JP6431477B2 - インフルエンザの中和のための薬剤 - Google Patents

インフルエンザの中和のための薬剤

Info

Publication number
JP6431477B2
JP6431477B2 JP2015511463A JP2015511463A JP6431477B2 JP 6431477 B2 JP6431477 B2 JP 6431477B2 JP 2015511463 A JP2015511463 A JP 2015511463A JP 2015511463 A JP2015511463 A JP 2015511463A JP 6431477 B2 JP6431477 B2 JP 6431477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
influenza
binding
seq
nos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015511463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517492A5 (ja
JP2015517492A (ja
Inventor
エス. ラグラム,
エス. ラグラム,
ビスワナサン サシセカラン,
ビスワナサン サシセカラン,
ベンカタラマナン サンダララジャン,
ベンカタラマナン サンダララジャン,
サシセカラン, ラム
ラム サシセカラン,
ビジャ スブラマニアン,
ビジャ スブラマニアン,
カナン サラカラマン,
カナン サラカラマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2015517492A publication Critical patent/JP2015517492A/ja
Publication of JP2015517492A5 publication Critical patent/JP2015517492A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431477B2 publication Critical patent/JP6431477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1018Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2012年5月10日に出願された米国特許仮出願第61/645,453号における米国特許法§119(e)の下で利益を請求し、その内容は、全体が参照によって本開示に援用される。
(政府支援)
本発明は、米国国立衛生研究所によって授与された助成金R37 GM05073による国庫補助によってなされた。政府は本発明における特定の権利を有する。
(配列表)
本明細書は、(2013年3月14日に「Sequence Listing.txt」という名称の.txtファイルとして電子的に提出した)配列表を参照する。この.txtファイルは2013年3月11日に作成したものであり、サイズが39.3kbである。この配列表の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の背景)
インフルエンザウイルスは、年間300,000を超える死亡の原因である世界的な健康の脅威である。このウイルスは、加速的な抗原連続変異、ドメイン再集合、遺伝子組換え、およびその表面糖タンパク質のグリコシル化ベースのマスキングの組み合わせを行うことによって免疫認識から逃れる。このウイルスのこの急速な突然変異能は、現在のH1N1「ブタインフルエンザ」パンデミックによる脅威の増大、ならびに高病原性トリH5N1「トリインフルエンザ」インフルエンザ株による最近の感染症についての憂慮すべき世界的急増という状況で特に深刻になっている(Khannaら、Journal of Biosciences,.33(4):475,2008,Soundararajanら、Nature Biotechnology 27:510,2009)。さらに、前世紀における2つの主要なインフルエンザパンデミックは、ヒト感染を可能にするようにその遺伝的性質を変化させたトリインフルエンザウイルスから生じた。
有効な抗インフルエンザ予防薬および治療薬を開発する必要がある。さらに、これらのインフルエンザウイルスの進化の高度な予測不可能性を考慮すると、株間で有効な(例えば、「ユニバーサル」または「広域スペクトル」)抗インフルエンザ予防薬および治療薬を開発する必要が特にある。このような有効な抗インフルエンザ剤、特にこのようなユニバーサルまたは広域スペクトル抗インフルエンザ剤は、流通している特定の「季節性」ウイルス株を標的とするように設計されたワクチンを代替または増強し得る(Ekiertら、Science,324(5924):246,2009およびSuiら、Nat Struct Mol Biol.16(3):265,2009)。あるいはまたは加えて、現在の抗ウイルス治療を代替または増強し得る有効な抗インフルエンザ予防薬または治療剤を開発する必要がある。このような薬剤の重要性は、現在の抗ウイルス剤タミフル/リレンザ(NA阻害剤)およびアマンタジン/リマンタジン(MP−2阻害剤)に対する新たな薬物耐性によって強調される(Collinsら、Nature 453:1258,Stoufferら、Nature,451:596,2008,Pielakら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,106:7379,2009)。例えば、2011年/2012年のインフルエンザの季節におけるH1N1株の98%超、および100%が、それぞれ、タミフルおよびアダマンタン誘導体(アマンタジン/リマンタジン)に対して耐性である。
Khannaら、Journal of Biosciences,.33(4):475,2008 Soundararajanら、Nature Biotechnology 27:510,2009 Ekiertら、Science,324(5924):246,2009 Suiら、Nat Struct Mol Biol.16(3):265,2009 Collinsら、Nature 453:1258,Stoufferら、Nature,451:596,2008 Pielakら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,106:7379,2009
(概要)
本発明は、新たなインフルエンザ結合剤を提供する。とりわけ、本発明は、複数のインフルエンザ株に結合するインフルエンザ結合剤を提供する。具体的には、本発明は、インフルエンザ血球凝集素(HA)に結合する結合剤を提供する。特に、本発明は、インフルエンザHAに結合するある特定の抗体を提供する。いくつかの実施形態では、このような抗体は、グループ1ウイルス、グループ2ウイルスまたはいくつかの実施形態ではその両方由来の特定のHAエピトープおよび/またはHAに結合することを特徴とする。いくつかの実施形態では、提供される抗体は、サブタイプH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16およびそれらの組み合わせのHAポリペプチドからなる群より選択されるHAに結合する。いくつかの実施形態では、提供される抗体は、グループ1ウイルス、グループ2ウイルスまたはいくつかの実施形態ではその両方による感染を中和する能力を特徴とする。いくつかのこのような実施形態では、このような提供される抗体は、本明細書に記載および/または例示される範囲内の中和IC50(ug/ml)を示す。いくつかの実施形態では、このような提供される抗体は、下限が約0.1ug/mlであり、上限が約10ug/mlである中和IC50(ug/ml)を示す。いくつかの実施形態では、このような提供される抗体は、下限が0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0ug/mlまたはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10.0ug/mlまたはそれ以上からなる群より選択される中和IC50(ug/ml)を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される抗体は、2000nM未満、1500nM未満、1000nM未満、500nM未満、250nM未満、225nM未満、200nM未満、175nM未満、150nM未満、125nM未満、100nM未満、75nM未満または50nM未満のK(nM)で、インフルエンザHA(例えば、グループ1および/またはグループ2サブタイプ)に対する結合を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される抗体は、下限が約0.01×10−1−1であり、上限が約1.0×10−1−1であるK(M−1−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。このような提供される抗体は、下限が0.01×10、0.02×10、0.04×10、0.04×10、0.08×10、0.1×10、0.2×10、0.4×10、0.6×10、0.8×10、1.0×10、1.2×10、1.4×10、1.6×10、1.8×10、2.0×10−1−1またはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.0×10、1.5×10、2.0×10、2.5×10、3.0×10、3.5×10、4.5×10、5.0×10、5.5×10、6.0×10、6.5×10、7.0×10、7.5×10、8.0×10、8.5×10、9.0×10、9.5×10、1.0×10、1.1×10、1.2×10、1.3×10、1.4×10、1.5×10、1.6×10、1.7×10、1.8×10、1.9×10−1−1またはそれ以上からなる群より選択されるK(M−1−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される抗体は、下限が約0.01×10−1であり、上限が約1.0×10−1であるK(s−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。このような提供される抗体は、下限が0.01×10、0.02×10、0.04×10、0.04×10、0.08×10、0.1×10、0.2×10、0.4×10、0.6×10、0.8×10、1.0×10、1.2×10、1.4×10、1.6×10、1.8×10、2.0×10−1またはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.0×10、1.5×10、2.0×10、2.5×10、3.0×10、3.5×10、4.5×10、5.0×10、5.5×10、6.0×10、6.5×10、7.0×10、7.5×10、8.0×10、8.5×10、9.0×10、9.5×10、1.0×10、1.1×10、1.2×10、1.3×10、1.4×10、1.5×10、1.6×10、1.7×10、1.8×10、1.9×10−1またはそれ以上からなる群より選択されるK(s−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。
本発明はまた、特定の機能的属性(例えば、HA結合、中和、サブタイプ特異性など)を付与するある特定の提供される抗体の構造的特徴を定義する。したがって、本発明は、このような構造的特徴を共有する結合剤を提供し、したがっていくつかの実施形態では、これらの提供される抗体の機能的属性も提供する。例えば、いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書の表2および/または3に記載されているアミノ酸配列を有するある特定の提供される抗体の1つまたは複数の構造的特徴および機能的属性を共有する結合剤を提供する。
いくつかの実施形態では、このようなある特定の提供される抗体のこのような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRまたはFR(配列番号1〜60)と配列が少なくとも80%同一の1つまたは複数のCDRまたは1つまたは複数のFRを含む。いくつかの実施形態では、このようなある特定の提供される抗体のこのような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRまたはFR(配列番号1〜60)と配列が同一の1つまたは複数のCDRおよび/または1つまたは複数のFRを含む。いくつかの実施形態では、このようなある特定の提供される抗体のこのような構造的特徴は、表2および3に記載されているもの(配列番号1〜60)と配列が同一のCDRおよびFRを含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照CDRまたはFR配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素とそれぞれ同一のCDRおよびFR配列要素であって、表2および3の対応するCDRおよびFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDRおよびFR配列に共に含有するCDRおよびFR配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRおよびFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下の置換を共に含有するCDRおよびFR配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRおよびFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して15個以下の置換を共に含有するCDRおよびFR配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照FR配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のFR配列要素であって、表2および3の対応するFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をFR配列に含有するFR配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照CDR配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のCDR配列要素であって、表2および3の対応するCDR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDR配列に含有するCDR配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照VH配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のVH配列要素であって、表2および3の対応するVH参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDR配列に含有するVH配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するVH参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して、VH−1、VH−2、VH−3、VH−4、VH−5、VH−6、VH−7、VH−8、VH−9、VH−10、VH−11、VH−12、VH−13、VH−14、VH−15、VH−16またはそれらの断片のいずれか1つに対応する構造要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照VL配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のVL配列要素であって、表2および3の対応するVH参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDR配列に含有するVL配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するVL参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して、VL−1、VL−2、VL−3、VL−4、VL−5、VL−6、VL−7、VL−8、VL−9、VL−10、VL−11またはそれらの断片のいずれか1つに対応する構造要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、VH−1、VH−2、VH−3、VH−4、VH−5、VH−6、VH−7、VH−8、VH−9、VH−10、VH−11、VH−12、VH−13、VH−14、VH−15、VH−16またはそれらの断片のいずれか1つとVL−1、VL−2、VL−3、VL−4、VL−5、VL−6、VL−7、VL−8、VL−9、VL−10、VL−11またはそれらの断片のいずれか1つとが結合したものに対応する構造要素を含む。いくつかの実施形態では、VH−1(配列番号1)は、VL−1(配列番号33)と結合している。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して1個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して1個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して1個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2の参照VHフレームワーク領域配列要素(配列番号1〜16)と65%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性パーセントを示すVHフレームワーク領域配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表3の参照VLフレームワーク領域配列要素(配列番号33〜43)と65%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性パーセントを示すVLフレームワーク領域配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、結合剤であって、提供される結合剤が、グループ1サブタイプ、グループ2サブタイプおよびそれらの組み合わせからなる群より選択されるインフルエンザHAに結合する機能的属性をある特定の提供される抗体と共有するように、このようなある特定の提供される抗体のこのような構造的特徴を含む結合剤を提供する。
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、特定の提供される抗体について本明細書に記載される範囲内のインフルエンザ中和IC50(ug/ml)を示す。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、グループ1サブタイプ、グループ2サブタイプまたはその両方のインフルエンザウイルスに対してこのようなIC50(ug/ml)を示す。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、本明細書に記載および/または例示される範囲内のインフルエンザ中和IC50(ug/ml)の機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、このような提供される結合剤は、下限が約0.1ug/mlであり、上限が約10ug/mlである中和IC50(ug/ml)を示す。いくつかの実施形態では、このような提供される結合剤は、下限が0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0ug/mlまたはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10.0ug/mlまたはそれ以上からなる群より選択される中和IC50(ug/ml)を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される結合剤は、2000nM未満、1500nM未満、1000nM未満、500nM未満、250nM未満、225nM未満、200nM未満、175nM未満、150nM未満、125nM未満、100nM未満、75nM未満または50nM未満のK(nM)で、インフルエンザHA(例えば、グループ1および/またはグループ2サブタイプ)に対する結合を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される結合剤は、下限が約0.01×10−1−1であり、上限が約1.0×10−1−1であるK(M−1−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。このような提供される抗体は、下限が0.01×10、0.02×10、0.04×10、0.04×10、0.08×10、0.1×10、0.2×10、0.4×10、0.6×10、0.8×10、1.0×10、1.2×10、1.4×10、1.6×10、1.8×10、2.0×10−1−1またはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.0×10、1.5×10、2.0×10、2.5×10、3.0×10、3.5×10、4.5×10、5.0×10、5.5×10、6.0×10、6.5×10、7.0×10、7.5×10、8.0×10、8.5×10、9.0×10、9.5×10、1.0×10、1.1×10、1.2×10、1.3×10、1.4×10、1.5×10、1.6×10、1.7×10、1.8×10、1.9×10−1−1またはそれ以上からなる群より選択されるK(M−1−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される結合剤は、下限が約0.01×10−1であり、上限が約1.0×10−1であるK(s−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。このような提供される抗体は、下限が0.01×10、0.02×10、0.04×10、0.04×10、0.08×10、0.1×10、0.2×10、0.4×10、0.6×10、0.8×10、1.0×10、1.2×10、1.4×10、1.6×10、1.8×10、2.0×10−1またはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.0×10、1.5×10、2.0×10、2.5×10、3.0×10、3.5×10、4.5×10、5.0×10、5.5×10、6.0×10、6.5×10、7.0×10、7.5×10、8.0×10、8.5×10、9.0×10、9.5×10、1.0×10、1.1×10、1.2×10、1.3×10、1.4×10、1.5×10、1.6×10、1.7×10、1.8×10、1.9×10−1またはそれ以上からなる群より選択されるK(s−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。
いくつかの実施形態では、本発明は、結合剤であって、提供される結合剤が、少なくとも1つのHAポリペプチドに対する結合について、表2および3に列挙されている抗体(配列番号1〜60)の1つまたは複数と競合する機能的属性をある特定の提供される抗体と共有するように、このようなある特定の提供される抗体のこのような構造的特徴を含む結合剤を提供する。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、少なくとも2つの異なるHAサブタイプ遺伝子型に見られるHAポリペプチドタンパク質を含む複数の異なるHAポリペプチドに対する結合について、表2および3に列挙されている抗体(配列番号1〜60)の1つまたは複数と競合するこのような構造的特徴を含む。
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、サブタイプH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15および/またはH16のHAポリペプチドの1つまたは複数に結合する機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、サブタイプH1、H3、H5、H7およびH9の少なくとも2つのHAポリペプチドに結合する。
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、HAポリペプチドのMPER領域における1つまたは複数のエピトープに結合する機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、そのグリコシル化にかかわらず、HAポリペプチドのMPER領域における1つまたは複数のエピトープに結合する機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、HAポリペプチドのHA−1(ヘッド)および/またはHA−2(ストーク)ドメインにおける1つまたは複数のエピトープに結合する機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、HA−1/HA−2インターフェイスの膜近位エピトープ領域(MPER)内に位置する1つまたは複数のエピトープに結合する機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、基準α−ヘリックスおよび/またはその周辺の残基内に位置する1つまたは複数のエピトープに結合する機能的属性を特徴とする。
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ポリペプチドであるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、抗体もしくはその断片であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、モノクローナル抗体もしくはその断片であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、天然に生産された抗体で生じるように、ジスルフィド結合によって場合により会合した2本の重鎖および2本の軽鎖を含有する「全長」抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、全長抗体に見られる配列の全部ではなく一部を含有する全長抗体の断片であるか、またはこれを含む。例えば、いくつかの実施形態では、結合剤は、限定されないが、Fab、Fab’、F(ab’)2、scFv、Fv、dsFvダイアボディおよびFd断片を含む抗体断片であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、IgG、IgM、IgA、IgD、IgEまたはそれらの断片からなる群より選択される抗体クラスのメンバーである抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、化学合成によって生産される抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、細胞によって産生される抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ヒト定常および/または可変領域ドメインを有する、例えばマウス、ラット、ウマ、ブタまたは他の種由来のキメラ抗体であるか、またはこれを含む。
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、抗体のCDRを有するポリペプチドであるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、1つまたは複数のCDRを提示するのに使用される足場ドメイン、例えばプロテインA、リポクリン、アンキリン(ankryin)コンセンサスリピートドメイン、チオレドキシン、アドネクチン、アンチカリン、セントリン(centyrin)、アビマードメイン、ユビキチン、ジンクフィンガーDNA結合タンパク質(ZEP)またはIgNARであるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、シスチンノットミニタンパク質であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、アヴィボディ(ダイアボディ、トリボディ、テトラボディ)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、スコーピオン構造が免疫グロブリンFcドメインによって分離した2つの結合部分を含むスコーピオン(Scopion)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、重鎖のみを含むVHH(すなわち、抗原特異的VHH)抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、VHHは、ラマまたは他のラクダ抗体(例えば、ラクダIgG2もしくはIgG3、またはこのようなラクダIg由来のCDR提示フレーム)に由来する。いくつかの実施形態では、このようなVHHは、サメに由来する。
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ヒンジ領域によってsFvから分離したオリゴマー化ドメインをそのC末端に含むsFvポリペプチド鎖である1つまたは複数の「ミニ抗体」または「ミニボディ」であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、ヒンジ領域は自己会合α−ヘリックスまたはロイシンジッパーを含み、これは、さらなるジスルフィド結合によってさらに安定化されていてもよいし、または安定化されていなくてもよい。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ペプチド模倣体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ミモトープ(mimeotope)であるか、またはこれを含む。
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、(結合剤またはその機能的部分を含むか、またはこれからなる)結合剤部分とコンジュゲート部分とのコンジュゲートであるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、このようなコンジュゲート部分は、実体である。いくつかの実施形態では、このような実体は、ポリペプチド、炭水化物、脂質、有機低分子、有機ポリマー、無機ポリマー、金属、イオン、同位体またはそれらの組み合わせからなる群より選択される化学クラスである。いくつかの実施形態では、このようなコンジュゲート部分は、治療もしくは診断ペイロードであるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、このようなコンジュゲート部分は、検出可能なペイロードであるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、このようなコンジュゲート部分は、検出可能な実体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、このようなコンジュゲート部分は、親和剤であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、このようなコンジュゲート部分は、標的化剤であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、このようなコンジュゲート部分は、マスキング剤および/もしくは安定化剤であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供されるコンジュゲートは、単一の結合剤部分および複数のコンジュゲート部分を含む;いくつかの実施形態では、このような複数のコンジュゲート部分は、複数の同じコンジュゲート部分を含む;いくつかの実施形態では、このような複数のコンジュゲート部分は、場合により異なる種類(例えば、治療ペイロード、検出可能なペイロード、標的化剤、親和剤など)の2つ以上の異なるコンジュゲート部分を含む。
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、核酸、例えばDNAもしくはRNAであるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、核酸は、血球凝集素(HA)ポリペプチド内のエピトープを模倣するように設計されている。いくつかの実施形態では、核酸は、1つまたは複数のインフルエンザHAポリペプチドサブタイプ内の保存されたエピトープを模倣するように設計されている。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、1つまたは複数のオリゴヌクレオチド(oligonuclotides)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、二次構造、例えばループ、ヘアピン、フォールドまたはそれらの組み合わせを含む1つまたは複数のオリゴヌクレオチド(oligonuclotides)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、より高次の(三次または四次)構造を含む1つまたは複数のオリゴヌクレオチド(oligonuclotides)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、アプタマーであるか、またはこれを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載される結合剤を発現する細胞または細胞株を提供する。いくつかの実施形態では、このような細胞または細胞株は、哺乳動物細胞または細胞株である。ある特定の実施形態では、このような細胞または細胞株は、ハイブリドーマである。
いくつかの実施形態では、本発明は、患者を処置する方法であって、インフルエンザ感染症の1つまたは複数の徴候もしくは効果の発生率および/もしくは重症度の軽減ならびに/またはこれらの発症の遅延と相関する計画にしたがって送達するのに適切な単位剤形の本明細書に記載される結合剤を含む組成物を、インフルエンザ感染症を患っているかまたはこれにかかりやすい患者に投与する工程を含む方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、1つまたは複数の容器を含むセットにおいて、投与デバイスによる投与のために製剤化された少なくとも1つの本明細書に記載される結合剤をこのような投与デバイスと共に含むキットを提供する。いくつかの実施形態では、適切な投与デバイスは、注射器、注射針、塗布器およびそれらの組み合わせからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、提供されるキットは、使用説明書を含む。
提供される結合剤、組成物および方法は、例えば、調査および/または医学に有用である。いくつかの実施形態では、提供される結合剤、組成物および方法は、例えば、インフルエンザの予防、処置、診断および/または研究に有用である。例えば、いくつかの実施形態(embodients)では、提供される結合剤または組成物を、インフルエンザ感染症を患っているかまたはこれにかかりやすい被験体に投与する。いくつかの実施形態では、インフルエンザまたは特定のインフルエンザサブタイプもしくは株に対する既知曝露前に、提供される結合剤または組成物を投与する。いくつかの実施形態では、インフルエンザまたは特定のインフルエンザサブタイプもしくは株に対する既知曝露後に、提供される結合剤を投与する。いくつかの実施形態では、インフルエンザ感染症の効果もしくは症候またはインフルエンザ感染症(1つまたは複数の特定のインフルエンザサブタイプまたは株によるインフルエンザ感染症を含む)の1つまたは複数の特定の効果もしくは症候の徴候前に、提供される結合剤または組成物を投与する。いくつかの実施形態では、インフルエンザ感染症の効果もしくは症候またはインフルエンザ感染症(1つまたは複数の特定のインフルエンザサブタイプまたは株によるインフルエンザ感染症を含む)の1つまたは複数の特定の効果もしくは症候の徴候の前に、提供されるbd結合剤(bdbinding agents)または組成物を投与する。
いくつかの実施形態では、提供される結合剤または組成物を、1つまたは複数の他の抗インフルエンザ治療および/またはインフルエンザ感染症の症候(例えば、炎症、発熱、吐き気、体重減少、食欲不振、呼吸促迫、心拍数の増加、高血圧、体の痛み、筋肉痛、眼痛、疲労、倦怠、乾性咳、鼻水および/または咽頭痛)に対する効果のための1つまたは複数の他の治療と組み合わせて被験体に投与する。
例えば、本発明は以下を提供する。
(項目1)
複数の異なる血球凝集素(HA)ポリペプチドに対する結合について、表2および3に列挙されている抗体(配列番号1〜60)の1つまたは複数と競合する抗体であって、該複数の異なるHAポリペプチドが、少なくとも2つの異なるHAサブタイプに見られるHAポリペプチドタンパク質を含む、抗体。
(項目2)
表2および3の対応する相補性決定領域(CDR)またはフレームワーク領域(FR)(配列番号1〜60)と配列が同一の1つまたは複数のCDRまたは1つまたは複数のFRを含む、項目1に記載の抗体。
(項目3)
表2および3の対応するCDRまたはFR(配列番号1〜60)と配列が少なくとも80%同一の1つまたは複数のCDRまたは1つまたは複数のFRを含む、抗体。
(項目4)
表2および3の対応するCDRおよびFR配列(配列番号1〜60)と比較して18個以下の置換を共に含有するCDRおよびFR配列を含む、抗体。
(項目5)
表2および3の対応するCDRおよびFR配列(配列番号1〜60)と比較して15個以下の置換を共に含有するCDRおよびFR配列を含む、抗体。
(項目6)
表2および3のCDR1領域(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)1を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目7)
表2および3のCDR1領域(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目8)
表2および3のCDR1領域(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目9)
表2および3のCDR1領域(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)1を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目10)
表2および3のCDR2領域(配列番号19〜20および/または配列番号55〜58)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)2を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目11)
表2および3のCDR2領域(配列番号19〜20および/または配列番号55〜58)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目12)
表2および3のCDR2領域(配列番号19〜20および/または配列番号55〜58)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目13)
表2および3のCDR2領域(配列番号19〜20および/または配列番号55〜58)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)2を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目14)
表2および3のCDR3領域(配列番号21〜32および/または配列番号59〜60)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)3を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目15)
表2および3のCDR3領域(配列番号21〜32および/または配列番号59〜60)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目16)
表2および3のCDR3領域(配列番号21〜32および/または配列番号59〜60)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目17)
表2および3のCDR3領域(配列番号21〜32および/または配列番号59〜60)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)3を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目18)
表2のVHフレームワーク領域(配列番号1〜16)と65%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性パーセントを共有するVHフレームワーク領域を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目19)
表3のVLフレームワーク領域(配列番号33〜43)と65%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性パーセントを共有する本発明のVLフレームワーク領域を含む、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目20)
グループ1サブタイプ、グループ2サブタイプおよびそれらの組み合わせからなる群より選択されるインフルエンザHAに対する結合を示す、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目21)
グループ1サブタイプ、グループ2サブタイプおよびそれらの組み合わせからなる群より選択されるインフルエンザHAの中和IC50(ug/ml)を示す、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目22)
H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるサブタイプの少なくとも1つのHAポリペプチドに結合する、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目23)
H1、H3、H5、H7、H9およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるサブタイプのHAポリペプチドの少なくとも2つに結合する、項目22に記載の抗体。
(項目24)
IgGである、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目25)
モノクローナル抗体である、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目26)
ヒト抗体、マウス抗体、ウサギ抗体およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目27)
ヒト抗体である、前記項目のいずれか一項に記載の抗体。
(項目28)
VH−1、VH−2、VH−3、VH−4、VH−5、VH−6、VH−7、VH−8、VH−9、VH−10、VH−11、VH−12、VH−13、VH−14、VH−15、VH−16またはそれらの断片のいずれか1つとVL−1、VL−2、VL−3、VL−4、VL−5、VL−6、VL−7、VL−8、VL−9、VL−10、VL−11またはそれらの断片のいずれか1つとが結合したものを含む、抗体。
(項目29)
VH−1(配列番号1)とVL−1(配列番号33)とが結合したものを有する、項目28に記載の抗体。
(項目30)
結合剤であって、該結合剤が、グループ1サブタイプ、グループ2サブタイプおよびそれらの組み合わせからなる群より選択されるインフルエンザウイルスに対してIC 50 (ug/ml)を示すように、該結合剤の構造が項目1〜29のいずれか一項に記載の抗体の1つまたは複数の特徴を含む、結合剤。
(項目31)
結合剤であって、該結合剤が、2000nM未満、1500nM未満、1000nM未満、500nM未満、250nM未満、225nM未満、200nM未満、175nM未満、150nM未満、125nM未満、100nM未満、75nM未満または50nM未満のK でインフルエンザHAに対する結合を示すように、該結合剤の構造が項目1〜29のいずれか一項に記載の抗体の1つまたは複数の特徴を含む、結合剤。
(項目32)
結合剤であって、該結合剤が、下限が約0.01×10 −1 −1 であり、上限が約1.0×10 −1 −1 であるK でインフルエンザHAに対する結合を示すように、該結合剤の構造が項目1〜29のいずれか一項に記載の抗体の1つまたは複数の特徴を含む、結合剤。
(項目33)
結合剤であって、該結合剤が、下限が約0.01×10 −1 であり、上限が約1.0×10 −1 であるK で結合を示すように、該結合剤の構造が項目1〜29のいずれか一項に記載の抗体の1つまたは複数の特徴を含む、結合剤。
(項目34)
ポリペプチドを含む、項目30〜33のいずれか一項に記載の結合剤。
(項目35)
前記ポリペプチドが、ペグ化された少なくとも1つのアミノ酸を含む、項目34に記載のポリペプチド。
(項目36)
前記ポリペプチドが、グリコシル化された少なくとも1つのアミノ酸を含む、項目34に記載のポリペプチド。
(項目37)
前記ポリペプチドが抗体を含む、項目34に記載のポリペプチド。
(項目38)
前記抗体が抗体断片を含む、項目37に記載の抗体。
(項目39)
アルブミン、キトサン、ヘパリン、パクリタキセル、ポリ−(L−グルタミン酸)、N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド(HPMA)、ポリ−(L−ラクチド)(PLA)、ポリ(アミドアミン)(PAMAM)、葉酸およびそれらの組み合わせからなる群より選択される天然ポリマーにコンジュゲートされている、項目37に記載の抗体。
(項目40)
ステープルペプチドを含む、項目30〜33のいずれか一項に記載の結合剤。
(項目41)
足場タンパク質を含む、項目30〜33のいずれか一項に記載の結合剤。
(項目42)
前記足場タンパク質が、フィブロネクチン、リポカリン、アンチカリン、タンパク質、チオレドキシンA、アンキリンリピート、アルマジロリピート、テトラトリコペプチドリピートおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される、項目41に記載の足場タンパク質。
(項目43)
ミニ抗体を含む、項目30〜33のいずれか一項に記載の結合剤。
(項目44)
ペプチド模倣体を含む、項目30〜33のいずれか一項に記載の結合剤。
(項目45)
ミモトープを含む、項目30〜33のいずれか一項に記載の結合剤。
(項目46)
項目1〜29のいずれか一項に記載の抗体を発現する、細胞株。
(項目47)
哺乳動物細胞株である、項目46に記載の細胞株。
(項目48)
ハイブリドーマである、項目46に記載の細胞株。
(項目49)
項目1〜29のいずれか一項から選択される抗体;および;
薬学的に許容され得る賦形剤
を含む、医薬組成物。
(項目50)
項目1〜29のいずれか一項から選択される抗体によって認識されるエピトープを認識する結合剤;および;
薬学的に許容され得る賦形剤
を含む、医薬組成物。
(項目51)
項目1〜29のいずれか一項から選択される抗体の断片であって、全抗体の抗原結合活性を保持している断片;および
薬学的に許容され得る賦形剤
を含む、医薬組成物。
(項目52)
少なくとも1つのさらなる抗ウイルス剤をさらに含む、項目49〜51のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目53)
被験体を処置する方法であって、治療有効量の項目1〜29、30〜45および49〜52のいずれか一項に記載の抗体、結合剤または医薬組成物を、インフルエンザ感染症を患っているかまたはこれにかかりやすい被験体に投与する工程を含む、方法。
(項目54)
項目1〜29のいずれか一項に記載の少なくとも1つの抗体;
該少なくとも1つの抗体を被験体に投与するための注射器、注射針または塗布器;および
使用説明書
を含む、キット。
(項目55)
項目30〜45のいずれか一項に記載の少なくとも1つの結合剤;
該少なくとも1つの抗体を被験体に投与するための注射器、注射針または塗布器;および
使用説明書
を含む、キット。
合わせて図面を構成する下記の図は、限定ではなく単に例示目的のためのものである。
図1は、哺乳動物抗体の様々な部分、領域およびドメインの構造図を示す。
図2AおよびBは、例示的な抗体のHA結合親和性を示す。図1A(上のパネル)は、示されている特定の抗体が、差次的な結合親和性でグループ1およびグループ2サブタイプの両方のHAに結合することを実証しており、図1A(下のパネル)および図1Bは、この抗体がHAに特異的に結合することを示す。 図2AおよびBは、例示的な抗体のHA結合親和性を示す。図1A(上のパネル)は、示されている特定の抗体が、差次的な結合親和性でグループ1およびグループ2サブタイプの両方のHAに結合することを実証しており、図1A(下のパネル)および図1Bは、この抗体がHAに特異的に結合することを示す。
図3A〜Eは、様々な濃度にわたる例示的な抗体のHA結合親和性および動態を示す。特定の抗体は、差次的な結合親和性および動態でグループ1およびグループ2サブタイプの両方のHAに結合する。 図3A〜Eは、様々な濃度にわたる例示的な抗体のHA結合親和性および動態を示す。特定の抗体は、差次的な結合親和性および動態でグループ1およびグループ2サブタイプの両方のHAに結合する。 図3A〜Eは、様々な濃度にわたる例示的な抗体のHA結合親和性および動態を示す。特定の抗体は、差次的な結合親和性および動態でグループ1およびグループ2サブタイプの両方のHAに結合する。 図3A〜Eは、様々な濃度にわたる例示的な抗体のHA結合親和性および動態を示す。特定の抗体は、差次的な結合親和性および動態でグループ1およびグループ2サブタイプの両方のHAに結合する。 図3A〜Eは、様々な濃度にわたる例示的な抗体のHA結合親和性および動態を示す。特定の抗体は、差次的な結合親和性および動態でグループ1およびグループ2サブタイプの両方のHAに結合する。
図4は、例示的な抗体のHA結合親和性および中和を示す。特定の抗体は、6つの異なる用量について、PR8ウイルス(H1N1)インフルエンザウイルス誘導性プラーク産生を阻害する。
図5は、例示的な抗体とPR8とのプレインキュベーションがMDCK細胞における感染性に及ぼす効果を示す。感染後、様々な濃度の抗体を含む無ウイルス培地中でMDCK細胞を48時間成長させてから、ウイルスに対して特異的なプライマーを使用してリアルタイムPCRによってウイルス力価を定量して、IC50値を計算した。
図6は、H1N1負荷における、例示的な抗体で処置したマウスからのデータを示す。この負荷では、例示的な抗体で処置したマウスは、感染後の体重減少率が未処置対照と比較して低い。
図7は、マウスにおけるH1N1負荷からのデータを示す。分かるように、例示的な抗体は、マウスにおけるH1N1感染症の発症を、PBS対照で観察されたものと比較して遅延させる。例示的な抗体の存在下で観察された感染性(すなわち、感染症の症候の発症率)の減少は、抗ウイルス薬リバビリンで見られるものと同程度である。
図8は、H1N1負荷における、例示的な抗体で処置したマウスからのデータを示す。この負荷では、感染後に例示的な抗体で処置したマウスは、体重の回復を示す。
図9は、例示的な抗体で処置したマウスで観察された薬物動態プロファイルを示す。例示的な抗体で処置した後に血清試料を経時的に採取し、抗体濃度について評価した。
図10A〜Bは、例示的なVH(図10A)およびVL(図10B)配列のアラインメントを示す。それぞれの例示的な配列は、表2および/または3にも示されている。 図10A〜Bは、例示的なVH(図10A)およびVL(図10B)配列のアラインメントを示す。それぞれの例示的な配列は、表2および/または3にも示されている。
(定義)
親和性:当技術分野で公知であるように、「親和性」は、特定のリガンド(例えば、抗体)のそのパートナー(例えば、エピトープ)に対する結合の堅固さの尺度である。親和性は様々な方法で測定され得る。
アミノ酸:本明細書で使用される場合、「アミノ酸」という用語は、その最も広い意味で、ポリペプチド鎖に組み込むことができる任意の化合物および/または物質を指す。いくつかの実施形態では、アミノ酸は、一般構造HN−C(H)(R)−COOHを有する。いくつかの実施形態では、アミノ酸は、天然に存在するアミノ酸である。いくつかの実施形態では、アミノ酸は、合成アミノ酸であり、いくつかの実施形態では、アミノ酸は、d−アミノ酸であり、いくつかの実施形態では、アミノ酸は、l−アミノ酸である。「標準アミノ酸」は、天然に存在するペプチドに一般に見られる20種の標準l−アミノ酸のいずれかを指す。「非標準アミノ酸」は、合成により調製されるか、または天然源から得られるかに関係なく、標準アミノ酸以外の任意のアミノ酸を指す。本明細書で使用される場合、「合成アミノ酸」は、限定されないが、塩、アミノ酸誘導体(アミドなど)および/または置換体を含む化学的に修飾されたアミノ酸を包含する。ペプチドにおけるカルボキシおよび/またはアミノ末端アミノ酸を含むアミノ酸は、それらの活性に有害な影響を及ぼすことなく、メチル化、アミド化、アセチル化、基の保護および/またはペプチドの循環半減期を変化させることができる他の化学基による置換により修飾することができる。アミノ酸は、ジスルフィド結合に関与してもよい。アミノ酸は、1つまたは複数の化学成分(例えば、メチル基、酢酸基、アセチル基、リン酸基、ホルミル部分、イソプレノイド基、硫酸基、ポリエチレングリコール部分、脂質部分、炭水化物部分、ビオチン部分など)との結合などの1つまたは複数の翻訳後修飾を含んでいてもよい。「アミノ酸」という用語は、「アミノ酸残基」と互換的に使用され、遊離アミノ酸および/またはペプチドのアミノ酸残基を指し得る。遊離アミノ酸またはペプチドの残基を指すかは、該用語が使用される文脈から明らかであろう。
動物:本明細書で使用される場合、「動物」という用語は、動物界の任意のメンバーを指す。いくつかの実施形態では、「動物」は、いずれかの性別であり、任意の発生段階にあるヒトを指す。いくつかの実施形態では、「動物」は、任意の発生段階にある非ヒト動物を指す。ある特定の実施形態では、非ヒト動物は、哺乳動物(例えば、げっ歯類、マウス、ラット、ウサギ、サル、イヌ、ネコ、ヒツジ、ウシ、霊長類の動物および/またはブタ)である。いくつかの実施形態では、動物としては、限定されないが、哺乳動物、鳥、爬虫類、両生類、魚、昆虫および/または虫が挙げられる。ある特定の実施形態では、動物は、インフルエンザによる感染にかかりやすい。いくつかの実施形態では、動物は、トランスジェニック動物、遺伝子操作された動物および/またはクローンであり得る。
抗体:本明細書で使用される場合、「抗体」という用語は、当技術分野で理解されているように、免疫グロブリンの構造的特徴を有するポリペプチドを指す。哺乳動物細胞によって天然に産生される場合、免疫グロブリンは、図1に示されている構造を有する。典型的な免疫グロブリン(抗体)構造単位は、四量体を含むことが公知である。各四量体は2本の同一のポリペプチド鎖対から構成され、各対は、1本の「軽」鎖(約25kD)および1本の「重」鎖(約50〜70kD)を有する。各鎖のN末端は、主に抗原認識に関与する約100〜110アミノ酸またはそれ以上の可変領域を規定する。「可変軽鎖」(VL)および「可変重鎖」(VH)という用語は、それぞれこれらの軽鎖および重鎖を指す。各可変領域は、超可変(HV)およびフレームワーク(FR)領域にさらに細分化される。超可変領域は、β−シート構造を形成し、HV領域を所定の位置に保持する足場として機能する4つのフレームワーク領域(FR1、FR2、FR2およびFR4)によって隔てられた相補性決定領域(CDR1、CDR2およびCDR3)と称される3つの超可変配列領域を含む。各重鎖および軽鎖のC末端は、軽鎖(CL)の場合には1つのドメインからなり、重鎖(CH1、CH2およびCH3)の場合には3つからなる定常領域を規定する。多くの実施形態では、抗体は、そのアミノ酸配列が、相補性決定領域(CDR)として当業者(those skilled in the are)によって認識されている1つまたは複数の構造要素を含むポリペプチドである。いくつかの実施形態では、抗体は、そのアミノ酸配列が、免疫グロブリン可変ドメインとして当業者によって認識されている構造要素を含むポリペプチドである。いくつかの実施形態では、抗体は、天然に生産された抗体で生じるように、ジスルフィド結合によって場合により会合した2本の重鎖および2本の軽鎖を含有する「全長」である。いくつかの実施形態では、抗体は、全長抗体に見られる配列の全部ではなく一部を含有する全長抗体の断片である。例えば、いくつかの実施形態では、抗体断片の例としては、限定されないが、Fab、Fab’、F(ab’)2、scFv、Fv、dsFvダイアボディおよびFd断片が挙げられる。いくつかの実施形態では、抗体は、IgG、IgM、IgA、IgDおよびIgEからなる群より選択される抗体クラスのメンバーである。いくつかの実施形態では、抗体は、化学合成によって生産される。いくつかの実施形態では、抗体は、モノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、ポリクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、細胞によって産生される。いくつかの実施形態では、抗体は、化学合成によって生産される。いくつかの実施形態では、抗体は、哺乳動物に由来する。いくつかの実施形態では、抗体は、限定されないが、マウス、ラット、ウマ、ブタまたはヤギなどの動物に由来する。いくつかの実施形態では、抗体は、組換え細胞培養系を使用して生産される。いくつかの実施形態では、抗体は、ヒト定常および/または可変領域ドメインを有する、例えばマウス、ラット、ウマ、ブタまたは他の種由来のキメラ抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、ヒトに由来する。いくつかの実施形態では、抗体は、ポリクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、ヒト化抗体である。
おおよそ:本明細書で使用される場合、「おおよそ」または「約」という用語は、対象の1つまたは複数の値に適用されるように、規定の基準値と似ている値を指す。ある特定の実施形態では、「おおよそ」または「約」という用語は、特に断らない限り、または文脈から別の方法で明らかではない限り(このような数が可能な値の100%を超える場合を除く)、規定の基準値のプラスマイナス(より大きいまたはより小さい)25%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%またはそれ未満の範囲内に収まる値の範囲を指す。
結合剤:本明細書で使用される場合、「結合剤」という用語は、抗原または生物学的標的に結合することができる作用物質を指す。いくつかの実施形態では、結合剤は、タンパク質を含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、天然に存在するタンパク質であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、細胞またはウイルスに由来する。いくつかの実施形態では、結合剤は、合成タンパク質または化学合成タンパク質である。いくつかの実施形態では、結合剤は、天然アミノ酸から構成される。他の実施形態では、結合剤は、1つまたは複数の非天然アミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、天然および非天然アミノ酸の組み合わせから構成される。いくつかの実施形態では、結合剤は、共有結合または非共有結合した1本、2本またはそれ以上のポリペプチド鎖から構成される。いくつかの実施形態では、結合剤は、結合剤が相互作用のためのその三次元構造および配置を保持している限り、より長いポリペプチド鎖(またはその一部)に連結されていてもよい。いくつかの実施形態では、結合剤は、別のポリペプチド(これは結合剤であるか、または結合剤ではない)の配列のN末端またはC末端に付加されていてもよい。いくつかの実施形態では、結合剤が、別のポリペプチド(これは結合剤であるか、または結合剤ではない)の配列に組み込まれており、それにより前記ポリペプチド配列が2つ以上のセグメントに分離されていてもよい。
いくつかの実施形態では、結合剤は抗体と同様に機能するタンパク質であり、特定の抗原に結合して複合体を形成し、生物学的反応を引き起こす(例えば、特定の生物学的活性をアゴナイズまたはアンタゴナイズする)ことができる。いくつかの実施形態では、結合剤は、抗体である。いくつかの実施形態では、結合剤は、天然に生産された抗体で生じるように、ジスルフィド結合によって場合により会合した2本の重鎖および2本の軽鎖を含有する「全長」抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、全長抗体に見られる配列の全部ではなく一部を含有する全長抗体の断片であるか、またはこれを含む。例えば、いくつかの実施形態では、結合剤は、限定されないが、Fab、Fab’、F(ab’)2、scFv、Fv、dsFvダイアボディおよびFd断片を含む抗体断片であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、重鎖のみを含むVHH(すなわち、抗原特異的VHH)抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、VHHは、ラマまたは他のラクダ抗体(例えば、ラクダIgG2もしくはIgG3、またはこのようなラクダIg由来のCDR提示フレーム)に由来する。いくつかの実施形態では、VHHは、サメに由来する。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ヒンジ領域によってsFvから分離したオリゴマー化ドメインをそのC末端に含むsFvポリペプチド鎖である1つまたは複数の「ミニ抗体」または「ミニボディ」であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、ヒンジ領域は自己会合α−ヘリックスまたはロイシンジッパーを含み、これは、さらなるジスルフィド結合によってさらに安定化されていてもよいし、または安定化されていなくてもよい。
いくつかの実施形態では、結合剤は、足場タンパク質、例えば限定されないが、プロテインA、リポクリン、アンキリン(ankryin)コンセンサスリピートドメイン、チオレドキシン、アドネクチン、アンチカリン、セントリン(centyrin)、アビマードメイン、ユビキチン、ジンクフィンガーDNA結合タンパク質(ZEP)またはIgNARである。いくつかの実施形態では、結合剤は、1つまたは複数のCDRを提示するように操作された足場タンパク質である。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、シスチンノットミニタンパク質であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、アヴィボディ(ダイアボディ、トリボディ、テトラボディ)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、スコーピオン構造が免疫グロブリンFcドメインによって分離した2つの結合部分を含むスコーピオンであるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ペプチド模倣体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ステープルペプチドであるか、またはこれを含む。
いくつかの実施形態では、結合剤は、選択された結合部位に結合することができる薬剤を含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、血球凝集素(HA)ポリペプチドにおける選択された結合部位に結合することができる。いくつかの具体的な実施形態では、結合剤は、HAポリペプチドの膜近位エピトープ領域(MPER)における選択された結合部位に結合することができる。いくつかの具体的な実施形態では、結合剤は、HAポリペプチドのHA−1(ヘッド)および/またはHA−2(ストーク)ドメインにおける選択された結合部位に結合することができる。いくつかの具体的な実施形態では、結合剤は、HA−1/HA−2インターフェイスの膜近位エピトープ領域(MPER)における選択された結合部位に結合することができる。
いくつかの実施形態では、結合剤は、1つまたは複数の標的残基との相互作用によって結合標的と会合することができる薬剤である。いくつかの実施形態では、このような標的残基は、アミノ酸、多糖またはそれらの組み合わせである。いくつかの具体的な実施形態では、結合剤は、修飾されたHAポリペプチド、例えば限定されないが、N結合型グリカン、シアル化グリカンおよび/またはそれらの組み合わせに結合することができる。
いくつかの実施形態では、結合剤は、インフルエンザウイルスとHAポリペプチドとの間の結合が、少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも11倍、少なくとも12倍、少なくとも13倍、少なくとも14倍、少なくとも15倍、少なくとも16倍、少なくとも17倍、少なくとも18倍、少なくとも19倍または少なくとも20倍減少するように、HAポリペプチドに対する結合についてインフルエンザウイルスと競合することができる薬剤である。いくつかの実施形態では、結合剤は、インフルエンザウイルスとHA受容体上のグリカンとの間の結合が、少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも11倍、少なくとも12倍、少なくとも13倍、少なくとも14倍、少なくとも15倍、少なくとも16倍、少なくとも17倍、少なくとも18倍、少なくとも19倍または少なくとも20倍減少するように、HA受容体上のグリカンに対する結合についてインフルエンザウイルスと競合することができる薬剤である。
いくつかの実施形態では、結合剤は、核酸、例えばDNAもしくはRNAであるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、1つまたは複数のオリゴヌクレオチド(oligonuclotides)を含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、二次構造、例えばループ、ヘアピン、フォールドまたはそれらの組み合わせを含む1つまたは複数のオリゴヌクレオチド(oligonuclotides)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、より高次の(三次または四次)構造を含む1つまたは複数のオリゴヌクレオチド(oligonuclotides)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、血球凝集素(HA)ポリペプチド内に見られるエピトープを模倣するように設計された構造を形成する核酸である。いくつかの実施形態では、結合剤は、1つまたは複数のインフルエンザHAポリペプチドサブタイプ内に見られる保存されたエピトープを模倣するように設計された構造を形成する核酸である。いくつかの実施形態では、結合剤は、アプタマーであるか、またはこれを含む。
生物学的に活性な:本明細書で使用される場合、「生物学的に活性な」という語句は、生物系(例えば、細胞培養物、生物など)において活性を有する任意の物質の特徴を指す。例えば、生物に投与される場合にその生物に対して生物学的効果を有する物質は、生物学的に活性であるとみなされる。特定の実施形態では、タンパク質またはポリペプチドが生物学的に活性である場合、そのタンパク質またはポリペプチドの少なくとも1つの生物学的活性を共有するそのタンパク質またはポリペプチドの一部は、典型的には「生物学的に活性な」部分と称される。
広域スペクトル:本明細書で使用される場合、「広域スペクトル」という語句は、異なるインフルエンザウイルス株由来の様々なHAポリペプチドに結合する薬剤を指す。いくつかの実施形態では、広域スペクトル薬剤は、複数の異なるHAポリペプチドに結合する。例示的なこのようなHAポリペプチドとしては、H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、および/もしくはH16ポリペプチド、またはそれらの組み合わせが挙げられる。いくつかの実施形態では、提供される薬剤は、これらが、ウイルスの少なくとも2つの異なるクレードまたはクラスタ由来のHAポリペプチドに結合するという点で広域スペクトルである。いくつかの実施形態では、提供される薬剤は、これらが、ウイルスのすべての公知のクレード由来のHAポリペプチドに結合するという点で広域スペクトルである。いくつかの実施形態では、提供される薬剤は、これらが、グループ1およびグループ2のインフルエンザウイルス由来のHAポリペプチドに結合するという点で広域スペクトルである。いくつかの実施形態では、広域スペクトルは、特定の宿主、例えば、トリ、ラクダ、イヌ、ネコ、ジャコウネコ、ウマ、ヒト、ヒョウ、ミンク、マウス、アザラシ、ストーンマーチン(stone martin)、ブタ、トラ、クジラなどの感染を媒介する一部または全部の種類のHAポリペプチドに結合する薬剤を指す。
特徴的な部分:本明細書で使用される場合、物質の「特徴的な部分」という用語は、その最も広い意味で、物質全体についてある程度の配列同一性または構造同一性を共有するものである。ある特定の実施形態では、特徴的な部分は、完全な物質と少なくとも1つの機能的特徴を共有している。例えば、タンパク質またはポリペプチドの「特徴的な部分」は、共にタンパク質またはポリペプチドに特徴的である連続的なアミノ酸ストレッチまたは連続的なアミノ酸ストレッチの集合を含有するものである。いくつかの実施形態では、それぞれのこのような連続的なストレッチは、一般に、少なくとも2個、5個、10個、15個、20個、50個またはそれ以上のアミノ酸を含有する。一般に、物質(例えば、タンパク質、抗体などの)の特徴的な部分は、上で明記した配列同一性および/または構造同一性に加えて、関連する完全な物質と少なくとも1つの機能的特徴を共有するものである。いくつかの実施形態では、特徴的な部分は、生物学的に活性であり得る。
特徴的な配列:「特徴的な配列」は、ポリペプチドまたは核酸のファミリーのすべてのメンバーに見られる配列であって、それ故に当業者がそのファミリーのメンバーを定義するのに使用することができる配列である。
併用療法:「併用療法」という用語は、本明細書で使用される場合、被験体が両薬剤に同時に曝露されるように、2つ以上の異なる薬剤を重複計画で投与する状況を指す。
剤形:本明細書で使用される場合、「剤形」および「単位剤形」という用語は、処置されるべき患者のための治療用タンパク質(例えば、抗体)の物理的に別個の単位を指す。各単位は、所望の治療効果を生じるように計算された所定量の活性物質を含有する。しかしながら、組成物の総投与量は、健全な医学的判断の範囲内で、担当医により決定されると理解されよう。
投与計画:「投与計画」(または「治療計画」)は、その用語が本明細書で使用される場合、典型的にはある期間で区切って被験体に個々に投与される一連の単位用量(典型的には1回より多い)である。いくつかの実施形態では、所定の治療剤は、1つまたは複数の用量を含み得る推奨投与計画を有する。いくつかの実施形態では、投与計画は、それぞれが同じ長さのある期間で互いに区切られた複数の用量を含む;いくつかの実施形態では、投与計画は、複数の用量と、個々の用量を区切る少なくとも2つの異なる期間とを含む。
発現:本明細書で使用される場合、核酸配列の「発現」は、以下の事象の1つまたは複数を指す。(1)DNA配列からのRNA鋳型の生成(例えば、転写による);(2)RNA転写産物のプロセシング(例えば、スプライシング、エディティング、5’キャップ形成および/または3’末端形成による);(3)RNAのポリペプチドもしくはタンパク質への翻訳;および/または(4)ポリペプチドもしくはタンパク質の翻訳後修飾。
機能的:本明細書で使用される場合、「機能的」生物学的分子は、それが特徴とする特性および/または活性を示す形態にある生物学的分子である。
遺伝子:本明細書で使用される場合、「遺伝子」という用語は、当技術分野で理解されているその意味を有する。当業者であれば、「遺伝子」という用語が遺伝子調節配列(例えば、プロモーター、エンハンサーなど)および/またはイントロン配列を含み得ることを認識するであろう。遺伝子の定義は、タンパク質をコードせずに、tRNA、RNAi誘導物質などの機能的RNA分子をコードする核酸への言及を含むとさらに認識されよう。明確にする目的のために、本発明者らは、本出願で使用される場合、「遺伝子」という用語が一般にはタンパク質をコードする核酸の一部を指すことを指摘する;該用語は、当業者には文脈から明らかであるように、調節配列を場合により包含し得る。この定義は、「遺伝子」という用語を非タンパク質コード発現ユニットに適用することを除外するものではなく、ほとんどの場合において、該用語が本文書で使用される場合にはタンパク質コード核酸を指すことを明確にするものである。
遺伝子産物または発現産物:本明細書で使用される場合、「遺伝子産物」または「発現産物」という用語は、一般に、遺伝子から転写されたRNA(プロセシング前および/または後)または遺伝子から転写されたRNAよりコードされるポリペプチド(修飾前および/または後)を指す。
血球凝集素(HA)ポリペプチド:本明細書で使用される場合、「血球凝集素ポリペプチド」(または「HAポリペプチド」)という用語は、そのアミノ酸配列がHAの少なくとも1つの特徴的な配列を含むポリペプチドを指す。インフルエンザ分離株由来の多種多様なHA配列が当技術分野で公知である;実際、National Center for Biotechnology Information(NCBI)は、データベース(www.ncbi.nlm.nih.gov/genomes/FLU/FLU.html)(これは、本出願の出願時点では9796個のHA配列を含んでいた)を整備している。当業者であれば、このデータベースを参照して、一般にはHAポリペプチド、および/または特定のHAポリペプチド(例えば、H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、もしくはH16ポリペプチド);または特定の宿主、例えば、トリ、ラクダ、イヌ、ネコ、ジャコウネコ、環境、ウマ、ヒト、ヒョウ、ミンク、マウス、アザラシ、ストーンマーチン、ブタ、トラ、クジラなどの感染を媒介するHAポリペプチドに特徴的な配列を容易に同定することができる。
相同性:本明細書で使用される場合、「相同性」という用語は、ポリマー分子間、例えば、核酸分子(例えば、DNA分子および/またはRNA分子)間および/またはポリペプチド分子間の全体的な関連性を指す。いくつかの実施形態では、ポリマー分子の配列が少なくとも25%、30%,35%,40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または99%同一である場合、ポリマー分子は互いに「相同」であるとみなされる。いくつかの実施形態では、ポリマー分子の配列が少なくとも25%、30%,35%,40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または99%類似である場合、ポリマー分子は互いに「相同」であるとみなされる。
同一性:本明細書で使用される場合、「同一性」という用語は、ポリマー分子間、例えば、核酸分子(例えば、DNA分子および/またはRNA分子)間および/またはポリペプチド分子間の全体的な関連性を指す。例えば、2つの核酸配列の同一性の割合の計算は、最適な比較目的のために2つの配列をアライメントすること(例えば、最適なアライメントのためにギャップを第1および第2の核酸配列の一方または両方に導入することができ、比較目的のために非同一配列を無視することができる)により行うことができる。ある特定の実施形態では、比較目的のためにアライメントされる配列の長さは、参照配列の長さの少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%または実質的に100%である。次いで、対応するヌクレオチド位置におけるヌクレオチドを比較する。第1の配列におけるある位置が、第2の配列における対応する位置と同じヌクレオチドによって占められている場合、分子はその位置で同一である。2つの配列間の同一性の割合は、2つの配列の最適なアライメントのために導入する必要があるギャップの数および各ギャップの長さを考慮に入れた、配列が共有する同一の位置の数の関数である。2つの配列間の配列の比較および同一性の割合の決定は、数学的アルゴリズムを使用して行うことができる。例えば、2つのヌクレオチド配列間の同一性の割合は、PAM120重み残基表(weight residue table)、12のギャップ長ペナルティーおよび4のギャップペナルティーを使用してALIGNプログラム(version2.0)に組み込まれたMeyersおよびMillerのアルゴリズム(CABIOS,1989,4:11−17)を使用して決定することができる。あるいは、2つのヌクレオチド配列間の同一性の割合は、NWSgapdna.CMPマトリックスを使用したGCGソフトウエアパッケージにおけるGAPプログラムを使用して決定することができる。
単離された:本明細書で使用される場合、「単離された」という用語は、(1)(天然においておよび/または実験的環境においてかにかかわらず)最初に生産された際に付随していた成分の少なくとも一部から分離され、ならびに/または(2)人の手によって生産、調製および/もしくは製造された作用物質または実体を指す。単離された物質および/または実体は、それらが最初に付随していた他の成分の約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%または約99%超から分離され得る。いくつかの実施形態では、単離された作用物質は、約80%、約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%または約99%超純粋である。本明細書で使用される場合、物質は、他の成分を実質的に含まない場合に「純粋」である。本明細書で使用される場合、単離された物質および/または実体の純度の割合の計算は、賦形剤(例えば、緩衝液、溶媒、水など)を含むべきではない。
ミモトープ:本明細書で使用される場合、「ミモトープ」という用語は、エピトープの構造を模倣する高分子を指す。いくつかの実施形態では、ミモトープは、その対応するエピトープによって誘発されるものと同一または類似の抗体反応を誘発する。いくつかの実施形態では、エピトープを認識する抗体は、エピトープを模倣するミモトープも認識する。いくつかの実施形態では、ミモトープは、ペプチドである。いくつかの実施形態では、ミモトープは、低分子、炭水化物、脂質または核酸である。いくつかの実施形態では、ミモトープは、保存されたインフルエンザエピトープのペプチドまたは非ペプチドミモトープである。いくつかの実施形態では、定義されたウイルスエピトープの構造を模倣することによって、ミモトープは、インフルエンザウイルス粒子がその天然結合パートナーに結合する能力を、例えば、天然結合パートナー自体に結合することによって妨害する。
核酸:本明細書で使用される場合、「核酸」という用語は、その最も広い意味で、オリゴヌクレオチド鎖に組み込まれるかまたは組み込まれ得る任意の化合物および/または物質を指す。いくつかの実施形態では、核酸は、ホスホジエステル結合によりオリゴヌクレオチド鎖に組み込まれるかまたは組み込まれ得る化合物および/または物質である。いくつかの実施形態では、「核酸」は、個々の核酸残基(例えば、ヌクレオチドおよび/またはヌクレオシド)を指す。いくつかの実施形態では、「核酸」は、個々の核酸残基を含むオリゴヌクレオチド鎖を指す。本明細書で使用される場合、「オリゴヌクレオチド」および「ポリヌクレオチド」という用語は、互換的に使用され得る。いくつかの実施形態では、「核酸」は、RNAならびに一本鎖および/または二本鎖DNAおよび/またはcDNAを包含する。さらに、「核酸」、「DNA」、「RNA」および/または類似用語は、核酸類似体、すなわち、ホスホジエステル主鎖以外を有する類似体を含む。例えば、当技術分野で公知であり、主鎖にホスホジエステル結合の代わりにペプチド結合を有するいわゆる「ペプチド核酸」は、本発明の範囲内にあるとみなされる。「アミノ酸配列をコードするヌクレオチド」という用語は、互いの縮重型であり、および/または同じアミノ酸配列をコードするすべてのヌクレオチド配列を含む。タンパク質および/またはRNAをコードするヌクレオチド配列は、イントロンを含み得る。核酸は、天然源から精製し、組換え発現系を使用して生産し、場合により精製し、化学的に合成するなどすることができる。適切な場合、例えば、化学的に合成された分子の場合、核酸は、化学的に修飾された塩基もしくは糖、主鎖修飾などを有する類似体などのヌクレオシド類似体を含み得る。核酸配列は、特に示さない限り、5’から3’方向に示す。「核酸セグメント」という用語は、本明細書では、より長い核酸配列の一部である核酸配列を指すのに使用される。多くの実施形態では、核酸セグメントは、少なくとも3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個またはそれ以上の残基を含む。いくつかの実施形態では、核酸は、天然ヌクレオシド(例えば、アデノシン、チミジン、グアノシン、シチジン、ウリジン、デオキシアデノシン、デオキシチミジン、デオキシグアノシンおよびデオキシシチジン);ヌクレオシド類似体(例えば、2−アミノアデノシン、2−チオチミジン、イノシン、ピロロピリミジン、3−メチルアデノシン、5−メチルシチジン、C−5プロピニルシチジン、C−5プロピニルウリジン、2−アミノアデノシン、C5−ブロモウリジン、C5−フルオロウリジン、C5−ヨードウリジン、C5−プロピニルウリジン、C5−プロピニルシチジン、C5−メチルシチジン、2−アミノアデノシン、7−デアザアデノシン、7−デアザグアノシン、8−オキソアデノシン、8−オキソグアノシン、O(6)−メチルグアニンおよび2−チオシチジン);化学的に修飾された塩基;生物的に修飾された塩基(例えば、メチル化塩基);挿入塩基(intercalated bases);修飾糖(例えば、2’−フルオロリボース、リボース、2’−デオキシリボース、アラビノースおよびヘキソース);および/または修飾リン酸基(例えば、ホスホロチオエートおよび5’−N−ホスホルアミダイト結合)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、本発明は特に、送達を促進または達成するために化学的に修飾されていない核酸(例えば、ヌクレオチドおよび/またはヌクレオシドを含むポリヌクレオチドおよび残基)を意味する「非修飾核酸」を対象とする。
患者:本明細書で使用される場合、「患者」または「被験体」という用語は、提供される組成物を、例えば実験、診断、予防、美容および/または治療の目的で投与し得る任意の生物を指す。典型的な患者としては、動物(例えば、哺乳動物、例えば、マウス、ラット、ウサギ、非ヒト霊長類および/またはヒト)が挙げられる。いくつかの実施形態では、患者はヒトである。
薬学的に許容され得る:本明細書で使用される場合、「薬学的に許容され得る」という用語は、健全な医学的判断の範囲内で、妥当な利益/リスク比に相応し、過度の毒性、刺激、アレルギー反応または他の問題もしくは合併症を伴わずにヒトおよび動物の組織と接触して使用するのに適切な物質を指す。
ポリペプチド:本明細書で使用される場合、「ポリペプチド」は、一般に言えば、ペプチド結合によって互いに結合した少なくとも2つのアミノ酸のストリングである。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、それぞれが少なくとも1つのペプチド結合によって他のものに結合した少なくとも3〜5のアミノ酸を含み得る。当業者であれば、ポリペプチドは、それでもなお場合によりポリペプチド鎖に組み込まれ得る「非天然」アミノ酸または他の実体を含むことがあることを認識するであろう。
タンパク質:本明細書で使用される場合、「タンパク質」という用語は、ポリペプチド(すなわち、ペプチド結合により互いに連結した少なくも2つのアミノ酸のストリング)を指す。タンパク質は、アミノ酸以外の部分(例えば、糖タンパク質、プロテオグリカンなどであり得る)を含んでいてもよく、および/または他の方法でプロセシングもしくは修飾されていてもよい。当業者であれば、「タンパク質」は、細胞により産生された完全なポリペプチド鎖(シグナル配列の有無にかかわらず)でもよいし、またはその特徴的部分でもよいことを認識するであろう。当業者であれば、タンパク質は、例えば、1つまたは複数のジスルフィド結合により連結した、または他の手段により会合した1つより多くのポリペプチド鎖を含み得ることがあることを認識するであろう。ポリペプチドは、l−アミノ酸、d−アミノ酸またはその両方を含有してもよいし、または当技術分野で公知の様々なアミノ酸修飾または類似体のいずれかを含有してもよい。有用な修飾としては、例えば、末端アセチル化、アミド化、メチル化などが挙げられる。いくつかの実施形態では、タンパク質は、天然アミノ酸、非天然アミノ酸、合成アミノ酸およびそれらの組み合わせを含み得る。「ペプチド」という用語は、一般に、約100アミノ酸未満、約50アミノ酸未満、20アミノ酸未満または10アミノ酸未満の長さを有するポリペプチドを指すのに使用される。いくつかの実施形態では、タンパク質は、抗体、抗体断片、その生物学的に活性な部分および/またはその特徴的な部分である。
参照構造要素:本明細書で使用される場合、「参照構造要素」という用語は、それに対して別の要素を比較する化学構造要素である。いくつかの実施形態では、参照構造要素は、互いに対しておよび/もしくは三次元空間においてある原子配置もしくは部分配置であるか、またはこれを含む。いくつかのこのような実施形態では、関連する原子または部分は、化学的同一性(例えば、特定のアミノ酸または化学基もしくは構造など)によって、および/または機能(例えば、水素結合供与体または受容体、フリーラジカルなど)によって定義される。参照構造要素が参照ポリマー中に見られるいくつかの特定の実施形態では、参照構造要素は、参照ポリマー中に存在するモノマーの配列であり得るか、またはこれを含み得る。例えば、いくつかのこのような実施形態では、参照構造要素は、ポリペプチドでは特定のアミノ酸配列要素、ポリヌクレオチドでは特定のヌクレオチド配列の要素、およびもしくは多糖では特定のグリカン構造であり得るか、またはこれを含み得る。
低分子:一般に、「低分子」は、サイズが約5キロダルトン(kD)未満の分子である。いくつかの実施形態では、低分子は、約4kD未満、3kD、約2kDまたは約1kDである。いくつかの実施形態では、低分子は、約800ダルトン(D)未満、約600D、約500D、約400D、約300D、約200Dまたは約100Dである。いくつかの実施形態では、低分子は、約2000g未満/mol、約1500g未満/mol、約1000g未満/mol、約800g未満/molまたは約500g未満/molである。いくつかの実施形態では、低分子は、非ポリマー性である。いくつかの実施形態では、本発明にしたがって、低分子は、タンパク質、ポリペプチド、オリゴペプチド、ペプチド、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、多糖、糖タンパク質、プロテオグリカンなどではない。
実質的に:本明細書で使用される場合、「実質的に」という用語は、対象の特徴または特性の完全またはほぼ完全な程度または度合を示す定性的状態を指す。生物学分野の当業者であれば、生物学的および化学的な現象が完了し、および/もしくは完全な状態に進行し、または絶対的な結果を達成もしくは回避することは(あるとしても)めったにないことを理解するであろう。したがって、「実質的に」という用語は、本明細書では、多くの生物学的および化学的な現象に固有の完全な状態の潜在的な欠如をとらえるのに使用される。
実質的な相同性:「実質的な相同性」という語句は、本明細書では、アミノ酸または核酸配列間の比較を指すのに使用される。当業者によって認識されているように、2つの配列は、一般に、対応する位置において相同残基を含有する場合に「実質的に相同」であるとみなされる。相同残基は、同一残基であり得る。あるいは、相同残基は、適切には、類似の構造的および/または機能的特徴を有する非同一残基であり得る。例えば、当業者には周知であるように、ある特定のアミノ酸は、典型的には、「疎水性」もしくは「親水性」アミノ酸と、および/または「極性」もしくは「非極性」側鎖を有すると分類される。あるアミノ酸を同じ種類の別のアミノ酸に置換することは、多くの場合に「相同」置換とみなされ得る。
当技術分野で周知であるように、アミノ酸または核酸配列は、商業コンピュータープログラムにおいて利用可能なもの、例えば、ヌクレオチド配列用のBLASTN、ならびにアミノ酸配列用のBLASTP、ギャップドBLAST、およびPSI−BLASTなどを含む様々なアルゴリズムのいずれかを使用して比較することができる。例示的なこのようなプログラムは、Altschulら、Basic local alignment search tool,J.Mol.Biol.,215(3):403−410,1990;Altschulら、Methods in Enzymology;Altschulら、”Gapped BLAST and PSI−BLAST:a new generation of protein database search programs”, Nucleic Acids Res.25:3389−3402,1997;Baxevanisら、Bioinformatics:A Practical Guide to the Analysis of Genes and Proteins,Wiley,1998;およびMisenerら、(eds.),Bioinformatics Methods and Protocols(Methods in Molecular Biology,Vol.132),Humana Press,1999に記載されている。相同配列を同定することに加えて、上述のプログラムは、典型的には、相同性の程度の指標を提供する。いくつかの実施形態では、2つの配列は、それらの対応する残基の少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ以上が、関連する残基ストレッチにわたって相同である場合に、実質的に相同であるとみなされる。いくつかの実施形態では、関連するストレッチは完全な配列である。いくつかの実施形態では、関連するストレッチは、少なくとも10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500、またはそれ以上の残基である。
実質的な同一性:「実質的な同一性」という語句は、本明細書では、アミノ酸または核酸配列間の比較を指すのに使用される。当業者によって認識されているように、2つの配列は、一般に、対応する位置において同一の残基を含有する場合に「実質的に同一」であるとみなされる。当技術分野で周知であるように、アミノ酸または核酸配列は、商業コンピュータープログラムにおいて利用可能なもの、例えば、ヌクレオチド配列用のBLASTN、ならびにアミノ酸配列用のBLASTP、ギャップドBLAST、およびPSI−BLASTなどを含む様々なアルゴリズムのいずれかを使用して比較することができる。例示的なこのようなプログラムは、Altschulら、Basic local alignment search tool,J.Mol.Biol.,215(3):403−410,1990;Altschulら、Methods in Enzymology;Altschulら、 Nucleic Acids Res.25:3389−3402,1997;Baxevanisら、Bioinformatics:A Practical Guide to the Analysis of Genes and Proteins,Wiley,1998;およびMisenerら、(eds.),Bioinformatics Methods and Protocols(Methods in Molecular Biology,Vol.132),Humana Press,1999に記載されている。同一配列を同定することに加えて、上述のプログラムは、典型的には、同一性の程度の指標を提供する。いくつかの実施形態では、2つの配列は、それらの対応する残基の少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ以上が、関連する残基ストレッチにわたって同一である場合に実質的に同一であるとみなされる。いくつかの実施形態では、関連するストレッチは完全な配列である。いくつかの実施形態では、関連するストレッチは、少なくとも10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500、またはそれ以上の残基である。
を患っている:疾患、障害または症状(例えば、インフルエンザ)「を患っている」個体は、疾患、障害もしくは症状と診断され、および/またはこれらの1つまたは複数の症候を示す。
にかかりやすい:疾患、障害または症状(例えば、インフルエンザ)に「かかりやすい」個体は、疾患、障害または症状を発症するリスクがある個体である。いくつかの実施形態では、疾患、障害または症状にかかりやすい個体は、疾患、障害または症状のいかなる症候も示さない。いくつかの実施形態では、疾患、障害または症状にかかりやすい個体は、疾患、障害および/または症状を有すると診断されていない。いくつかの実施形態では、疾患、障害または症状にかかりやすい個体は、疾患、障害または症状の発症に関連する条件に曝露された個体である(例えば、その個体は、インフルエンザに曝露されたことがある)。
症候が軽減される:本発明によれば、特定の疾患、障害または症状の1つまたは複数の症候が程度(例えば、強度、重症度など)または頻度の点で軽減される場合、「症候が軽減された」ことになる。明確にする目的のために、特定の症候の発症の遅延は、その症候の頻度が軽減する一形態であるとみなされる。本発明は、症候が除かれる場合のみに限定されないものとする。本発明は特に、1つまたは複数の症候が、完全には除かれないが軽減される(およびそれにより被験体の症状が「改善」される)ような処置を企図する。
治療剤:本明細書で使用される場合、「治療剤」という語句は、被験体に投与した場合に治療効果を有し、ならびに/または所望の生物学的および/もしくは薬理学的効果を引き起こす任意の薬剤を指す。
治療有効量:本明細書で使用される場合、「治療有効量」という用語は、被験体集団に投与した場合に、任意の医学的処置に適用可能な妥当な利益/リスク比で、特定の治療効果と統計学的に相関する治療剤(例えば、タンパク質、具体的には例えば抗体)の量を指す。治療効果は、客観的(すなわち、いくつかの試験またはマーカーにより測定可能)または主観的(すなわち、被験体が効果の指標を与えるかまたは効果を感知する)であり得る。特に、「治療有効量」は、疾患、障害または症状の1つまたは複数の特徴、症候もしくは特性の発生率および/もしくは重症度を軽減し、ならびに/またはこれらの発症を遅延するのに有効な治療剤の量を指す。治療有効量は、一般的に、複数の単位用量を含み得る投与計画で投与される。任意の特定の治療用タンパク質に関して、治療有効量(および/または有効な投与計画内の適切な単位用量)は、例えば、投与経路、他の医薬品との組み合わせに応じて変化し得る。また、任意の特定の患者のための具体的な治療有効量(および/または単位用量)は、処置されている障害、および障害の重症度;用いられる具体的な医薬品の活性;用いられる具体的な組成物;患者の年齢、体重、全身健康状態、性別および食事;投与時間、投与経路および/または用いられる具体的な融合タンパク質の排出または代謝の速度;処置の持続期間;ならびに医学分野で周知の同様の要因を含む様々な要因に依存し得る。
処置:本明細書で使用される場合、「処置」(さらには「処置する」または「処置すること」)という用語は、特定の疾患、障害および/または症状(例えば、インフルエンザ)の1つまたは複数の症候、特徴および/または原因を部分的もしくは完全に緩和し、改善し、軽減し、抑制し、その発症を遅延し、その重症度を軽減し、および/またはその発生率を軽減する物質(例えば、提供される組成物)の任意の投与を指す。このような処置は、関連する疾患、障害および/もしくは症状の兆候を示さない被験体ならびに/または疾患、障害および/もしくは症状の初期兆候のみを示す被験体に対するものであり得る。あるいはまたは加えて、このような処置は、関連する疾患、障害および/または症状の1つまたは複数の確立された兆候を示す被験体に対するものであり得る。いくつかの実施形態では、処置は、関連する疾患、障害および/または症状を患っていると診断された被験体に対するものであり得る。いくつかの実施形態では、処置は、関連する疾患、障害および/または症状の発症のリスク増大と統計学的に相関する1つまたは複数の感受性因子を有することが公知の被験体に対するものであり得る。
ユニバーサル抗インフルエンザ剤:本明細書で使用される場合、「ユニバーサル抗インフルエンザ剤」という用語は、インフルエンザウイルス株、グループ、クレードおよびクラスタにわたって広域スペクトルの中和を有する薬剤を指す。
非天然アミノ酸:本明細書で使用される場合、「非天然アミノ酸」という用語は、20種の天然に存在するアミノ酸のうちの1つではない任意のアミノ酸、修飾アミノ酸、および/またはアミノ酸類似体を指す。その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,045,337号、米国特許第7,385,028号、および米国特許第7,332,571号を参照のこと。本明細書で使用される場合、「非天然アミノ酸」は、限定されないが、塩、アミノ酸誘導体(アミドなど)、および/または置換体を含む化学的に修飾されたアミノ酸も包含する。ペプチドにおけるカルボキシおよび/またはアミノ末端アミノ酸を含むアミノ酸は、ペグ化、メチル化、アミド化、アセチル化、および/または結合剤の活性に悪影響を及ぼさない他の化学基による置換により修飾することができる。アミノ酸は、ジスルフィド結合に関与し得る。「アミノ酸」という用語は、「アミノ酸残基」と互換的に使用され、遊離アミノ酸および/またはペプチドのアミノ酸残基を指し得る。遊離アミノ酸またはペプチドの残基を指すかは、該用語が使用される文脈から明らかであろう。
ワクチン接種:本明細書で使用される場合、「ワクチン接種」という用語は、免疫応答を生じさせることを目的とする組成物、例えば、病原体の投与を指す。本発明の目的のために、ワクチン接種は、病原体への曝露の前、その間および/またはその後に、ある特定の実施形態では、この病原体への曝露の前、その間および/またはその直後に行うことができる。いくつかの実施形態では、ワクチン接種としては、ワクチン接種組成物を適切に間隔を開けて複数回投与することが挙げられる。
ベクター:本明細書で使用される場合、「ベクター」は、これが結合している別の核酸を輸送することができる核酸分子を指す。いくつかの実施形態では、ベクターは、真核細胞および/または原核細胞などの宿主細胞中で、これらが連結されている核酸の染色体外複製および/または発現をすることができる。作動可能に連結した遺伝子の発現を指示することができるベクターは、本明細書では「発現ベクター」と称される。
(詳細な説明)
本明細書に記載されるように、本発明は、複数のインフルエンザ株に結合する新たなインフルエンザ結合剤を提供する。本発明は特に、インフルエンザHAに結合するある特定の抗体、それに加えて、提供される抗体の特定の構造的および/または機能的特徴(functaional characteristis)を共有する結合剤を提供する。
(インフルエンザ抗原)
(血球凝集素(HA)ポリペプチド)
インフルエンザウイルスは、ウイルス特有の膜に埋め込まれた2つの糖タンパク質(血球凝集素(HA)ポリペプチドおよびノイラミニダーゼ(NA)ポリペプチド)を含有する脂質膜エンベロープを特徴とするRNAウイルスである。16個の公知のHAポリペプチドサブタイプ(H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、およびH16)、ならびに9個のNAポリペプチドサブタイプ(N1、N2、N3、N4、N5、N6、N7、N8、およびN9)が存在し、様々なインフルエンザ株が、その株のHAポリペプチドおよびNAポリペプチドサブタイプの番号に基づいて命名されており、1個のNAポリペプチドサブタイプと1個のHAポリペプチドサブタイプとが合さった様々な組み合わせ(例えば、H1N1、H1N2、H1N3、H1N4、H1N5など)が存在する。
アミノ酸配列同一性および結晶構造の比較に基づいて、HAポリペプチドサブタイプは、2つの主要グループおよび4つのより小さいクレードに分けられており、これらはさらに、5つのクラスタに分けられる。異なるHAポリペプチドサブタイプは、必ずしも強いアミノ酸配列同一性を共有する必要はないが、異なるHAポリペプチドサブタイプの全体的な3D構造は互いに類似しており、分類目的で使用され得るいくつかのわずかな差異がある。例えば、中心α−ヘリックスに関する膜遠位サブドメインの特定の方向は、HAポリペプチドサブタイプを決定するのに通常使用される1つの構造的特徴である(Russellら、Virology,325:287,2004)。
HAは、天然に存在する場合には、2本のジスルフィド結合ポリペプチド鎖にタンパク質分解プロセシングされる前駆体をそれぞれ合成する3つの同一の単量体からなる三量体である。成熟HAポリペプチドは、2つのドメイン、すなわち(1)シアル酸結合ドメインとして公知のコアHA−1ドメイン、および(2)HA−2ドメインとして公知のHAの膜貫通ストークから構成される。HA−1は、グリカンに対する結合部位を含有し、HAのHA−受容体に対する結合の媒介に関与すると考えられている。HA−2は、HA−1ドメインの提示に関与する。典型的には、HA単量体のステムの3本の長いHAα−ヘリックス間の極性および非極性相互作用は、HA三量体を安定化させるための主要な力を提供する。本発明のHAポリペプチドは、任意のHAドメイン由来のアミノ酸残基および/または配列(例えば、コアHA−1、膜貫通HA−2および/またはそれらの組み合わせ)を含有し得ると認識されよう。
いくつかの実施形態では、本発明のHAポリペプチドは、1つより多くのインフルエンザサブタイプにわたって保存された配列を含有する。例えば、すべてのインフルエンザサブタイプ由来のHA配列の分析により、十分に保存されており、有望な治療分子にアクセス可能なHA−1(ヘッド)ドメインおよびHA−2(ストーク)ドメインのインターフェイス内の一連のアミノ酸が示された。研究により、基準α−ヘリックスおよびその周辺の残基を含む、HA−1/HA−2インターフェイスの膜近位エピトープ領域(MPER)が広範囲によく保存されていることも観察された(Ekiertら、Science,.324(5924):246,2009;Suiら、Nat Struct Mol Biol.16(3):265,2009)。
(HA受容体)
本明細書に記載されるHAポリペプチドは、HA受容体として公知の糖タンパク質受容体に結合することによって、細胞の表面と相互作用する。HAポリペプチドのHA受容体に対する結合は、HA受容体上のN結合型グリカンによって主に媒介される。具体的には、インフルエンザウイルス粒子の表面上のHAポリペプチドは、細胞宿主の表面上のHA受容体に関連するシアル化グリカンを認識する。認識および結合の後、宿主細胞は、ウイルス細胞を貪食し、ウイルスは、はるかに多くのウイルス粒子を複製および産生することによって、隣接する細胞に分布することができる。
天然HA(多くの実施形態では、HAポリペプチド)は、H1〜H16と称される16個のサブタイプのうちの1個のホモ三量体としてウイルス膜中に存在する。これらのサブタイプのうちの3個のみ(H1、H2、およびH3)がこれまでのところ、ヒト感染に適応している。ヒトに感染するように適応したHAポリペプチド(例えば、パンデミックH1N1(1918年)およびH3N2(1967〜68年)インフルエンザサブタイプ由来のHAポリペプチド)について報告されている1つの特徴は、α2,3シアル化グリカンに選択的に結合するこれらのトリ前駆体と比較した、α2,6シアル化グリカンに選択的に結合するこれらの能力である(Skehel&Wiley,Annu Rev Biochem,69:531,2000;Rogers,&Paulson,Virology,127:361,1983;Rogersら、Nature,304:76,1983;Sauterら、Biochemistry,31:9609,1992;Connorら、Virology,205:17,1994;Tumpeyら、Science,310:77,2005)。
いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、ヒト宿主に感染する能力は、特定の連結のグリカンに対する結合とそれほど相関せず、特定の形態のグリカンに対する結合とより相関すると提案されている。本発明者らは、具体的には、ヒト感染を媒介するHAポリペプチドが傘状形態のグリカンに結合し、円錐状形態のグリカンよりも傘状形態のグリカンに対して選択性を示すことが多いことを実証した(円錐状形態のグリカンがα2,6シアル化グリカンであり得るとしても)(例えば、それぞれが参照により本明細書に組み込まれる2009年1月2日に出願された米国特許出願第12/348,266号、2008年11月17日に出願された米国特許出願第12/301,126号、2008年1月3日に出願された米国仮特許出願第61/018,783号、2008年1月3日に出願された米国特許出願第11/969,040号、2007年8月14日に出願された米国特許出願第11/893,171号、2006年8月14日に出願された米国仮特許出願第60/837,868号、8月14日に出願された米国仮特許出願第60/837,869号、および2007年8月14日に出願された国際特許出願第PCT/US07/18160号を参照のこと)。
(α2,3およびα2,6連結の両方の)シアル化オリゴ糖に結合したH1(ヒトおよびブタ)、H3(トリ)、およびH5(トリ)サブタイプ由来のHAポリペプチドのいくつかの結晶構造は入手可能であり、この結晶構造から、HAポリペプチドとこれらのグリカンとの異なる相互作用に関与する特定のアミノ酸に関する分子的洞察が得られる(Eisenら、Virology,232:19,1997;Haら、Proc Natl Acad Sci USA,98:11181,2001;Haら、Virology,309:209,2003;Gamblinら、Science,303:1838,2004;Stevensら、Science,303:1866,2004;Russellら、Glycoconj J 23:85,2006;Stevensら、Science,312:404,2006))。例示的なHA−グリカン相互作用のいくつかの結晶構造は同定されており、以下の表1に示す。
HA−α2,6シアル化グリカン複合体は、ASI30_H1_26およびAPR34_H1_26(H1)上のADU63_H3およびADS97_H5およびViet04_H5のHA1サブユニットのCAトレース(CA trace)の重ね合わせによって生成した。ヒトA/Aichi/2/68(H3N2)とα2−6シアル化グリカンとの構造的複合体は公開されているが(Eisenら、1997,Virology,232:19;参照により本明細書に組み込まれる)、タンパク質データパンクではこれらの座標が入手可能ではなかった。重ね合わせについては、SARF2プログラムを使用して、異なるHA1サブユニットの構造的なアライメントを得た。
例えば、H5(A/duck/Singapore/3/97)単独のまたはこれがα2,3もしくはα2,6シアル化オリゴ糖に結合したものの結晶構造から、結合したグリカンと直接相互作用するある特定のアミノ酸が同定され、さらには分離度が1以上離れているアミノ酸も同定される(Stevensら、Proc Natl Acad Sci USA 98:11181,2001)。いくつかの場合では、これらの残基の立体配座は、結合状態と非結合状態で異なる。例えば、Glu190、Lys193、およびGln226はすべて、直接結合相互作用に参加し、結合状態と非結合状態で異なる立体配座を有する。Glu190の近くにあるAsn186の立体配座も、結合状態と非結合状態で著しく異なる。
いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、HA受容体は、受容体のHAポリペプチド結合部位付近のα2,3またはα2,6シアル化グリカンによって修飾され、受容体に結合したグリカンの連結の種類は、受容体のHAポリペプチド結合部位の立体配座に影響を及ぼし得るので、異なるHAポリペプチドに対する受容体の特異性に影響を及ぼすと考えられる。例えば、トリHA受容体のグリカン結合ポケットは狭い。いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、このポケットは、トランス立体配座のα2,3シアル化グリカンに結合し、および/またはα2,3またはα2,6連結型にかかわらず円錐状形態のグリカンに結合すると提案されている。
トリ組織ならびにさらにはヒト深肺および胃腸(GI)管組織中のHA受容体は、α2,3シアル化グリカン連結を特徴とし、さらに、円錐状形態を主として採用するα2,3シアル化グリカンおよび/またはα2,6シアル化グリカンを含むグリカンを特徴とする。このような円錐状形態のグリカンを有するHA受容体は、本明細書ではCTHArと称され得る。
一方、上気道の気管支および気管におけるヒトHA受容体は、α2,6シアル化グリカンによって修飾される。α2,3モチーフと異なり、α2,6モチーフは、C6−C5結合のためにさらなる立体配座的自由度を有する(Russellら、Glycoconj J 23:85,2006)。このようなα2,6シアル化グリカンに結合するHAポリペプチドは、この立体配座的な自由から生じる多様な構造を収容するためのより開いた結合ポケットを有する。さらに、本発明によれば、HAポリペプチドは、傘状形態のグリカン(例えば、α2,6シアル化グリカン)に結合する必要があるものでもよく、特に、ヒト上気道組織の感染を有効に媒介するために、強い親和性および/または特異性でこのような傘状形態のグリカンに結合する必要があるものでもよい。傘状形態のグリカンを有するHA受容体は、本明細書ではUTHArと称され得る。
これらの空間的に制限されたグリコシル化プロファイルの結果として、ヒトは、通常は、多くの野生型トリHAポリペプチド(例えば、トリH5)を含有するウイルスによって感染されない。具体的には、ウイルスに遭遇する可能性が最も高いヒト気道部分(すなわち、気管および気管支)は、円錐状グリカン(例えば、α2,3シアル化グリカン、および/または短いグリカン)を含む受容体を欠いており、野生型トリHAポリペプチドは、典型的には、円錐状グリカン(例えば、α2,3シアル化グリカン、および/または短いグリカン)に関連する受容体に主に、またはもっぱら結合するので、ヒトは、トリウイルスにはめったに感染しない。ウイルスが、傘状グリカン(例えば、長いα2,6シアル化グリカン)を有する深肺および/または胃腸管受容体にアクセスすることができるほどウイルスと十分に密接に接触する場合にのみ、ヒトは実際に感染する。
(インフルエンザ感染症の症候および効果)
インフルエンザ感染症または「インフルエンザ」は、主にヒトの体の鼻、喉および気管支のウイルス感染症である。上記のように、いくつかの異なるインフルエンザ株およびサブタイプの存在を考慮すると、インフルエンザ感染症に関連する症候の重症度は、感染症の種類に応じて変化し得る。症候はまた、慢性基礎疾患(例えば、癌、気腫または糖尿病)を有する個体または免疫不全者では致命的になり得る。症候の重症度は変化し得るが、インフルエンザ感染症のいくつかの顕著な症候、例えば限定されないが、炎症、発熱、吐き気、体重減少、食欲不振、呼吸促迫、心拍数の増加、高血圧、体の痛み、筋肉痛、眼痛、疲労、倦怠、乾性咳、鼻水および/または咽頭痛がある。その結果、いくつかの実施形態では、患者内の症候の徴候は、インフルエンザ感染症の存在を決定するために予後因子または診断因子(diagnositc)として使用することができる。いくつかの実施形態(embodients)では、症候の重症度および/または変化は、インフルエンザ処置のための投与計画、例えば結合剤の投与を決定するのに使用することができる。いくつかのの実施形態(embodients)では、患者が示した症候の発症、重症度および/または変化は、患者を結合剤で予防的に処置する必要性を示す(indicte)のに使用することができる。いくつかの実施形態では、症候の重症度、変化および/または改善(ameliortion)は、インフルエンザ処置の具体的な種類または方法に対する患者の反応を評価するのに使用することができる。
(抗体)
本明細書に記載されるように、本発明は、HAポリペプチドに結合し、いくつかの実施形態(embodmients)では複数のインフルエンザ株に結合する抗体(例えば、モノクローナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体など)を提供する。いくつかの実施形態では、このような抗体は、インフルエンザの予防、処置、診断および/または研究に有用である。
本明細書で使用される場合、抗体は、当技術分野で理解されているように、免疫グロブリンの構造的特徴を有するポリペプチドを指す。多くの実施形態では、抗体は、そのアミノ酸配列が、相補性決定領域(complimentarity determining region)(CDR)として当業者によって認識されている1つまたは複数の構造要素を含むポリペプチドである。いくつかの実施形態では、抗体は、そのアミノ酸配列が、免疫グロブリン可変ドメインとして当業者によって認識されている構造要素を含むポリペプチドである。いくつかの実施形態では、抗体は、天然に生産された抗体で生じるように、ジスルフィド結合によって場合により会合した2本の重鎖および2本の軽鎖を含有する「全長」である。いくつかの実施形態では、抗体は、全長抗体に見られる配列の全部ではなく一部を含有する全長抗体の断片である。例えば、いくつかの実施形態では、抗体断片の例としては、限定されないが、Fab、Fab’、F(ab’)2、scFv、Fv、dsFvダイアボディおよびFd断片が挙げられる。いくつかの実施形態では、抗体は、一本鎖抗体断片を含み得る。いくつかの実施形態では、抗体は、例えばジスルフィド結合によって共に連結された複数の鎖を含み得る。いくつかの実施形態では、抗体は、多分子複合体を含み得る。いくつかの実施形態では、抗体は、少なくとも約50アミノ酸を含み得、より典型的には少なくとも約200アミノ酸を含み得る。
いくつかの実施形態では、抗体は、IgG、IgM、IgA、IgDおよびIgEからなる群より選択される抗体クラスのメンバーである。いくつかの実施形態では、抗体は、細胞によって産生される。いくつかの実施形態では、抗体は、組換え細胞培養系を使用して生産される。いくつかの実施形態では、抗体は、化学合成によって生産される。いくつかの実施形態では、抗体は、モノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、ポリクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、化学合成によって生産される。いくつかの実施形態では、抗体は、哺乳動物に由来する。いくつかの実施形態では、抗体は、限定されないが、マウス、ラット、ウマ、ブタまたはヤギなどの動物によって産生される。いくつかの実施形態では、抗体は、ヒトに由来する。いくつかの実施形態では、抗体は、ヒト定常および/または可変領域ドメインを有する、例えばマウス、ラット、ウマ、ブタまたは他の種由来のキメラ抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、ヒト化抗体である。本明細書で使用される場合、「ヒト化」抗体という用語は、ヒトフレームワーク領域と、非ヒト(例えば、マウスまたはラット)免疫グロブリン由来の1つまたは複数のCDRとを含む免疫グロブリンを指す。CDRを提供する非ヒト免疫グロブリンは「ドナー」と称され、フレームワークを提供するヒト免疫グロブリンは「アクセプター」と称される。「ヒト化抗体」は、ヒト化軽鎖およびヒト化重鎖免疫グロブリンを含む抗体である。
(抗体の改変)
いくつかの実施形態では、提供される抗体における1つまたは複数の配列は、当技術分野で公知のように、1つまたは複数の特徴または活性を改善させるように(例えば、安定性を増加させるように、凝集を減少させるように、免疫原性を減少させるようになど)(例えば、親和性成熟または他の最適化法によって)操作される。いくつかの実施形態では、抗体は、ペグ化、メチル化、シアル化、アミノ化または硫酸化によって改変される。いくつかの実施形態では、ポリマーミセルを生産するために、抗体は、両親媒性コア/シェルにコンジュゲートされる。いくつかの実施形態では、抗体は、超分岐高分子(すなわち、デンドリマー)にコンジュゲートされる。いくつかの実施形態では、抗体は、アルブミン、キトサン、ヘパリン、パクリタキセル、ポリ−(L−グルタミン酸)、N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド(HPMA)、ポリ−(L−ラクチド)(PLA)、ポリ(アミドアミン)(PAMAM)、葉酸および/またはそれらの組み合わせからなる群より選択される天然ポリマーにコンジュゲートされる。いくつかの実施形態では、抗体は、親水性アミノ酸(rPEG)の1つまたは複数の長い不定形尾部を含む。いくつかの実施形態では、抗体結合部位を変化させない反応条件を使用して、スルフヒドリル基を免疫グロブリンのFc領域に選択的に導入することによって免疫グロブリンを誘導体化することが企図される。この方法にしたがって生産された抗体コンジュゲートは、改善された寿命、特異性および感度を示し得る(参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,196,066号)。Fc領域における炭水化物残基にコンジュゲートされたエフェクターまたはレポーター分子の部位特異的結合も文献(O’Shannessyら、1987)に開示されている。
(提供される抗HA抗体)
本開示は、インフルエンザHAに結合するある特定の抗体を提供する。本発明は特に、1つまたは複数のインフルエンザグループ由来の特定のHAエピトープ(eptitope)および/またはHAに結合することを特徴とするある特定の抗体を提供する。いくつかの実施形態では、このような抗体は、グループ1ウイルス由来の特定のHAエピトープ(eptitope)および/またはHAに結合することを特徴とする。いくつかの実施形態では、このような抗体は、グループ2ウイルス由来の特定のHAエピトープ(eptitope)および/またはHAに結合することを特徴とする。いくつかの実施形態では、このような抗体は、グループ1ウイルスおよびグループ2ウイルス由来の特定のHAエピトープ(eptitope)および/またはHAに結合することを特徴とする。いくつかの実施形態では、このような抗体は、サブタイプH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15および/またはH16のHAポリペプチドに結合する。具体的には、いくつかの実施形態では、このような抗体は、H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15およびH16のHAポリペプチドの1つまたは複数に特徴的な配列要素を有するHAポリペプチドに結合する。いくつかの実施形態では、このような抗体は、異なるH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15およびH16のHAポリペプチドの1つまたは複数に対するその親和性の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%またはそれ以上の親和性で、H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15およびH16のHAポリペプチドの1つまたは複数に結合する。いくつかの実施形態では、このような抗体は、異なるHAポリペプチド(例えば、異なるグループ、クレードもしくはクラスタおよび/または異なる株由来のHAポリペプチド)に対して、互いの5倍以内の結合親和性である結合親和性を示す。いくつかの実施形態では、このような抗体は、異なるHAポリペプチドに対して、互いの2倍以内の結合親和性を示す。いくつかの実施形態では、このような抗体は、異なるHAポリペプチド(例えば、異なるグループ、クレードもしくはクラスタおよび/または異なる株由来のHAポリペプチド)に対して、互いの150倍以内(例えば、100倍以内、50倍以内、25倍以内、10倍以内または5倍以内)の結合親和性である結合親和性を示す。
いくつかの実施形態では、このような抗体は、H1、H3、H5、H7および/またはH9のHAポリペプチドの少なくとも2つに結合する。いくつかの実施形態では、このような抗体は、H1、H3、H5、H7および/またはH9のHAポリペプチドの少なくとも3つ、4つまたは5つに結合する。
いくつかの実施形態では、このような抗体は、サブタイプH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15および/またはH16の少なくとも1つのHAポリペプチドに結合し、サブタイプH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15および/またはH16の少なくとも1つのHAポリペプチドに結合しない。いくつかの実施形態では、このような抗体は、サブタイプH1のHAポリペプチドに結合する。いくつかの実施形態では、このような抗体は、それが少なくとも1つのサブタイプH2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15および/またはH16のHAポリペプチドに結合する親和性の少なくとも100%、少なくとも125%、少なくとも150%、少なくとも200%またはそれ以上の親和性で、サブタイプH1のHAポリペプチドに結合する。いくつかの実施形態では、このような抗体は、サブタイプH3のHAポリペプチドに結合する。いくつかの実施形態では、このような抗体は、それが少なくとも1つのサブタイプH1、H2、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15および/またはH16のHAポリペプチドに結合する親和性の少なくとも100%、少なくとも125%、少なくとも150%、少なくとも200%またはそれ以上の親和性で、サブタイプH3のHAポリペプチドに結合する。
いくつかの実施形態では、このような抗体は、本明細書に記載および/または例示される範囲内の中和IC50(ug/ml)を示す。いくつかの実施形態では、このような提供される抗体は、下限が約0.1ug/mlであり、上限が約10ug/mlである中和IC50(ug/ml)を示す。いくつかの実施形態では、このような提供される抗体は、下限が0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0ug/mlまたはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10.0ug/mlまたはそれ以上からなる群より選択される中和IC50(ug/ml)を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される抗体は、2000nM未満、1500nM未満、1000nM未満、500nM未満、250nM未満、225nM未満、200nM未満、175nM未満、150nM未満、125nM未満、100nM未満、75nM未満または50nM未満のK(nM)で、インフルエンザHA(例えば、グループ1および/またはグループ2サブタイプ)に対する結合を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される抗体は、下限が約0.01×10−1−1であり、上限が約1.0×10−1−1であるK(M−1−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。このような提供される抗体は、下限が0.01×10、0.02×10、0.04×10、0.04×10、0.08×10、0.1×10、0.2×10、0.4×10、0.6×10、0.8×10、1.0×10、1.2×10、1.4×10、1.6×10、1.8×10、2.0×10−1−1またはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.0×10、1.5×10、2.0×10、2.5×10、3.0×10、3.5×10、4.5×10、5.0×10、5.5×10、6.0×10、6.5×10、7.0×10、7.5×10、8.0×10、8.5×10、9.0×10、9.5×10、1.0×10、1.1×10、1.2×10、1.3×10、1.4×10、1.5×10、1.6×10、1.7×10、1.8×10、1.9×10−1−1またはそれ以上からなる群より選択されるK(M−1−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される抗体は、下限が約0.01×10−1であり、上限が約1.0×10−1であるK(s−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。このような提供される抗体は、下限が0.01×10、0.02×10、0.04×10、0.04×10、0.08×10、0.1×10、0.2×10、0.4×10、0.6×10、0.8×10、1.0×10、1.2×10、1.4×10、1.6×10、1.8×10、2.0×10−1またはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.0×10、1.5×10、2.0×10、2.5×10、3.0×10、3.5×10、4.5×10、5.0×10、5.5×10、6.0×10、6.5×10、7.0×10、7.5×10、8.0×10、8.5×10、9.0×10、9.5×10、1.0×10、1.1×10、1.2×10、1.3×10、1.4×10、1.5×10、1.6×10、1.7×10、1.8×10、1.9×10−1またはそれ以上からなる群より選択されるK(s−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される抗体は、特定の構造的特徴を特徴とする。いくつかの実施形態では、このようなある特定の提供される抗体のこのような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRまたはFR(配列番号1〜60)と配列が少なくとも65、70、75、80、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一の1つまたは複数のCDRまたは1つまたは複数のFRを含む。いくつかの実施形態では、このようなある特定の提供される抗体のこのような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRまたはFR(配列番号1〜60)と少なくとも65、70、75、80、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%の相同性を含む1つまたは複数のCDRまたは1つまたは複数のFRを含む。いくつかの実施形態では、このようなある特定の提供される抗体のこのような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRまたはFR(配列番号1〜60)と配列が同一の1つまたは複数のCDRおよび/または1つまたは複数のFRを含む。いくつかの実施形態では、このようなある特定の提供される抗体のこのような構造的特徴は、表2および3に記載されているもの(配列番号1〜60)と配列が同一のCDRおよびFRを含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照CDRまたはFR配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素とそれぞれ同一のCDRおよびFR配列要素であって、表2および3の対応するCDRおよびFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDRおよびFR配列に共に含有するCDRおよびFR配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRおよびFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下の置換を共に含有するCDRおよびFR配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRおよびFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して15個以下の置換を共に含有するCDRおよびFR配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照FR配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のFR配列要素であって、表2および3の対応するFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をFR配列に含有するFR配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照CDR配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のCDR配列要素であって、表2および3の対応するCDR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDR配列に含有するCDR配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照VH配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のVH配列要素であって、表2および3の対応するVH参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDR配列に含有するVH配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するVH参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して、VH−1、VH−2、VH−3、VH−4、VH−5、VH−6、VH−7、VH−8、VH−9、VH−10、VH−11、VH−12、VH−13、VH−14、VH−15、VH−16またはそれらの断片のいずれか1つに対応する構造要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照VL配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のVL配列要素であって、表2および3の対応するVH参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDR配列に含有するVL配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するVL参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して、VL−1、VL−2、VL−3、VL−4、VL−5、VL−6、VL−7、VL−8、VL−9、VL−10、VL−11またはそれらの断片のいずれか1つに対応する構造要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、VH−1、VH−2、VH−3、VH−4、VH−5、VH−6、VH−7、VH−8、VH−9、VH−10、VH−11、VH−12、VH−13、VH−14、VH−15、VH−16またはそれらの断片のいずれか1つとVL−1、VL−2、VL−3、VL−4、VL−5、VL−6、VL−7、VL−8、VL−9、VL−10、VL−11またはそれらの断片のいずれか1つとが結合したものに対応する構造要素を含む。いくつかの実施形態では、VH−1(配列番号1)は、VL−1(配列番号33)と結合している。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して1個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して1個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して1個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2の参照VHフレームワーク領域配列要素(配列番号1〜16)と65%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性パーセントを示すVHフレームワーク領域配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表3の参照VLフレームワーク領域配列要素(配列番号33〜43)と65%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性パーセントを示すVLフレームワーク領域配列要素を含む。
(結合剤)
(構造および特徴)
本開示は、インフルエンザ結合剤を提供する。本発明は特に、結合剤であって、提供される結合剤が、特定のインフルエンザグループ由来の特定のHAエピトープ(eptitope)および/またはHAに結合する機能的属性をある特定の提供されるインフルエンザ抗体と共有するように、このようなある特定の提供される抗体のこのような構造的特徴を含む結合剤を提供する。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、グループ1ウイルス由来の特定のHAエピトープ(eptitope)および/またはHAに結合する機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、グループ2ウイルス由来の特定のHAエピトープ(eptitope)および/またはHAに結合する機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、グループ1ウイルスおよびグループ2ウイルス由来の特定のHAエピトープ(eptitope)および/またはHAに結合する機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、サブタイプH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15および/またはH16のHAポリペプチドに結合する機能的属性を特徴とする。具体的には、いくつかの実施形態では、このような結合剤は、H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15およびH16のHAポリペプチドの1つまたは複数に特徴的な配列要素を有するHAポリペプチドに結合する機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、異なるH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15およびH16のHAポリペプチドの1つまたは複数に対するその親和性の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%またはそれ以上の親和性で、H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15およびH16のHAポリペプチドの1つまたは複数に結合する機能的属性を特徴とする。
いくつかの実施形態では、このような結合剤は、異なるHAポリペプチド(例えば、異なるグループ、クレードもしくはクラスタおよび/または異なる株由来のHAポリペプチド)に対して、互いの5倍以内の結合親和性である結合親和性を示す。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、異なるHAポリペプチドに対して、互いの2倍以内の結合親和性を示す。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、異なるHAポリペプチド(例えば、異なるグループ、クレードもしくはクラスタおよび/または異なる株由来のHAポリペプチド)に対して、互いの150倍以内(例えば、100倍以内、50倍以内、25倍以内、10倍以内または5倍以内)の結合親和性である結合親和性を示す。
いくつかの実施形態では、このような結合剤は、H1、H3、H5、H7および/またはH9のHAポリペプチドの少なくとも2つに結合する機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、H1、H3、H5、H7および/またはH9のHAポリペプチドの少なくとも3つ、4つまたは5つに結合する機能的属性を特徴とする。
いくつかの実施形態では、このような結合剤は、サブタイプH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15および/またはH16の少なくとも1つに結合する機能的属性を特徴とし、サブタイプH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15および/またはH16の少なくとも1つのHAポリペプチドに結合しない。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、サブタイプH1のHAポリペプチドに結合する。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、それが少なくとも1つのサブタイプH2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15および/またはH16のHAポリペプチドに結合する親和性の少なくとも100%、少なくとも125%、少なくとも150%、少なくとも200%またはそれ以上の親和性で、サブタイプH1のHAポリペプチドに結合する。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、サブタイプH3のHAポリペプチドに結合する。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、それが少なくとも1つのサブタイプH1、H2、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15および/またはH16のHAポリペプチドに結合する親和性の少なくとも100%、少なくとも125%、少なくとも150%、少なくとも200%またはそれ以上の親和性で、サブタイプH3のHAポリペプチドに結合する。
いくつかの実施形態では、このような結合剤は、本明細書に記載および/または例示される範囲内の中和IC50(ug/ml)を示す機能的属性を特徴とする。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、下限が約0.1ug/mlであり、上限が約10ug/mlである中和IC50(ug/ml)を示す。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、下限が0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0ug/mlまたはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10.0ug/mlまたはそれ以上からなる群より選択される中和IC50(ug/ml)を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される結合剤は、2000nM未満、1500nM未満、1000nM未満、500nM未満、250nM未満、225nM未満、200nM未満、175nM未満、150nM未満、125nM未満、100nM未満、75nM未満または50nM未満のK(nM)で、インフルエンザHA(例えば、グループ1および/またはグループ2サブタイプ)に対する結合を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される結合剤は、下限が約0.01×10−1−1であり、上限が約1.0×10−1−1であるK(M−1−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。このような提供される抗体は、下限が0.01×10、0.02×10、0.04×10、0.04×10、0.08×10、0.1×10、0.2×10、0.4×10、0.6×10、0.8×10、1.0×10、1.2×10、1.4×10、1.6×10、1.8×10、2.0×10−1−1またはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.0×10、1.5×10、2.0×10、2.5×10、3.0×10、3.5×10、4.5×10、5.0×10、5.5×10、6.0×10、6.5×10、7.0×10、7.5×10、8.0×10、8.5×10、9.0×10、9.5×10、1.0×10、1.1×10、1.2×10、1.3×10、1.4×10、1.5×10、1.6×10、1.7×10、1.8×10、1.9×10−1−1またはそれ以上からなる群より選択されるK(M−1−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。
いくつかの実施形態では、このような提供される結合剤は、下限が約0.01×10−1であり、上限が約1.0×10−1であるK(s−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。このような提供される抗体は、下限が0.01×10、0.02×10、0.04×10、0.04×10、0.08×10、0.1×10、0.2×10、0.4×10、0.6×10、0.8×10、1.0×10、1.2×10、1.4×10、1.6×10、1.8×10、2.0×10−1またはそれ以上からなる群より選択され、上限が前記下限よりも高く、1.0×10、1.5×10、2.0×10、2.5×10、3.0×10、3.5×10、4.5×10、5.0×10、5.5×10、6.0×10、6.5×10、7.0×10、7.5×10、8.0×10、8.5×10、9.0×10、9.5×10、1.0×10、1.1×10、1.2×10、1.3×10、1.4×10、1.5×10、1.6×10、1.7×10、1.8×10、1.9×10−1またはそれ以上からなる群より選択されるK(s−1)で、インフルエンザHAに対する結合を示す。
いくつかの実施形態では、このようなある特定の結合剤のこのような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRまたはFR(配列番号1〜60)と配列が少なくとも65、70、75、80、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%同一の1つまたは複数のCDRまたは1つまたは複数のFRを含む。いくつかの実施形態では、このような結合剤のこのような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRまたはFR(配列番号1〜60)と少なくとも65、70、75、80、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%の相同性を含む1つまたは複数のCDRまたは1つまたは複数のFRを含む。いくつかの実施形態では、このような結合剤のこのような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRまたはFR(配列番号1〜60)と配列が同一の1つまたは複数のCDRおよび/または1つまたは複数のFRを含む。いくつかの実施形態では、このような結合剤のこのような構造的特徴は、表2および3に記載されているもの(配列番号1〜60)と配列が同一のCDRおよびFRを含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照CDRまたはFR配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素とそれぞれ同一のCDRおよびFR配列要素であって、表2および3の対応するCDRおよびFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDRおよびFR配列に共に含有するCDRおよびFR配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRおよびFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下の置換を共に含有するCDRおよびFR配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するCDRおよびFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して15個以下の置換を共に含有するCDRおよびFR配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照FR配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のFR配列要素であって、表2および3の対応するFR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をFR配列に含有するFR配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照CDR配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のCDR配列要素であって、表2および3の対応するCDR参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDR配列に含有するCDR配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照VH配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のVH配列要素であって、表2および3の対応するVH参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDR配列に含有するVH配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するVH参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して、VH−1、VH−2、VH−3、VH−4、VH−5、VH−6、VH−7、VH−8、VH−9、VH−10、VH−11、VH−12、VH−13、VH−14、VH−15、VH−16またはそれらの断片のいずれか1つに対応する構造要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または表3に記載されている参照VL配列要素(配列番号1〜60)に対して1個以上のアミノ酸置換を含む以外はその参照配列要素と同一のVL配列要素であって、表2および3の対応するVH参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して18個以下、17個、16個、15個、14個、13個、12個、11個、10個、9個、8個、7個、6個、5個、4個、3個、2個または1個の置換をCDR配列に含有するVL配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の対応するVL参照配列要素(配列番号1〜60)と比較して、VL−1、VL−2、VL−3、VL−4、VL−5、VL−6、VL−7、VL−8、VL−9、VL−10、VL−11またはそれらの断片のいずれか1つに対応する構造要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、VH−1、VH−2、VH−3、VH−4、VH−5、VH−6、VH−7、VH−8、VH−9、VH−10、VH−11、VH−12、VH−13、VH−14、VH−15、VH−16またはそれらの断片のいずれか1つとVL−1、VL−2、VL−3、VL−4、VL−5、VL−6、VL−7、VL−8、VL−9、VL−10、VL−11またはそれらの断片のいずれか1つとが結合したものに対応する構造要素を含む。いくつかの実施形態では、VH−1(配列番号1)は、VL−1(配列番号33)と結合している。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して1個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR1配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)1配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して1個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR2配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)2配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および/または3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と少なくとも65%、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性を示す相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して1個以上のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して少なくとも2個のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)と比較して2個未満のアミノ酸置換を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2および3の参照CDR3配列要素(配列番号17〜18および/または配列番号44〜54)のうちの1つの配列と同一のアミノ酸配列を有する相補性決定領域(CDR)3配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表2の参照VHフレームワーク領域配列要素(配列番号1〜16)と65%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性パーセントを示すVHフレームワーク領域配列要素を含む。
いくつかの実施形態では、このような構造的特徴は、表3の参照VLフレームワーク領域配列要素(配列番号33〜43)と65%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超または99%超の同一性パーセントを示すVLフレームワーク領域配列要素を含む。
(例示的な結合剤)
(抗体および/または抗体断片)
本明細書で使用される場合、結合剤は、抗原または生物学的標的に結合することができる作用物質を指す。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ポリペプチドであるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、抗体もしくはその断片であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、モノクローナル抗体もしくはその断片であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ポリクローナル抗体もしくはその断片であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、天然に生産された抗体で生じるように、ジスルフィド結合によって場合により会合した2本の重鎖および2本の軽鎖を含有する「全長」抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、全長抗体に見られる配列の全部ではなく一部を含有する全長抗体の断片であるか、またはこれを含む。例えば、いくつかの実施形態では、結合剤は、限定されないが、Fab、Fab’、F(ab’)2、scFv、Fv、dsFvダイアボディおよびFd断片を含む抗体断片であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、IgG、IgM、IgA、IgD、IgEまたはそれらの断片からなる群より選択される抗体クラスのメンバーである抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、化学合成によって生産される抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、細胞によって産生される抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、組換え細胞培養系を使用して生産される抗体であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ヒト定常および/または可変領域ドメインを有する、例えばマウス、ラット、ウマ、ブタまたは他の種由来のキメラ抗体であるか、またはこれを含む。
いくつかの実施形態では、結合剤は、限定されないが、Fab’、Fab、F(ab’)2、単一ドメイン抗体(DAB)、Fv、scFv(一本鎖Fv)、抗体CDRを有するポリペプチド、CDRを提示する足場ドメイン(例えば、アンチカリン)またはナノボディを含む1つまたは複数の抗体断片を含む。例えば、提供される抗体は、重鎖のみを含むVHH(すなわち、抗原特異的VHH)抗体であり得る。このような抗体分子は、ラマもしくは他のラクダ抗体(例えば、ラクダIgG2もしくはIgG3、またはこのようなラクダIg由来のCDR提示フレーム)またはサメ抗体に由来し得る。いくつかの実施形態では、結合剤は、アヴィボディ(ダイアボディ、トリボディ、テトラボディ)であるか、またはこれを含む。様々な抗体ベースの構築物および断片を調製および使用するための技術は、当技術分野で周知である。抗体を調製および特性決定するための手段も当技術分野で周知である(例えば、Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,1988を参照のこと;参照により本明細書に組み込まれる)。
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、1つまたは複数の「ミニ抗体」または「ミニボディ」を含む。ミニボディは、ヒンジ領域によってsFvから分離したオリゴマー化ドメインをそのC末端に含むsFvポリペプチド鎖である。Packら、(1992)Biochem 31:1579−1584。オリゴマー化ドメインは自己会合α−ヘリックス、例えばロイシンジッパーを含み、これは、さらなるジスルフィド結合によってさらに安定化されていてもよい。オリゴマー化ドメインは、ポリペプチドの機能的結合タンパク質へのインビボフォールディングを促進すると考えられるプロセスである膜横断ベクトルフォールディング(vectorial folding across a membrane)と適合するように設計される。一般に、ミニボディは、当技術分野で周知の組換え法を使用して生産される。例えば、Packら、(1992)Biochem 31:1579−1584;Cumberら、(1992)J Immunology 149B:120−126.を参照のこと。
(ペプチド模倣体)
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、1つまたは複数の抗体様結合ペプチド模倣体を含む。Liuら、Cell Mol Biol(Noisy−le−grand).2003 Mar;49(2):209−16には、ペアードダウン抗体(pared−down antibodies)として作用し、血清半減期がより長くて合成方法があまり煩雑ではないという一定の利点を有するペプチドである「抗体様結合ペプチド模倣体」(ABiP)が記載されている。同様に、いくつかの態様では、抗体様分子は、環式または二環式ペプチドである。例えば、抗原結合二環式ペプチドを(例えば、ファージディスプレイによって)単離するための方法、およびこのようなペプチドを使用するための方法は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第20100317547号に示されている。
(足場タンパク質)
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、1つまたは複数の抗体様結合足場タンパク質を含む。例えば、いくつかの実施形態では、抗体から生じる1つまたは複数のCDRは、タンパク質の足場に移植され得る。一般に、タンパク質の足場は、以下の基準の最大数を満たし得る:(Skerra A.,J.Mol.Recogn.,2000,13:167−187):優れた系統的保存;公知の三次元構造(例えば、結晶解析法、NMR分光法または当業者に公知の任意の他の技術による);小さいサイズ;転写後修飾が少ないかもしくは全くない;ならびに/または生産、発現および精製の容易さ。このようなタンパク質の足場の起源は、限定されないが、フィブロネクチン(例えば、フィブロネクチン型IIIドメイン10)、リポカリン、アンチカリン(Skerra A.,J.Biotechnol.,2001,74(4):257−75)、Staphylococcus aureusのプロテインAのドメインBから生じるプロテインZ、チオレドキシンA、またはリピートモチーフ、例えば「アンキリンリピート」(Kohlら、PNAS,2003,vol.100,No.4,1700−1705)、「アルマジロリピート」、「ロイシンリッチリピート」および「テトラトリコペプチドリピート」を有するタンパク質であり得る。例えば、アンチカリンまたはリポカリン誘導体は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第20100285564号、米国特許出願公開第20060058510号、米国特許出願公開第20060088908号、米国特許出願公開第20050106660号および国際公開第2006/056464号に記載されている。毒素、例えばサソリ、昆虫、植物、軟体動物など由来の毒素に由来する足場および神経NO合成酵素のタンパク質阻害剤(PIN)も、本発明にしたがって使用することができる。
(ミモトープ)
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、インフルエンザウイルスとHAポリペプチド受容体との間の相互作用を破壊するのに使用され得るミモトープを含む。いくつかの実施形態では、ミモトープは、その対応する標的エピトープによって誘発されるものと同一または類似の抗体反応を誘発するのに使用される。いくつかの実施形態では、標的エピトープは、1つより多くのインフルエンザサブタイプにわたって保存されている配列である。いくつかの実施形態では、保存されたエピトープは、インフルエンザ型1および2にわたって保存されている配列である。例えば、HA−1(ヘッド)およびHA−2(ストーク)ドメイン内に位置するすべてのインフルエンザサブタイプ由来のHA配列。いくつかの実施形態では、エピトープは、HA−1/HA−2インターフェイスの膜近位エピトープ領域(MPER)内に位置する保存された配列である。いくつかの実施形態では、エピトープは、基準α−ヘリックスおよび/またはその周辺の残基内に位置する保存された配列である。いくつかの実施形態では、ミモトープは、ペプチドである。いくつかの実施形態では、ミモトープは、低分子、炭水化物、脂質または核酸である。いくつかの実施形態では、ミモトープは、保存されたインフルエンザエピトープのペプチドまたは非ペプチドミモトープである。いくつかの実施形態では、定義されたウイルスエピトープの構造を模倣することによって、ミモトープは、インフルエンザウイルス粒子がその天然結合パートナーに結合する能力を、例えば、天然結合パートナー自体に結合することによって妨害する。
(ステープルペプチド)
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、ステープルペプチドである。いくつかの実施形態では、ステープルペプチドは、以下で論じられるように、表2および3の抗HA抗体の対応するCDRおよび/またはFRと少なくとも65超、70、75、80、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%の相同性および/または同一性を含む1つまたは複数のCDRおよび/またはFRをコードするアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、ステープルペプチドは、以下で論じられるように、表2および3の抗HA抗体の対応するVHおよびVL鎖と少なくとも65超、70、75、80、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%の相同性および/または同一性を含む1つまたは複数のVHおよび/またはVL鎖配列をコードするアミノ酸配列を含む。
(核酸)
ある特定の実施形態では、結合剤は、核酸、例えばDNAもしくはRNAであるか、またはこれを含む。ある特定の実施形態では、核酸はDNAまたはRNAであり得、一本鎖または二本鎖であり得る。いくつかの実施形態では、核酸は、1つまたは複数の非天然ヌクレオチドを含み得る;いくつかの実施形態では、核酸は、天然ヌクレオチドのみを含む。いくつかの実施形態では、核酸は、血球凝集素(HA)ポリペプチド内のエピトープを模倣するように設計される。いくつかの実施形態では、核酸は、1つまたは複数のインフルエンザHAポリペプチドサブタイプ内の保存されたエピトープを模倣するように設計される。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、1つまたは複数のオリゴヌクレオチド(oligonuclotides)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、二次構造、例えばループ、ヘアピン、フォールドまたはそれらの組み合わせを含む1つまたは複数のオリゴヌクレオチド(oligonuclotides)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、より高次の(三次または四次)構造を含む1つまたは複数のオリゴヌクレオチド(oligonuclotides)であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、アプタマーであるか、またはこれを含む。
(標的化結合)
いくつかの実施形態では、結合剤は、選択された結合部位に結合する薬剤であるか、またはこれを含む。いくつかの実施形態では、このような結合剤は、操作または設計されたポリペプチドである。いくつかの実施形態では、このような選択された結合部位は、血球凝集素(HA)ポリペプチド内にある。いくつかの実施形態では、このような選択された結合部位は、HAポリペプチドのMPER領域内にある。いくつかの実施形態では、このような選択された結合剤は、そのグリコシル化にかかわらず、HAポリペプチドのMPER領域内の選択された結合部位に結合することができる。例えば、いくつかの実施形態では、結合剤は、MPER領域に対するそれらの結合がそのグリコシル化によって妨げられていない適切なサイズになるように設計される。いくつかの実施形態では、結合剤は、他の同一の非グリコシル化MPER領域に対するその親和性の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%またはそれ以上の親和性で、グリコシル化MPER領域に結合する。いくつかの実施形態では、結合剤は、HA−1(ヘッド)および/またはHA−2(ストーク)ドメイン内に位置するHAポリペプチド配列に結合する。いくつかの実施形態では、結合剤は、HA−1/HA−2インターフェイスの膜近位エピトープ領域(MPER)内に位置するHAポリペプチド配列に結合する。いくつかの実施形態では、結合剤は、基準α−ヘリックスおよび/またはその周辺の残基内に位置するHAポリペプチド配列に結合する。
いくつかの実施形態では、結合剤は、1つまたは複数の標的残基との相互作用によってそれらの選択された結合部位に結合する。いくつかの実施形態では、このような標的残基は、アミノ酸、糖、脂質またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、本発明は、HAポリペプチド、HAポリペプチド上のN結合型グリカン、HA受容体、HA受容体上のシアル化グリカンまたはそれらの様々な組み合わせに結合する結合剤を提供する。いくつかの実施形態では、HA受容体に結合する結合剤は、HA受容体上の1つまたは複数のグリカンと相互作用する。いくつかの実施形態では、結合剤は、シアル化グリカンに結合する。いくつかの実施形態では、結合剤は、HA受容体に対する結合について、インフルエンザウイルスと競合する。いくつかの実施形態では、結合剤は、インフルエンザウイルスとHA受容体との間の結合が、少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも11倍、少なくとも12倍、少なくとも13倍、少なくとも14倍、少なくとも15倍、少なくとも16倍、少なくとも17倍、少なくとも18倍、少なくとも19倍または少なくとも20倍減少するように、結合についてインフルエンザウイルスと競合する。いくつかの実施形態では、結合剤は、HA受容体上のグリカンに対する結合について、インフルエンザウイルスと競合する。
多くの実施形態では、結合剤は、約1000アミノ酸未満の長さを有する。いくつかの実施形態では、結合剤は、最大長が約1000、975、950、925、900、875、850、825、800、775、750、725、700、675、650、625、600、575、550、525、500、475、450、425、400、375、350、325、300、275、250、240、230、220、210、200、190、180、170、160、150、140、130、125、120、115、110、105、100、95、90、85、80、75、70、65、60、55、50、45、40、35、30、25または20アミノ酸長未満の長さを有する。いくつかの実施形態では、結合剤は、最小長が約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79アミノ酸長またはそれ以上よりも大きい長さを有する。いくつかの実施形態では、結合剤は、最大長が最小長よりも長い限り、このような最小長のいずれか1つと、このような最大長のいずれか1つとの間の長さを有する。いくつかの特定の実施形態では、結合剤は、約20〜500、または30〜400、または40〜300、または80〜250アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、結合剤は、約84、88、93、95、98、104、106、110、111、116、119、123、124、132、212、215、244、または245の長さを有する。
(結合剤の改変)
いくつかの実施形態では、結合剤は、天然アミノ酸から構成される。他の実施形態では、結合剤は、1つまたは複数の非天然アミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、結合剤は、天然および非天然アミノ酸の組み合わせから構成される。いくつかの実施形態では、結合剤は、共有結合または非共有結合した1本、2本またはそれ以上のポリペプチド鎖から構成される。いくつかの実施形態では、結合剤は、結合剤が相互作用のためのその三次元構造および配置を保持している限り、より長いポリペプチド鎖(またはその一部)に連結されていてもよい。いくつかの実施形態では、結合剤は、別のポリペプチド(これは結合剤であるか、または結合剤ではない)の配列のN末端またはC末端に付加されていてもよい。いくつかの実施形態では、結合剤が、別のポリペプチド(これは結合剤であるか、または結合剤ではない)の配列に組み込まれており、それにより前記ポリペプチド配列が2つ以上のセグメントに分離されていてもよい。
いくつかの実施形態では、結合剤を別のポリペプチド(これは結合剤であるか、または結合剤ではない)のN末端もしくはC末端または配列内に付加することは、以下の少なくとも1つまたは複数を可能にすることができる:免疫原性の減少、循環寿命の増加、より遅いインビボ分解、局所的な免疫応答の扇動、免疫系分子との相互作用、体積の増加、結合剤の標的に対する親和性の増加、結合剤の標的に対する特異性の増加、または他の一般に使用される治療剤/予防剤送達プロトコールの使用。いくつかの実施形態では、結合剤を別のポリペプチド(これは結合剤であるか、または結合剤ではない)のN末端もしくはC末端または配列内に付加することは、標的(例えば、HAポリペプチド、HAポリペプチドのMPER領域、HAポリペプチド上のN−グリカン、HA受容体、またはHA受容体上のシアル化グリカン)に対する結合剤の結合に対して直接的な効果を有しない。
(結合剤コンジュゲート)
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、(結合剤またはその機能的部分を含むか、またはこれからなる)結合剤部分とコンジュゲート部分とのコンジュゲートであるか、またはこれを含む。いくつかの特定の実施形態では、本明細書に記載される結合剤は、1つまたは複数の活性剤または「ペイロード」、例えば治療剤または検出剤と併せて提供および/または利用される。いくつかのこのような実施形態では、結合剤と活性剤および/またはペイロードとの間の会合は、結合剤コンジュゲートが提供されるように少なくとも1つの共有結合性相互作用を含む。
いくつかの実施形態では、治療ペイロード剤は、所望の活性、例えば抗ウイルス活性、抗炎症活性、細胞傷害活性などを有するエフェクター実体である。治療剤は、例えば、タンパク質、炭水化物、脂質、核酸、有機低分子、非生物学的ポリマー、金属、イオン、放射性同位体などを含む任意のクラスの化学成分であり得るか、またはこれを含み得る。いくつかの実施形態では、本発明にしたがって使用するための治療剤は、インフルエンザ感染症の1つまたは複数の症候または原因の処置に関連する生物学的活性(例えば、抗ウイルス、鎮痛、抗炎症、免疫調節、睡眠誘導活性など)を有し得る。いくつかの実施形態では、本発明にしたがって使用するための治療剤は、1つまたは複数の他の活性を有する。
いくつかの実施形態では、ペイロード検出剤は、例えば、その特定の機能的特性および/または化学的特徴によるアッセイを使用して検出され得る任意の部分であるか、またはこれを含む。このような薬剤の非限定的な例としては、酵素、放射性標識、ハプテン、蛍光標識、リン光分子、化学発光分子、発色団、発光分子、光親和性分子、着色粒子またはリガンド、例えばビオチンが挙げられる。
多くの適切なペイロード検出剤は、結合剤に対するそれらの結合のためのシステムと同様に当技術分野で公知である(例えば、それぞれが参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,021,236号;米国特許第4,938,948号;および米国特許第4,472,509号を参照のこと)。このようなペイロード検出剤の例(Exemples)としては、とりわけ、常磁性イオン、放射性同位体、蛍光色素、NMRで検出可能な物質、X線造影剤が挙げられる。例えば(For exaple)、いくつかの実施形態では、常磁性イオンは、クロム(III)、マンガン(II)、鉄(III)、鉄(II)、コバルト(II)、ニッケル(II)、銅(II)、ネオジム(III)、サマリウム(III)、イッテルビウム(III)、ガドリニウム(III)、バナジウム(II)、テルビウム(III)、ジスプロシウム(III)、ホルミウム(III)、エルビウム(III)、ランタン(III)、金(III)、鉛(II)および/またはビスマス(III)の1つまたは複数である。
いくつかの実施形態では、放射性同位体は、アスタチン211、14炭素、51クロム、36塩素、57コバルト、58コバルト、銅67、152Eu、ガリウム67、3水素、ヨウ素123、ヨウ素125、ヨウ素131、インジウム111、59鉄、32リン、ラジウム223、レニウム186、レニウム188、75セレン、35硫黄、テクネチウム(technicium)99m、トリウム227および/またはイットリウム90の1つまたは複数である。放射性標識抗体は、当技術分野で周知の方法にしたがって生産することができる。例えば、モノクローナル抗体は、ヨウ化ナトリウムおよび/またはヨウ化カリウムならびに化学的酸化剤、例えば次亜塩素酸ナトリウムまたは酵素酸化剤、例えばラクトペルオキシダーゼとの接触によってヨウ素化することができる。提供される結合剤は、テクネチウム99mを用いてリガンド交換法によって、例えば、第一スズ溶液でパーテクネートを還元し、還元テクネチウムをSephadexカラム上にキレートし、抗体をこのカラムにアプライすることによって標識することができる。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、直接標識技術を使用して、例えば、パーテクネート、還元剤、例えばSNCl、緩衝溶液、例えばフタル酸ナトリウム−カリウム溶液および抗体をインキュベートすることによって標識される。金属イオンとして存在する放射性同位体を抗体に結合させるのによく使用される中間官能基は、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)またはエチレンジアミン四酢酸(EDTA)である。
いくつかの実施形態では、蛍光標識は、とりわけ、Alexa 350、Alexa 430、AMCA、BODIPY 630/650、BODIPY 650/665、BODIPY−FL、BODIPY−R6G、BODIPY−TMR、BODIPY−TRX、Cascade Blue、Cy3、Cy5,6−FAM、フルオレセインイソチオシアネート、HEX、6−JOE、Oregon Green 488、Oregon Green 500、Oregon Green 514、Pacific Blue、REG、Rhodamine Green、Rhodamine Red、Renographin、ROX、TAMRA、TET、テトラメチルローダミンおよび/またはTexas Redの1つまたは複数であるか、またはこれを含む。
結合剤をペイロードに結合またはコンジュゲートするためのいくつかの方法が当技術分野で公知である。いくつかの結合方法は、例えば、抗体に結合した有機キレート剤、例えばジエチレントリアミン五酢酸無水物(DTPA);エチレントリアミン四酢酸;N−クロロ−p−トルエンスルホンアミドおよび/またはテトラクロロ3α−6α−ジフェニルグリコウリル−3を用いる金属キレート錯体の使用を含む(それぞれが参照により本明細書に組み込まれる米国特許第4,472,509号および米国特許第4,938,948号)。提供される結合剤はまた、カップリング剤、例えばグルタルアルデヒドまたは過ヨウ素酸塩の存在下で酵素と反応させることができる。フルオレセインマーカーとのコンジュゲートは、これらのカップリング剤の存在下で、またはイソチオシアネートとの反応によって調製される。
(抗インフルエンザ抗体の生産)
提供される抗体および/もしくはその特徴的な部分、またはそれらをコードする核酸は、任意の利用可能な手段によって生産することができる。抗体(例えば、モノクローナル抗体および/またはポリクローナル抗体)を作製するための方法は当技術分野で周知である。ウサギ、マウス、ラット、ハムスター、モルモットまたはヤギを含む広範囲の動物種を抗血清の生産に使用することができると認識されよう。当業者に公知であるように、動物の選択は、操作の容易性、コストまたは所望の血清量に応じて決定することができる。目的の免疫グロブリン重鎖および軽鎖配列がトランスジェニックな哺乳動物または植物を作製し、それらから回収可能な形態の抗体を産生させることによって、抗体をトランスジェニックに生産することもできると認識されよう。哺乳動物におけるトランスジェニック生産に関して、ヤギ、ウシまたは他の哺乳動物の乳中に抗体を産生させ、それから回収することができる。例えば、米国特許第5,827,690号、米国特許第5,756,687号、米国特許第5,750,172号および米国特許第5,741,957号を参照のこと。
提供される抗体(または特徴的な部分)は、例えば、本発明の抗体をコードする核酸を発現するように操作された宿主細胞系を利用することによって生産することができる。あるいはまたは加えて、提供される抗体は、(例えば、自動ペプチド合成器を使用して)化学合成によって部分的にまたは完全に調製することができる。
本発明に適切な抗体調製用の例示的な供給源としては、限定されないが、目的のタンパク質を発現する組換え細胞株の培養、もしくは例えば抗体を産生する細胞、細菌、真菌細胞、昆虫細胞、トランスジェニック植物もしくは植物細胞、トランスジェニック動物もしくは動物細胞の細胞抽出物から得られる馴化培養培地、または動物の血清、腹水、ハイブリドーマまたは骨髄腫上清が挙げられる。適切な細菌細胞としては、限定されないが、大腸菌(Escherichia coli)細胞が挙げられる。適切な大腸菌(E.coli)株の例としては、HB101、DH5α、GM2929、JM109、KW251、NM538、NM539、および外来DNAを切断することができない任意のE.coli株が挙げられる。使用され得る適切な真菌宿主細胞としては、限定されないが、Saccharomyces cerevisiae、Pichia pastorisおよびAspergillus細胞が挙げられる。適切な昆虫細胞としては、限定されないが、S2シュナイダー細胞、D.Mel−2細胞、SF9、SF21、High−5(商標)、Mimic(商標)−SF9、MG1およびKC1細胞が挙げられる。適切な例示的な組換え細胞株としては、限定されないが、BALB/cのマウス骨髄腫株、ヒト網膜芽細胞(PER.C6)、サル腎臓細胞、ヒト胚腎臓株(293)、ベビーハムスター腎臓細胞(BHK)、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)、マウスセルトリ細胞、アフリカミドリザル腎細胞(VERO−76)、ヒト子宮頸癌種細胞(HeLa)、イヌ腎臓細胞、バッファローラット肝臓細胞、ヒト肺細胞、ヒト肝臓細胞、マウス乳腺腫瘍細胞、TRI細胞、MRC 5細胞、FS4細胞およびヒト肝癌株(Hep G2)が挙げられる。
当技術分野で公知の様々なベクター(例えば、ウイルスベクター)を使用して目的の抗体を発現させることができ、当技術分野で公知の様々な条件(例えば、フェドバッチ)下で細胞を培養することができる。抗体を産生するように細胞を遺伝子操作する様々な方法が当技術分野で周知である。例えば、Ausabelら、eds.(1990),Current Protocols in Molecular Biology(Wiley,New York)を参照のこと。
提供される抗体は、所望により、ろ過、遠心分離および/または様々なクロマトグラフィー法、例えばHPLCまたはアフィニティークロマトグラフィーを使用して精製することができる。いくつかの実施形態では、提供される抗体の断片は、ペプシンもしくはパパインなどの酵素による消化を含む方法によって、および/または化学的還元によるジスルフィド結合の切断によって得られる。
また、当業者であれば、インフルエンザ抗原(例えば、インフルエンザHA)に結合することができるポリペプチドを容易にスクリーニングおよび/または選択するのを可能にする条件下で、抗体(単独かまたは複合体の一部(ウイルス粒子またはウイルスの一部を含む)かにかかわらず)を産生する細胞または生物を培養することによって、本明細書に記載されるポリペプチド、特に抗体を作製、同定、単離、および/または生産することができることを認識するであろう。ほんの一例を挙げると、いくつかの実施形態では、(例えば、特定の特異性および/または親和性で)HAポリペプチドに結合する変異体を明らかにし、および/またはこれを好む条件下で、抗体の集合物を生産および/または研究することが有用であり得る。いくつかの実施形態では、このような抗体の集合物は、自然進化から生じる。いくつかの実施形態では、このような抗体の集合物は、エンジニアリングから生じる。いくつかの実施形態では、このような抗体の集合物は、エンジニアリングと自然進化の組み合わせから生じる。
抗体の特徴および/または活性を改善するような方法で、提供される抗体を操作、生産および/または精製することができると認識されよう。例えば、提供される抗体の特徴の改善としては、限定されないが、とりわけ、安定性の増加、結合親和性および/またはアビディティの改善、結合特異性の増加、生産の増加、凝集の減少、非特異的結合の減少が挙げられる。
(核酸)
ある特定の実施形態では、本発明は、抗体、または抗体の特徴的な部分もしくは生物学的に活性な部分をコードする核酸を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、抗体、または抗体の特徴的な部分もしくは生物学的に活性な部分をコードする核酸に相補的な核酸を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、抗体、または抗体の特徴的な部分もしくは生物学的に活性な部分をコードする核酸にハイブリダイズする核酸分子を提供する。このような核酸は、例えば、プライマーまたはプローブとして使用することができる。ほんの数例を挙げると、このような核酸は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)におけるプライマーとして、ハイブリダイゼーション(インサイチューハイブリダイゼーションを含む)のためのプローブとして、および/または逆転写−PCR(RT−PCR)のためのプライマーとして使用することができる。
ある特定の実施形態では、核酸は、DNAまたはRNAでもよく、一本鎖でもよいしまたは二本鎖でもよい。いくつかの実施形態では、核酸は、1つまたは複数の非天然ヌクレオチドを含み得る;いくつかの実施形態では、核酸は、天然ヌクレオチドのみを含む。
(結合剤を同定および/または特性決定するためのシステム)
本発明は、インフルエンザ結合剤(例えば、抗HA抗体)を試験、特性決定および/または同定するための様々なシステムを提供する。いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、他のインフルエンザ剤(例えば、抗体、ポリペプチド、低分子など)を同定および/または特性決定するのに使用される。
いくつかの実施形態では、提供される結合剤は、結合剤を1つまたは複数の候補基質、例えば、HAポリペプチドの領域、HAポリペプチド上のN−グリカン、HA受容体、シアル化HA受容体、シアル化HA受容体上のグリカン、および/またはシアル化HA受容体上の傘状形態のグリカンと接触させることを含むシステムおよび方法を特徴とする。
いくつかの実施形態では、薬剤および/または候補基質を溶液中で遊離し、支持体に固定化し、および/または細胞内および/もしくは細胞表面上に発現させることができる。候補基質および/または薬剤を標識し、それにより結合の検出を可能にすることができる。薬剤または候補基質のいずれかは、標識された種である。物質の1つを標識する競合的結合形式を実施することができ、結合に対する効果を決定するために、結合標識に対する遊離標識の量を測定することができる。
いくつかの実施形態では、結合アッセイは、例えば、候補基質を薬剤に曝露し、候補基質と薬剤との間の結合を検出することを含む。結合アッセイは、インビトロで(例えば、実質的には前述の成分のみを含む候補チューブ内で;無細胞抽出物中で;および/または実質的に精製された成分中で)行うことができる。あるいはまたは加えて、結合アッセイは、インサイトおよび/またはインビボ(例えば、細胞、組織、臓器、および/または生物内;以下にさらに詳細に記載される)で行うことができる。
ある特定の実施形態では、少なくとも1つの薬剤を少なくとも1つの候補基質と接触させ、効果を検出する。いくつかの実施形態では、例えば、薬剤を候補基質と接触させ、この2つの実体間の結合をモニタリングする。いくつかの実施形態では、アッセイは、候補基質を薬剤の特徴的な部分と接触させることを含み得る。薬剤の候補基質に対する結合を検出する。薬剤の断片、部分、相同体、変異体、および/または誘導体は、それらが1つまたは複数の候補基質に結合する能力を含むという条件で用いることができると認識されよう。
薬剤の候補基質に対する結合は、当技術分野で周知の様々な方法によって決定することができる。本発明は、固相に結合した薬剤を用いて、それらと1つまたは複数の候補基質との相互作用を検出するアッセイを提供する。したがって、薬剤は、検出可能なマーカー、例えば、放射性標識、蛍光標識、および/または発光性標識を含み得る。さらに、(例えば、発色基質を使用する酵素を用いることによる、および/または検出可能な抗体に結合することによる)間接的な検出を可能にする物質に候補基質をカップリングすることができる。候補基質との相互作用の結果としての薬剤の立体配座の変化を、例えば、検出可能なマーカーの発光の変化によって検出することができる。あるいはまたは加えて、固相に結合したタンパク質複合体を、質量分析によって分析することができる。
いくつかの実施形態では、薬剤を固定化しなくてもよい。いくつかの実施形態では、非固定化成分を(例えば、放射性標識、エピトープタグ、酵素−抗体コンジュゲートなどで)標識することができる。あるいはまたは加えて、結合を、免疫学的検出技術によって決定することができる。例えば、反応混合物をウエスタンブロッティングに供し、非固定化成分を検出する抗体でブロットをプローブすることができる。あるいはまたは加えて、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)を用いて、結合をアッセイすることができる。
ある特定の実施形態では、薬剤と候補基質との間の結合について、細胞を直接アッセイすることができる。結合を評価するための免疫組織化学的技術、共焦点技術、および/または他の技術は、当業者に周知である。この目的のために特に操作された細胞を含む様々な細胞株をこのようなスクリーニングアッセイに利用することができる。スクリーニングアッセイにおいて使用される細胞の例としては、哺乳動物細胞、真菌細胞、細菌細胞、またはウイルス細胞が挙げられる。細胞は、増殖因子で刺激された細胞などの刺激細胞であり得る。当業者であれば、本明細書に開示される本発明は、薬剤が候補基質に結合する能力を測定するための多種多様なインサイトアッセイを企図することを理解するであろう。
アッセイに応じて、細胞培養および/または組織培養を必要とし得る。いくつかの様々な生理学的なアッセイのいずれかを使用して、細胞を検査することができる。あるいはまたは加えて、限定されないが、タンパク質発現をモニタリングし、および/またはタンパク質−タンパク質相互作用を試験するためのウエスタンブロッティング;他の化学修飾をモニタリングするための質量分析;などを含む分子分析を実施することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される結合アッセイは、様々な濃度の薬剤および/または候補基質を使用して実施することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される結合アッセイは、候補基質が薬剤に結合する能力を、ある範囲の抗体濃度(例えば、約100μg/ml超、約100μg/ml、約50μg/ml、約40μg/ml、約30μg/ml、約20μg/ml、約10μg/ml、約5μg/ml、約4μg/ml、約3μg/ml、約2μg/ml、約1.75μg/ml、約1.5μg/ml、約1.25μg/ml、約1.0μg/ml、約0.9μg/ml、約0.8μg/ml、約0.7μg/ml、約0.6μg/ml、約0.5μg/ml、約0.4μg/ml、約0.3μg/ml、約0.2μg/ml、約0.1μg/ml、約0.05μg/ml、約0.01μg/ml、および/または約0.01μg/ml未満)にわたって評価するのに使用される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される結合試験のいずれも、ハイスループット様式で実行することができる。ハイスループットアッセイを使用して、最大数千の薬剤を1日でスクリーニングすることが可能である。いくつかの実施形態では、選択された候補基質に対する別個のアッセイを実行するために、マイクロタイタープレートの各ウェルを使用することもできるし、または濃度および/もしくはインキュベーション時間の効果を観察しようとする場合には、5〜10ウェル毎に1つの候補基質を試験することができる。したがって、1つの標準的なマイクロタイタープレートは、薬剤と候補基質との間の最大96の結合相互作用をアッセイすることができる;1536ウェルプレートを使用する場合、1つのプレートは、薬剤と候補基質との間の最大1536の結合相互作用をアッセイすることができる;などである。1日当たりに多くのプレートをアッセイすることが可能である。例えば、最大約6,000、約20,000、約50,000、または約100,000を超えるアッセイスクリーニングを、本発明にしたがってハイスループットシステムを使用して、抗体と候補基質との間の結合相互作用に対して実施することができる。
いくつかの実施形態では、このような方法は、動物宿主を利用する。本明細書で使用される場合、「動物宿主」は、インフルエンザ研究に適切な任意の動物モデルを含む。例えば、本発明に適切な動物宿主は、霊長類、フェレット、ネコ、イヌ、雌ウシ、ウマ、げっ歯類、例えば、マウス、ハムスター、ウサギ、およびラットを含む任意の哺乳動物宿主であり得る。ある特定の実施形態では、本発明に使用される動物宿主はフェレットである。特に、いくつかの実施形態では、動物宿主は、(場合により、本発明の組成物中の)薬剤の投与前に、ウイルス曝露または感染に対してナイーブである。いくつかの実施形態では、薬剤の投与前、または投与と同時に、動物宿主にウイルスを接種するか、感染させるか、または別の方法で曝露する。当技術分野で公知の任意の方法によって、本発明を実践するのに使用される動物宿主にウイルスを接種するか、感染させるか、または別の方法で曝露することができる。いくつかの実施形態では、動物宿主にウイルスを鼻腔内的に接種するか、感染させるか、または別の方法で曝露することができる。
いくつかの実施形態では、適切な動物宿主は、傘状対円錐状形態のグリカンおよび/またはα2,6グリカン対α2,3グリカンについて、ヒト気道に見られる分布に類似した分布を有し得る。例えば、ヒトにおいてインフルエンザウイルスによって引き起こされる疾患のモデルとして使用される場合、動物宿主としてのフェレットはマウスよりも代表的であり得ると企図される(Tumpeyら、Science(2007)315;655−659)。いかなる理論にも束縛されるものではないが、本発明は、フェレットは、気道におけるグリカンの分布について、マウスがヒトに対して有するよりも、ヒト気道におけるものに類似した分布を有し得るという考えを包含する。
ナイーブおよび/または接種動物は、様々な研究のいずれかに使用することができる。例えば、このような動物モデルは、当技術分野で公知のウイルス伝播研究に使用することができる。ウイルス伝播研究におけるフェレットの使用は、ヒトにおけるウイルス伝播の信頼できる予測因子として役立ち得ると企図される。例えば、ウイルス性インフルエンザが接種動物(例えば、フェレット)からナイーブ動物に空気伝播することが当技術分野で公知である(Tumpeyら、Science(2007)315;655−659)。ウイルス伝播研究は、薬剤を試験するのに使用することができる。例えば、動物宿主におけるウイルスの結合および/または感染性の遮断についての薬剤の有効性を決定するために、ウイルス伝播研究の前、その間、またはその後に、薬剤を適切な動物宿主に投与することができる。動物宿主におけるウイルス伝播研究から集めた情報を使用して、ヒト宿主におけるウイルスの結合および/または感染性の遮断についての薬剤の有効性を予測することができる。
(医薬組成物)
本発明は、1つまたは複数の提供される結合剤を含む組成物を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、少なくとも1つの結合剤および少なくとも1つの薬学的に許容され得る賦形剤を提供する。このような医薬組成物は、1つまたは複数のさらなる治療活性物質を場合により含み得、および/またはこれと組み合わせて投与され得る。いくつかの実施形態では、提供される医薬組成物は、医学に有用である。いくつかの実施形態では、提供される医薬組成物は、インフルエンザ感染症、またはインフルエンザ感染症に関連もしくは相関するマイナスの派生効果および/もしくは症候の処置または予防における予防剤(すなわち、ワクチン)として有用である。いくつかの実施形態では、提供される医薬組成物は、例えば、インフルエンザ感染症を患っているかまたはこれにかかりやすい個体における治療用途に有用である。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、ヒトに投与するために製剤化される。
例えば、本明細書で提供される医薬組成物は、注射可能な滅菌形態(例えば、皮下注射または静脈内注入に適切な形態)で提供され得る。例えば、いくつかの実施形態では、医薬組成物は、注射に適切な液体剤形で提供される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、注射前に場合により真空下で水性希釈剤(例えば、水、緩衝液、塩溶液など)を用いて再構成される粉末(例えば、凍結乾燥および/または滅菌されたもの)として提供される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、水、塩化ナトリウム溶液、酢酸ナトリウム溶液、ベンジルアルコール溶液、リン酸緩衝生理食塩水などで希釈および/または再構成される。いくつかの実施形態では、粉末を(例えば、振盪せずに)水性希釈剤と穏やかに混合するべきである。
いくつかの実施形態では、提供される医薬組成物は、1つまたは複数の薬学的に許容され得る賦形剤(例えば、保存剤、不活性希釈剤、分散剤、界面活性剤および/または乳化剤、緩衝剤など)を含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、1つまたは複数の保存剤を含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、保存剤を含まない。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、冷蔵および/または冷凍可能な形態で提供される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、冷蔵および/または冷凍不可能な形態で提供される。いくつかの実施形態では、再構成溶液および/または液体剤形を再構成後に一定期間(例えば、2時間、12時間、24時間、2日間、5日間、7日間、10日間、2週間、1カ月間、2カ月間またはそれ以上)保存することができる。
液体剤形および/または再構成溶液は、投与前に粒子状物質および/または変色を含み得る。いくつかの実施形態では、変色もしくは濁りがある場合、および/またはろ過後に粒子状物質が残っている場合には、溶液を使用するべきではない。
本明細書に記載される医薬組成物の製剤は、製薬技術分野で公知のまたは今後開発される任意の方法によって調製され得る。いくつかの実施形態では、このような調製方法は、有効成分を1つまたは複数の賦形剤および/または1つまたは複数の他の補助成分と合わせ、次いで、必要な場合および/または望ましい場合には、生成物を所望の単回または複数回投与単位に成形および/またはパッケージングする工程を含む。
本発明の医薬組成物を調製し、パッケージングし、ならびに/または単一単位用量としておよび/もしくは複数の単一単位用量としてバルクで販売することができる。本明細書で使用される場合、「単位用量」は、所定量の有効成分を含む医薬組成物の個々の量である。有効成分の量は、一般に、被験体に投与される用量、および/またはこのような用量の手頃な一部(例えば、このような用量の1/2または1/3など)に相当する。
本発明の医薬組成物における有効成分、薬学的に許容され得る賦形剤、および/または任意のさらなる成分の相対量は、処置される被験体の個体のアイデンティティ、サイズ、および/もしくは状態に応じて、ならびに/または組成物が投与される経路に応じて変化し得る。一例として、組成物は、0.1%〜100%(w/w)の有効成分を含み得る。
本発明の医薬組成物は、所望の特定の剤形に適した薬学的に許容され得る賦形剤(本明細書で使用される場合、これは、溶媒、分散媒体、希釈剤、または他の液状ビヒクル、分散もしくは懸濁補助剤、界面活性剤、等張剤、増粘剤または乳化剤、保存料、固形結合剤、滑沢剤でなどあり得るか、またはこれらを含み得る)をさらに含み得る。Remington’s The Science and Practice of Pharmacy,21st Edition,A.R.Gennaro,(Lippincott,Williams&Wilkins,Baltimore,MD,2006)には、医薬組成物の製剤化に使用される様々な賦形剤およびその調製のための公知の技術が開示されている。例えば、任意の望ましくない生物学的効果を生じるか、または医薬組成物の任意の他の成分と有害な様式で相互作用することにより、任意の従来の賦形剤媒体が物質またはその誘導体と非適合性である場合を除いて、その使用は本発明の範囲内であると企図される。
(ワクチン)
いくつかの実施形態では、本発明は、インフルエンザ感染症を患っているかまたはこれにかかりやすい被験体の受動免疫(すなわち、結合剤を被験体に投与する免疫)で使用および/または試験するためのワクチン組成物を提供する。いくつかの実施形態では、受動免疫は、抗体が妊娠中に母親から胎児に移動すると起こる。いくつかの実施形態では、受動免疫は、(例えば、注射、経口、経鼻などによって)抗体を個体に直接投与することを含む。
いくつかの実施形態では、予防的適用は、ワクチンを投与することを含み得る。いくつかの実施形態では、ワクチン接種を個々の患者に合わせる。例えば、下記のように、患者から血清を採取し、インフルエンザの存在について、いくつかの実施形態では1つまたは複数の特定のインフルエンザサブタイプについて試験することができる。いくつかの実施形態では、提供されるワクチンの適切なレシピエントは、提供される抗体が結合および/または中和する1つまたは複数のインフルエンザサブタイプによる感染症を患っているかまたはこれにかかりやすい個体である。
いくつかの実施形態では、ワクチン組成物は、少なくとも1つのアジュバントを含む。任意のアジュバントを本発明にしたがって使用することができる。多数のアジュバントが公知である;多くのこのような化合物の有用な一覧がNational Institutes of Healthにより作成されており、そのウェブサイトで見ることができる。Allison(1998,Dev.Biol.Stand.,92:3−11;参照により本明細書に組み込まれる)、Unkelessら、(1998,Annu.Rev.Immunol.,6:251−281;参照により本明細書に組み込まれる)およびPhillipsら、(1992,Vaccine,10:151−158;参照により本明細書に組み込まれる)も参照のこと。数百種の異なるアジュバントが当技術分野で公知であり、本発明の実施に用いることができる。本発明にしたがって利用することができる例示的なアジュバントとしては、限定されないが、サイトカイン、ゲル型アジュバント(例えば、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、リン酸カルシウムなど);微生物アジュバント(例えば、CpGモチーフを含む免疫調節DNA配列;モノホスホリル脂質Aなどの内毒素;コレラ毒素、E.coli易熱性毒素および百日咳毒素などの外毒素;ムラミルジペプチドなど);油エマルジョンおよび乳化剤ベースのアジュバント(例えば、フロイントアジュバント、MF59[Novartis]、SAFなど);粒子状アジュバント(例えば、リポソーム、生分解性ミクロスフェア、サポニンなど);合成アジュバント(例えば、非イオン性ブロックコポリマー、ムラミルペプチド類似体、ポリホスファゼン、合成ポリヌクレオチドなど);および/またはそれらの組み合わせが挙げられる。他の例示的なアジュバントとしては、いくつかのポリマー(例えば、ポリホスファゼン;参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,500,161号に記載されている)、Q57、QS21、スクアレン、テトラクロロデカオキシドなどが挙げられる。薬学的に許容され得る賦形剤は、「医薬組成物」という表題の上記セクションでさらに詳細に記載されている。
(併用療法)
本発明の医薬組成物は、単独で、または限定されないが、ワクチンおよび/もしくは抗体を含む1つまたは複数の他の治療剤と組み合わせて投与することができる。「と組み合わせて」は、薬剤を同時に投与したり、または送達のために共に製剤化したりしなければならないことを示すことを意味するものではないが、これらの送達方法は本発明の範囲内である。一般に、各薬剤は、その薬剤について決定された用量および時間スケジュールで投与されるであろう。さらに、本発明は、医薬組成物のバイオアベイラビリティーを改善し、これらの代謝を軽減もしくは改変し、これらの排泄を阻害し、またはこれらの体内分布を改変することができる薬剤と組み合わせて医薬組成物を送達することを包含する。本発明の医薬組成物は、処置を必要とする任意の被験体(例えば、任意の動物)を処置するのに使用することができるが、最も好ましくは、ヒトの処置に使用される。
いくつかの実施形態では、本発明の医薬組成物は、1つまたは複数の他の薬剤と組み合わせて投与することができる。いくつかの実施形態では、本発明の医薬組成物は、1つまたは複数の他の医薬品(例えば、抗インフルエンザワクチン、抗ウイルス剤、鎮痛剤、抗炎症剤、抗生物質、ステロイド剤、抗体、シアリダーゼなど)と組み合わせて投与することができる。いくつかの実施形態では、本発明の医薬組成物および/または薬剤(例えば、抗体)は、アジュバントと組み合わせて投与することができる。
いくつかの実施形態では、本発明の医薬組成物は、1つまたは複数の抗ウイルス剤と組み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、このような抗ウイルス剤としては、限定されないが、アシクロビル、リバビリン、アマンタジン、レマンチジン、ザナミビル(リレンザ)、オセルタミビル(タミフル)、アマンタジン、リマンタジンおよび/またはそれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態では、本発明の医薬組成物は、1つまたは複数のワクチンと組み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、ワクチンは、抗ウイルスワクチンである。いくつかの実施形態では、ワクチンは、抗インフルエンザワクチンである。いくつかの実施形態では、抗インフルエンザワクチンは、季節性インフルエンザ(例えば、一般的には「インフルエンザ」と称される)を処置するためのものである。いくつかの実施形態では、抗インフルエンザワクチンは、インフルエンザショットおよび/またはFluMistである。いくつかの実施形態では、抗インフルエンザワクチンは、1つまたは複数のHAポリペプチド(例えば、H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、またはH16ポリペプチド)の特定の組み合わせを標的とする。いくつかの実施形態では、抗インフルエンザワクチンは、H1N1、H2N2、H3N2、H5N1、H7N7、H1N2、H9N2、H7N2、H7N3、またはH10N7ウイルスの1つまたは複数の組み合わせに特異的である。いくつかの実施形態では、抗インフルエンザワクチンは、H1N1ウイルスに特異的である。いくつかの実施形態では、抗インフルエンザワクチンは、H3N2ウイルスに特異的である。いくつかの実施形態では、抗インフルエンザワクチンは、H1N1およびH3N2ウイルスに特異的である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、インフルエンザウイルス感染症に関連する症候を処置するのに使用される1つまたは複数の他の医薬品と組み合わせて投与することができる。いくつかの実施形態では、インフルエンザ感染症に関連する症候を処置するのに使用される医薬品は、鎮痛剤、抗炎症剤、抗生物質および/またはそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、インフルエンザ感染症に関連する炎症症候を処置するのに使用される医薬品は、NSAID、ステロイド、グルココルチコイドおよび/またはそれらの組み合わせからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、インフルエンザ感染症に関連するインフルエンザ症候を処置するのに使用されるNSAID医薬品は、アセトアミノフェン、イブプロフェン、アスピリン、ナプロキセンおよび/またはそれらの組み合わせからなる群より選択される。
(投与方法)
本発明の医薬組成物は、経口、静脈内、筋肉内、動脈内、皮下、脳室内、経皮、皮内(interdermal)、直腸、膣内、腹腔内、局所(粉末、軟膏、クリームまたは液滴による)、粘膜、経鼻、頬側、経腸、舌下を含む様々な経路によって;気管内点滴注入、気管支点滴注入、および/もしくは吸入によって;ならびに/または経口スプレー、経鼻スプレー、および/もしくはエアロゾルとして投与することができる。一般に、最も適切な投与経路は、薬剤の性質(例えば、胃腸管の環境におけるその安定性)、患者の状態(例えば、患者が経口投与に耐容性を示すことができるか)などを含む様々な要因に依存するであろう。
現在のところ、経口もしくは経鼻スプレー、またはエアロゾル経路(例えば、吸入による)が、肺および呼吸器系に治療剤を直接送達するのに最もよく使用されている。しかしながら、本発明は、薬物送達の科学の進歩可能性を考慮した任意の適切な経路によって、本発明の医薬組成物を送達することを包含する。
いくつかの実施形態では、吸入送達またはエアロゾル送達のための調製物は、複数の粒子を含む。いくつかの実施形態では、このような調製物は、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13ミクロンの平均粒径を有する。いくつかの実施形態では、吸入送達またはエアロゾル送達のための調製物は、乾燥粉末として製剤化される。いくつかの実施形態では、吸入送達またはエアロゾル送達のための調製物は、例えば、湿潤剤を含めることによって、湿潤粉末として製剤化される。いくつかの実施形態では、湿潤剤は、水、食塩水、または生理学的pHの他の液体からなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、鼻腔または頬側口腔に液滴として投与される。いくつかの実施形態では、用量は、複数の液滴(例えば、1〜100、1〜50、1〜20、1〜10、1〜5など)を含み得る。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、一定投与量の組成物を送達するデバイスを使用して投与される。
本明細書に記載される皮内用医薬組成物を送達するのに使用するための適切なデバイスとしては、短い注射針デバイス、例えば、米国特許第4,886,499号、米国特許第5,190,521号、米国特許第5,328,483号、米国特許第5,527,288号、米国特許第4,270,537号、米国特許第5,015,235号、米国特許第5,141,496号、米国特許第5,417,662号に記載されているものなどが挙げられる。皮膚に対する注射針の有効な貫通長さを制限するデバイス、例えば、参照により本明細書に組み込まれる国際公開第99/34850号に記載されているもの、およびその機能的な均等物などによって、皮内用組成物を投与することもできる。液体ジェット注射器を介して、または角質層に穴をあけ、真皮に達するジェットを生じさせる注射針を介して真皮に液体組成物を送達するジェット注射デバイスも適切である。ジェット注射デバイスは、例えば、米国特許第5,480,381号、米国特許第5,599,302号、米国特許第5,334,144号、米国特許第5,993,412号、米国特許第5,649,912号、米国特許第5,569,189号、米国特許第5,704,911号、米国特許第5,383,851号、米国特許第5,893,397号、米国特許第5,466,220号、米国特許第5,339,163号、米国特許第5,312,335号、米国特許第5,503,627号、米国特許第5,064,413号、米国特許第5,520,639号、米国特許第4,596,556号、米国特許第4,790,824号、米国特許第4,941,880号、米国特許第4,940,460号、国際公開第97/37705号および国際公開第97/13537号に記載されている。圧縮ガスを使用して粉末形態の組成物を皮膚の外層から真皮に加速させる弾道的な粉末(ballastic powder)/粒子送達デバイスも適切である。さらに、従来のシリンジを、皮内投与の古典的なマントー法に使用することができる。
(診断用途)
いくつかの実施形態では、本発明のインフルエンザ結合剤は、診断用途に使用される。例えば、結合剤の結合プロファイルの多様性により、パンインフルエンザ結合剤(すなわち、パンインフルエンザ抗体)を提供するのと同時に、サブトラクション分析により個々の遺伝子型および/またはサブタイプを分析するために、複数のインフルエンザの遺伝子型および/またはサブタイプを検出する診断アッセイを用いることができる。
診断目的のために、HAタンパク質を検出し、インフルエンザの遺伝子型ならびに/またはサブタイプを識別し、ビリオンおよび抗体を検出するための多種多様な形式で結合剤を使用することができる。診断目的のために、大部分について先に言及した多種多様な標識を用いることができる。これらとしては、限定されないが、フルオロフォア、化学発光部分、放射性同位体、酵素、粒子(例えば、コロイド炭素粒子、金粒子、ラテックス粒子など)、高親和性受容体が存在するリガンド、ならびに活性化されると検出可能なシグナルが得られ得るプロラベルが挙げられる。
いくつかの実施形態では、遊離タンパク質(例えば、循環タンパク質)として、または完全なもしくは部分的に完全なビリオンの一部としてインフルエンザ抗原に結合することができるタンパク質で表面をコーティングする。複数のインフルエンザの遺伝子型および/またはサブタイプに結合する提供される本発明の結合剤を使用することができる。いくつかの実施形態では、本発明の結合剤は、少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは5つを超える異なる遺伝子型および/またはサブタイプに結合する。
いくつかの実施形態では、アッセイは、遊離またはインフルエンザ結合タンパク質を含み得る培地と表面を接触させることを含み得、ここで、培地は、1つまたは複数の遺伝子型および/またはサブタイプの公知のHAの試料または溶液であり得る。インキュベートおよび洗浄して、非特異的に結合したタンパク質を除去した後、アッセイするものに応じて、アッセイを様々な方法で進めることができる。血清反応陽性と疑われる血液試料をアッセイする場合、試料をHAタンパク質の層にアプライし、インキュベートし、洗浄し、タンパク質層に結合したヒト抗体の存在を決定することができる。標識α−ヒト抗体(主題抗体を最初に使用した場合には、主題抗体のアイソタイプに対するもの以外)を使用することができる。血清反応陽性被験体における抗体についてのアッセイでは、このような被験体の血清中のヒト抗インフルエンザ抗体を検出するのに使用したのと同じ試薬と共に、主題抗体を対照として使用することができる。抗ヒト抗体とは異なって標識される主題抗体を使用し、それらが試料中の抗体によって遮断されるかを決定することによって、試料中の抗体の特異性を確認することができる。
インフルエンザHAタンパク質について試料をアッセイする場合、検出に標識主題抗体を用いる。この選択は、HAタンパク質の遺伝子型決定かまたは検出に関心があるかに依存する。非特異的に結合した抗体を洗い流した後、公知の技術にしたがって標識の存在を検出することにより、標識抗体の存在を決定する。あるいはまたは加えて、主題抗体が表面に結合している場合、HAの標識レクチンを用いてHAタンパク質の存在を検出することができる。
本発明の結合剤は、血清中の抗体、モノクローナル抗体、遺伝子操作の結果として発現した抗体などを含む他の結合剤の反応性を測定するのに使用することができる。いくつかの実施形態では、完全なビリオンを使用する。いくつかの実施形態では、構造的に保存されたエンベロープタンパク質を使用する。
標識主題抗体は、生検材料由来のインフルエンザの存在をアッセイするのに使用することができる。標識抗体を、肺切片などの固定化生検材料、主題標識抗体の1つまたは複数の溶液と共にインキュベートすることができる。非特異的に結合した抗体を洗い流した後、生検組織の細胞に結合した抗体の存在を標識の性質にしたがって検出することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のインフルエンザ結合剤は、インフルエンザ受容体を同定するのに使用することができる。当業者であれば、これを達成することができる複数の方法を認識するであろう(Sambrook J.,Fritsch E.and Maniatis T.Molecular Cloning:A Laboratory Manual.Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY,1989;およびAusubelら、eds.,Current Protocols in Molecular Biology,1987;これらの両方が参照により本明細書に組み込まれる)。典型的には、HAに結合することができる結合剤がインフルエンザ感染症にかかりやすい細胞に対するインフルエンザビリオンの付着を阻害することができるかを決定することによって、タンパク質およびペプチド受容体を同定することができる。したがって、インフルエンザHAタンパク質およびペプチドの受容体をこのように同定することができる。インフルエンザおよび抗インフルエンザHA結合剤の存在下で感受性細胞をインキュベートし、細胞結合アッセイを利用して、結合剤の存在下で付着が減少するかを決定することができる。
インフルエンザの推定受容体を発現する細胞および/またはインフルエンザの推定受容体のライブラリーを、インフルエンザに結合するそれらの能力についてスクリーニングすることができる。例えば、細胞表面上の推定受容体に対するインフルエンザタンパク質またはペプチドの結合を可能にするのに十分な時間および条件下で、推定インフルエンザ受容体(例えば、インフルエンザHAの受容体)を発現する細胞を、抗体の存在下でインフルエンザタンパク質またはペプチドと接触させることができる。あるいはまたは加えて、インフルエンザタンパク質、ペプチドまたはビリオンを抗体とプレインキュベートしてから、細胞表面上の推定受容体と接触させることができる。結合は、当技術分野で公知の任意の手段、例えば、フローサイトメトリなどにより検出することができる(AusubelらまたはSambrookら、前掲を参照のこと)。抗体の存在下における細胞表面に対する結合が、抗体の非存在下における細胞の非存在下における結合と比較して減少していることは、インフルエンザ受容体の同定を示す。
いくつかの実施形態では、インフルエンザ受容体(例えば、HA受容体など)を同定する方法は、固体支持体、例えばビーズ、カラムなどを使用することを含む。例えば、インフルエンザタンパク質およびペプチド(例えば、HAタンパク質および/またはその断片)ならびに/またはインフルエンザビリオンの受容体は、インフルエンザ抗体を固体支持体に付着させ、次いで、インフルエンザタンパク質またはペプチドが抗体に結合するのに十分な時間にわたり抗体をインフルエンザタンパク質またはペプチドと接触させることによって同定することができる。これにより、インフルエンザタンパク質またはペプチドに対する受容体の結合を可能にするのに十分な時間および条件下で、固体支持体上の抗体:リガンド複合体と接触され得る推定インフルエンザ受容体のインフルエンザタンパク質リガンドが得られる。タンパク質はライブラリーから発現させることもできるし、または天然もしくは組換え細胞から細胞抽出物もしくは精製タンパク質調製物として得ることもできる。インフルエンザタンパク質ペプチド間の特異的結合複合体が形成したら、未結合のインフルエンザタンパク質またはペプチド(例えば、インフルエンザタンパク質またはペプチドに特異的に結合しなかったライブラリータンパク質またはペプチド)を、例えば、標準的な洗浄工程により除去する。次いで、結合したタンパク質を溶離し、例えば、ゲル電気泳動により同定する。
(キット)
本発明は、本発明の方法を簡便におよび/または有効に実施するための様々なキットを提供する。キットは、典型的には、1つまたは複数の本発明のインフルエンザ結合剤を含む。いくつかの実施形態では、キットは、異なる目的(例えば、診断、処置および/または予防)に使用されるべき異なるインフルエンザ結合剤のコレクションを含む。典型的には、キットは、使用者が被験体に複数回投与を実施するのを可能にし、および/または複数の実験を実施するのを可能にするのに十分な量のインフルエンザ結合剤を含むであろう。いくつかの実施形態では、キットは、購入者が指定した1つまたは複数のインフルエンザ抗体と共に供給されるか、またはこれを含む。
ある特定の実施形態では、本発明にしたがって使用するためのキットは、1つまたは複数の参照試料;(例えば、試料を処理するための、試験を実施するための、結果を解釈するための、インフルエンザ結合剤を可溶化するための)説明書;緩衝液;および/または試験を実施するのに必要な他の試薬を含み得る。ある特定の実施形態では、キットは、抗体のパネルを含み得る。キットの他の要素は、細胞、細胞培養培地、組織および/または組織培養培地を含み得る。
キットは、使用説明書を含み得る。例えば、説明書は、インフルエンザ結合剤を含む医薬組成物を調剤する適切な手順、および/または医薬組成物を被験体に投与するための適切な手順を使用者に知らせ得る。
いくつかの実施形態では、キットは、インフルエンザ結合剤を含む多くの単位投与量の医薬組成物を含む。例えば、数字、文字および/もしくは他の印の形態で、ならびに/または投与量を投与し得る処置スケジュールの日/時を指定するカレンダーへの書き込みによって、記憶補助を提供することができる。投与量を毎日服用するキットを提供するために、医薬組成物の投与量と類似のまたはこれとは異なる形態のプラセボ投与量および/またはカルシウム栄養補助食品を含めることができる。
個々の要素または試薬を確実に別々に収納することができるように、キットは、1つまたは複数の入れ物または容器を含み得る。キットは、例えば、商業販売のために個々の容器を比較的厳重に収めるように封入するための手段であって、説明書、包装材料(例えば、Styrofoam)などを封入することができる手段(例えば、プラスチック箱)を含み得る。
いくつかの実施形態では、キットは、インフルエンザを患っているか、および/またはこれにかかりやすい被験体の処置、診断および/または予防に使用される。いくつかの実施形態では、本発明のキットは、送達デバイス、例えば注射器、注射針、塗布器、吸入器などの少なくとも1つの要素を含む。いくつかのこのような実施形態では、本発明は、送達デバイス、例えば吸入器および/または注射器の少なくとも1つの要素と、一定量の薬剤とを含むキットを提供する。いくつかの実施形態では、キットは、(i)少なくとも1つのインフルエンザ結合剤;(ii)少なくとも1つのインフルエンザ結合剤を被験体に投与するための注射器、注射針、塗布器、吸入器など;および(iii)使用説明書を含む。
いくつかの実施形態では、キットは、インフルエンザを患っているか、および/またはこれにかかりやすい被験体の処置、診断および/または予防に使用される。いくつかの実施形態では、このようなキットは、(i)凍結乾燥粉末として提供される少なくとも1つのインフルエンザ結合剤(すなわち、パンインフルエンザ抗体);および(ii)凍結乾燥粉末を再構成するための希釈剤を含む。このようなキットは、場合により、少なくとも1つのインフルエンザ結合剤を被験体に投与するための注射器、注射針、塗布器など;および/または使用説明書を含み得る。
本発明は、少なくとも1つのインフルエンザ結合剤を含むワクチンを作製するための試薬を含有するキットを提供する。いくつかの実施形態では、このようなキットは、(i)インフルエンザ結合剤、その特徴的な部分および/またはその生物学的に活性な部分を発現する細胞;(ii)細胞増殖用培地;および(iii)抗体精製に有用なカラム、樹脂、緩衝液、チューブおよび他の道具を含み得る。いくつかの実施形態では、このようなキットは、(i)インフルエンザ結合剤、その特徴的な部分および/またはその生物学的に活性な部分をコードするヌクレオチドを含有するプラスミド;(ii)前記プラスミドで形質転換することができる細胞、例えば哺乳動物細胞株、限定されないが、VeroおよびMDCK細胞株;(iii)細胞増殖用培地;(iv)インフルエンザ結合剤をコードするヌクレオチドを含有しない発現プラスミド(陰性対照として);(v)抗体精製に有用なカラム、樹脂、緩衝液、チューブおよび他の道具;および(vi)使用説明書を含み得る。
いくつかの実施形態では、キットは、1つまたは複数の試料中のインフルエンザの存在を検出するのに使用される。このような試料は、限定はされないが、血液、血清/血漿、末梢血単核細胞/末梢血リンパ球(PBMC/PBL)、痰、尿、排泄物、咽頭スワブ、真皮病変スワブ、脳脊髄液、頸管スミア、膿試料、食品マトリックス、ならびに脳、脾臓および肝臓などの体の様々な部分由来の組織を含む病理学的試料であり得る。このような試料は、限定はされないが、土壌、水およびフローラを含む環境試料であり得る。記載されていない他の試料も適用可能であり得る。いくつかの実施形態では、このようなキットは、(i)少なくとも1つのインフルエンザ結合剤;(ii)インフルエンザを含有することが公知の試料(陽性対照として);(iii)インフルエンザを含有しないことが公知の試料(陰性対照として);および(iv)使用説明書を含む。
いくつかの実施形態では、キットは、1つまたは複数の試料中のインフルエンザを中和するのに使用される。このようなキットは、少なくとも1つのインフルエンザ結合剤でインフルエンザ含有試料を処理するために、および処理試料が培養細胞に感染する能力を未処理試料と比べて試験するために必要な材料を提供し得る。このようなキットは、(i)少なくとも1つのインフルエンザ結合剤;(ii)培養してインフルエンザに感染させることができる細胞;(iii)インフルエンザに結合して中和することができない結合剤(陰性対照として);(iv)インフルエンザに結合して中和することができる結合剤(陽性対照として);(v)インフルエンザを含有しないことが公知の試料(陰性対照として);(vi)インフルエンザを含有することが公知の試料(陽性対照として);および(vii)使用説明書を含み得る。
本発明のこれらのおよび他の態様は、以下の実施例を考慮することによってさらに認識されよう。以下の実施例は本発明のある特定の実施形態を例示するためものであるが、特許請求の範囲によって定義されるその範囲を限定するものではない。
(例示)
(実施例1:インフルエンザ抗体の同定および特性決定)
本実施例では、本発明にしたがって提供される様々な抗体の生産および/または試験を説明する。
抗HAモノクローナル抗体を作製し、フレームワーク(FR)配列を決定した。表2は、抗HA抗体のVHドメインの例示的なアミノ酸配列を示す。表3は、抗HA抗体のVLドメインの例示的なアミノ酸配列を示す。重鎖および軽鎖それぞれの相補性決定領域(CDR)を太字で示し、表2および3のCDR1、CDR2およびCDR3の欄に記載する。
異なるサブタイプのインフルエンザ由来のHAに対する結合について、例示的な抗体を特性決定した。例示的な抗体のフレームワークおよび相補性決定領域の配列を以下の表4に示す。例示的な抗体は、差次的な結合親和性で、グループ1およびグループ2サブタイプの両方のHAに結合する。
インビトロ結合アッセイにおいて、HAポリペプチドに対する結合について例示的な抗体を試験した。0.2μgの異なるサブタイプ(H1、H3、H5、H7およびH9)のHAポリペプチドでMaxisorp 96ウェルプレートのウェルをコーティングし、4℃で一晩置いた。HAポリペプチドコーティングプレートをPBSで3回洗浄し、1%BSAのPBST溶液でブロッキングした。様々な濃度の例示的な抗体を、C179抗体(対照)と共に、HAポリペプチドコーティングウェルに追加し、プレートを室温(RT)で2時間インキュベートした。プレートをPBSTで3回洗浄し、薬剤を含有するウェルを、マウス−抗6×His抗体(1:1000希釈)と共に室温(RT)で1時間インキュベートした。プレートをPBSTで3回洗浄し、すべてのウェルをヤギ−抗マウスHRP抗体と共に室温(RT)で1時間インキュベートした。インキュベーション後、ウェルをPBSTで洗浄し、TMB基質を使用して結合HRPを測定した。TMB基質をウェルに追加し、3分間インキュベートし、続いて1N硫酸を追加した。吸光度を450nmで測定した。
図2A(下のパネル)および図2Bに見られるように、本発明者らの結果は、例示的な抗体が様々なHAポリペプチド(H1、H3、H5、H7およびH9)に結合することを示している。
(実施例2.例示的なインフルエンザ抗体とインフルエンザ抗体の標的との間の結合親和性)
本実施例は、例示的なインフルエンザ抗体と抗体の標的との間の結合親和性(平衡解離定数(K)として表される)の計算を示す。本実施例では、抗体は実施例1の抗体であり、抗体の標的は様々なインフルエンザ株由来のHAポリペプチドである。
例示的な抗体とHAポリペプチドとの間の結合親和性は、抗体およびHAポリペプチドの両方の濃度の関数である。本実施例では、平衡解離速度定数(K)を使用して、結合親和性を定量的に説明する。解離定数を測定する方法の一例を以下に記載する。
HAポリペプチドコーティングプレートを使用して、前記のように、例示的な抗体によるELISAアッセイを実施した。450nmで測定した吸光度を使用して、受容体の飽和度を計算した。抗体のモル濃度の関数として飽和度をプロットした。以下の式:
(式中、yは飽和度であり、Iは抗体濃度であり、Kは平衡解離速度定数である)にデータをフィッティングした。
上述の計算を使用し、回帰分析を適用して、本発明者らは、様々なインフルエンザサブタイプ由来のHAポリペプチドに対する差次的なK値を観察した(図2A、上のパネル)。いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なHAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、0.01〜100nMの範囲内のK値を有する例示的な抗体を観察した。いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なHAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、0.1〜500nMの範囲内のK値を有する例示的な抗体を観察した。いくつかの実施形態では、本発明者らは、HAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、10〜100nMの範囲内のK値を観察した。いくつかの実施形態では、本発明者らは、HAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、50〜100nMの範囲内のK値を観察した。
(実施例3.インフルエンザ抗体の運動速度評価)
本実施例では、インビトロ結合アッセイにおいて、例示的なインフルエンザ抗体がウイルス感染性を軽減する能力を例証する。本実施例は、例示的なインフルエンザ抗体と抗体の標的との間の結合親和性(会合速度定数(k)、解離速度定数(k)および平衡解離定数Kとして表される)を計算するための別の方法を示す。本実施例では、抗体は実施例1の抗体であり、抗体の標的は様々なインフルエンザ株由来のHAポリペプチドである。
例示的な抗体とHAポリペプチドとの間の結合親和性は、抗体およびHAポリペプチドの両方の濃度の関数である。本実施例では、会合定数(k)、解離定数(k)および平衡定数(K)を使用して、結合親和性を定量的に説明する。これらの定数を測定および計算する方法の一例を以下に記載する。
本実験では、Biacore(商標)システムを使用して、例示的な抗体と様々なHAポリペプチドとの間の運動速度相互作用をリアルタイムでモニタリングした。Biacoreシステムは表面プラズモン共鳴(SPR)の原理で作動するものであり、表面の屈折率の変化を正確に測定することができる。簡潔に言えば、ある相互作用体(リガンド)をセンサーチップの表面に固定化する。潜在的な結合パートナーを含有する溶液を固定化表面に流し、経時的な表面の屈折率の変化(反応単位(RU))として結合を可視化する。表面プラズモン共鳴により、目的の相互作用に対する標識の潜在的な影響を弱めるラベルフリーな方法で相互作用を直ぐに可視化することができる。
以下のビオチン化ポリペプチド;H1(A/Solomon Islands/03/06)、H3(A/Wyoming/3/2003)、H5(A/Vietnam/1203/2004)、H7(A/Netherlands/219/03)およびH9(A/Hong Kong/1073/99)を別個のBiacoreセンサーチップの表面にそれぞれ結合させた。様々な濃度の抗体をSPR結合分析用チップに流した。時間に対する反応差(RU単位で測定)の関数としてデータをプロットした。以下の式:
(式中、d[AB]はRUであり、[A]は抗体濃度であり、[B]は[Rmax−R]であり、kは会合定数であり、kは解離定数であり、Kは平衡解離定数である)を使用して、様々な運動速度の値を計算した。
上述の計算を使用して、本発明者らは、抗体と様々なインフルエンザサブタイプ由来のHAポリペプチドとの間の差次的な運動結合速度を観察した(図3A〜E)。いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なHAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、0.01〜100nMの範囲内のK値を有する例示的な抗体を観察した。いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なHAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、0.1〜500nMの範囲内のK値を有する例示的な抗体を観察した。いくつかの実施形態では、本発明者らは、HAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、10〜100nMの範囲内のK値を観察した。いくつかの実施形態では、本発明者らは、HAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、50〜100nMの範囲内のK値を観察した。
いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なHAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、0.01×10〜0.1×10−1−1の範囲内のk値を有する例示的な抗体を観察した。いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なHAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、0.1×10〜1.0×10−1−1の範囲内のk値を有する例示的な抗体を観察した。いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なHAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、1.0×10〜1.0×10−1−1の範囲内のk値を有する例示的な抗体を観察した。
いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なHAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、0.01×10−5〜0.1×10−5−1の範囲内のk値を有する例示的な抗体を観察した。いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なHAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、0.1×10−5〜1.0×10−5−1の範囲内のk値を有する例示的な抗体を観察した。いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なHAポリペプチドサブタイプに対する抗体の結合について、1.0×10−5〜10.0×10−6−1の範囲内のk値を有する例示的な抗体を観察した。
(実施例4.抗体はインビトロでウイルス感染性を阻害する)
本実施例では、インビトロ結合アッセイにおいて、例示的なインフルエンザ抗体がウイルス感染性を抑制する能力を例証する。
実施例1の例示的なインフルエンザ抗体がインフルエンザ感染を阻害する能力を、インフルエンザウイルス株の増殖および試験に一般に使用される上皮細胞株であるMDCK(Madin−Darbyイヌ腎臓)細胞を使用して、インビトロで評価した。ウイルス産生量、および宿主細胞に対するインフルエンザ誘導性細胞変性効果(CPE)の程度の両方を測定することによって、感染性に対する抗体の阻害効果を決定した。ウイルス産生を定量するために、プラークアッセイおよびqRT−PCRを用いた。CPEレベルを測定するために、細胞生存率アッセイを使用した。宿主細胞導入前の1時間のプレインキュベーション期間の間に、抗体がそのウイルス標的に最初に結合することを可能にするように、実験を設定した。低レベルのトリプシン(1μM)の存在下で感染を行った。コンフルエントな単層細胞に希釈系列の試験試料を接種し、ポリマーAvicel(FMC Biopolymers)の粘性懸濁液で覆うことによって、プラークアッセイを実施した。プラークを35℃で48時間発達させ、ホルマリンで固定し、クリスタルバイオレットで染色し、可視化した(図4)。試験試料中の感染性ウイルス力価を計算するために、プラーク数を使用した。感染後の相対的な生細胞数をCPEの尺度として使用した。サブコンフルエントな細胞培養物を化合物/ウイルスミックス(moi=1.0)に35℃で1時間曝露した。次いで、未結合のウイルスおよび薬物を除去し、ウイルス増殖培地と交換した。PromegaのCellTiter Blue試薬(レサズリン)を使用して48時間インキュベートした後、非蛍光レサズリンの蛍光レゾルフィンリードへの代謝的変換の程度として、細胞生存率を決定した(555/585nmの励起/発光;SpectraMax M2;分子プローブ)。
これらの研究から、本発明者らは、例示的な抗体がウイルス誘導性プラーク産生を阻害することを見出した。
(実施例5.インフルエンザ抗体のIC50評価)
本実施例では、インビトロ結合アッセイにおいて、例示的なインフルエンザ抗体がウイルス感染性を抑制する能力を例証する。
HAを標的とする抗インフルエンザ剤のIC50を予め定量した。研究では、H1N1インフルエンザ株PR8(A/Puerto Rico/8/34)を利用した。手短に言えば、PR8[4E3 PFU/mL]をコンフルエントなMDCK細胞に感染させ、様々な濃度の抗インフルエンザ剤と共に40分間プレインキュベートした。感染の1時間後、培地を除去し、実験に応じて、無ウイルス薬物含有培地、または無ウイルス無薬物培地と交換した。37℃、5%COで48時間インキュベートした後、上清を収集した。ウイルスRNAを単離し、ウイルスMタンパク質に対して特異的なプライマーを使用してリアルタイムPCRによってウイルス力価を定量した。
マイクロ中和アッセイ、続いて定量的PCR(qPCR)によって、実施例1の例示的な抗体のIC50値の初期評価を決定した。それぞれ様々な力価および濃度のウイルス(PR8)およびインフルエンザ標的抗体の混合物を35℃で1時間プレインキュベートしてから、96ウェル組織培養プレート中のMDCK細胞培養物にアプライした(細胞約10,000個/ウェル)。さらに48時間インキュベートした後、ウイルス産生量のために培養培地を各ウェルから収集した。
トリプリケートの試料からの培地を合わせ、次いでqPCRによってウイルス産生量を直接定量した。内部標準曲線を用いてPCRのCt値からウイルス力価を計算し、計算した力価を抗体濃度に対してプロットすることによってIC50値を決定した(図5)。結果は、実施例1の抗体によるPR8ウイルス粒子の50%阻害(IC50)が0.5μg/mlであることを示した。これらの結果は、実施例1の抗体が、インフルエンザウイルス感染性を阻害することができることを示唆している。いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なインフルエンザ株のインフルエンザ感染性の阻害について、0.01〜10μg/mlの範囲内のIC50値を観察した。いくつかの実施形態では、本発明者らは、様々なインフルエンザ株のインフルエンザ感染性の阻害について、0.1〜100μg/mlの範囲内のIC50値を観察した。
(実施例6.インフルエンザ抗体はインビボでHAポリペプチドに結合する)
本実施例では、インフルエンザ抗体がインビボでHAポリペプチドに結合する能力を例証する。
実施例1の例示的なインフルエンザ抗体がインフルエンザ感染を阻害する能力をインビボで評価した。より具体的には、感染前に様々な濃度で投与した抗体が、インフルエンザ感染性の軽減において予防として役立ち得るかを評価するために、アッセイを実施した。
Charles River LabsからBALB/cマウス(4〜6週齢)を入手した。マウスを計量し、実験のためにマウス各6匹の4群に分けた。群は以下のものから構成されていた:群1−非処置対照;群2−−1日目、0日目および1日目に抗ウイルス薬による処置;群3−単回用量6mg/kgの抗体による処置;および群4−単回用量10mg/kgの抗体による処置。感染前の初日(−1日目)にイソフルランを各群に投与し、対照、75mg/kgの抗ウイルス薬リバビリンおよびインフルエンザ抗体(6または10mg/kgのいずれか)を投与し、回復させた(<2分間)。翌日(0日目)にイソフルランを各群に再投与し、致死用量のH1N1 PR8ウイルスを鼻腔内負荷した。上記のように、群2には、実験の0日目および1日目に75mg/kgも投与した。ウイルス感染に関連する体重減少の変化について、マウスを14日間毎日モニタリングし、生存率を毎日記録した。マウスにおけるインフルエンザ感染症の臨床兆候としては、猫背の姿勢、被毛の逆立ち、速い呼吸、食欲不振、体重減少および死亡が挙げられる。図6は、抗体で予防的に処置したマウスが、対照群と比較した場合に体重減少をほとんどあるいは全く示さなかったことを実証している。
体重減少に加えて、感染後の気管支−肺胞(aveolar)洗浄アッセイにおいて、ウイルス産生量を測定した。3日目に、群1、群2および群4それぞれの動物3匹から鼻洗浄液を採取し、屠殺前にそれらの肺を取り出した。3匹のマウスの気管支−肺胞(aveolar)洗浄液を合わせて、qPCRによってウイルス産生量を直接定量した。ウイルスRNAを単離し、ウイルスMタンパク質に対して特異的なプライマーを使用してリアルタイムPCRによってウイルス力価を定量した。内部標準曲線を用いてPCRのCt値から、ウイルス力価を計算した。図7に示されているデータは、インフルエンザ感染前の単回予防的抗体処置により、抗ウイルス薬リバビリンと同様に(ウイルス負荷によって実証されているように)感染レベルが低下することを示唆している。
これらの研究の結果は、とりわけ、提供される抗体が、感染前に投与した場合にマウスにおけるH1N1感染症の発症を上手く遅延させ、および/または予防することができることを示している。
(実施例7.インビボにおける治療としてのインフルエンザ抗体の評価)
本実施例では、処置として使用するために、インフルエンザ抗体がインビボでHAポリペプチドに結合する能力を例証する。
実施例1の例示的なインフルエンザ抗体がインフルエンザ感染を阻害する能力をインビボで評価した。感染後に様々な濃度で投与した抗体が、インフルエンザ感染性の軽減において処置治療として役立ち得るかを評価するために、アッセイを実施した。
Charles River LabsからBALB/cマウス(4〜6週齢)を入手した。マウスを計量し、実験のためにマウス各6匹の3群に分けた。群は以下のものから構成されていた:群1−非処置対照;群2−単回用量5mg/kgの抗体による処置;および群3−単回用量10mg/kgの抗体による処置。実験開始時(0日目)にイソフルランを各群に投与し、致死用量のH1N1 PR8ウイルスを鼻腔内負荷した。感染の2日後(2日目)にイソフルランを各群に再投与し、対照、5mg/kgのインフルエンザ抗体または10mg/kgのインフルエンザ抗体を投与し、回復させた(<2分間)。ウイルス感染に関連する体重減少の変化について、マウスを14日間毎日モニタリングし、生存率を毎日記録した。マウスにおけるインフルエンザ感染症の臨床兆候としては、猫背の姿勢、被毛の逆立ち、速い呼吸、食欲不振、体重減少および死亡が挙げられる。図8は、抗体治療で処置したマウスが、感染症の1つまたは複数の症候の回復を示したことを実証している。例えば、ウイルスに関連する体重減少が回復し、その結果、生存率が対照と比較して増加している。これらの結果は、抗体治療が、インフルエンザ感染症に関連する疾患状態および症候を回復させ得ることを示している。
(実施例8.インビボにおける抗体の薬物動態評価)
本実施例では、インビボにおけるインフルエンザ抗体の薬物動態特性を説明する。
Charles River LabsからBALB/cマウス(4〜6週齢)を入手し、実験のためにマウス6匹の単一群とした。5mg/mlの抗体を各マウスに単回ボーラス注射した。180時間にわたって所定の時点で、血清試料を採取した。本明細書に記載される方法を使用してELISAによって、採取した試料を評価した。簡潔に言えば、0.2μgのヒトIgGでmaxisorp 96ウェルプレートのウェルをコーティングし、4℃で一晩置いた。ヒトIgGコーティングプレートをPBSで3回洗浄し、1%BSAのPBST溶液でブロッキングした。抗体の注射後に180時間にわたって採取した血清試料をヒトIgGコーティングウェルに追加し、プレートを室温(RT)で2時間インキュベートした。プレートをPBSTで3回洗浄し、ウェルをヤギ抗マウスHRP抗体と共に室温(RT)で1時間インキュベートした。インキュベーション後、ウェルをPBSTで洗浄し、TMB基質を使用して結合HRPを測定した。TMB基質をウェルに追加し、3分間インキュベートし、続いて1N硫酸を追加した。吸光度を450nmで測定した。図9のデータは、急速な分散期が0〜30時間にありピーク血清濃度が約30時間の時点にあることを実証している。図9はまた、血清抗体濃度の減少を示す段階的な排出期が30〜160時間にあることを実証しているが、これは、抗体が除去されるかまたはマウスの体の別の区画に分配される可能性を示唆している。
(実施例9.診断における結合剤)
本実施例では、例示的なインフルエンザ抗体が(a)生物学的試料中のインフルエンザウイルスの存在を同定し、(b)サブタイプに基づいてウイルスを特性決定するための迅速な方法を提供する能力を例証する。
インフルエンザウイルスの存在を同定し、ウイルスサブタイプを特性決定する目的のために、サンドイッチELISA(ウイルスタイピングELISAアッセイ)アッセイを使用する。ウイルスタイピングELISAアッセイのために、2μgのインフルエンザ抗体で96ウェルプレートをコーティングし、4℃で一晩インキュベートする。次いで、プレートをPBSで十分に洗浄し、1%BSAのPBST溶液で1時間ブロッキングする。ブロッキング後、プレートをPBSTで洗浄し、さらに使用するまで4℃で保存する。
インフルエンザウイルスを含有すると疑われる生物学的試料を試料緩衝液(PBS)で直接的にまたは加工後に希釈する。希釈した試料をインフルエンザ抗体コーティングウェルにアプライし、室温(RT)で2時間インキュベートし、続いて十分に洗浄する。このようにして、試料由来のウイルスをインフルエンザ抗体によって捕捉し、さらなる分析に役立つ(lend itself)。サブタイプ特異的抗体を室温(RT)で1時間にわたって異なるウェルにアプライする。PBSTでさらに洗浄した後、HRPコンジュゲート二次抗体をウェルにアプライする。インキュベーション後、ウェルを洗浄し、TMB基質および1N硫酸で処理する。分光光度計を使用して、450nmの吸光度を測定する。適切な陰性対照および陽性対照を含める。
ウイルスタイピングELISAアッセイの結果により、試料中のインフルエンザウイルスの存在およびウイルスサブタイプについての情報が得られる。
(実施例10.インフルエンザウイルスのグリカンを特性決定するための抗体)
本実施例では、グリカンタイピングアッセイを使用してグリカンを特性決定するために、インフルエンザウイルスを濃縮および標識する手段としての例示的なインフルエンザ抗体の能力を例証する。
グリカンタイピングアッセイでは、製造業者の説明書の通りにEDC化学反応を使用して、インフルエンザ抗体をQdot525カルボキシル量子ドットにコンジュゲートする。Qdot−インフルエンザ抗体複合体を加工した生物学的試料に追加し、十分に2時間撹拌する。次いで、試料を遠心分離し、Qdot−インフルエンザ抗体複合体をPBSTで3回洗浄する。次いで、この複合体を(傘状および円錐状形態のグリカンを含有する)グリカンアレイにアプライする。室温(RT)で2時間インキュベートした後、ウェルをPBSTで3回洗浄する。ボトムリードモードを使用したSpectraMax M2e分光光度計を使用して、結合した蛍光を測定する。
このアッセイの結果により、インフルエンザウイルスのグリカン特性決定に関する情報が得られる。
(実施例11.最小阻害活性アッセイ)
インフルエンザAに対するインフルエンザ抗体の最小阻害濃度(MIC)を決定するための方法を使用する。このアッセイにおいて活性であるために、インフルエンザ抗体は、ウイルスに結合し、ウイルスのプラーク形成能を中和しなければならない。簡潔に言えば、インフルエンザ抗体をPBSで2倍増に系列希釈して、複数のウェルにわたって濃度勾配を形成する。既知数のウイルス性プラーク形成ユニットを各ウェルに追加し、1時間インキュベートした後、混合物をMDCK単層に追加してウイルス結合を可能にする。Avicelオーバーレイによりプラーク形成が促進され、プラークを免疫染色によって可視化する。プラーク形成を防止するための薬剤の最低濃度をMICとして報告する。これらの試験では、H1N1株PR8(A/Puerto Rico/8/34)を利用する。このアッセイにおけるH1N1に対する代表的なインフルエンザ抗体の活性を決定する。
(均等物)
当業者であれば、ルーチンな実験のみを使用して、本明細書に記載される本発明の具体的な実施形態の多くの均等物を認識し、またはこれを確認することができるであろう。本発明の範囲は上記説明に限定されるものではなく、以下の特許請求の範囲に示されている通りである。

Claims (10)

  1. 血球凝集素(HA)の膜近位エピトープ領域(MPER)内のエピトープに結合する操作された抗体であって、配列番号1と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を有する重鎖と、配列番号33と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含み、PR8ウイルス粒子に対して0.5μg/mlのIC50を有し、
    前記抗体の重鎖は、それぞれ配列番号17、19および21によって規定されるCDR1、CDR2およびCDR3を含み、前記抗体の軽鎖は、それぞれ配列番号44、55および59によって規定されるCDR1、CDR2およびCDR3を含む、操作された抗体。
  2. 前記軽鎖が配列番号33と少なくとも99%同一である配列を有する、請求項1に記載の操作された抗体。
  3. H1、H3、H5、H7、H9およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるサブタイプのHAポリペプチドの少なくとも2つに結合する、請求項1に記載の操作された抗体。
  4. IgGである、請求項1に記載の操作された抗体。
  5. モノクローナル抗体である、請求項1に記載の操作された抗体。
  6. 請求項1に記載の操作された抗体を発現する細胞株。
  7. 哺乳動物細胞株である、請求項に記載の細胞株。
  8. ハイブリドーマである、請求項に記載の細胞株。
  9. 請求項1に記載の操作された抗体;および;
    薬学的に許容され得る賦形剤
    を含む、医薬組成物。
  10. 請求項1に記載の操作された抗体;
    少なくとも1つの抗体を被験体に投与するための注射器、注射針または塗布器;および
    使用説明書
    を含む、キット。
JP2015511463A 2012-05-10 2013-03-14 インフルエンザの中和のための薬剤 Active JP6431477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261645453P 2012-05-10 2012-05-10
US61/645,453 2012-05-10
PCT/US2013/031704 WO2013169377A1 (en) 2012-05-10 2013-03-14 Agents for influenza neutralization

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018070701A Division JP2018118991A (ja) 2012-05-10 2018-04-02 インフルエンザの中和のための薬剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015517492A JP2015517492A (ja) 2015-06-22
JP2015517492A5 JP2015517492A5 (ja) 2016-05-12
JP6431477B2 true JP6431477B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=49548780

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511463A Active JP6431477B2 (ja) 2012-05-10 2013-03-14 インフルエンザの中和のための薬剤
JP2018070701A Pending JP2018118991A (ja) 2012-05-10 2018-04-02 インフルエンザの中和のための薬剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018070701A Pending JP2018118991A (ja) 2012-05-10 2018-04-02 インフルエンザの中和のための薬剤

Country Status (14)

Country Link
US (4) US9683030B2 (ja)
EP (2) EP3492101A3 (ja)
JP (2) JP6431477B2 (ja)
KR (1) KR102122618B1 (ja)
CN (2) CN104507500A (ja)
AU (2) AU2013260123A1 (ja)
BR (1) BR112014027991A2 (ja)
CA (1) CA2871160C (ja)
CL (1) CL2014003052A1 (ja)
HK (1) HK1207970A1 (ja)
IL (1) IL235237A0 (ja)
MX (1) MX2014013678A (ja)
SG (2) SG11201406769RA (ja)
WO (1) WO2013169377A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3492101A3 (en) 2012-05-10 2019-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Agents for influenza neutralization
US9969794B2 (en) 2012-05-10 2018-05-15 Visterra, Inc. HA binding agents
TWI701258B (zh) 2014-12-19 2020-08-11 美商再生元醫藥公司 流行性感冒病毒血球凝集素之人類抗體
SG11201705614QA (en) 2015-02-05 2017-08-30 Janssen Vaccines & Prevention Bv Binding molecules directed against influenza hemagglutinin and uses thereof
KR20180002713A (ko) * 2015-05-11 2018-01-08 얀센 백신스 앤드 프리벤션 비.브이. 인플루엔자 바이러스 중화 펩티드 모방 화합물
WO2017083627A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 Visterra, Inc. Compositions and methods for treating and preventing influenza
CN109195629A (zh) 2016-02-24 2019-01-11 威特拉公司 流行性感冒抗体分子制剂
KR101887876B1 (ko) * 2016-08-18 2018-08-13 한국과학기술연구원 H5형 조류독감 바이러스에 특이적으로 결합하는 핵산 압타머 및 이를 이용하는 h5형 조류독감 바이러스의 검출방법
EP3946613A1 (en) 2019-03-25 2022-02-09 Visterra, Inc. Compositions and methods for treating and preventing influenza
IL293804A (en) 2019-12-11 2022-08-01 Visterra Inc Anti-hemagglutinin (ha) antibody molecules, preparations containing them and their uses

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL23522C (ja) 1927-03-23
US4166452A (en) 1976-05-03 1979-09-04 Generales Constantine D J Jr Apparatus for testing human responses to stimuli
US4270537A (en) 1979-11-19 1981-06-02 Romaine Richard A Automatic hypodermic syringe
US4957939A (en) 1981-07-24 1990-09-18 Schering Aktiengesellschaft Sterile pharmaceutical compositions of gadolinium chelates useful enhancing NMR imaging
US4472509A (en) 1982-06-07 1984-09-18 Gansow Otto A Metal chelate conjugated monoclonal antibodies
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
US4938948A (en) 1985-10-07 1990-07-03 Cetus Corporation Method for imaging breast tumors using labeled monoclonal anti-human breast cancer antibodies
CA1283827C (en) 1986-12-18 1991-05-07 Giorgio Cirelli Appliance for injection of liquid formulations
GB8704027D0 (en) 1987-02-20 1987-03-25 Owen Mumford Ltd Syringe needle combination
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4940460A (en) 1987-06-19 1990-07-10 Bioject, Inc. Patient-fillable and non-invasive hypodermic injection device assembly
US5750172A (en) 1987-06-23 1998-05-12 Pharming B.V. Transgenic non human mammal milk
US5339163A (en) 1988-03-16 1994-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
FR2638359A1 (fr) 1988-11-03 1990-05-04 Tino Dalto Guide de seringue avec reglage de la profondeur de penetration de l'aiguille dans la peau
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5633076A (en) 1989-12-01 1997-05-27 Pharming Bv Method of producing a transgenic bovine or transgenic bovine embryo
EP0438803B1 (en) 1990-01-26 1997-03-12 Immunomedics, Inc. Vaccines against cancer and infectious diseases
JPH049249A (ja) 1990-04-27 1992-01-14 Kusuda:Kk 塗型剤吹き付け機
US5190521A (en) 1990-08-22 1993-03-02 Tecnol Medical Products, Inc. Apparatus and method for raising a skin wheal and anesthetizing skin
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
JPH06247995A (ja) 1991-06-24 1994-09-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なシアリル(α2−6)ラクトテトラオシルセラミド
GB9118204D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Weston Terence E Needle-less injector
SE9102652D0 (sv) 1991-09-13 1991-09-13 Kabi Pharmacia Ab Injection needle arrangement
US5328483A (en) 1992-02-27 1994-07-12 Jacoby Richard M Intradermal injection device with medication and needle guard
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5569189A (en) 1992-09-28 1996-10-29 Equidyne Systems, Inc. hypodermic jet injector
US5334144A (en) 1992-10-30 1994-08-02 Becton, Dickinson And Company Single use disposable needleless injector
JP3801196B2 (ja) 1993-03-09 2006-07-26 ジェンザイム・コーポレイション 乳からの対象化合物の単離
US5500161A (en) 1993-09-21 1996-03-19 Massachusetts Institute Of Technology And Virus Research Institute Method for making hydrophobic polymeric microparticles
US5827690A (en) 1993-12-20 1998-10-27 Genzyme Transgenics Corporatiion Transgenic production of antibodies in milk
WO1995024176A1 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Bioject, Inc. Ampule filling device
US5466220A (en) 1994-03-08 1995-11-14 Bioject, Inc. Drug vial mixing and transfer device
JP3584990B2 (ja) * 1994-05-09 2004-11-04 タカラバイオ株式会社 抗ヒトインフルエンザウイルス抗体
US5599302A (en) 1995-01-09 1997-02-04 Medi-Ject Corporation Medical injection system and method, gas spring thereof and launching device using gas spring
US5730723A (en) 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
US5893397A (en) 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
GB9607549D0 (en) 1996-04-11 1996-06-12 Weston Medical Ltd Spring-powered dispensing device
DE19643314A1 (de) * 1996-10-21 1998-04-23 Boehringer Mannheim Gmbh Monoklonale Antikörper gegen das Epitop YPYDVPDYA, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
US5993412A (en) 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
DE19742706B4 (de) 1997-09-26 2013-07-25 Pieris Proteolab Ag Lipocalinmuteine
IT1298087B1 (it) 1998-01-08 1999-12-20 Fiderm S R L Dispositivo per il controllo della profondita' di penetrazione di un ago, in particolare applicabile ad una siringa per iniezioni
JP4528989B2 (ja) 1999-03-31 2010-08-25 学校法人慶應義塾 インフルエンザウイルス・ヘマグルチニン結合性ペプチド
AU2002303431C1 (en) 2001-04-19 2008-03-06 The Regents Of The University Of California Methods and composition for the production of orthoganal tRNA-aminoacyltRNA synthetase pairs
WO2003029462A1 (en) 2001-09-27 2003-04-10 Pieris Proteolab Ag Muteins of human neutrophil gelatinase-associated lipocalin and related proteins
US7118915B2 (en) 2001-09-27 2006-10-10 Pieris Proteolab Ag Muteins of apolipoprotein D
JPWO2003074570A1 (ja) 2002-03-04 2005-06-30 独立行政法人科学技術振興機構 新規分岐状シアロ糖分子とそれを用いた抗ウイルス剤
KR100708398B1 (ko) 2002-03-22 2007-04-18 (주) 에이프로젠 인간화 항체 및 이의 제조방법
BR0313650A (pt) 2002-08-20 2007-08-14 Genitrix Llc composição, vetor de expressão, composição de vacina e uso
MX2007005719A (es) 2004-11-11 2007-10-04 Univ Erasmus Medical Ct Particulas de virus de la influenza defectuosas.
EP1814988A2 (en) 2004-11-26 2007-08-08 Pieris AG Compound with affinity for the cytotoxic t lymphocyte-associated antigen (ctla-4)
SG158148A1 (en) 2004-12-22 2010-01-29 Ambrx Inc Compositions containing, methods involving, and uses of non-natural amino acids and polypeptides
US7959929B2 (en) 2005-04-21 2011-06-14 University Of Florida Research Foundation, Inc. Materials and methods for respiratory disease control in canines
US7871626B2 (en) 2005-08-04 2011-01-18 St. Jude Children's Research Hospital Modified influenza virus for monitoring and improving vaccine efficiency
CN101553502A (zh) 2006-08-14 2009-10-07 麻省理工学院 血球凝集素多肽和其相关试剂和方法
US20090269342A1 (en) 2006-08-14 2009-10-29 Massachusetts Institute Of Technology Hemagglutinin Polypeptides, and Reagents and Methods Relating Thereto
US20090081193A1 (en) 2006-08-14 2009-03-26 Massachusetts Institute Of Technology Hemagglutinin polypeptides, and reagents and methods relating thereto
KR20090050056A (ko) 2006-08-14 2009-05-19 메사츄세츠 인스티튜트 어브 테크놀로지 헤마글루티닌 폴리펩티드 및 시약 그리고 방법
HUE029921T2 (en) * 2007-06-25 2017-04-28 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Flu-inhibiting preparations and methods
FR2921928B1 (fr) * 2007-10-08 2011-03-04 Sanofi Pasteur Anticorps monoclonaux specifiques de l'hemagglutinine du virus grippal
KR20100115346A (ko) * 2007-12-06 2010-10-27 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. 인플루엔자 바이러스에 대한 항체 및 그의 이용 방법
EP2238146A4 (en) 2008-01-03 2012-03-21 Massachusetts Inst Technology HEMAGGLUTININ POLYPEPTIDES, REAGENTS, AND METHODS RELATING THERETO
EP2257624B9 (en) 2008-02-05 2012-08-01 Medical Research Council Methods and compositions
MX2011000768A (es) 2008-07-25 2011-10-05 Inst Research In Biomedicine Anticuerpos neutralizantes del virus anti-influenza a y usos de los mismos.
US8871207B2 (en) * 2008-07-25 2014-10-28 Humabs, LLC Neutralizing anti-influenza A virus antibodies and uses thereof
AU2011210840B2 (en) 2010-01-27 2014-12-11 Massachusetts Institute Of Technology Engineered polypeptide agents for targeted broad spectrum influenza neutralization
WO2011137245A2 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Esperance Pharmaceuticals, Inc. Lytic-peptide-her2/neu (human epidermal growth factor receptor 2) ligand conjugates and methods of use
CN103328002B (zh) 2010-10-04 2020-01-14 麻省理工学院 血球凝集素多肽以及与其相关的试剂和方法
EP3492101A3 (en) 2012-05-10 2019-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Agents for influenza neutralization
JP6247995B2 (ja) 2014-04-22 2017-12-13 東京エレクトロン株式会社 接合方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体、接合装置及び接合システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013260123A1 (en) 2014-11-13
EP3492101A2 (en) 2019-06-05
JP2018118991A (ja) 2018-08-02
IL235237A0 (en) 2014-12-31
EP2846833A4 (en) 2016-01-06
US10538578B2 (en) 2020-01-21
EP3492101A3 (en) 2019-10-23
CA2871160C (en) 2023-03-14
US20200123234A1 (en) 2020-04-23
US10947300B2 (en) 2021-03-16
BR112014027991A2 (pt) 2017-07-18
KR20150008180A (ko) 2015-01-21
CA2871160A1 (en) 2013-11-14
AU2018202468A1 (en) 2018-04-26
US20170306003A1 (en) 2017-10-26
AU2018202468B2 (en) 2020-04-16
SG11201406769RA (en) 2014-11-27
CN109265541A (zh) 2019-01-25
KR102122618B1 (ko) 2020-06-29
EP2846833A1 (en) 2015-03-18
US9683030B2 (en) 2017-06-20
HK1207970A1 (en) 2016-02-19
MX2014013678A (es) 2015-02-04
US20190062407A1 (en) 2019-02-28
US9982037B2 (en) 2018-05-29
CN104507500A (zh) 2015-04-08
WO2013169377A1 (en) 2013-11-14
US20130302348A1 (en) 2013-11-14
JP2015517492A (ja) 2015-06-22
CL2014003052A1 (es) 2015-06-26
SG10201807059QA (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10947300B2 (en) Agents for influenza neutralization
JP6605643B2 (ja) 抗デングウイルス抗体およびその使用
US10519220B2 (en) Full spectrum anti-dengue antibody
JP6210685B2 (ja) 標的化された広域スペクトルのインフルエンザ中和のための操作されたポリペプチド剤
US10526375B2 (en) Human Adaptation of H7 HA
JP6518597B2 (ja) H5インフルエンザのヒトへの適応

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250