JP6454191B2 - 測定装置及び方法、並びに測定システム - Google Patents
測定装置及び方法、並びに測定システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6454191B2 JP6454191B2 JP2015056253A JP2015056253A JP6454191B2 JP 6454191 B2 JP6454191 B2 JP 6454191B2 JP 2015056253 A JP2015056253 A JP 2015056253A JP 2015056253 A JP2015056253 A JP 2015056253A JP 6454191 B2 JP6454191 B2 JP 6454191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveform
- waveform file
- unit
- file
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 14
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 93
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 91
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 83
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 19
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 11
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
Description
図8に示すように、まず、任意のDUT100からの被測定信号が信号受信部11に入力される(ステップS1)。
図9に示すように、まず、ユーザの操作部16の操作により、波形ファイル記憶部12に記憶された複数の波形ファイルの中から1つの波形ファイルが選択される(ステップS11)。
3 測定システム
11 信号受信部
12 波形ファイル記憶部
13 圧縮対象ファイル判断部
14 切替部
15 波形ファイル圧縮部
16 操作部
17 信号発生部
18 波形メモリ
20 波形ファイル解凍部
21 測定部
22 表示部
23 制御部
25 I/F(波形ファイル入力部)
40 外部制御装置
100 DUT(被試験対象)
Claims (7)
- 被試験対象(100)から出力される被測定信号を受信し、当該被測定信号の波形データを含む波形ファイルを生成する信号受信部(11)と、
前記信号受信部により生成された波形ファイルを記憶する波形ファイル記憶部(12)と、
前記波形ファイル記憶部に記憶された複数の前記波形ファイルの中から1つの波形ファイルを選択するための波形ファイル選択操作部(16)と、
前記波形ファイル選択操作部で選択された波形ファイルに含まれる波形データをアナログ値に変換することにより出力信号を発生して外部に出力する信号発生部(17)と、
前記信号受信部により生成された波形ファイルを必要に応じて圧縮して前記波形ファイル記憶部に記憶させる波形ファイル圧縮部(15)と、
前記波形ファイル選択操作部で選択された波形ファイルを必要に応じて解凍して前記信号発生部に出力する波形ファイル解凍部(20)と、を備えることを特徴とする測定装置。 - 被試験対象(100)から出力される被測定信号を受信し、当該被測定信号の波形データを含む波形ファイルを生成する信号受信部(11)と、
前記信号受信部により生成された波形ファイルを記憶する波形ファイル記憶部(12)と、
前記波形ファイル記憶部に記憶された複数の前記波形ファイルの中から1つの波形ファイルを選択するための波形ファイル選択操作部(16)と、
前記波形ファイル選択操作部で選択された波形ファイルに基づいて出力信号を発生する信号発生部(17)と、
前記信号受信部により生成された波形ファイルを必要に応じて圧縮して前記波形ファイル記憶部に記憶させる波形ファイル圧縮部(15)と、
前記波形ファイル選択操作部で選択された波形ファイルを必要に応じて解凍して前記信号発生部に出力する波形ファイル解凍部(20)と、
前記信号受信部により生成された波形ファイルが圧縮対象のファイルであるか否かを判断する圧縮対象ファイル判断部(13)と、を備え、
前記波形ファイル圧縮部は、前記圧縮対象ファイル判断部により、前記信号受信部により生成された波形ファイルが圧縮対象のファイルであると判断された場合に、当該波形ファイルを圧縮することを特徴とする測定装置。 - 前記圧縮対象ファイル判断部は、前記波形ファイル記憶部の記憶容量の残量に基づいて、前記信号受信部により生成された波形ファイルが前記圧縮対象のファイルであるか否かを判断することを特徴とする請求項2に記載の測定装置。
- 前記波形ファイル選択操作部で選択された波形ファイルの波形データに対して測定を実行する測定部(21)を更に備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の測定装置。
- 前記波形ファイル解凍部で解凍された波形ファイルを展開するための波形メモリ(18)を更に備え、
前記信号発生部は、前記波形メモリに展開された波形ファイルに基づいて前記出力信号を発生することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の測定装置。 - 被試験対象(100)から出力される被測定信号を受信し、当該被測定信号の波形データを含む波形ファイルを生成する信号受信部(11)を備える測定装置(10)と、当該測定装置を制御する外部制御装置(40)と、を備える測定システムであって、
前記外部制御装置は、
前記信号受信部により生成された波形ファイルが入力される波形ファイル入力部(25)と、
前記波形ファイル入力部に入力された波形ファイルを必要に応じて圧縮する波形ファイル圧縮部(15)と、を備え、
前記測定装置は、
前記波形ファイル入力部に入力された波形ファイル、又は、前記波形ファイル圧縮部により圧縮された波形ファイルを記憶する波形ファイル記憶部(12)と、
前記波形ファイル記憶部に記憶された複数の前記波形ファイルの中から1つの波形ファイルを選択するための波形ファイル選択操作部(16)と、
前記波形ファイル選択操作部で選択された波形ファイルに含まれる波形データをアナログ値に変換することにより出力信号を発生して外部に出力する信号発生部(17)と、
前記波形ファイル選択操作部で選択された波形ファイルを必要に応じて解凍して前記信号発生部に出力する波形ファイル解凍部(20)と、を更に備えることを特徴とする測定システム。 - 被試験対象(100)から出力される被測定信号を受信し、当該被測定信号の波形データを含む波形ファイルを生成する信号受信ステップ(S1,S2)と、
前記信号受信ステップにより生成された波形ファイルを記憶する波形ファイル記憶ステップ(S5)と、
前記信号受信ステップにより生成された波形ファイルを必要に応じて圧縮して前記波形ファイル記憶ステップにより記憶させる波形ファイル圧縮ステップ(S4)と、
前記波形ファイル記憶ステップにより記憶された複数の前記波形ファイルの中から1つの波形ファイルを選択するための波形ファイル選択操作ステップ(S11)と、
前記波形ファイル選択操作ステップで選択された波形ファイルに含まれる波形データをアナログ値に変換することにより出力信号を発生して外部に出力する信号発生ステップ(S14)と、
前記波形ファイル選択操作ステップで選択された波形ファイルを必要に応じて解凍して前記信号発生ステップに出力する波形ファイル解凍ステップ(S13)と、を備えることを特徴とする測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015056253A JP6454191B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | 測定装置及び方法、並びに測定システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015056253A JP6454191B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | 測定装置及び方法、並びに測定システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016176775A JP2016176775A (ja) | 2016-10-06 |
JP6454191B2 true JP6454191B2 (ja) | 2019-01-16 |
Family
ID=57071246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015056253A Active JP6454191B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | 測定装置及び方法、並びに測定システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6454191B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3650146B2 (ja) * | 1994-06-24 | 2005-05-18 | オリンパス株式会社 | 二次元データコード付回路図を印刷した印刷物及びそれを用いた波形計測システム |
JP4747861B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2011-08-17 | 横河電機株式会社 | 波形測定装置 |
CA2639281A1 (en) * | 2008-01-23 | 2009-07-23 | Anritsu Corporation | Measured-signal repetition frequency detection method, and sampling apparatus and waveform observation system using the method |
JP5186979B2 (ja) * | 2008-04-01 | 2013-04-24 | 横河電機株式会社 | 波形表示装置および波形表示方法 |
JP5319172B2 (ja) * | 2008-06-11 | 2013-10-16 | 株式会社キーエンス | 波形観測装置 |
JP5546423B2 (ja) * | 2010-11-12 | 2014-07-09 | 横河電機株式会社 | 波形測定装置 |
-
2015
- 2015-03-19 JP JP2015056253A patent/JP6454191B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016176775A (ja) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11740269B2 (en) | Spectrum analyzer and method of controlling the same | |
US9014643B2 (en) | Device to test mobile terminal and testing method thereof | |
US20090192738A1 (en) | Calibration technique for power amplifiers | |
JP7062705B2 (ja) | 移動端末試験装置及び移動端末試験方法 | |
JP6454191B2 (ja) | 測定装置及び方法、並びに測定システム | |
JP2016178429A (ja) | 信号発生装置及び方法、並びに信号発生システム | |
JP6959315B2 (ja) | 信号解析装置及び信号解析方法 | |
JP6545221B2 (ja) | スペクトラムアナライザ及び信号分析方法 | |
JP6484263B2 (ja) | 画面分割表示装置、それを備えた測定装置、及び画面分割表示方法 | |
JP2007208349A (ja) | 無線機用テストシステム | |
US11463285B2 (en) | Signal analysis apparatus and signal analysis method | |
JP2016191557A (ja) | 試験装置及び試験方法 | |
JP2006180373A (ja) | アンダーサンプリングにおけるサンプリング周波数決定方法及びプログラム | |
JP6696667B2 (ja) | 信号分析装置及び信号分析方法 | |
JP2016186473A (ja) | 信号解析装置及び方法 | |
JP2019087843A (ja) | 発振回路、それを用いた信号発生装置及び信号分析装置、並びに周波数切替方法 | |
JP6590882B2 (ja) | 信号解析装置及び信号解析装置のダイナミックレンジ最適化方法 | |
US11463183B2 (en) | Signal analysis apparatus and signal analysis method | |
KR20190007194A (ko) | 병렬 믹서를 활용한 wban용 디지털 다운 컨버터 | |
JP2019090773A (ja) | 信号分析装置及び信号分析方法 | |
JP2005073258A (ja) | Gps受信感度の測定方法及びgps受信感度測定機能付き移動通信端末機 | |
US11076346B2 (en) | Mobile terminal testing device and support combination acquisition method thereof | |
JP2019050499A (ja) | 発振回路、それを用いた信号発生装置及び信号分析装置、並びに電圧測定方法 | |
JP2020043427A (ja) | 発振回路、それを用いた信号発生装置及び信号分析装置、並びに内部周波数設定方法 | |
JP2019158418A (ja) | 測定システム及び測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6454191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |