JP6452810B2 - 基板型ノイズフィルタおよび電子機器 - Google Patents

基板型ノイズフィルタおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6452810B2
JP6452810B2 JP2017517877A JP2017517877A JP6452810B2 JP 6452810 B2 JP6452810 B2 JP 6452810B2 JP 2017517877 A JP2017517877 A JP 2017517877A JP 2017517877 A JP2017517877 A JP 2017517877A JP 6452810 B2 JP6452810 B2 JP 6452810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
choke coil
common mode
mode choke
frame ground
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017517877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016181835A1 (ja
Inventor
山本 和也
和也 山本
熊谷 隆
隆 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016181835A1 publication Critical patent/JPWO2016181835A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6452810B2 publication Critical patent/JP6452810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H1/0007Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network of radio frequency interference filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F17/062Toroidal core with turns of coil around it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/09Filters comprising mutual inductance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/42Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns
    • H03H7/425Balance-balance networks
    • H03H7/427Common-mode filters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F2017/0093Common mode choke coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/06Mounting, supporting or suspending transformers, reactors or choke coils not being of the signal type
    • H01F2027/065Mounting on printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0035Wound magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/005Wound, ring or feed-through type inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

本発明は、トロイダル形状を有するチョークコイルがプリント配線基板上に実装されている基板型ノイズフィルタおよび該基板型ノイズフィルタを備える電子機器に関する。
インバータまたはスイッチング電源などにおけるハードスイッチングを伴う電気回路を有するプリント配線基板には、電磁ノイズを抑制するためのノイズフィルタが実装されている。たとえば、コモンモードノイズを抑制するためのノイズフィルタでは、コモンモードに対してインダクタとして働くコモンモードチョークコイルがバイパスコンデンサなどのフィルタ回路素子と同じようにプリント配線基板上に実装されている。
実開平5−006820号公報(特許文献1)には、コモンモードチョークコイルが4隅に脚のある絶縁台上に装着され、該絶縁台が配線基板上に装着された基板型ノイズフィルが記載されている。コモンモードチョークコイルを除くコンデンサなどのフィルタ回路素子および外部接続用端子は配線基板に直に実装されている。
また、ノーマルモードノイズを抑制するためのノイズフィルタでは、ノーマルモードに対してインダクタとして働くノーマルモードチョークコイルがバイパスコンデンサなどのフィルタ回路素子と同じようにプリント配線基板上に実装されている。
実開平5−006820号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の基板型ノイズフィルタでは、フレームグラウンドに接続された外部接続用端子が挿着された端子台とコンデンサとの間が離れているため、これらを接続する配線パターンを配線基板上に形成する必要がある。このような構成の場合、コモンモードチョークコイルまたはノーマルモードチョークコイルのいずれを備えるかに拘わらず、配線のインダクタンス成分によってノイズフィルタのノイズ除去性能が低下するという問題があった。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたものである。本発明の主たる目的は、従来のノイズフィルタよりも高いノイズ除去性能を有する基板型ノイズフィルタおよび該基板型ノイズフィルタを備える電子機器を提供することにある。
本発明に係る基板型ノイズフィルタは、配線パターンが形成されているプリント配線基板と、プリント配線基板に実装されており、トロイダル形状を有するコアとコアの周囲に巻き回されているコイルとを含むコモンモードチョークコイルと、コモンモードチョークコイルのトロイダル形状を平面視したときに、コモンモードチョークコイルの中空部分と重なる位置においてプリント配線基板に固定されており、フレームグラウンドに接地可能に設けられているフレームグラウンド部と、プリント配線基板に実装されており、第1の端子と第2の端子とを有し、第1の端子がフレームグラウンド部と配線パターンを介して接続されているラインバイパスコンデンサとを備える。バイパスコンデンサは、プリント配線基板上においてコモンモードチョークコイルの周囲に配置されている。コモンモードチョークコイルとフレームグラウンド部とは、電気的絶縁を確保することができる最短距離以上を隔てて配置されている。配線パターンの長さは、コモンモードチョークコイルの直径以下である。
本発明によれば、従来のノイズフィルタよりも高いノイズ除去性能を有する基板型ノイズフィルタを提供することができる。
実施の形態1に係る基板型ノイズフィルタを説明するための上面図である。 実施の形態1に係る基板型ノイズフィルタを備える電子機器を説明するための部分側面図である。 実施の形態1に係る基板型ノイズフィルタを備える電子機器を説明するための部分断面図である。 実施の形態1に係る基板型ノイズフィルタを備える電子機器の回路図である。 実施の形態2に係る基板型ノイズフィルタを説明するための上面図である。 実施の形態2に係る基板型ノイズフィルタを備える電子機器を説明するための部分側面図である。 実施の形態2に係る基板型ノイズフィルタを備える電子機器の回路図である。 実施の形態3に係る基板型ノイズフィルタを説明するための上面図である。 実施の形態3に係る基板型ノイズフィルタを備える電子機器を説明するための部分側面図である。 実施の形態3に係る基板型ノイズフィルタを備える電子機器の回路図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰返さない。
(実施の形態1)
図1〜図4を参照して、実施の形態1に係る基板型ノイズフィルタ100および電子機器200について説明する。基板型ノイズフィルタ100は、プリント配線基板1と、ラインバイパスコンデンサ2,3,8,9、コモンモードチョークコイル4と、およびフレームグラウンド部6とを備える。ラインバイパスコンデンサ2,3,8,9、コモンモードチョークコイル4と、およびフレームグラウンド部6は、プリント配線基板1に実装されており、フィルタ回路を構成している。
プリント配線基板1には、ラインバイパスコンデンサ2,3,8,9の両端子(第1の端子および第2の端子)を挿入するための貫通孔と、固定部材5を挿入可能に設けられている第1貫通孔とが形成されている。固定部材5を挿入するための第1貫通孔は、プリント配線基板1上において後述するコモンモードチョークコイル4の中空部分と重なる位置に形成されている。
ラインバイパスコンデンサ2,3,8,9は、誘電体を挟んで形成されている2つの電極にそれぞれ接続されている第1の端子と第2の端子とを有している。ラインバイパスコンデンサ2,3,8,9は、プリント配線基板1上においてそれぞれコモンモードチョークコイル4の周囲に配置されている。
コモンモードチョークコイル4は、トロイダル形状を有するコア4aと、コア4aの周囲に互いに反対向きに巻き回されている2本のチョークコイル4b,4cとを含む。コア4aを構成する材料はたとえばフェライトである。コモンモードチョークコイル4は、2本のチョークコイル4b,4cにコモンモード電流が流れたときに、コア4aに生じる互いの磁束が足しあわされて大きいインダクタンスが得られるように構成されている。
フレームグラウンド部6は、コモンモードチョークコイル4の中空部分と重なる位置においてプリント配線基板1上に設けられている。フレームグラウンド部6には、少なくとも表面に導電性材料(たとえば銅(Cu))で構成されている導電性パターン(図示しない)が形成されている。フレームグラウンド部6には、固定部材5を挿入可能に設けられている第2貫通孔が形成されている。プリント配線基板1に形成されている固定部材5を挿入するための第1貫通孔とフレームグラウンド部6に形成されている固定部材5を挿入するための第2貫通孔とは、プリント配線基板1の厚み方向において連なるように形成されている。
プリント配線基板1には、配線パターン7が形成されている。配線パターン7は、フレームグラウンド部6とラインバイパスコンデンサ2,3,8,9の一方の端子(第1の端子)との間を接続している。配線パターン7の長さは、上述のようにフレームグラウンド部6がコモンモードチョークコイル4の中空部分に配置されているため、たとえばコモンモードチョークコイル4の直径以下とすることができる。配線パターン7の幅は、配線インダクタンスを低減する観点から、太い方が好ましい。配線パターン7を構成する材料は、導電性を有する任意の材料であればよいが、たとえばCuである。配線パターン7は、任意の方法で形成されていればよい。
図2および図3に示されるように、電子機器200は、上記のような基板型ノイズフィルタ100と筐体11とを備える。筐体11は、基板型ノイズフィルタ100を固定可能な限りにおいて任意の構成を有していればよいが、たとえば支柱12を含む。筐体11および支柱12は、導電性を有する任意の材料で構成されている。支柱12には固定部材5を挿入可能に設けられている第3貫通孔が形成されている。プリント配線基板1および筐体11は、固定部材5が上記第1貫通孔、第2貫通孔、および第3貫通孔に挿入されて緊締されることにより互いに固定されている。固定部材5は、少なくとも表面が導電性を有する任意の材料で構成されている。固定部材5は、プリント配線基板1と筐体11とを固定可能な限りにおいて、任意の構成を備えていればよいが、たとえばネジである。固定部材5は、フレームグラウンド部6よりもコモンモードチョークコイル4側に突出した部分(たとえばネジにおける頭部)を有している。固定部材5は、プリント配線基板1に固定されたときにコモンモードチョークコイル4のチョークコイル4b,4cとの間隔が規格で定められた絶縁距離以上となるように設けられている。これにより、コモンモードチョークコイル4のチョークコイル4b,4cと固定部材5(またはフレームグラウンド部6)との間には、これらの間の距離(導体間距離)に反比例する寄生容量(誘電率×面積/導体間距離)が形成される。
フレームグラウンド部6は、固定部材5が上記第1貫通孔、第2貫通孔、および第3貫通孔に挿入されて緊締されることにより筐体11と固定部材5を介して電気的に接続されており、これによりフレームグラウンドに接地されている。固定部材5は、プリント配線基板1と筐体11とを固定するとともに、フレームグラウンド部6と筐体11とを電気的に接続している。
図4に示されるように、電子機器200は、たとえばスイッチング電源として構成されており、この場合さらに外部電源13、整流用ダイオードブリッジ14、スイッチング電源回路15、および負荷16を備えている。図4に示されるように、基板型ノイズフィルタ100は、電子機器200において外部電源13と整流用ダイオードブリッジ14との間を接続するフィルタ回路を構成している。プリント配線基板1上には、外部電源13と接続可能に設けられている上記フィルタ回路の2つの入力端子(第1入力端子および第2入力端子、図示しない)が形成されている。第1入力端子および第2入力端子は、それぞれコモンモードチョークコイル4を構成する2つのチョークコイルの一端(巻き始め)と接続されている。第1入力端子および第2入力端子は、それぞれラインバイパスコンデンサ2,3の一方の端子(第2の端子)と接続されている。第1入力端子と第2入力端子との間は、コンデンサ(アクロス・ザ・ラインコンデンサ)10が接続されている。プリント配線基板1上には、たとえば上記フィルタ回路の2つの出力端子(第1出力端子および第2出力端子、図示しない)が形成されている。コモンモードチョークコイル4を構成する2つのチョークコイルの他端(巻き終わり)は、それぞれ第1出力端子および第2出力端子に接続されている。第1出力端子および第2出力端子は、それぞれラインバイパスコンデンサ8,9の一方の端子(第2の端子)と接続されている。ラインバイパスコンデンサ2,3,8,9の他方の端子(第1の端子)は、それぞれ配線パターン7を介してフレームグラウンド部6と接続されている。フレームグラウンド部6は上述のように筐体11と電気的に接続されてフレームグラウンドに接地されている。
次に、実施の形態1に係る基板型ノイズフィルタ100の作用効果について説明する。基板型ノイズフィルタ100は、配線パターン7が形成されているプリント配線基板1と、プリント配線基板1に実装されており、トロイダル形状を有するコア4aとコア4aの周囲に巻き回されているコイル4bとを含むコモンモードチョークコイル4と、コモンモードチョークコイル4のトロイダル形状を平面視したときに、コモンモードチョークコイル4の中空部分と重なる位置においてプリント配線基板1に固定されており、フレームグラウンドに接地可能に設けられているフレームグラウンド部6と、プリント配線基板1に実装されており、第1の端子と第2の端子とを有し、第1の端子がフレームグラウンド部6と配線パターン7を介して接続されているラインバイパスコンデンサ2,3,8,9とを備える。
これにより、ラインバイパスコンデンサ2,3,8,9とフレームグラウンド部6との間の距離を、従来の基板型ノイズフィルタにおいてラインバイパスコンデンサとフレームグラウンドに接地される外部接続端子台との間の距離よりも短くすることができる。そのため、ラインバイパスコンデンサ2,3,8,9とフレームグラウンド部6とを電気的に接続している配線パターン7の長さを、従来の基板型ノイズフィルタにおいてラインバイパスコンデンサと外部接続端子台との間を接続する配線パターンの長さよりも短くすることができる。その結果、基板型ノイズフィルタ100は、従来の基板型ノイズフィルタと比べて配線インダクタンスによるノイズ低減性能の悪化が抑制されており、高いノイズ除去性能を有している。
さらに、このようにすれば、コモンモードチョークコイル4のチョークコイル4b,4cと固定部材5(またはフレームグラウンド部6)との間に寄生容量を形成することができる。該寄生容量はラインバイパスコンデンサとして作用し得るため、基板型ノイズフィルタ100は高いノイズ除去性能を有している。
さらに、配線パターン7はラインバイパスコンデンサ2,3,8,9の第1端子とフレームグラウンド部6との間を接続しており、プリント配線基板1が筐体11に固定されることによりフレームグラウンド部6と筐体11とが接続されるため、端子台を備える従来の基板型ノイズフィルタと比べて配線パターン7の引き回しが容易であり、プリント配線基板1のパターン設計の自由度を向上することができる。
基板型ノイズフィルタ100において、コモンモードチョークコイル4とフレームグラウンド部6とは、電気的絶縁を確保することができる最短距離以上を隔てて配置されているのが好ましい。コモンモードチョークコイル4とフレームグラウンド部6とが電気的絶縁を確保することができる最短距離を隔てて配置されていれば、コモンモードチョークコイル4と固定部材5(またはフレームグラウンド部6)との間に大きな寄生容量を形成することができる。当該寄生容量は、ラインバイパスコンデンサとして作用し得る。この場合、コモンモードチョークコイル4のインダクタンスと当該寄生容量とにより、基板型ノイズフィルタ100には多段のLCフィルタ回路が形成されており、基板型ノイズフィルタ100は高いノイズ低減性能を有している。
基板型ノイズフィルタ100において、フレームグラウンド部6とラインバイパスコンデンサ2,3,8,9の第1の端子との間を接続している配線パターン7は、直線状に形成されているのが好ましい。このようにすれば、配線パターン7の長さを従来の基板型ノイズフィルタと比べてさらに十分に短くすることができる。そのため、このような基板型ノイズフィルタ100は高いノイズ除去性能を有している。
実施の形態1に係る電子機器200は、上記基板型ノイズフィルタ100を備える。基板型ノイズフィルタ100において、プリント配線基板1には第1貫通孔が形成されており、フレームグラウンド部6には第2貫通孔が形成されている。電子機器200は、第3貫通孔が形成されており導電性材料で構成されている筐体11を備える。第1貫通孔、第2貫通孔および第3貫通孔が重なるように配置された状態で第1貫通孔、第2貫通孔、および第3貫通孔に固定部材5が緊締されることにより、プリント配線基板1と筐体11とは固定されており、かつ、フレームグラウンド部6はフレームグラウンドに接地されている。
このようにすれば、電子機器200を動作させたときに生じる高周波ノイズは、基板型ノイズフィルタ100のコモンモードチョークコイル4により負荷16側への流出が阻止され、フレームグラウンド部6に接続されているラインバイパスコンデンサ2,3,8,9によりフレームグラウンドにバイパスされる。これにより、電子機器200は、ノイズによる誤動作が抑制されている。
たとえば、スイッチング電源として構成されている電子機器200では、スイッチング電源回路15の動作開始に伴い、スイッチング電源回路15を構成するスイッチング素子(たとえば絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、電界効果トランジスタ(FET)など)がたとえばkHzからMHz帯域の発振周波数でスイッチング動作を繰り返す。負荷16に供給される電力量の増加に伴い、高速で電圧・電流をオン・オフするため、スイッチング素子のオン・オフ時には高周波ノイズが発生する。また、整流用ダイオードブリッジ14を構成するダイオードにはその特性上逆回復時間が存在するため、オンからオフに切り替えた瞬間に高周波ノイズが発生する。このようにして発生した高周波ノイズは放射または伝導により電子機器200内または外へと広がる。そのため、電子機器200にはノイズレベルについて規格が定められている。電子機器200は、基板型ノイズフィルタ100を備えており、基板型ノイズフィルタ100のコモンモードチョークコイル4およびラインバイパスコンデンサ2,3,8,9がコモンモードのノイズレベルの低下に寄与し、基板型ノイズフィルタ100のアクロス・ザ・ラインコンデンサ10がノーマルモードのノイズレベルの低下に寄与し得る。
また、プリント配線基板1と筐体11とが質量の重いコモンモードチョークコイル4の中央部で固定部材5により固定されているため、振動の激しい環境下においてもプリント配線基板1にたわみが生じることを抑制することができる。
また、プリント配線基板1と筐体11とがコモンモードチョークコイル4の中央部で固定部材5により固定されているため、コモンモードチョークコイル4が導通損失により発熱した場合にも、フレームグラウンド部6および固定部材5を介して筐体11に放熱させることができる。構成材料にCuを含むチョークコイル4b,4cは、温度上昇に伴って抵抗値も上昇する。そのため、コモンモードチョークコイル4の温度上昇が抑制されることにより、チョークコイル4b、4cの抵抗値の上昇も抑制されるため、導通損失に伴うコモンモードチョークコイル4によるノイズ除去性能の低下を抑制することができる。なお、固定部材5の径(ネジ径)は任意の大きさとすればよいが、放熱性の観点からは固定部材5の径(ネジ径)は大きい方が好ましい。
(実施の形態2)
次に、図5〜図7を参照して、実施の形態2に係る基板型ノイズフィルタ110について説明する。実施の形態2に係る基板型ノイズフィルタ110は、基本的には実施の形態1に係る基板型ノイズフィルタ100と同様の構成を備えるが、プリント配線基板1上においてコモンモードチョークコイル4側に実装されているラインバイパスコンデンサ2,3,8,9に代えて、プリント配線基板1においてコモンモードチョークコイル4が実装されている面とは反対側に位置する面上に実装されているラインバイパスコンデンサ17,18,19,20が実装されている点で異なる。
ラインバイパスコンデンサ17,18,19,20は、コモンモードチョークコイル4のトロイダル形状を平面視したときに、少なくとも一部がコモンモードチョークコイル4と重なる位置に実装されている。言い換えると、ラインバイパスコンデンサとフレームグラウンド部6との間を接続している配線パターン7の長さはコモンモードチョークコイル4の外周円の半径以下である。ラインバイパスコンデンサ17,18,19,20は、面実装可能に設けられている。好ましくは、ラインバイパスコンデンサ17,18,19,20は、コモンモードチョークコイル4のトロイダル形状を平面視したときに、少なくとも一部がコモンモードチョークコイル4の中空部分と重なる位置に実装されている。言い換えると、好ましくは、配線パターン7の長さはコモンモードチョークコイル4の内周円の半径以下である。
このようにしても、実施の形態2に係る基板型ノイズフィルタ110は、配線パターン7の長さを従来の基板型ノイズフィルタと比べて短くすることができる。そのため、実施の形態2に係る基板型ノイズフィルタ110は、実施の形態1に係る基板型ノイズフィルタ100と同様の効果を奏することができる。
さらに、実施の形態2に係る基板型ノイズフィルタ110において、ラインバイパスコンデンサ17,18,19,20は、プリント配線基板1においてコモンモードチョークコイル4が実装されている面とは反対側に位置する面上に、少なくとも一部がコモンモードチョークコイル4と重なる位置に実装されている。そのため、実施の形態2に係る基板型ノイズフィルタ110は、実施の形態1に係る基板型ノイズフィルタ100と比べても配線パターン7の長さをより短くすることができる。その結果、配線インダクタンスによるノイズ除去性能の悪化が抑制されており、高いノイズ除去性能を有している。
また、実施の形態2に係る電子機器210は、実施の形態2に係る基板型ノイズフィルタ110と筐体11とを備え、プリント配線基板1と筐体11とが質量の重いコモンモードチョークコイル4の中央部で固定部材5により固定されている。そのため、実施の形態2に係る電子機器210は、実施の形態1に係る電子機器200と同様の効果を奏することができる。
(実施の形態3)
次に、図8〜図10を参照して、実施の形態3に係る基板型ノイズフィルタ120について説明する。実施の形態3に係る基板型ノイズフィルタ120は、基本的には実施の形態1に係る基板型ノイズフィルタ120と同様の構成を備えているが、コモンモードノイズに対するフィルタとして構成されているのではなくノーマルモードノイズに対するフィルタとして構成されており、かつ、ライン間にコンデンサが接続されていない点で異なる。
基板型ノイズフィルタ120は、コモンモードチョークコイル4に代えてノーマルモードチョークコイル21を備えている。ノーマルモードチョークコイル21は第1入力端子と接続されている。ノーマルモードチョークコイル21は、トロイダル形状を有するコア21aと、コア21aの周囲に互いに反対向きに巻き回されている1本のチョークコイル21bとを含む。コア21aを構成する材料はたとえばフェライトである。ノーマルモードチョークコイル21は、1本のチョークコイル21bにノーマルモード電流が流れたときに大きいインダクタンスが得られるように構成されている。
基板型ノイズフィルタ120において、プリント配線基板1には、少なくとも固定部材5を挿入可能に設けられている第1貫通孔が形成されていればよい。固定部材5を挿入するための第1貫通孔は、プリント配線基板1上においてノーマルモードチョークコイル21の中空部分と重なる位置に形成されている。
固定部材5およびフレームグラウンド部6(電極部)は、実施の形態1に係る基板型ノイズフィルタ100における固定部材5およびフレームグラウンド部6とそれぞれ同様の構成を備えていればよい。すなわち、フレームグラウンド部6には、固定部材5を挿入可能に設けられている第2貫通孔が形成されている。固定部材5が上記第1貫通孔、第2貫通孔、および筐体11に形成されている第3貫通孔に挿入されて緊締されることにより、フレームグラウンド部6と筐体11とは固定部材5を介して電気的に接続されている。このとき、固定部材5は、プリント配線基板1に固定されたときにノーマルモードチョークコイル21のチョークコイル21bとの間隔が規格で定められた絶縁距離以上となるように設けられている。フレームグラウンド部6は第2入力端子と接続されている。
これにより、固定部材5およびフレームグラウンド部6はフレームグラウンドに接地されているとともに、ノーマルモードチョークコイル21のチョークコイル21bと固定部材5(またはフレームグラウンド部6)との間には、これらの間の距離(導体間距離)に反比例する寄生容量(誘電率×面積/導体間距離)が形成される。当該寄生容量は、ノーマルモードノイズに対するフィルタ回路においてラインバイパスコンデンサとして作用し得る。つまり、基板型ノイズフィルタ120には、当該寄生容量とノーマルモードチョークコイル21の巻線インダクタンスとによって多段のLCフィルタ回路が構成されている。その結果、基板型ノイズフィルタ120は、ラインバイパスコンデンサを用いなくてもノイズ除去性能を有している。また、たとえば固定部材5の外径を適宜選択して上記導体間距離を規格で定められた絶縁距離を満たす最小距離とすることにより、基板型ノイズフィルタ120は従来のノイズフィルタよりも高いノイズ除去性能を有することができる。
実施の形態1〜3に係る基板型ノイズフィルタ100,110,120において、固定部材5とフレームグラウンド部6とは、固定部材5よりも外径の大きい緩衝部材(ワッシャーなど)を介して接続されていてもよい。当該緩衝部材を構成する材料は導電性を有する任意の材料であればよい。当該緩衝部材は、たとえばワッシャーである。
また、フレームグラウンド部6は、プリント配線基板1と一体として形成されていてもよいし、プリント配線基板1と別体として形成されており、固定部材5によりプリント配線基板1に固定されていてもよい。
また、実施の形態1または2に係る基板型ノイズフィルタ100,110において、フレームグラウンド部6および配線パターン7と同電位となるサーマルバイア(図示しない)が、プリント配線基板1上においてコモンモードチョークコイル4の中空部分と重なる位置に形成されていてもよい。この場合、該サーマルバイアは、固定部材5を挿入するための第1貫通孔に接続されている。このようにすれば、コモンモードチョークコイル4が導通損失により発熱した場合にも、当該熱をサーマルバイアおよび固定部材5を介して筐体11に放熱させることができる。
実施の形態1〜3に係る電子機器200,210,220において、整流用ダイオードブリッジ14、スイッチング電源回路15、および負荷16は、プリント配線基板1上に形成されていてもよい。また、整流用ダイオードブリッジ14、スイッチング電源回路15、およびコネクタまたは端子台がプリント配線基板1上に形成されており、当該プリント配線基板1上に形成されていない負荷16が該コネクタまたは端子台を介してスイッチング電源回路15などと接続されていてもよい。
また、実施の形態1〜3に係る電子機器200,210,220において、固定部材5はネジとして構成されているがこれに限られるものではない。固定部材5は、第1貫通孔、第2貫通孔および第3貫通孔に挿入可能であって、かつフレームグラウンド部6を電子機器200のフレームグラウンドに接地可能な限りにおいて、任意の構成を有していればよく、たとえば金属材料からなるオス型のスペーサとして構成されていてもよい。
以上のように本発明の実施の形態について説明を行なったが、上述の実施の形態を様々に変形することも可能である。また、本発明の範囲は上述の実施の形態に限定されるものではない。本発明の範囲は、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むことが意図される。
本発明は、コモンモードチョークコイルまたはノーマルモードチョークコイルを備えるノイズフィルタに特に有利に適用される。
1 プリント配線基板、2,3,8,9,17,18,19,20 ラインバイパスコンデンサ、4 コモンモードチョークコイル、4a,21a コア、4b,4c,21b チョークコイル、5 固定部材、6 フレームグラウンド部(電極部)、7 配線パターン、10 アクロス・ザ・ラインコンデンサ、11 筐体、12 支柱、13 外部電源、14 整流用ダイオードブリッジ、15 スイッチング電源回路、16 負荷、21 ノーマルモードチョークコイル、100,110,120 基板型ノイズフィルタ、200,210,220 電子機器。

Claims (4)

  1. 配線パターンが形成されているプリント配線基板と、
    前記プリント配線基板に実装されており、トロイダル形状を有するコアと前記コアの周囲に巻き回されているコイルとを含むコモンモードチョークコイルと、
    前記コモンモードチョークコイルの前記トロイダル形状を平面視したときに、前記コモンモードチョークコイルの中空部分と重なる位置において前記プリント配線基板に固定されており、フレームグラウンドに接地可能に設けられているフレームグラウンド部と、
    前記プリント配線基板に実装されており、第1の端子と第2の端子とを有し、前記第1の端子が前記フレームグラウンド部と前記配線パターンを介して接続されているバイパスコンデンサとを備え、
    前記バイパスコンデンサは、前記プリント配線基板上において前記コモンモードチョークコイルの周囲に配置されており、
    前記コモンモードチョークコイルと前記フレームグラウンド部とは、電気的絶縁を確保することができる最短距離以上を隔てて配置されており、
    前記配線パターンの長さは、前記コモンモードチョークコイルの直径以下である、基板型ノイズフィルタ。
  2. 前記フレームグラウンド部と前記バイパスコンデンサの前記第1の端子との間を接続している前記配線パターンは、直線状に形成されている、請求項1に記載の基板型ノイズフィルタ。
  3. 配線パターンが形成されているプリント配線基板と、
    前記プリント配線基板に実装されており、トロイダル形状を有するコアと前記コアの周囲に巻き回されているコイルとを含むコモンモードチョークコイルと、
    前記コモンモードチョークコイルの前記トロイダル形状を平面視したときに、前記コモンモードチョークコイルの中空部分と重なる位置において前記プリント配線基板に固定されており、フレームグラウンドに接地可能に設けられているフレームグラウンド部と、
    前記プリント配線基板に実装されており、第1の端子と第2の端子とを有し、前記第1の端子が前記フレームグラウンド部と前記配線パターンを介して接続されているバイパスコンデンサとを備え、
    前記バイパスコンデンサは、前記プリント配線基板において前記コモンモードチョークコイルが実装されている面とは反対側に位置する面上に、少なくとも一部が前記コモンモードチョークコイルと重なる位置に実装されており、
    前記配線パターンは直線状に形成されており、
    前記配線パターンの長さは前記コモンモードチョークコイルの内周面の半径以下である、基板型ノイズフィルタ。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の基板型ノイズフィルタを備え、
    前記基板型ノイズフィルタにおいて、前記プリント配線基板には第1貫通孔が形成されており、前記フレームグラウンド部には第2貫通孔が形成されており、
    第3貫通孔が形成されており、導電性材料で構成されている筐体を備え、
    前記第1貫通孔、前記第2貫通孔および前記第3貫通孔が重なるように配置された状態で前記第1貫通孔、前記第2貫通孔、および前記第3貫通孔に固定部材が緊締されることにより、前記プリント配線基板と前記筐体とは固定されており、かつ、前記フレームグラウンド部はフレームグラウンドに接地されている、電子機器。
JP2017517877A 2015-05-14 2016-04-27 基板型ノイズフィルタおよび電子機器 Active JP6452810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099193 2015-05-14
JP2015099193 2015-05-14
PCT/JP2016/063174 WO2016181835A1 (ja) 2015-05-14 2016-04-27 基板型ノイズフィルタおよび電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016181835A1 JPWO2016181835A1 (ja) 2018-01-25
JP6452810B2 true JP6452810B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=57248851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517877A Active JP6452810B2 (ja) 2015-05-14 2016-04-27 基板型ノイズフィルタおよび電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10491180B2 (ja)
JP (1) JP6452810B2 (ja)
CN (1) CN107431470B (ja)
DE (1) DE112016002174T5 (ja)
WO (1) WO2016181835A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110993254A (zh) * 2019-12-24 2020-04-10 江苏晨朗电子集团有限公司 多种频率段磁性材料集成差共模滤波器

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017120924A1 (de) * 2017-09-11 2019-03-14 Hanon Systems EMV-Filter zur Unterdrückung von Störsignalen
JP2019067896A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 日本電産エレシス株式会社 回路基板、および制御装置
JP6901948B2 (ja) * 2017-09-29 2021-07-14 株式会社マキタ 電動作業機
KR102015441B1 (ko) * 2017-10-23 2019-08-28 엘지전자 주식회사 공기 조화기
DE102017131045A1 (de) 2017-12-21 2019-06-27 Sma Solar Technology Ag Lc-filteranordnung und elektrisches oder elektronisches gerät mit einer derartigen lc-filteranordnung
EP3734813A4 (en) * 2017-12-26 2021-09-15 Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co., Ltd. ELECTRIC PUMP
US11211912B2 (en) 2018-05-18 2021-12-28 Mitsubishi Electric Corporation Noise filter
KR102672606B1 (ko) * 2018-05-31 2024-06-07 파워 인티그레이션즈, 인크. 페라이트 비드 및 다른 통과형 전기 필터 소자를 위한 하우징
JP7049201B2 (ja) * 2018-07-09 2022-04-06 株式会社トーキン ノイズフィルター及びノイズフィルターの製造方法
EP3696972A1 (en) * 2019-02-12 2020-08-19 Mahle International GmbH Filter module for reducing differential and common mode noise and method to manufacture such a filter module
CN109819588A (zh) * 2019-02-27 2019-05-28 珠海格力电器股份有限公司 电源滤波器和空调
CN113841333B (zh) * 2019-05-22 2023-07-11 三菱电机株式会社 噪声滤波器
DE102019115516A1 (de) * 2019-06-07 2020-12-10 Webasto SE Verfahren zur Verringerung von Gleichtakt-Störungen von durch Hochvoltkomponenten gesteuerten ohmschen Lasten mit kapazitivem Belag
CN110277907A (zh) * 2019-06-17 2019-09-24 珠海格力电器股份有限公司 一种滤波装置、电源及其滤波方法
DE102020104106A1 (de) * 2020-02-17 2021-08-19 Hanon Systems EMV-Filter-Steckanordnung
WO2022014065A1 (ja) * 2020-07-15 2022-01-20 三菱電機株式会社 コモンモードチョークコイル、およびそのコモンモードチョークコイルを備えたノイズフィルタ回路
DE102021119911A1 (de) * 2020-11-20 2022-05-25 Yun-Kuang Fan Induktive Hybridvorrichtung
DE102021131439A1 (de) 2021-11-30 2023-06-01 TDK Europe GmbH Drosselmodul

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872825A (ja) 1981-10-23 1983-04-30 Hitachi Ltd 開放形吸収式空気調和機
JPS5872825U (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 株式会社東芝 リアクトル
JPS62161208A (ja) 1985-09-02 1987-07-17 Nippon Ferrite Ltd ノイズフイルタ
JPH04154204A (ja) 1990-10-17 1992-05-27 Fujitsu Ltd モジュール式交流ライン用ノイズフィルタ
JP2552820Y2 (ja) 1991-07-10 1997-10-29 株式会社トーキン 基板型ノイズフィルタ
JPH0736468U (ja) 1993-12-06 1995-07-04 株式会社東海理化電機製作所 電子部品の放熱構造
JPH11330886A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Tdk Corp 箱形ノイズフィルタ
JP4501145B2 (ja) 2001-02-23 2010-07-14 Tdkラムダ株式会社 三相ノイズフィルタ
US6771157B2 (en) * 2001-10-19 2004-08-03 Murata Manufacturing Co., Ltd Wire-wound coil
TW568471U (en) * 2003-05-20 2003-12-21 Delta Electronics Inc Electromagnetic interference filter
JP4905469B2 (ja) * 2009-01-14 2012-03-28 ダイキン工業株式会社 チョークコイル台座および空気調和機のコントローラ
JP2011166023A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Fuji Electric Co Ltd インダクタ
JP2011205211A (ja) 2010-03-24 2011-10-13 Okaya Electric Industries Co Ltd ノイズフィルタ
JP2013068514A (ja) 2011-09-22 2013-04-18 Mitsubishi Electric Corp 電子機器
DE112012002638T5 (de) * 2012-04-18 2014-05-15 Mitsubishi Electric Corporation Geräuschfiltervorrichtung
JP2014217244A (ja) 2013-04-30 2014-11-17 三菱電機株式会社 絶縁型スイッチング電源装置および絶縁型スイッチング電源装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110993254A (zh) * 2019-12-24 2020-04-10 江苏晨朗电子集团有限公司 多种频率段磁性材料集成差共模滤波器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016181835A1 (ja) 2018-01-25
DE112016002174T5 (de) 2018-01-25
US10491180B2 (en) 2019-11-26
CN107431470B (zh) 2020-12-01
WO2016181835A1 (ja) 2016-11-17
CN107431470A (zh) 2017-12-01
US20180115293A1 (en) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452810B2 (ja) 基板型ノイズフィルタおよび電子機器
WO2013157098A1 (ja) ノイズフィルタ装置
US9013259B2 (en) Powder core material coupled inductors and associated methods
JP2016006816A (ja) トランスおよび多層基板
JP3753928B2 (ja) プリント回路基板及びそれを用いた電源
JP2011233795A (ja) コンデンサ及び電力変換装置
WO2016143149A1 (ja) ノイズフィルタ
JP6261071B2 (ja) コイル一体型プリント基板、磁気デバイス
WO2010016367A1 (ja) 複合電子部品
JP2017130296A (ja) 端子台
US9490057B2 (en) Integrated magnetic module
JP6326803B2 (ja) コイル基板、巻線部品及び電源装置
US10855172B2 (en) Shield, electronic circuit, and DC-DC converter
WO2023013343A1 (ja) スイッチング電源装置
JP6255990B2 (ja) 巻線部品
KR102444844B1 (ko) 자기 결합 장치 및 이를 포함하는 평판 디스플레이 장치
JP6485553B2 (ja) インダクタ及びdc−dcコンバータ
JP4793758B2 (ja) インダクタンス素子
JP4227985B2 (ja) プリント回路基板を用いた電源
JP2017208943A (ja) 電力変換装置
JP2014217244A (ja) 絶縁型スイッチング電源装置および絶縁型スイッチング電源装置の製造方法
JP6508694B2 (ja) チョークコイル
JP2017169431A (ja) 電源装置
JP2009033923A (ja) サージ吸収用の端子台及びこの端子台を備えたモータ
JP6218876B2 (ja) モジュール部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6452810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250