JP6458069B2 - 内燃機関用エアクリーナ - Google Patents

内燃機関用エアクリーナ Download PDF

Info

Publication number
JP6458069B2
JP6458069B2 JP2017047291A JP2017047291A JP6458069B2 JP 6458069 B2 JP6458069 B2 JP 6458069B2 JP 2017047291 A JP2017047291 A JP 2017047291A JP 2017047291 A JP2017047291 A JP 2017047291A JP 6458069 B2 JP6458069 B2 JP 6458069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
wall
chamber
separate chamber
cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017047291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018150864A (ja
Inventor
孝彦 清水
孝彦 清水
浩行 幸村
浩行 幸村
慎太朗 清田
慎太朗 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017047291A priority Critical patent/JP6458069B2/ja
Priority to EP18152879.5A priority patent/EP3376015B1/en
Publication of JP2018150864A publication Critical patent/JP2018150864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6458069B2 publication Critical patent/JP6458069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/024Air cleaners using filters, e.g. moistened
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/303Filtering additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/34Arrangements for supply of additional air using air conduits or jet air pumps, e.g. near the engine exhaust port
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/14Combined air cleaners and silencers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、排気系に下流端部が接続されるとともに二次空気弁が中間部に介設される二次空気導管の上流端部が、浄化室内に通じるようにしてクリーナケースに接続される内燃機関用エアクリーナに関する。
内燃機関の排気通路に接続される二次空気通路の途中に設けられる二次空気弁が、特許文献1で知られている。
特開2008−19710号公報
ところで、上記特許文献1で開示される二次空気弁は、その二次空気弁の作動時に発生する作動音の低減を図るための特別な構造を有しており、コスト高を招いている。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、特別な構造の二次空気弁を用いることなく、二次空気弁の作動に伴う騒音が外部に洩れることを抑制し得るようにした内燃機関用エアクリーナを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、排気系に下流端部が接続されるとともに二次空気弁が中間部に介設される二次空気導管の上流端部が、浄化室内に通じるようにしてクリーナケースに接続される内燃機関用エアクリーナにおいて、前記浄化室内のうち前記二次空気導管との接続部を含む領域が、前記浄化室の一部を構成する二次空気用別室として、前記浄化室内のエアを前記二次空気導管に送出可能に仕切られ、この二次空気用別室が仕切られた前記浄化室内に、機関本体側に空気を導くコネクティングチューブの上流端が開口して、その上流端開口部が、前記浄化室および未浄化室間に介在するクリーナエレメントと、前記二次空気用別室との間に配置され、前記浄化室内に、ブローバイガスが導入されるブローバイガス用別室が前記二次空気用別室に隣接して形成され、前記二次空気用別室および前記ブローバイガス用別室を前記クリーナケースと協働して構成する仕切壁が、前記二次空気用別室および前記ブローバイガス用別室に共通な共通壁部を有し、当該共通壁部が前記二次空気用別室および前記ブローバイガス用別室を隔てる位置に配置されることを第1の特徴とする。
本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記二次空気用別室の壁面の一部が前記クリーナケースで形成されることを第の特徴とする。
本発明は、第1または第2の特徴の構成に加えて、前記仕切壁が、前記クリーナケースの内面に突設された突出部に接合されることを第の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば、浄化室の一部を構成して該浄化室内のエアを送出し得るように浄化室内で仕切られた二次空気用別室に二次空気導管が通じることにより、二次空気弁の作動音がエアクリーナ内で反響することを抑え、特別な構造の二次空気弁を用いることなく二次空気弁の作動に伴う騒音が外部に洩れることを抑制することができる。
また、浄化室内でのコネクティングチューブの上流端開口部が、クリーナエレメントおよび二次空気用別室間に在るので、クリーナエレメントを通過して浄化された空気のコネクティングチューブへの流れを二次空気用別室が阻害することはなく、コネクティングチューブへの空気の流れを円滑化することができる。また、ブローバイガス用別室および二次空気用別室が相互に隣接して浄化室内に形成されるので、ブローバイガス用別室および二次空気用別室で壁の一部を共用化することができて、構造の簡略化および軽量化を図ることができるとともに、二次空気用別室およびブローバイガス用別室を構成するための仕切壁の一部である共通壁部で二次空気用別室およびブローバイガス用別室を隔てるようにしたので、単純な形状の仕切壁を用いてクリーナケース内に二次空気用別室およびブローバイガス用別室を形成することができる。
本発明の第の特徴によれば、クリーナケースの一部で二次空気用別室の壁面の一部を構成することで、二次空気用別室を設けることによるエアクリーナの重量の増大を抑えることができる。
本発明の第の特徴によれば、二次空気用別室およびブローバイガス用別室を構成するための仕切壁が、クリーナケースの内面に突設された突出部に接合されることでクリーナケースの剛性向上に寄与することができる。
第1の実施の形態の自動二輪車の左側面図である。 内燃機関の平面図である。 内燃機関の吸気系および排気系の通路構成を示す図である。 図2の4−4線断面図である。 図4の5−5線断面図である。 図2の6−6線断面図である。 第2の実施の形態の図4に対応した断面図である。 図7の8−8線断面図である。 図8の9−9線断面図である。
本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら説明する。なお以下の説明において上下、左右および前後は自動二輪車に乗車した乗員から見た方向を言うものとする。
本発明の第1の実施の形態について図1〜図6を参照しながら説明すると、先ず図1において、スクータ型の自動二輪車の車体フレームFは、前輪WFを軸支するフロントフォーク11ならびに該フロントフォーク11に連結される操向ハンドル12を操向可能に支持するヘッドパイプ13と、このヘッドパイプ13から下方に延びるダウンフレーム14と、このダウンフレーム14の上部から左右に分かれて後下がりに延びる左右一対のメインフレーム15と、前記ダウンフレーム14の下部に連設されて後方に延びるととともに前記メインフレーム15の下端部に後端部が連設される左右一対のロアフレーム16と、前記メインフレーム15の中間部に連設されて後上がりに延びる左右一対のシートフレーム17と、前記ロアフレーム16の後端部および前記シートフレーム17間を結んで後上がりに延びる左右一対のリヤフレーム18とを備え、前記ロアフレーム16および前記リヤフレーム18は、一体に成形される。
前記車体フレームFにおける前記リヤフレーム18の前端部に設けられるブラケット19には、後輪WRを駆動する動力を発揮するパワーユニットPがリンク機構20を介して上下揺動可能に支持される。前記パワーユニットPは、前記後輪WRの前方に配置される水冷式の内燃機関Eと、この内燃機関Eの出力を前記後輪WRに伝達する伝動装置Mとから成り、伝動装置Mは内燃機関Eの機関本体22に連設されて後輪WRの左側方に延びる伝動ケース25内に収納され、この伝動ケース25の後部と、前記車体フレームFの後部との間にはリヤクッションユニット26が設けられる。
前記パワーユニットPの前方には、前記車体フレームFの前記ダウンフレーム14および前記ロアフレーム16で支持されるようにして燃料タンク27が配置され、車両側面視で前記燃料タンク27および前記パワーユニットP間にはラジエータ28が配置され、前記燃料タンク27の左側方にはキャニスタ29が配置される。
前記パワーユニットPの一部および前記車体フレームFは、乗員の足を乗せる左右一対の足置き部31と、それらの足置き部31間で上方に隆起するフロアトンネル部32とを有する車体カバー30で覆われ、この車体カバー30は車体フレームFに取付けられる。また前記フロアトンネル部32の後方で前記車体カバー30上には、乗員用シート35と、該乗員用シート35の後方に配置されるパッセンジャーシート36とが配設される。
図2および図3を併せて参照して、前記内燃機関Eにおける機関本体22は、略水平となるまで前傾した姿勢となっており、この機関本体22の一部を構成するシリンダヘッド23の上部側壁には吸気系37が接続され、前記シリンダヘッド23の下部側壁には排気系38が接続される。
前記吸気系37は、前記パワーユニットPの前記伝動ケース25に支持されて該伝動ケース25の上方に配置されるエアクリーナ39と、そのエアクリーナ39に上流端部が接続されるコネクティングチューブ40と、該コネクティングチューブ40の下流端部が接続されるスロットルボディ41と、該スロットルボディ41および前記シリンダヘッド23間を結ぶインシュレータ42とを備え、前記シリンダヘッド23に燃料噴射弁43が取付けられる。また前記排気系38は、前記シリンダヘッド23の下部側壁に上流端部が接続されるとともに前記機関本体22の下方を通って後方に延出される排気管44と、前記後輪WRの右側に配置されて前記排気管44の下流端部に接続される排気マフラー45とを備える。
図3に特に注目して、前記排気系38において前記排気マフラー45よりも上流側の排気管44には二次空気導管46の下流端部が接続され、この二次空気導管46の上流端部は前記エアクリーナ39に接続される。しかも二次空気導管46の中間部には二次空気弁47が介設される。すなわち前記二次空気導管46は、前記排気管44および前記二次空気弁47間を結ぶ下流側導管48と、前記エアクリーナ39および前記二次空気弁47間を結ぶ上流側導管49とで構成され、前記下流側導管48および前記上流側導管49はともにホースである。また前記機関本体22のクランクケース24からブローバイガスを導くブローバイガス導管50が前記クランクケース24および前記エアクリーナ39間に設けられており、このブローバイガス導管50もホースであり、前記二次空気導管46の前記上流側導管49と上下に交差するように配設される。
図4〜図6を併せて参照して、前記エアクリーナ39は、合成樹脂製のケース本体51ならびに該ケース本体51に車幅方向左側から分割可能に結合されるケースカバー52から成るクリーナケース53と、前記ケース本体51および前記ケースカバー52間に挟持されるエレメント支持板54と、そのエレメント支持板54に設けられるクリーナエレメント55とを備える。前記エレメント支持板54および前記クリーナエレメント55と、前記ケースカバー52との間には未浄化室56が形成され、前記エレメント支持板54および前記クリーナエレメント55と、前記ケース体51との間には浄化室57が形成される。
前記ケース本体51は、車幅方向左側に開放した形状に形成されて前記伝動ケース25の上方に配置され、前記伝動ケース25の上部に支持される。前記クリーナエレメント55を収容、支持するようにして矩形の筒状に形成されるエレメント支持部54aを一体に有する前記エレメント支持板54の外周縁部は、前記ケース本体51およびケースカバー52間に挟持、固定される。
前記ケースカバー52の前部には、外部に開放した空気導入室58を形成する合成樹脂製のカバー部材59が取付けられており、前記空気導入室58および前記未浄化室56間を連通して前記ケースカバー52の前壁部を気密に貫通する吸入ダクト60が前記ケースカバー52の前壁部に支持される。
前記ケース本体51は、車幅方向右側端部を閉じた有底の筒状部61を一体に有しており、その筒状部61は、前下がりに傾斜した前壁61aと、その前壁61aから車両前後方向後方に配置されて前下がりに傾斜した後壁61bと、前記前壁61aおよび前記後壁61bの上端部間を結ぶ天井壁61cと、前記前壁61aおよび前記後壁61bの下端部間を結ぶ底壁61dと、前記前壁61a、前記後壁61b、前記天井壁61cおよび前記底壁61dの車幅方向右端部を連結する端壁61eとで構成される。
本発明に従えば、前記浄化室57内のうち前記二次空気導管46の上流側導管49との接続部を含む領域が、前記浄化室57の一部を構成する二次空気用別室62として仕切られる。また前記浄化室57内には、ブローバイガスが導入されるブローバイガス用別室63が前記二次空気用別室62に隣接して形成される。
前記クリーナケース53の前記ケース本体51における前記筒状部61の前記端壁61eの内面には、後下がりに傾斜するとともに前記前壁61aの上下方向中間部および前記底壁61d間にわたる第1の突出壁64と、第1の突出壁64よりも車両前後方向後方で第1の突出壁64と平行に並びつつ前記前壁61aの上下方向の上部寄り部分および前記底壁61d間にわたる第2の突出壁65と、第1の突出壁64と一体にして第1の突出壁64から車幅方向右側に突出する棒状の突出部66とが一体に突設される。
前記二次空気用別室62および前記ブローバイガス用別室63は、前記ケース本体51とは別部材の仕切壁67と、前記クリーナケース53の前記ケース本体51における前記筒状部61との協働によって形成される。前記仕切壁67は、前記第1の突出壁64および前記第2の突出壁65の先端部に当接して前記第1の突出壁64および前記第2の突出壁65間に前記ブローバイガス用別室63を形成する平坦な外側壁部67aと、その外側壁部67aの車両前後方向後端に直角に連設されて車幅方向左側に延びる後側壁部67bと、その後側壁部67bの車幅方向左端部に直角に連設されて車両前後方向前方に延びるとともに前記ケース本体51の前記前壁61aに当接する内側壁部67cと、前記外側壁部67aおよび前記内側壁部67cの後部間にわたって前記後側壁部67bの内面に立設される補強板部67dとを一体に有する。しかも前記仕切壁67の上端部は前記筒状部61の前記前壁61aに当接し、前記仕切壁67の下端部は前記筒状部61の前記後壁61bの下部および前記底壁61dに当接する。
すなわち前記二次空気用別室62は、前記ケース本体51における前記筒状部61の前記端壁61e、前記前壁61a、前記底壁61d、前記後壁61bおよび前記第1の突出壁64と、前記仕切壁67とによって形成され、前記二次空気用別室62の壁面の一部が前記クリーナケース53のケース本体51における前記筒状部61で形成される。また前記ブローバイガス用別室63は、前記ケース本体51における前記筒状部61の前記端壁61e、前記前壁61a、前記底壁61d、前記後壁61b、前記第1の突出壁64および前記第2の突出壁65と、前記仕切壁67の前記外側壁部67aとによって形成され、前記二次空気用別室62に隣接して配置されることになる。すなわち前記仕切壁6の一部である前記外側壁部67aが、前記二次空気用別室62および前記ブローバイガス用別室63に共通な共通壁部として機能し、この外側壁部67aが前記二次空気用別室62および前記ブローバイガス用別室63を隔てる位置に配置されることになる。
前記仕切壁67の前記内側壁部67cには、前記突出部66の先端部を挿入させる透孔68が形成されており、前記突出部66は前記仕切壁67の前記内側壁部67cに熱かしめによって接合される。
また前記ケース本体51における前記筒状部61の前記前壁61aには、前記ブローバイガス用別室63に通じるようにして前記第1の突出壁64および前記第2の突出壁65間に開口するブローバイガス用接続管69と、そのブローバイガス用接続管69の車幅方向左側に配置されて前記二次空気用別室62に通じる二次空気用接続管70とが、車両前後方向前方に向けて一体に突設されており、前記ブローバイガス用接続管69に前記ブローバイガス導管50が接続され、前記二次空気用接続管70に前記二次空気導管46の上流側導管49が接続される。
また前記ケース本体51の前記筒状部61における前壁61aの車幅方向中央部には、前記二次空気用接続管70よりも車幅方向左側に位置するようにして開口部71が形成される。しかも前記機関本体22の前記シリンダヘッド23側に空気を導くコネクティングチューブ40が、前記開口部71を気密に貫通して前記前壁61aに接続され、前記浄化室57内での前記コネクティングチューブ40の上流端開口部40aは、前記未浄化室56および前記浄化室57間に介在する前記クリーナエレメント55側に指向しつつ、当該クリーナエレメント55と、前記二次空気用別室62との間に配置される。
前記仕切壁67の前記後側壁部67bには、前記浄化室57内の空気を前記二次空気用別室62に導くための複数の二次空気用連通孔72が形成される。また前記ブローバイガス用別室63内の上部を前記浄化室57内に通じさせるためのブローバイガス用連通孔73が前記第2の突出壁65の上部に形成される。さらに前記筒状部61の前記端壁61eには、前記ブローバイガス用別室63の下部に通じるドレン孔74が設けられるが、このドレン孔74は設けられなくてもよい。
次にこの第1の実施の形態の作用について説明すると、エアクリーナ39のクリーナケース53内に形成される浄化室57内のうち二次空気導管46との接続部を含む領域が、前記浄化室57の一部を構成する二次空気用別室62として仕切られるので、二次空気導管46の中間部に介設される二次空気弁47の作動音がエアクリーナ39内で反響することを抑え、特別な構造の二次空気弁47を用いることなく二次空気弁47の作動に伴う騒音が外部に洩れることを抑制することができる。
また前記クリーナケース53のケース本体51における筒状部61の前壁61aに、機関本体22のシリンダヘッド23側に空気を導くコネクティングチューブ40が接続され、前記浄化室57内での前記コネクティングチューブ40の上流端開口部40aが、前記浄化室57および未浄化室56間に介在するクリーナエレメント55と、前記二次空気用別室62との間に配置されるので、クリーナエレメント55を通過して浄化された空気のコネクティングチューブ40への流れを二次空気用別室62が阻害することはなく、コネクティングチューブ40への空気の流れを円滑化することができる。
また前記二次空気用別室62の壁面の一部が前記クリーナケース53のケース本体51における前記筒状部61で形成されるので、二次空気用別室62を設けることによるエアクリーナ39の重量の増大を抑えることができる。
また前記浄化室57内に、ブローバイガスが導入されるブローバイガス用別室63が前記二次空気用別室62に隣接して形成されるので、ブローバイガス用別室63および二次空気用別室62で壁の一部を共用化することができ、構造の簡略化および軽量化を図ることができる。
前記二次空気用別室62および前記ブローバイガス用別室63を前記クリーナケース53の前記ケース本体51における前記筒状部61と協働して構成する仕切壁67が、前記筒状部61における端壁61eの内面に突設された突出部66に接合されるので、ケース本体51ひいてはクリーナケース53の剛性向上に寄与することができる。
さらに前記仕切壁67が、前記二次空気用別室62および前記ブローバイガス用別室63に共通な共通壁部としての外側壁部67aを有し、その外側壁部67aが前記二次空気用別室62および前記ブローバイガス用別室63を隔てる位置に配置されるので、単純な形状の仕切壁67を用いてクリーナケース53内に二次空気用別室62およびブローバイガス用別室63を形成することができる。
本発明の第2の実施の形態について図7〜図9を参照しながら説明するが、上記第1の実施の形態に対応する部分には同一の参照符号を付して図示するのみとし、詳細な説明は省略する。
エアクリーナ76は、合成樹脂製のケース本体77ならびに該ケース本体77に車幅方向左側から分割可能に結合されるケースカバー52から成るクリーナケース78と、前記ケース本体77および前記ケースカバー52間に挟持されるエレメント支持板54と、そのエレメント支持板54に設けられるクリーナエレメント55とを備える。前記エレメント支持板54および前記クリーナエレメント55と、前記ケースカバー52との間には未浄化室56が形成され、前記エレメント支持板54および前記クリーナエレメント55と、前記ケース体77との間には浄化室57が形成される。前記エレメント支持板54の外周縁部は、前記ケース本体77およびケースカバー52間に挟持、固定される。
前記ケース本体77は、車幅方向右側端部を閉じた有底の筒状部81を一体に有しており、その筒状部81は、前下がりに傾斜した前壁81aと、その前壁81aから車両前後方向後方に配置されて前下がりに傾斜した後壁81bと、前記前壁81aおよび前記後壁81bの上端部間を結ぶ天井壁81cと、前記前壁81aおよび前記後壁81bの下端部間を結ぶ底壁81dと、前記前壁81a、前記後壁81b、前記天井壁81cおよび前記底壁81dの車幅方向右端部を連結する端壁81eとで構成される。
前記浄化室57内のうち前記二次空気導管46の上流側導管49との接続部を含む領域が、前記浄化室57の一部を構成する二次空気用別室82として仕切られる。また前記浄化室57内には、ブローバイガスが導入されるブローバイガス用別室83が前記二次空気用別室82に隣接して形成される。
前記クリーナケース78の前記ケース本体77における前記筒状部81の前記端壁81eの内面には、車両前後方向および車幅方向に沿って延びる平板状に形成されるとともに前記前壁81aの上下方向中間部および前記後壁81bの上下方向中間部間にわたる突出壁84が一体に突設され、前記端壁81eの前後方向中間部の内面には、前記突出壁84の上方に配置されて車幅方向右側に突出する棒状の突出部86が一体に突設される。
前記二次空気用別室82および前記ブローバイガス用別室83は、前記ケース本体77とは別部材の仕切壁87と、前記クリーナケース78の前記ケース本体77における前記筒状部81との協働によって形成される。
前記仕切壁87は、前記突出壁84の先端に車幅方向外端を当接させて車両前後方向および車幅方向に沿って延びる平板状の下壁部87aと、その下壁部87aの前記突出壁84とは反対側の端部に直角に連なって上下方向および車両前後方向に沿うように延びる平板状の内側壁部87bと、前記下壁部87aおよび前記内側壁部87bの車両前後方向中間部に直角に連なって上下方向および車幅方向に沿う平板状の中間壁部87cと、前記下壁部87aのうち前記中間壁部87cよりも車両前後方向前方で前記内側壁部87bと反対側の端部に直角に連なるとともに前記中間壁部87cの前記内側壁部87bと反対側の端部に直角に連なって車両前後方向および上下方向に沿う平板状の外側壁部87dとを一体に有する。
しかも前記下壁部87aの前端縁および後端縁は前記筒状部81の前記前壁81aおよび前記後壁81bに当接され、前記内側壁部87bの前端縁、後端縁および上端縁は前記筒状部81の前記前壁81a、前記後壁81bおよび前記天井壁81cにそれぞれ当接され、前記中間壁部87cの上端縁は前記筒状部81の前記天井壁81cに当接され、前記外側壁部87dの前端縁および上端縁は前記筒状部81の前記前壁81aおよび前記天井壁81cに当接される。
前記二次空気用別室82は、前記ケース本体77における前記筒状部81の前記端壁81e、前記前壁81a、前記後壁81b、前記天井壁81cおよび前記突出壁84と、前記仕切壁87の前記下壁部87a、前記内側壁部87b、前記中間壁部87cおよび前記外側壁部87dとで、平面視で略L字状に屈曲した形状を有するように形成され、前記二次空気用別室82の壁面の一部が前記クリーナケース78のケース本体77における前記筒状部81で形成される。また前記ブローバイガス用別室83は、前記ケース本体77における前記筒状部81の前記前壁81aと、前記仕切壁87の前記下壁部87a、前記内側壁部87b、前記中間壁部87cおよび前記外側壁部87dとによって形成され、前記二次空気用別室82に、当該二次空気用別室82で車両前後方向後方および車幅方向外方から覆われるようにして隣接配置されることになる。
ところで前記仕切壁87の一部である前記中間壁部87cおよび前記外側壁部87dは、前記二次空気用別室82および前記ブローバイガス用別室83に共通な共通壁部88として構成されており、この共通壁部88が前記二次空気用別室82および前記ブローバイガス用別室83を隔てる位置に配置されることになる。
前記仕切壁87の前記内側壁部87bには、前記突出部86の先端部を挿入させる透孔94が形成されており、前記突出部86は前記仕切壁87の前記内側壁部87bに熱かしめによって接合される。
また前記ケース本体77における前記筒状部81の前記前壁81aには、前記ブローバイガス用別室83内の下部に通じるブローバイガス用接続管89と、そのブローバイガス用接続管89の車幅方向右側に配置されて前記二次空気用別室82の上部に通じる二次空気用接続管90とが、車両前後方向前方に向けて一体に突設されており、前記ブローバイガス用接続管89に、平面視で車両前後方向にほぼ直線状に延びるブローバイガス導管50が接続され、前記二次空気用接続管90に、前記二次空気導管46の上流側導管49が、平面視で車両前後方向にほぼ直線状に延びるようにして接続される。
前記ケース本体77の前記筒状部81における前壁81aの車幅方向中央部には、前記ブローバイガス用接続管89よりも車幅方向左側に位置するようにして開口部71が形成される。しかもコネクティングチューブ40が、前記開口部71を気密に貫通して前記前壁81aに接続され、前記浄化室57内での前記コネクティングチューブ40の上流端開口部40aは、前記未浄化室56および前記浄化室57間に介在する前記クリーナエレメント55側に指向しつつ、当該クリーナエレメント55と、前記二次空気用別室82との間に配置される。
前記仕切壁87の前記下壁部87aには、前記浄化室57内の空気を前記二次空気用別室82に導くための複数の二次空気用連通孔92が形成される。また前記ブローバイガス用別室83内の上部を前記浄化室57内に通じさせるための切欠き93が、前記仕切壁87における内側壁部87bの前端上部に形成される。
ところで前記ブローバイガス用別室83内では、ブローバイガスからの凝縮オイルが発生する可能性があるが、ブローバイガス導管50が接続されるブローバイガス用接続管89が前記ブローバイガス用別室83の下部に通じているので、前記オイルは前記ブローバイガス導管50を介してクランクケース24側に戻される。
この第2の実施の形態によっても上記第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
22・・・機関本体
38・・・排気系
39,76・・・エアクリーナ
40・・・コネクティングチューブ
40a・・・コネクティングチューブ40の上流端開口部
46・・・二次空気導管
47・・・二次空気弁
53,78・・・クリーナケース
55・・・クリーナエレメント
56・・・未浄化室
57・・・浄化室
62,82・・・二次空気用別室
63,83・・・ブローバイガス用別室
66,86・・・突出部
67,87・・・仕切壁
67a・・・共通壁部としての外側壁部
88・・・共通壁部
E・・・内燃機関。

Claims (3)

  1. 排気系(38)に下流端部が接続されるとともに二次空気弁(47)が中間部に介設される二次空気導管(46)の上流端部が、浄化室(57)内に通じるようにしてクリーナケース(53,78)に接続される内燃機関用エアクリーナにおいて、
    前記浄化室(57)内のうち前記二次空気導管(46)との接続部を含む領域が、前記浄化室(57)の一部を構成する二次空気用別室(62,82)として、前記浄化室(57)内のエアを前記二次空気導管(46)に送出可能に仕切られ、この二次空気用別室(62,82)が仕切られた前記浄化室(57)内に、機関本体(22)側に空気を導くコネクティングチューブ(40)の上流端が開口して、その上流端開口部(40a)が、前記浄化室(57)および未浄化室(56)間に介在するクリーナエレメント(55)と、前記二次空気用別室(62,82)との間に配置され、前記浄化室(57)内に、ブローバイガスが導入されるブローバイガス用別室(63,83)が前記二次空気用別室(62,82)に隣接して形成され、前記二次空気用別室(62,82)および前記ブローバイガス用別室(63,83)を前記クリーナケース(53,78)と協働して構成する仕切壁(67,87)が、前記二次空気用別室(62,82)および前記ブローバイガス用別室(63,83)に共通な共通壁部(67a,88)を有し、当該共通壁部(67a,88)が前記二次空気用別室(62,82)および前記ブローバイガス用別室(63,83)を隔てる位置に配置されることを特徴とする内燃機関用エアクリーナ。
  2. 前記二次空気用別室(62,82)の壁面の一部が前記クリーナケース(53,78)で形成されることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関用エアクリーナ。
  3. 記仕切壁(67,87)が、前記クリーナケース(53,78)の内面に突設された突出部(66,86)に接合されることを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機関用エアクリーナ。
JP2017047291A 2017-03-13 2017-03-13 内燃機関用エアクリーナ Active JP6458069B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047291A JP6458069B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 内燃機関用エアクリーナ
EP18152879.5A EP3376015B1 (en) 2017-03-13 2018-01-23 Air cleaner for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047291A JP6458069B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 内燃機関用エアクリーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018150864A JP2018150864A (ja) 2018-09-27
JP6458069B2 true JP6458069B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=61027468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017047291A Active JP6458069B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 内燃機関用エアクリーナ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3376015B1 (ja)
JP (1) JP6458069B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114307U (ja) * 1973-02-02 1974-09-30
JPS6072973U (ja) * 1983-10-26 1985-05-22 ダイハツ工業株式会社 過給式内燃機関の吸気装置
JPS60175724A (ja) * 1984-02-23 1985-09-09 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用エアクリ−ナ
JPH09209854A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Suzuki Motor Corp エンジンの二次空気供給装置
JP3932439B2 (ja) * 1997-04-24 2007-06-20 本田技研工業株式会社 小型自動二輪車の排気系への2次空気供給装置
JP4240431B2 (ja) * 1999-09-24 2009-03-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエアクリーナ装置
JP2008019710A (ja) 2004-10-26 2008-01-31 Mikuni Corp セカンドエアーバルブ
JP4608421B2 (ja) * 2005-11-29 2011-01-12 本田技研工業株式会社 内燃機関のブローバイガス換気装置
US8973354B2 (en) * 2012-03-28 2015-03-10 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust system for variable cylinder engine
WO2016143199A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエアクリーナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018150864A (ja) 2018-09-27
EP3376015A1 (en) 2018-09-19
EP3376015B1 (en) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934287B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JP5968348B2 (ja) 車両のエアクリーナ装置
JP4926108B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2013209975A (ja) 吸気装置
JP5830260B2 (ja) エアクリーナ構造
JP6909932B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナー装置
JPWO2016035576A1 (ja) 鞍乗型車両
JP6458069B2 (ja) 内燃機関用エアクリーナ
JP6552626B2 (ja) 鞍乗り型車両
CN111630265B (zh) 空气滤清器
JP2017114376A (ja) 鞍乗り型車両の吸気系構造
JP6221126B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気系構造
JP6523027B2 (ja) 小型車両用内燃機関の吸気装置
JP5820121B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気装置
US11319012B2 (en) Saddle-riding type vehicle
JP6683774B2 (ja) エアクリーナー
JP7049481B2 (ja) エアクリーナー
JP3917471B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2007154801A (ja) エアクリーナ装置及びその製造方法
WO2019044118A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4089334B2 (ja) 車両用エンジンのブリーザ装置
JP6803414B2 (ja) エアクリーナー
WO2020250884A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP6285340B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気構造
JP7188241B2 (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6458069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150