JP6451728B2 - 細胞培養容器および細胞観察方法 - Google Patents
細胞培養容器および細胞観察方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6451728B2 JP6451728B2 JP2016242253A JP2016242253A JP6451728B2 JP 6451728 B2 JP6451728 B2 JP 6451728B2 JP 2016242253 A JP2016242253 A JP 2016242253A JP 2016242253 A JP2016242253 A JP 2016242253A JP 6451728 B2 JP6451728 B2 JP 6451728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- height
- cell
- focusing
- cell culture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
(1)底壁に、細胞を収容するための凹部を有する細胞培養容器であって、
底壁における凹部の外に、焦点合わせ部を有し、
焦点合わせ部の高さは、凹部の最も低い位置より高い位置にあり、
焦点合わせ部の高さは、凹部の最も低い位置を基準として、凹部開口端の高さとは異なる、
前記細胞培養容器。
(2)焦点合わせ部の高さが、凹部の最も低い位置を基準として、凹部開口端の高さよりも低い位置にある、(1)記載の前記細胞培養容器。
(3)焦点合わせ部の高さは、凹部の最も低い位置を基準として、凹部開口端の高さの5倍よりも低い位置にある(1)記載の細胞培養容器。
(4)焦点合わせ部の高さが、凹部に細胞を収容したときの細胞の中心点と同じ高さである、(1)〜(3)のいずれかに記載の細胞培養容器。
(5)焦点合わせ部が複数存在し、少なくとも2つの高さが異なる、(1)〜(4)のいずれか1項記載の細胞培養容器。
(6)焦点合わせ部は、平面視において一以上の図形を含むように構成され、
焦点位置に応じて顕微鏡の視野内におさまる図形の個数が異なるように構成される、(5)記載の細胞培養容器。
(7)焦点合わせ部の高さが、凹部の最も低い位置を基準として、20〜150μmである、(1)〜(6)のいずれかに記載の細胞培養容器。
(8)焦点合わせ部が、最寄の凹部の中心から2000μm以内の範囲に存在する、(1)〜(7)のいずれかに記載の細胞培養容器。
(9)(1)〜(8)のいずれかに記載の細胞培養容器で培養した細胞を顕微鏡で観察する方法であって、
焦点合わせ部に顕微鏡の焦点を合わせる工程、および
細胞を観察する工程
を含む前記方法。
本発明の細胞培養容器1は、例えば、図1〜図4に示すように、底壁2に、細胞を収容するための凹部3を有し、底壁2における凹部3の外に、焦点合わせ部4を有する。焦点合わせ部4の高さYは、凹部3の最も低い位置5より高い。また、凹部の最も低い位置5を基準にしたときに、焦点合わせ部4の高さYは、凹部3の開口端6の高さとは異なる。例えば、図4aおよび図4bに示すように、焦点合わせ部4の高さYが、凹部3の開口端6の高さより低くなるように構成してもよい。焦点合わせ部4の高さYが、凹部3の開口端6の高さより低い場合には、焦点合わせ部4に焦点を合わせた後で、底壁2に平行な方向へ観察位置を移動させることで観察対象に対して焦点を合わせることができる。また、図4cに示すように、焦点合わせ部4の高さYが、凹部3の開口端6の高さより高くなるように構成してもよい。焦点合わせ部4は、所定の観察高さに対して予め決められた所定の高さの値だけ上方にずれた位置に設けることが好ましい。焦点合わせ部4の高さYが、凹部3の開口端6の高さより高い場合には、焦点合わせ部4に焦点を合わせた後で、底壁2に垂直な方向であって下方、および底壁2に平行な方向へ観察位置を移動させることで観察対象に対して焦点を合わせることができる。
2:底壁
3:凹部
4:焦点合わせ部
5:凹部の最も低い位置
6:凹部の開口端
7:細胞
8:外壁
9:内壁
Claims (8)
- 細胞培養容器で培養した細胞を顕微鏡で観察する方法であって、
細胞培養容器が、
底壁に、細胞を収容するための凹部を有する細胞培養容器であって、
底壁における凹部の外に、底面が平面である窪みを有し、
窪みの底面の高さは、凹部の最も低い位置より高い位置にあり、
窪みの底面の高さは、凹部の最も低い位置を基準として、凹部開口端の高さとは異なり、
凹部は、底面と、底面の外縁から起立する側壁面とを有し、
凹部の底面は、凹部の最も低い位置から凹部の外縁に進むに従って高くなるような傾斜面を有する円錐状の形状である、
細胞培養容器であり、
窪みに顕微鏡の焦点を合わせる工程、および
細胞を観察する工程
を含む前記方法。 - 細胞培養容器において、窪みの底面の高さが、凹部の最も低い位置を基準として、凹部開口端の高さよりも低い位置にある、請求項1記載の方法。
- 細胞培養容器において、窪みの底面の高さは、凹部の最も低い位置を基準として、凹部開口端の高さの5倍よりも低い位置にある請求項1記載の方法。
- 細胞培養容器において、窪みの底面の高さが、凹部に細胞を収容したときの細胞の中心点と同じ高さである、請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
- 細胞培養容器において、窪みが複数存在し、少なくとも2つの窪みの底面の高さが異なる、請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
- 細胞培養容器において、窪みは、平面視において一以上の図形を含むように構成され、
焦点位置に応じて顕微鏡の視野内におさまる図形の個数が異なるように構成される、請求項5記載の方法。 - 細胞培養容器において、窪みの底面の高さが、凹部の最も低い位置を基準として、20〜150μmである、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
- 細胞培養容器において、窪みが、最寄の凹部の中心から2000μm以内の範囲に存在する、請求項1〜7のいずれか1項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016242253A JP6451728B2 (ja) | 2016-12-14 | 2016-12-14 | 細胞培養容器および細胞観察方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016242253A JP6451728B2 (ja) | 2016-12-14 | 2016-12-14 | 細胞培養容器および細胞観察方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012242669A Division JP6060625B2 (ja) | 2012-11-02 | 2012-11-02 | 細胞培養容器および細胞観察方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017063792A JP2017063792A (ja) | 2017-04-06 |
JP6451728B2 true JP6451728B2 (ja) | 2019-01-16 |
Family
ID=58490679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016242253A Active JP6451728B2 (ja) | 2016-12-14 | 2016-12-14 | 細胞培養容器および細胞観察方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6451728B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230102230A (ko) * | 2021-12-30 | 2023-07-07 | 메디칸(주) | 이동가능한 영상 촬영 장치를 구비한 세포 관찰 장치 및 이를 이용한 세포 관찰 방법 |
KR20240033753A (ko) * | 2022-09-05 | 2024-03-13 | 재단법인 아산사회복지재단 | 가변형 홀더를 이용한 연계형 현미경 장치 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4220756B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2009-02-04 | 極東製薬工業株式会社 | 培養器、培養器の製造方法及び培養方法 |
JP2005134339A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Kuraray Co Ltd | 生物化学用途において蛍光分析に使用される樹脂製プレート、及びその製造方法 |
JP2010063430A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Univ Of Tokyo | 構造体、測定装置及び測定方法 |
JP2010158214A (ja) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Olympus Corp | 培養容器 |
JP4724854B2 (ja) * | 2009-02-09 | 2011-07-13 | 大日本印刷株式会社 | 細胞培養容器 |
-
2016
- 2016-12-14 JP JP2016242253A patent/JP6451728B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017063792A (ja) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4724854B2 (ja) | 細胞培養容器 | |
JP6344461B2 (ja) | 細胞培養容器 | |
JP6060625B2 (ja) | 細胞培養容器および細胞観察方法 | |
JP5920375B2 (ja) | 細胞培養容器 | |
JP5880786B2 (ja) | 細胞培養容器 | |
JP2015029431A (ja) | 細胞培養容器 | |
JP6657729B2 (ja) | 細胞取扱容器 | |
JP6278590B2 (ja) | 細胞培養容器および細胞培養方法 | |
JP5920296B2 (ja) | 細胞培養容器 | |
JP6451728B2 (ja) | 細胞培養容器および細胞観察方法 | |
JP6384501B2 (ja) | 細胞培養容器 | |
JP2016082987A (ja) | 細胞培養容器 | |
JP6405752B2 (ja) | 細胞培養容器 | |
JP6364817B2 (ja) | 細胞培養容器 | |
JP6244747B2 (ja) | 特定の配列のマイクロウェルを有する細胞培養容器 | |
JP6277639B2 (ja) | 培養容器 | |
JP6892215B2 (ja) | 細胞取扱容器 | |
JP6379529B2 (ja) | 細胞培養容器 | |
JP6326905B2 (ja) | 細胞培養容器 | |
JP6187065B2 (ja) | 細胞培養容器 | |
JP2017123801A (ja) | 細胞取扱容器 | |
JP2020072745A (ja) | 細胞取扱容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6451728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |