JP6458852B1 - 入力制御装置、端末装置、および現金自動預け払い機 - Google Patents

入力制御装置、端末装置、および現金自動預け払い機 Download PDF

Info

Publication number
JP6458852B1
JP6458852B1 JP2017238099A JP2017238099A JP6458852B1 JP 6458852 B1 JP6458852 B1 JP 6458852B1 JP 2017238099 A JP2017238099 A JP 2017238099A JP 2017238099 A JP2017238099 A JP 2017238099A JP 6458852 B1 JP6458852 B1 JP 6458852B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
unit
light
irradiation
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017238099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019106017A (ja
Inventor
達朗 細川
達朗 細川
純 近藤
純 近藤
直樹 森下
直樹 森下
祐太朗 北畑
祐太朗 北畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2017238099A priority Critical patent/JP6458852B1/ja
Priority to PCT/JP2018/039451 priority patent/WO2019116734A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6458852B1 publication Critical patent/JP6458852B1/ja
Publication of JP2019106017A publication Critical patent/JP2019106017A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】利用者へ操作すべき入力キーを容易に教示することのできる入力制御装置、端末装置、及び現金自動預け払い機を提供する。【解決手段】発光体をそれぞれ備えた複数の入力キー3を含む入力部2と、前記入力部2の少なくとも一部に光を照射する照射部4と、処理に応じて前記入力キー3の発光体および前記照射部4による光の照射を制御する制御部5とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、入力制御装置、この入力制御装置を備えた端末装置、および、金融機関、コンビニエンスストア、駅などで使用される現金自動預け払い機に関する。
従来、利用者により操作されて銀行口座等との間で自動的に取引を行う現金自動預け払い機(ATM(Automatic Teller Machine))等の装置にあっては、取引に必要なデータを入力キーパッドにより入力することが行われている。
特許文献1に示される取引機は、装置本体の上部正面に設けられて通帳口、カード/明細口、呼出しボタンなどを有するフロントパネルを有し、取引の進行に対応して、必要とされる装置の部分へ利用者の視線を誘導すべく、当該部分を照明、あるいは発光する構成となっている。
また特許文献2には、ファクシミリ装置、コピー装置等の装置で必要とされる操作入力キーを選択的に発光させることにより、利用者に操作手順を教示する技術が開示されている。
特開平5−210776号公報 特開平1−209864号公報
ところで、特許文献1に示される取引機は、単に操作が必要な領域に利用者の視線を誘導する機能を持つに過ぎず、取引を進めるために求められる情報の入力に必須の入力キーの操作において、操作すべき入力キーを具体的に教示することができるものではなかった。
また特許文献2に示されるコピー装置等は、その機能が現金自動預け払い機と異なることに起因して、操作入力キーの配置が全く異なり、このコピー装置等の入力キーを発光させる技術をそのまま現金自動預け払い機に転用することができるものではなかった。
この発明は、利用者によるATM等の入力キーパッドの操作を容易にした入力制御装置、端末装置、および現金自動預け払い機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明の一態様にかかる入力制御装置は、発光体をそれぞれ備えた複数の入力キーを含む入力部と、前記入力部の少なくとも一部に光を照射する照射部と、処理に応じて前記入力キーの発光体および前記照射部による光の照射を制御する制御部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、利用者に対して、利用目的に応じた入力キーの操作を容易に教示することができる。
本発明の第1実施形態に係る入力制御装置の斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る入力制御装置を備えた端末装置の一態様であるATMを示す斜視図である。 第2実施形態に係る入力制御装置の斜視図である。 第2実施形態における可視光照射角度の説明図である。 第2実施形態の制御動作を示すフローチャートである。
本発明の入力制御装置の最小構成にかかる第1実施形態について図1を参照して説明する。
図1に示す入力制御装置1は、例えば現金の預け払い等を行うATMに入力部2をほぼ上向として設けられている。前記入力部2には、文字、数字等が上面に表示された複数の入力キー3が設けられている。図示例では、行列状に3×個設けられている。またこれらの入力キー3には、発光ダイオード等の発光体(図1では省略する)が内蔵されていて、入力キーを構成する部材を貫通して形成された孔、あるいは入力キーを構成する部材の全部または一部に設けられた透明部分を介し、前記光源からの可視光が利用者に視認されるようになっている。また前記入力部2の上方には、前記入力キー3へ向けて光を照射する照射部4が設けられている。
前記入力制御装置1は、該装置が設けられるATM等の自動機械の機能に応じて、前記入力キー3から入力された信号に基づいて、制御部5により制御される。この制御部5は、前記自動機械における入金、出金等の処理の進行に応じて、前記入力キー3に設けられた発光体の全部または一部の点灯、消灯、および前記照射部4の点灯、消灯を制御している。
以上のように構成された入力制御装置1では、前記発光体の点灯消灯を制御することにより、複数の入力キー3の全部または一部を点灯、消灯することができる。また前記照射部4を点灯、消灯することができる。
前記制御部5による点灯、消灯の制御により、利用者に対して、入力キー3の操作に関連して必要とされる情報を伝達することができる。また、例えば入力キー3が点灯する前の段階で操作すべき入力キー単一の、あるいは、所定の選択範囲の複数の入力キー3を照射部4の点灯、消灯によって利用者に示すことができる。また、発光体の点灯によって発光している入力キー3が利用者の掌によって覆われていたとしても、上方の照射部4からの光の照射によって、掌に覆われて利用者が直接視認することができない入力キー3を操作すべき旨を利用者に示すことができる。
本発明の第2実施形態について図2〜図5を参照して説明する。
図2〜図5は、第2実施形態に係る入力制御装置1を備え、入力されたデータを処理する端末装置の一態様として、現金自動預け払い機10を示す。
この現金自動預け払い機10は、上部位置に設けられて所定の画像を表示する第1表示パネル11および第2表示パネル12を備え、これら第1、第2表示パネル11、12より下方の位置、例えば、利用者の操作に便利な腰の高さ辺りの位置に前記入力制御装置1が配置されている。
また前記入力制御装置1とほぼ同じ高さの位置には、利用者がキャッシュカード等のカードを挿入し、あるいは受け取るカード口13、取引結果等が記録されたレシートが送り出されるレシート口14、キャッシュカード等のカードのICチップ等との間でデータの書き込みおよびまたは読み取りを行うICカード読取部15、利用者との間で現金の受け渡しを行う現金取引口16を有する。
また前記第1、第2表示パネル11、12の上方には、この装置の正面に存在する利用者等の画像を取り込むカメラ17が設けられている。なお、利用者が提示するパスポート、自動車運転免許証等の証明書から画像あるいは電子データを読み取る入力装置をさらに備えても良い。
前記第1表示パネル11は、利用者によるタッチ操作が可能なタッチ式の操作パネルである。前記第2表示パネル12は第1表示パネル11の上側に位置して、現金自動預け払い機であることを示す情報、利用可能なカード情報、広告メッセージ等を文字、図形の静止画あるいは動画により表示する表示ディスプレイである。
次に、図3、図4を参照して前記入力制御装置1のより具体的な構成について説明する。
前記入力部2には、文字、数字等が上面に表示された複数の入力キー3が設けられている。図示例では、0〜9の数字が表示された数字入力キー、単位が表示された単位入力キー、確認、訂正等の各種の決定に際して操作される機能入力キー等を有していて、全体として、行列状に3×5個設けられている。
これらの入力キー3には、発光ダイオード等の発光体(図4に符号3aで示すが図3では省略する)が内蔵されていて、入力キー3のキートップを貫通して設けられた孔、あるいはキートップの全部または一部に設けられた透明部分を介して前記発光体3aからの光が入力キー3を通して利用者に視認されるようになっている。
前記入力部2の上方には、前記入力キー3へ向けて光を照射する照射部4が設けられている。図示の場合、照射部4は、行列状に配置された、例えば発光ダイオードにより構成された複数の光源4aを備えている。
前記光源4aは、例えば、レンズ、偏光体、遮光体等を備えることによって、個別の光源4aによる照射範囲が制限されるようになっている。
図4に示す例では、光源4aは、それぞれ破線の矢印で示すように光線を照射し、制御部5が個々の光源4aの点灯消灯を制御することによって、単一のあるいは所定範囲の入力キー3へ光線を照射し、あるいは、全範囲の入力キー3へ光線を照射することができる。
また前記照射部4は、図4に示すように入力部2に対して鋭角をなして配置されている。すなわち、通常、ほぼ水平か利用者へ向けて僅かに傾斜して配置される入力部2に対して鋭角をなすことにより、利用者の顔(目)へ向けて光線を直接に照射することがないよう配慮されている。
また前記照射部4を格納した筐体18は、前記入力部2の上部に重なるように配置されることよって、前記入力部2の入力キー3を操作する手指の動きを外部から隠す機能をも果たしている。
なお前記現金自動預け払い機10には、前記入力部2、第1パネル11、ICカード読取部14で入力された情報を処理するデータ処理装置、データ処理装置からの信号に基づいて貨幣取引口16に対する貨幣の出し入れを行う紙幣処理部、レシート口14から出すレシートを印刷する印刷装置などが設置されているが、図面では省略されている。
なお、預金通帳へのデータの書き込みを行う通帳取り込み、取り出し部、通帳への印刷を行う印刷装置等、さらに他の機能を設けても良い。
図5を参照して、実施形態の動作を制御部5の制御プログラムとともに説明する。
SP1
制御部5は、第2表示パネル12に「いらっしゃいませ」「ご希望の取引を選択して下さい」といった表示を表示した状態で待機する。この待機状態で、例えば、利用者の接近の検出、利用者が第1表示パネル11に触れる、さらには、利用者がカード口13へ取引カードを挿入するといった動作の少なくとも何れかが行われることにより、制御部5は、例えば、「預け入れ」「引き出し」「残高照会」「記帳」といった取引内容を第1表示パネル11に表示する。さらに、利用者が第1表示パネル11におけるいずれかの取引を選択し、その表示面に触れることによって当該取引を開始する。ここで、前記制御部5は、照射部4を消灯状態に維持し(SP11)、取引が選択されることによって、入力部2の「確認」と表示された入力キー3、「訂正」と表示された入力キー3を点灯する。
SP2
制御部5は、第1表示パネル11の表示から、例えば、「引き出し」が選択され、「確認」の入力キー3が操作されたことを条件として、第1表示パネル11に「暗証番号を入力して下さい」と表示させる。また照射部4の光源4aを全部点灯し、入力キー3全体に光を照射する(SP12)。なお、数字が表示された入力キー3の領域のみに光を照射するよう、光源4aの一部を選択的に点灯してもよい。また制御部5は、数字が表示された入力キー3の光源3aを選択的に点灯する。
ここで、制御部5は、入力キー3から入力された数字を予め登録された暗証データと比較し、暗証番号が正しく入力されたと判断した場合には、現金払い出しに必要な次の処理へ進み、暗証番号が正しく入力されたと判断しなかった場合には、第1表示部11、あるいは第2表示部12に「暗証番号が誤りです」等を表示するとともに、「訂正」と表示された入力キー3を例えば赤く点灯させ、あるいは、入力キー3の全部または一部を赤く点灯させ、あるいは点滅させる等、利用者に注意を促す動作をさせる。また制御部5は、暗証番号が正しく入力されたと判断しなかった場合、照射部4を点灯状態に維持するに限らず、照射部4の全体、あるいは再操作が必要な数字の入力キー3を含む領域を異なる色で点灯し、あるいは、点滅させる等、利用者に注意を促す動作をさせても良い(SP22)。
なお制御部5は、暗証番号確認の成立に必要な条件(単に暗証番号が一致すれば良いか、さらに「確認」キーが操作される必要か等の条件)に応じて、例えば、暗証番号の入力後、「確認」と表示された入力キー3の操作を促すべく、当該入力キー3を緑色、あるいは白色に点灯し、あるいは、照射部4によって「確認」入力キー3の周囲、あるいは全体に光を照射しても良い(SP12)。この場合、入力部2の下側に配置された「確認」「訂正」と表示された入力キー3が利用者の掌で覆われている場合であっても、手の甲に照射部4からの光が照射されることによって、掌の下に操作すべき入力キー3が存在することを利用者に暗示することができる。特に、「確認」を求める場合には緑色、「訂正」を求める場合には赤色の光線を照射することや、白色光を点滅させることによって、掌の覆われやすい領域の入力キー3を認識させることも有効である。
SP3
制御部5は、第1表示パネル11に「ご希望の金額を入力して下さい」と表示し、照射部4から光を照射するとともに(SP13)、「数字」および単位の「万」「千」が表示された入力キー3を点灯させる。また、「数字」および単位の「万」「千」が表示された入力キー3が一つでも操作された後は、「訂正」が表示された入力キー3を点灯させる(SP23)。また当該現金自動預け払い機10の機能に応じ、取り扱い可能な数(例えば1000)を越えて入力されたことを判断すると、「円」「確定」と表示された入力キー3を白色、あるいは所定の色で点灯し、あるいは点滅させる。なお入力キー3の操作により、一日の引き出し限度額、残高、貸し越し額、借入限度額等の取り扱い可能な金額を超える数が入力されたと判断した場合には、前記「円」「確定」と表示された入力キー3の点灯に代え、これらを消灯し、若しくは、「訂正」と表示された入力キー3を白色または所定の色で点灯し、あるいは点滅させても良い。
SP4
制御部5は、前記SP2における暗証の照合が正しく、かつ、前記SP3における金額が出金可能な金額であって、利用者が「確定」の入力キー3を操作したことを条件として、機内に収容された現金から出金すべき所定金額を取り出し、現金取引口16へ向かって機内を搬送する処理の間、第1表示パネル11へ「出金処理中です」「少々お待ち下さい」等の表示を行う。また制御部5は、入力キー3の発光体3a、照射部4の光源4aをいずれも消灯状態に維持する(SP14,SP24)。
SP5
制御部5は、利用者が希望する現金の出金準備が整ったことを条件として、第1表示パネル11に「レシート(取引内容が所定の用紙に印刷された明細票)を発行しますか」と表示し、要不要のタッチパネルへの入力を促すとともに、入力部2の「確認」と表示された入力キー3を例えば緑色に発光させ利用者にレシートの要不要の選択、あるいは、画面遷移のために、その確認操作を促す(SP24)。また、このタイミングでは、一般に入力部2が利用者の手によって覆われる懸念が少ないことから、照射部4を消灯状態に維持する(SP14)。
SP6
制御部5は、現金取引口16から利用者が取り出せる位置へ現金を払い出し、カード口13からカードを返却し、利用者がレシートの発行を希望する場合には、レシート口14からレシートを発行する。また第1表示パネル11に「ありがとうございました」等を表示する。このとき、入力部2、照射部4は、いずれも消灯状態に維持される(SP16、SP26)。
また、利用者が預け入れ、記帳等の手続きを希望する場合には、その機能に応じて、「数字」「確認」「訂正」が表示された入力キー3を発光させて利用者の視線を操作すべき入力キー3へ誘導するとともに、照射部4によって、当該入力3,あるいはその周辺の領域へ光を照射して前記入力キー3の発光による視線の誘導を補助する。
(変形例1)
上記実施形態では、入力部2への入力に際して、必要な入力キー3へ利用者の視線を導くべく入力キー3を発光させ、これを照射部4によって補助するようにしたが、まずは操作が必要な入力キー3に先だって、その入力キー3あるいはその周辺領域へ照射部4から光を照射し、その後、僅かに遅れたタイミングで所定の入力キー3を発光させるようにしても良い。これにより、操作が必要な入力キー3が利用者の掌で覆われている場合であっても、的確に操作すべき入力キー3を示すことができる。
(変形例2)
入力キー3の発光、照射部4による光の照射は、通常の白色光であっても、入力キー3の機能や、利用者に報知すべき情報に応じた色の光であっても良い。またいわゆるRGBの三種の発光ダイオードの組み合わせによって所定の色で発光させるものに限らず、液晶フィルターを用い、あるいは、所定の色に着色された半透明のフィルターを用いても良い。
(変形例3)
入力キー3の発光、照射部4による光の照射は、単なる点灯、消灯のみならず、視線を誘導する趣旨から、適宜点滅させるようにしても良い。
(変形例4)
発光体3a、光源4aは、発光ダイオードに限定されるものはなく、有機発光素子等の他の発光装置を用いるようにしても良い。上記実施形態では、照射部4として、行列状に配置された複数の光源4aを選択的に点灯、消灯させることによって所定範囲へ光を照射させたが、単数、複数の光源4aと入力部3との間に設けられたシャッタの開閉、光源4abの光の方向を光学的、あるいは機械的に変更する方式を採用しても良い。
(変形例5)
入力部2、照射部4の点灯、消灯の条件は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、当該装置動作状況に応じて、その時点で操作可能な(操作される可能性のある)入力キー3のみを点灯させ、あるいはこれらへ光を照射するようにしても良い。
(変形例6)
端末装置は、上記第2実施形態の現金自動預け払い機に限られるものではなく、入力制御装置から入力されたデータによって所定の処理を実行するものであれば良い。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
本発明は、端末装置、コンビニエンスストア、駅などで使用される現金自動預け払い機、及びこれに適用される入力制御装置に関する。
1 入力制御装置
2 入力部
3 入力キー
3a 発光体
4 照射部
4a 光源
5 制御部
6 曲面
10 現金自動預け払い機
11 第1表示パネル
12 第2表示パネル
13 カード口
14 レシート口
15 ICカード読取部
16 現金取引口
17 カメラ

Claims (9)

  1. 発光体をそれぞれ備えた複数の入力キーを含む入力部と、
    前記入力部の少なくとも一部に光を照射する照射部と、
    処理に応じて前記入力キーの発光体および前記照射部による光の照射を制御する制御部と、を備え、
    前記照射部は、複数の光源を有し、前記制御部は、前記複数の光源の一部を点灯、消灯させることによって前記入力部の所定範囲へ光を照射する入力制御装置。
  2. 発光体をそれぞれ備えた複数の入力キーを含む入力部と、
    前記入力部の少なくとも一部に光を照射する照射部と、
    処理に応じて前記入力キーの発光体および前記照射部による光の照射を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、操作が必要とされる入力キーに対応して前記照射部の照射範囲を制御する入力制御装置。
  3. 発光体をそれぞれ備えた複数の入力キーを含む入力部と、
    前記入力部の少なくとも一部に光を照射する照射部と、
    処理に応じて前記入力キーの発光体および前記照射部による光の照射を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、操作された入力キーに対応して前記照射部の照射範囲を制御する入力制御装置。
  4. 前記制御部は、操作が必要とされる入力キーに対応して前記入力部の発光体の一部、または全部の点灯、消灯を制御する請求項1〜3のいずれか一項に記載の入力制御装置。
  5. 前記制御部は、操作された入力キーに対応して前記入力部の発光体の一部、または全部の点灯、消灯を制御する請求項1〜3のいずれか一項に記載の入力制御装置。
  6. 前記制御部による発光体の制御は、点灯の色、点灯間隔を含む請求項1〜5のいずれか一項に記載の入力制御装置。
  7. 前記制御部による照射部の制御は、点灯の色および点灯間隔の少なくともいずれかを含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の入力制御装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の入力制御装置を有する端末装置。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の入力制御装置と、利用者との間で現金を受け渡す現金取引口とを有する現金自動預け払い機。
JP2017238099A 2017-12-12 2017-12-12 入力制御装置、端末装置、および現金自動預け払い機 Active JP6458852B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238099A JP6458852B1 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 入力制御装置、端末装置、および現金自動預け払い機
PCT/JP2018/039451 WO2019116734A1 (ja) 2017-12-12 2018-10-24 入力制御装置、端末装置、および現金自動預け払い機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017238099A JP6458852B1 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 入力制御装置、端末装置、および現金自動預け払い機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6458852B1 true JP6458852B1 (ja) 2019-01-30
JP2019106017A JP2019106017A (ja) 2019-06-27

Family

ID=65228893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017238099A Active JP6458852B1 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 入力制御装置、端末装置、および現金自動預け払い機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6458852B1 (ja)
WO (1) WO2019116734A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163063A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Nec Access Technica Ltd 携帯通信端末機
JP2006251838A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Toshiba Tec Corp 入力装置、電子機器及び決済端末装置
JP2012022438A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 暗証番号入力装置、自動取引装置及び暗証番号入力方法
JP2013186856A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
US20150317056A1 (en) * 2005-12-20 2015-11-05 Diebold Self-Service Systems, Division Of Diebold, Incorporated Banking system controlled responsive to data bearing records

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163063A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Nec Access Technica Ltd 携帯通信端末機
JP2006251838A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Toshiba Tec Corp 入力装置、電子機器及び決済端末装置
US20150317056A1 (en) * 2005-12-20 2015-11-05 Diebold Self-Service Systems, Division Of Diebold, Incorporated Banking system controlled responsive to data bearing records
JP2012022438A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 暗証番号入力装置、自動取引装置及び暗証番号入力方法
JP2013186856A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019116734A1 (ja) 2019-06-20
JP2019106017A (ja) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020201640B2 (en) Gaming machine with a curved display
US10363480B2 (en) Gaming machine with a curved display
US11045726B2 (en) Gaming machine having a curved display
US6061666A (en) Automatic bank teller machine for the blind and visually impaired
JP4699265B2 (ja) 取引処理装置
JP4952039B2 (ja) 自動取引装置
JP4876558B2 (ja) 自動取引装置
JP6458852B1 (ja) 入力制御装置、端末装置、および現金自動預け払い機
JP5375920B2 (ja) 自動取引装置
JP4798238B2 (ja) 自動取引装置
GB2402649A (en) Personal identification code entry device
JP5877320B2 (ja) 端末装置及び端末装置の発光制御方法
ES2793406T3 (es) Sistema y procedimiento de refuerzo de la seguridad de al menos un elemento de una terminal de transacciones desatendida
RU2267812C2 (ru) Способ обработки банкнот и устройство для его осуществления
JP5556835B2 (ja) 自動取引装置
JP2017174183A (ja) 読取装置
JP6650374B2 (ja) 読取装置
JP2008084247A (ja) 生体認証装置
EP2333729B1 (en) Automatic transaction device
JP5556305B2 (ja) 端末装置
JP3842328B2 (ja) タッチパネル式入力装置
JP2011210082A5 (ja)
JP2010020448A (ja) 自動取引装置
JP5877321B2 (ja) 端末装置
JP2009075935A (ja) 自動取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171212

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20180105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6458852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150