JP6448343B2 - ポンプケーシング及びポンプ装置 - Google Patents

ポンプケーシング及びポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6448343B2
JP6448343B2 JP2014252246A JP2014252246A JP6448343B2 JP 6448343 B2 JP6448343 B2 JP 6448343B2 JP 2014252246 A JP2014252246 A JP 2014252246A JP 2014252246 A JP2014252246 A JP 2014252246A JP 6448343 B2 JP6448343 B2 JP 6448343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
fastened
pump chamber
motor
pump casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014252246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016113938A (ja
Inventor
央隆 飯盛
央隆 飯盛
将直 堀
将直 堀
藤田 泰孝
泰孝 藤田
利造 高橋
利造 高橋
Original Assignee
株式会社川本製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社川本製作所 filed Critical 株式会社川本製作所
Priority to JP2014252246A priority Critical patent/JP6448343B2/ja
Publication of JP2016113938A publication Critical patent/JP2016113938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6448343B2 publication Critical patent/JP6448343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12461Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being rounded, i.e. U-shaped or C-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7496Pumps

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、樹脂材料により形成されるポンプケーシング及びポンプケーシングを用いたポンプ装置に関する。
現在、液体を圧送する手段として、モータによりポンプが駆動されるポンプ装置が知られている。このようなポンプ装置は、ポンプ室を有するポンプケーシング内に羽根車を収容する。ポンプ装置は、羽根車をモータにより駆動することで、ポンプ室内で羽根車が回転し、ポンプ室内に吸い込んだ液体を増圧して二次側に吐出する。
ポンプケーシング内のポンプ室は、羽根車で増圧された液体が二次側へ流れるときに、効率のよい流れを生じさせる形状に流路が形成される。このような形状を得るために、ポンプケーシング内に羽根車を配置するためのポンプケーシングに設けられた開口よりもポンプ室の内部形状が大きい、所謂アンダーカット部を有する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、このようなポンプケーシングは、重量の低減や耐食性を目的として、樹脂材料で成形する技術も知られている。
このようなアンダーカット部があるポンプケーシングを樹脂材料で形成する場合には、ポンプケーシングの軸心方向に2つに分割された部材を溶着することで、ポンプケーシングが一体に組み立てられる。
また、このようなポンプケーシングは、モータをボルト等の締結部材により固定するための雌ねじ部を備えている。この雌ねじ部は、ポンプ装置のメンテナンスにおいてポンプケーシングからモータを繰り返し着脱するために、ポンプケーシングに直接タップを切らずにポンプケーシングを構成する一方の部材に袋ナットをインサートすることで構成される。
特許第3661820号公報
上述したポンプケーシングは、金型を用いた射出成形等により形成される。このため、袋ナット等をインサートする場合には、金型の一部に袋ナットを螺合させて配置し、樹脂成形を行う必要がある。また、樹脂成形後、当該金型の一部を袋ナットから螺脱させることで、成形したポンプケーシングを構成する一方の部材を金型から離型させる必要がある。また、樹脂成形によりポンプケーシングを構成する部材を成形することから、雌ねじ部に溶融した樹脂材料が浸入することを防止するために、一方が閉塞する袋ナットを用いる必要がある。このため、ポンプケーシングの製造工程及び製造コストが増加する、という問題があった。
そこで本発明は、製造工程及び製造コストを低減可能なポンプケーシング及びポンプ装置を提供することを目的としている。
前記課題を解決し目的を達成するために、本発明のポンプケーシング、ポンプケーシングの製造方法及びポンプ装置は次のように構成されている。
本発明の一態様として、ポンプケーシングは、羽根車を収容するポンプ室の一部を構成するとともに、モータが固定される第1部材と、前記ポンプ室の他部を構成し、前記第1部材と一体に組み立てられることで前記ポンプ室を構成する第2部材と、前記モータを固定する締結部材と締結する被締結部材と、前記第1部材及び前記第2部材の対向する対向面の一方に複数設けられ、前記被締結部材を配置する凹部と、を備え、前記第1部材及び前記第2部材は、樹脂材料により成形され、前記第1部材は、前記ポンプ室の周囲を少なくとも囲う環状の係合部を有し、前記第2部材は、前記ポンプ室の他部の周囲を囲うとともに、前記係合部と係合する環状の被係合部を有し、前記締結部材はボルトであり、前記被締結部材はナットであり、前記第1部材は、前記ボルトを挿入する第1孔部を有し、前記凹部は、前記ナットの回転方向の移動を規制し、前記凹部に前記被締結部材が配置された前記第1部材及び前記第2部材は超音波溶着又は振動溶着により前記係合部及び前記被係合部を溶着することで一体に組み立てられる
本発明の一態様として、ポンプ装置は、モータと、モータに回転軸を介して接続される羽根車と、樹脂材料により成形され、前記羽根車を収容するポンプ室の一部を構成するとともに、モータが固定される第1部材、樹脂材料により成形され、前記ポンプ室の他部を構成するとともに、前記第1部材と一体に組み立てられることで前記ポンプ室を構成する第2部材、前記モータを固定する締結部材と締結する被締結部材、並びに、前記第1部材及び前記第2部材の対向する対向面の一方に設けられ、前記被締結部材を配置する凹部を具備するポンプケーシングと、を備え、前記第1部材及び前記第2部材は、樹脂材料により成形され、前記第1部材は、前記ポンプ室の周囲を少なくとも囲う環状の係合部を有し、前記第2部材は、前記ポンプ室の他部の周囲を囲うとともに、前記係合部と係合する環状の被係合部を有し、前記締結部材はボルトであり、前記被締結部材はナットであり、前記第1部材は、前記ボルトを挿入する第1孔部を有し、前記凹部は、前記ナットの回転方向の移動を規制し、前記凹部に前記被締結部材が配置された前記第1部材及び前記第2部材は超音波溶着又は振動溶着により前記係合部及び前記被係合部を溶着することで一体に組み立てられる
本発明によれば、製造工程及び製造コストを低減可能なポンプケーシング及びポンプ装置を提供することが可能となる。
本発明の一実施形態に係るポンプ装置の構成を模式的に示す断面図。 同ポンプ装置のポンプケーシングに用いられる第1部材の構成を示す断面図。 同第1部材の構成を示す上面図。 同ポンプケーシングに用いられる第2部材の構成を示す断面図。 同第2部材の構成を示す下面図。
以下、本発明の一実施形態に係るポンプ装置1を、図1乃至図5を用いて説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るポンプ装置1の構成を模式的に示す断面図、図2はポンプ装置1のポンプケーシング23に用いられる第1部材の構成を示す断面図、図3は第1部材25の構成を示すとともに、ポンプ装置1の設置範囲100の概略を示す上面図、図4はポンプケーシング23に用いられる第2部材26の構成を示す断面図、図5は第2部材26の構成を示す下面図である。
図1に示すように、ポンプ装置1は、モータ11と、ポンプ12と、を備えている。また、ポンプ装置1は、モータ11及びポンプ12の間にパッキンやメカニカルシール等のシール部材が設けられる。
このようなポンプ装置1は、例えば、汚水槽及び下水道等に設置され、異物(汚物等)を含む汚水を送水する所謂水中汚水ポンプである。
モータ11は、モータケーシングと、モータケーシング内に固定された固定子と、固定子により回転する回転子と、を備えている。モータ11は、例えば永久磁石モータである。モータ11のモータケーシングは、一方の端面がポンプ12にボルト等の締結部材13により固定される。
ポンプ12は、回転軸21と、回転軸21に固定される羽根車22と、羽根車22を収納するポンプケーシング23と、を備えている。
回転軸21は、モータ11の回転子と直接的又は間接的に接続され、回転子の回転に追従して回転可能に形成されている。回転軸21は、例えば、モータケーシングにベアリング等の軸受を介して回転自在に軸支されている。
羽根車22は、例えば、ポンプケーシング23内に挿入可能に形成されている。羽根車22は、ポンプケーシング23内で回転することで、水を圧送可能に形成されている。羽根車22は、例えば、一枚の円板状のシュラウドに羽根が複数設けられたセミオープンタイプのインペラである。
図1乃至図5に示すように、ポンプケーシング23は、ポンプ装置1の設置状態で下方に形成された吸込口31と、外周面の一部に形成された吐出口32と、吸込口31及び吐出口32と接続されるポンプ室33と、モータケーシングと対向する位置に設けられ、ポンプ室33と連続する開口部34と、を備えている。
ポンプケーシング23は、開口部34の周囲に設けられたモータ11と当接する取付面35を有している。ポンプケーシング23は、取付面35の一部に複数設けられた取付部36を有している。ポンプケーシング23は、その下面に、ポンプ装置1を設置させるための複数の脚部37を備えている。
ポンプケーシング23は、軸心方向に分割された2つの部材により一体に組み立てられることで構成される。具体的には、ポンプケーシング23は、軸心方向でモータ11側の第1部材25と、ポンプ装置1の設置面側の第2部材26と、を一体に組み立てることにより構成される。
吸込口31は、ポンプ装置1の設置面から所定の間隙を有して配置される。吐出口32は、例えば、ポンプ室33の径方向の一部に流体的に接続される。吐出口32は、開口端の軸心方向が上方に向いてポンプケーシング23に設けられる。吐出口32には配管が接続される。
ポンプ室33は、羽根車22を収納可能に形成されている。また、ポンプ室33は、羽根車22によって増圧された液体を吐出口32に案内可能な、インボリュート形状の流路を形成可能な内周面を有している。ポンプ室33の最大径となる部位は、開口部34の内径よりも大径に形成されている。換言すると、ポンプ室33の内部形状は、開口部34よりも拡径する、所謂アンダーカット形状に形成されている。
開口部34は、羽根車22をポンプ室33に挿入可能な内径を有している。取付面35は、モータ11のモータケーシングのフランジ面と当接可能に形成されている。
取付部36は、ポンプケーシング23に設けられた貫通孔41と、当該貫通孔41に設けられた被締結部材42と、を備えている。取付部36は、例えば、ポンプケーシング23の外周面から突出して形成される。取付部36は、図3に示す様に、ポンプ装置1の設置範囲100内に配置される。
ここで、設置範囲100とは、ポンプケーシング23の最外端を結ぶ方形状の範囲をいい、ポンプ装置1の設置に必要な範囲である。本実施形態においては、例えば、設置範囲100は、ポンプケーシング23の吐出口32を構成する外周壁の端部と、ポンプケーシング23のポンプ室33の外周壁を構成する3つの端部とが内接する矩形状の範囲である。
貫通孔41は、ポンプケーシング23にモータ11を固定するための締結部材13を挿入可能に形成されている。被締結部材42は、締結部材13と螺合する雌ねじ部が形成されたナット等である。被締結部材42は、貫通孔41上に雌ねじ部が配置されて、貫通孔41内に固定される。
脚部37は、吸込口31の周囲に等間隔に複数配置されている。脚部37は、吸込口31を、ポンプ装置1の設置面から所定の高さに配置可能な長さに形成されている。
第1部材25は、樹脂材料を用いた射出成型により形成される。第1部材25は、吐出口32の一部、ポンプ室33の一部、開口部34、取付面35及び取付部36の一部を構成する形状に形成されている。また、第1部材25は、第2部材26と対向する端面であって、吐出口32の一部及びポンプ室33の一部の周囲を囲う位置に、連続する環状の係合部25aを備えている。
係合部25aは、吐出口32の一部及びポンプ室33の一部の周囲に沿って設けられた環状の突起である。係合部25aは、例えば、その断面形状が半円状に形成されている。
第1部材25に設けられる吐出口32の一部は、配管に接続される開口を形成する。第1部材25に設けられるポンプ室33の一部は、離型が可能に、アンダーカット部が発生しない形状である。第1部材25に設けられる取付部36の一部は、締結部材13を挿入可能な第1孔部41aと、第1孔部41aの端部に設けられ、被締結部材42を配置可能な凹部41bと、を備えている。
凹部41bは、第1部材25の端面に開口する。凹部41bは、挿入された被締結部材42の軸心方向の回動を規制可能な形状に形成されている。凹部41bは、被締結部材42であるナットの側面の少なくとも一部と係合する面部を内面に有する。例えば、凹部41bは、六角柱状、又は、対向する二面を有する略円柱状の開口である。
第2部材26は、吸込口31、吐出口32の他部、ポンプ室33の他部、取付部36の他部及び脚部37を構成する形状に形成されている。また、第2部材26は、第1部材25と対向する端面であって、吐出口32の他部及びポンプ室33の他部の周囲を囲う位置に、係合部25aと係合する、連続する環状の被係合部26aを備えている。
被係合部26aは、吐出口32の他部及びポンプ室33の他部の周囲に沿って設けられた環状の窪みである。被係合部26aは、例えば、その断面形状が半円状に形成されている。
第2部材26に設けられる吐出口32の他部は、ポンプ室33から吐出口32の開口までの流路の一部を形成する。第2部材26に設けられるポンプ室33の他部は、離型が可能に、アンダーカット部が発生しない形状である。即ち、第1部材25及び第2部材26は、ポンプ室33の内面形状のうち、最も中心からの距離が大きい箇所、換言すると、ポンプ室33の最大内径となる部位においてポンプケーシング23を二つに分割した形状に形成される。
第2部材26に設けられる取付部36の他部は、締結部材13を挿入可能、且つ、凹部41bよりも内径が小径に形成された第2孔部41cにより形成される。第2部材26の取付部36の他部を構成する第2孔部41cの端面は、凹部41bに配置された被締結部材42を支持可能に形成されている。第2部材26の第2孔部41cは、第1部材25の第1孔部41a及び凹部41bとともに、取付部36の貫通孔41を構成する。
このような第1部材25及び第2部材26は、係合部25a及び被係合部26aを係合させる。第1部材25及び第2部材26を一体に組み合わせた状態で当該係合部25a及び被係合部26aを溶着することで、一体のポンプケーシング23が形成される。
次に、このようなポンプケーシング23の製造方法について説明する。
先ず、第1部材25及び第2部材26を、金型を用いた樹脂成形、例えば射出成形により成形する。次に、第1部材25に形成された取付部36の一部を構成する凹部41bに被締結部材42を配置する。
被締結部材42を凹部41bに配置後、係合部25a及び被係合部26aを係合させて、第1部材25及び第2部材26を一体に合わせる。次に、第1部材25及び第2部材26の当接面を溶着する。例えば、振動溶着又は超音波溶着により、係合部25a及び被係合部26a、並びに、第1部材25及び第2部材26の当接面を溶着する。
これにより、第1部材25及び第2部材26が一体に固定されるととともに、凹部41bに被締結部材42が固定され、ポンプケーシング23が製造される。
このように構成されたポンプケーシング23を用いたポンプ装置1によれば、ポンプケーシング23は、第1部材25及び第2部材26を組み立てて溶着することで一体形状となり、また、取付部36は、貫通孔41を設け、その内部に被締結部材42を配置する構成である。
このため、ポンプケーシング23自体に締結部材13が螺合する雌ねじ部を設ける必要がなく、ポンプケーシング23にモータ11を着脱することが可能となる。
また、被締結部材42は、第1部材25又は第2部材26の成形時に凹部41bに配置する構成であり、樹脂成形時に樹脂成形品内に被締結部材42をインサートする必要がない。
換言すると、第1部材25又は第2部材26の樹脂成形時に成形用の金型に被締結部材42を配置してインサート成形することなく、樹脂成形後に第1部材25に被締結部材42を配置する構成でよい。このため、金型に被締結部材42を配置する工程を必要とせず、また、被締結部材42内に樹脂材料が浸入することもない。このため、被締結部材42は、締結部材13と締結可能な部材ならその構成に限定されない。上述のように締結部材13にボルト等を用いる場合には、被締結部材42に安価なナットを用いることができる。
このようなことから、ポンプケーシング23の製造工程及び材料コストを低減することが可能となり、ポンプケーシング23及びポンプ装置1の製造コストを低減することが可能となる。
また、取付部36は、ポンプ装置1の設置範囲に配置することが可能であるから、ポンプ装置1の設置範囲を増大させることもない。
上述したように本実施形態に係るポンプケーシング23を用いたポンプ装置1及びポンプケーシング23の製造方法によれば、被締結部材42を配置した後に第1部材25及び第2部材26を溶着することで、製造工程及び製造コストを低減することが可能となる。
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。例えば、上述した例では、ポンプケーシング23の製造時に取付部36の被締結部材42を配置する凹部41bを第1部材25に設ける構成を説明したがこれに限定されない。例えば、凹部41bは第2部材26に設ける構成であってもよい。この場合においては、第1部材25に第1孔部41aのみを設け、第2部材26に凹部41b及び第2孔部41cを設け、凹部41bを第1部材25の第1孔部41aの周囲の端面で覆う構成とすればよい。
また、上述した例では、被締結部材42にナットを用いる構成を説明したがこれに限定されず、被締結部材42は、締結部材13と締結可能であれば適宜設定可能である。例えば、被締結部材42は、ナットでなく、袋ナットを用いる構成であってもよい。但し、ポンプケーシング23を構成する第1部材25及び第2部材26を樹脂材料により成形した後に被締結部材42を凹部41bに配置して固定する構成であることから、成形時に樹脂材料が被締結部材42に付着することがない。このため、安価な部材を用いることが好ましい。
同様に、締結部材13及び被締結部材42は、ボルト及びナットの組み合わせでなくても、同様の効果が得られれば、他の組み合わせであってもよい。さらに言えば、被締結部材42にボルトを用い、締結部材13にナットを用いる構成であってもよい。この場合においては、第2部材26の第2孔部41cを設けない構成でよい。この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明と同等の記載を付記する。
[1] 羽根車を収容するポンプ室の一部を構成するとともに、モータが固定される第1部材と、
前記ポンプ室の他部を構成し、前記第1部材と一体に組み立てられることで前記ポンプ室を構成する第2部材と、
前記モータを固定する締結部材と締結する被締結部材と、
前記第1部材及び前記第2部材の対向する対向面の一方に複数設けられ、前記被締結部材を配置する凹部と、
を備えることを特徴とするポンプケーシング。
[2] 前記第1部材及び前記第2部材は、樹脂材料により成形され、
前記凹部に前記被締結部材が配置された前記第1部材及び前記第2部材は溶着することで一体に組み立てられることを特徴とする[1]に記載のポンプケーシング。
[3] 前記第1部材は、前記ポンプ室の周囲を少なくとも囲う環状の係合部を有し、
前記第2部材は、前記ポンプ室の他部の周囲を囲うとともに、前記係合部と係合する環状の被係合部を有することを特徴とする[2]に記載のポンプケーシング。
[4] 前記第1部材及び前記第2部材は、超音波溶着又は振動溶着により溶着されることを特徴とする[2]に記載のポンプケーシング。
[5] 前記締結部材はボルトであり、
前記被締結部材はナットであり、
前記第1部材は、前記ボルトを挿入する第1孔部を有し、
前記凹部は、前記ナットの回転方向の移動を規制することを特徴とする[1]に記載のポンプケーシング。
[6] 前記第1部材は、前記ポンプ室に連続する吐出口の一部、前記羽根車を収納する開口部、及び、前記モータと当接する取付面を構成し、
前記第2部材は、前記ポンプ室に連続する吸込口、前記ポンプ室に連続する吐出口の他部を構成することを特徴とする[1]に記載のポンプケーシング。
[7] 羽根車を収容するポンプ室の一部を構成するとともに、モータが固定される第1部材を樹脂材料により成形し、
前記ポンプ室の他部を構成するとともに、前記第1部材と一体に組み立てられることで前記ポンプ室を構成する第2部材を樹脂材料に成形し、
前記成形時に、前記第1部材又は前記第2部材の対向する対向面の一方に成形された凹部に、前記モータを固定する締結部材と締結する被締結部材を配置し、
前記第1部材及び前記第2部材を一体に組み立て、
前記第1部材及び前記第2部材を溶着する、
ことを特徴とするポンプケーシングの製造方法。
[8] モータと、
モータに回転軸を介して接続される羽根車と、
樹脂材料により成形され、前記羽根車を収容するポンプ室の一部を構成するとともに、モータが固定される第1部材、樹脂材料により成形され、前記ポンプ室の他部を構成するとともに、前記第1部材と一体に組み立てられることで前記ポンプ室を構成する第2部材、前記モータを固定する締結部材と締結する被締結部材、並びに、前記第1部材及び前記第2部材の対向する対向面の一方に設けられ、前記被締結部材を配置する凹部を具備するポンプケーシングと、
を備えることを特徴とするポンプ装置。
[9] 前記凹部は、その設置範囲に前記締結部材及び前記被締結部材を配置可能に、前記ポンプケーシングに設けられることを特徴とする[8]に記載のポンプ装置。
1…ポンプ装置、2成形a…係合部、11…モータ、12…ポンプ、13…締結部材、21…回転軸、22…羽根車、23…ポンプケーシング、25…第1部材、25a…係合部、26…第2部材、26a…被係合部、31…吸込口、32…吐出口、33…ポンプ室、34…開口部、35…取付面、36…取付部、37…脚部、41…貫通孔、41a…第1孔部、41b…凹部、41c…第2孔部、42…被締結部材、100…設置範囲。

Claims (4)

  1. 羽根車を収容するポンプ室の一部を構成するとともに、モータが固定される第1部材と、
    前記ポンプ室の他部を構成し、前記第1部材と一体に組み立てられることで前記ポンプ室を構成する第2部材と、
    前記モータを固定する締結部材と締結する被締結部材と、
    前記第1部材及び前記第2部材の対向する対向面の一方に複数設けられ、前記被締結部材を配置する凹部と、
    を備え
    前記第1部材及び前記第2部材は、樹脂材料により成形され、
    前記第1部材は、前記ポンプ室の周囲を少なくとも囲う環状の係合部を有し、
    前記第2部材は、前記ポンプ室の他部の周囲を囲うとともに、前記係合部と係合する環状の被係合部を有し、
    前記締結部材はボルトであり、
    前記被締結部材はナットであり、
    前記第1部材は、前記ボルトを挿入する第1孔部を有し、
    前記凹部は、前記ナットの回転方向の移動を規制し、
    前記凹部に前記被締結部材が配置された前記第1部材及び前記第2部材は超音波溶着又は振動溶着により前記係合部及び前記被係合部を溶着することで一体に組み立てられる、
    ことを特徴とするポンプケーシング。
  2. 前記第1部材は、前記ポンプ室に連続する吐出口の一部、前記羽根車を収納する開口部、及び、前記モータと当接する取付面を構成し、
    前記第2部材は、前記ポンプ室に連続する吸込口、前記ポンプ室に連続する吐出口の他部を構成することを特徴とする請求項1に記載のポンプケーシング。
  3. モータと、
    モータに回転軸を介して接続される羽根車と、
    樹脂材料により成形され、前記羽根車を収容するポンプ室の一部を構成するとともに、モータが固定される第1部材、樹脂材料により成形され、前記ポンプ室の他部を構成するとともに、前記第1部材と一体に組み立てられることで前記ポンプ室を構成する第2部材、前記モータを固定する締結部材と締結する被締結部材、並びに、前記第1部材及び前記第2部材の対向する対向面の一方に設けられ、前記被締結部材を配置する凹部を具備するポンプケーシングと、
    を備え、
    前記第1部材及び前記第2部材は、樹脂材料により成形され、
    前記第1部材は、前記ポンプ室の周囲を少なくとも囲う環状の係合部を有し、
    前記第2部材は、前記ポンプ室の他部の周囲を囲うとともに、前記係合部と係合する環状の被係合部を有し、
    前記締結部材はボルトであり、
    前記被締結部材はナットであり、
    前記第1部材は、前記ボルトを挿入する第1孔部を有し、
    前記凹部は、前記ナットの回転方向の移動を規制し、
    前記凹部に前記被締結部材が配置された前記第1部材及び前記第2部材は超音波溶着又は振動溶着により前記係合部及び前記被係合部を溶着することで一体に組み立てられる、
    ことを特徴とするポンプ装置。
  4. 前記凹部は、その設置範囲に前記締結部材及び前記被締結部材を配置可能に、前記ポンプケーシングに設けられることを特徴とする請求項3に記載のポンプ装置。
JP2014252246A 2014-12-12 2014-12-12 ポンプケーシング及びポンプ装置 Active JP6448343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014252246A JP6448343B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 ポンプケーシング及びポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014252246A JP6448343B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 ポンプケーシング及びポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016113938A JP2016113938A (ja) 2016-06-23
JP6448343B2 true JP6448343B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=56141110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014252246A Active JP6448343B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 ポンプケーシング及びポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6448343B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7051356B2 (ja) * 2017-10-06 2022-04-11 株式会社川本製作所 ポンプケーシング、ポンプ装置及び金型
KR102442324B1 (ko) * 2020-08-26 2022-09-14 지엠비코리아 주식회사 전동식 워터펌프의 결합방법
KR102442332B1 (ko) * 2020-08-26 2022-09-14 지엠비코리아 주식회사 전동식 워터펌프
KR102442322B1 (ko) * 2020-08-26 2022-09-14 지엠비코리아 주식회사 전동식 워터펌프

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710499U (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 株式会社川本製作所 合成樹脂製ポンプケーシング
JP3111339B2 (ja) * 1994-02-16 2000-11-20 新明和工業株式会社 水中ポンプのポンプケーシング
JP3661820B2 (ja) * 1996-12-11 2005-06-22 新明和工業株式会社 水中ポンプのポンプケーシング
JP2001047514A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ケース体の溶着部構造及びポンプケースならびにケース体の溶着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016113938A (ja) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6448343B2 (ja) ポンプケーシング及びポンプ装置
KR20160005090A (ko) 펌프 장치
EP1669611B1 (en) Centrifugal pump
WO2008038894A1 (en) A waterproof-type motor pump for self-cooling
US9518583B2 (en) Submerged centrifugal electric pump
EP1729013B1 (en) Submersible centrifugal pump
WO2010001627A1 (ja) 遠心ポンプ用羽根車
JP7051356B2 (ja) ポンプケーシング、ポンプ装置及び金型
JP2010014048A (ja) 遠心ポンプ用羽根車
JP6318003B2 (ja) フート弁
JP2010031808A (ja) ポンプ用ケーシング及びそれを備えたポンプ
KR20110107574A (ko) 가압용 수중펌프 유닛
JP2012087657A (ja) 渦流れ形ポンプ装置
JP6949657B2 (ja) ポンプ、ポンプ装置、及びポンプ装置の分解方法
JP5514610B2 (ja) ポンプ
WO2019111541A1 (ja) 排水ポンプ用モータおよびそれを有する排水ポンプ
KR102365241B1 (ko) 수직펌프의 토출관 조립체
JP5995887B2 (ja) 水中軸受箱及び水中軸受装置並びにポンプ
JP5439333B2 (ja) 渦流れ形ポンプ装置
JP7019397B2 (ja) ポンプ装置
JP2013076330A (ja) シール取付構造及び多段ポンプ装置
JP5712019B2 (ja) インペラとモータの連結構造
JP6145293B2 (ja) 軸受部材及びポンプ装置
JP2019090492A (ja) 密封構造及びポンプ装置
JP6131059B2 (ja) 水中ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6448343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250