JP6461157B2 - 内視鏡と共に使用することが可能な補助真空モジュール - Google Patents

内視鏡と共に使用することが可能な補助真空モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6461157B2
JP6461157B2 JP2016538539A JP2016538539A JP6461157B2 JP 6461157 B2 JP6461157 B2 JP 6461157B2 JP 2016538539 A JP2016538539 A JP 2016538539A JP 2016538539 A JP2016538539 A JP 2016538539A JP 6461157 B2 JP6461157 B2 JP 6461157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
working channel
pressure
pipe
independent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016538539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017512505A (ja
Inventor
ノーム ハシドフ
ノーム ハシドフ
イアル コチャヴィ
イアル コチャヴィ
ツザク アルノン
ツザク アルノン
コビ ルレコ
コビ ルレコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motus GI Medical Technologies Ltd
Original Assignee
Motus GI Medical Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motus GI Medical Technologies Ltd filed Critical Motus GI Medical Technologies Ltd
Publication of JP2017512505A publication Critical patent/JP2017512505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461157B2 publication Critical patent/JP6461157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00066Proximal part of endoscope body, e.g. handles
    • A61B1/00068Valve switch arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00094Suction openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00135Oversleeves mounted on the endoscope prior to insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/0014Fastening element for attaching accessories to the outside of an endoscope, e.g. clips, clamps or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/126Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning in-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/31Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the rectum, e.g. proctoscopes, sigmoidoscopes, colonoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • A61M1/743Suction control by changing the cross-section of the line, e.g. flow regulating valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/73Suction drainage systems comprising sensors or indicators for physical values
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/068Faeces; Excretions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1042Alimentary tract
    • A61M2210/1064Large intestine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、そのいくつかの実施形態で、内視鏡と共に使用することが可能な補助モジュールに関し、より詳細には、これに限定されないが、結腸鏡の少なくとも1区間内の圧力に関係するインジケーションによって制御される、結腸鏡の外部にある真空モジュールに関する。
下部腸管を内視鏡で検査し、治療するための既存のシステムの多くは、結腸に液体を流して洗浄して結腸組織の観察と接近の妨げになる糞便物質を取り出すために使用される作業チャネルを備える内視鏡を使用する。標準的な内視鏡の作業チャネルは、しばしば細すぎて糞便物質を効率的に排出することができないため、そのようなチャネルが物質で詰まってしまうことは珍しくない。そのようにチャネルが詰まると、医師や他の従事者は処置を中断し、内視鏡を結腸内の挿入箇所から引き出して、詰まったものを取り除くか、他の方法で作業チャネルを掃除した後、内視鏡を再度挿入して中断していた処置を継続する必要がある。
結腸鏡の外部にある配管システムの従来技術がいくつか開示されており、例えば以下がある。
Gordonらの特許文献1は、「内視鏡(212)で観察するのに十分に洗浄されていない体腔で使用する内視鏡(212)の性能を向上させる方法であって、体腔を洗浄する洗浄流体の流れを提供する洗浄部材(201、404)と、体腔から物質を抜き取る吸引部材(206、406)とを備える内視鏡デバイス(100、400)を内視鏡(212)に取り付けることと、流体を洗浄部材(201、404)から排出させ、体腔に入れて内視鏡(212)の経路から細片を除去し、露出した体腔を内視鏡(212)で観察できるようにすることと、細片の少なくとも一部を、吸引部材(206、406)を通して抜き取ることとを備える、方法」を教示する。
Hirschらの特許文献2は、「内視鏡と共に使用する内視鏡システムであって、体腔を洗浄する灌流流体の流れを提供する灌流チューブと、体腔から物質を吸引する吸引チューブとを備え、吸引チューブは分岐コネクタに接続され、分岐コネクタの一方の分岐は、吸引源に接続された吸引源チューブに接続され、分岐コネクタの他方の分岐は通気チューブに接続され、吸引源チューブと通気チューブは二重ピンチ弁を通る、内視鏡システム」を教示する。
Oakiらの特許文献3は、「内視鏡のための洗浄チューブ装置であって、対象部位を観察する観察光学システムを前端部に有する内視鏡と、前記内視鏡に対して取り外し可能な洗浄チューブであって、前記洗浄チューブは、前記洗浄チューブの一端に周方向を向いた複数の流体噴射開口部を備え、前記流体噴射開口部は、洗浄流体を少なくとも前記観察光学システムに導くために設けられる、洗浄チューブと、前記洗浄チューブに接続され、前記洗浄チューブに洗浄流体を供給する流体供給部と、を備える洗浄チューブ装置」を教示する。
国際公開第2009/143201号 国際公開第2010/138521号 米国特許第5,630,795号明細書
本発明のいくつかの実施形態の一態様によれば、結腸洗浄システムが提供され、このシステムは、結腸鏡の作業チャネルと、作業チャネルに機能的に結合された真空源と、真空パイプであって、結腸鏡の外部に作業チャネルと並んで位置する真空パイプと、人体の外部にとどまるように構成された導管であって、作業チャネルに接続された導管と、前記導管内に配置され、作業チャネルの少なくとも1区間内の圧力に関連するインジケーションを提供するように構成されたセンサと、独立した真空パイプの中に生起させる真空の少なくとも1つのパラメータを制御するように構成されたコントローラであって、少なくとも1つのパラメータは、センサから提供される圧力に関係するインジケーションに従って決定される、コントローラと、を備える。
本発明のいくつかの実施形態によれば、生起させる真空の少なくとも1つのパラメータは、タイミング、強度、および回数の少なくとも1つを含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、独立した真空パイプの中に生起させる真空の強度およびタイミングの少なくとも一方を制御するように構成される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、生起させる真空は、結腸から糞便物質および流体の少なくとも一方を排出するのに十分な強さである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、使用者が動作モードを選択することができるユーザ・インターフェースを備える。
本発明のいくつかの実施形態の一態様によれば、(a)独立した真空パイプ内の真空の生起が制限され、作業チャネル内のみに真空を生起させるモード、(b)コントローラが、センサから提供される圧力に関係するインジケーションに従って、独立した真空パイプ内に生起させる真空の少なくとも1つのパラメータを決定するモード、および(c)圧力に関係するインジケーションに関係なく、独立した真空パイプ内に真空を生起させるモード、を含む3つの動作モードをさらに含む上記システムが提供される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、上記システムは、結腸鏡に含まれる真空制御弁を備え、真空制御弁は、真空源から作業チャネルへの真空の適用を制御するように動作することができ、独立した真空パイプ内への真空の適用は真空制御弁の操作によって行われる。
本発明のいくつかの実施形態の一態様によれば、(a)独立した真空パイプ内の真空の生起が制限され、作業チャネル内のみに真空を生起させるモード、(b)真空制御弁の操作により、独立した真空パイプ内に真空を生起させるモード、および(c)真空制御弁に関係なく、独立した真空パイプ内に真空を生起させるモード、を含む3つの動作モードをさらに含む上記システムが提供される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、真空制御弁を作動させることにより、導管を介して作業チャネル内の圧力の変化を検出するために、導管と作業チャネルの間の圧力の結合を生起させる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、真空制御弁は手動で操作される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、結腸鏡がY字連結部を備え、Y字連結部の第1の分岐は、作業チャネルの一部を含み、Y字連結部の第2の分岐は、取り外し可能な蓋を含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、取り外し可能な蓋は、作業チャネルに挿入する器具を受け入れるように構成されたオリフィスを備える。
本発明のいくつかの実施形態によれば、オリフィスの壁部が器具の周囲に密に嵌合して、作業チャネルにおける真空の破壊がオリフィスに影響されないようにする。
本発明のいくつかの実施形態によれば、上記システムは閉塞要素を備え、この閉塞要素は、Y字連結部の第2の分岐に挿入することができ、かつ作業チャネルの中に前進させて、作業チャネルの遠位部分を気密封止する位置に置くことができ、それにより、作業チャネルの近位部分に生起させた真空が、チャネルの遠位端部に伝えられないようにする。
本発明のいくつかの実施形態によれば、閉塞要素は膨張可能なバルーンを備える。
本発明のいくつかの実施形態によれば、動作中に真空制御弁を作動させると、作業チャネルに増大した真空が生じ、作業チャネルに接続された導管内に低下した圧力が生じるように、結腸鏡が構成される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、導管内の圧力の低下はセンサによって感知され、センサは、独立した真空パイプ内に増大した真空を生起させるようにコントローラに信号を送る。
本発明のいくつかの実施形態によれば、真空源と作業チャネルとの機能的結合は、作業チャネルと真空源との間に延在する導管を含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、真空源によってもたらされる真空に、真空調節器によって変更が加えられる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、真空は、圧力に関係するインジケーションと事前に定義された圧力インジケーションの特性との差に従って変更が加えられる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、センサは、圧力の変化および絶対圧力の少なくとも一方を検出する。
本発明のいくつかの実施形態によれば、上記システムは、独立した真空パイプおよび作業チャネルの少なくとも一方によって導かれた液体および固形物質から気体を分離するように構成された収集タンクを備える。
本発明のいくつかの実施形態によれば、上記システムは、独立した真空パイプ内に真空を生起させるために使用者によって作動されるフット・ペダルを備える。
本発明のいくつかの実施形態の一態様によれば、結腸洗浄システムが提供され、このシステムは、結腸鏡の作業チャネルと、真空源と、独立したパイプであって、結腸鏡の外部に作業チャネルと並んで位置するパイプとを備え、独立したパイプは、結腸から糞便物質および流体を排出することと、結腸に器具を送り込むこととの少なくとも一方を行うために構成される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、器具は結腸からポリープを切除するように構成される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、上記システムは、器具を送り込むための剛性チューブを独立したパイプの内部に備える。
本発明のいくつかの実施形態の一態様によれば、結腸鏡の作業チャネルと並んで設けられた独立した真空パイプ内に真空を生起させる方法が提供され、この方法は、結腸鏡の真空制御弁を作動させることと、作業チャネルの外部に接続された導管内の圧力の変化を検出することと、独立した真空パイプ内に真空を生起させて糞便物質を排出させることとを含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、真空制御弁を作動させることは、導管と作業チャネルとの間を結合することを含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、真空を生起させることは、導管内で相対的に大きい圧力の低下が検出されたときには、独立した真空パイプ内に相対的に強い真空を生起させ、導管内で相対的に小さい圧力の低下が検出されたときには、真空パイプ内に相対的に弱い真空を生起させることを含む。
別段定義しない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および/または科学用語は、本発明が関連する技術分野の当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を持つ。本発明の実施形態の実施または試験においては、本明細書に記載されるものと同様または同等の方法および材料を使用することができるが、例示的な方法および/または材料を下記で説明する。矛盾する場合は、定義を含めて本特許の明細書が優先される。また、材料、方法、および例は例示に過ぎず、必ずしも制限的なものではない。
当業者には理解されるように、本発明の態様は、システム、方法、またはコンピュータ・プログラム製品として実現することができる。よって、本発明の態様は、完全にハードウェアによる実施形態、完全にソフトウェアによる実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等を含む)、またはソフトウェア態様とハードウェア態様を組み合わせた実施形態の形態を取ることが可能であり、そのような態様をすべて本明細書では一般に「回路」、「モジュール」または「システム」と呼ぶ。さらに、本発明の態様は、コンピュータ可読プログラム・コードが実現された1つまたは複数のコンピュータ可読媒体として実現されたコンピュータ・プログラム製品の形態を取ることもできる。本発明の実施形態の方法および/またはシステムの実装は、選択された作業を手動で、自動的に、またはそれらの組み合わせで実行または完遂することを伴う可能性がある。さらに、本発明の方法および/またはシステムの実施形態の実際の装備および設備によれば、いくつかの選択された作業を、オペレーティング・システムを使用して、ハードウェア、ソフトウェア、もしくはファームウェア、またはそれらの組み合わせによって行うこともできる。
例えば、本発明の実施形態による選択された作業を行うハードウェアをチップまたは回路として実装することができる。ソフトウェアの場合、本発明の実施形態による選択された作業は、任意の適切なオペレーティング・システムを使用してコンピュータによって実行される複数のソフトウェア命令として実装することができる。本発明の例示的実施形態では、本明細書に記載される方法および/またはシステムの例示的実施形態による1つまたは複数の作業が、複数の命令を実行するコンピューティング・プラットフォームなどのデータ・プロセッサによって行われる。任意で、データ・プロセッサは、命令および/もしくはデータを記憶する揮発性メモリ、ならびに/または命令および/もしくはデータを記憶する不揮発性の記憶装置、例えば磁気ハード・ディスクおよび/もしくは取り外し可能媒体を備える。任意で、ネットワーク接続も設けられる。ディスプレイおよび/またはキーボードやマウスなどのユーザ入力装置も任意で設けられる。
1つまたは複数のコンピュータ可読媒体の任意の組み合わせを利用することができる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体またはコンピュータ可読記憶媒体である場合がある。コンピュータ可読記憶媒体は例えば、これらに限定しないが、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、もしくは半導体のシステム、装置、もしくはデバイス、またはそれらの任意の適切な組み合わせである場合がある。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例(すべてを網羅した列挙ではない)には、1つまたは複数の配線を有する電気接続、携帯型のコンピュータ・ディスケット、ハード・ディスク、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、消去可能プログラム可能読出し専用メモリ(EPROMやフラッシュ・メモリ)、光ファイバ、携帯型のコンパクト・ディスク読出し専用メモリ(CD−ROM)、光学記憶装置、磁気記憶装置、またはそれらの任意の適切な組み合わせが含まれるだろう。本文書の文脈では、コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置、またはデバイスによって使用される、またはそれらとの関連で使用されるプログラムを保持または記憶することができる任意の有形の媒体であってよい。
コンピュータ可読信号媒体は、例えばベースバンド中に、または搬送波の一部としてコンピュータ可読プログラム・コードが実現された伝搬データ信号を含む可能性がある。そのような伝搬信号は、これらに限定しないが、電磁気、光学、またはそれらの任意の適切な組み合わせを含む各種形態を取ることができる。コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読記憶媒体ではないコンピュータ可読媒体であり、命令実行システム、装置、またはデバイスによって使用される、またはそれらとの関連で使用されるプログラムを通信、伝搬、または搬送することが可能なコンピュータ可読媒体である場合がある。
コンピュータ可読媒体に実現されたプログラム・コードは、これらに限定しないが、ワイヤレス、電線、光ファイバ・ケーブル、RF等、またはそれらの任意の適切な組み合わせを含む任意の適当な媒体を使用して伝送することができる。
本発明の態様に対応する動作を実行するコンピュータ・プログラム・コードは、Java、Smalltalk、C++などのオブジェクト指向プログラミング言語、および「C」プログラミング言語や類似のプログラミング言語などの従来の手続き型プログラミング言語を含む、1つまたは複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで書くことができる。プログラム・コードは、すべてが使用者のコンピュータで実行される場合も、一部が独立したソフトウェア・パッケージとして使用者のコンピュータで実行され、一部が使用者のコンピュータで実行され、一部が遠隔のコンピュータで実行される場合も、またはすべてが遠隔のコンピュータもしくはサーバで実行される場合もある。後者の事例では、遠隔のコンピュータを、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)もしくはワイド・エリア・ネットワーク(WAN)を含む任意の種類のネットワークを通じて使用者のコンピュータに接続することができ、または、(例えばインターネット・サービス・プロバイダを使用してインターネットを介して)外部コンピュータに接続することができる。
本発明の態様について、以下では、本発明の実施形態による方法、装置(システム)、およびコンピュータ・プログラム製品のフローチャート図および/またはブロック図を参照して説明する。フローチャート図および/またはブロック図の各ブロック、ならびにフローチャート図および/またはブロック図のブロックの組み合わせをコンピュータ・プログラム命令で実装できることが理解されよう。そのようなコンピュータ・プログラム命令は、汎用コンピュータ、特殊目的コンピュータ、または他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサに提供されてマシンを生成し、コンピュータまたは他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサを介して実行される命令で、フローチャートおよび/またはブロック図のブロックに指定される機能/動作を実装する手段が作り出される。
そのようなコンピュータ・プログラム命令は、コンピュータ、他のプログラム可能データ処理装置、または他のデバイスに、特定の方法で機能するように命令することができるコンピュータ可読媒体に記憶される場合もあり、コンピュータ可読媒体に記憶された命令により、フローチャートおよび/またはブロック図のブロックに指定される機能/動作を実装する命令を含んだ製造品が作り出される。
コンピュータ・プログラム命令は、コンピュータ、他のプログラム可能データ処理装置、または他のデバイスにロードされて、そのコンピュータ、他のプログラム可能装置または他のデバイスで一連の動作ステップを行わせて、コンピュータによって実装されるプロセスを生成することもでき、コンピュータまたは他のプログラム可能装置で実行される命令が、フローチャートおよび/またはブロック図のブロックに指定される機能/動作を実装するプロセスを生成する。
添付図面を参照して、本発明のいくつかの実施形態を単なる例として本明細書に記載する。次いで図面を詳細に具体的に参照するが、図示される詳細事項は例であり、本発明の実施形態を例示的に説明するためのものであることを強調しておく。これに関して、図面と併せて説明を読むことにより、本発明の実施形態をどのように実施することができるかが当業者に明らかになる。
本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡検査手順で一般に使用される例示的な結腸洗浄システムの図である。 本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡のY字連結部の拡大図である。 本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡の作業チャネルに並んで設けられる独立したパイプ内に真空を生起させる方法のフローチャートである。 本発明のいくつかの実施形態による、補助真空モジュールを備えた結腸洗浄システムの構成要素のブロック図である。 本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡の作業チャネルの少なくとも1区間内の圧力に関係するインジケーションによって制御される、独立した真空パイプを備える結腸洗浄システムの図である。 本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡のY字連結部と、作業チャネルに挿入可能な閉塞要素の例示的実施形態の図である。 本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡のY字連結部と、作業チャネルに挿入可能な閉塞要素の例示的実施形態の図である。 本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡のY字連結部と、作業チャネルに挿入可能な閉塞要素の例示的実施形態の図である。 本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡の作業チャネルの少なくとも1区間内の圧力に関係するインジケーションによって制御される、独立した真空パイプを備える結腸洗浄システムの図である。 本発明のいくつかの実施形態による真空制御弁の各種実施形態を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による真空制御弁の各種実施形態を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡および独立した真空パイプの遠位部分の正面図である。 本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡および独立した真空パイプの遠位部分の側面図である。 本発明のいくつかの実施形態による、腸管内に1つまたは複数の器具を送り込むように構成された独立したパイプの概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による、独立した真空パイプに使用される追加的な真空源を備えた結腸洗浄システムの図である。
本発明は、そのいくつかの実施形態で、内視鏡と共に使用することが可能な補助モジュールに関し、より詳細には、これに限定されないが、結腸鏡の少なくとも1つの区間内の圧力に関係するインジケーションによって制御される、結腸鏡の外部にある真空モジュールに関する。
概要
本発明のいくつかの実施形態の一般的な態様は、結腸洗浄システムのユーザ・インターフェースに関し、このシステムでは、選択的に行われた動作の結果、結腸鏡検査手順の実行を支援することができる副次的な動作が行われる。任意で、システム内の1つまたは複数の変化を検出し、例えば、弁の作動などの動作に続いて、真空の生起などの副次的な動作を行わせる。
本発明のいくつかの実施形態の一態様は、結腸鏡の作業チャネルの少なくとも一部分に沿って延在する独立したパイプを備えた結腸洗浄システムに関する。実施形態によっては、圧力に関係するインジケーションに基づいて、独立したパイプ内に真空を生起させる。単語「真空」は、例えば、230〜250ミリバール、60〜85ミリバール、50〜150ミリバール、100〜500ミリバール、300〜400ミリバール、600〜800ミリバール、200〜300ミリバールの誘発圧力勾配、ならびに/またはそれと同じ範囲、より大きい範囲、より小さい範囲、および/もしくは中間の範囲内にある別の圧力を含む。任意で、圧力に関係するインジケーションは、作業チャネルに接続された導管に配置されたセンサから得られる。実施形態によっては、導管は、少なくとも一部分が人体の外部に位置する。実施形態によっては、作業チャネルの圧力レベルと、導管内の圧力レベルとの間に相関が存在する。任意で、導管内の圧力レベルは実質的に、作業チャネルの少なくとも一部の内部の圧力レベルに依存する。実施形態によっては、圧力に関係するインジケーションは、圧力および/または絶対圧力の測定値の変化を含む。実施形態によっては、導管の内径は、例えば4mm、6mm、8mmなど、2〜10mmの範囲、または中間の直径、より長い直径、もしくは短い直径である。実施形態によっては、導管の長さは、例えば、10〜100cmの範囲、または、30cm、50cm、80cm、100cm、もしくは別の中間の長さ、より長い長さ、もしくはより短い長さなど、真空源を作業チャネル(および/または任意の中間の配管)に接続するのに必要とされる、別のより長い長さもしくは短い長さである。
実施形態によっては、独立した真空パイプおよび/または作業チャネルに生起させる真空のパラメータ、例えば、真空のタイミング、強度、および/または回数は、圧力のインジケーションに応じて決定される。任意で、それらのパラメータに実時間で変更を加える。任意で、それらのパラメータは、例えば真空の強度および/または回数と検出された圧力レベルとを対応付ける校正表に従って選択される。実施形態によっては、コントローラが、圧力センサから信号を受け取り、その信号に従って設定されたパラメータを持つ真空を適用するように構成される。実施形態によっては、真空調節器が、例えばコントローラから得られる信号に従って、適用される真空の強度を調整する。実施形態によっては、コントローラが電子コントローラからなり、コントローラは、圧力センサおよび/または圧力調節装置と共に筐体内にあるか、かつ/または独立していて、圧力センサおよび/または圧力調節装置に機能的に接続されている。実施形態によっては、コントローラが機械的装置からなり、それにより、導管内で感知された圧力が、(例えば機械圧力センサの運動によって)弁や調節器部材の位置に変換され、それにより独立した真空パイプ内の圧力が変更される。
実施形態によっては、補助真空モジュールは、結腸鏡の真空制御弁で作動させる。任意で、真空制御弁は使用者(例えば医師)によって作動させる。これに加えて、またはこれに代えて、真空制御弁は、例えばコントローラで自動的に作動させる。任意で、真空制御弁は、例えば、詰まった作業チャネルを空にするため、かつ/または作業チャネルの遠位開口部近傍の結腸領域を浄化するために、糞便物質、流体および/または気体の排出が必要とされる状況で作動させる。実施形態によっては、作業チャネルと、圧力センサが置かれている導管との間に直接の連結または間接的な連結を通じて接続がもたらされる位置に真空制御弁を移動する。任意で、導管内の圧力レベルは、導管を作業チャネルに接続した結果により変化する。例えば、導管内の圧力レベルが低下し、真空弁が作動されたことを示す。任意で、作業チャネルと導管との間の連結がもたらされると、導管内の圧力レベルが、作業チャネルの少なくとも1区間内の圧力レベルの結果により変化する。
実施形態によっては、独立した真空パイプ内に真空を生起させることにより、システムに追加的な排出能力を与える。実施形態によっては、独立した真空パイプと作業チャネルに同時に真空を適用する。あるいは、物質の排出は、独立した真空パイプのみによって実現される。あるいは、物質の排出は作業チャネルのみによって実現される。
いくつかの実施形態の一態様は、作業チャネルの遠位部分や近位部分など、作業チャネルの部分間を切り離すように構成された閉塞要素に関する。実施形態によっては、閉塞要素は、作業チャネルの遠位部分を密封して、作業チャネルの遠位部分を通じて真空が破れないようにする。任意で、閉塞要素を作業チャネルに挿入して、糞便物質で詰まった作業チャネルが、センサから得られる圧力インジケーションに影響するのを低減するか、かつ/または影響しないようにする。挿入可能な閉塞要素の潜在的な利点の1つは、システムの適正な機能を維持することであり、このシステムでは、特定の圧力インジケーションまたは圧力範囲を特定すると、独立した真空パイプ内に真空を適用して、例えば作業チャネルの遠位開口部近傍の結腸領域を浄化する。実施形態によっては、結腸鏡のパイプラインのY字連結部の分岐を通して、閉塞要素を挿入する。任意で、閉塞要素は膨張可能なバルーンを備える。
実施形態によっては、独立したパイプは、結腸に通じる追加の経路を提供する。任意で、独立したパイプは、ポリープを切除する器具などの1つまたは複数の器具を結腸領域に送り込むような大きさおよび/または形状および/または配置(例えば作業チャネルに対して)とされる。実施形態によっては、任意で剛性材料でできた追加的な管をパイプを通じて挿入して、例えば、パイプの壁部を傷つけることなく器具を送り込むことができる。
本明細書で使用される場合、結腸鏡システムの近位端部と遠位端部は次のように定義される。システムの遠位端部は、体内に挿入するために構成されるのに対し、近位端部は、使用者が操作するように構成された体外に位置するシステム構成要素、および/または、壁のコンセントや壁の真空吸込口などの動力源に近い側のシステム部分を含む。本明細書に記載される他の構成要素の向きは、システムの近位端部と遠位端部を基準として定義される。
本発明の少なくとも1つの実施形態を詳細に説明する前に、本発明は、その適用において、以下の説明に述べられる、かつ/または図面に示される構成要素および/または方法の構造の詳細および構成に必ずしも限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態が可能であり、または様々に実施もしくは実行することが可能である。
図面の図2〜図10に示される本発明のいくつかの実施形態をよりよく理解できるように、まず、例えば図1Aに示す標準的な結腸鏡システムの構造と動作を参照する。
図1Aは、結腸鏡検査手順で一般に使用される結腸洗浄システムの図である。システムは結腸鏡10を備え、結腸鏡10はプラグ11でワークステーション12に接続される。結腸鏡10は、結腸鏡の真空吸込口100と真空弁122の筐体13との間にわたる第1のセクション1000(一般には結腸鏡の導管ケーブルと呼ばれる)と、弁筐体13とY字連結部124(図1Bの拡大図に示す)との間にわたる第2のセクション1003と、Y字連結部124と結腸鏡の遠位端部15との間にわたる第3のセクション1005とからなる。部分125(セクション1005に沿って延在する)および部分123(セクション1003に沿って延在する)からなる作業チャネルが、結腸鏡の外部チューブ14の中に通され、通例は、吸引を使用して身体から流体および固形物を除去するために使用されるか、あるいは、例えば生検試料を収集する器具などの手術器具を結腸に挿入するために使用される。内部パイプ120がセクション1000内を延び、さらに下記で説明するように作業チャネルに接続するように構成される。
結腸鏡のセクション1005の遠位端部15および/またはその少なくとも一部分は、結腸1に挿入するように構成される。遠位端部15は、作業チャネルに通じる開口を備え、その開口を通じ、真空を使用して糞便物質、流体および/または空気などの気体が排出される。排出物は、身体から、作業チャネル部分125を介して引き込まれ、作業チャネル部分123を通り、パイプ120を通り、そしてパイプ101を通ってタンク102に到達する。タンク102の中で、流体および/または糞便物質103は気体と分離され、気体(空気)は副パイプ104を介して壁の吸込口106を通って真空調節器105に引き込まれ、メインの真空源(図1Aには図示せず)に至る。真空源、その調節、ならびにパイプ、チャネル、導管、および/または管腔を持つ他の構造を通じて圧力差を生起させるための動作パラメータの例については、例えば下記の「例示的な圧力範囲および動作パラメータ」との関連で説明する。
真空弁122は次のようにして動作させる。弁122は筐体13内部を線形に移動することができ、筐体の中に押し込まれると、パイプ120と作業チャネル部分123とを接続するように構成される。標準的な動作の際、弁122は押し込まれず、作業チャネルの遠位端部には相対的に低い真空レベルが存在する。例えば作業チャネルの一区間が詰まったときに医師が弁122を押すと、それよりも高い真空レベルが生起され、糞便物質、流体、および気体が外部タンク102に排出される。
Y字連結部124は、生検を行う器具やポリープを切除する器具などの器具を作業チャネルに挿入できるような寸法に作られた側部分岐126を備える。本発明のいくつかの実施形態によれば、側部分岐126の開口部は蓋128で覆われ、蓋128は、側部分岐126の開口部の上部に位置する基部128Aと、取り外し可能部128Bと、の2つの部分からなる。取り外し可能部128Bは、器具を挿入するためのオリフィス129を備える。側部分岐126の開口部が露出されているとき(すなわち取り外し可能部128Bで覆われていないとき)は、弁122を押しても作業チャネル内に真空は生じないか、または糞便物質を排出する作用を持たないわずかな真空が生じる。
図2は、本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡の外部に位置する真空パイプの中に真空を生起させる一般的な方法のフローチャートである。
実施形態によっては、結腸鏡の外部に位置するということは、例えば下記でブロック2003に関連して説明するように、かつ/または真空パイプ200および結腸鏡の外部チューブ14について図4との関連で説明するように、少なくとも一部分が結腸鏡のプローブと並んで結腸鏡のプローブの外部に位置することを含む。
実施形態によっては、方法は、体外に位置する導管内の圧力を感知することを含み、導管は、結腸鏡の作業チャネルに接続されている(ブロック2001)。例えば、図4との関連でも説明するように、導管220Aは、作業チャネル123、125に接続された導管を備え、センサ211が、導管220A内の圧力を感知するように配置される。
実施形態によっては、この接続により、導管の管腔と作業チャネルとの間に通路が形成される。任意で、気体(空気など)、流体および/または糞便物質が、この接続を通れるようにする。実施形態によっては、接続は、例えば導管の管腔と作業チャネルの管腔との間の通路の完全な遮断または部分的な遮断を提供する弁を備える。実施形態によっては、接続は弁122を備える。
実施形態によっては、導管内の圧力レベルが、電子圧力センサなどのセンサで検出される。任意で、センサは、導管内の圧力レベル、例えば50、150、200、250ミリバールなど5〜700ミリバールの範囲の圧力レベル、または中間のレベル、より大きいレベル、もしくはより小さいレベルを検出するように構成される。
実施形態によっては、センサは、時間の経過に伴う圧力を示すように構成され、例えば、圧力レベルの上昇、圧力レベルの低下、または不変の圧力レベルを示す。
実施形態によっては、圧力の測定は、周囲圧力、例えば大気圧(ゲージ圧)に対して行われる。これに加えて、またはこれに代えて、センサは、完全な真空を基準として測定された絶対圧力レベルを検出するように構成される。
実施形態によっては、導管内の圧力レベルは作業チャネルの少なくとも1区間内の圧力レベルに応じて変化する。任意で、導管内の圧力レベルは、作業チャネルと導管の間に配置された弁(例えば弁122)の開閉に応じて変化する。任意で、導管内の圧力レベルは、弁が閉じられている(すなわち弁が導管の管腔と作業チャネルの管腔との間を接続していない配置にある)ときに高くなり、弁が開かれると低くなる。任意で、導管内の圧力レベルは、例えば糞便物質で作業チャネルが詰まるのに応じて変化する。
実施形態によっては、方法は、独立した真空パイプ内に真空を生起させることを含む(ブロック2003)。実施形態によっては、このパイプは作業チャネルの外部に位置し、例えば、作業チャネルの少なくとも一部分と並んで延在して、作業チャネルに隣接して身体に挿入される。特定の条件下では、独立したパイプは、腸管から糞便物質および/または流体および/または気体を排出する追加的な吸引能力を結腸鏡に与えるように構成される。実施形態によっては、体外にある導管で感知された圧力に従って、独立したパイプ内に真空を生起させる。任意で、真空のタイミング、適用される強度、および作動の継続時間などの真空パラメータが、導管で測定された圧力のインジケーションに従って決定される。実施形態によっては、真空の回数が決定される。実施形態によっては、適用される波の位相が選択され、例えば、選択される位相は、例えば結腸内に意図的に乱流を形成することによって糞便物質の粉砕を助けるために、作業チャネルを通る真空および/または圧力の波と反対の位相にすることができる。
あるいは、実施形態によっては、例えば糞便物質を押し出す、かつ/または糞便物質を粉砕するために、独立したパイプを通じて遠位方向の圧力波を印加する(すなわち真空の方向と反対方向に印加する)。
実施形態によっては、真空モジュールを作動させる圧力インジケーションは、あらかじめ決められた値(例えば200ミリバール)、または圧力範囲(例えば100〜250ミリバール)を備える。任意で、真空モジュールは、圧力閾値よりも上または下で作動させ、例えば、50ミリバール、60ミリバール、30ミリバールの圧力レベルよりも下で、または中間の閾値、より高い閾値、もしくはより低い閾値よりも下で作動させる。
図3は、本発明のいくつかの実施形態による、補助真空モジュールを備えた結腸洗浄システムの構成要素のブロック図である。実施形態によっては、システムは、少なくとも一部を結腸に挿入するように構成された作業チャネル3001を備える(例えば、例えば図1A、図4、および図6に示すように、結腸の遠位端部に届く長さを持つ)。実施形態によっては、作業チャネルを、直接、または追加的なチャネルを通じて、体外に位置する導管3003に接続する。任意で、作業チャネルと導管の間の接続は真空制御弁3005を備え、これは、実施形態によっては、例えば図1で説明する従来技術に示すように、結腸洗浄システムの標準的な制御弁(弁122)とすることができる。
実施形態によっては、圧力センサ3007が、導管3003の気体圧などの圧力レベルを測定するように構成される。任意で、このセンサは、遠位端部(例えば作業チャネルに近い側)、近位端部(例えば真空源に近い側)、導管の中央、または導管に沿った他の場所に設置される。任意で、センサ3007は、導管3003の壁部に置かれる。あるいは、センサ3007は、導管3003の管腔内に置かれる。任意で、2つ、3つ、4つ、またはそれ以上のセンサなどの複数のセンサが、導管の複数のセクションの圧力を検出するために使用される。
実施形態によっては、センサ3007はコントローラ3009と電気的に通信し、例えば配線接続を通じて接続される。あるいは、コントローラ3009とセンサ3007との間の接続はワイヤレス接続である。実施形態によっては、コントローラ3009はワークステーション内に備えられ、ワークステーションはさらに、本明細書にさらに説明されるように、使用者にデータを提示する、かつ/または使用者からデータを取得するユーザ・インターフェースを備える場合もある。任意で、ユーザ・インターフェースは、センサで検出された圧力レベルを画面に提示するように構成される。
実施形態によっては、コントローラ3009は、作業チャネルと並んで配置された独立したパイプ3017内に真空を生起させる、かつ/または適用される真空に変更を加えるように構成される。任意で、真空は、例えば病院の壁にある真空吸込口や、電気ポンプ、蠕動ポンプなどである真空源3011によって生成される。実施形態によっては、独立したパイプに真空を生成する真空源は、結腸鏡の作業チャネルにも真空を生成するように構成される。あるいは、2つ以上の真空源が使用され、例えば1つの真空源が独立したパイプ内に真空を生成し、第2の真空源が作業チャネル内に真空を生成する。
実施形態によっては、真空源3011によって生成される真空に、真空調節器3013で変更を加える。任意で、ソレノイド弁などの弁3015が真空源3011と真空調節器3013の間に置かれる。
実施形態によっては、コントローラ3009は、センサから得られる圧力インジケーションに応じて、生起させる真空のパラメータを設定および/または変更するように構成される。実施形態によっては、弁3015は、コントローラ3009から信号を受信することによって開位置に移されて、真空(背圧と考えることができる)を真空調節器に流れさせ、それにより、独立したパイプ3017内に生起させる真空の強度を変更する。実施形態によっては、コントローラ3009から提供される1つまたは複数の信号に応じて、真空調節器3013を校正して一定の真空強度を得る。実施形態によっては、真空の強度は、例えば動作中に医師などの使用者によって設定される。これに加えて、またはこれに代えて、真空のレベルは、例えば導管3003で測定される圧力に関係するインジケーションと、独立したパイプ3017に生起させる真空の強度とを対応付けた校正表に従って、コントローラ3009で自動的に設定される。
図4は、本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡の作業チャネルの少なくとも一区間内の圧力に関係するインジケーションで制御される独立した真空パイプを備える結腸洗浄システムの図である。
以下では、補助真空モジュールを備える、図4に示すシステムの例示的な動作機構を説明する。補助真空モジュールは、この例では、独立した真空パイプ200と、パイプ200への真空供給ラインを形成する副パイプ201および204と、弁209と、副真空調節器205と、導管220Aと、圧力センサ211と、任意選択の収集タンク202と、任意選択のコントローラ300とから構成される。補助真空モジュールは上記の構成要素に限定されず、それら構成要素の一部のみから構成されても、かつ/または、例えば真空を適用する、かつ/または真空の生成を中止するためのフット・ペダルなどの追加的な構成要素を含んでもよいことに留意されたい。
実施形態によっては、独立した真空パイプ200に真空を適用することは、真空弁122の形状の変更を伴う。分かりやすいように、以下で本明細書に記載される例示的機構は、弁122が引き戻される第1の状態と、弁122が筐体の中に押し込まれる第2の状態と、の2つのシステム構成で参照する。
弁の引き戻し状態
弁122が引き戻し位置に設定されているときは、作業チャネル部分123とパイプ120の間の接続が阻止され、真空がなくなる。実施形態によっては、標準的な動作時(すなわち独立したパイプ200内に真空を生起させない)、作業チャネルの遠位部分125の圧力レベルは、相対的に低く、例えば、65ミリバール、75ミリバール、80ミリバールなど、60〜85ミリバールの範囲であるか、または中間の圧力レベル、より高い圧力レベル、もしくはより低い圧力レベルである。任意で、作業チャネルの部分125の圧力レベルは一定にする。任意で、作業チャネルの部分125の圧力レベルは、結腸1内の圧力レベルよりも低くする。結腸内の圧力レベルよりも部分125の圧力レベルが低いと、部分125の中に効果的に真空(すなわち少なくとも部分的な真空)を形成することができる。任意で、形成される真空は相対的に弱くして、作業チャネルに流体や糞便物質が引き込まれないようにする。
実施形態によっては、弁122が引き戻し状態にあるときには、結腸鏡の真空吸込口100と真空調節器212との間に延びる外部導管220A内に相対的に高い圧力が存在する。任意で、この相対的に高い圧力は、パイプ120の管腔と作業チャネル部分123の管腔間の接続を阻止または制限することによって形成される。実施形態によっては、この状態における導管220A内の相対的に高い圧力は、232、240、245ミリバールなど230〜250ミリバールの範囲、または中間のレベル、より大きいレベル、もしくはより小さいレベルである。任意で、導管内の圧力レベルは、真空調節器212によって制御され、例えばあらかじめ決定された校正済みのレベルに従って設定される。実施形態によっては、真空の生成は真空源206によって実現される。任意で、真空源206は真空調節器212に接続され、真空調節器212は、真空源206によって生成される真空の強度を変更するように構成される。
実施形態によっては、導管220A内の圧力が、導管に置かれた圧力センサ211で検出される。実施形態によっては、センサ211は、例えばケーブル213を介してコントローラ300に接続される。任意で、圧力センサ211からの信号がコントローラに送られる。
実施形態によっては、独立した真空パイプ200への真空供給ラインは、近位方向に見たときに、タンク202に通じる副パイプ201と、近位端部が副真空調節器205に接続されたパイプ204とを備える。任意で、弁209、例えばソレノイド弁をパイプ204に沿って設置して、真空を可能にするか、かつ/または真空を制限する。
実施形態によっては、この弁が引き戻し状態にあるときには、独立したパイプ200に真空は生起しない。任意で、この状態では、ソレノイド弁209は閉じた形状となり、真空が破れないようにする。
弁の押し込み状態
実施形態によっては、例えば作業チャネル部分125が糞便物質で詰まったときに、弁122を作動させ、例えば(例えば医師により)筐体13の中に押し込んで、作業チャネル内に追加的な真空を作り出して流体および/または糞便物質を排出することを試みる。この動作は、通常(例えば従来技術のシステムで)、体内の気体および/または流体を外部に引き出して、場合によっては図1に示すタンク102などの収集タンクに流すために行うことができる。実施形態によっては、弁122は、押し込まれると、作業チャネル部分123とパイプ120間の接続を許すように構成される。任意で、チャネル部分123の管腔とパイプ120の管腔間を結合させることで、導管220A内の圧力レベルを低下させる。この相対的に低い圧力は、例えば70、100、130ミリバールなどの50〜150ミリバールの範囲、または中間の圧力レベル、より大きい圧力レベル、もしくはより小さい圧力レベルであり、圧力センサ211によって感知され、圧力センサ211はコントローラ300に信号を送る。コントローラは次いでソレノイド弁209に信号を送り、ソレノイド弁209は開いた形状に変化して、(任意で副パイプ201および204を通じて)独立したパイプ200内の真空が破れるようにする。任意で、独立した真空パイプ200内に真空を生起させることによって排出力をもたらし、気体、流体および/または糞便物質が結腸から吸引され、パイプ200で導かれて体内から出される。
実施形態によっては、パイプ200の遠位開口部200Aは、作業チャネル部分125の遠位開口部に隣接して位置する。任意で、パイプ200内に真空を生起させることにより、開口部近傍の結腸領域を浄化し、例えば、結腸鏡を通して挿入された例えばカメラや他の光学デバイスを使用して領域を視覚化することができるようにする。
実施形態によっては、独立したパイプ200に生起させる真空のパラメータは、センサ211から得られる圧力のインジケーションに従って決定される。任意で、例えば実時間で、測定された圧力の変化に応じてパラメータに変更を加える。実施形態によっては、コントローラは、生起させる真空のタイミング、強度、持続時間および/または回数を設定するように構成される。実施形態によっては、真空はパルス状に導入される。
実施形態によっては、弁122が押し込み状態にあるときには、導管220A内の圧力は、実質的に作業チャネルの部分123内の圧力に依存する。これに加えて、またはこれに代えて、導管220A内の圧力は、作業チャネルの部分125内の圧力に応じて決まる。任意で、部分123および/または125など、作業チャネルの少なくとも一部分の圧力は、センサ211から得られる圧力に関係するインジケーションから推定され得る。圧力を推定する際、システム内に生起させている真空の強度(例えばシステムに生起させている一定の真空)を考慮することができる。
実施形態によっては、適用される真空の強度は、圧力の低下などの圧力の変化に比例する。例えば、導管220Aで相対的に大きい圧力の低下が検出されたときには、相対的により強い真空を独立したパイプ200に生起させ、導管220Aでより小さい圧力の低下が検出されたときは、相対的に弱い真空を、独立したパイプ200に生起させる。
実施形態によっては、検出された圧力と、校正表に定義しておくことができる事前に定義された圧力特性との差に従って、適用される真空の強度を変更する。
実施形態によっては、真空を生起させるときの独立したパイプ200内の圧力レベルは、例えば200ミリバール、350ミリバール、450ミリバールなど100〜500ミリバールの範囲であるか、または中間の圧力レベル、より高い圧力レベル、もしくはより低い圧力レベルである。
実施形態によっては、例えば弁122の位置に従って徐々に真空を加える。任意で、弁122は線形に操作して、パイプ200内に生起させる真空の強度が、弁122が筐体13の中に進んで行くのに従って高まるようにする。例えば、実施形態によっては、弁122を部分的に押し込んで、弁122が完全に押し込まれたときに得られる強度よりも低い強度の真空を生起させることができる。任意で、弁122が完全に押し込まれたとき、圧力のインジケーションは、320、350、370ミリバールなど300〜400ミリバールの範囲か、または中間の圧力レベル、より高い圧力レベル、もしくはより低い圧力レベルである。
独立した真空パイプ200内に真空を生起させることによって結腸鏡に吸引能力または付加的な吸引能力を与えることで得られる可能性のある利点としては、例えば作業チャネルおよび/または弁122から詰まらせていた糞便物質を除去するために手順が中断される状況を減らすか、かつ/またはそのような状況の発生を防止することが挙げられる。
流体収集タンク
実施形態によっては、タンク202で、独立したパイプ200を通じて排出された空気などの気体と液体を分離する。これに加えて、またはこれに代えて、糞便物質がタンク202に収集される。任意で、液体と気体の分離に重力を利用して、流体をタンク202の底に蓄積させる。任意で、気体はパイプ204を通って真空源206の方向に流れる。実施形態によっては、タンクを密封して、パイプ200内に生起させた真空が、それにつながっているパイプ201および204がタンク202を通ることの影響を受けないようにする。
ユーザ・インターフェースおよび動作モード
実施形態によっては、例えばコントローラ300を備える結腸洗浄システムのワークステーション12は、ユーザ・インターフェース301を備える。実施形態によっては、ユーザ・インターフェース301はボタン・パネルとして構成される。これに加えて、またはこれに代えて、ユーザ・インターフェース301は、画面および/またはキーボードを備える。任意で、ユーザ・インターフェースで、患者に関連するデータ、治療計画、および/または手順を実行するための他のデータを入力することができる。
実施形態によっては、システムの動作モードが、ユーザ・インターフェース301を通じて例えば医師などの使用者によって選択される。あるいは、動作モードは自動的に選択される。任意で、自動的な選択は、事前に定義されたパラメータおよび/または患者データおよび/または治療条件に従って行われる。任意で、例えば実時間のフィードバックに基づいて、手順中に動作モードに変更を加える。フィードバックは、例えば、センサからの圧力インジケーション、視覚化デバイスから得られる画像、タンク202に収集された流体および/または糞便物質の量もしくはその量を示す他のインジケーションとして得ることができる。
以下は例示的動作モードの一覧である。本システムはこれらの動作モードに制限されず、他の動作モードまたはその組み合わせを備えることも可能であることに留意されたい。
(a)補助真空モジュールが制限され(すなわち補助真空モジュールのパイプに圧力差が加えられないモード)、作業チャネルにのみ真空を生起させるモード。任意で、この構成は、ソレノイド弁209を常時閉状態に保って、独立した真空パイプ200に真空を生起させないようにすることによって得られる。場合によっては、例えば安全性の目的で、弁209が例えば停電の場合に自動的に閉じられ、真空が不要に適用されないようにする。
(b)例えば上記で説明したように真空制御弁122を作動させることによって、任意で導管220Aで感知された圧力レベルに従って、独立した真空パイプ200内に真空を生起させるモード。
(c)作業チャネルおよび/または真空制御弁に関係なく、独立した真空モジュールを作動させるモード。実施形態によっては、独立した真空モジュールは、例えばフット・ペダル、ボタン、または弁からなる追加的なユーザ・インターフェースによって作動させる。
例示的な圧力範囲および動作パラメータ
実施形態によっては、真空源206(例えば真空ポンプ)を調整して、1つまたは複数のパイプ208内の圧力レベルが600〜800ミリバールの範囲、例えば650、700、750ミリバールになるように吸引を行う。任意で、適用される真空圧力に変更を加えるように副真空調節器205を設定して、パイプ204(任意でタンク202を通って、独立した真空パイプ200に接続される)内の圧力が、400〜600ミリバールの範囲、例えば450、500、600ミリバール、または中間の圧力レベル、より高い圧力レベル、もしくはより低い圧力レベルになるようにする。任意で、適用される真空圧力に変更を加えるように真空調節器212を設定して、導管220A内の圧力(弁122が閉じた形状にあるとする)が、200〜300ミリバールの範囲、例えば220、250、270ミリバール、450、500、600ミリバール、または中間の圧力レベル、より大きい圧力レベル、もしくはより小さい圧力レベルになるようにする。
実施形態によっては、独立した真空パイプ200は、1500〜1900cc/minの範囲の流量、例えば1600、1700、1800cc/min、または中間の流量、より大きい流量、もしくはより小さい流量で、水などの液体を排出するように構成される。
実施形態によっては、真空はパルス状に提供される。任意で、1回のパルスの継続時間は、例えば10秒、50秒、75秒など1〜100秒の範囲、または中間の時間、より長い時間、もしくはより短い時間である。実施形態によっては、パルスとパルスの間の時間間隔は、10秒、300秒、700秒など、例えば1〜1000秒の範囲、または中間の時間間隔、より長い時間間隔、もしくはより短い時間間隔である。
結腸内の圧力を測定するように構成された圧力センサ
実施形態によっては、1つまたは複数の圧力センサ4000が、例えば外側チューブ14に結合された作業チャネルの部分125に配置される。任意で、圧力センサ4000は、結腸1内の圧力レベルを検出するように構成される。任意で、センサ4000からの信号がコントローラ300に受け取られる。実施形態によっては、独立した真空パイプ200内に生起させる真空のパラメータは、結腸の圧力のインジケーションに従って決定される。任意で、真空は、導管220Aのセンサ211から得られる圧力インジケーションと、結腸内のセンサ4000から得られる圧力インジケーションとの差に従って生起させる。
図5A〜5Cは、本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡のY字連結部(図5A〜5B)、およびY字連結部を通して挿入することが可能な閉塞要素(図5C)の例示的実施形態である。
実施形態によっては、結腸洗浄システムはY字連結部124を備える。任意で、Y字連結部から延びる第1の分岐は、作業チャネル部分123を含み、Y字連結部から延びる第2の分岐は分岐126を含む。
実施形態によっては、分岐126は、例えばはさみや鉗子具など、生検用の組織を収集する器具や結腸からポリープを切除する器具などの器具を作業チャネルに挿入するために使用される。実施形態によっては、分岐126の開口部127は蓋128で覆われる。任意で、蓋128は、実施形態によっては分岐126に固定的に接続された基部128と、取り外し可能部分128Bとを備える。任意で、取り外し可能部分128Bは基部128Aに蝶番で接続される。これに加えて、またはこれに代えて、取り外し可能部分128Bは、ねじ接続で基部128Aに接続される。実施形態によっては、部分128Bが取り外されると、作業チャネル内の真空が緩和されるか、または全く真空がなくなるか、または小さいわずかな真空が生じる。それぞれ、部分128Bが分岐126に位置するときに、例えば弁122が筐体内に押し込まれてパイプ120と作業チャネル部分123間を接続させると、作業チャネル内に真空を生成させることができる。
実施形態によっては、部分128Bはオリフィス129を備え、これを通して器具を挿入することができる。任意で、部分128Bは、挿入された器具の周囲に密に嵌合するのに十分な可撓性を持つ材料で形成され、真空が生じているときでも、使用者は、結腸からの物質の排出を中断することなく、結腸内で器具を十分に操作することができる。例えば、部分128Bは、ゴム、プラスチック、シリコンで形成することができる。任意で、器具がオリフィス129から取り除かれると、オリフィスの側壁が元に戻って互いと接近し、開口部の直径が小さくなる。
実施形態によっては、図5Bの拡大図に示すように、基部の蓋部分128Aが通気孔306を備える。任意で、通気孔306の直径は、作業チャネル内の真空の破壊に影響しないような小さい直径とする。
作業チャネルに挿入可能な閉塞要素
図5Cは、本発明のいくつかの実施形態による、作業チャネルに挿入可能な例示的閉塞要素を示す。実施形態によっては、閉塞要素351は、例えばボール、コルク栓、または他の種類の栓体として形成され、作業チャネル部分125に挿入される。任意で、閉塞要素351は膨張可能なバルーンを備える。任意で、閉塞要素351は、径方向に拡張することが可能な円板、または作業チャネルの一部分を遮断するように構成された他の要素を備える。実施形態によっては、閉塞要素は、Y字連結部の分岐126を通して挿入される。任意で、挿入する前に蓋128を取り外す。あるいは、閉塞要素351は、押しつぶしてオリフィス129を通して作業チャネルに入れる。実施形態によっては、ワイヤまたは紐352を要素351につないで、要素351を操作できるようにする。任意で、ワイヤ352の近位端部を、体外に位置するつまみ353に結合する。任意で、つまみ353の形状および/または大きさは、つまみが分岐126に入らないようにするのに適したものとする(例えば十分に大きくする)。
実施形態によっては、要素351を作業チャネルに挿入することにより、要素351が作業チャネルの部分123と125の間に仕切りを形成する。任意で、この仕切りで、糞便物質が存在する可能性のある作業チャネルの遠位部分125を通じて真空が破れないようにする。これに加えて、またはこれに代えて、仕切りにより、独立した真空モジュールを作業チャネルとは別個に作動させることが可能になる。任意で、閉塞要素は、作業チャネルの部分125を気密封止する。
実施形態によっては、例えば作業チャネルと独立した真空パイプの両方が詰まっている状況では、圧力レベルがその詰まりの影響を受ける可能性があり、システムの適正な機能が妨げられる可能性がある。そのような状況で、弁122が押し込まれている状態で作業チャネルの部分125に要素351を挿入すると、作業チャネルの部分123内の圧力が、標準的な動作時(すなわち作業チャネルと独立した真空パイプが詰まっていない)に通常到達するはずのレベルに達し、それにより、正常な動作条件を疑似的に作り出し、任意でシステムの予測不能な振る舞いを防止する。導管(本明細書の上記に記載の導管220Aなど)における圧力のインジケーションは、影響を受けない可能性があり(作業チャネルの部分123における圧力レベルが「正常」であるため)、例えば相対的に低い圧力を示し、糞便物質を排出して詰まりを解消するために外部の真空パイプ内に真空を生起させるようにコントローラに信号を送る。
図6は、本発明のいくつかの実施形態による、補助真空モジュールを備えた結腸洗浄システムの例示的構成を示す図である。この構成では、2つの収集タンク202および210Bがシステムに組み込まれている。実施形態によっては、タンク202は、独立した真空パイプ200に通じる真空供給ラインに沿って置かれて、真空パイプ200で排出された流体および/または糞便物質を収集する。実施形態によっては、タンク210Bは、導管220Aと、導管220Aよりも遠位に延びる連続した導管210との間に置かれて、作業チャネルによって排出された流体および/または糞便物質を収集する。任意で、タンク202および/またはタンク210Bは、液体を気体から分離するように構成される。これに加えて、またはこれに代えて、タンク202および/またはタンク210Bは糞便物質2を収集する。任意で、これらのタンクのそれぞれまたは両方を密封して、タンクの蓋と、収集された流体の表面との間に一定の空隙が維持されるようにする。任意で、その一定の空隙を維持することにより、圧力レベルおよび/または生起させる真空が、タンク内を通ることの影響を受けない。
図7A〜7Bは、本発明のいくつかの実施形態による、真空弁122の例示的構成である。上記で述べたように、真空弁を使用して、作業チャネル内に真空を生起させる、かつ/または独立した真空パイプ内の真空の生成を始動することができる。
図7Aは、自己開放弁の実施形態を示す。弁122は外部の押しボタン7001の中に収容される。任意で、押しボタン7001を押して、筐体13の中に弁122を押し進める。任意で、押しボタン7001は、力が取り除かれると、押されていない形状に引き戻り、弁122に結合されていることによって、弁を引き戻し状態に戻すように構成される。任意で、弁122が作業チャネルの部分123とパイプ120との間を接続させている押し込み状態で、真空を生起させる。任意で、押しボタン7001は徐々に押すことができ、前進するにつれ、適用される真空の強度が上がる。
図7Bは、例えば弁122に隣接して追加的なボタン7003を設けて、真空を適用する機能と真空を解除する機能とを分離する実施形態を示す。任意で、ボタン7003は、機械的かつ/または電気的に弁122に結合され、ボタン7003を操作すると、弁122の位置が決まる。例えば、ボタン7003を押して真空の生成を始動し、弁122を押し込み状態に進ませることができ、弁122を引き戻して真空を解除する、またはその逆を行うことができる。
図8A〜8Bは、本発明のいくつかの実施形態による、結腸鏡の遠位端部および独立した真空パイプの遠位端部の正面図(図8A)および側面図(図8B)である。
実施形態によっては、独立した真空パイプの開口部200Aは、結腸鏡の開口部15の近傍に位置し、例えば、結腸鏡の遠位端部15の外周から半径方向に、0.7mm、5mm、15mm、25mmなど0.1〜30mmの範囲の距離、または中間の距離、より長い距離、もしくはより短い距離に位置する。
実施形態によっては、結腸鏡14および独立した真空パイプ200の少なくとも遠位部分が、共通のヘッド筐体8001で共に保持される。任意で、ヘッド筐体8001は、両方のチューブ(すなわち結腸鏡と独立した真空パイプ)の開口部を互いと位置合わせする。実施形態によっては、両開口部は、互いから軸方向の距離に位置し、例えば一方が他方よりも遠位に位置し、例えば互いから1mm、5mm、10mmの距離、または中間の距離、より長い距離、もしくはより短い距離に位置する。
実施形態によっては、真空パイプ200と結腸鏡14とが、各自の長さの少なくとも一部分に沿って互いと結合され、例えば真空パイプ200の長さの40%、60%、80%、または中間の割合、より大きい割合、もしくはより小さい割合にわたって結合される。任意で、テープ、取り付けリング、外部の可撓チューブ、クリップ、糊、他の固定要素の1つまたは複数、またはそれらの組み合わせにより、真空パイプ200が結腸鏡14に取り付けられる。
図8Aに示す結腸鏡14の遠位開口部15の正面図は、例えば、作業チャネル125の遠位開口部、撮像デバイス8003および/またはそれに関連する照明、および/または結腸鏡に挿入可能な他の器具を含んでいる。独立した真空パイプ200の開口部200Aは、結腸鏡の開口部15の隣に位置する。実施形態によっては、開口部200Aの直径8005は、作業チャネル125の開口部の直径8007と等しい。あるいは、直径8005は、作業チャネルの直径8007よりも小さいか、または大きい。任意で、独立した真空パイプ200の直径は、例えば4mm、6mm、8mmなど2〜10mmの範囲、または中間の直径、より長い直径、もしくはより短い直径である。
図9は、1つまたは複数の器具905を結腸内に送り込むように構成された、独立したパイプ200の実施形態を示す。任意で、パイプ200は、結腸鏡14の少なくとも一部分に隣接して延在する。
実施形態によっては、チューブ907がパイプ200内に通され、例えばパイプ200の長さに沿って延び、チューブ907を通して器具905が送り込まれる。例示的な器具には、ポリープを切除する器具が含まれる。
実施形態によっては、チューブ907は、剛性材料、例えばPVCなどのプラスチックで形成される。任意で、チューブ905はパイプ200よりも堅い。器具905を直接(すなわちチューブ907を用いずに)パイプ200に通す場合と比較して、チューブ907に器具905を通すことの潜在的な利点には、パイプ200の壁部の損傷を低減または防止することが挙げられる。
実施形態によっては、パイプ200は、例えば上記のような独立した真空パイプである。任意で、パイプ200を通して器具905が挿入されるときには真空は適用されない。あるいは、真空は、パイプ200、例えばパイプの管腔909を通じて適用され、チューブ907の管腔に影響を与えない。任意で、真空は、器具905の送り込みと並行して適用され、例えばチューブ907の入口に弁を配置することにより、真空がチューブを通じて破れないようにする。
実施形態によっては、医師などの使用者が結腸鏡14およびパイプ200の遠位開口部を腸管内の所望の箇所、例えば盲腸の近傍に配置すると、パイプ200を使用して器具を挿入する。
実施形態によっては、器具905は、チューブ907に通したガイド・ワイヤに沿って通すことができる。
真空をもたらす、かつ/または結腸内に器具を送り込むように構成されたパイプ200の潜在的な利点としては、作業チャネルと別個に、または作業チャネルと同時に使用する、結腸に通じる副次的な経路が得られることが挙げられる。
図10は、例えば真空モータ320として構成された真空源を備える結腸洗浄システムの例示的構成である。実施形態によっては、結腸洗浄システムは2つ以上の真空源を備え、例えば、1つは真空源206など、作業チャネルに使用され、1つは、真空モータ320など、独立した真空パイプ200に使用される。
実施形態によっては、真空モータ320はコントローラ300に接続される。実施形態によっては、真空モータ320は、例えば副パイプ201を通じて、独立した真空パイプ200(図10では一部のみを示す)に真空を生起させるように構成される。実施形態によっては、真空モータ320は、コントローラ300から受け取られる信号に基づいて、例えばセンサセンサ211から得られる圧力に関係するインジケーションに従って作動させる。実施形態によっては、流体および/または気体および/または糞便物質が、パイプ200(パイプ201に通じる)によって排出され、モータ320によって受け渡されて、タンク202に到達する。
実施形態によっては、コントローラ300は、真空源206および/または真空モータ320および/または真空調節器212を、それらの構成要素の1つまたは複数から受け取られる信号に基づいて動作させるように構成される。例えば、導管220Aを通じて真空が破れることを防止するように真空調節器212が設定された場合には、真空モータ320を作動させてパイプ200内に真空を生起させることができる。
本明細書で使用される用語「約」は、±10%を意味する。
用語「備える(“comprises”, “comprising”)」、「含む(“includes”, “including”)」、「有する(“having”)」およびそれらの活用形は、「これらに限定されないが、〜を含む」ことを意味する。
用語「から構成される」は、「〜を含み、それに限定される」ことを意味する。
用語「基本的に〜から構成される」は、その組成、方法、または構造が、追加的な成分、ステップ、および/または部品が、特許権が請求される組成、方法、または構造の基本的な特徴および新規の特徴を大幅に変えない場合に限って、追加的な成分、ステップ、および/または部品を含むことが可能であることを意味する。
本明細書で使用される単数形「a」、「an」、および「the」は、別段文脈によって明確に示されない限り、複数形の参照を含む。例えば、用語「a compound」または「at least one compound」は、複数の化合物とその混合物を含む。
単語「例」および「例示的な」は、本明細書では、「例、事例、または例示の役割を果たす」ことを意味する。「例」または「例示的」として記載される実施形態は、必ずしも他の実施形態よりも好ましい、または有利であると解釈すべきではなく、かつ/または他の実施形態の特徴を組み込むことを排除しない。
用語「任意で」は、本明細書では、「一部の実施形態で提供され、他の実施形態では提供されない」ことを意味する。本発明のいかなる特定の実施形態は、そのような特徴が互いに矛盾しない限り、複数の「任意の」特徴を含み得る。
本明細書で使用される用語「方法」は、所定の作業を達成する方式、手段、技術、および手順を意味し、それらには、これらに限定しないが、化学、薬理学、生物学、生物化学、および医学分野の従事者に知られている、または既知の方式、手段、技術、および手順から容易に開発できる方式、手段、技術、および手順が含まれる。
本明細書で使用される用語「治療する」は、ある症状の進行を阻止する、実質的に阻止する、進行の速度を遅らせる、または進行を逆進させること、ある症状の臨床的または審美的な兆候を大幅に緩和する、または、ある症状の臨床的または審美的な兆候の出現を実質的に阻止することを含む。
本願を通じて、本発明の様々な実施形態は、範囲の形式で定義される場合がある。範囲形式の記述は、単に便宜と簡潔さのためであり、本発明の範囲に対する不可変の限定とは解釈すべきでないことを理解されたい。したがって、範囲の記述は、可能なすべての部分範囲と、その範囲にある個々の数値をすべて具体的に開示したものとみなすべきである。例えば、「1〜6」などの範囲の記述は、1〜3、1〜4、1〜5、2〜4、2〜6、3〜6等などの部分範囲と、その範囲にある個々の数、例えば、1、2、3、4、5、および6の両方を具体的に開示したものとみなすべきである。このことは、範囲の広さに関係なく該当する。
本明細書で数値範囲が示される場合には、示されるその範囲内で引用される数値(小数または整数)を含むものとする。第1の示される数と第2の示される数の「間の範囲をとる」、および第1の示される数「から」第2の示される数「までの範囲をとる」という表現は、本明細書では同義で使用され、第1および第2の示される数と、その間にあるすべての小数および整数を含むものとする。
本発明について、具体的な実施形態との関係で説明したが、多くの代替形態、改変、および変形例が当業者に明らかになることは明らかである。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲の主旨および広い範囲に該当するすべてのそのような代替形態、改変、および変形例を包含することを意図する。
本明細書で言及されるすべての文献、特許、および特許出願は、個々の文献、特許、または特許出願が参照により本明細書に組み込まれることを具体的に個別に示された場合と同じ程度に、本明細書に参照することによって全体が本明細書に組み込まれる。また、本願における参照文献の引用または特定は、その参照文献が本発明の従来技術として利用可能であると認めるものとは解釈すべきでない。項目の見出しが使用される限り、必ずしも制限的とは解釈すべきでない。
分かりやすいように個々の実施形態の文脈で説明した本発明の特定の特徴は、組み合わせて1つの実施形態として提供することも可能であることが認識される。逆に、簡潔にするために1つの実施形態の文脈で説明した本発明の様々な特徴は、個別に、または適切なサブコンビネーションで、または記載される本発明の他の実施形態として適宜提供することも可能である。様々な実施形態の文脈で説明される特定の特徴は、その要素がなければその実施形態が機能しない場合を除き、それらの実施形態に必須の特徴とはみなすべきでない。
関連出願
本願は、米国特許法第119条(e)項に基づく、2013年12月24日に出願された米国仮特許出願第61/920,499号の優先権の利益を主張し、同出願の内容は参照によりすべてが本明細書に取り込まれる。

Claims (25)

  1. 結腸鏡の作業チャネルと、
    前記作業チャネルに機能的に結合された真空源と、
    独立した真空パイプであって、前記結腸鏡の外部に前記作業チャネルと並んで位置する独立した真空パイプと、
    人体の外部にとどまるように構成された導管であって、前記作業チャネルに接続された導管と、
    前記導管内に配置され、前記作業チャネルの少なくとも1区間内の圧力に関連するインジケーションを提供するように構成されたセンサと、
    前記独立した真空パイプの中に生起させる真空の少なくとも1つのパラメータを制御するように構成されたコントローラであって、前記少なくとも1つのパラメータは、前記センサから提供される前記圧力に関係するインジケーションに従って決定される、コントローラと
    を備える結腸洗浄システム。
  2. 前記生起させる真空の前記少なくとも1つのパラメータが、タイミング、強度、および回数の少なくとも1つを含む請求項1に記載のシステム。
  3. 前記コントローラが、前記独立した真空パイプの中に生起させる前記真空の強度およびタイミングの少なくとも一方を制御するように構成される請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記生起させる真空が、結腸から糞便物質および流体の少なくとも一方を排出するのに十分な強さである請求項1〜3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記コントローラが、使用者が動作モードを選択することができるユーザ・インターフェースを備える請求項1〜4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. (a)前記独立した真空パイプ内の真空の生起が制限され、前記作業チャネル内のみに真空を生起させるモード、
    (b)前記コントローラが、前記センサから提供される前記圧力に関係するインジケーションに従って、前記独立した真空パイプ内に生起させる前記真空の前記少なくとも1つのパラメータを決定するモード、および
    (c)前記圧力に関係するインジケーションに関係なく、前記独立した真空パイプ内に真空を生起させるモード
    を含む3つの動作モードをさらに含む請求項5に記載のシステム。
  7. 前記結腸鏡に含まれる真空制御弁を備え、前記真空制御弁は、前記真空源から前記作業チャネルへの真空の適用を制御するように動作することができ、前記独立した真空パイプ内への真空の適用は前記真空制御弁の操作によって行われる請求項1〜6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. (a)前記独立した真空パイプ内の真空の生起が制限され、前記作業チャネル内のみに真空を生起させるモード、
    (b)前記真空制御弁の操作により、前記独立した真空パイプ内に真空を生起させるモード、および
    (c)前記真空制御弁に関係なく、前記独立した真空パイプ内に真空を生起させるモード
    を含む3つの動作モードをさらに含む請求項7に記載のシステム。
  9. 前記真空制御弁を作動させることにより、前記導管を介して前記作業チャネル内の圧力の変化を検出するために、前記導管と前記作業チャネルの間の圧力の結合を生起させる、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記真空制御弁が手動で操作される請求項8または9に記載のシステム。
  11. 前記結腸鏡がY字連結部を備え、前記Y字連結部の第1の分岐は、前記作業チャネルの一部を含み、前記Y字連結部の第2の分岐は、取り外し可能な蓋を含む、請求項8〜10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記取り外し可能な蓋は、前記作業チャネルに挿入する器具を受け入れるように構成されたオリフィスを備える請求項11に記載のシステム。
  13. 前記オリフィスの壁部が前記器具の周囲に密に嵌合して、前記作業チャネルにおける真空の破壊が前記オリフィスに影響されないようにする請求項12に記載のシステム。
  14. 閉塞要素をさらに備え、前記閉塞要素は、前記Y字連結部の前記第2の分岐に挿入することができ、かつ前記作業チャネルの中に前進させて、前記作業チャネルの遠位部分を気密封止する位置に置くことができ、それにより、前記作業チャネルの近位部分に生起させた真空が、前記チャネルの遠位端部に伝えられないようにする請求項11〜13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記閉塞要素が膨張可能なバルーンを備える請求項14に記載のシステム。
  16. 動作中に前記真空制御弁を作動させると、前記作業チャネルに増大した真空が生じ、前記作業チャネルに接続された前記導管内に低下した圧力が生じるように、前記結腸鏡が構成される請求項7〜15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 前記導管内で圧力の低下が検出されると、前記独立した真空パイプ内に増大した真空を生起させるように構成される請求項16に記載のシステム。
  18. 前記導管内の前記圧力の低下は前記センサによって感知され、前記センサは、前記独立した真空パイプ内に増大した真空を生起させるように前記コントローラに信号を送る請求項17に記載のシステム。
  19. 前記導管内で相対的に大きい圧力の低下が検出されたときには、前記独立した真空パイプ内に相対的に強い真空を生起させ、
    前記導管内で相対的に小さい圧力の低下が検出されたときには、前記真空パイプ内に相対的に弱い真空を生起させる
    ように構成された請求項17または18に記載のシステム。
  20. 前記真空源と前記作業チャネルとの前記機能的結合は、前記作業チャネルと前記真空源との間に延在する前記導管を含む請求項1〜19のいずれか一項に記載のシステム。
  21. 前記真空源によってもたらされる真空に、真空調節器によって変更が加えられる請求項1〜20のいずれか一項に記載のシステム。
  22. 前記真空は、前記圧力に関係するインジケーションと事前に定義された圧力インジケーションの特性との差に従って変更が加えられる請求項21に記載のシステム。
  23. 前記センサが、圧力の変化および絶対圧力の少なくとも一方を検出する請求項1〜22のいずれか一項に記載のシステム。
  24. 前記独立した真空パイプおよび前記作業チャネルの少なくとも一方によって導かれた液体および固形物質から気体を分離するように構成された収集タンクをさらに備える請求項1〜23のいずれか一項に記載のシステム。
  25. 前記独立した真空パイプ内に真空を生起させるために使用者によって作動されるフット・ペダルをさらに備える請求項1〜24のいずれか一項に記載のシステム。
JP2016538539A 2013-12-24 2014-12-24 内視鏡と共に使用することが可能な補助真空モジュール Active JP6461157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361920499P 2013-12-24 2013-12-24
US61/920,499 2013-12-24
PCT/IL2014/051124 WO2015097703A1 (en) 2013-12-24 2014-12-24 Ancillary vacuum module usable with an endoscope

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240982A Division JP6741351B2 (ja) 2013-12-24 2018-12-25 内視鏡と共に使用することが可能な補助真空モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017512505A JP2017512505A (ja) 2017-05-25
JP6461157B2 true JP6461157B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=53477666

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538539A Active JP6461157B2 (ja) 2013-12-24 2014-12-24 内視鏡と共に使用することが可能な補助真空モジュール
JP2018240982A Active JP6741351B2 (ja) 2013-12-24 2018-12-25 内視鏡と共に使用することが可能な補助真空モジュール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240982A Active JP6741351B2 (ja) 2013-12-24 2018-12-25 内視鏡と共に使用することが可能な補助真空モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10646108B2 (ja)
EP (2) EP3485796B1 (ja)
JP (2) JP6461157B2 (ja)
DK (1) DK3485796T3 (ja)
ES (2) ES2906274T3 (ja)
WO (1) WO2015097703A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10265461B2 (en) 2013-08-29 2019-04-23 Motus Gi Medical Technologies Ltd. Colon cleaning system with automatic self-purging features
US9949618B2 (en) 2013-11-21 2018-04-24 Motus Gi Medical Technologies Ltd. Apparatus and method for coupling between a colonoscope and add-on tubes
EP3071090A1 (en) 2013-11-21 2016-09-28 Motus Gi Medical Technologies Ltd. Distal front end for coordinated positioning of an endoscope with a suction device
US10646108B2 (en) 2013-12-24 2020-05-12 Motus Gi Medical Technologies Ltd. Ancillary vacuum module usable with an endoscope
JP6656161B2 (ja) 2014-04-09 2020-03-04 モータス ジーアイ メディカル テクノロジーズ リミテッド 前処置不要の結腸鏡検査のための洗浄方法
JP2021533895A (ja) * 2018-08-16 2021-12-09 モータス ジーアイ メディカル テクノロジーズ リミテッド 統合型内視鏡クレンジングシステム
US20240049952A1 (en) * 2020-10-30 2024-02-15 The Regents Of The University Of Michigan Devices, systems, and methods for treating kidney stones
US11963665B2 (en) * 2021-10-27 2024-04-23 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope and endoscope system

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971034A (en) * 1985-01-16 1990-11-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Body cavity pressure adjusting device for endoscope and laser medical treatment apparatus including body cavity pressure adjusting device
JPH0667387B2 (ja) 1986-05-07 1994-08-31 旭光学工業株式会社 レ−ザ処置用内視鏡装置
GB9107296D0 (en) 1991-04-08 1991-05-22 Clinical Product Dev Ltd Surgical device
DE4220701C2 (de) 1991-08-02 2001-02-08 Olympus Optical Co Reinigungsvorrichtung für ein Endoskop
US5279542A (en) 1992-07-23 1994-01-18 Wilk Peter J Colon irrigation method
US5820630A (en) * 1996-10-22 1998-10-13 Annex Medical, Inc. Medical forceps jaw assembly
US6117070A (en) * 1996-11-28 2000-09-12 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Plug device for endoscopic instrument channel
US5788650A (en) 1997-08-08 1998-08-04 Dotolo Research Corporation Colon hydrotherapy apparatus
JP3473374B2 (ja) * 1998-02-03 2003-12-02 富士写真光機株式会社 内視鏡の吸引装置
JP4157183B2 (ja) * 1998-02-17 2008-09-24 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
WO1999060934A1 (en) 1998-05-22 1999-12-02 Ensurg, Inc. Medical device for the transportation and dissolution of fluid and matter from within the human body
ATE342089T1 (de) 1999-06-02 2006-11-15 Boston Scient Ltd Arzneimittelabgabevorrichtungen
US20030187460A1 (en) * 1999-08-10 2003-10-02 Chin Albert K. Methods and apparatus for endoscopic cardiac surgery
US6517477B1 (en) * 2000-01-27 2003-02-11 Scimed Life Systems, Inc. Catheter introducer system for exploration of body cavities
US6309346B1 (en) * 2000-06-29 2001-10-30 Ashkan Farhadi Creeping colonoscope
AU2003234239A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-10 Surgical Connections, Inc. Resection and anastomosis devices and methods
US8105342B2 (en) * 2002-05-08 2012-01-31 Apollo Endosurgery, Inc. Apparatus for ligating/suturing living tissues and system for resecting/suturing living tissues
LV12963B (en) 2002-06-21 2003-03-20 Sergejs Matasovs Disposable anal intubator with drainage and recanalizator - irrigator
DE10233053B4 (de) 2002-07-19 2005-02-24 W.O.M. World Of Medicine Ag Vorrichtung zum Durchspülen einer Körperhöhle
GB0409474D0 (en) 2004-04-28 2004-06-02 Ucl Biomedica Plc Colonoscope and a colon cleaning method for use therewith
USD536449S1 (en) 2004-07-15 2007-02-06 Olympus Corporation Treatment apparatus for endoscope
WO2006024929A2 (en) 2004-09-03 2006-03-09 Atul Kumar An electromagnetically controlled tissue cavity distending system
EP1799096A2 (en) 2004-09-30 2007-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. System and method of obstruction removal
JP3874298B2 (ja) * 2004-11-05 2007-01-31 フジノン株式会社 内視鏡装置用のバルーン制御装置
WO2006064713A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Olympus Medical Systems Corp. 送気装置、送気装置の制御方法、送気システム、及び内視鏡システム
US20060235458A1 (en) 2005-04-15 2006-10-19 Amir Belson Instruments having an external working channel
US20070015965A1 (en) 2005-07-13 2007-01-18 Usgi Medical Inc. Methods and apparatus for colonic cleaning
JP4868784B2 (ja) * 2005-07-14 2012-02-01 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
EP1965690A2 (en) 2005-12-27 2008-09-10 Stryker GI Ltd Endoscopic apparatus provided with pressure relief arrangement
US7785333B2 (en) 2006-02-21 2010-08-31 Olympus Medical Systems Corp. Overtube and operative procedure via bodily orifice
JP2007185495A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Olympus Medical Systems Corp オーバーチューブ
JP5019757B2 (ja) * 2006-02-10 2012-09-05 富士フイルム株式会社 バルーン制御装置
US7615004B2 (en) * 2006-03-30 2009-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic ancillary attachment devices
US8480569B2 (en) * 2006-05-18 2013-07-09 Smart Medical Systems Ltd. Flexible endoscope system and functionality
US20100298773A1 (en) 2007-01-31 2010-11-25 David Nitsan Colonic cleaning device
JP5128847B2 (ja) * 2007-05-22 2013-01-23 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
EP2170153A1 (en) 2007-06-21 2010-04-07 Easyglide LTD. System for advancing in a body lumen
DE102007029686A1 (de) 2007-06-27 2009-01-02 Voith Patent Gmbh Verfahren zum Bilden von Calciumcarbonat in einer Faserstoffsuspension
JP2009055955A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
US20100256447A1 (en) 2007-09-24 2010-10-07 Shay Dubi Virtual channel enabling device for use in endoscopic instrument insertion and body cavity cleansing
US8529497B2 (en) 2007-12-04 2013-09-10 Jae-Hwang Kim Apparatus and method for controlling fecal diverting device
WO2009095915A1 (en) 2008-01-29 2009-08-06 Jetprep Ltd. Distal Head Units for Endoscopes
WO2009125387A2 (en) 2008-04-08 2009-10-15 Jetprep Ltd. Body passage cleansing device
EP2276393A1 (en) * 2008-05-20 2011-01-26 Easyglide Ltd. Endoscopic device with fluid cleaning
JP2010005091A (ja) 2008-06-26 2010-01-14 Fujifilm Corp 内視鏡装置
JP5390146B2 (ja) 2008-09-08 2014-01-15 富士フイルム株式会社 補助具及びそれを用いる内視鏡システム
KR101644842B1 (ko) * 2008-09-08 2016-08-12 후지필름 가부시키가이샤 내시경 시스템, 그 사용 방법, 보조구, 및 어댑터
JP2010063774A (ja) 2008-09-12 2010-03-25 Fujinon Corp 内視鏡装置
US20100125165A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Yuichi Torii Endoscope system and assist device
US8252057B2 (en) * 2009-01-30 2012-08-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device
JP2010264060A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Fujifilm Corp 流体制御装置及び流体制御方法並びに内視鏡装置
CN102458218A (zh) 2009-05-27 2012-05-16 易斯格里德有限公司 带流体清洁的内窥镜系统
EP2460455A4 (en) * 2009-07-28 2013-08-21 Olympus Medical Systems Corp ACTUATOR SYSTEM AND ENDOSCOPIC DEVICE
BR112012017066A2 (pt) * 2010-01-11 2016-04-12 Motus Gi Medical Technologies Ltd dispositivo de limpeza, método de limpeza e dispositivo para decomposição fecal
ES2737959T3 (es) * 2010-06-13 2020-01-17 Motus Gi Medical Tech Ltd Sistemas para limpiar cavidades corporales
DE102011013744A1 (de) * 2011-03-11 2012-09-13 Gunnar Loske Vakuumsystem zur Vakuumendoskopie
WO2013099507A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 体腔内圧調整装置及び内視鏡システム
US10265461B2 (en) * 2013-08-29 2019-04-23 Motus Gi Medical Technologies Ltd. Colon cleaning system with automatic self-purging features
EP3071090A1 (en) * 2013-11-21 2016-09-28 Motus Gi Medical Technologies Ltd. Distal front end for coordinated positioning of an endoscope with a suction device
JP6486934B2 (ja) * 2013-12-22 2019-03-20 モータス ジーアイ メディカル テクノロジーズ リミテッド 結腸洗浄装置
US10646108B2 (en) 2013-12-24 2020-05-12 Motus Gi Medical Technologies Ltd. Ancillary vacuum module usable with an endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
US20240122459A1 (en) 2024-04-18
EP3485796B1 (en) 2021-11-17
JP2019076742A (ja) 2019-05-23
US20160317000A1 (en) 2016-11-03
ES2906274T3 (es) 2022-04-18
JP6741351B2 (ja) 2020-08-19
US20200229686A1 (en) 2020-07-23
WO2015097703A1 (en) 2015-07-02
EP3086702A1 (en) 2016-11-02
EP3086702A4 (en) 2017-09-06
US11849921B2 (en) 2023-12-26
JP2017512505A (ja) 2017-05-25
ES2722375T3 (es) 2019-08-09
EP3485796A1 (en) 2019-05-22
EP3086702B1 (en) 2019-02-20
US10646108B2 (en) 2020-05-12
DK3485796T3 (da) 2022-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461157B2 (ja) 内視鏡と共に使用することが可能な補助真空モジュール
JP7025118B2 (ja) 自浄特性を有する結腸洗浄システム
US20190104932A1 (en) Endoscope and method of use
CN110662478B (zh) 内窥镜系统
US20030171664A1 (en) Diagnostic catheter using a vacuum for tissue positioning
CN100506142C (zh) 胃肠灌洗系统
CN101346096A (zh) 设有泄压装置的内窥镜设备
US9539014B2 (en) Calculus removing/retrieving device and method
KR20170047347A (ko) 풍선 확장기를 위한 자동화된 팽창기
EP3897767B1 (en) Flexible ureteroscope with debris suction availability
JP5490902B2 (ja) 内視鏡システム
US20150265297A1 (en) Calculus retrieving/removing device and method
US20150080861A1 (en) Sponge sheath for laparoscopic aspirator
US20120071716A1 (en) Medical instrument with multiple functions for an endoscope
US20240008720A1 (en) Elongate endoscopic covering
WO2023026447A1 (ja) 灌流状態検出方法、灌流状態検出装置及び医療装置
US20220378287A1 (en) Endoscope and method of use
CN211583417U (zh) 带冲洗机构的直视人流刮宫装置及系统
CN210249919U (zh) 一种防止交叉感染的内窥镜活体取样钳
US7887504B2 (en) Apparatus and method for removing material from the colon
JP2018530409A (ja) 生体組織サンプリング装置
JPS62500078A (ja) 人体の空胴および管状器官の洗浄制御装置
RU63199U1 (ru) Направляющее устройство для проведения интраоперационной холедохоскопии
CN112244968A (zh) 带冲洗机构的直视人流刮宫装置及系统
US20090287056A1 (en) Device to facilitate suctioning of fluid during gastrointestinal endoscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250