JP6448760B2 - 固体酸化物燃料電池のクロム汚染防止システム及び方法 - Google Patents

固体酸化物燃料電池のクロム汚染防止システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6448760B2
JP6448760B2 JP2017501074A JP2017501074A JP6448760B2 JP 6448760 B2 JP6448760 B2 JP 6448760B2 JP 2017501074 A JP2017501074 A JP 2017501074A JP 2017501074 A JP2017501074 A JP 2017501074A JP 6448760 B2 JP6448760 B2 JP 6448760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
solid oxide
oxide fuel
chromium
cell system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017501074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017509133A (ja
Inventor
ホンペン へ,
ホンペン へ,
アンソニー ウッド,
アンソニー ウッド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Versa Power Systems Ltd
Original Assignee
Versa Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Versa Power Systems Ltd filed Critical Versa Power Systems Ltd
Publication of JP2017509133A publication Critical patent/JP2017509133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6448760B2 publication Critical patent/JP6448760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/64Heavy metals or compounds thereof, e.g. mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8892Impregnation or coating of the catalyst layer, e.g. by an ionomer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/30Alkali metal compounds
    • B01D2251/302Alkali metal compounds of lithium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/30Alkali metal compounds
    • B01D2251/304Alkali metal compounds of sodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/408Alkaline earth metal or magnesium compounds of barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/602Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/606Carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • B01D2253/1124Metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/60Heavy metals or heavy metal compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)

Description

関連出願の相互参照
この特許協力条約出願は、2014年3月20日出願の米国仮出願第14/220,867号の非仮出願であり、この仮出願の優先権の利益を主張する。また、本PCT出願は、2014年3月20日出願の米国特許出願第14/220,688号に関連する。前述の出願のそれぞれの内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
固体酸化物燃料電池などの高温燃料電池は、多くの場合、正極と負極との間に挟まれた電解質を含む。酸素は正極で電子と結合して酸素イオンを形成し、このイオンがイオン伝導性セラミック電解質を通って負極に伝わる。負極では、酸素イオンが水素及び一酸化炭素と結合し、水と二酸化炭素を形成し、それにより、電子を解放して電流を生成する。
複数の燃料電池が積層され、インターコネクトプレートと交互配置される。インターコネクトプレートはガスを電極表面に分配し、電流コレクタとして機能する。インターコネクトを含むセルスタックのステンレス鋼部品由来の揮発性クロム種は、燃料電池の正極の性能を劣化させる。これらの揮発性種は、空気流により運ばれ、電気化学的に活性な正極領域に堆積して電気化学的な正極性能劣化の原因となる。また、劣化は、湿度(たいていの場合燃料電池スタック中に存在する)の存在下で悪化する可能性がある。本明細書で記載されるシステム及び方法は、これら及び他の要求に対する解を提供する。
いくつかの実施形態では、固体酸化物燃料システムが提供される。固体酸化物燃料電池システムは、クロムゲッター材料を含むことができる。クロムゲッター材料は、クロムと反応してクロム蒸気からクロム種を除去できる。固体酸化物燃料電池システムは、不活性基材も含むことができる。クロムゲッター材料を不活性基材上にコーティングできる。コーティングされた基材は、クロム種が固体酸化物燃料電池システムの正極と反応する前に、クロム蒸気からクロム種を除去できる。
いくつかの実施形態では、固体酸化物燃料電池スタックのクロム汚染を減らす方法は、基材をクロムゲッター材料でコーティングしてコーティングされた基材を形成する工程を含むことができる。クロムゲッター材料は、クロムと反応してクロム蒸気からクロム種を除去できる。方法は、固体酸化物燃料電池スタック中にコーティングされた基材を配置する工程を含むことができる。コーティングされた基材は、クロム種が固体酸化物燃料電池スタックの正極と反応する前に、固体酸化物燃料電池中のクロム蒸気からクロム種を除去できる。
いくつかの実施形態では、固体酸化物燃料電池のクロム汚染を減らす方法は、クロムゲッター材料を用意することを含むことができる。クロムゲッター材料は、クロムと反応してクロム蒸気からクロム種を除去できる。方法は、固体酸化物燃料電池の空気流路の内側にコーティングされた基材を配置する工程を含むことができる。クロムゲッター材料は、クロム種が固体酸化物燃料電池の正極と反応する前に、固体酸化物燃料電池中のクロム蒸気からクロム種を除去できる。
本発明は、次記の添付図と併せて説明される。
本発明の1つの可能な燃料電池スタックの実施形態の一部を例示する分解図である。 本発明の1つの可能な燃料電池スタック断面を例示する図である。 本発明の一実施形態における燃料電池とインターコネクトとの間の多層接触材料の走査型電子顕微鏡(SEM)写真である。 本発明の1つの可能な燃料電池システムのプロセスフロー図例を示す。 本発明によるクロム汚染を減らす一実施形態のブロック図である。 接触ペーストと混合した炭酸バリウム粉末を、単セルに塗布して行った正極性能試験の結果を示す図である。 固定電流密度と固定ガスフローの場合における、基準のケース、カルシウム含有添加物のケース、及びランタン含有添加物のケースのそれぞれについての時間に対する燃料電池電圧のグラフである。 固定電流密度と固定ガスフローの場合における、基準のケース、コーティングしたインターコネクトのケース、及びカルシウム含有添加物でコーティングしたインターコネクトのケースのそれぞれについての時間に対する燃料電池電圧のグラフである。 固定電流密度と固定ガスフローの場合における、ランタン含有添加物及びカルシウム含有添加物でコーティングしたインターコネクトのケースについての時間に対する燃料電池電圧のグラフである。
本明細書で記載の実施形態は、固体酸化物燃料電池(SOFC)スタック及び/又は300〜850℃の温度範囲で稼動するシステムの選択的クロムフィルターとして使用できる材料を含む。さらに、このようなフィルターは、また、固体酸化物電解装置、可逆的固体酸化物電池、酸素輸送膜などのガス精製膜装置、及び/又は300〜1000℃の温度範囲でクロム蒸気種により性能劣化を被る可能性のあるセラミック又はサーメット電極を組み込んだいずれの装置にも使用できる。
いくつかの実施形態では、第1の燃料電池と第2の燃料電池の間にインターコネクトを有する燃料電池スタックは、クロムゲッター材料でコーティングした接触層を備える。この燃料電池スタックは燃料電池のクロム汚染を低減するのに有用である可能性がある。いくつかの実施形態では、燃料電池スタックは固体酸化物燃料電池であってもよい。他の実施形態では、異なるタイプの燃料電池スタックを提供できる。図1を参照すると、燃料電池スタック100の一部の分解図が示されている。図2は、図1の燃料電池スタックの実施形態の線IIに沿った断面を示す。単一燃料電池110は、薄い電解質114を有する負極112担持構造体及び正極116を含む。単一燃料電池スタック反復層は、燃料電池110、及びインターコネクト118を含み、これは図1に示す流れ誘導リブ120を有する、一枚板部であってもよい。リブ120は、スタックの空気取入口と排気マニホルドとの間の正極116の全表面にわたり空気流の均一な分布を提供するのを支援できる。正極116は、パラジウムなどの貴金属やイットリウム安定化ジルコニウムなどのセラミックを含む複合材料を含んでもよい。これらに関しては、共有米国特許第6,420,064号に記載されており、これらの内容は、本出願において、参照により、本明細書に全文が記載されたものとして、全ての目的のために本明細書に組み込まれる。実施形態では、正極設計を米国特許第7.802,698号、及び/又は米国特許第7.190,568号に従ってもよい。これらの特許は、本明細書に全文が記載されたものとして、全ての目的のために本出願において参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、正極116は完全にセラミック系正極であってもよい。燃料電池スタックの組み立て中に接触層122材料を正極116及び/又はインターコネクト118の面の片方又は両方に塗布することにより、接触層122を正極116とインターコネクト118の間に配置することができる。
また、燃料電池スタックは、負極112とインターコネクト118との間に配置された類似の又は異なる接触層を備えることもできる。多くの実施形態では、インターコネクト118は、燃料電池スタック内のクロム源である可能性がある。インターコネクト118及び/又は燃料電池スタックのいずれか他の部分もまた、クロム被毒を減らす保護コーティングを備えることができる。このようなコーティングは、マンガン・コバルト酸化物スピネル相を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、接触層122は、約20μm〜約525μmの厚さであってよい。また、接触層122は、少なくとも2つの外層及び中心層を含んでよい。中心層には、導電性材料を含むことができる。これら又は他の実施形態では、中心層は約25%〜約70%、又は約30%〜約50%の多孔率であってよい。中心層は、約10μm〜約250μmの厚さであってよい。
いくつかの実施形態では、外側接触層は、微細導電性粒子を含んでもよく、一方で、中心層は粗い導電性粒子を含んでもよい。これら又は他の実施形態では、微細層と粗い層の片方又はその両方の導電性粒子は、導電性ペロブスカイトを含んでもよい。微細導電性粒子は、約2μm未満、又は約0.3μm〜約1.1μmの直径の粒子であってよい。粗粒子は、平均で、微細粒子の平均粒径の少なくとも1.5倍の、及び/又は微細粒子の平均直径の約2倍より大きい粒子を含むことができる。粗粒子は、約1μmより大きい、及び/又は約1.5μmより大きい平均直径であってよい。
いくつかの実施形態では、接触層122は、接触ペースト材料の形で塗布されてもよい。図3に示すように、例示燃料電池のSEM写真から、接触ペースト材料は、多層構成(302、304、306)で塗布できる。これら又は他の実施形態では、接触ペーストは、3層で塗布でき、この場合、外層302は燃料電池正極308に接着し、外層304はインターコネクト310に接着している。中心層306は、外層302と304の間に挟まれた粗粒子を含むことができる。電解質314は、正極308と負極312の間に配置できる。
これら又は他の実施形態では、正極308はセラミック燃料電池電極であってもよく、外層302は、中心層306が正極308に直接隣接できるように存在しなくてもよい。いくつかの実施形態では、電解質314は、単層電解質(例えば、イットリア安定化ジルコニア)であっても、又は2層電解質(例えば、正極308に隣接するガドリニアドープセリア及びこの層に隣接するイットリア安定化ジルコニア)であってもよい。
一実施形態では、接触層122は、クロムゲッター材料を含むことができる。いくつかの実施形態では、接触層122は、細孔を含むことができ、クロムゲッター材料の少なくとも1部分を、少なくとも1部の細孔中に配置できる。クロムゲッター材料は、粉末(例えば、炭酸カルシウム及び/又は酸化ランタン)として含まれてもよく、接触層122中に通常含まれるセラミック粉末の一部を、このような粉末で置換してもよい(例えば、炭酸カルシウムをペロブスカイト粉末で置換)。クロムゲッター材料は、接触層の約50体積%未満であってよく、又は接触層の約33体積%未満であってよい。これら又は他の実施形態では、クロムゲッター材料は、接触層122の約20体積%であってよい。
接触層122は、無機材料体積を有してもよい。無機材料体積は、接触層の体積マイナス接触層中の細孔の体積と全ての有機材料の体積として定義される。クロムゲッター材料は、600〜850℃の範囲で熱処理後、接触層の無機材料体積の約15体積%〜約33体積%、約10体積%〜33体積%、又は約1体積%〜約50体積%であってよい。
いくつかの実施形態では、クロムゲッター材料は、酸化ランタン、炭酸ランタン、又は炭酸カルシウムを含んでもよい。また、クロムゲッター材料は、酸化バリウム、酸化リチウム、又は酸化ナトリウムを含んでもよい。これら又は他の実施形態では、クロムゲッター材料は、炭酸バリウム、炭酸リチウム、又は炭酸ナトリウムを含んでもよい。クロムゲッター材料は、これらの又は異なる化合物の混合物、例えば、無機炭酸塩、硝酸塩、水酸化物、又は酢酸塩を含んでもよい。いくつかの実施形態では、炭酸塩、硝酸塩、水酸化物、及び酢酸塩は、ランタン、バリウム、カルシウム、リチウム、又はナトリウムを含んでもよい。いくつかの実施形態では、クロムゲッター材料は、接触層の伝導率を低下させる場合があるが、起こる可能性のあるどの伝導率の低下も、クロムゲッターによる燃料電池の正極及び/又は他の部分のクロム汚染の低減による電極のより緩やかな劣化と相殺することができる。
これら又は他の実施形態では、無機炭酸塩には炭酸水素塩を含むことができる。無機炭酸塩は、クロムと反応でき、それにより、約1〜約1.7:1の陽イオン:クロム原子パーセント比で無機炭酸塩はクロム原子を捕捉する。炭酸バリウム、炭酸カルシウム、及び炭酸ランタンは、1:1までの陽イオン:クロム原子パーセント比で揮発性クロム種を吸収するか、又はそれと反応できる。無機炭酸塩は、炭酸ランタン、炭酸カルシウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、及び/又は炭酸バリウムであってもよい。無機酸化物は、約1〜約1.7:1の陽イオン:クロム原子パーセント比でクロム原子を捕捉する陽イオンを含むことができる。クロムゲッター材料には、ランタン、バリウム、カルシウム、リチウム、ナトリウム、及び/又はそれらの酸化物を含むことができる。燃料電池スタックの一部としての本明細書で記載の化合物は、燃料電池のクロム汚染の低減化を支援することができる。
これら又は他の実施形態では、クロムゲッター接触層及び燃料電池の形成方法を提供できる。この方法は、クロム汚染を低減し、燃料電池性能を改善できる。方法は、燃料電池電極又は燃料電池インターコネクトに第1層を塗布する工程を含むことができる。第1層は、ペロブスカイト材料を含むことができる。また、第1層は、ランタン・コバルト・ニッケル酸化物(LCN)粒子、及び/又はランタン・コバルト酸化物(LC)粒子を含むことができる。LCN粒子は、約50%の粒子が約0.5μm〜約1.1μmの範囲に入る約1.0μmの平均粒径を有してもよい。LCN粒子層は、25μm未満の厚さであってよく、焼結されていてもそうでなくてもよい。
また、方法は、前記第1層に第2層を塗布する工程を含んでもよい。第2層は、スクリーン印刷によって第1層に塗布し、その後乾燥してもよい。第2層は、約1.5μm〜約3μmの平均粒径を有するLCN粒子を有してもよい。大部分の粒子は、約1μm〜約10μmの範囲に入る大きさであってよい。この第2層は、粗いLCN層、cLCN層、及び/又は応力緩和層と呼ぶこともある。
いくつかの実施形態では、ポア形成材料を第2層に加えてもよく、この添加により形成後細孔を含む第2層が得られる。クロムゲッター材料を第2層の細孔内に配置してもよい。これら又は他の実施形態では、LCN粒子の第3層を第2層上にスクリーン印刷してもよい。多層は、中心層中に犠牲破壊層を設けることにより、より良好な長期電池安定性を付与できる。この犠牲破壊層は、熱サイクル及び長期運転中の膨張の不一致の吸収を助ける。クロムゲッター材料を含むことが可能な破壊層も、クロム蒸気を吸収できる。クロムゲッター材料は本明細書で前に考察したいずれの化合物を含んでもよい。破壊層はクロムを吸収できるが、この層が高細孔率であるために、このような吸収が正極への空気流を制限することはない。
この燃料電池スタックが燃料電池システムの一部であってもよい。図4は、固体酸化物燃料電池スタック402を備えた1つの可能な燃料電池システム400を示す。固体酸化物燃料電池スタック402は図1と図2の燃料電池スタック100であってもよい。電気始動ヒーター404と共に、固体酸化物燃料電池スタック402は、スタックモジュール406の一部であってもよい。固体酸化物燃料電池スタック402は、ガスをスタックに分配できるスタックマニホルドを含んでもよい。
スタックモジュール406は、プラント416の熱バランスに連結できる。スタックモジュール406はスタックホットボックス中にあってもよい。スタックホットボックスは、スタックモジュールと、プラント416のほとんど又は全部の熱バランスを含む断熱ボックス(insulated box)であってもよい。プラント416のホットバランスへの入力系には、天然ガス入口418を含めることができる。天然ガス入口418は、固体酸化物燃料電池スタック402用の水素を含む入力ガスを供給できる。また、天然ガスを起動バーナー420中で燃焼させることもできる。周囲空気入口422は、固体酸化物燃料電池スタック402へ酸素を含む周囲空気を供給できる。水入口424は、プラント416のホットバランス用の水を供給できる。プラント416のホットバランスは、空気熱交換器426、燃料熱交換器428、プレリフォーマー430、回収冷却器432、及びアフターバーナー434などの他の部品を含むことができる。また、プラント416のホットバランスには、種々の部品を連結するための熱系統配管を含めることができる。プラント416のホットバランスは、熱回収及び排出単位操作436に連結できる。
図5は、燃料電池中の部品のクロム汚染を低減するための本発明の1つの可能な方法500を示す。燃料電池の部品のクロム汚染を減らすことにより、長くなった運転時間及び/又はより高いセル電圧により、燃料電池の性能を改善することができる。工程502で基材を用意できる。基材は、不活性基材であってよく、アルミナを含めることができる。基材をクロムゲッター材料でコーティングしてもよく、このゲッター材料は前に本明細書で考察したいずれの化合物であってもよい。クロムゲッター材料は、ペレット形状、粉末形状、又はこれらの化合物を含むいずれの形態であってもよい。コーティングプロセスにより、共有結合、イオン結合又は他の結合を介してクロムゲッター材料を基材に結合させることができる。従って、コーティングは、基材に対しより強固に結合できる。
工程504で、方法500は、固体酸化物燃料電池スタック又はシステム中にコーティングされた基材を配置する工程を含めることができる。いくつかの実施形態では、コーティングされた基材は、SOFCシステムのスタックマニホルド、熱系統配管、及び/又はスタックホットボックス中に配置できる。これら又は他の実施形態では、コーティングされた基材は、固体酸化物燃料電池のSOFCインターコネクトの空気流中、又は任意の空気流路中に置くこともできる。いくつかの実施形態では、SOFCシステム中の約300℃を超える温度に達するいずれかの位置にコーティングされた基材を置くのが望ましい場合がある。コーティングされた基材は、SOFCスタック及び/又はシステム中にあるステンレス鋼又は他の部品からのクロム種の捕捉を支援することができる。いくつかの実施形態では、方法は、固体酸化物燃料電池スタック又はシステム内の同じ又はその他の位置に、単独型部材(基材なしの)としてクロムゲッター材料を置く工程を含むこともできる。場合によっては、クロムゲッター材料を基材なしでカラム又は他の部品中に配置できる。このようなカラム又は部品に、クロムゲッター材料の粉末又はペレットを充填してもよい。本明細書で考察された位置にクロムゲッター材料を含むコーティングされた基材を配置することにより、クロムゲッター材料はクロム汚染の低減を支援でき、燃料電池の性能を改善できる。
実施例1
幾つかの酸化物粉末(マンガン、亜鉛、コバルト、銅、スズ、及びニッケルの酸化物)のクロム捕捉能力に関して管状炉中で試験した。多孔性ステンレス鋼片を頂部に設置したるつぼ中に酸化クロム粉末を置いた。多孔性ステンレス鋼の上に酸化物粉末を置いた。10%の湿度の空気流中、750℃で1000時間の試験を行った。試験後、酸化物粉末を秤量して質量変化を測定し、エネルギー分散型X線分光法(EDX)分析を行って粉末に吸収されたクロム種があるかどうかを調べた。しかし、試験粉末中にクロムは検出されなかった。
実施例2
幾つかの酸化物粉末(ランタン、銅、マンガン、スズ、亜鉛、及びコバルトの酸化物)のクロム捕捉能力に関して管状炉中で試験した。多孔性ステンレス鋼片を頂部に設置したるつぼ中に、酸化クロム粉末ではなく、クロム片を置いた。多孔性ステンレス鋼の上に酸化物粉末を置いた。10%の湿度の空気流中、750℃で1000時間の試験を行った。試験後、酸化物粉末を秤量して質量変化を測定し、EDX分析を行って粉末に吸収されたクロム種があるかどうかを調べた。この実施例中で、酸化ランタン試料のみが表面上のクロム種を示した。クロムを含む試料の領域は、黄色をしており、ランタンに比較して、20〜25原子パーセントまでのクロムを含んでいた。この実施例は、酸化ランタンはクロムゲッター材料となる可能性があるが、全ての無機酸化物がクロムゲッター材料として使用できるとは限らないことを示す。
実施例3
幾つかの粉末のクロム捕捉能力に関して管状炉中で試験した。これらの粉末には、炭酸バリウム、炭酸ストロンチウム、炭酸カルシウム、20mol%のガドリニアドープセリア、酸化ネオジウム、及び酸化マグネシウムが含まれる。多孔性ステンレス鋼片を頂部に設置した、るつぼ中に、酸化クロム粉末ではなく、クロム片を置いた。多孔性ステンレス鋼の上に粉末を置いた。10%の湿度の空気流中、750℃で1000時間の試験を行った。試験後、粉末を秤量して質量変化を測定し、EDX分析を行って粉末に吸収されたクロム種があるかどうかを調べた。この実施例中で、炭酸バリウム及び炭酸カルシウムが最良のクロム捕捉能力を示した。20mol%のガドリニアドープセリア及び酸化マグネシウムは、何らクロム種を捕捉しなかった。酸化ネオジウムは表面が変色した(クロム捕捉を示す)が、試料に金コーティングした後でも低伝導率を示したことが理由で、EDX分析を行うことができなかった。
炭酸バリウム及び炭酸カルシウムの形態は、1000時間試験の後変化した。新しい化合物は緻密になったように見えた。反応した領域は、異なる量の捕捉クロムを示す異なる形態を示した。バリウム:クロム比は、1.7:1であった。カルシウム:クロム比は、1:1であった。これらの試験は、周期表の同じ族の原子(例えば、カルシウム、バリウム、マグネシウム)を含む化合物は、全てが効果的なクロムゲッター材料ではない場合があることを示す。
実施例4
炭酸バリウム粉末を接触ペースト中のcLCNと混合し、正極加湿単セル試験で使用した。炭酸バリウムは、cLCN含量の20%v/vの比率でペースト配合物中のcLCNを置換した。この配合物の詳細は、構成成分量(重量%)と共に、表1の3行目に示されている。試験の結果を図6に示す。10%の正極湿度を導入すると、セルは急速に劣化した。SEMは、正極層の上面がクロム種の吸収の結果として試験後に緻密化していることを示しているが、EDXにより、接触ペーストの緻密化表面の下にはクロムがないか、又は、ほとんど検出されなかった。表面上で、バリウムがクロムと反応して、BaCrO又は他のクロマイトなどの大きな酸化物粒子を形成し、これが正極へのガスフローを遮断又は著しく減らした可能性がある。このような低減ガスフローは、細孔自体の中に物理的に吸収されたクロム又は他の種が原因である可能性がある。表面の下の検出可能なクロムの不足又は欠落は、いくつかの他の遮断機構が原因であると思われる。
Figure 0006448760
実施例5
この実施例では、所望量の成分の3本ロールミル又は高せん断混合による標準的スクリーン印刷インク処理中にクロムゲッター材料を粗いLCNペースト中に組み込んだ。酸化ランタンと炭酸カルシウム添加物を使った可能なスクリーン印刷インク配合を表1に示す。この表中の全数値は重量パーセントである。
実施例6
種々の単セル試験おいて、時間に対するセル電圧を測定した。これらの試験では、ベースライン材料系と、中央接触層中にカルシウム又はランタン含有添加物を含むセルとを比較した。接触層の無機物含量の20%v/vの量のクロムゲッター材料を添加し、全試験を10%湿度中で行って、予測濃度より高い揮発性クロム種の濃度を付与した。図7は、クロムフィルター材料を含まない基準セル及びカルシウム又はランタン添加のセルに対するセル試験の比較を示す。基準のケース(101768基準と標識)は、428時間で、1,000時間換算21.64%に相当する電圧降下を示した。カルシウム試験(101833Ca−cLCNと標識したもので、表1の2行目に示す)は、2,000時間で、1000時間換算7.64%に相当する電圧降下を示し、一方、ランタン試験(101838La−cLCNと標識したもので、表1の1行目に示す)は、1450時間で、1,000時間換算3.6%に相当する電圧降下を示した。このように、基準のケースは、カルシウム又はランタン含有添加物の場合より、より早期の、かつ、急速なセル電圧の低下を示した。カルシウム試験をランタン試験とは別に行った。これらの試験は、この実施例におけるカルシウム又はランタンの添加が、おそらくクロム種の捕捉によって、セル性能の維持に効果的であることを示した。
また、cLCN層への酸化ランタンの組み込みは、劣化速度の大きな低減をもたらし、10%の湿度を導入した場合、乾燥空気に比べて、遙かに長い期間、劣化の増加がなかった。図7は、この実施例では、ランタンがカルシウムより性能が優れていたことを示す。
実施例7
カルシウム含有添加物をcLCN接触ペーストに添加し、コーティングした正極ジグと一緒に試験した。この試験の目的では、コーティングした正極ジグは、スタックインターコネクトを表し、SOFCスタックで使われるのと同じ材料を使用する。図8は、コーティングした正極ジグ(インターコネクト)単独使用の効果、及びコーティングに加えて炭酸カルシウムを使用した場合に認められる改善を示す。図8に示すように、コバルトでコーティングした430SSインターコネクト(コーティングした430併置101777と標識)は、未コーティング基準のケース(101768基準と標識)に比べて、より遅く、かつ、少ない劣化を示した。種々コーティングしたインターコネクトに加えて、カルシウム含有添加物の添加(コーティングしたZMG併置101843Ca−cLCNと標識)は、さらに遅く、かつ、少ない劣化をもたらした。この実施例では、インターコネクトはZMG 232 G10ステンレス鋼で、430SSとはわずかに異なる組成を有し、430SSより優れた高温耐酸化性を有することができる。試験持続期間中、カルシウム含有添加物を含むコーティングをしたインターコネクトに劣化は認められず、試験では、1000時間換算で−0.4%に相当する電圧降下を示した。
実施例8
炭酸カルシウムと酸化ランタン添加物の混合物をcLCN接触ペーストに添加し、コバルトでコーティングしたZMG 232 G10正極ジグと一緒に試験した。図9は、表1の4行目の配合物をコーティングした正極ジグの効果を示す。コバルトでコーティングしたZMG 232 G10ジグは、コバルトでコーティングした430SSジグよりわずかに遅く劣化した。コバルト及び炭酸カルシウムと酸化ランタン添加物でコーティングしたZMG 232 G10ジグでは、試験は1000時間稼動換算0.55%相当の電圧降下を示した。
実施例9
単セルの正極接触層の10%湿度で1600時間の試験後、正極接触層をSEMとEDXで分析した。中央接触層には、20%v/vの炭酸カルシウム添加物を含めた。EDX分析の全部の結果を原子パーセントで表2に示す。EDX分析は、カルシウム:クロムは試験後ほぼ1:1の原子比であり、カルシウムが効果的なクロムゲッターとなる可能性があることを示した。
Figure 0006448760
幾つかの実施形態を記載してきたが、当業者なら、本発明の精神から逸脱することなく、種々の修正、代替構成、及び等価物を使用できることを認めるであろう。さらに、不必要に本発明を不明瞭にするのを避けるために、多くのよく知られたプロセス及び要素を記載しなかった。また、いずれかの特定の実施形態の詳細が、必ずしもその実施形態のバリエーション中に存在するとは限らず、他の実施形態に加えられる場合もある。
ある範囲の値が提供される場合、明確な文脈による別義の指示がない限り、その範囲の上限値と下限値との間のそれぞれの間にある値は、下限値の単位の1/10まで、同様に具体的に開示されることを理解されたい。いずれかの表示された値又は表示された範囲の間にある値と、いずれかの他の表示された又はその表示された範囲の間にある値との間のそれぞれのより小さい範囲は、記載された範囲に包含される。これらのより小さい範囲の上限値と下限値は、独立に、より小さい範囲に含まれても、含まれなくてもよく、また、いずれかの、もしくは両方の限度値がより小さい範囲に含まれる、又は両方の限度値を含まないそれぞれの範囲も、表示された範囲内のいずれかの具体的に除外される制限の存在を条件として、本発明に包含される。表示された範囲が制限値の片方または両方を含む場合は、片方または両方のそれらの包含された制限値を除く範囲もまた含まれる。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、文脈上特に明記されないかぎり、単数形「a」、「an」及び「the」は複数の指示対象を含む。従って、例えば、「方法(a method)」への言及は、複数のこのような方法を含み、「層(the layer)」への言及は、1つ又は複数の層及び当業者に既知のその等価物への言及を含む、等である。数値を修飾するために使用される場合、用語の「約」は、当業者に予測されるような、その数値の前後の精度レベルを示す。本発明は、ここまで明確さと理解を目的として詳細に記述されてきた。しかし、添付の請求項の範囲内で特定の変更及び修正を行うことができることは理解されよう。

Claims (15)

  1. 固体酸化物燃料電池システムであって、
    不活性基材と、
    酸カルシウムを含むクロムゲッター材料であって、クロム種が前記固体酸化物燃料電池システム中の正極と反応し得る前に、前記固体酸化物燃料電池システム中のクロム蒸気から前記クロム種を除去するように構成されたコーティングされた基材を形成するように、前記不活性基材と結合されるクロムゲッター材料と、
    を含む固体酸化物燃料電池システム。
  2. 前記コーティングされた基材が、前記固体酸化物燃料電池システムの固体酸化物燃料電池スタック中に配置される請求項1に記載の固体酸化物燃料電池システム。
  3. 前記コーティングされた基材が、前記固体酸化物燃料電池システムのスタックマニホルド又はスタックホットボックス中に配置される請求項1に記載の固体酸化物燃料電池システム。
  4. 前記コーティングされた基材が、前記固体酸化物燃料電池システムの熱系統配管中に配置される請求項1に記載の固体酸化物燃料電池システム。
  5. 前記コーティングされた基材が、前記固体酸化物燃料電池システムの固体酸化物燃料電池インターコネクトの空気流中に配置される請求項1に記載の固体酸化物燃料電池システム。
  6. 前記コーティングされた基材が、約300℃を超える温度に達する、前記固体酸化物燃料電池システムの一領域に配置される請求項1に記載の固体酸化物燃料電池システム。
  7. 前記クロムゲッター材料がペレットを含む請求項1に記載の固体酸化物燃料電池システム。
  8. 前記不活性基材がアルミナを含む請求項1に記載の固体酸化物燃料電池システム。
  9. 固体酸化物燃料電池のクロム汚染を減らす方法であって、
    不活性基材を用意する工程と、
    酸カルシウムを含むクロムゲッター材料を用意する工程と、
    前記不活性基材に前記クロムゲッター材料を結合する工程であって、クロム種が前記固体酸化物燃料電池中の正極と反応し得る前に、前記固体酸化物燃料電池中のクロム蒸気から前記クロム種を除去するように構成されたコーティングされた基材を形成する工程と、
    前記固体酸化物燃料電池に前記コーティングされた基材を配置する工程と、
    を含む方法。
  10. 前記コーティングされた基材が前記固体酸化物燃料電池の空気流路内に配置される請求項9に記載の方法。
  11. 前記コーティングされた基材が、前記固体酸化物燃料電池のシステムの固体酸化物燃料電池スタック中に配置される請求項9に記載の方法。
  12. 前記コーティングされた基材が、前記固体酸化物燃料電池のシステムのスタックマニホルド又はスタックホットボックス中に配置される請求項9に記載の方法。
  13. 前記コーティングされた基材が、前記固体酸化物燃料電池のシステムの熱系統配管中に配置される請求項9に記載の方法。
  14. 前記コーティングされた基材が、前記固体酸化物燃料電池のシステムの固体酸化物燃料電池インターコネクトの空気流中に配置される請求項9に記載の方法。
  15. 前記不活性基材がアルミナを含む請求項9に記載の方法。
JP2017501074A 2014-03-20 2015-03-17 固体酸化物燃料電池のクロム汚染防止システム及び方法 Active JP6448760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/220,867 US9559366B2 (en) 2014-03-20 2014-03-20 Systems and methods for preventing chromium contamination of solid oxide fuel cells
US14/220,867 2014-03-20
PCT/US2015/020872 WO2015142782A1 (en) 2014-03-20 2015-03-17 Systems and methods for preventing chromium contamination of solid oxide fuel cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509133A JP2017509133A (ja) 2017-03-30
JP6448760B2 true JP6448760B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=52808151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501074A Active JP6448760B2 (ja) 2014-03-20 2015-03-17 固体酸化物燃料電池のクロム汚染防止システム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9559366B2 (ja)
EP (1) EP3120401B1 (ja)
JP (1) JP6448760B2 (ja)
KR (1) KR102033117B1 (ja)
CN (1) CN106463734B (ja)
CA (1) CA2942898C (ja)
DK (1) DK3120401T3 (ja)
WO (1) WO2015142782A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102207387B1 (ko) * 2017-09-04 2021-01-25 주식회사 엘지화학 고체산화물 연료전지
JP6637939B2 (ja) * 2017-10-12 2020-01-29 日本碍子株式会社 燃料電池セル及びセルスタック装置
WO2020049888A1 (ja) 2018-09-05 2020-03-12 住友電気工業株式会社 燃料電池
EP3848117A4 (en) 2018-09-05 2022-06-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. CHROMIUM ADSORBENT AND FUEL CELL
GB201903350D0 (en) 2019-03-11 2019-04-24 Coorstek Membrane Sciences As Ceramic materials
US12051830B2 (en) 2022-03-30 2024-07-30 Robert Bosch Gmbh Electrochemical cell chromium poisoning prevention materials

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07153469A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH07326377A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 高温型固体電解質燃料電池の運転方法
US5976723A (en) * 1997-03-12 1999-11-02 Boffito; Claudio Getter materials for cracking ammonia
JP4194143B2 (ja) 1998-10-09 2008-12-10 株式会社神戸製鋼所 ガス耐食性とプラズマ耐食性に優れたアルミニウム合金材
BR0007698A (pt) 1999-10-08 2001-10-09 Global Thermoelectric Inc Célula de combustìvel, dispositivo eletroquìmico transistorizado, eletrodo composto para o mesmo e seu resepectivo método de formação
US6653009B2 (en) 2001-10-19 2003-11-25 Sarnoff Corporation Solid oxide fuel cells and interconnectors
US20060166053A1 (en) * 2001-11-21 2006-07-27 Badding Michael E Solid oxide fuel cell assembly with replaceable stack and packet modules
US7067208B2 (en) * 2002-02-20 2006-06-27 Ion America Corporation Load matched power generation system including a solid oxide fuel cell and a heat pump and an optional turbine
US7981561B2 (en) 2005-06-15 2011-07-19 Ati Properties, Inc. Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US8158057B2 (en) * 2005-06-15 2012-04-17 Ati Properties, Inc. Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US7118818B2 (en) * 2002-10-01 2006-10-10 Rolls-Royce Plc Solid oxide fuel cell system
US7425231B2 (en) 2003-08-06 2008-09-16 Air Products And Chemicals, Inc. Feed gas contaminant removal in ion transport membrane systems
US7314678B2 (en) * 2003-08-25 2008-01-01 Corning Incorporated Solid oxide fuel cell device with a component having a protective coatings and a method for making such
US7190568B2 (en) 2004-11-16 2007-03-13 Versa Power Systems Ltd. Electrically conductive fuel cell contact materials
GB2426511B (en) 2005-05-17 2008-09-10 Tna Australia Pty Ltd An apparatus to insert articles into bags
GB2431163A (en) * 2005-07-11 2007-04-18 Itri Ltd Friction material and process for the production thereof
JP5350218B2 (ja) 2006-04-05 2013-11-27 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 高温結合されたセミラック相互接続を具備するsofc積層体及びその製造方法
EP1850412A1 (en) * 2006-04-26 2007-10-31 Technical University of Denmark A multi-layer coating
AT9543U1 (de) 2006-07-07 2007-11-15 Plansee Se Verfahren zur herstellung einer elektrisch leitfähigen schicht
JP4920330B2 (ja) * 2006-07-18 2012-04-18 ソニー株式会社 実装構造体の実装方法、発光ダイオードディスプレイの実装方法、発光ダイオードバックライトの実装方法および電子機器の実装方法
CN101529069B (zh) * 2006-10-26 2013-07-17 沃尔沃拉斯特瓦格纳公司 使用加压低粘度燃料的内燃机
WO2008082387A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 Utc Power Corporation Multi-wire, long-life interconnects for fuel cell stacks
DK1950824T3 (da) * 2007-01-09 2011-07-11 Topsoe Fuel Cell As Fremgangsmåde til fremstilling af en flerlaget barrierestruktur til en faststofoxidbrændselscelle
US7754367B2 (en) * 2007-06-28 2010-07-13 Delphi Technologies, Inc. Solid bonded interconnect system in a lightweight solid oxide fuel cell stack
ATE528812T1 (de) 2007-08-31 2011-10-15 Univ Denmark Tech Dtu Entfernung von verunreinigungsphasen aus elektrochemischen vorrichtungen
DE102007053075B4 (de) 2007-11-05 2009-09-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Funktionsschicht für Hochtemperaturbrennstoffzellen und Verfahren zur Herstellung
EP2104172A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-23 The Technical University of Denmark A composite glass seal for a solid oxide electrolyser cell stack
US7989374B2 (en) 2008-05-15 2011-08-02 Corning Incorporated Non-contaminating, electro-chemically stable glass frit sealing materials and seals and devices using such sealing materials
US20090317705A1 (en) 2008-06-20 2009-12-24 General Electric Company Fuel cell interconnect structures, and related devices and processes
WO2010009462A2 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Massachusetts Institute Of Technology Dark current reduction for large area photodiodes
JP5266930B2 (ja) 2008-07-25 2013-08-21 日産自動車株式会社 固体酸化物形燃料電池スタック及びその製造方法
WO2010085248A1 (en) 2009-01-22 2010-07-29 Utc Power Corporation Solid oxide fuel cell having metal support with a compliant porous nickel layer
JP5455607B2 (ja) 2009-12-21 2014-03-26 三菱重工業株式会社 固体酸化物燃料電池及びその運転方法
DK2360767T3 (en) 2010-02-12 2016-11-14 Hexis Ag fuel Cell System
EP2676715B1 (en) 2011-02-14 2015-04-15 Panasonic Corporation Gas adsorption device and vacuum heat insulating panel provided therewith
JP2012225337A (ja) * 2011-04-08 2012-11-15 Shinku Jikkenshitsu:Kk 非蒸発型ゲッターポンプ
ITMI20111870A1 (it) * 2011-10-14 2013-04-15 Getters Spa Composizioni di getter non evaporabili che possono essere riattivate a bassa temperatura dopo l'esposizione a gas reattivi ad una temperatura maggiore
EP2780969A4 (en) 2011-11-18 2016-04-27 Bloom Energy Corp METHOD FOR PRODUCING A FUEL CELL CONNECTION BY POWDER METALLURGY
TWI549348B (zh) 2011-11-18 2016-09-11 博隆能源股份有限公司 燃料電池之互連體及製造方法
US10431833B2 (en) 2012-03-01 2019-10-01 Bloom Energy Corporation Coatings for metal interconnects to reduce SOFC degradation
US9204879B2 (en) * 2012-06-28 2015-12-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible drive member
WO2014031622A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Bloom Energy Corporation Systems and methods for suppressing chromium poisoning in fuel cells
WO2015017240A1 (en) * 2013-07-29 2015-02-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Separation of hydrogen sulfide from natural gas
JP2015106445A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 東京瓦斯株式会社 燃料電池モジュール、燃料電池発電システム、ガス流路部材

Also Published As

Publication number Publication date
CA2942898A1 (en) 2015-09-24
CN106463734A (zh) 2017-02-22
US20150270557A1 (en) 2015-09-24
EP3120401B1 (en) 2020-02-12
US20170187048A1 (en) 2017-06-29
KR102033117B1 (ko) 2019-10-16
KR20170010353A (ko) 2017-01-31
JP2017509133A (ja) 2017-03-30
CN106463734B (zh) 2020-03-17
CA2942898C (en) 2019-09-24
DK3120401T3 (da) 2020-03-09
WO2015142782A1 (en) 2015-09-24
EP3120401A1 (en) 2017-01-25
US9559366B2 (en) 2017-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6448760B2 (ja) 固体酸化物燃料電池のクロム汚染防止システム及び方法
JP5676038B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池セル、その製造方法、燃料電池セルスタック、及び固体酸化物形燃料電池。
EP3084870A1 (en) Electrochemical energy conversion devices and cells, and positive electrode-side materials for them
JP6357578B2 (ja) 固体酸化物燃料電池のクロム汚染を防ぐための正極接触層設計
EP3809505B1 (en) Cell, cell stack device, module, and module storage device
US7625653B2 (en) Ionic conductor
JP2022009365A (ja) セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置
JP6372283B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池セルの製造方法
JP4988072B1 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2013131489A (ja) 固体酸化物型燃料電池
JP6517993B1 (ja) 電気化学装置
JP2018166078A (ja) 固体酸化物形燃料電池用カソード、固体酸化物形燃料電池単セル、および、固体酸化物形燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6448760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250