JP6459376B2 - 搬送装置及び同装置を備える印刷装置 - Google Patents

搬送装置及び同装置を備える印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6459376B2
JP6459376B2 JP2014211714A JP2014211714A JP6459376B2 JP 6459376 B2 JP6459376 B2 JP 6459376B2 JP 2014211714 A JP2014211714 A JP 2014211714A JP 2014211714 A JP2014211714 A JP 2014211714A JP 6459376 B2 JP6459376 B2 JP 6459376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
light
transport
imaging
transported medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014211714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016078317A (ja
Inventor
倉根 治久
治久 倉根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014211714A priority Critical patent/JP6459376B2/ja
Priority to CN201510660946.5A priority patent/CN105523400B/zh
Priority to US14/882,930 priority patent/US9609166B2/en
Publication of JP2016078317A publication Critical patent/JP2016078317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6459376B2 publication Critical patent/JP6459376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0476Indicating the scanning velocity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1215Feeding using one or more cylindrical platens or rollers in the immediate vicinity of the main scanning line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、例えば印刷に用いられる連続紙等の被搬送媒体を搬送する搬送装置及びこの搬送装置を備える印刷装置に関する。
被搬送媒体に印刷を行う印刷装置の一種としての印刷装置100は、図7に示すように、搬送部(図示略)により搬送された被搬送媒体の下面を連続的に撮像する撮像部110と、搬送部及び撮像部110の動作を制御する制御部140とを備えている(例えば、特許文献1参照)。
撮像部110は、被搬送媒体に光を照射する発光素子120と、発光素子120が被搬送媒体に光を照射したときの被搬送媒体からの反射光に基づいて被搬送媒体を撮像する撮像素子130とを備えている。図8に示すように、撮像素子130は、図中の水平方向及び垂直方向にそれぞれ複数の画素が2次元配置されたエリアイメージセンサーであり、撮像素子130に進入した反射光に応じて電荷を蓄積する有効画素領域131と、反射光を遮光する遮光領域132とに区画されている。
図7に示すように、制御部140は、撮像部110が出力する垂直同期信号に同期させて発光素子120を発光させ、撮像部110により撮像された被搬送媒体の紙面性状(画像データ)に基づいて被搬送媒体の搬送量を演算し、その演算された被搬送媒体の搬送量に基づいて搬送部を制御する。
制御部140は、被搬送媒体の搬送量を演算するため、前回撮像した被搬送媒体の画像において予め設定された矩形領域のテンプレートを、今回撮像した被搬送媒体の画像上で移動させながら類似度が最大となる位置を探し出すテンプレートマッチング処理を行う。すなわち、制御部140は、前回撮像した画像におけるテンプレートの位置と今回撮像した画像においてマッチングしたテンプレートの位置との搬送方向の距離を被搬送媒体の搬送量として演算する。
特開2014−87965号公報
ところで、撮像部110から出力される垂直同期信号は、撮像部110が撮像した被搬送媒体の画像データを制御部140に転送するタイミングと同期した信号である。また、撮像部110が被搬送媒体の画像データを制御部140に転送するタイミングは撮像部110の仕様により異なる。このため、撮像部110が垂直同期信号を制御部140に出力するタイミングは撮像部110の仕様により異なることになり、そのような垂直同期信号に同期する発光素子の発光タイミングも撮像部110の仕様により異なることになる。その結果、発光素子の発光タイミングによっては、画像データにすじが入るおそれや、撮像素子130の有効画素領域131の読み出し期間において発光素子120が発光するおそれがある。
例えば図8の有効画素領域131の一点鎖線の部分を読み出しているときに発光素子120が発光した場合は、有効画素領域131の画像データが一点鎖線を境として次のように異なることになる。すなわち、有効画素領域131のうち一点鎖線よりも垂直方向の一方側の領域であって画素が読み出された後の領域131Aでは、その発光素子120が前回発光したときの画像データが当該領域131Aの画像データとなる。また有効画素領域131のうち一点鎖線よりも垂直方向の他方側の領域であって画素が読み出される前の領域131Bでは、その発光素子120が今回発光したときの画像データが当該領域131Bの画像データとなる。すなわち、1フレームの画像データに異なる時刻に撮像された画像が含まれることとなる。
このような場合、制御部140は、テンプレートマッチング処理を行う際、今回撮像した画像においてマッチングすべきテンプレートの位置とは異なるテンプレートの位置を、誤って類似度が最大の位置とし、その誤ったテンプレートの位置に基づいて被搬送媒体の搬送量を演算するおそれがある。このため、被搬送媒体の搬送量の演算精度が低下するおそれがある。なお、このような問題は、印刷装置に限らず、被搬送媒体を搬送する搬送装置についても同様に生じ得る。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、被搬送媒体の搬送量の演算精度の低下を抑制することが可能な搬送装置及びこの搬送装置を備える印刷装置を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決する搬送装置は、被搬送媒体を搬送する搬送部と、前記被搬送媒体に向けて光を照射する発光素子と、複数の画素が水平方向及び垂直方向に2次元配列された撮像素子であって前記発光素子の光に基づいて前記被搬送媒体を撮像する撮像素子とを有する撮像部と、前記撮像部により撮像された前記被搬送媒体の画像に基づいて前記被搬送媒体の搬送量を演算する搬送量演算部と、前記搬送量演算部により演算された前記被搬送媒体の搬送量に基づいて前記搬送部を制御する搬送制御部とを備え、前記撮像素子は、前記発光素子の光が前記被搬送媒体に反射した反射光に応じて電荷を蓄積可能な複数画素の領域である有効画素領域と、前記反射光を遮光可能な複数画素の領域である遮光領域とを有し、前記発光素子は、前記撮像素子が前記遮光領域を読み出している期間である遮光期間内に発光する。
上記構成によれば、撮像素子の有効画素領域は遮光期間内で発光素子が発光したときの被搬送媒体の紙面性状を結像する。このため、有効画素領域が前回の発光素子の発光に基づく画素領域と、今回の発光素子の発光に基づく画素領域とに区画されることが抑制される。このため、被搬送媒体の搬送量の演算精度の低下を抑制することができる。
また、上記搬送装置において、前記発光素子は、前記遮光期間内にその発光を終了することが好ましい。
上記構成によれば、有効画素領域の読み出しの際に発光素子の光が有効画素領域に進入することが抑制される。このため、有効画素領域において読み出された画像の画質の低下が抑制される。
また、上記搬送装置において、前記撮像部は、前記撮像素子による1フレームの画像を読み出す基準となる第1読出同期信号と、前記撮像素子の前記水平方向に配列された複数の画素が形成するライン単位で読み出す基準となる第2読出同期信号との少なくとも一方に基づいて前記発光素子を発光させることが好ましい。
上記構成によれば、撮像素子の読み出しと同期した信号が用いられるため、従来の印刷装置100のように撮像部110からの垂直同期信号、すなわち撮像素子130の読み出しと同期していないおそれのある信号に基づいて発光素子120を発光させる構成と比較して、遮光期間内に発光素子をより正確に発光させることができる。
また、上記搬送装置において、前記撮像部は、次の前記遮光期間が終了するまでに前記有効画素領域の画素信号を前記搬送量演算部に送信完了することが好ましい。
上記構成によれば、搬送量演算部は発光素子が発光するごとに取得された有効画素領域の画像、すなわち連続して撮像された被搬送媒体の画像に基づいて被搬送媒体の搬送量を演算する。このため、搬送量演算部は、被搬送媒体の実際の搬送に即した被搬送媒体の搬送量を演算することができる。
また、上記搬送装置において、前記撮像部は、前記撮像素子から読み出す有効画素領域のライン数を変更する領域変更部を有し、前記領域変更部は、前記搬送量演算部により演算された前記搬送量に基づいて、前記有効画素領域のライン数を変更することが好ましい。
上記構成によれば、被搬送媒体の搬送速度に対して適切な有効画素領域とすることができる。このため、例えば被搬送媒体の搬送速度が遅い場合、すなわち被搬送媒体の搬送量が少ない場合、撮像素子から読み出す有効画素領域が小さくなり、搬送量演算部に転送する画像が少なくなる。このため、搬送量演算部の演算時間が短くなる。
上記課題を解決する印刷装置は、被搬送媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送された前記被搬送媒体に印刷を行う印刷部と、前記被搬送媒体に向けて光を照射する発光素子と、複数の画素が水平方向及び垂直方向に2次元配列された撮像素子であって前記発光素子の光に基づいて前記被搬送媒体を撮像する撮像素子とを有する撮像部と、前記撮像部により撮像された前記被搬送媒体の画像に基づいて前記被搬送媒体の搬送量を演算する搬送量演算部と、前記搬送量演算部により演算された前記被搬送媒体の搬送量に基づいて前記搬送部を制御する搬送制御部とを備え、前記撮像素子は、前記発光素子の光が前記被搬送媒体に反射した反射光に応じて電荷を蓄積可能な複数画素の領域である有効画素領域と、前記反射光を遮光可能な複数画素の領域である遮光領域とを有し、前記発光素子は、前記撮像素子が前記遮光領域を読み出している期間である遮光期間内に発光する。
上記構成によれば、撮像素子の有効画素領域は遮光期間内で発光素子が発光したときの被搬送媒体の紙面性状を結像する。このため、有効画素領域が前回の発光素子の発光に基づく画素領域と、今回の発光素子の発光に基づく画素領域とに区画されることが抑制される。このため、有効画素領域における画質が向上するため、被搬送媒体の搬送量の演算精度の低下を抑制することができる。
また、上記印刷装置において、前記撮像部は、次の前記遮光期間が終了するまでに前記有効画素領域の画素信号を前記搬送量演算部に送信完了することが好ましい。
上記構成によれば、搬送量演算部は発光素子が発光するごとに取得された有効画素領域の画像、すなわち連続して撮像された被搬送媒体の画像に基づいて被搬送媒体の搬送量を演算する。このため、搬送量演算部は、被搬送媒体の実際の搬送に即した被搬送媒体の搬送量を演算することができる。
一実施形態の印刷装置の概略構成図。 同印刷装置の撮像装置の模式断面図。 同撮像装置の撮像素子およびその周辺の概略構成図。 同撮像装置の電気的な構成を示すブロック図。 同撮像装置の動作を示すタイムチャート。 変形例の撮像装置の電気的な構成を示すブロック図。 従来の印刷装置の電気的な構成を示すブロック図。 従来の撮像素子の概略構成図。
以下、印刷装置の一実施形態について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態の印刷装置は、例えば、液体の一例であるインクを被搬送媒体に噴射することにより印刷を行うインクジェット式のプリンターで構成される。また、そのプリンターは、印刷方式が被搬送媒体の搬送方向と交差する方向に印刷部を移動させて印刷を行う、所謂シリアル方式のプリンターである。
図1に示すように、印刷装置11は、被搬送媒体の一例である長尺シート状の連続紙Pを搬送する搬送装置12と、搬送装置12によって搬送される連続紙Pに対してインクを噴射して印刷を行う印刷部13とを備えている。また印刷装置11は、搬送装置12による連続紙Pの搬送を制御する搬送制御部21を備えている。
印刷部13は、連続紙Pの幅方向X(図1では紙面と直交する方向)に移動しつつ、印刷部13に形成された複数のノズル13aからインクを連続紙Pに向けて噴射する。
印刷装置11において、印刷部13に対して連続紙Pの搬送経路を挟んで対向する位置には、搬送装置12により搬送された連続紙Pを支持する支持部材14が配置されている。支持部材14における印刷部13との対向面は、搬送装置12により搬送された連続紙Pを支持する水平な支持面14aとされている。
搬送装置12は、連続紙Pを繰り出す繰出部15と、繰出部15から繰り出され、印刷部13によって印刷が行われた連続紙Pを巻き取る巻取部16とを備えている。図1では、連続紙Pにおける搬送方向Y(図1の右方向)の上流側となる左側の位置に繰出部15が配置される一方、下流側となる右側の位置に巻取部16が配置されている。
繰出部15には、幅方向Xに延びる繰出軸15aが回転駆動可能に設けられている。繰出軸15aには、連続紙Pが予めロール状に巻かれた状態で繰出軸15aと一体回転可能に支持されている。そして、繰出軸15aが回転駆動することで繰出軸15aから連続紙Pがその搬送経路の下流側に向かって繰り出される。
搬送経路における繰出軸15aの下流側には、繰出軸15aから搬送される連続紙Pを巻き掛けて支持部材14に導くための第1中継ローラー17が回転可能に設けられている。搬送経路における繰出軸15aの下流側には、第1中継ローラー17から搬送された連続紙Pを挟持しながら支持部材14に導く給紙ローラー対18が設けられている。
搬送経路における支持部材14の下流側には、回転駆動することで連続紙Pにおける印刷済みの領域を支持部材14上から下流側に連続紙Pを挟持しながら導く排紙ローラー対19が設けられている。搬送経路における排紙ローラー対19の下流側には、排紙ローラー対19から搬送される連続紙Pを巻き掛けて巻取部16に導くための第2中継ローラー20が設けられている。なお、本実施形態では、給紙ローラー対18及び排紙ローラー対19により、連続紙Pを搬送する搬送部が構成されている。
搬送経路における第2中継ローラー20の下流側に配置された巻取部16には、幅方向Xに延びる巻取軸16aが回転駆動可能に設けられている。そして、巻取軸16aが回転駆動することで第2中継ローラー20から搬送される印刷済みの連続紙Pが巻取軸16aによって順次巻き取られる。
また、支持部材14には、連続紙Pの搬送量を非接触で検出するための撮像部の一例である撮像装置30が取り付けられている。撮像装置30は、連続紙Pの非印刷面となり、支持面14aに支持された下面のテクスチャー(紙面性状)を撮像し、その撮像された画像データに基づいて、テンプレートマッチング処理により連続紙Pの搬送量を演算し、その演算結果を搬送制御部21に出力する。搬送制御部21は、連続紙Pの搬送量に基づいて既知の手法で連続紙Pの紙送り量を補正することにより搬送装置12による連続紙Pの搬送を制御する。なお、このような連続紙Pの搬送量の演算は、特許文献1の連続紙の搬送量の演算と同様である。
図2に示すように、撮像装置30は、有底筒状をなすケース31を備えている。ケース31は、その上端部が支持部材14に形成された貫通孔14bに下側から挿入された状態で図示しない固定部により支持部材14に固定されている。ケース31の上端部には、光を透過させる矩形状の開口部である検出窓31aが形成されている。検出窓31aには、光の透過を許容する一方で紙粉、塵埃等の進入を抑制するための無色透明の透光ガラス32が嵌め込まれている。
ケース31内において幅方向Xの一方側(図2では左側)には、発光素子の一例である光照射部33が取り付けられている。本実施形態の光照射部33は、発光ダイオード(LED)により構成され、支持面14a上に搬送される連続紙Pに対して非印刷面側から透光ガラス32越しに光を照射する。この場合、光照射部33は、幅方向X側から光が連続紙Pの下面(非印刷面)に対して斜めに照射されるように配置されている。
ケース31内における連続紙Pに対して光照射部33よりも遠い位置、すなわちケース31内における光照射部33よりも下側の位置には、集光レンズ34がケース31に取り付けられた保持部材35によりケース31に保持されている。集光レンズ34は、光照射部33から出射されて透光ガラス32を透過した光が連続紙Pの下面で反射した後に再び透光ガラス32を透過してケース31内に入射した反射光を集光させる。
さらに、ケース31内における連続紙Pに対して集光レンズ34よりも遠い位置、すなわちケース31内における集光レンズ34よりも下側の位置には、撮像素子36が設けられている。撮像素子36は、集光レンズ34により集光された連続紙Pの下面の像が結像される撮像面36aを有している。
図3に示すように、撮像素子36は、複数の画素が図3中の水平方向HL及び垂直方向VLに2次元配列されたエリアイメージセンサーであり、本実施形態ではローリングシャッター方式のCMOSイメージセンサーが用いられる。
撮像素子36は、水平方向HLに配列された640個の画素を1ラインとして、垂直方向VLにおいて483ライン配列されている。
撮像素子36は、垂直方向VLにおいて有効画素領域61と遮光領域62(図中のドットが付された領域)とに区分される。有効画素領域61は、光照射部33(図2参照)が照射した光が連続紙Pの下面に反射された反射光に応じて発生した電荷を蓄積する領域を示し、本実施形態では図中のライン番号EL1〜EL480までの480ライン分の領域を示す。遮光領域62は、撮像面36a上に遮光可能な部材(図示略)が設けられることにより遮光される領域を示し、本実施形態では図中のライン番号BL1〜BL3までの3ライン分の領域を示す。
図4に示すように、撮像装置30は、光照射部33の発光及び撮像素子36の各画素の読み出しを制御する一方で撮像素子36の画像データを出力する撮像制御部40と、撮像制御部40からの画像データに基づいて連続紙Pの搬送量を演算する搬送量演算部50とを備えている。
図3及び図4に示すように、撮像制御部40には、撮像素子36の各画素の電荷量を読み出す走査部37と、走査部37により読み出された1ライン分の各画素の電荷量のデータを画素信号として撮像制御部40に転送する水平転送部38とが電気的に接続されている。また走査部37及び水平転送部38は、撮像素子36に電気的に接続されている。
図3に示すように、走査部37は、遮光領域62の2ライン目の左端を撮像素子36の読み出し開始点として水平方向HLの右端までの1ライン分の画素領域を読み出す。そして走査部37は、図中の読み出し方向のように遮光領域62から有効画素領域61に向けて1ライン分の画素領域ごとに順次読み出している。すなわち、走査部37は、遮光領域62の2ライン分の画素領域の読み出し、有効画素領域61の480ライン分の画素領域の読み出し、及び遮光領域62の1ライン分の画素領域の読み出しのサイクルを順次繰り返す。
水平転送部38は、走査部37が1ライン分の画素領域を読み出したときの画素信号からなる画像データを、撮像装置30の動作を制御する撮像制御部40に1ライン分ごとに転送する。
撮像制御部40は、センサーIF(Interface)41、クロック生成部42、同期制御部43、発光駆動部44、転送制御部45、FIFO(First-In First-Out)46、及び演算IF(Interface)47を備えている。
センサーIF41は、水平転送部38の1ライン分の画像データを受信する一方、走査部37の動作を制御する。センサーIF41には、クロック生成部42が電気的に接続されている。クロック生成部42は、撮像制御部40における信号の同期の基準となるマスタークロック信号MCSをセンサーIF41に出力する。
センサーIF41は、同期信号生成部41a、センサーポート41b、及び画像書込部41cを備えている。同期信号生成部41aは、マスタークロック信号MCSに基づいて第1読出同期信号の一例である垂直同期信号VSYNC及び第2読出同期信号の一例である水平同期信号HSYNCをセンサーポート41b及び画像書込部41cに出力する。センサーポート41bは、同期信号生成部41aから受信した垂直同期信号VSYNC及び水平同期信号HSYNCを走査部37に出力する一方、水平転送部38の1ライン分の画像データを受信し、画像書込部41cに出力する。画像書込部41cは、センサーポート41bから受信した画像データのうちの有効画素領域61(図3参照)の画像データをFIFO46に書き込む。
本実施形態の垂直同期信号VSYNCは、撮像素子36により撮像された1枚の画像データの読み出しを開始する基準となる信号である。また本実施形態の水平同期信号HSYNCは、撮像素子36の1ライン分の画素領域の読み出しを開始する基準となる信号である。このため、同期信号生成部41aは、1枚の画像データを読み出す期間であるフレーム期間FTにおいて同期制御部43に垂直同期信号VSYNCを1回出力する一方、1フレーム期間FTにおいて同期制御部43に水平同期信号HSYNCを撮像素子36のライン数に相当する483回出力する。
同期制御部43は、同期信号生成部41aから受信した垂直同期信号VSYNC及び水平同期信号HSYNCに基づいて発光駆動部44及び転送制御部45を制御する。
同期制御部43は、カウンターを有し、水平同期信号HSYNCを受信したときにカウントし、カウントが「483」に達したときにカウントをリセットする。同期制御部43は、発光駆動部44を駆動させるための発光制御信号LCSを発光駆動部44に出力する一方、有効画素領域61の画像データをFIFO46に書き込むことを許可するための画素有効信号PES、及びセンサーIF41のFIFO46への書込みの準備が完了したことを示すセンサー側転送準備信号TRSSを転送制御部45に出力する。
発光駆動部44は、LEDドライバーを含む既知のLED駆動回路により構成される。発光駆動部44は、光照射部33に所定期間にわたり電力を供給する。これにより、光照射部33は、所定期間にわたり発光する。本実施形態の光照射部33は、走査部37が撮像素子36の2ライン分の画素領域を読み出す期間内で発光する。
転送制御部45は、FIFO46内の画像データの書き込み及び読み出しを制御する。転送制御部45は、画像書込部41cによるFIFO46への書き込みを有効にするための書込有効信号WES、及びFIFO46から画像データを読み出し、演算IF47に画像データを転送するための読出有効信号RESをFIFO46に出力する。
FIFO46は、画像データを一時保存するメモリーである。FIFO46は、1ライン分の画像データを画像データの古い順に演算IF47に転送する。
演算IF47は、FIFO46から受信した画像データを所定の通信規格(本実施形態では、PCIexpress)に基づいて変換して搬送量演算部50に転送し、1フレーム分の画像データの転送が終了したとき、割込信号INTを搬送量演算部50に出力する。また演算IF47は、搬送量演算部50が画像データの受信の準備が完了したことを示す演算部側転送準備信号TRPSを転送制御部45に出力する。
搬送量演算部50は、撮像制御部40とは異なる処理速度で動作する。搬送量演算部50は、FIFO46から受信した画像データを格納するフレームメモリー51と、フレームメモリー51に格納された画像データに基づいて連続紙Pの搬送量を演算する演算部52とを有している。演算部52は、次の1フレーム分の画像データの転送を要求する転送要求信号RSを演算IF47に出力する一方、演算した連続紙Pの搬送量を搬送制御部21に出力する。
撮像装置30の動作について説明する。
同期制御部43は、水平同期信号HSYNCのカウントが「1」のとき、発光制御信号LCSを発光駆動部44に出力する。発光駆動部44は、発光制御信号LCSに基づいて光照射部33を発光させる。発光した光は、連続紙Pに照射され、その反射光が撮像素子36に結像する。結像した画像は、撮像素子36にて電気信号に変換され蓄積される。そして、撮像素子36に蓄積された電気信号は、垂直同期信号VSYNCや水平同期信号HSYNCに基づき読み出され、水平転送部38を介して、撮像制御部40のセンサーIF41の画像書込部41cに転送される。
同期制御部43は、水平同期信号HSYNCのカウントが「3」に達したとき、すなわち走査部37が有効画素領域61の読み出しを開始するとき、画素有効信号PESを転送制御部45に出力する。画素有効信号PESは、水平転送部38が有効画素領域61における1ライン分の画像データをセンサーIF41に転送しているとき、すなわち水平同期信号HSYNCのカウントが「4」以上かつ「482」以下の範囲において転送制御部45に出力される。
転送制御部45は、同期制御部43から画素有効信号PESを受信したとき、書込有効信号WESをFIFO46に出力する。これにより、FIFO46が書込有効信号WESを受信する毎に画像書込部41cがFIFO46に1ライン分の画像データを書き込む。
一方、転送制御部45は、演算IF47から演算部側転送準備信号TRPSを受信したとき、読出有効信号RESをFIFO46に出力する。そしてFIFO46は、読出有効信号RESに基づいてFIFO46の1ライン分の画像データを読み出して演算IF47を介して搬送量演算部50に転送する。
搬送量演算部50は、演算IF47から割込信号INTを受信したとき、すなわち演算IF47から1フレーム分の画像データを受信したとき、転送要求信号RSを演算IF47に出力する一方、連続紙Pの搬送量の演算を開始する。そして搬送量演算部50の演算部52は、演算した連続紙Pの搬送量を搬送制御部21に出力する。演算IF47は、割込信号INTに基づいて演算部側転送準備信号TRPSを転送制御部45に出力する。
図5を参照して、本実施形態の撮像装置30の作用について説明する。なお、以下の説明において、符号が付された撮像装置30の各構成要素は、図3又は図4に記載された撮像装置30の各構成要素を示す。
時刻t1において、同期信号生成部41aが垂直同期信号VSYNC及び水平同期信号HSYNCを走査部37及び同期制御部43に出力する。このとき、水平同期信号HSYNCのカウントは「1」であり、走査部37が撮像素子36の遮光領域62のライン番号BL2を読み出し、発光駆動部44は同期制御部43の発光制御信号LCSに基づいて所定期間(走査部37が撮像素子36の2ライン分を読み出す期間)にわたり光照射部33を発光させる。このため、光照射部33は、走査部37が撮像素子36の遮光領域62(ライン番号BL2〜BL3)の読み出しが完了する時刻t2において、光照射部33は消光している。その結果、時刻t1の結像画像が、撮像素子36に電気信号として蓄積される。蓄積された電気信号は、撮像制御部40により、ライン番号順に順次読み出され、撮像制御部40の画像書込部41cに転送される。走査部37は、撮像制御部40からの水平同期信号HSYNCに基づき、撮像素子36の1ライン分の画像信号の読み出し及び読み出した1ライン分の画素信号のリセットを1ラインごとに繰り返す。
そして、時刻t2において、走査部37は、撮像素子36の有効画素領域61のライン番号EL1の読み出しを開始し、時刻t5まで有効画素領域61の各ラインの画素信号の読み出し及び読み出した1ライン分の画素信号のリセットをライン番号順に順次行う。
このように、走査部37が撮像素子36の遮光領域62を読み出す期間である遮光期間BT内において光照射部33が発光するため、走査部37が撮像素子36の有効画素領域61を読み出す期間内において光照射部33による反射光が有効画素領域61に進入しない。このため、有効画素領域61にノイズが入らなくなる。
また、走査部37が撮像素子36の有効画素領域61を読み出す期間内において光照射部33が発光しないため、有効画素領域61は、時刻t1〜時刻t2の期間において光照射部33が発光したときの各画素となる。このため、有効画素領域61が光照射部33の前回の発光に基づく領域と、光照射部33の今回の発光に基づく領域を形成することが抑制される。
また、時刻t3において、走査部37が有効画素領域61のライン番号EL1の各画素の画像データを水平転送部38に書き込み、その後、水平転送部38から画像データを読み出している間、同期制御部43は画素有効信号PESを転送制御部45に出力する。同期制御部43は、走査部37が有効画素領域61のライン番号EL1〜EL480を読み出している期間(時刻t3〜t5までの期間)にわたり画素有効信号PESを出力し、有効画素領域61の各ラインの画素信号のFIFO46への転送が完了した時刻毎にセンサー側転送準備信号TRSSをFIFO46に出力する。これにより、時刻t3からセンサーIF41がFIFO46に1ライン分の画像データを順次転送し、FIFO46に画像データが書き込まれる。
そして、時刻t4において、演算IF47が演算部側転送準備信号TRPSを転送制御部45に出力したとき、転送制御部45は読出有効信号RESをFIFO46に出力し、FIFO46に書き込まれた画像データを順次読み出し、演算IF47に出力する。そして、演算IF47は、搬送量演算部50のフレームメモリー51にFIFO46から出力された画像データを出力する。
そして、時刻t6において、同期制御部43は、水平同期信号HSYNCのカウントが「483」に達したため、リセットを行うと同時に水平同期信号HSYNCをカウントする。このため、時刻t6において、水平同期信号HSYNCのカウントは「1」となる。このとき、走査部37が撮像素子36の遮光領域62のライン番号BL2を再び読み出し、発光駆動部44は同期制御部43の発光制御信号LCSに基づいて所定期間にわたり光照射部33を再び発光させる。
フレームメモリー51への撮像素子36の有効画素領域61の画像データの転送は、遮光期間BTが終了する時刻t7までに完了する。そして、時刻t7において、搬送量演算部50は、1フレーム期間FTの画像データに基づいて連続紙Pの搬送量を演算する。
このように撮像素子36の有効画素領域61の画像データのみをフレームメモリー51に転送するため、遮光期間BTにおいて有効画素領域61の画像データの転送期間として使うことができる。
本実施形態の印刷装置11によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)光照射部33が遮光期間BT内に発光するため、撮像素子36の有効画素領域61は遮光期間BTで光照射部33が発光したときの連続紙Pの紙面性状を結像する。このため、有効画素領域61が前回の光照射部33の発光に基づく画素領域と、今回の光照射部33の発光に基づく画素領域とに区画されることが抑制される。このため、搬送量演算部50による連続紙Pの搬送量の演算精度の低下を抑制することができる。
(2)光照射部33は遮光期間BT内に消光するため、走査部37が撮像素子36の有効画素領域61を読み出す際に光照射部33の光が進入することが抑制される。このため、走査部37による撮像素子36の画素信号の読み出しの精度の低下を抑制することができる。したがって、有効画素領域61において読み出された画像データの画質の低下が抑制される。
(3)同期制御部43は、同期信号生成部41aから撮像素子36(走査部37)に入力される際の読出同期信号である垂直同期信号VSYNC及び水平同期信号HSYNCに基づいて光照射部33の発光タイミングが遮光期間BT内となるように発光駆動部44を制御する。このため、従来の撮像部からの垂直同期信号すなわち撮像素子の読み出しと同期していない転送タイミングに同期した信号を用いる構成よりも正確に遮光期間BTを検出することができるため、遮光期間BT内に光照射部33を正確に発光させることができる。
(4)撮像制御部40は、次の遮光期間BTが終了するまでに撮像素子36の有効画素領域61の画像データを搬送量演算部50に転送する。このため、搬送量演算部50は、連続して撮像された画像データに基づいて連続紙Pの搬送量を演算することができる。
(5)撮像制御部40は、撮像素子36の有効画素領域61の画像データのみを搬送量演算部50に転送する。このため、撮像素子36の全領域の画像データを転送する場合よりも転送量が少なくなるため、画像データの転送時間が短くなる。このため、搬送量演算部50による連続紙Pの搬送量の演算時間が短くなる。
(6)搬送量演算部50は、割込信号INTに基づいて連続紙Pの搬送量を演算する。このため、光照射部33が発光するタイミングと搬送量演算部50による連続紙Pの搬送量の演算タイミングとを同期させることができる。これにより、互いに異なる処理速度である撮像制御部40と搬送量演算部50とが同期する。このため、例えば搬送量演算部50のフレームメモリー51に画像データを蓄積する領域を追加することにより撮像制御部40及び搬送量演算部50を同期させる構成と比較して、フレームメモリー51のサイズを大きくすることがないため、撮像装置30の小型化及びコストダウンを図ることができる。
本実施形態は、以下のような別の実施形態に変更してもよい。
・上記実施形態において、撮像素子36のライン数、及び1ラインに水平方向HLに配列される画素数は任意に変更可能である。
・上記実施形態において、撮像素子36の遮光領域62のライン数は任意に変更可能である。例えば遮光領域62のライン数を20ラインに変更してもよい。
・上記実施形態において、撮像素子36の垂直方向VLの両端部に遮光領域62が形成されてもよいし、撮像素子36の垂直方向VLの下端部に遮光領域62が形成されてもよい。
・上記実施形態において、走査部37の撮像素子36における読み出しの開始点は任意に変更可能である。例えば、撮像素子36において遮光領域62のライン番号BL1の左端を走査部37の読み出しの開始点に設定してもよい。
・上記実施形態において、撮像素子36の水平方向HLの少なくとも一方の端部に遮光領域が形成されてもよい。
・上記実施形態の走査部37の垂直方向VLにおける撮像素子36の読み出し方向とは逆方向に走査部37が撮像素子36を読み出してもよい。
・上記実施形態において、光照射部33の発光タイミングは遮光期間BT内において任意に変更可能である。
例えば、光照射部33は、垂直同期信号VSYNCに基づいて発光する。この場合、同期制御部43は、垂直同期信号VSYNCに基づいて発光制御信号LCSを生成し、発光駆動部44に出力する。これにより、光照射部33は、垂直同期信号VSYNCが走査部37に出力されたときに合わせて発光する。
また例えば、光照射部33は、走査部37が撮像素子36の遮光領域62のライン番号BL1の読み出しを開始するときに合わせて発光する。この場合、同期制御部43は、水平同期信号HSYNCのカウントが「482」に達したときに発光制御信号LCSを発光駆動部44に出力する。要するに、光照射部33は、走査部37による撮像素子36の有効画素領域61の読み出しが開始される時刻までに消光するように遮光期間BT内で発光すればよい。
・同期制御部43は、垂直同期信号VSYNCを受信したとき、水平同期信号HSYNCのカウントを開始し、次の垂直同期信号VSYNCを受信したとき、カウントをリセットするとともに次のカウントを開始してもよい。この場合、遮光期間BTは、例えば垂直同期信号VSYNCを受信してから水平同期信号HSYNCのカウントが「3」になるまでの期間となる。
・センサーIF41の同期信号生成部41aは、垂直同期信号VSYNCを光照射部33の発光期間(撮像素子36の2ライン分の読み出し期間)に設定してもよい。また同期信号生成部41aは、垂直同期信号VSYNCを遮光期間BTに相当する期間にわたり出力してもよい。
・上記実施形態において、同期信号生成部41aは走査部37が撮像素子36の遮光領域62を読み出しているか否かを判定する信号(遮光信号)を生成し、同期制御部43に出力してもよい。同期制御部43は、遮光信号に基づいて発光制御信号LCSを発光駆動部44に出力する。
・上記実施形態において、撮像素子36の有効画素領域61においてFIFO46に書き込む領域を変更してもよい。具体的には、図6に示すように、撮像制御部40は、有効画素領域61においてセンサーIF41がFIFO46に書き込む領域(指定領域)を変更する領域変更部70を備える。領域変更部70は、搬送量演算部50が前回演算した連続紙Pの搬送量に基づいて、指定領域を設定するための領域指定信号RDSを転送制御部45に出力する。転送制御部45は、領域指定信号RDSに基づいて書込有効信号WESをFIFO46に出力する。これにより、FIFO46は、指定領域の画像データのみが書き込まれるため、FIFO46から演算IF47を介して搬送量演算部50に画像データを転送する時間が短くなる。このため、搬送量演算部50による連続紙Pの搬送量の演算時間を短くすることができる。
・印刷装置は、連続紙等の被搬送媒体に印刷することのできるものであれば、ドットインパクトプリンターやレーザープリンターであってもよい。また、印刷装置は、印刷機能だけを備えたプリンターに限定されず、複合機であってもよい。さらに、印刷装置は、シリアルプリンターに限らず、ラインプリンター又はページプリンターであってもよい。
・被搬送媒体は連続紙Pに限定されず、単票紙、樹脂製のフィルム、金属箔、金属フィルム、樹脂と金属の複合体フィルム(ラミネートフィルム)、織物、不織布、セラミックシート等であってもよい。
・印刷部13から微小量の液滴となって吐出される液体の状態としては、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体は、印刷部13から噴射させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂のような流状体を含むものとする。また、物質の一状態としての液体のみならず、顔料などの固形物からなる粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなども含むものとする。液体がインクである場合、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。
11…印刷装置、12…搬送装置、13…印刷部、18…給紙ローラー対(搬送部)、19…排紙ローラー対(搬送部)、21…搬送制御部、30…撮像装置(撮像部)、33…光照射部(発光素子)、36…撮像素子、40…撮像制御部、50…搬送量演算部、61…有効画素領域、62…遮光領域、70…領域変更部、P…連続紙(被搬送媒体)、VL…垂直方向、HL…水平方向、BT…遮光期間、VSYNC…垂直同期信号(第1読出同期信号)、HSYNC…水平同期信号(第2読出同期信号)。

Claims (6)

  1. 被搬送媒体を搬送する搬送部と、
    前記被搬送媒体に向けて光を照射する発光素子と、複数の画素が水平方向及び垂直方向に2次元配列された撮像素子であって前記発光素子の光に基づいて前記被搬送媒体を撮像する撮像素子とを有する撮像部と、
    前記撮像部により撮像された前記被搬送媒体の画像に基づいて前記被搬送媒体の搬送量を演算する搬送量演算部と、
    前記搬送量演算部により演算された前記被搬送媒体の搬送量に基づいて前記搬送部を制御する搬送制御部と
    を備え、
    前記撮像素子は、前記発光素子の光が前記被搬送媒体に反射した反射光に応じて電荷を蓄積可能な複数画素の領域である有効画素領域と、前記反射光を遮光可能な複数画素の領域である遮光領域とを有し、
    前記発光素子は、前記撮像素子が前記遮光領域を読み出している期間である遮光期間内に発光し、前記遮光期間内にその発光を終了する
    搬送装置。
  2. 前記撮像部は、前記撮像素子による1フレームの画像を読み出す基準となる第1読出同期信号と、前記撮像素子の前記水平方向に配列された複数の画素が形成するライン単位で読み出す基準となる第2読出同期信号との少なくとも一方に基づいて前記発光素子を発光させる
    請求項1に記載の搬送装置。
  3. 前記撮像部は、次の前記遮光期間が終了するまでに前記有効画素領域の画素信号を前記搬送量演算部に送信完了する
    請求項1または2に記載の搬送装置。
  4. 前記撮像部は、前記撮像素子から読み出す有効画素領域のライン数を変更する領域変更部を有し、
    前記領域変更部は、前記搬送量演算部により演算された前記搬送量に基づいて、前記有効画素領域のライン数を変更する
    請求項1〜のいずれか一項に記載の搬送装置。
  5. 被搬送媒体を搬送する搬送部と、
    前記搬送部により搬送された前記被搬送媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記被搬送媒体に向けて光を照射する発光素子と、複数の画素が水平方向及び垂直方向に2次元配列された撮像素子であって前記発光素子の光に基づいて前記被搬送媒体を撮像する撮像素子とを有する撮像部と、
    前記撮像部により撮像された前記被搬送媒体の画像に基づいて前記被搬送媒体の搬送量を演算する搬送量演算部と、
    前記搬送量演算部により演算された前記被搬送媒体の搬送量に基づいて前記搬
    送部を制御する搬送制御部と
    を備え、
    前記撮像素子は、前記発光素子の光が前記被搬送媒体に反射した反射光に応じて電荷を蓄積可能な複数画素の領域である有効画素領域と、前記反射光を遮光可能な複数画素の領域である遮光領域とを有し、
    前記発光素子は、前記撮像素子が前記遮光領域を読み出している期間である遮光期間内に発光し、前記遮光期間内にその発光を終了する
    印刷装置。
  6. 前記撮像部は、次の前記遮光期間が終了するまでに前記有効画素領域の画素信号を前記搬送量演算部に送信完了する
    請求項に記載の印刷装置。
JP2014211714A 2014-10-16 2014-10-16 搬送装置及び同装置を備える印刷装置 Active JP6459376B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014211714A JP6459376B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 搬送装置及び同装置を備える印刷装置
CN201510660946.5A CN105523400B (zh) 2014-10-16 2015-10-12 输送装置及具备该装置的印刷装置
US14/882,930 US9609166B2 (en) 2014-10-16 2015-10-14 Transporting apparatus and printing apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014211714A JP6459376B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 搬送装置及び同装置を備える印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016078317A JP2016078317A (ja) 2016-05-16
JP6459376B2 true JP6459376B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55750058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014211714A Active JP6459376B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 搬送装置及び同装置を備える印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9609166B2 (ja)
JP (1) JP6459376B2 (ja)
CN (1) CN105523400B (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6068374A (en) * 1994-02-08 2000-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP3015281B2 (ja) * 1994-07-04 2000-03-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH0880647A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Canon Inc 記録装置
JPH09301570A (ja) * 1996-05-08 1997-11-25 Oki Data:Kk 媒体搬送装置
JP4290256B2 (ja) * 1998-11-26 2009-07-01 日本電産コパル株式会社 読取り装置
JP2009212754A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Seiko Epson Corp 画像読取装置、画像読取方法
JP5354975B2 (ja) * 2008-06-27 2013-11-27 キヤノン株式会社 記録装置および搬送制御方法
JP2010030281A (ja) * 2008-06-27 2010-02-12 Canon Inc 搬送装置及び記録装置
JP5473411B2 (ja) * 2009-06-05 2014-04-16 キヤノン株式会社 記録媒体撮像装置、及び画像形成装置
EP2262224B1 (en) * 2009-06-05 2012-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording-medium imaging device and image forming apparatus
JP5586919B2 (ja) 2009-10-30 2014-09-10 キヤノン株式会社 移動検出装置および記録装置
JP2011103530A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Sony Corp イメージセンサ
JP5609201B2 (ja) 2010-03-25 2014-10-22 セイコーエプソン株式会社 シリアルプリンター
JP2012096852A (ja) 2010-10-29 2012-05-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP5857673B2 (ja) * 2011-11-24 2016-02-10 セイコーエプソン株式会社 ターゲット搬送装置及び液体噴射装置
JP2014087965A (ja) 2012-10-30 2014-05-15 Seiko Epson Corp 搬送装置及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9609166B2 (en) 2017-03-28
CN105523400B (zh) 2019-02-22
JP2016078317A (ja) 2016-05-16
CN105523400A (zh) 2016-04-27
US20160112596A1 (en) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8508804B2 (en) Movement detection apparatus and recording apparatus
US10356252B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, image reading method, and non-transitory storage medium that generate abnormal pixel information based on received information
JP6572617B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
US9487037B2 (en) Printing apparatus
JP5506329B2 (ja) 移動検出装置および記録装置
CN106483319B (zh) 介质速度检测装置以及印刷装置
JP2017092562A (ja) 画像読取装置、画像読取方法
US9939766B2 (en) Image forming apparatus and recording material determination apparatus
CN103786449B (zh) 输送装置以及记录装置
US8833904B2 (en) Automated print and image capture position adjustment
JP6459376B2 (ja) 搬送装置及び同装置を備える印刷装置
JP2013179532A (ja) 画像形成装置および媒体搬送装置
JP2022059910A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2012220405A (ja) 搬送量計測装置および記録装置
JP2010058484A (ja) 印刷装置および印刷の検査方法
JP2016088703A (ja) 搬送装置及び印刷装置
WO2013146492A1 (ja) 画像記録装置
JP5741645B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
US20160347087A1 (en) Transportation apparatus, printing apparatus, and transportation amount acquisition method
JP6349859B2 (ja) 液体噴射装置
US8319806B2 (en) Movement detection apparatus and recording apparatus
JP2011218627A (ja) 記録装置
JP2016049653A (ja) インクジェット記録装置、プログラム、及び画像記録方法
JP2007210747A (ja) エッジ検出装置、プリンタ装置、エッジ検出方法および印刷制御方法
US20130215208A1 (en) Automated print and image capture position adjustment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6459376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150