JP6435569B2 - 強誘電体セラミックス - Google Patents
強誘電体セラミックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6435569B2 JP6435569B2 JP2014129495A JP2014129495A JP6435569B2 JP 6435569 B2 JP6435569 B2 JP 6435569B2 JP 2014129495 A JP2014129495 A JP 2014129495A JP 2014129495 A JP2014129495 A JP 2014129495A JP 6435569 B2 JP6435569 B2 JP 6435569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- xsz
- laminated
- ferroelectric
- srtio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims description 53
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 88
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 43
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 27
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 20
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 6
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 3
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 3
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 12
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910002088 hafnia-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 2
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588731 Hafnia Species 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N hafnium(IV) oxide Inorganic materials O=[Hf]=O CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000011364 vaporized material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
[1]第1の積層膜と、
前記第1積層膜上に形成された圧電体膜と、
を具備し、
前記第1積層膜は、第1のZrO2膜とXOY膜が順次N回繰り返して形成され、前記N回繰り返して形成された膜上に第2のZrO2膜が形成されたものであり、
前記Xは、Ca、MgまたはHfであり、
前記Yは1または2であり、
前記Nは1以上の整数であることを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記第1積層膜のX/(Zr+X)の比率が33%未満であることを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記第1積層膜と圧電体膜との間には、体心立方格子構造を有する金属結晶の酸化物膜と当該酸化物膜上に形成されたPt膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記第1積層膜と前記圧電体膜との間には、SrTiO3膜とSrRuO3膜を積層した第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。
なお、第2積層膜は、SrTiO3膜上にSrRuO3膜が形成された積層膜と、SrRuO3膜上にSrTiO3膜が形成された積層膜の両方を含む意味である。
前記第3積層膜上に形成された、SrTiO3膜とSrRuO3膜を積層した第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜と、
前記第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜上に形成された圧電体膜と、
を具備することを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記第3の積層膜と前記第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜との間には、体心立方格子構造を有する金属結晶の酸化物膜と当該酸化物膜上に形成されたPt膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記酸化物膜と前記Pt膜との間に体心立方格子構造を有する金属結晶膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記体心立方格子構造を有する金属結晶は、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、ルビジウム(Rb)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)、セシウム(Cs)、バリウム(Ba)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、ユウロピウム(Eu)の群から選択された一の金属結晶であることを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記Si基板と前記第1積層膜との間、もしくは前記第1積層膜と前記圧電体膜との間に、第1のZrO2膜とY2O3膜を積層した第3積層膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜と前記圧電体膜との間にチタン酸鉛膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記第1積層膜と前記圧電体膜との間に形成された電極膜を有することを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記電極膜は、前記第2のZrO2膜と接することを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記第3の積層膜と前記第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜との間に形成された電極膜を有することを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記電極膜は酸化物または金属からなることを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記電極膜はPt膜またはIr膜であることを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記第1積層膜はXSZの結晶を有し、前記XSZの結晶の(200)成分のXRD回折結果における2θXSZ(200)が下記式1を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
33.5°<2θXSZ(200)<35.5° ・・・式1
前記第1積層膜はXSZの結晶を有し、前記XSZの結晶の(200)成分のXRD回折結果における2θXSZ(200)が下記式1'を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
33.82°<2θXSZ(200)<34.75° ・・・式1'
前記第1積層膜はXSZの結晶を有し、前記XSZの結晶のXRD回折結果におけるdXSZ値が下記式2を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
2.52<dXSZ<2.68 ・・・式2
なお、本明細書において「dXSZ値」とは、以下のブラッグの式におけるd値のことであり、それぞれのXRD回折で現れたピーク位置より求めたそれぞれの面間隔のことである。
尚、ブラッグの式は、X線回折を結晶中の原子が作る面(原子網面)がX線を反射し、平行な別の2つの面に反射されたX線が干渉によって強め合う現象として導かれた条件のことであり、2つの面の間隔をd、X線と平面のなす角をθ、任意の整数n、X線の波長λとすると、
2dsinθ=nλ
と表される。これをブラッグの式(条件)という。
前記第1積層膜はXSZの結晶を有し、前記XSZの結晶のXRD回折結果におけるdXSZ値が下記式2'を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
2.5815<dXSZ<2.6503 ・・・式2'
前記第1積層膜はXSZの結晶を有し、前記XSZの結晶の格子定数nは下記式3を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
5.05オングストローム<n<5.35オングストローム ・・・式3
前記第1積層膜はXSZの結晶を有し、前記XSZの結晶の格子定数nは下記式3'を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
5.1630オングストローム<n<5.3006オングストローム ・・・式3'
前記第1積層膜はSi基板上に形成されており、前記Si基板、前記第1積層膜、前記体心立方格子構造を有する金属結晶の酸化物膜及び前記Pt膜それぞれは(100)に配向していることを特徴とする強誘電体セラミックス。
前記第3積層膜はSi基板上に形成されており、前記Si基板、前記第3積層膜、前記体心立方格子構造を有する金属結晶の酸化物膜及び前記Pt膜それぞれは(100)に配向していることを特徴とする強誘電体セラミックス。
図1は、本発明の一態様に係る強誘電体セラミックスの製造方法を説明する模式的な断面図である。
第1のZrO2膜122は、その膜厚が例えば3〜15nmであり、反応性蒸着法により形成される。この際の成膜条件は表1に示すとおりである。
例えば、Si基板11と第1積層膜12との間、もしくは第1積層膜12とPZT膜15との間に、第1のZrO2膜とY2O3膜を積層した第3積層膜またはイットリアスタビライズドジルコニア(YSZ)膜を形成してもよい。
添加酸化物の主成分金属イオン半径は、Caが99pm、Mgが65pm、Hfが81pmであるので、イオン半径の大小と格子定数のシフト量が一致している。しかし、YSZに近いのはHSZ(ハフニアドープ)である。
33.5°<2θXSZ(200)<35.5° ・・・式1
33.82°<2θXSZ(200)<34.75° ・・・式1'
2.52<dXSZ<2.68 ・・・式2
2.5815<dXSZ<2.6503 ・・・式2'
5.05オングストローム<n<5.35オングストローム ・・・式3
5.1630オングストローム<n<5.3006オングストローム ・・・式3'
図5及び図6は、本発明の一態様に係る強誘電体セラミックスの製造方法を説明する模式的な断面図である。図5及び図6に示すPt膜13、SrTiO3膜14及びc軸方向に配向した圧電体膜の一例としてのPZT膜15それぞれは結晶毎に模式的に示したものである。
成膜圧力 :4Pa
成膜基板温度:常温
成膜時のガス:Ar
Ar流量 :30sccm
RF出力 :300W(13.56MHz電源)
成膜時間 :6分(膜厚50nm)
ターゲット :SrTiO3焼結体
アニール温度:600℃
導入ガス :酸素ガス
圧力 :9kg/cm2
昇温レート :100℃/sec
アニール時間:5分
SrTiO3の格子定数の一例は0.3905nmである。なお、SrTiO3の結晶はサイコロ(立方体)のような形状を有している。
PZT膜形成用ゾルゲル溶液としては、ブタノールを溶媒とする鉛が70%〜90%不足した量添加された、濃度10重量%濃度のE1溶液を用いた。
C/(A+C)≧0.1(好ましくは、C/(A+C)≧0.20、より好ましくは、C/(A+C)≧0.25、更に好ましくは、C/(A+C)≧0.33) ・・・式4
<変形例>
図5に示すSrTiO3膜14とPZT膜15との間にPTO膜を形成する点が第2の実施形態と異なり、その他の点は第2の実施形態と同様である。PTO膜とは、チタン酸鉛膜であり、チタン酸鉛は例えばa軸の軸長が0.3904nm、c軸の軸長が0.4043nmである。
また、本変形例では、SrTiO3膜14とPZT膜15との間に形成されるPTO膜がPZTのa軸、c軸の軸長に近い軸長を持つため、PZT膜15中のc軸方向16aに配向した結晶15aの量または割合を増加させることができる。その結果、d31を取り出す圧電素子としてPZT膜15を用いた場合の圧電特性を向上させることができる。
例えば、図5に示す膜構造からPt膜13を除いた膜構造に変更してもよい。その場合は、第1積層膜12またはXSZ膜を電極膜として機能させるとよい。
図7は、本発明の一態様に係る強誘電体セラミックスの製造方法を説明する模式的な断面図であり、図5及び図6と同一部分には同一符号を付す。
12 第1積層膜
13 Pt膜
14 SrTiO3膜
15 PZT膜
15a c軸方向に配向した(001)の結晶
15b a軸方向に配向した(100)の結晶
16a c軸方向
16b a軸方向
21 SiO2膜
25 TiO2膜
26 Ti膜
121 Zr膜
122 第1のZrO2膜
123 XOY膜(X:CaまたはMgまたはHf、Y:1または2)
124 第2のZrO2膜
Claims (23)
- 第1の積層膜と、
前記第1積層膜上に形成された圧電体膜と、
を具備し、
前記第1積層膜は、第1のZrO2膜とXOY膜が順次N回繰り返して形成され、前記N回繰り返して形成された膜上に第2のZrO2膜が形成されたものであり、
前記Xは、Ca、MgまたはHfであり、
前記Yは1または2であり、
前記Nは1以上の整数であることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項1において、
前記第1積層膜のX/(Zr+X)の比率が33%未満であることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項1または2において、
前記第1積層膜と圧電体膜との間には、体心立方格子構造を有する金属結晶の酸化物膜と当該酸化物膜上に形成されたPt膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項1乃至3のいずれか一項において、
前記第1積層膜と前記圧電体膜との間には、SrTiO3膜とSrRuO3膜を積層した第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 第1のZrO2膜とY2O3膜と第2のZrO2膜を順に積層した第3積層膜と、
前記第3積層膜上に形成された、SrTiO3膜とSrRuO3膜を積層した第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜と、
前記第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜上に形成された圧電体膜と、
を具備することを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項5において、
前記第3の積層膜と前記第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜との間には、体心立方格子構造を有する金属結晶の酸化物膜と当該酸化物膜上に形成されたPt膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項3または6において、
前記酸化物膜と前記Pt膜との間に体心立方格子構造を有する金属結晶膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項3、6及び7のいずれか一項において、
前記体心立方格子構造を有する金属結晶は、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、ルビジウム(Rb)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)、セシウム(Cs)、バリウム(Ba)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、ユウロピウム(Eu)の群から選択された一の金属結晶であることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項1乃至4のいずれか一項において、
前記第1積層膜の下、もしくは前記第1積層膜と前記圧電体膜との間に、第1のZrO2膜とY2O3膜を積層した第3積層膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項4または5において、
前記第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜と前記圧電体膜との間にチタン酸鉛膜が形成されていることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項1乃至4、9のいずれか一項において、
前記第1積層膜と前記圧電体膜との間に形成された電極膜を有することを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項11おいて、
前記電極膜は、前記第2のZrO2膜と接することを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項5において、
前記第3の積層膜と前記第2積層膜またはSrTiO3膜またはSrRuO3膜との間に形成された電極膜を有することを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項11乃至13のいずれか一項において、
前記電極膜は酸化物または金属からなることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項11乃至13のいずれか一項において、
前記電極膜はPt膜またはIr膜であることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - XSZ膜と、
前記XSZ膜上に形成された圧電体膜と、
を具備し、
前記Xは、Ca、MgまたはHfであり、
前記XSZ膜の結晶の(200)成分のXRD回折結果における2θXSZ(200)が下記式1を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
33.5°<2θXSZ(200)<35.5° ・・・式1 - XSZ膜と、
前記XSZ膜上に形成された圧電体膜と、
を具備し、
前記Xは、Ca、MgまたはHfであり、
前記XSZ膜の結晶の(200)成分のXRD回折結果における2θXSZ(200)が下記式1'を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
33.82°<2θXSZ(200)<34.75° ・・・式1' - 請求項16または17において、
前記XSZ膜の結晶のXRD回折結果におけるdXSZ値が下記式2を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
2.52<dXSZ<2.68 ・・・式2 - 請求項16または17において、
前記XSZ膜の結晶のXRD回折結果におけるdXSZ値が下記式2'を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
2.5815<dXSZ<2.6503 ・・・式2' - 請求項16乃至19のいずれか一項において、
前記XSZ膜の結晶の格子定数nは下記式3を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
5.05オングストローム<n<5.35オングストローム ・・・式3 - 請求項16乃至19のいずれか一項において、
前記XSZ膜の結晶の格子定数nは下記式3'を満たすことを特徴とする強誘電体セラミックス。
5.1630オングストローム<n<5.3006オングストローム ・・・式3' - 請求項3において、
前記第1積層膜はSi基板上に形成されており、前記Si基板、前記第1積層膜、前記体心立方格子構造を有する金属結晶の酸化物膜及び前記Pt膜それぞれは(100)に配向していることを特徴とする強誘電体セラミックス。 - 請求項6において、
前記第3積層膜はSi基板上に形成されており、前記Si基板、前記第3積層膜、前記体心立方格子構造を有する金属結晶の酸化物膜及び前記Pt膜それぞれは(100)に配向していることを特徴とする強誘電体セラミックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014129495A JP6435569B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 強誘電体セラミックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014129495A JP6435569B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 強誘電体セラミックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016009758A JP2016009758A (ja) | 2016-01-18 |
JP6435569B2 true JP6435569B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=55227131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014129495A Active JP6435569B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 強誘電体セラミックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6435569B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6737994B2 (ja) * | 2016-08-12 | 2020-08-12 | アドバンストマテリアルテクノロジーズ株式会社 | モータ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003179279A (ja) * | 2001-12-10 | 2003-06-27 | Seiko Epson Corp | 圧電アクチュエータ及びインクジェット式記録ヘッド |
JP2007243200A (ja) * | 2002-11-11 | 2007-09-20 | Seiko Epson Corp | 圧電体デバイス、液体吐出ヘッド、強誘電体デバイス及び電子機器並びにこれらの製造方法 |
JP4165347B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2008-10-15 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電素子の製造方法 |
JP5310969B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2013-10-09 | セイコーエプソン株式会社 | 積層膜の製造方法及びアクチュエータ装置の製造方法並びにアクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP5223202B2 (ja) * | 2007-01-29 | 2013-06-26 | サンケン電気株式会社 | 半導体基板及び半導体装置 |
JP5853753B2 (ja) * | 2012-02-16 | 2016-02-09 | Tdk株式会社 | ペロブスカイト機能積層膜 |
-
2014
- 2014-06-24 JP JP2014129495A patent/JP6435569B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016009758A (ja) | 2016-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6347086B2 (ja) | 強誘電体セラミックス | |
JP5562673B2 (ja) | 強誘電体材料、強誘電体薄膜、強誘電体材料の製造方法および強誘電体素子 | |
JP5649316B2 (ja) | 圧電薄膜、圧電素子および圧電素子の製造方法 | |
CN102959752B (zh) | 压电薄膜元件的制造方法、压电薄膜元件以及压电薄膜元件用部件 | |
JP6623569B2 (ja) | 薄膜誘電体及び薄膜コンデンサ素子 | |
JP5509419B2 (ja) | 強誘電体膜、電子部品及び強誘電体膜の製造方法 | |
US10243134B2 (en) | Piezoelectric film and piezoelectric ceramics | |
JP2009221037A (ja) | 圧電体、圧電素子、および圧電アクチュエータ | |
JP6347084B2 (ja) | 強誘電体セラミックス及びその製造方法 | |
JP6255575B2 (ja) | 強誘電体セラミックス及びその製造方法 | |
JP6311178B2 (ja) | 圧電体膜、強誘電体セラミックス及び圧電体膜の検査方法 | |
JP5891490B2 (ja) | 強誘電体膜の製造方法 | |
CN104944942A (zh) | 压电组合物和压电元件 | |
JP6435569B2 (ja) | 強誘電体セラミックス | |
JP6937518B2 (ja) | 膜構造体及びその製造方法 | |
JP6311179B2 (ja) | 強誘電体セラミックス | |
CN104817320A (zh) | 压电组合物和压电元件 | |
Raghavan et al. | Structural, Electrical, and Ferroelectric Properties of Nb‐Doped Na0. 5Bi4. 5Ti4O15 Thin Films | |
JP6813758B2 (ja) | 強誘電体セラミックス及びその製造方法 | |
Aita | Reactive sputter deposition of metal oxide nanolaminates | |
JP7226747B2 (ja) | 誘電体膜およびそれを用いたキャパシタならびに誘電体膜の製造方法 | |
WO2015198882A1 (ja) | Pzt薄膜積層体及びpzt薄膜積層体の製造方法 | |
WO2016152421A1 (ja) | 強誘電体薄膜積層基板、強誘電体薄膜素子、および強誘電体薄膜積層基板の製造方法 | |
JP2010241683A (ja) | 圧電体膜および圧電アクチュエータ | |
JP5699299B2 (ja) | 強誘電体膜の製造方法、強誘電体膜及び圧電素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6435569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S303 | Written request for registration of pledge or change of pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S303 | Written request for registration of pledge or change of pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |