JP6457574B2 - 計測装置 - Google Patents

計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6457574B2
JP6457574B2 JP2017049604A JP2017049604A JP6457574B2 JP 6457574 B2 JP6457574 B2 JP 6457574B2 JP 2017049604 A JP2017049604 A JP 2017049604A JP 2017049604 A JP2017049604 A JP 2017049604A JP 6457574 B2 JP6457574 B2 JP 6457574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser light
light source
measurement
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017049604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018151353A (ja
Inventor
一憲 飯島
一憲 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017049604A priority Critical patent/JP6457574B2/ja
Priority to DE102018202625.4A priority patent/DE102018202625B8/de
Priority to CN201810195661.2A priority patent/CN108620954B/zh
Priority to US15/918,307 priority patent/US10203201B2/en
Publication of JP2018151353A publication Critical patent/JP2018151353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6457574B2 publication Critical patent/JP6457574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/303Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces using photoelectric detection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/2452Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves for measuring features or for detecting a condition of machine parts, tools or workpieces
    • B23Q17/2471Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves for measuring features or for detecting a condition of machine parts, tools or workpieces of workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/20Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring workpiece characteristics, e.g. contour, dimension, hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/248Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves using special electromagnetic means or methods
    • B23Q17/249Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves using special electromagnetic means or methods using image analysis, e.g. for radar, infrared or array camera images
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、工作機械の加工対象物を計測対象として計測する計測装置に関する。
従来、計測対象の表面に照射したレーザの反射光を解析して表面形状を測定する技術が知られている。この種の技術を開示するものとして例えば特許文献1〜3がある。特許文献1には、NC工作機械の加工物に対してレーザ光を照射して、散乱光によって面性状を測定する技術について記載されている。特許文献2には、照明光の反射光によって光の強度分布を取得して検査対象物の表面情報を得る技術について記載されている。特許文献3には、反射光によって被検査物の内面の表面の欠陥を検出する技術について記載されている。
特開平8−166214号公報 特開2013−29350号公報 特開平1−193631号公報
ところで、切削作業等を行う工作機械に用いられる計測装置では、画像による直接観察による表面計測が難しく、切削液の物理化学的性質による影響を受けることなく、加工物表面を観察できる計測装置を用いる必要がある。また、計測対象の表面の微細構造の平滑性の評価が重要になるが、深さ方向で表面全域の状態を精密に計測するという点で従来技術には改善の余地があった。
本発明は、工作機械に用いられる機上測定装置において、計測対象の表面微細構造の深さ方向の形状を精密に測定できる構成を提供することを目的とする。
(1)本発明は、工作機械の加工対象物を計測対象(例えば、後述の被削材51)として計測する計測装置(例えば、後述の機上計測装置1)であって、レーザ光を照射するレーザ光源(例えば、後述のレーザ光源20)と、前記計測対象を前記レーザ光源に対して相対的に移動させてレーザ光の走査照射を行う移動機構(例えば、後述の移動機構30、送り軸10)と、前記レーザ光源からの光を前記計測対象に垂直入射させるハーフミラー(例えば、後述のハーフミラー31)と、前記計測対象で散乱、回折、反射された光を集光するレンズ(例えば、後述のレンズ32)と、前記レンズの透過光の焦点像の投影面(例えば、後述の投影面33)と、前記投影面の光信号を電気信号に変換してアナログ信号を出力する受光素子部(例えば、後述の受光素子配列41)と、前記受光素子部からのアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換部(例えば、後述のA/Dコンバータアレイ42)と、A/D変換部に接続される計算機(例えば、後述の計算機43)と、を備え、前記計算機は、レーザ光の走査照射によって前記受光素子部で得られる受光情報を時系列で記憶し、時系列で記憶した受光情報を空間情報に変換して光学回折像を生成し、生成した光学回折像から光強度分布を取得する計測装置に関する。
(2) (1)に記載の計測装置において、前記移動機構は、設定された焦点距離を保つように、前記ハーフミラー、前記レーザ光源、前記レンズ及び前記投影面の位置を相対的に移動可能にしてもよい。
(3) (1)又は(2)に記載の計測装置において、前記レーザ光源は、パルス波又はコヒーレント連続波を照射可能であってもよい。
(4) (1)から(3)の何れかに記載の計測装置において、前記計算機は、取得した光強度分布から微細構造の幾何寸法及び表面粗さを算出してもよい。
本発明の機上計測装置によれば、計測対象の表面微細構造の深さ方向の形状を精密に測定できる。
本発明の一実施形態に係る機上計測装置を模式的に示す図である。 本実施形態の機上計測装置における測定処理の流れを示すフローチャートである。 回折パターンの一例と回折パターンに対応する回折光の強度分布を示すグラフである。 被削材表面の面粗さの分布を模式的に示す面粗さマップである。
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る機上計測装置1を模式的に示す図である。図1に示す機上計測装置1は、サーボモータ等の電動機で駆動されるNC(数値制御)工作機械に配置されるものであり、切削工具や研削砥石で仕上げられた金属加工表面の微細構造の寸法を光学効果によって計測する計測装置である。
図1に示すように、本実施形態の機上計測装置1は、ワーク載置台52と、レーザ光源20と、ハーフミラー31と、レンズ32と、投影面33と、移動機構30と、受光素子配列41と、A/Dコンバータアレイ42と、計算機43と、を備える。
ワーク載置台52は、機上計測装置1の計測対象となるワークが設置されるものである。本実施形態では、NC工作機械の加工対象物である被削材51がワーク載置台52にセットされる。
レーザ光源20は、測定用のレーザ光を照射するためのものである。本実施形態のレーザ光は可視光(例えば、300nm〜800nmの範囲)が使用されており、目視で確認できる面品位(表面の光反射の均一性)のレベルを計測結果に反映できる。なお、レーザ光は、可視光に限定されるわけではないが、金属及び切削液の吸収をもたない波長帯であることが好ましい。また、レーザ光源20は、パルス波又はコヒーレント連続波としてレーザ光を照射可能なものが用いられる。
ハーフミラー31は、被削材51に光を垂直入射させるための光学部品である。レーザ光源20からのレーザ光は、ハーフミラー31を通じて被削材51に入射される。ハーフミラー31は、レーザ光が被削材51に垂直に入射されるように、回転角度が調整可能となっている。これによって被削材51の表面の深さ方向の微細構造の凹凸が精密に測定可能となっている。
レンズ32は、被削材51で散乱、回折、反射された光を集光するフーリエ変換レンズである。レンズ32で集光された光は投影面33に投影される。
投影面33は、受光素子配列41の画素に対応する微小レンズ(図示省略)が配列されており、焦点Pでは、微小レンズを通じて受光素子への像を結ぶ構成となっている。本実施形態では、後述する計算機43により、Fraunhofer回折理論に基づいて投影面33に投影される受光情報から光学回折像が生成され、光強度分布が算出される。
移動機構30は、工作機械のサーボモータ(図示省略)の駆動力により移動する送り軸10を備える。送り軸10は、サーボモータの駆動力により、ワーク載置台52にセットされた被削材51を移動させることができ、被削材51の位置を調整可能に構成される。
また、本実施形態の移動機構30は、後述するハーフミラー31の回転角度、レンズ32の位置及び投影面33の位置を調節するためのサーボモータ(駆動機構)を有しており、予め設定された焦点距離を維持しつつ、レーザ光による被削材51の走査照射が可能となっている。
また、移動機構30により、送り軸10によって移動する被削材51の速度に応じてハーフミラー31の回転角度を変更可能に構成される。ハーフミラー31の回転角度を調整する前述のサーボモータの性能は、少なくとも送り軸10による位置調整の速度に対応できる速度でハーフミラー31の回転角度を調節可能となっており、走査照射においてレーザ光の被削材51への垂直入射の維持が実現されている。
受光素子配列41は、投影面33の光信号を電気信号に変換し、A/Dコンバータアレイ42に送信する受光素子部である。受光素子配列41はCMOSアレイやCCDイメージセンサ等により構成される。
A/Dコンバータアレイ42は、受光素子配列41のアナログ信号出力をデジタル信号に変換するA/D変換部である。A/Dコンバータアレイ42のデジタル信号は計算機43に送信される。
計算機43は、CPU、記憶装置等からなるコンピュータであり、A/Dコンバータアレイ42から受信するデジタル信号に基づいて被削材51の表面の微細構造寸法及び面粗さを計算するための測定処理を行う。
次に、機上計測装置1によって被削材51の表面の微細構造寸法及び面粗さを算出する流れについて説明する。図2は、本実施形態の機上計測装置1における測定処理の流れを示すフローチャートである。
測定処理が開始されると被削材51の表面にレーザ照射を行う。そして、被削材51表面へのレーザ照射走査中が否かを判定する(ステップS101)。なお、レーザ光源20がレーザ光をパルス波で照射する場合、照射走査は、被削材51の所定のポイントに予め設定された照射範囲で照射を行った後、次の地点に移動して照射を行う動作が繰り返される。レーザ光源20がコヒーレント連続波でレーザ光を照射する場合は、被削材51の形状に沿って連続的に照射走査が行われることになる。
ステップS101の処理で、レーザ照射走査中の場合は、送り軸10によってハーフミラー31、レーザ光源20、被削材51及びレンズ32の位置決めを行う(ステップS102)。
ステップS102で位置決めが行われた後、レーザ光源20はハーフミラー31を通じてレーザ光を被削材51に照射する(ステップS103)。被削材51の散乱光がレンズ32で集光され、レンズ32の透過光が投影面33に形成する回折像が受光素子配列41で検出される(ステップS104,ステップS105)。
受光素子配列41は、光信号を電気信号に変換してA/Dコンバータアレイ42に送信する(ステップS106,ステップS107)。計算機43は、A/Dコンバータアレイ42から転送される光強度デジタル値を時系列で記憶する(ステップS108)。ステップS108の処理の後、SステップS101に戻ってレーザ照射走査中か否かを判定し、走査中の場合はステップS102からステップS108の処理が再び行われる。
ステップS101の判定処理でレーザ照射走査中ではない場合は、ステップS201以降の処理に移行する。ステップS201では、計算機43は、蓄積した光強度値の時系列をレーザ照射走査の座標に変換する。次に、計算機43は、被削材51の表面の各点での光強度の重ね合わせを行う(ステップS202)。重ね合わせ処理では、その時点におけるレーザ光の照射範囲の中心から外れた領域の光強度が各点(時系列)で考慮されて各点の光強度が算出される。被削材51の表面全域で各点の光強度を算出して光強度分布を得る(ステップS203)。
ステップS203の処理の後、計算機43は、被削材51表面の各点の光強度分布を各点の微細構造寸法に変換する処理を行う(ステップS204)。ここで、図3を参照して光強度分布を利用した微細構造の変換処理の例について説明する。図3は、回折パターンの一例と回折パターンに対応する回折光の強度分布を示すグラフである。
図3の例では、紙面下側のグラフの回折光の強度分布において、回折光強度(Intensity)が大きいI、I、Iには、紙面上側の回折パターンの対応する画素(Number of pixel)の位置に面粗さが大きい領域(微細構造)61,62,63が存在する。一方、それ以外の部分では、平坦面となっており、その領域では回折光強度は小さくなっている。この特徴を利用して、光強度と高さの関係を予めキャリブレーションしておくことで、光強度分布のデータを微細構造寸法に容易に変換できる。
ステップS204の処理で被削材51表面の各点の微細構造寸法を取得した後、取得した微細寸法から面粗さを計算する(ステップS205)。ここで、図4を参照して面粗さの可視化の例について説明する。図4は、被削材51表面の面粗さの分布を模式的に示す面粗さマップである。
図4では、被削材51の一例として円盤状の部材の面粗さを領域ごとに示しており、計測対象表面の領域ごとのナノオーダー(nm)の深さがハッチングパターンで区分けされている。上側のバーは面粗さの程度を段階的に示すものである。このマップに示すように、本実施形態の機上計測装置1によれば、計測対象の表面における微細構造の凹凸の程度を可視化することができる。なお、以上説明した回折パターン例及び面粗さのマップ化はあくまで一例であり、面粗さを可視化する方法はこれ以外にも様々な方法を利用することができる。
上記実施形態によれば、以下のような効果を奏する。
機上計測装置1は、レーザ光を照射するレーザ光源20と、レーザ光源20に対して相対的に移動させてレーザ光の走査照射を行う移動機構30と、レーザ光源20からの光を被削材51に垂直入射させるハーフミラー31と、被削材51で散乱、回折、反射された光を集光するレンズ32と、レンズ32の透過光の焦点像の投影面33と、投影面33の光信号を電気信号に変換してアナログ信号を出力する受光素子配列41と、受光素子配列41からのアナログ信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータアレイ42と、A/Dコンバータアレイ42に接続される計算機43と、を備える。計算機43は、レーザ光の走査照射によって受光素子配列41で得られる受光情報を時系列で記憶し、時系列で記憶した受光情報を空間情報に変換して光学回折像を生成し、生成した光学回折像から光強度分布を取得する。
これにより、被削材51の表面に対して垂直に照射されるレーザ光により、微細構造の深さ方向が反映された光学回折像を生成し、該光学回折像から「目で見たときの“見た目”」である面品位を非接触計測によって定量化でき、被削材51表面の平滑性を精密に評価することができる。また、目視やカメラ等による直接的な計測が不可能な切削液による着色表面に対しても適用でき、一般的な切削液の物理化学的性質による計測への影響を受けずに表面状態を評価できる。
また、本実施形態では、移動機構30は、設定された焦点距離を保つように、ハーフミラー31、レーザ光源20、レンズ32及び投影面33の位置を相対的に移動可能に構成される。
これにより、計測対象である被削材51の表面全域の各点で光強度情報を正確に取得でき、より一層精密な計測を実現できる。
また、本実施形態では、レーザ光源20は、パルス波又はコヒーレント連続波を照射可能に構成される。
これにより、瞬間的なエネルギー密度の高いパルス波を用いる場合は、散乱光に起因するノイズを低減でき、被削材51の表面の領域ごとに正確な光強度情報を取得できる。また、コヒーレント連続波を用いる場合は、3Dプリンタ等で使用される既存技術を適用でき、装置構成の設計も容易となる。
また、本実施形態では、計算機43は、取得した光強度分布から微細構造の幾何寸法及び表面粗さを算出する。
これにより、計測対象である被削材51の表面の微細構造の面品位を正確に可視化することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。なお、計測対象となるものは平面形状に限定されるわけではなく曲面であってもよい。
1 機上計測装置(計測装置)
10 送り軸
20 レーザ光源
30 移動機構
31 ハーフミラー
32 レンズ
33 投影面
41 受光素子配列(受光素子部)
42 A/Dコンバータアレイ(A/D変換部)
43 計算機
51 被削材(計測対象)

Claims (3)

  1. 工作機械に配置され、加工対象物を計測対象として計測する機上計測装置であって、
    レーザ光を照射するレーザ光源と、
    前記計測対象を前記レーザ光源に対して相対的に移動させてレーザ光の走査照射を行う移動機構と、
    前記レーザ光源からの光を前記計測対象に垂直入射させるハーフミラーと、
    前記計測対象で散乱、回折、反射された光を集光するレンズと、
    前記レンズの透過光の焦点像の投影面と、
    前記投影面の光信号を電気信号に変換してアナログ信号を出力する受光素子部と、
    前記受光素子部からのアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と、
    A/D変換部に接続される計算機と、
    を備え、
    前記移動機構は、
    設定された焦点距離を保つように、前記ハーフミラー、前記レーザ光源、前記レンズ及び前記投影面の位置を相対的に移動可能であって、前記計測対象の位置調整の速度に対応する速度で前記ハーフミラーの回転角度を調節して垂直入射を維持し、
    前記計算機は、
    レーザ光の走査照射によって前記受光素子部で得られる受光情報を時系列で記憶し、時系列で記憶した受光情報をレーザ照射走査の座標に変換して前記計測対象の表面の各点の光強度を算出して光強度分布を取得する計測装置。
  2. 前記レーザ光源は、パルス波又はコヒーレント連続波を照射可能である請求項1記載の計測装置。
  3. 前記計算機は、取得した光強度分布から微細構造の幾何寸法及び表面粗さを算出する請求項1又は2に記載の計測装置。
JP2017049604A 2017-03-15 2017-03-15 計測装置 Active JP6457574B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049604A JP6457574B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 計測装置
DE102018202625.4A DE102018202625B8 (de) 2017-03-15 2018-02-21 Maschinenmessvorrichtung
CN201810195661.2A CN108620954B (zh) 2017-03-15 2018-03-09 计测装置
US15/918,307 US10203201B2 (en) 2017-03-15 2018-03-12 Measurement device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049604A JP6457574B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018151353A JP2018151353A (ja) 2018-09-27
JP6457574B2 true JP6457574B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=63371963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017049604A Active JP6457574B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 計測装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10203201B2 (ja)
JP (1) JP6457574B2 (ja)
CN (1) CN108620954B (ja)
DE (1) DE102018202625B8 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111707200A (zh) * 2020-05-26 2020-09-25 东风博泽汽车系统有限公司 一种无刷电机连接单元的电极检测装置
CN112857270B (zh) * 2021-01-08 2022-12-09 上海科技大学 一种利用rheed原位实时定量探测薄膜粗糙度的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843681B2 (ja) * 1972-06-16 1983-09-28 三菱電機株式会社 ヒヨウメンジヨウタイカンソクソウチ
JPS58208610A (ja) * 1982-05-17 1983-12-05 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 物体の表面検査装置
JPS6337205A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Tokyo Seimitsu Co Ltd 表面粗さ測定方法
JPH01193631A (ja) * 1988-01-28 1989-08-03 Nissan Motor Co Ltd 表面欠陥検査装置
JPH01292202A (ja) * 1988-05-20 1989-11-24 Ricoh Co Ltd 溝形状測定方法
JPH0261511A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周期性表面構造の測定装置
JP2710879B2 (ja) * 1991-08-07 1998-02-10 尚武 毛利 レーザ測定方法及び装置
US5189490A (en) * 1991-09-27 1993-02-23 University Of Hartford Method and apparatus for surface roughness measurement using laser diffraction pattern
DE4218382A1 (de) * 1992-06-04 1993-12-09 Leonhardt Klaus Prof Dr Ing Ha Optisches Profilometer zur Rauheitsmessung mit adaptiver Neigungsvoreinstellung und neuartigem Detektionssystem
US5469259A (en) * 1994-01-03 1995-11-21 International Business Machines Corporation Inspection interferometer with scanning autofocus, and phase angle control features
JP3932180B2 (ja) * 2002-07-03 2007-06-20 松下電器産業株式会社 ティーチング方法、電子基板検査方法、および電子基板検査装置
JP3741672B2 (ja) * 2002-07-08 2006-02-01 株式会社アドイン研究所 画像特徴学習型欠陥検出方法、欠陥検出装置及び欠陥検出プログラム
JP4447970B2 (ja) * 2004-06-14 2010-04-07 キヤノン株式会社 物体情報生成装置および撮像装置
JP5892591B2 (ja) * 2010-12-09 2016-03-23 国立大学法人九州工業大学 三次元表面の計測装置及び方法
JP5676387B2 (ja) * 2011-07-27 2015-02-25 株式会社日立製作所 外観検査方法及びその装置
US20140152771A1 (en) * 2012-12-01 2014-06-05 Og Technologies, Inc. Method and apparatus of profile measurement
DE102013015932A1 (de) * 2013-09-19 2015-03-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Hochauflösende Scanning-Mikroskopie

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018202625A1 (de) 2018-09-20
DE102018202625B8 (de) 2020-09-10
CN108620954A (zh) 2018-10-09
US20180266816A1 (en) 2018-09-20
CN108620954B (zh) 2020-01-17
DE102018202625B4 (de) 2020-06-18
JP2018151353A (ja) 2018-09-27
US10203201B2 (en) 2019-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786148B2 (ja) オートフォーカスシステム、距離測定システム、オートフォーカス方法及びオートフォーカスシステム較正方法
JP2010536624A (ja) レーザ走査反射計を用いる自動形状校正法
JP6762834B2 (ja) 計測装置
JP6480979B2 (ja) 計測装置
JP6457574B2 (ja) 計測装置
JP5776282B2 (ja) 形状測定装置、形状測定方法、及びそのプログラム
JP4412180B2 (ja) レーザー超音波探傷法、及びレーザー超音波探傷装置
WO2016054266A1 (en) Wafer edge inspection with trajectory following edge profile
JP2016057252A (ja) 位置計測装置
JP2010188395A (ja) レーザ加工方法、レーザ加工装置及びソーラパネル製造方法
CA2897751C (en) A method and apparatus for quantitative measurement of surface accuracy of an area
Zhuang et al. Noncontact laser sensor for pipe inner wall inspection
JP2008057983A (ja) レンズ研磨精度評価装置及び評価方法
JP6389759B2 (ja) 非接触エッジ形状測定方法及びその装置
JP2003249472A (ja) 膜厚計測方法および膜厚計測装置および薄膜デバイスの製造方法
JP2725200B2 (ja) 表面検出装置
JP5036644B2 (ja) 表面検査方法、及びびびりマーク検査装置
JP2012055923A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工装置の原点補正方法
Brzozowski et al. Geometry measurement and tool surface evaluation using a focusvariation microscope
JP2007263638A (ja) 3次元形状測定装置
Klimanov Triangulating laser system for measurements and inspection of turbine blades
JP2021081198A (ja) 測定方法
JP2020142284A (ja) レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP2006242930A (ja) 合焦面の回転走査による二次元物体形状測定方法
Osawa et al. 3377 Height measurement of cutting edge by a laser displacement sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180627

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6457574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150