間後に上昇し始め、10時間後にほぼモデル群のPHに達した。実施例2化合物+ニフェジピン群は、1時間後にPHが最低値に達し、そこからゆっくりと上昇し始めた。投与1時間後、実施例2化合物+ニフェジピン群は、ニフェジピン群と比較して、平均脈圧の差が有意な減少を示した(40.2±4.5対46.9±2.9mmHg、P<0.01)。投与5時間後、実施例2化合物+ニフェジピン群は、ニフェジピン群と比較して平均脈圧の差の有意な減少を示した(40.6±4.9対48.1±5.1mmHg、P<0.01)。投与10時間後、実施例2化合物+ニフェジピン群はニフェジピン群と比較して平均脈拍の差は、変化を示さなかった(45.6±5.8対48.7±5.2mmHg)(詳細は図15参照)。
10:00に投与後、投与群では心拍数(HR)の急速な増加を示し、20分後に最大に達し、その後、ゆっくりと落下し始めた。投与8時間後、投与群の心拍数は実質的に投与前のレベルへと回復した。投与後、実施例2化合物+ニフェジピン群はニフェジピン群と比較して心拍数の変化を示さなかった(詳細は図16参照)。
10:00投与後、投与群では駆出時間(ET)の急速な低下を示し、20分後には最小値に達し、その後ゆっくりと上昇し始めた。投与5時間後、ニフェジピン群のETは、実質的に投与前のレベルに回復した。投与10時間後、ニフェジピン群は、MC群のものと実質的に同等のET値を示した。投与20分後、実施例2化合物+ニフェジピン群はニフェジピン群と比較して、ETの有意な減少を示し(67.3±5.3ms対71.8±4.2ms)、その後ETは徐々に上昇し始め、8〜10時間後のステージにて急速な増加を示し、10時間後のMC群のものと実質的に同等のETレベルに達した。投与5時間後、実施例2化合物+ニフェジピン群は、ニフェジピン群と比較してETの有意な減少を示し(74.2±5.2ms対81.1±5.0ms、P<0.05)、この効果は4時間持続した(詳細は図17参照)。
心筋酸素消費指数(MOCI)は全心筋酸素消費量を反映している。投与1時間後、モデル群と比較して有意差はないが、ニフェジピン群はMOCIの減少を示し(3772.7±444.7対4255.0±416.1、P=0.36)、一方で、実施例2化合物+ニフェジピン群はMOCIの有意な減少を示した(3128.4±238.7対4255.0±416.1、P<0.05)。投与5時間後、モデル群と比較して、有意差はないがニフェジピン群はMOCIの減少を示し、実施例2化合物+ニフェジピン群はMOCIの有意な減少を示した(P<0.05)。投与10時間後、MOCIは投与前のレベルに回復し、実施例2の化合物+ニフェジピン群は、有意差はないが、モデル群とニフェジピン群のそれよりも低いMOCIを示した(詳細は図18参照)。
実施例8の結果は、実施例2の化合物は、有意に心臓におけるニフェジピンの効果を高めることができることを示した。また、ニフェジピンとの組み合わせた実施例2の化合物は、高血圧を伴う糖尿病ラットの血圧を大幅に低下させる可能性がある。
実施例9:高血圧症を伴う糖尿病ラットにおける、ニフェジピンと組み合わせ実施例2化合物の血管活性因子含有量への影響
(1)高血圧症を伴う糖尿病ラットにおける血漿6−ケトン−プロスタグランジン含有量に対するニフェジピンとの組み合わせた実施例2の化合物の効果
血漿6−ケトン−プロスタグランジンはプロスタサイクリン(PG12)の代謝産物であって、血漿中のPG12の含有量を反映している。糖尿病群と比較して、モデル群のラットは正常群と比較して血漿6−ケトン−プロスタグランジン含有量が、有意な減少を示した(78.15±5.6、77.62±8.67vs.85.41±4.36pg/mL、P<0.05)。実施例2化合物+ニフェジピン群のラットは、モデル群と比較して有意な増加を示し(87.21±6.90vs.77.62±8.67pg/mL、P<0.01)、同様にニフェジピン群と比較して有意な増加を示した(P<0.05)(詳細は図19参照)。
(2)高血圧症を伴う糖尿病ラットの血漿中のTXB2の含有量に対するニフェジピンとの組み合わせたAGEブレーカーの効果
TXB2はTXA2の代謝産物であり、血漿中のTXA2の含有量を反映している。正常群と比較して、糖尿病群とモデル群のラットは、TXB2含有量の有意な増加を示した(93.14±10.99、104.19±11.68対64.88±7.24、P<0.01)。実施例2化合物+ニフェジピン群とニフェジピン群は、モデル群と比較して、TXB2含有量の有意な減少を示した(73.64±12.27、80.88±15.31対104.19±11.68pg/mL、P<0.01)。実施例2化合物+ニフェジピン群は、ニフェジピン群と比較してTXB2含有量に有意差を示さなかった(詳細は図20参照)。
(3)高血圧症を伴う糖尿病ラットの血漿TXB2/6−ケト−PGI1a比に対するニフェジピンとの組み合わせた実施例2化合物の効果
TXB2/6−ケト−PGI1a比は、血漿TXA2/PGI2のレベルを反映している。正常群と比較して、糖尿病群とモデル群のラットは、TXB2/6−ケト−PGI1aの有意な増加を示した(1.15±0.15、1.18±0.16対0.80±0.10、P<0.01)。実施例2化合物+ニフェジピン群は、モデル群と比較して、TXB2/6−ケト−PGI1aの有意な減少を示した(0.93±0.13対1.18±0.16、P<0.01)。ニフェジピン群は、有意差は伴わず、モデル群と比較してわずかな減少を示した(1.06±0.14対1.18±0.16)。実施例2化合物+ニフェジピン群は、ニフェジピン群と比較してTXB2/6−ケト−PGI1aの有意な減少を示した(0.93±0.13対1.06±0.14、P<0.05)(詳細は図21参照)。
(4)高血圧症を伴う糖尿病ラットにおける血漿MCP−1含有量に対するニフェジピンと組み合わせた実施例2化合物の効果
正常群と比較して、糖尿病群とモデル群のラットは、血漿MCP−1含有量の有意な増加を示した(75.9±9.7、77.4±9.5対66.9±7.3pg/mL、P<0.05)。実施例2化合物+ニフェジピン群は、モデル群と比較して血漿中のMCP−1含有量の有意な減少を示した(64.0±14.2対77.4±9.5pg/mL、P<0.01)。ニフェジピン群は、有意差は伴わないが、モデル群に比較して血漿MCP−1含有量のわずかな減少を示した(70.7±8.8対77.4±9.5pg/mL)。実施例2化合物+ニフェジピン群は、ニフェジピン群と比較して、血漿MCP−1含有量の有意な減少を示した(P<0.05)(詳細は図22参照)。
(5)高血圧症を伴う糖尿病ラットにおける血漿BNP含有量に対するニフェジピンと組み合わせた実施例2化合物の効果
正常群と比較して、モデル群のラットは血漿BNP量の有意な増加を示した(16.7±2.0対14.3±2.1pg/mL、P<0.05)。実施例2化合物+ニフェジピン群は、モデル群と比較して、血漿BNP量の有意な減少を示した(12.2±3.5対16.7±2.0pg/ml、P<0.01)。ニフェジピン群はモデル群と比較して、血漿BNP量の有意な減少を示した(14.6±2.4対16.7±2.0pg/mL、P<0.05)。実施例2化合物+ニフェジピン群は、ニフェジピン群と比較して、血漿MCP−1含有量の有意な減少を示した(P<0.05、P<0.01)(詳細は図23参照)。
実施例9の結果は、実施例2の化合物が、TXA/PGI比の減少、血管拡張、血栓症の減少、アテローム性動脈硬化症の進行(atherosclerosis procedure)の遅延、及び血管保護をもたらすことを示した。AGEブレーカーはまた、高血圧症を伴う糖尿病ラットにおける血漿BNP含有量を低減し、高血圧を伴う糖尿病ラットにおける血漿MCP−1含有量を大幅に低減することが可能である。
本発明の特定のモデルは、本発明の特定のモデルで詳細に説明したが、これらの詳細を理解する当業者は、開示に従って変更及び置換することが可能である。また、これらの全ての変形は、本発明の保護範囲内に含まれる。本発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲及びその任意の均等物によって与えられる。

Claims (10)

  1. 式I
    (ここで、nが1である)
    の化合物。
  2. 請求項1に記載の式Iの化合物を調製する方法であって、
    化合物Aと、1,2−エポキシプロパンとを反応させて化合物Bを得る工程
    (ここで、該化合物Aの構造中、Xが塩素、臭素又はヨウ素である)
    を含む方法。
  3. 化合物Aは、
    4−メチルチアゾールと、クロロ酢酸、ブロモ酢酸又はヨード酢酸とを反応させて化合物Aを得る工程
    を介して調製される、請求項2に記載の方法。
  4. 化合物A及び/又は化合物Bが、再結晶化を介して分離及び精製される、請求項3に記載の方法。
  5. 再結晶化に用いる溶媒が、アセトン、メタノール、エタノール、エチルエーテル、石油エーテル及びn−ヘキサン、又はその混合物、からからなる群から独立して選択されるいずれか一つである、請求項4に記載の方法。
  6. 請求項1に記載の式Iの化合物の単結晶を調製する方法であって、
    3−ヒドロキシカルボニルメチル−4−メチル−チアゾール分子内塩をメタノールに溶解し、次いで、酢酸エチルを滴下して添加し、静置して単結晶を取得する工程を含む、方法。
  7. 1mgの3−ヒドロキシカルボニルメチル−4−メチル−チアゾール分子内塩、0.05mlのメタノール及び0.3mlの酢酸エチルを使用する、請求項6に記載の方法。
  8. 請求項1に記載の式Iの化合物の使用であって、該使用が、タンパク質老化関連疾患又は障害の治療及び/又は軽減及び/又は予防及び/又はアジュバント療法のための薬剤の製造における使用であり、ここで該タンパク質老化関連疾患又は障害が、以下、
    i)皮膚の弾力性の増加又は皮膚しわの減少、ii)糖尿病、iii)糖尿病の後遺症、iv)腎臓損傷、v)血管損傷、vi)高血圧症、vii)網膜症、viii)水晶体タンパク質損傷、ix)白内障、x)末梢神経障害、xi)変形性関節症、及び、xii)糖尿病に関連する高血圧症、
    から選択される、使用。
  9. 請求項1に記載の式Iの化合物の使用であって、動物の歯の着色の逆転剤、歯の着色の予防又は逆転する経口製剤、タンパク質保存剤又は動物タンパク質保存剤、架橋タンパク質のブレーカー、終末糖化産物を切断する薬剤、血漿BNPの含有量及び/又は血漿MCP−1の含有量を低減する薬剤、心血管系硬化症を改善する薬剤、糖尿病又は心血管疾患の治療感度を増強する薬剤、あるいは、慢性心不全の治療及び/又は予防及び/又はアジュバント療法のための薬剤、の製造における使用。
  10. 以下の項目(1)〜(3):
    (1)インビトロで終末糖化産物(AGEs)を切断する方法、
    (2)歯の着色を予防又は逆転する方法、及び
    (3)植物性タンパク質又は動物性タンパク質の保存方法、
    から選択される方法であって、
    該方法が、請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を使用る工程を含む方法。
JP2016524670A 2013-07-09 2014-07-09 チアゾール分子内塩化合物、並びにその製造方法及び使用 Active JP6463747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310285490.XA CN104277011A (zh) 2013-07-09 2013-07-09 噻唑内盐类化合物及其治疗蛋白老化相关疾病的用途
CN201310285490.X 2013-07-09
PCT/CN2014/081859 WO2015003625A1 (zh) 2013-07-09 2014-07-09 噻唑内盐类化合物、其制备方法及用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016526560A JP2016526560A (ja) 2016-09-05
JP6463747B2 true JP6463747B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=52252411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524670A Active JP6463747B2 (ja) 2013-07-09 2014-07-09 チアゾール分子内塩化合物、並びにその製造方法及び使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20160137619A1 (ja)
EP (1) EP3020711B1 (ja)
JP (1) JP6463747B2 (ja)
CN (3) CN104277011A (ja)
RU (1) RU2678306C2 (ja)
WO (1) WO2015003625A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104277011A (zh) 2013-07-09 2015-01-14 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 噻唑内盐类化合物及其治疗蛋白老化相关疾病的用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019030A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Toho Chem Ind Co Ltd 両性界面活性化合物およびその製法
AU780205B2 (en) * 2000-02-23 2005-03-10 Alteon Inc. Thiazolium compounds and treatments of disorders associated with protein aging
EP1305024A4 (en) * 2000-07-13 2006-03-22 Alteon Inc PROCESS FOR TREATING FIBROUS DISEASES OR OTHER INDICATIONS
CN100349881C (zh) * 2003-04-02 2007-11-21 深圳市东阳光实业发展有限公司 取代五元氮杂环盐类化合物及其治疗蛋白老化相关疾病的用途
CN101007789B (zh) * 2006-01-27 2014-08-20 北京摩力克科技有限公司 取代五元氮杂环盐类化合物及其治疗蛋白老化相关疾病的用途
US20090088461A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Synvista Therapeutics, Inc. Methods of Treating or Preventing Cardiac Disease Associated With a High Fat Diet
CN101684106B (zh) * 2008-09-22 2013-06-12 北京摩力克科技有限公司 噻唑鎓盐类化合物及其治疗蛋白老化相关疾病的用途
CN104277011A (zh) 2013-07-09 2015-01-14 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 噻唑内盐类化合物及其治疗蛋白老化相关疾病的用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20160137619A1 (en) 2016-05-19
RU2016104055A (ru) 2017-08-14
CN107118175A (zh) 2017-09-01
CN107118175B (zh) 2019-08-20
EP3020711A4 (en) 2017-03-01
CN105377823A (zh) 2016-03-02
US11180463B2 (en) 2021-11-23
RU2016104055A3 (ja) 2018-03-29
CN104277011A (zh) 2015-01-14
CN105377823B (zh) 2017-12-01
US20190233383A1 (en) 2019-08-01
EP3020711A1 (en) 2016-05-18
RU2678306C2 (ru) 2019-01-25
JP2016526560A (ja) 2016-09-05
WO2015003625A1 (zh) 2015-01-15
EP3020711B1 (en) 2019-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2664544C2 (ru) Производные эфира гетероарилкарбоновой кислоты
EP3053576B1 (en) Ester pro-drugs of [3-(1-(1h-imidazol-4-yl)ethyl)-2-methylphenyl] methanol for lowering intraocular pressure
JP6463747B2 (ja) チアゾール分子内塩化合物、並びにその製造方法及び使用
RU2770033C2 (ru) Композиции и способы лечения инфекционных заболеваний ротовой полости
US8338616B2 (en) Thiazoliums and their use for treating protein aging associated diseases
JP5797370B2 (ja) 置換された5員アザシクロの新規塩およびタンパク質老化に関連する疾患の治療におけるその使用
DE2743704A1 (de) L- oder dl-phenylglycine enthaltende arzneimittel
WO2005103046A1 (fr) Derives de selenophene et leur utilisation dans le traitement ou la prevention de maladies liees au vieillissement de proteines
CN100560589C (zh) 咪唑并硒唑类化合物及其预防和/或者治疗与蛋白老化相关疾病的用途
WO2006034605A1 (fr) Nouveaux ammoniums a noyaux azabicycliques et leur utilisation pour le traitement des troubles lies au vieillissement des proteines
WO2006032165A1 (fr) Nouveaux composés n-hétérocycliques substitués à cinq chaînons, et utilisation desdits composés dans le traitement des maladies liées au vieillissement des protéines
CN104151261A (zh) 取代五元氮杂环盐类化合物及其治疗蛋白老化相关疾病的用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6463747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250