JP6444564B2 - モバイルデバイスの位置をモニターして報告するためのシステム及び方法 - Google Patents

モバイルデバイスの位置をモニターして報告するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6444564B2
JP6444564B2 JP2018507722A JP2018507722A JP6444564B2 JP 6444564 B2 JP6444564 B2 JP 6444564B2 JP 2018507722 A JP2018507722 A JP 2018507722A JP 2018507722 A JP2018507722 A JP 2018507722A JP 6444564 B2 JP6444564 B2 JP 6444564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beacon
employee
mobile terminal
attendance
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018507722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533780A (ja
Inventor
ヨン キム,ジン
ヨン キム,ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blue Night Co Ltd
Original Assignee
Blue Night Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blue Night Co Ltd filed Critical Blue Night Co Ltd
Publication of JP2018533780A publication Critical patent/JP2018533780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444564B2 publication Critical patent/JP6444564B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C1/00Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
    • G07C1/10Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people together with the recording, indicating or registering of other data, e.g. of signs of identity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1091Recording time for administrative or management purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/68Marker, boundary, call-sign, or like beacons transmitting signals not carrying directional information
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/27Individual registration on entry or exit involving the use of a pass with central registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/63Location-dependent; Proximity-dependent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/63Location-dependent; Proximity-dependent
    • H04W12/64Location-dependent; Proximity-dependent using geofenced areas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/33Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for indoor environments, e.g. buildings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願はモバイルデバイスの位置を報告してモニターすることに関するものである。
職場で従業員の出退勤を確認して記録する方法は多様である。近年、出退勤の際、勤務地のコンピュータに従業員が情報を入力することによって出退勤を記録する方法が使われている。一方、無線通信技術の発展によって、スマートフォンのような無線通信器機を出退勤の確認及び記録に用いることができる。
本発明の一側面によって出退勤記録システムが提供される。出退勤記録システムは次の特徴の一つ以上を含む。
・出退勤記録サービスの指定された勤務地に設置されることができる一つ以上のビーコン。それぞれのビーコンは無線信号を送出するように構成され、そのビーコンが設置された勤務地内でモバイルターミナルが該当無線信号を受信することができ、無線信号はサービスID、ハードウェアID、保安コード、保安キーからなるグループから選択された少なくとも一つ以上を伝達し、第1ビーコンが出退勤記録サービスの第1勤務地に設置されている。
・出退勤記録サービスを識別することができるサービスIDが前もって付与されており、第1ビーコンのハードウェアを特定することができるハードウェアIDが前もって付与されており、第1ビーコンに含まれたアルゴリズムによって保安コードが生成され、保安コードは時間によって違う値を有し、保安キーは保安コードのキーで、保安コードの生成に使われたものと同一のアルゴリズムに適用すれば同一の保安コードを生成することができる情報である。
・勤務地と従業員(user)を識別するデータを含む少なくとも一つのデータベースであって、データベースにはビーコンのハードウェアIDが保存されており、データベースにおいて、第1勤務地で働く第1従業員は第1勤務地に結びつけられており、第1勤務地に設置された第1ビーコンは第1勤務地に結びつけられている。
・出退勤記録サービスの動作とモバイルターミナルへの組込みのために提供されるモバイルアプリ。モバイルアプリは第1モバイルターミナルに組み込まれる。
・データベースにアクセス可能であり、モバイルターミナルと通信可能な一つ以上のコンピュータ装置を含む、サーバー。
以上で説明したシステムは次に羅列された追加的な特徴を一つ以上含むことができる。
・第1モバイルターミナルでモバイルアプリを介して出退勤報告を行うことができるように第1従業員に対する認証が行われば、第1ビーコンが第1勤務地に結びつけられ、かつ第1勤務地が第1従業員に結びつけられていることに基づき、第1従業員の認証過程で利用可能であった第1利用者の識別データを用いて、サーバーがデータベースで第1ビーコンを検索するように構成される。
・モバイルアプリで出退勤報告のための第1従業員の指示(command)に応答し、出退勤記録サービスに連関したビーコンから送出された無線信号を識別し、識別された無線信号に含まれたハードウェアID、保安コード、保安キーが獲得されるように、第1モバイルターミナルで受信された無線信号が処理されるようにシステムが構成される。
・データベースで第1ビーコンを捜してそのハードウェアIDが獲得されれば、その獲得されたハードウェアIDが、第1従業員を識別するデータを用いてデータベースで確認される第1ビーコンのそれであるかを判断するようにシステムが構成される。
・保安コードと保安キーが獲得されれば、獲得された保安キー及び保安キー生成のために第1ビーコンが有しているアルゴリズムと相応するアルゴリズムを用いて、獲得された保安コードが第1ビーコンから予想されるコードであるかを判断するようにシステムが構成される。
・サーバーは、獲得されたハードウェアIDが第1ビーコンのものであるとともに獲得された保安コードが第1ビーコンから予想されるものであると判断される場合、出退勤報告のための第1従業員の指示(command)に応答して第1従業員が第1勤務地に出退勤したことをデータベースに記録するように構成される。
本発明の他の側面によれば、出退勤報告を処理する方法が開示される。出退勤報告の処理方法は、前述した出退勤記録システムに一つ以上の技術的特徴を付け加えるか又は付け加えずに提供されることを含む。出退勤報告の処理方法は次に羅列された追加的な技術的特徴の一つ以上を含むことができる。
・第1勤務地に第1ビーコンが設置され、第1モバイルターミナルにモバイルアプリが組み込まれた後、サーバーによって、第1モバイルターミナルのモバイルアプリを介して出退勤報告を行うことができるように第1従業員を認証する段階。
・第1従業員の認証が行われた後、データベース上で第1ビーコンが第1勤務地に結びつけられ、かつ第1勤務地が第1従業員に結びつけられていることに基づき、第1従業員の認証から利用可能な第1従業員の識別データを用いて第1ビーコン、第1勤務地又は両者をデータベースで捜す段階。
・モバイルアプリで出退勤報告を行うための第1従業員の指示に応答し、出退勤記録サービスに連関したビーコンから送出された無線信号を識別し、識別された無線信号に含まれたハードウェアID、保安コード、保安キーが獲得されることができるように、第1モバイルターミナルで受信された無線信号を処理する段階。
・第1ビーコン、第1勤務地又は両者をデータベースで確認し、かつハードウェアIDを無線信号から獲得した後、獲得されたハードウェアIDがデータベースで第1従業員の識別データを用いて確認される第1ビーコンのそれであるかを判断する段階。
・保安コードと保安キーを獲得した後、獲得された保安コードが第1ビーコンから予想されるコードであるかを獲得された保安キー及び保安キー生成のために第1ビーコンに含まれたアルゴリズムと相応するアルゴリズムを用いて判断する段階。
・出退勤報告のための第1従業員の指示に応答して、無線信号から獲得したハードウェアIDが第1ビーコンのものであるとともに無線信号から獲得した保安コードが第1ビーコンから予想されるものであると判断される場合、第1従業員が第1勤務地に出退勤したことをデータベースに記録する段階。
以上で説明したシステム及び方法は、請求項で説明する追加的な技術的特徴の一つ以上をさらに含むことができ、互いに異なる請求項に説明された二つ以上の技術的事項を含むことができる。
本発明の一実施例による出退勤記録システムを示す。 複製されたビーコンを用いて出退勤記録システムを欺瞞する不正行為の一例を示す。 勤務地の外部に搬出されたビーコンを用いる不正行為の他の例を示す。 図1の示すシステムを用いた出退勤記録方法のフローチャートである。 図4の出退勤記録方法において出退勤記録システムのセットアップ処理を示す。 図4の出退勤記録方法において従業員の出退勤を記録する処理である。 本発明の一実施例においてビーコン信号を処理する過程を示す。 本発明の他の実施例において従業員の出退勤を記録する処理である。 図1に示すデータベースに記録される勤務地の情報を例示した図である。 図1に示すデータベースに記録される従業員の情報を例示した図である。 図1に示すデータベースに記録されるビーコンの情報を示す。 図1に示すデータベースに記録される出退勤イベントログを示す。 本発明の一実施例によってスマートフォンに受信されるビーコン信号の強度を分析して非正常活動を感知する方法のフローチャートである。 スマートフォンに受信されるビーコン信号強度の正常的なプロファイルの例を示す。 スマートフォンに受信されるビーコン信号強度の非正常的なプロファイルの例を示す。 図1に示すサーバーの構成を示す。 図1のシステムにおいてスマートフォンに組み込まれたモバイルアプリのインターフェース(その1)を示す。 図1のシステムにおいてスマートフォンに組み込まれたモバイルアプリのインターフェース(その2)を示す。 図1のシステムにおいてスマートフォンに組み込まれたモバイルアプリのインターフェース(その3)を示す。 図1のシステムにおいてスマートフォンに組み込まれたモバイルアプリのインターフェース(その4)を示す。
以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明する。これは本発明の理解を助けるためのもので、本発明が実施例にのみ制限されるものではない。実施例から自明な修正及び変更は依然として本発明の範囲に属する。本発明の実施例の一部の機能は多様なコンピュータ装置で実行可能なプログラム命令語の形態にて実現され、コンピュータが判読することができる記録媒体に記録されることができる。コンピュータ可読の記録媒体はプログラム命令語、データファイル、データ構造などを含むことができる。本発明の実施例に使われるハードウェア装置の一部はソフトウェアモジュールで実現でき、その逆も同様である。一方、特許請求範囲の請求項に記載された全ての内容は本出願の詳細な説明の一部を構成する。
(i)スマートフォンを用いる出退勤記録サービス
本出願では、従業員(employee、user)がスマートフォンに組み込まれたモバイルアプリ(mobile application)を用いて出退勤(attendance)記録を要請すれば、スマートフォンがサーバーと通信して従業員の出勤(check−in、clock−in)と退勤(check−out、clock−out)を記録する出退勤記録サービスが開示される。従業員がモバイルアプリで出退勤記録要請ボタンを選択し、従業員が勤務地(workplace、facility、designated place)に位置するかを分析し、勤務地にあると判断される場合、従業員の出勤又は退勤が記録されることにより、信頼し得る出退勤記録を維持することができる。
(ii)ビーコン(Beacon)信号で位置確認
従業員が勤務地に位置するか否かは、勤務地に前もって設置されたビーコン(Beacon)が送出する無線信号を用いて判断する。モバイルアプリで出退勤記録要請ボタンが選択されれば、スマートフォンは周辺に位置するビーコンが送出する無線信号を獲得する。獲得したビーコンの無線信号を分析すれば、従業員が出退勤記録要請ボタンを選択した時に勤務地に位置していたかを判断することができる。ビーコンの無線信号はビーコン周辺の制限的な地域でのみ感知され(例えば、5〜15m)、ビーコンが設置された勤務地を識別することができる情報を含んでいる。したがって、スマートフォンが獲得したビーコン信号を分析すれば、その信号が勤務地に設置されたビーコンから送出されたものであるかを確認することができ、それが確認された場合にのみ出勤を記録することになる。
(iii)出退勤記録システム
図1には出退勤記録システムの実現環境の実施例が示されている。勤務地200には無線信号を送出するビーコン100が設置される。従業員はスマートフォン300を持って勤務地200に出勤する。スマートフォン300はビーコンの信号を感知することができ、ネットワーク600を介してサーバー400と情報を交換することができる。サーバーに連結されたデータベース500には、従業員、勤務地、ビーコンを識別する情報が保存され、出退勤イベントログも保存される。
(iv)不正行為
ビーコンの無線信号を用いる出退勤記録方法は幾つかの形態の不正行為に脆弱であり得る。まず、ビーコンを複製する不正行為が可能である。図2のように、オリジナルビーコン100の信号が感知されない勤務地200の外部でも複製されたビーコン120の信号を用いれば、出退勤記録が可能であり得る。また、ビーコンの送出信号を複製して他種の器機が複製された信号を送出する場合にも、ビーコンの複製と同一の問題を有している。図3のように、従業員は、ビーコン100を勤務地の外部に持って通いながら出退勤記録を行うことを考えつくことができる。本実施例によれば、このような不正行為を解決することができる。
1.出退勤記録システムの構成
(1)スマートフォン
図1を参照すれば、スマートフォン300は、ビーコン信号などを受信して処理することができ、無線通信ネットワーク(移動電話、WiFiなど)を用いてサーバーと通信することができるモバイルコンピュータ装置である。実施例において、スマートフォンはGPSモジュールのような位置測定モジュールを含むことができる。実施例において、ビーコン信号を受信して処理し、無線通信ネットワークを用いてサーバーと通信することができるタブレット、PDA、ノートブック型コンピュータなどの他のモバイルコンピュータ装置もスマートフォンの代わりをすることができる。本出願においては、便宜のためにモバイルコンピュータ装置をスマートフォンと称することとする。
(2)モバイルアプリ
実施例において、スマートフォン300には出退勤記録サービスを用いるためのモバイルアプリが組み込まれる。モバイルアプリは一つ以上のソフトウェアモジュールを含み、スマートフォンのハードウェアを制御して出退勤記録サービスの機能を実現する。いくつかの実施例において、モバイルアプリは出退勤記録サービスの利用のために別に製作され、アプリストアなどを介してダウンロード可能なソフトウェアである。他の実施例において、ウェブブラウザーなどのスマートフォンで駆動可能な多様なプログラムが、モバイルアプリに代わって又はモバイルアプリと一緒に、出退勤記録サービスの機能を実現するために用いられることができる。
(3)サーバー
図1及び図16の実施例において、サーバー400は、一つ以上のコンピュータ装置で構成される。サーバーを構成するコンピュータ装置は、一つ以上のプロセッサ、メモリ、及び他の装置との情報交換のための通信インターフェースを含む。サーバーには一つ以上のソフトウェアモジュールが組み込まれ、スマートフォンと通信しながら出退勤記録サービスの機能を実現する。
(4)データベース
図1及び図9〜図12の実施例において、データベース500は一つ以上のメモリ装置で実現され、出退勤記録サービスに登録した勤務地、勤務地に設置されたビーコン、勤務地で勤める従業員の情報、出退勤イベントのログを保存する。勤務地、ビーコン、従業員、出退勤イベントのログは個別のデータベースモジュールにて構成できる。
(5)ネットワーク(network)
図1の実施例において、ネットワーク600は、スマートフォン300とサーバー400を連結する通信ネットワークであり、有線・無線通信コネクションを含む。例えば、ネットワーク600は、移動電話ネットワーク、WiFiネットワーク、インターネット、イントラネットの全部又は一部を含んでなることができる。
(6)勤務地
図1の実施例において、勤務地は、事務室、商店、工場など、従業員が勤める場所であり、一つ以上のビーコンが設置され、従業員がスマートフォンでビーコン信号を受信することができる所を示す。実施例によって、勤務地は、従業員が出退勤を報告するために立ち寄るように指定された、ビーコン信号の受信が可能な、事務室、商店、工場の一部空間(例えば、門戸、出入通路、更衣室)を言う。
(7)ビーコン
図1の実施例において、ビーコン100は、ブルートゥース(登録商標)のような無線通信規格を用いて無線信号を送出(broadcast、transmit)する装置である。実施例において、ブルートゥース(登録商標)(Bluetooth(登録商標))の他に、他の無線通信規格(例えば、Near Field Communication)もビーコンに適用可能である。実施例において、ビーコン100は、プロセッサ、メモリ、無線信号送出モジュールを含む。ビーコンのプロセッサ、メモリ、無線信号送出モジュールはマイクロコントローラーユニット(MCU)で実現できる。実施例において、ビーコンは内部に含まれた時計(clock)又はカウンター(counter)を用いて時間情報を維持する。
(8)ビーコンはサーバーと両方向通信しない
実施例において、ビーコンは別の電源供給なしにバッテリーで駆動される低電力無線信号送出装置である。ビーコンが勤務地に割り当てられ、それによって初期化すれば、ビーコンは所定のプログラムによって予定された無線信号を持続的に又は周期的に送出する。実施例において、ビーコンが信号を送出する強度は、スマートフォンなどの装置が勤務地でのみビーコン信号を感知するように設定される。よって、勤務地以外の場所に設置されているサーバーにはビーコンが送出する信号が到逹しない。いつくかの実施例において、ビーコンはサーバーと有線・無線両方向通信を行なわず、サーバーと双方向通信をするのに必要な通信モジュールを有さない。
(9)ビーコン信号
ビーコンが送出する無線信号は出退勤記録サービスID(Service ID)、ビーコンのハードウェアID(Hardware ID)、保安コード(Security Code)、保安コードのキー(key)などのデータのうち一つ以上を伝送する。いくつかの実施例において、ビーコン信号はサービスID、ハードウェアID、保安コード、保安コードのキーの全てを伝送する。いくつかの実施例において、ビーコン信号は出退勤記録サービスID、ビーコンのハードウェアID、保安コードを伝送するが、保安コードのキーは含まない。いくつかの実施例において、ビーコン信号は出退勤記録サービスID、ビーコンのハードウェアIDを伝送するが保安コードと保安コードのキーは含まない。いくつかの実施例において、ビーコン信号はさらに他の情報又はデータをさらに含んで伝送することができる。ビーコン信号が伝送するこれらのデータは、それぞれをビーコン信号フォーマット(format)の相異なる領域(field)に積載することもでき、一つの領域に二つ以上のデータを一緒に積載することもできる。いくつかの実施例において、ビーコン信号はiBeacon規格(iBeacon Specification)によるフォーマットで構成され、Universally Unique IDentifier(UUID)領域、Major領域、Minor領域、及びParity領域を含む。
(10)出退勤記録サービスID(Service ID)
出退勤記録サービスIDは、出退勤サービスに用いられるビーコンの信号をその他の類似の無線信号と区別するのに使われる。スマートフォンが複数のビーコン信号を受信すれば、モバイルアプリが前もって知っている出退勤記録サービスIDを有するビーコン信号のみを選択的に処理することになる。いくつかの実施例において、特定の出退勤サービスが提供する全てのビーコンは他の勤務地に設置されたものであっても同一のサービスIDを伝送する。いくつかの実施例において、特定の出退勤記録サービスが提供するビーコンの一部は同じサービスIDを伝送し、他の一部は他のサービスIDを伝送する。実施例において、出退勤記録サービスIDはビーコンが勤務地で正常動作する時間によってその値が変わらない情報である。実施例において、出退勤記録サービスIDはビーコンのメモリに保存され、一旦ビーコンが勤務地に設置されてからは、ビーコンのパスワード(pin)が使用されてビーコンメモリに保存された出退勤記録サービスIDが更新されない限り、同一に維持される。
(11)ビーコンのハードウェアID
ハードウェアIDは、その信号を送出したビーコンのハードウェアに固有な識別情報である。例えば、ビーコンのネットワークインターフェースに付与されたMACアドレス(address)がビーコンのハードウェアIDとして使われる(図11参照)。他の実施例において、任意に生成された固有識別情報がそれぞれのビーコンに付与されてビーコン信号のハードウェアIDとして使われる。実施例において、ビーコンのハードウェアIDは、ビーコンが勤務地で正常動作する時間によって値が変わらない情報である。実施例において、ビーコンのハードウェアIDはビーコンのメモリに保存されており、一旦ビーコンが勤務地に設置されてからは、ビーコンのパスワード(pin)が使用されてビーコンメモリに保存されたハードウェアIDが更新されない限り、同様に維持される。
(12)保安コード
保安コードは、ビーコン又はビーコン信号を複製する不正行為を防止するのに用いることができる。実施例において、保安コードは時間によって違う値を有する情報である。図3に示したように、時間によって違う値を有する保安コードは周期的で反復的に更新されて伝送される。更新周期は1分、10分、30分、1時間、8時間、24時間、5日、7日の中で選択された値であり得る。保安コードは更新周期の期間の間に有効である。いくつかの実施例において、保安コードは時間に付け加えて他のパラメーターによって変更される。ここで、他のパラメーターは、例えばビーコンのハードウェアID、勤務地名称、住所、雇い主などであり得る。実施例において、ビーコンは保安コードを生成するアルゴリズム、ロジッグ、ソフトウェアなどを有している。例えば、ビーコンには、Time−based One−time Password Algorithm(TOTP)が含まれることができる。
(13)保安コードのキー
保安コードのキーは、一緒に伝送される保安コードを生成したものと同一のアルゴリズムを用いれば同一の保安コードの値を求めることができるデータである。いくつかの実施例において、サーバー400は、ビーコンが保安コードを生成する時に用いたものと同一のアルゴリズムを有している。保安コードのキーがスマートフォンを介してサーバーに伝達されれば、サーバーは保安コードのキーを用いて保安コード値を計算し、その値はビーコン信号から獲得された保安コードと比較される。いくつかの実施例においては、保安コードのキーはビーコンが保安コードを生成した時刻又は保安コードが有効な時間帯(更新周期)を代表する時刻である。他の実施例において、保安コードのキーは時間又は時刻が変形されたデータであって、時間又は時刻に逆算することができるものである。他の実施例において、ビーコンの時間がスマートフォン又はサーバーの時間と同期化していれば、ビーコンの時間をビーコン信号を介して確保しなくても、スマートフォン又はサーバーの時間を用いて保安コードを生成することができる。このような場合、従業員が出退勤記録要請ボタンを押した時刻、スマートフォンがビーコン信号を獲得した時刻、保安コードがサーバーに伝達される時刻などの時刻が、ビーコン信号のキーを参照せず、保安コードの生成に用いられることができる。実施例において、ビーコン信号に含まれた保安コードのキーが保安コードを生成するための全てのパラメーターを含むものではなく、ビーコン信号に含まれなくてさらに他の情報源(データベースなど)を用いて把握可能なパラメーター(例えば、サーバー又はスマートフォンの現在時間、従業員ID、勤務地の住所)が保安コードの生成に用いられることもできる。
2.出退勤記録サービスの処理
スマートフォンを用いて出退勤を記録するために出退勤記録システムのセットアップ処理4100が先に実行される。図4を参照すれば、出退勤記録システムのセットアップは勤務地を登録し(4110)、登録された勤務地にビーコンを設置し(4120)、勤務地で勤める従業員を登録する(4130)過程を含む。セットアップが完了した後、従業員がスマートフォン300のモバイルアプリで出退勤記録サービスにサインインすれば、サーバーが従業員を認証し(4210)、スマートフォンが周辺のビーコン信号を受信すれば、受信されたビーコン信号を分析して従業員の位置が勤務地であることを確認する過程に進む。
3.出退勤記録サービスの処理−実施例
(1)雇い主サインアップ(5100、5110)
図4及び図5を参照すれば、実施例において、勤務地を運営する雇用主が与える出退勤記録サービスにサインアップ(5110)する。サーバーは雇い主情報(例えば、名前、連絡先、住所)をデータベースに記録して雇い主のアカウントを生成する(5120)。雇い主のサインアップはスマートフォン350にモバイルアプリを組み込み(5100)、モバイルアプリを用いて進行することができる。
(2)雇い主の勤務地登録(5130、5140)
図4及び図5を参照すれば、実施例において、出退勤記録サービスを用いる雇い主(subscribing employer)は、自分が運営する一つ以上の勤務地についての情報をサーバー400に提供して、データベース500に勤務地を登録する。実施例において、サーバーに提供される勤務地情報は、勤務地の名前、住所、GPS座標、管理者連絡先、営業時間のうち少なくとも一つ以上を含む。実施例において、サーバー400は、データベース500において勤務地と雇い主を結びつける。
(3)勤務地にビーコンを割当(5150)
次に、図4及び図5を参照すれば、実施例において、データベースに登録された勤務地のそれぞれに対して、一つ以上のビーコンが割り当てられる。実施例において、データベース500において、勤務地は割り当てられたビーコンと結びつけられている。実施例において、ビーコンは勤務地に設置されるに先立って初期化過程を受ける。
(4)ビーコンの初期化及び設置
実施例において、ビーコンは、実施例によって無線信号を送出するようにプログラムされる。図5及び図6の実施例において、ビーコンが送出する信号は、出退勤サービスID、ビーコンのハードウェアID、保安コード、保安コードのキーの全てを含む。初期化過程でビーコンの時間がサーバーと同期することができる。ビーコンは勤務地に設置され、持続的に又は周期的に無線信号を送出する(6100)。
(5)従業員サインアップ(5160)
図5を参照すれば、実施例において、雇い主が登録した勤務地で勤める従業員が、スマートフォン300にモバイルアプリを組み込み(5160)、出退勤記録サービスにサインアップする(5170)。サーバー400は、伝達された従業員についての情報をデータベース500に記録して従業員のアカウントを登録する(5180)。実施例において、サーバーに提供される従業員の情報は、従業員の名前、連絡先(電子メールアドレスと電話番号)、そしてスマートフォンのモデル名、スマートフォンの連番のうち少なくとも一つ以上を含む。
(6)従業員の勤務地登録(5220、5230、5240、5250、5260)
図5を参照すれば、実施例において、従業員は、スマートフォンで勤務地を検索して、自分が勤める勤務地を選択する(5220)。従業員が自分が勤める勤務地を入力(選択)すれば、従業員の勤務地を確認して欲しいとの要請がスマートフォンからサーバーに伝送される。サーバー400は、従業員勤務地確認要請を雇い主アカウントに伝達する(5230)。雇い主が自分のアカウントでサインインして(5240)従業員の勤務地を確認すれば(5250)、サーバー400はデータベース500で従業員と従業員が雇用された勤務地を結びつける(5260)。実施例において、従業員の勤務日程も雇い主の確認(承認)によってデータベース500に記録される。
(7)トークン生成、従業員認証(5190、5190、5200、5210)
図5を参照すれば、実施例において、従業員のモバイルアプリでIDとパスワードを用いてサインインすれば、サーバーは、伝達されたIDとパスワードの組合せに対応するトークンを生成して(5180)スマートフォンのモバイルアプリに伝送する。一方、サーバーが生成してスマホンに伝達したトークンはIDとパスワードでサインインした従業員を識別する安全性の高い固有なコード(secured unique identification code)である。よって、トークンから従業員の識別情報が導出できる。モバイルアプリは、伝達されたトークンをスマートフォンのメモリに保存する。従業員がサインアウトしていない状態でモバイルアプリが非活性化(終了又は待機)後に活性化(実行)すれば、スマートフォンメモリに保存されたトークンがサーバーに伝送される。サーバー400は、伝送されたトークンを用いて従業員アカウントに対する認証(authentication)を行う(5210、6120)。
(8)勤務地に割り当てられたビーコンの識別情報をスマートフォンに提供(6120)
実施例において、サーバー400は、スマートフォン300から伝達されたトークンを用いて従業員に対する認証(authentication)を行う。他の実施例において、トークンの代わりに又はトークンと一緒に、従業員を示す他の識別情報(従業員の出退勤記録サービスID、従業員スマートフォンの識別情報)を従業員の認証のために用いることができる。図6を参照すれば、従業員に対する認証が完了した直後、遅延なしに、サーバー400は、従業員と結びつけられた勤務地、その勤務地に結びつけられたビーコンをデータベース500で識別し(図9〜図12参照)、従業員が勤める勤務地に設置されたビーコンのハードウェアIDをスマートフォンに伝送する。他の実施例において、スマートフォンはサーバーが提供したハードウェアIDをローカルメモリに保存する。実施例において、勤務地に割り当てられたビーコンのハードウェアIDの外に勤務地の名前、住所、GPS座標、勤務地の営業時間のうち少なくとも一つ以上を含む勤務地の情報がスマートフォンに提供される。
(9)出退勤記録要請ボタンの活性化、従業員入力受信(6130、6140)
図6の実施例において、従業員アカウントに対する認証が完了した後、スマートフォンのモバイルアプリは、出退勤記録要請ボタン(画面上のアイコン)を活性化(表示、強調)し、従業員の入力を待つ。実施例において、スマートフォン300は、出退勤記録要請ボタンの選択によって、従業員の出退勤が記録される勤務地の情報を一緒に提供する。実施例において、出退勤記録対象勤務地についての情報はサーバー400がデータベース500で従業員の識別情報を用いて識別したもので、出退勤記録要請ボタンの活性化以前にサーバー400がスマートフォン300に伝達したものである。出退勤記録要請ボタンに対する従業員の入力を受信すれば(6140)、スマートフォンは、従業員が出退勤記録要請ボタンを押した時間を保存し、周辺のビーコン信号を収集する。
(10)ビーコン信号の獲得及び処理(6150)
図6を参照すれば、実施例において、スマートフォンは自分の無線通信モジュールを用いてビーコン信号を収集する。スマートフォン300はビーコン信号からビーコンのハードウェアID、保安コード、保安コードのキーを獲得する。実施例において、スマートフォンは、ビーコン信号のサービスID(例えば、iBeacon規格のUUID)を参照し、出退勤記録サービスが使用するサービスIDを有するビーコン信号のみを選択的に処理することができる。いくつかの実施例において、スマートフォンは出退勤記録要請ボタンに対する従業員の選択後に所定の時間の間に(例えば、1秒、3秒、20秒、1分、5奔騰)ビーコン信号を収集する。
(11)ハードウェアIDマッチング判断(6160)
図6の実施例において、スマートフォン300は、ビーコン信号から獲得したハードウェアIDが、従業員アカウントの認証に引き続いてサーバーから伝達された(サーバーが従業員の識別情報を用いてデータベースで識別した)ビーコンのハードウェアIDとマッチするかを判断する。
(12)保安コードマッチング判断(6160、6170)
図6の実施例において、スマートフォン300は、サーバー400にビーコン信号から獲得した保安コード及びその保安コードのキーを伝送する。実施例において、保安コードのキーは保安コードの生成に用いられたビーコンの時間情報である。サーバー400は、ビーコンが保安コードの生成のためにビーコンが使うものと同一のアルゴリズムを用いて保安コードを生成する。サーバー400は、ビーコン信号から獲得した保安コードとサーバーが生成した保安コードがマッチするかを判断する。実施例において、サーバー400は、ビーコン信号に含まれたビーコンのハードウェアIDと時間情報をスマートフォンから伝達されて保安コードの生成に用いる。
(13)従業員の出退勤を記録(6180)
図6の実施例において、サーバー400は、(1)スマートフォンがビーコン信号から獲得したハードウェアIDが、従業員の識別情報を用いてデータベースで識別されたビーコンのハードウェアIDとマッチし、また(2)ビーコン信号から獲得した保安コードがサーバーが生成した保安コードとマッチする場合、従業員が勤務地で出勤報告を要請したと判断し、従業員の出勤をデータベースに記録する。
(14)二つ以上の勤務地がある場合
いくつかの実施例において、データベース500で従業員と結びつけられた勤務地が二つ以上ある場合、サーバー400は、二つ以上の勤務地に割り当てられた全てのビーコンのハードウェアIDをスマートフォン300に伝達する。他の実施例では、サーバーが判断して二つ以上のビーコンのうち一部のみのハードウェアIDを選択的に提供する。
(15)サーバーが予想勤務地を判断して関連情報を伝送
いくつかの実施例において、認証が完了すれば、サーバー400は、データベース500に記録された従業員の勤務日程を現在時刻と比較し、従業員が出退勤報告を行うと予想される一つ以上の勤務地を識別する。サーバー400は、データベース500で予想勤務地と結びつけられた情報(勤務地の名称、住所、GPS座標、予想勤務地に設置されたビーコンのハードウェアIDなど)をスマートフォンに提供する。例えば、ある従業員が平日に午前9時から午後5時まで勤務地Aで働き、土曜日には午後1時から午後6時まで勤務地Bで働くというとき、従業員のモバイルアプリが月曜日午前8時に実行されれば、サーバーは、現在時刻と一番近い勤務日程を有する勤務地Aを出退勤報告予想勤務地と識別し、勤務地Bに設置されたビーコンのハードウェアIDはスマートフォンに伝達せず、勤務地Aに設置されたビーコンのハードウェアIDをスマートフォンに伝達するようにする。
4.出退勤記録サービスの処理−他の実施例
(1)ビーコン信号の獲得(710)
図6を参照すれば、実施例において、スマートフォンは、従業員が出退勤報告ボタンを押した直後、周辺のビーコンから信号を収集する。他の実施例において、スマートフォンは、出退勤記録要請ボタンの選択に関係なく持続的に又は周期的にビーコン信号をスキャンする。例えば、モバイルアプリはスマートフォンの画面に表示されないうちにもバックグラウンドでビーコン信号をスキャンし、感知されるビーコン信号を記録する。
(2)ビーコン信号のスクリーニング(720)
一実施例において、スマートフォン300は、同時に複数のビーコン信号が感知されれば、その一部のみを選択的に獲得して処理する。例えば、スマートフォンは、感知されるビーコン信号がデータベースに登録されたサービスIDのうち少なくとも一つと同一であるかを確認する。このために、サーバーは、スマートフォンがビーコン信号を獲得するに先立ち、データベースに登録されたサービスIDをスマートフォンに提供する。
(3)複数のビーコン信号が感知される場合の選択的処理
スマートフォンは、出退勤記録サービスに用いられるビーコンがどのサービスIDを使うかについての情報を有している。スマートフォンにていくつかのビーコン信号が感知される場合、前もって知っているサービスIDではない他のサービスIDを有するビーコン信号は無視され、従業員の出退勤記録のために用いられない。このような選択的処理のために、スマートフォンのメモリには、従業員の出退勤記録のために用いられるビーコンが送出するサービスIDがビーコン信号の獲得(710)に先立って保存される。実施例において、サーバーは従業員の勤務地のビーコンが送出するサービスID又はデータベース上の全てのサービスIDをスマートフォンに提供する。
(4)ビーコン信号からハードウェアID及び保安コード獲得(730)
図6の実施例において、スマートフォンがビーコン信号からハードウェアID、保安コード、保安コードのキーを獲得する。他の実施例では、スマートフォン300がサーバー400にビーコン信号を伝達し、サーバー400がビーコン信号からハードウェアID、保安コード、保安コードのキーを獲得するようにすることもできる。
(5)ビーコン信号のハードウェアID検証(740)
図6を参照すれば、実施例において、ビーコン信号のハードウェアIDがデータベースから識別されたハードウェアIDとマッチするかの確認(図6の6160)は、スマートフォンで行われる。他の実施例において、このようなハードウェアIDのマッチング確認は、サーバー400で行うことができる。その場合、サーバーがハードウェアIDのマッチング確認を行う前、スマートフォンは、自分が獲得したビーコン信号又はそのビーコン信号から獲得したハードウェアIDをサーバー400に提供する。一実施例において、ビーコン信号から獲得したハードウェアIDが従業員の識別情報を用いてデータベースで識別したハードウェアIDとマッチする場合、ビーコン信号を送出したビーコンが有効な(valid、original)ものであると判断する。
(6)ハードウェアIDの検証(verification)−比較対象を従業員の勤務地に設置されたビーコンに限定
図6のハードウェアID検証(6160)で、スマートフォンがビーコン信号から獲得したハードウェアIDは、データベース500に保存された全てのビーコンのハードウェアIDではない、認証された従業員の勤務地に設置されたビーコンのハードウェアIDを対象としてマッチング可否が確認される。このように、従業員の識別情報を用いて、ビーコン信号から獲得されたハードウェアIDと比較される対象を限定すれば、より早い検証が可能である。いくつかの実施例において、従業員の勤務日程を追加的に考慮すれば、従業員と結びつけられた勤務地のビーコンのうちハードウェアID検証に参照されるデータベース500上のハードウェアIDの数をもっと限定することもできる。
(7)保安コード検証(750)
図6の実施例においては、ビーコンの保安コードのマッチング確認(6170)は、サーバー400で行われる。他の実施例において、保安コードのマッチング確認(6170)は、サーバー400ではないスマートフォンで行うことができる。この場合、スマートフォンは、ビーコンが保安コードを生成する時に用いたものと同一のアルゴリズム、ロジッグ、ソフトウェアモジュールなどを持っており、該当アルゴリズムを用いてビーコン信号を介して獲得した保安コードのキーを用いて保安コードを生成する。一実施例において、ビーコン信号から獲得した保安コードがサーバー又はスマートフォンで生成した保安コードとマッチする場合、ビーコン信号を送出したビーコンが有効な(valid、original)ものであると判断する。
5.出退勤記録サービスの処理−スマートフォンの位置情報利用
図8を参照すれば、実施例において、スマートフォンのGPS位置情報(GPS座標)を、従業員の位置を把握するために使うことができる。従業員がスマートフォンで出退勤記録を要請すれば、スマートフォン300は、GPS位置情報をサーバーに伝送する(8110)。サーバー400は、スマートフォン300のGPS位置情報と従業員が勤める勤務地の位置情報(GPS座標、住所)とマッチするか(例えば、スマートフォン位置と勤務地の位置が所定距離以下であるか)を判断し、従業員の位置が勤務地であることを検証する(8120)。実施例において、サーバー400は、スマートフォンの位置情報が従業員の勤務地位置情報とマッチする場合に、従業員の出勤をデータベースに記録する(6180)。実施例において、GPS位置情報のマッチング判断(8120)は、サーバーではないスマートフォンで行うこともできる。いくつかの実施例において、サーバーは、(1)スマートフォンがビーコン信号から獲得されたハードウェアIDが従業員の識別情報を用いてデータベースで識別したビーコンのハードウェアIDとマッチし、また(2)スマートフォンの位置情報が従業員の勤務地位置情報とマッチする場合に、従業員が勤務地で出勤報告を要請したと判断し、従業員の出勤をデータベース500に記録する。他の実施例において、最近接続した無線通信基地局の情報、スマートフォンのIP住所などのスマートフォンの位置を把握することができる他の情報を、GPS位置情報の代わりに又はそれと一緒に使うことができる。
6.ビーコン信号プロファイル分析
図13は、本発明の一実施例によってビーコン信号の非正常的パターンを検出する処理である。図14及び図15は、本発明の一実施例によるビーコン信号強度プロファイルを例示した図である。図3に例示したように、ビーコンが勤務地の外部に搬出される場合、オリジナルビーコンの信号が依然としてスマートフォンで感知されるはずなので、特定時間(勤務日程中)に受信されるビーコン信号そのもののみを分析しては、図3に例示した不正行為を探知しにくいことがあり得る。しかし、従業員のスマートフォンが受信するビーコン信号の強度を勤務時間以外にもモニターすれば、従業員が勤務地の外部に持って出たビーコンを用いて出退勤を記録するかを確認することができる。
(1)ビーコン信号強度のモニタリング(1210)
実施例において、スマートフォン300は、周期的にビーコン信号をスキャンし、ビーコン信号の受信強度(Received Signal Strength Indicator、RSSI)をスマートフォンのメモリに記録する。実施例において、スマートフォン300は、出退勤記録のためのモバイルアプリが活性化しなくてもバックグラウンドで実行されて周期的に周辺のビーコン信号を感知する。実施例において、スマートフォンは、従業員が勤める勤務地に割り当てられたビーコンのハードウェアIDを有する信号のみを対象として信号強度のプロファイルをモニターする。
(2)ビーコン信号強度プロファイルの分析(1220)
従業員が勤める勤務地に割り当てられたビーコンの信号プロファイルがサーバー又はスマートフォンで分析される。実施例において、勤務日程以外の時間のビーコン信号強度を含むプロファイルは、サーバー400に提供されずにスマートフォン300で分析され、その結果のみがサーバーに通知される。
(3)非正常信号強度の検出(1230)
一般に、退勤後(例えば、睡眠予想時間)には従業員が勤務地外にあるので、スマートフォンで勤務地のビーコン信号がほとんど感知されないであろう。図14は、午前9時に出勤して午後5時に帰る従業員のスマートフォンで感知されるビーコン信号の強度を例示する。従業員が午前9時に出勤すると、ビーコン信号強度は勤務地で予想される最小信号強度以上に増加する。従業員が午後5時に帰った後にはビーコン信号が勤務地で予想される最小信号強度以下に減少する。午後8時以後の夜中にはビーコン信号が感知されない。しかし、従業員がビーコンを勤務地の外部に持って通えば、図15のように、勤務時間外にもビーコン信号がスマートフォンで感知されるであろう。特に、退勤予定時間の午後5時以後にもビーコン信号が勤務地で期待する最小信号強度以下に減少せず、勤務地で期待する信号強度を維持する場合は非正常的である。実施例において、データベース500に保存された勤務日程による退勤予定時間から所定時間以後にも基準値より高いビーコン信号が従業員のスマートフォンで感知されれば、これは非正常的な状況と判断される。
7.データベースの例示
(1)勤務地情報データベース
図9は、一実施例によってデータベースに記録された勤務地情報を例示した図である。それぞれの勤務地には固有の識別情報が付与されている。勤務地に割り当てられたビーコンの固有識別情報が勤務地のそれぞれの固有識別情報と結びつけられている。勤務地で働く従業員の固有識別情報も勤務地のそれぞれの固有識別情報と結びつけられている。実施例において、データベースには勤務地の名前、住所、GPS座標情報、営業時間などの情報が勤務地の固有識別情報と結びつけられて保存されている。
(2)従業員情報データベース
図10は、本発明の一実施例によってデータベースに記録された従業員情報を例示した図である。従業員のそれぞれには固有な識別情報が付与されている。実施例において、データベースには、従業員の識別情報に結びつけられて、従業員の連絡先、スマートフォンモデル名、スマートフォン連番、勤務地、勤務地のそれぞれに対する勤務日程が記録されている。
(3)ビーコン情報データベース
図11は、本発明の一実施例によってデータベースに保存されたビーコン情報を例示した図である。データベースには、ビーコンの識別情報と結びつけられて、ビーコンが設置された勤務地、ビーコンの初期化又は設置日付、ビーコンのファームウエアバージョン、ビーコンの情報をアップデートするために必要なパスワード(pin)、ビーコンのデータ伝送周期、ビーコンの保安コード更新周期などの情報が記録されることができる。
(4)出退勤ログデータベース
図12は、本発明の一実施例によってデータベースに保存された出退勤ログを例示した図である。出退勤ログは、従業員の出勤と退勤についての情報を含む。例えば、従業員が勤務地で出勤を報告した時間(Check−in time)、出退勤報告のために使用したスマートフォンの識別情報(Check−in smartphone ID)、出勤報告時にスマートフォンで信号が感知されたビーコンの識別情報(Check−Beacon ID)などの情報が、従業員の識別情報及び勤務地の識別情報と結びつけられて記録される。
(5)サーバーの構成
図16は、実施例によるサーバーの構成を例示した図である。サーバー400は、一つ以上のプロセッサ1510、プロセッサによって実行可能なソフトウェアを保存するように構成されたメモリ1520、及び他の装置との通信インターフェース1530を含む。サーバー400は、ソフトウェアモジュールの実行によって出退勤記録システムの機能を実現する。図16を参照すれば、サーバーは、トークン生成モジュール、認証(authentication)モジュール、ハードウェアID検証モジュール、保安コード検証モジュール、出退勤イベントログ管理モジュール、非正常現象検出モジュールなどのソフトウェアモジュールを有している。
(6)使用者インターフェース
図17Aは、従業員認証が行われた後にスマートフォン300に表示されるインターフェースを例示する。スマートフォンは、認証された従業員の次の勤務日程1610、現在時間1620、及び出退勤イベント1630を表示する。勤務日程1610に対して出勤ボタン(Clock−in)と退勤ボタン(Clock−out)が表示される。図17Bは、出勤ボタン(Clock−in)の活性化を例示する。図17Cは、出勤ボタン(Clock−in)の選択によって進む出勤報告の進行状況1640がスマートフォンに表示されることを例示する。図17Dは、従業員の出勤が確認されたというメッセージ1650を示す。
(7)ビーコンのデータ伝送周期
実施例において、ビーコンは、出退勤サービスID、ビーコンのハードウェアID、保安コード、保安コードのキーのうち少なくとも一つ以上のデータを一定の周期で伝送する。データの伝送周期は、例えば0.5秒、1秒、2秒、3秒、5秒、10秒、1分の中で選択された値であり得る。実施例において、ビーコンのデータ伝送周期は、従業員の出退勤記録要請ボタンの選択によってスマートフォンがビーコン信号を収集する最長時間(time−out)より長く設定される。例えば、出退勤記録要請ボタンの選択時、スマートフォンが3秒間のみビーコン信号を収集すれば、ビーコンは少なくとも3秒間に一度以上データを伝送するように設定される。他の実施例において、ビーコンのデータ伝送周期は、ビーコンが設置される勤務地の営業開始時間帯に(又は営業終了時間帯に)、それ以外の時間帯より相対的に頻繁に無線信号を発生するようにプログラムされる。例えば、勤務地Aの営業開始が午前9時であれば、勤務地Aに設置されたビーコンは、午前9時30分からは、それ以前の時間(例えば、午前8時30分から午前9時30分以前)よりも頻繁にデータを伝送することができる。
(8)出退勤(attendance)は出勤と退勤を共に含む
実施例において、出退勤(attendance)は従業員の出勤(Check−in、Clock−in)又は退勤(Check−out)を意味する。本出願において、従業員の出勤を記録するために進行した全ての過程とそれについての説明は退勤を記録する処理にもそのまま適用可能である。
(9)ビーコン信号の重複有無
実施例において、サーバー又はスマートフォンは、従業員の出退勤報告時、スマートフォンを介して収集されたビーコン信号が同じハードウェアIDを有する以前の他のビーコン信号と重複するものであるかを確認し、その結果によって出退勤の記録を承認しないこともある。例えば、同じハードウェアIDを有するが、保安コードの更新周期(例えば、15分)より長い時間差(1時間)で収集された、二つのビーコン信号が同じ保安コードを有するとすれば、これは潜在的な不正行為を意味すると判断することができる。例えば、勤務地に設置されたビーコンが1時間単位で保安コードを更新する場合、7月29日に収集されたビーコン信号と翌日の同時刻に収集されたビーコン信号が同じハードウェアIDと同じ保安コードを有することが確認されれば、これは出退勤記録を拒絶する理由(又は不正行為と見なされる理由)となる。
(10)スマートフォンIDがマッチする場合に出退勤を記録
実施例において、従業員がスマートフォン300のモバイルアプリを活性化すれば、スマートフォンの識別情報がサーバーに伝達される。サーバー400は、伝達されたスマートフォンの識別情報がデータベースで従業員と結びつけられているスマートフォンの識別情報とマッチするかを判断する。いくつかの実施例において、サーバーは、スマートフォン識別情報のマッチングが確認される場合に限り、従業員が出勤したことを記録することができる。いくつかの実施例において、サーバーに伝達されたスマートフォンの識別情報がデータベースに記録されたものとマッチしない場合、サーバーは、従業員の出勤申込みを承認しないか、売場の管理者に知らせるとか、新しいスマートフォンを登録しろという要請を従業員に発送することができる。
(11)出退勤記録のための幾つかの基準の組合せ
一実施例において、出退勤記録システムは、(1)スマートフォンがビーコン信号から獲得したハードウェアIDが従業員の識別情報を用いてデータベースで識別したビーコンのハードウェアIDとマッチするか、(2)ビーコン信号から獲得した保安コードがサーバーが生成した保安コードとマッチするか、(3)スマートフォンの位置情報と従業員の勤務地位置情報がマッチ(所定距離以下)するか、(4)出退勤報告のために現在獲得したビーコン信号が以前に同じ従業員の出退勤報告のために用いられたビーコン信号と重複するものではないか、(5)従業員が出退勤報告を行うスマートフォンが変更されなかったかなどの基準のうち少なくとも一つ以上を考慮し、従業員の出退勤報告の承認を決定するとか、潜在的な不正行為を判断することができる。

Claims (17)

  1. 出退勤記録サービスを提供する方法であって、
    少なくとも一つの勤務地、少なくとも一つの従業員、少なくとも一つのビーコンについての情報を含む少なくとも一つのデータベースを提供し、データベース上で、第1勤務地で働く第1従業員は第1勤務地に結びつけられ、第1勤務地に設置された第1ビーコンは第1勤務地に結びつけられている段階と、
    モバイルターミナルに組み込まれる出退勤記録サービス用モバイルアプリを提供し、モバイルアプリは第1従業員の第1モバイルターミナルに組み込まれる段階と、
    一つ以上のコンピュータ装置を含むサーバーを提供し、サーバーはネットワークを介して第1モバイルターミナル及びデータベースと情報交換することができる段階と、
    前記サーバーが、第1モバイルターミナルのモバイルアプリから伝送された従業員認証要請を受け、従業員認証要請に含まれた情報を用いて第1従業員を認証する段階と、
    第1従業員が認証された後、前記サーバーが、第1従業員の識別情報を用いてデータベースで第1従業員に結びつけられた第1勤務地、第1勤務地に結びつけられた第1ビーコン又は両者を捜す段階と、
    第1モバイルターミナルのモバイルアプリで出退勤記録要請があれば、第1モバイルターミナルがビーコンから受信する無線信号からハードウェアID、時変(time−variant)保安コード、保安キーを獲得する段階であって、第1モバイルターミナルが単独で、又はサーバーが単独で、又は第1モバイルターミナルとサーバーが一緒に当該段階を実行し、ハードウェアIDはビーコンのハードウェアに固有なIDであり、時変保安コードはビーコンに保存されたアルゴリズムが時間によって値を変えて生成するコードであり、保安キーはビーコンの時変保安コードをビーコンの外部で獲得するために使用するキーである段階と、
    第1従業員の認証によって第1勤務地、第1ビーコン又は両者を捜した後、第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得したハードウェアIDが第1ビーコンのものであることを前記サーバーが判断する段階であって、第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得したハードウェアIDがデータベース上で第1ビーコンのものとして保存されているハードウェアIDに相応するかを判断する段階と、
    第1従業員の認証によって第1勤務地、第1ビーコン又は両者を捜した後、第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した時変保安コードが第1ビーコンのものであるかを前記サーバーが判断する段階であって、第1ビーコンに保存されたものに対応するアルゴリズムに第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した保安キーを適用してコードを生成し、生成されたコードが第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した時変保安コードに相応するかを判断する段階と、
    第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得したハードウェアIDが第1勤務地に設置された第1ビーコンのものであると判断され、かつ第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した時変保安コードが第1ビーコンのものであると判断されれば、第1ビーコンが設置された第1勤務地で第1従業員の出勤又は退勤があったことを、前記サーバーがデータベースに記録する段階と、
    を含む、出退勤記録サービス提供方法。
  2. データベース上で第1従業員は第2勤務地にも結びつけられ、第2勤務地に設置された第2ビーコンは第2勤務地に結びつけられ、
    第1従業員が認証された後、前記サーバーが、第1従業員の識別情報を用いて、データベースで第1従業員に結びつけられた第2勤務地、第2勤務地に結びつけられた第2ビーコン又は両者を捜す段階をさらに含み、
    ついで、第1従業員が第1勤務地又は第2勤務地を出退勤記録要請の対象として選択することができるインターフェースがモバイルアプリから提供されるようにする段階をさらに含む、請求項1に記載の出退勤記録サービス提供方法。
  3. サーバー、モバイルアプリ又はその両者が一緒に、第1勤務地と第2勤務地のうち第1従業員が位置していると期待される一つの勤務地を決定する段階をさらに含み、
    その決定は、第1モバイルターミナルのGPS(Global Positioning System)位置情報、第1従業員の勤務日程情報、現在時間、現在曜日のうち一つ以上に基づいてなされる、請求項2に記載の出退勤記録サービス提供方法。
  4. サーバーが、第1モバイルターミナルで受信される第1ビーコンの無線信号の強度をモニターする段階と、
    前記サーバーが、モニターされた信号強度のプロファイルに所定の非正常パターンが現れるかによって潜在的不正行為があるかを判断する段階と、
    をさらに含む、請求項1に記載の出退勤記録サービス提供方法。
  5. 第1従業員が第1勤務地に位置すると予想されない時間帯に第1モバイルターミナルで受信される無線信号の強度が所定レベルより高い場合、前記サーバーが、潜在的不正行為があると判断する、請求項1に記載の出退勤記録サービス提供方法。
  6. 第1従業員が第1勤務地に位置すると予想されない時間帯に第1モバイルターミナルで受信される無線信号の強度が所定レベルより高くかつ相当期間実質的に変わらない場合、前記サーバーが、潜在的不正行為があると判断する、請求項1に記載の出退勤記録サービス提供方法。
  7. 第1モバイルターミナルがビーコンから受信する無線信号からサービスIDを獲得する段階をさらに含み、
    第1モバイルターミナルがビーコンから受信する無線信号からハードウェアID、時変保安コード、保安キーを獲得することは、第1モバイルターミナルで受信される無線信号であって出退勤記録サービスのサービスIDを有する無線信号に対して選択的に行う、請求項1に記載の出退勤記録サービス提供方法。
  8. 請求項1の方法を、少なくとも一つのプロセッサ、少なくとも一つのメモリ、他の装置との情報交換のための少なくとも一つの通信インターフェースを含むサーバーで実現させることができるプログラムが収録されたコンピュータ可読記録媒体。
  9. 出退勤記録サービスを提供するシステムであって、
    少なくとも一つの勤務地、少なくとも一つの従業員、少なくとも一つのビーコンについての情報を含む少なくとも一つのデータベースと、
    ネットワークを介してモバイルターミナル及びデータベースと情報交換可能な、一つ以上のコンピュータ装置と、を含むサーバーを含み、
    データベース上で、第1勤務地で働く第1従業員は第1勤務地に結びつけられ、第1勤務地に設置された第1ビーコンは第1勤務地に結びつけられ、
    サーバーは、第1従業員の第1モバイルターミナルに組み込まれた出退勤記録サービス用モバイルアプリから、第1モバイルターミナルのモバイルアプリから伝送された従業員認証要請を受信するように構成され、
    サーバーは、従業員認証要請に含まれた情報を用いて第1従業員を認証するように構成され、
    サーバーは、第1従業員が認証された後、第1従業員の識別情報を用いてデータベースで第1従業員に結びつけられた第1勤務地、第1勤務地に結びつけられた第1ビーコン又は両者を捜すように構成され、
    サーバーは、第1モバイルターミナルのモバイルアプリで出退勤記録要請があれば、第1モバイルターミナルがビーコンから受信する無線信号から、ハードウェアID、時変(time−variant)保安コード、保安キーを獲得するように構成され、ハードウェアIDはビーコンのハードウェアに固有なIDであり、時変保安コードはビーコンに保存されたアルゴリズムが時間によって値を変えて生成するコードであり、保安キーはビーコンの時変保安コードをビーコンの外部で獲得するのに使用するキーであり、
    サーバーは、第1従業員の認証によって第1勤務地、第1ビーコン又は両者を捜した後、第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得したハードウェアIDが第1ビーコンのものであるかに対する判断を行うように構成され、第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得したハードウェアIDが、データベース上で第1ビーコンのものとして保存されているハードウェアIDに相応するかを判断するように構成され、
    サーバーは、第1従業員の認証によって第1勤務地、第1ビーコン又は両者を捜した後、第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した時変保安コードが、第1ビーコンのものであるかに対する判断を行うように構成され、第1ビーコンに保存されたものに対応するアルゴリズムに第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した保安キーを適用してコードを生成し、生成されたコードが第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した時変保安コードに相応するかを判断するように構成され、
    サーバーは、第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得したハードウェアIDが第1勤務地に設置された第1ビーコンのものであると判断され、かつ、第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した時変保安コードが、第1ビーコンのものであると判断されれば、第1ビーコンが設置された第1勤務地で第1従業員の出勤又は退勤があったことをデータベースに記録するように構成された、
    出退勤記録サービス提供システム。
  10. 第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得したハードウェアIDが、第1ビーコンのものであるかに対する判断を第1モバイルターミナルで行うように、データベースから捜した第1ビーコンのハードウェアIDを、サーバーが第1モバイルターミナルにネットワークを介して伝送するように構成された、請求項に記載の出退勤記録サービ
    ス提供システム。
  11. 第1モバイルターミナルは、受信した無線信号を処理してハードウェアIDを獲得するように構成され、第1モバイルターミナルでの無線信号処理により獲得したハードウェアIDがデータベース上で第1ビーコンのものとして保存されているハードウェアIDに相応するかを判断するために、サーバーが第1モバイルターミナルから無線信号処理により獲得したハードウェアIDを受信するように構成された、請求項に記載の出退勤記録サービス提供システム。
  12. 第1モバイルターミナルは、受信した無線信号を処理して時変保安コードと保安キーを獲得するように構成され、第1モバイルターミナルでの無線信号処理により獲得した時変保安コードが保安キーを適用してコードを生成するコードに相応するかを判断するために、サーバーが第1モバイルターミナルから無線信号処理により獲得した時変保安コードと保安キーを受信するように構成された、請求項に記載の出退勤記録サービス提供シス
    テム。
  13. 出退勤報告方法であって、
    少なくとも一つの勤務地、少なくとも一つの従業員、少なくとも一つのビーコンについての情報を含む少なくとも一つのデータベースが提供され、第1モバイルターミナルに出退勤記録サービス用モバイルアプリが組み込まれ、ネットワークを介して第1モバイルターミナル及びデータベースと情報交換可能な一つ以上のコンピュータ装置を含むサーバーを提供する環境で、
    サーバーが第1モバイルターミナルのモバイルアプリから伝送した従業員認証要請を受け、従業員認証要請に含まれた情報を用いて第1従業員を認証する段階と、
    サーバーが、第1従業員が認証された後、第1従業員の識別情報を用いて、データベースで第1従業員に結びつけられた第1勤務地、第1勤務地に結びつけられた第1ビーコン又は両者を捜す段階と、
    第1モバイルターミナルのモバイルアプリで出退勤記録要請があれば、サーバーが、第1モバイルターミナルがビーコンから受信する無線信号から時変保安コード、保安キーを獲得し、時変保安コードはビーコンに保存されたアルゴリズムが時間によって値を変えて生成するコードであり、保安キーはビーコンの時変保安コードをビーコンの外部で獲得するのに使用するキーである段階と、
    第1従業員の認証によって第1勤務地、第1ビーコン又は両者を捜した後、サーバーが、第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した時変保安コードが第1ビーコンのものであるかを判断し、第1ビーコンに保存されたものに対応するアルゴリズムに第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した保安キーを適用してコードを生成し、生成されたコードが第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した時変保安コードに相応するかを判断する段階と、
    第1モバイルターミナルが受信した無線信号から獲得した時変保安コードが第1ビーコンのものであると判断されれば、第1ビーコンが設置された第1勤務地で第1従業員の出勤又は退勤があったことをサーバーがデータベースに記録する段階と、
    を含む、出退勤報告方法。
  14. サーバーは、第1モバイルターミナルで受信される無線信号の強度をモニターし、
    サーバーは、モニターされた信号強度のプロファイルに所定の非正常パターンが現れるかによって潜在的不正行為があるかを判断する、請求項13に記載の出退勤報告方法。
  15. サーバーは、第1従業員の第1勤務地に位置すると予想されない時間帯に第1モバイルターミナルで受信される無線信号の強度が所定レベルより高い場合、潜在的不正行為があると判断する、請求項14に記載の出退勤報告方法。
  16. サーバーは、第1従業員が第1勤務地に位置すると予想されない時間帯に第1モバイルターミナルで受信される無線信号の強度が所定レベルより高くかつ該当時間内で実質的にその強度が変わらない場合、潜在的不正行為があると判断する、請求項14に記載の出退勤報告方法。
  17. 請求項13〜16のいずれかに記載の方法を、少なくとも一つのプロセッサ、少なくとも一つのメモリ、他の装置との情報交換のための少なくとも一つの通信インターフェースを含むサーバーで実現させることができるプログラムが収録されたコンピュータ可読記録媒体。
JP2018507722A 2015-08-10 2016-08-10 モバイルデバイスの位置をモニターして報告するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP6444564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562203343P 2015-08-10 2015-08-10
US62/203,343 2015-08-10
KR1020160007122A KR20170087303A (ko) 2016-01-20 2016-01-20 출퇴근을 모니터링하기 위한 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
KR1020160007122 2016-01-20
PCT/IB2016/001231 WO2017025799A2 (ko) 2015-08-10 2016-08-10 모바일 디바이스의 위치를 모니터링하고 보고하기 위한 시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533780A JP2018533780A (ja) 2018-11-15
JP6444564B2 true JP6444564B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=57984159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507722A Expired - Fee Related JP6444564B2 (ja) 2015-08-10 2016-08-10 モバイルデバイスの位置をモニターして報告するためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9628956B1 (ja)
EP (2) EP3336807B1 (ja)
JP (1) JP6444564B2 (ja)
KR (2) KR20170087303A (ja)
WO (1) WO2017025799A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9642173B2 (en) * 2014-07-15 2017-05-02 Paypal, Inc. Systems and methods for reusing generic tokens using Bluetooth® low energy (BLE) beacons
KR20170087303A (ko) * 2016-01-20 2017-07-28 주식회사 푸른밤 출퇴근을 모니터링하기 위한 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
US10742311B2 (en) 2017-03-02 2020-08-11 Lynk Global, Inc. Simplified inter-satellite link communications using orbital plane crossing to optimize inter-satellite data transfers
US20180254825A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-06 UbiquitiLink, Inc. Method and apparatus for handling communications between spacecraft operating in an orbital environment and terrestrial telecommunications devices that use terrestrial base station communications
US10084535B1 (en) * 2017-04-26 2018-09-25 UbiquitiLink, Inc. Method and apparatus for handling communications between spacecraft operating in an orbital environment and terrestrial telecommunications devices that use terrestrial base station communications
KR20240014599A (ko) * 2017-06-07 2024-02-01 누들 테크놀로지 인코포레이티드 지연 허용 분산형 네트워크를 위한 방법, 시스템 및 비일시적 기계 판독가능 저장 매체
CN109416781A (zh) * 2017-11-27 2019-03-01 齐心商用设备(深圳)有限公司 远程考勤系统及其考勤实现方法
JP7062457B2 (ja) * 2018-02-09 2022-05-06 ディップ株式会社 ポイント付与システム
US10951305B2 (en) 2018-04-26 2021-03-16 Lynk Global, Inc. Orbital base station filtering of interference from terrestrial-terrestrial communications of devices that use protocols in common with orbital-terrestrial communications
KR102108167B1 (ko) * 2018-08-09 2020-05-28 김소영 근거리 네트워크 내의 채널 모니터링 방법
US11232491B2 (en) * 2018-08-10 2022-01-25 Baypoint Technology, Llc Proximity based mechanisms for customer-service interaction feedback
WO2020051508A1 (en) 2018-09-06 2020-03-12 Lynk Global, Inc. Cellular core network and radio access network infrastructure and management in space
WO2020105747A1 (ko) * 2018-11-21 2020-05-28 이준승 Mac 주소 확인에 기초한 근태 관리 장치 및 그 동작 방법
KR102118868B1 (ko) 2018-12-19 2020-06-05 (주)대한솔루션 출퇴근 기록 장치
US10817816B2 (en) * 2019-01-07 2020-10-27 NcompassTrac, LLC Sales rotation system and sales rotation queue processes
JP7272560B2 (ja) * 2019-02-08 2023-05-12 株式会社サテライトオフィス 勤怠管理システム、勤怠管理システムのプログラム
US20200293996A1 (en) * 2019-03-15 2020-09-17 Coupang, Corp. Computerized systems and methods for improved mobile worker tracking
US10515343B1 (en) 2019-06-03 2019-12-24 Blue Night Co., Ltd. Method and system for reporting and monitoring location-related activities of mobile devices
US10869348B1 (en) * 2019-07-03 2020-12-15 Intuit Inc. Multi-user time tracking mesh network
WO2021026271A1 (en) * 2019-08-06 2021-02-11 Procrewz, Inc. Reporting login geo-location for geo-fenced remo te clock-in/clock-out verification of a remote employment management system
KR102229345B1 (ko) * 2019-08-27 2021-03-18 주식회사 샤플앤컴퍼니 무선 ap 접속 정보에 기초하여 근태 관리를 수행할 수 있는 근태 관리 시스템 서버 및 그 동작 방법
CN111009046B (zh) * 2019-12-20 2021-06-01 广州耘宇电子科技有限公司 宿舍人员进出管理方法及系统
JP7460375B2 (ja) * 2020-01-24 2024-04-02 株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー 通信システム及び通信方法
US20230073658A1 (en) * 2020-02-21 2023-03-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Privacy protection for sidelink communications
KR102374008B1 (ko) * 2020-03-09 2022-03-14 유병욱 비콘을 이용하여 인력을 관리하는 방법 및 그를 이용한 서버
CN112133010A (zh) * 2020-08-07 2020-12-25 福建安麟机电科技有限公司 一种适用于卷帘门的打卡管理方法
CN112184939B (zh) * 2020-09-03 2022-03-18 珠海格力电器股份有限公司 员工考勤情况的判定方法、装置、存储介质及电子设备
KR102468233B1 (ko) * 2020-12-31 2022-11-18 (주)이스톰 무선 터미널 메시지를 이용하는 서비스 식별 및 처리 방법
WO2022150518A1 (en) 2021-01-06 2022-07-14 Lynk Global, Inc. Satellite communication system transmitting navigation signals using a wide beam and data signals using a directive beam
US20240129725A1 (en) * 2021-12-23 2024-04-18 Estorm Co., Ltd. Service identifying and processing method using low distance wireless terminal message

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915135B1 (en) * 2001-05-15 2005-07-05 Praxis Technology Group, Inc. Method and system for detecting object presence and its duration in a given area
US7929958B2 (en) * 2003-02-22 2011-04-19 Julian Van Erlach Methods, systems, and apparatus for providing enhanced telecommunication services
JP3860570B2 (ja) * 2003-12-19 2006-12-20 Tdk株式会社 パルス波レーダー装置
US8639267B2 (en) * 2008-03-14 2014-01-28 William J. Johnson System and method for location based exchanges of data facilitating distributed locational applications
US7974606B2 (en) * 2008-04-17 2011-07-05 Dell Products L.P. System and method for configuring devices for wireless communication
KR100994840B1 (ko) * 2009-11-27 2010-11-16 주식회사 케이티 무선랜 신호 세기 기반의 실내 측위 방법 및 시스템
JP5527530B2 (ja) * 2010-03-26 2014-06-18 サクサ株式会社 出席管理システム、出席管理方法、無線lan用のアクセスポイント装置、サーバおよび携帯端末
WO2012151351A1 (en) * 2011-05-04 2012-11-08 Marvell World Trade Ltd. Wireless authentication using beacon messages
US9544075B2 (en) * 2012-02-22 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Platform for wireless identity transmitter and system using short range wireless broadcast
JP5871068B2 (ja) * 2012-07-24 2016-03-01 日本電気株式会社 出退勤管理装置、そのデータ処理方法、およびプログラム
KR101408193B1 (ko) * 2012-08-10 2014-06-16 충북대학교 산학협력단 와이파이를 활용한 자동 출결관리 방법
KR101404495B1 (ko) * 2012-11-28 2014-06-10 이니그마(주) 세미나 참석자 관리 장치 및 방법
US8781502B1 (en) * 2013-02-01 2014-07-15 Swirl Networks, Inc. Systems and methods for display of supplemental content responsive to location
WO2015061673A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Roximity, Inc. Beacon security
US9172705B1 (en) * 2014-07-10 2015-10-27 Forcefield Online, Inc System and method for remote, interactive network and browsing supervision, monitoring, and approval
US9980082B2 (en) 2014-08-26 2018-05-22 Kooltechs Inc. System and method for tracking locations and activities
US9763063B2 (en) 2014-10-06 2017-09-12 Derek D. Kumar Secure broadcast beacon communications
CN104392501B (zh) 2014-11-14 2018-08-24 苏州盖雅信息技术有限公司 一种基于智能手机的蓝牙Beacon考勤系统及考勤方法
US9608999B2 (en) 2014-12-02 2017-03-28 Accenture Global Services Limited Smart beacon data security
US20160171451A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Meijer, Inc. System and method for tracking employee attendance and managing employee access to company assets
KR20170087303A (ko) * 2016-01-20 2017-07-28 주식회사 푸른밤 출퇴근을 모니터링하기 위한 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
US9471900B1 (en) * 2015-08-18 2016-10-18 Genesys Impact, LLC System and method for workforce data management

Also Published As

Publication number Publication date
EP3336807B1 (en) 2021-03-31
WO2017025799A2 (ko) 2017-02-16
JP2018533780A (ja) 2018-11-15
WO2017025799A3 (ko) 2017-05-04
KR20180092312A (ko) 2018-08-17
KR20170087303A (ko) 2017-07-28
EP3336807A2 (en) 2018-06-20
US20180046988A1 (en) 2018-02-15
EP3901921A1 (en) 2021-10-27
US9628956B1 (en) 2017-04-18
EP3336807A4 (en) 2018-08-22
US10346808B2 (en) 2019-07-09
KR102018907B1 (ko) 2019-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444564B2 (ja) モバイルデバイスの位置をモニターして報告するためのシステム及び方法
US20220020234A1 (en) Methods and systems for access control and awareness management
US9437063B2 (en) Methods and systems for multi-unit real estate management
US8838486B2 (en) Method and apparatus for timekeeping
US11727360B2 (en) Method and system for reporting and monitoring location-related activities of mobile devices
AU2023210587A1 (en) Methods and systems for access control and awareness management
US11651639B2 (en) Method, system and apparatus for equipment monitoring and access control
US9984518B2 (en) Access monitoring system for remote locations
CN105915714A (zh) 终端丢失提示方法及装置
JP2007286912A (ja) 勤怠管理端末および勤怠管理プログラム
WO2021198936A1 (en) Visitor management system and method
JP4728867B2 (ja) 勤怠管理システムおよび勤怠管理プログラム
TWM569449U (zh) Smart attendance system and its mobile device
Lin et al. DEVELOPMENT OF SMART POSITIONING ATTENDANCE MANAGEMENT IN ERP SYSTEMS USING BLE BEACON.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees