JP6430413B2 - アルツハイマー病の診断のための方法と組成物 - Google Patents

アルツハイマー病の診断のための方法と組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6430413B2
JP6430413B2 JP2015560663A JP2015560663A JP6430413B2 JP 6430413 B2 JP6430413 B2 JP 6430413B2 JP 2015560663 A JP2015560663 A JP 2015560663A JP 2015560663 A JP2015560663 A JP 2015560663A JP 6430413 B2 JP6430413 B2 JP 6430413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complement
afamin
apolipoprotein
igg
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015560663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016511406A5 (ja
JP2016511406A (ja
Inventor
フィッツジェラルド,ピーター
マコネル,アイヴァン
ラモント,ジョン
リチャードソン,キーラン
Original Assignee
ランドックス テオランタ
ランドックス テオランタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランドックス テオランタ, ランドックス テオランタ filed Critical ランドックス テオランタ
Publication of JP2016511406A publication Critical patent/JP2016511406A/ja
Publication of JP2016511406A5 publication Critical patent/JP2016511406A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430413B2 publication Critical patent/JP6430413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4711Alzheimer's disease; Amyloid plaque core protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B40/00ICT specially adapted for biostatistics; ICT specially adapted for bioinformatics-related machine learning or data mining, e.g. knowledge discovery or pattern finding
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B40/00ICT specially adapted for biostatistics; ICT specially adapted for bioinformatics-related machine learning or data mining, e.g. knowledge discovery or pattern finding
    • G16B40/20Supervised data analysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/112Disease subtyping, staging or classification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4716Complement proteins, e.g. anaphylatoxin, C3a, C5a
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/76Assays involving albumins other than in routine use for blocking surfaces or for anchoring haptens during immunisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/775Apolipopeptides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/81Protease inhibitors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/81Protease inhibitors
    • G01N2333/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • G01N2333/811Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
    • G01N2333/8121Serpins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/912Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2814Dementia; Cognitive disorders
    • G01N2800/2821Alzheimer

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

アルツハイマー病(AD)は、現在のところ進行性認知障害、および重症の認知症を引き起こす記憶の喪失によって特定される慢性神経変性疾患である。ADは典型的には年配者の疾患であり、65歳を超える人物において最も一般的である。ADは年配者の中で、且つ、平均余命がますます長くなっているなかでの認知症の主因であり、その集団における有病率はまさに増加し始めたところである。ADは通常は命に係わるものではない。しかしながらその疾患が重症の認知症に進行するにつれて患者は自分自身の世話をすることができなくなり、通常は全時間の専門の介護を必要とする。
ADの治療法は現在のところ分かっていないが、その疾患の進行を遅らせることができる処置が存在する。したがって、ADを有する患者を特定することができ、処置に対するそれらの患者の応答をモニターすることができる可能がある方法は非常に貴重なアッセイ(臨床医にとってのツール)であろう。
ADの診断の現行の方法は精神状態評価(MMSEなど)、CT/MRI、ADと関連することが当技術分野において知られている特定のタウまたはβ‐アミロイドのアイソフォームについての脳脊髄液の測定、またはアポリポプロテインE4(ApoE4異型体)などの遺伝的リスク因子の遺伝子型判定を伴う。臨床的に検証されたADの血液バイオマーカーは現在のところ存在しない。これらの方法の欠陥は特異度の欠如を含む場合があり、それらの欠陥は解釈に間違いを起こしやすい場合があり、且つ、非常に侵襲的である場合がある。概して、事後的にしか正しい診断を行うことができない。ADについての能動的診断を支援するための日常的に使用されるバイオマーカー方法は現在のところ存在しない。
ADの発病は充分に理解されていないが、患者の病理学的検討により(タウタンパク質の蓄積が原因の)神経原線維濃縮体とβ‐アミロイドプラークの存在が明らかにされている。広範囲に及ぶニューロンとシナプスの欠損も存在し、その欠損が認知機能と記憶機能の低下の根底にあると考えられている。プラークの形成が神経変性の原因であることが示されている。しかしながら、プラーク形成の原因は不明である。これらのタンパク質の特定のアイソフォームを特定する診断検査が診断アッセイの開発の主要な焦点とされている。しかしながら、これらのタンパク質の存在はその疾患が治療的に生存可能なステージを越えて進行してしまったことを表す場合もあり、したがって早期リスクマーカーがより有益であり得る。
血液バイオマーカーを使用してADを診断するための方法について記載している幾つかの発明が存在しており、これらには欧州特許出願公開第2293075(A2)号明細書および国際公開第2011/143597(A1)号パンフレットが含まれる。欧州特許出願公開第2293075号明細書は2Dゲル電気泳動を用いて血小板で発現している幾つかのマーカーを特定しており、それらのマーカーはAD患者と対照患者の間で差次的に発現した。これらのマーカーにはADに対する遺伝的感受性に対応する可能性があるタンパク質の異型体が含まれた。これらの発明者(欧州特許出願公開第2507638号明細書)によって、アルゴリズムの中でタンパク質バイオマーカーが診断モデルを改善するために遺伝子型判定と共に組み合わされるさらなる発明が記載された。このアルゴリズムではApoE4陽性である患者は、ApoE4陰性であるが2コピーの野生型グルタチオンS‐トランスフェラーゼ1オメガ(wtGSTO)遺伝子を発現する患者のようにADを有する可能性が高かった。この以前の発明の背景ではwtGSTOはrs4825突然変異(残基140においてアラニンの代わりにアスパラギン酸をコードする[A140D]
)を含まないあらゆるGSTO遺伝子として定義された。この発明は血液ベースのバイオマーカーと疾患の診断を補助する遺伝子型判定の組合せの有効性を強調している。国際公開第2011/143597(A1)号パンフレットによって、AD患者と対照患者の血清の間で差次的に発現する複数のバイオマーカーが多重化アッセイを使用して特定された。この発明では、分類アルゴリズムを開発するためにランダムフォレストを用いて臨床的測定および人口統計学的変数と組み合わせてバイオマーカーの複数の組合せを使用すると、より高い診断の真度が観察される。しかしながら、これらの方法には臨床的有用性が見出されておらず、ADの診断を支援するために日常的に使用され得る方法の緊急の必要性が存在する。
本発明はアルツハイマー病の診断のための方法と組成物に関する。
本発明は標準状態における発現と比べてアルツハイマー病状態において差次的に発現するタンパク質を特定し、且つ、説明する。
本発明の第一の態様によれば、対象においてアルツハイマー病を診断する方法であって、その対象から採取された試料の中に表1より選択される2つ以上の差次的に発現するタンパク質を検出することを含み、これらのタンパク質のうちの1つがアファミンである前記方法が提供される。より具体的には、対象から採取された試料の中のアファミンのレベルとα1‐アンチキモトリプシン、α2‐マクログロブリン、アポリポプロテインB100、補体C3、セリントレオニンキナーゼTBK‐1、ビタミンD結合タンパク質、α1B‐グリコプロテイン、ヘモペキシン、血清アルブミン、セルロプラスミン、α2‐アンチプラスミン、アポリポプロテインA1、補体因子H、IgG、IgG fc結合タンパク質、ホルネリン、フィブリノーゲンまたは補体C5のうちのいずれかのレベルを検出することを含む方法。その試料は血清または血漿であることが好ましい。
本発明のさらなる態様によれば、ADを発症する恐れがある患者、またはADを有する患者とADのリスクが無い患者、またはADを有しない患者を区別する能力を上昇させるために、前記の差次的に発現するタンパク質の相対レベルが対象のApoEまたはGSTO1の遺伝子型または表現型と併せて使用される。
本発明のさらなる態様によれば、対象から採取された試料の中に表1より選択される差次的に発現するタンパク質を検出する方法であって、そのタンパク質の特異的プローブが器具の表面に結合している前記方法が提供される。試料中のこれらのタンパク質のそれぞれのレベルは、ビオチン化トレーサー物質と競合するそれらのタンパク質の能力に基づいて算出される。そのトレーサー物質は、含まれるタンパク質がビオチンと複合体化されている修飾型血漿である。
本発明のさらなる態様によれば、対象がアルツハイマー病を患っている、またはアルツハイマー病を発症する恐れがあると明確にされ得る可能性を予測するための方法であって、統計学的モデリングまたは機械学習方法を用いる分類別予測モデルの開発を介した前記方法。そのような方法にはパーセプションニューラルネットワーク、サポートベクターマシン、ロジスティック回帰、決定木およびランダムフォレストが含まれ得るが、これらに限定されない。
対照患者とAD患者のアファミン(BSI0268)、アファミン(BSI0223)、アファミン(BSI0220)、α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)、補体C5(BSI0782)、不明(BSI0183)、不明(BSI0279)、補体C3(BSI0243)およびα1B‐グリコプロテイン(BSI0182)の相対レベルを比較するボックスプロットを示す図である。 対照患者とAD患者のアファミン(BSI0268)、アファミン(BSI0223)、アファミン(BSI0220)、α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)、補体C5(BSI0782)、不明(BSI0183)、不明(BSI0279)、補体C3(BSI0243)およびα1B‐グリコプロテイン(BSI0182)の相対レベルを比較するボックスプロットを示す図である。 対照患者とAD患者のアファミン(BSI0268)、アファミン(BSI0223)、アファミン(BSI0220)、α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)、補体C5(BSI0782)、不明(BSI0183)、不明(BSI0279)、補体C3(BSI0243)およびα1B‐グリコプロテイン(BSI0182)の相対レベルを比較するボックスプロットを示す図である。 対照患者とAD患者のアファミン(BSI0268)、アファミン(BSI0223)、アファミン(BSI0220)、α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)、補体C5(BSI0782)、不明(BSI0183)、不明(BSI0279)、補体C3(BSI0243)およびα1B‐グリコプロテイン(BSI0182)の相対レベルを比較するボックスプロットを示す図である。 対照患者とAD患者のアファミン(BSI0268)、アファミン(BSI0223)、アファミン(BSI0220)、α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)、補体C5(BSI0782)、不明(BSI0183)、不明(BSI0279)、補体C3(BSI0243)およびα1B‐グリコプロテイン(BSI0182)の相対レベルを比較するボックスプロットを示す図である。 対照患者とAD患者のアファミン(BSI0268)、アファミン(BSI0223)、アファミン(BSI0220)、α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)、補体C5(BSI0782)、不明(BSI0183)、不明(BSI0279)、補体C3(BSI0243)およびα1B‐グリコプロテイン(BSI0182)の相対レベルを比較するボックスプロットを示す図である。 対照患者とAD患者のアファミン(BSI0268)、アファミン(BSI0223)、アファミン(BSI0220)、α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)、補体C5(BSI0782)、不明(BSI0183)、不明(BSI0279)、補体C3(BSI0243)およびα1B‐グリコプロテイン(BSI0182)の相対レベルを比較するボックスプロットを示す図である。 対照患者とAD患者のアファミン(BSI0268)、アファミン(BSI0223)、アファミン(BSI0220)、α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)、補体C5(BSI0782)、不明(BSI0183)、不明(BSI0279)、補体C3(BSI0243)およびα1B‐グリコプロテイン(BSI0182)の相対レベルを比較するボックスプロットを示す図である。 対照患者とAD患者のアファミン(BSI0268)、アファミン(BSI0223)、アファミン(BSI0220)、α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)、補体C5(BSI0782)、不明(BSI0183)、不明(BSI0279)、補体C3(BSI0243)およびα1B‐グリコプロテイン(BSI0182)の相対レベルを比較するボックスプロットを示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにアファミン(BSI0268)を使用するためのROC曲線を示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにα1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)を使用するためのROC曲線を示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにアファミン(BSI0268)とα1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)を含むモデルを使用するためのROC曲線を示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにアファミン(BSI0268)とα1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)の比率を使用するためのROC曲線を示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにアファミン(BSI0268)/α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)率と補体C3(BSI0217)を含むモデルを使用するためのROC曲線を示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにアファミン(BSI0268)/α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)率とα2‐マクログロブリン(BSI0195)を含むモデルを使用するためのROC曲線を示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにアファミン(BSI0268)/α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)率とセリントレオニンプロテインキナーゼTBK1(BSI0112)を含むモデルを使用するためのROC曲線を示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにアファミン(BSI0268)/α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)率と補体C5(BSI0792)を含むモデルを使用するためのROC曲線を示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにアファミン(BSI0268)/α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)率とApoE4状態を含むモデルを使用するためのROC曲線を示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにApoE4状態の能力のためのROC曲線を示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにアファミン(BSI0268)/α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)率、補体C5(BSI0792)およびApoE4状態を含むモデルを使用するためのROC曲線を示す図である。 対照患者とAD患者を区別するためにアファミン/α1‐アンチキモトリプシン率およびApoE状態を使用するための決定木を示す図である。
本発明はアルツハイマー病(AD)の診断を補助するバイオマーカーベースの方法について記載する。具体的には、アルツハイマー病を有することが疑われる患者、またはアルツハイマー病を発症する恐れがある患者から採取された液体試料内のバイオマーカーの相対レベルまたは濃度の測定が測定される。本発明の背景ではADの診断に対する有用性が例として使用されている。しかしながら、ADの進行のモニタリング、ならびに他の形態の認知症および認知障害の診断およびモニタリングにも本発明を用いてよいことが考えられる。これらの他の形態の認知症および認知障害にはパーキンソン認知症、レビー小体型認知症、血管性認知症、軽度認知障害、前頭側頭型認知症が含まれるが、これらに限定されない。「バイオマーカー」という用語は本発明の背景では患者の生体試料中に存在する分子を指し、前記生体液中の分子のレベルがアルツハイマー病を示す場合があり得る。そのような分子にはペプチド/タンパク質または核酸およびそれらの派生物が含まれ得る。「相対レベル」という用語は本発明の背景では、所与の生体試料中のバイオマーカーのレベルを既知の濃度(この濃度はゼロであり得る)のバイオマーカーまたはレベルを有する基準物質と比較することにより生じる生物学的アッセイ由来の光強度または吸光度の示数(しかしながら本発明はこれらの技術を用いる測定に限定されず、当業者は測定値を決定するために可視光部の特性の測定を活用しない生体分子測定のための他の方法を理解する)を指し、その生物学的アッセイによって生体試料内のバイオマーカーが前記バイオマーカーを含むことが知られている基準物質と直接的に競合して前記バイオマーカーへの特異的プローブに結合し、後者の方法がそのバイオマーカーの濃度に逆相関するレベルを生成する。「プローブ」という用語は本発明の背景ではバイオマーカーのある領域に特異的に結合する合成分子または生体分子を指す。「アルツハイマー病を発症する恐れがある」という用語は本発明の背景では、早期臨床徴候、例えば、当技術分野において知られている方法(MMSEなど)によって判定される軽度認知障害(MCI)または血管性認知症を示し、アルツハイマー病の家族歴を有し、アルツハイマー病の遺伝的有病率を有し、また
は生活習慣(例えば、年齢、食事、一般健康状態、職業、地理的位置)のために「リスクがある」と分類される患者を指す。「遺伝的有病率」という用語は本発明の背景ではADを発症する患者において変化することが当技術分野において知られているある特定のタンパク質の特定の遺伝子型を含むことを意味する場合があり得、そのようなタンパク質にはアポリポプロテインE(ApoE)およびグルタチオンS‐トランスフェラーゼオメガ1(GSTO)が含まれるが、これらに限定されない。これは遺伝子型判定、またはその患者の生体液中にその疾患に関連の型の発現タンパク質を特定することにより判定され得る。より具体的には、ApoE4異型体および野生型GSTO(wtGSTO)異型体をコードするアレルの数が測定されるものとする。wtGSTOという用語は本発明の背景ではゲノム配列中にrs4825突然変異を含まない、またはタンパク質配列の残基140においてアラニンからアスパラギン酸への置換を含まないGSTOのあらゆる異型体を指す。本発明は単独で、または他の診断方法と組み合わせてADの診断に使用される、または相補的バイオマーカーとしてADの診断に使用される様々なバイオマーカーを記載する。本背景における相補的バイオマーカーはAD用に他のバイオマーカーと併せて使用され得るバイオマーカーを意味する。
本発明の第一の態様は、ADを有することが疑われる患者、ADを発症する恐れがある患者、またはADを有する患者においてADを診断するための方法であって、その患者からインビトロ試料を採取すること、アファミンと表1より選択される1つ以上のバイオマーカーの相対レベルまたは濃度を決定すること、およびアファミンと1つ以上のバイオマーカーのその相対レベルまたは濃度の有意性を確定することを含む前記方法を説明する。その相対レベルまたは濃度の有意性は、特異的バイオマーカーについて対照値に対して前記相対レベルまたは濃度を比較することにより評価される。その対照値は、臨床評価により判定されたADを有しない固体から採取した生体資料中の前記バイオマーカーの相対レベルまたは濃度の決定により求められる。アファミンについて、ADを有する患者における相対レベルまたは濃度が対照値と比較して減少する。本発明の好ましい実施形態は、アファミンとα1‐アンチキモトリプシン、α2‐マクログロブリン、アポリポプロテインB100、補体C3、セリントレオニンキナーゼTANK結合キナーゼ‐1(TBK1)、ビタミンD結合タンパク質、α1B‐グリコプロテイン、ヘモペキシン、血清アルブミン、セルロプラスミン、α2‐アンチプラスミン、アポリポプロテインA1、補体因子H、IgG、IgG fc結合タンパク質、ホルネリン、フィブリノーゲンまたは補体C5から選択される少なくとも1つの他のバイオマーカーの組合せを用いる方法を活用する。本発明のさらに好ましい実施形態は、アファミンの相対レベルまたは濃度をα1‐アンチキモトリプシンの相対レベルまたは濃度で除算してアファミン/α1‐アンチキモトリプシンの比率を生成する方法を用いる。「比率」という用語は本発明の本実施形態の背景では一方のバイオマーカーの値の他方による除算に関連し、この値は両方のバイオマーカーについて同一であるべきであり、且つ、所与の体積中のバイオマーカーの重量またはモル数(濃度)として、またはアッセイにより生成される光強度または吸光レベル(相対レベル)により表され得る。本発明の追加の実施形態は、α1‐アンチキモトリプシン、α2‐マクログロブリン、アポリポプロテインB100、補体C3、セリントレオニンキナーゼTBK‐1、ビタミンD結合タンパク質、α1B‐グリコプロテイン、ヘモペキシン、血清アルブミン、セルロプラスミン、α2‐アンチプラスミン、アポリポプロテインA1、補体因子H、IgG、IgG fc結合タンパク質、ホルネリン、フィブリノーゲンまたは補体C5から選択される1つ以上のバイオマーカーの相対レベルまたは濃度と組み合わせてアファミン/α1‐アンチキモトリプシンの比率の値を活用する。例えば、本発明の好ましい組合せは補体C3の相対レベルまたは濃度と組み合わせたアファミン/α1‐アンチキモトリプシンの比率である。本発明の別の好ましい組合せはセリントレオニンキナーゼTBK‐1の相対レベルまたは濃度と組み合わせたアファミン/α1‐アンチキモトリプシンの比率である。
本発明の追加の態様は、ADの相補的バイオマーカーとしてのアファミン、α1‐アンチキモトリプシン、α2‐マクログロブリン、アポリポプロテインB100、補体C3、セリントレオニンキナーゼTBK‐1、ビタミンD結合タンパク質、α1B‐グリコプロテイン、ヘモペキシン、血清アルブミン、セルロプラスミン、α2‐アンチプラスミン、アポリポプロテインA1、補体因子H、IgG、IgG fc結合タンパク質、ホルネリン、フィブリノーゲンまたは補体C5のうちの1つ以上の使用に関する。相補的バイオマーカーとしてそれらは精神状態評価(MMSE)、神経学的画像法、β‐アミロイドペプチド、リン酸化タウ、ApoE遺伝子型、および野生型GSTO1遺伝子型(wtGSTO)などの他の臨床的証拠と併せてAD診断に使用され得る。本発明の背景ではこの臨床的証拠は出力測定値に基づいて予測モデルに追加され得る。例えば、患者のApoE状態は、遺伝的レベル(DNAおよび/またはRNA)で発現するその疾患に関連の型のタンパク質を特定することにより、またはその患者から採取された液体試料に由来する特定の発現型のタンパク質の存在を検出することにより、遺伝子型判定を介して判定され得る。本発明の背景ではこの出力値は、患者がApoE4遺伝子またはタンパク質について陽性であるかそうでないか表す二分値として表されるか、または患者ゲノムDNA中に存在するApoE4アレルの数(0〜2)についての序数的出力値として表され、その出力値はその患者から採取された試料内のその遺伝子またはタンパク質の相対レベルを用いて計算され得る。
バイオマーカー相対レベルまたは濃度はバイオマーカーの組合せに含まれるバイオマーカーの各々に特異的なプローブに、好ましくは基材上に固定化されたプローブに試料を接触させることにより決定され得る。バイオマーカーとその各プローブとの間の相互作用は様々な当技術分野においてよく知られている技術を用いてモニターおよび定量され得る。適切な技術の例は酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)である。ELISAの実施は特定の抗原への特異性を有する少なくとも1種類の抗体を伴う。不明の量の抗原を有する試料を固形支持体(通常はポリスチレンマイクロタイタープレート)上に非特異的に(表面への吸着を介して)または特異的に(「サンドイッチ」ELISAにおいて、同じ抗原に対して特異的な別の抗体による捕捉を介して)固定する。抗原が固定化された後に検出抗体を添加し、その抗原との複合体を形成する。その検出抗体を酵素に共有結合することができ、または生体複合化反応により酵素に結合している二次抗体によってその検出抗体自体を検出することができる。通常は各ステップの間で特異的に結合していないあらゆるタンパク質または抗体を除去するためにプレートを洗浄する。最後の洗浄ステップの後に酵素の基質を添加することによりプレートを現像して視認可能なシグナルを生成し、そのシグナルが試料中の抗原の量を示す。
本発明の好ましい実施形態では「試料」は、本明細書において言及される場合、血清または血漿である。しかしながら試料はバイオマーカーレベルまたは濃度を決定することができる患者由来のどのような試料であってもよい。これらの試料には全血、尿、唾液、脳脊髄液および血小板が含まれるが、これらに限定されない。
前記基材はそれぞれ個々のバイオマーカーに対して特異的である少なくとも2種類のプローブ、好ましくは3種類、または4種類のプローブを備える。本明細書において使用される場合、「特異的」という用語はプローブが本発明のバイオマーカーのうちの1つにだけ結合し、本発明の他のバイオマーカーまたは分析されている生体試料中の他の分析物への結合が無視できることを意味する。このことにより、本発明のバイオマーカーを使用する本診断アッセイとその診断アッセイの結果の完全性がその他の結合事象により毀損されないことが確実になる。
前記基材は1種類以上のプローブを支持することができるあらゆる面であり得るが、好ましくはバイオチップである。「バイオチップ」は、医療診断、薬物検出などに必要とさ
れ得る化学検査、生化学検査、プロテオーム検査、または分子検査を開催するための反応プラットフォームの一般的用語である。通常、バイオチップは(多くの場合、約1cm2以下の程度の表面積の)シリコン、ガラス、またはセラミックスなどの不活性基材を備え、その基材の上に1つの反応部位または複数の反応部位が提供される。それらの部位は概して実施される検査(または「アッセイ」)用に選択され、そのチップに塗布された試料(例えば、血液試料)および/または試薬と組み合わさると活性化されるそのチップの表面に吸着されている1種類以上のリガンド、例えば、1種類以上の抗体を担持する。それらの反応は、反応によって生成した化学発光の検出を含む多数の代替的技術を用いて検出され得る。通常はグリッド状またはアレイ状に配置されており、多数のアッセイを同時に、且つ、同じ一つの試料を使用して実行することを可能とする非常に多数(数百または数千)のそのような検査部位を担持するバイオチップもある。本発明の様々なバイオマーカー/タンパク質を特定するとき、このバイオチップによってタンパク質の正確な特定が可能になることを条件として、全長タンパク質の特定と同様にタンパク質の断片または幾つかの断片の特定が可能であることが当業者に明らかである。同様に、本発明の好ましいプローブはポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体であるが、アプタマー、分子インプリントポリマー、ファージ、短鎖抗体断片および他の抗体ベースのプローブなどの他のプローブを使用してもよい。本発明は核酸配列プローブも考慮する。
好ましくは、本発明の方法において固形状態の器具、好ましくはバイオチップアレイテクノロジーシステム(BAT)(Randox Laboratories社より入手可能)を使用する。より好ましくは、試料中のバイオマーカーのレベルを決定するためにEvidence EvolutionおよびEvidence Investigator装置(Randox Laboratories社より入手可能)を使用してよい。
本発明に従って使用される統計学的方法の真度はそれらの方法の受信者動作特性(ROC)によって最も良く説明され得る。ROC曲線は前記検査の感度、つまり、真の陽性の数と特異度、つまり、真の陰性の数の両方を処理する。したがって、所与の組合せのバイオマーカーの感度と特異度の値はそのアッセイの真度の指標である。例えば、バイオマーカーの組合せが80%という感度と特異度の値を有する場合、100人の患者のうちの80人が特定の組合せのバイオマーカーの存在の判定から疾患について陽性であると正確に特定され、一方で疾患を有しない100人の患者のうちの80人がその疾患について陰性を正確に示す。
本診断方法において2つ以上のバイオマーカーが使用される予定の場合、適切な数理分類モデルまたは機械学習分類モデル、例えば、ロジスティック回帰方程式を求めることができる。そのロジスティック回帰方程式は患者の年齢および性別などの他の変数を含み得る。そのロジスティック回帰モデルの真度を評価するためにROC曲線を使用することができる。そのロジスティック回帰方程式は独立して、または臨床決定を支援するためのアルゴリズムの中で使用され得る。ロジスティック回帰方程式はそのような事例において使用される一般的な数理/統計方法であり、本発明の背景では好ましいが、他の数理/統計方法、決定木方法または機械学習方法を使用することもできる。
例として、ADを有することが疑われる患者、またはADを発症する恐れがある患者においてAD対非AD(対照)を示すバイオマーカーの組合せについての(0.5の分類カットオフ値における)本発明に適用可能なロジスティック回帰方程式は次のように算出される。
Figure 0006430413
追加の例として、集団を分類群に分類するために各ノード(亜集団)から決定分岐が生じている決定木が生じ得る。図21はこの発明に記載されるデータを使用して生じたツリーの例を表し、そのツリーは比較的に小さな誤差で全てのAD患者を正確に分類することができた。
方法
1.標準化血漿/Quantiplasma(商標)
血漿標準化は米国特許出願公開第2009/0136966号明細書に従って実施された。簡単に説明すると、その妥当な方法を活用して多量のタンパク質を除去することによりヒト血漿を標準化した。その後に多重アフィニティー除去システム(MARS)技術を使用して多量のタンパク質を除去した。その後、その結果生じた血漿を多重免疫親和性標準化(MIAN)カラムに負荷し、流速を変えることにより標準化ストリンジェンシーを調節した。流速と試料洗浄を組み合わせて差次的に標準化された試料を産生した。その後、この標準化された血漿のうちの幾らかを一様にビオチン化してQuantiplasma(商標)として知られるトレーサー物質を提供した。
2.抗体作製
モノクローナル抗体は米国特許出願公開第2009/0136966号明細書に従って作製された。標準化血漿を免疫原として使用してポリクローナル抗体を産生した。その後、B細胞を単離し、モノクローナルハイブリドーマを作製した。ELISAを用いてハイブリドーマの最初の選択を行った。プレートをマウスIgガンマFc特異的GAMで被覆し、次にそのmAbハイブリドーマの上清とインキュベートし、続いて洗浄ステップの後にこの複合体をQuantiplasma(商標)とインキュベートし、その後に酵素基質反応を誘導してビオチン化血漿(Quantiplasma(商標))のそのmAbへの結合を検出した。この選択により1000を超えるmAbが特定された。この研究において使用されるモノクローナル抗体のタンパク質標的を特定するため、ウエスタンブロッティング技術、免疫沈殿技術およびマススペクトロメトリー技術を使用した。しかしながら、この時点では特定することができなかった幾つかの抗原が存在するが、それらの抗原はヒト血漿プロテオーム中に存在することが知られているのでそれらの抗原を含めた。
3.Quantiplasma(商標)を使用する臨床的バイオマーカーの特定
19人の臨床的に確認されたアルツハイマー病(AD)患者と19人の年齢/性別が一致する正常な認知機能を有する対照被検者から血清試料を得た。これらの試料を採取後短時間で凍結し、分析が実施されるまで(−80℃)で保存した。その他の臨床的情報をこれらの対象について集め、この情報には基本的な個人の病歴および家族の病歴が含まれた。これに加え、当技術分野において知られている方法によりApoE遺伝子型とGSTO遺伝子型を決定した。各患者について、ゲノムDNAを単離し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)技術を活用してApoEの3種類のアイソフォーム(E2、E3、E4)またはGSTO(野生型、A140[rs4825]変異体)の各々をコードするDNAの存在を判定した。さらに分析してそれらのアイソフォームの各々のアレル頻度を当技術分野において知られている方法により決定することが可能になった。
第2節により作製された1000を超えるカタログから一団の69種類のmAb抗体(
表1)を選択した。その後、競合的免疫アッセイにより抗体を評価した。それらの抗体をまず、免疫反応のための基材であるバイオチッププラットフォーム(9mm×9mm)上に固定化した。半自動ベンチトップ分析機であるEvidence Investigatorを使用した(EV3602、Randox Laboratories社、クラムリン、英国、欧州特許出願公開第98307706号明細書、欧州特許出願公開第98307732号明細書、欧州特許出願公開第0902394号明細書、欧州特許出願公開第1227311号明細書、欧州特許出願公開第1434995号明細書および欧州特許出願公開第1354623号明細書)。アッセイの原理は遊離抗原(患者試料)と標識トレーサー血漿(Quantiplasma(商標))との間でのモノクローナル抗体の結合部位に対する競合に基づく。
試料と試薬を前記バイオチップに添加し、制御条件下でインキュベートする。基質の添加後に光信号が生成され、その光信号が次にデジタル画像撮影技術を用いて検出される。そのシステムは生成されたデータの自動処理、レポート、および記録保管に専用のソフトウェアを組み込んでいる。試料とトレーサーを含むバイオチップ(テスト)とトレーサーだけを含むバイオチップ(ブランク)の上のそれぞれの抗体の位置における光信号(RLU)の間の差を比較することにより、患者試料における特定のタンパク質のレベルを決定する。検査試料と対照試料との間の比率が次のように決定され、
Figure 0006430413
高い比率は試料中に存在するその各mAbに特異的なタンパク質の比較的に高いレベルを表し、低い比率は試料中に存在する相対的に少ないそのタンパク質、または全く無いそのタンパク質を表す。全てのmAbについてAD患者と対照患者の比率を決定し(図1〜9の例)、AD患者と対照患者を区別することができるmAbを特定するためにノンパラメトリック分析を実施した(表2)。受信者動作特性(ROC)曲線の曲線下面積(AUC)を全てのmAbについて算出した。これらは表3に詳細に記載されている。
4.疾患分類モデル
この研究により特定されたどれくらいの数のマーカーが組み合わされると疾患状態が不明の患者を分類するためのモデルを提供することができるかの例として、我々はモデル決定の方法としてロジスティック回帰を使用した。最初の調査により、α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)の相対レベルと組み合わされたアファミン(BSI0268)の相対レベルを使用することで個々の測定の予測力の著しい改善である0.906のAUC(図10〜13)を有するモデルが作成されることが示された。規模を大きくすること無くそのモデルへ追加の分析物を加えるため、α1‐アンチキモトリプシン(BSI0221)の割合としてのアファミン(BSI0268)の関数を一つの変異形(AUC=0.875)として使用し、そのモデルへ他の全ての分析物を系統的に追加することの効果を分析した。補体C3(BSI0217)、α2‐マクログロブリン(BSI0195)、セリントレオニンプロテインキナーゼTBK1(BSI0112)または補体C5(BSI0782)のそのモデルへの追加はそのモデルを改善し、AUCはそれぞれ0.889、0.906、0.892および0.920であった(図14〜17)。さらに、患者のApoE遺伝子型が考慮されると改善点が明らかになった。Apoe4アレルを持たない(0)、または1つ以上のApoe4アレルを有する(1)と各患者を特定する分類変数をその分析に追加した。これは各患者が有するApoE4アレルの数(0、1または2)を特定することによってさらに改良された。この研究では63%のAD患者が少なく
とも1つのApoe4アレルを有し、19人の対照被検者のうちのわずかに1人(5%)がApoe4陽性であった。アファミン/α1‐アンチキモトリプシン率と組み合わせたApoE4遺伝子型が0.925のAUCを生成し、ApoE4アレルの数を考慮に入れるとこれは0.953まで上昇する。さらに、補体C5を追加するとAUCは0.964まで上昇する。これらのデータは本発明を用いて非常に正確なモデルが作成され得ることを示唆する。これらのデータは表4に要約されている。この予備的なデータセットを使用するモデル開発に使用され得る変数の数が次元の呪いによって限定されるが、最適モデルを提供するためにこの研究に含まれる幾つかのマーカーを組み合わせてよいことが予測される。ロジスティック回帰と同様に、このデータを使用して他の教師有り学習モデル、例えば、多層型パーセプションニューラルネットワーク、ランダムフォレスト、サポートベクターマシンおよび決定木(図21)を作成した。これらの全てがロジスティック回帰と同様の真度を有するモデルを提供し、新しい分析物がそのモデルに追加されているので好ましくあり得る。
Figure 0006430413
Figure 0006430413
Figure 0006430413
Figure 0006430413
Figure 0006430413
Figure 0006430413
Figure 0006430413
Figure 0006430413
Figure 0006430413
Figure 0006430413
Figure 0006430413
Figure 0006430413
Figure 0006430413

Claims (18)

  1. アルツハイマー病(AD)を発症する、または有する恐れがある人物を診断またはモニターすることを支援する方法であって、
    前記人物から採取された液体試料中の、少なくともアファミンと、α1‐アンチキモトリプシンを含むバイオマーカーの濃度または相対レベルを測定すること、および前記の濃度または相対レベルの有意性を確定することを含む前記方法。
  2. 前記バイオマーカーは、α2‐マクログロブリン、アポリポプロテインB100、補体C3、セリントレオニンプロテインキナーゼTBK1、ビタミンD結合タンパク質、α1B‐グリコプロテイン、ヘモペキシン、血清アルブミン、セルロプラスミン、α2‐アンチプラスミン、アポリポプロテインA1、補体因子H、IgG、IgG Fc結合タンパク質、ホルネリン、フィブリノーゲンおよび補体C5から選択される1つ以上の追加のバイオマーカーを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. アファミンとα1‐アンチキモトリプシンの記濃度または相対レベルが比率に変換される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. α1‐アンチキモトリプシンに対するアファミンの比率が計算される、請求項に記載の方法。
  5. α1‐アンチキモトリプシンに対するアファミンの比率が計算され、セリントレオニンプロテインキナーゼTBK1、α2‐マクログロブリン、アポリポプロテインB100、補体C3、ビタミンD結合タンパク質、α1B‐グリコプロテイン、ヘモペキシン、血清アルブミン、セルロプラスミン、α2‐アンチプラスミン、アポリポプロテインA1、補体因子H、IgG、IgG Fc結合タンパク質、ホルネリン、フィブリノーゲン、および補体C5から選択される少なくとも1つの追加のバイオマーカーの濃度または相対レベルも測定される、請求項に記載の方法。
  6. 1つの追加のバイオマーカーがセリントレオニンプロテインキナーゼTBK1である、請求項に記載の方法。
  7. 1つの追加のバイオマーカーが補体C5である、請求項に記載の方法。
  8. 1つの追加のバイオマーカーがα2‐マクログロブリンである、請求項に記載の方法。
  9. 1つの追加のバイオマーカーがアポリポプロテインB100である、請求項に記載の方法。
  10. 1つの追加のバイオマーカーが補体C3である、請求項に記載の方法。
  11. 前記人物のアポリポプロテインEおよびグルタチオンS‐トランスフェラーゼ1オメガのうちの少なくとも一方のタンパク質の遺伝子型を、ゲノム中の前記タンパク質をコードする核酸配列の特定により、または前記人物から採取された液体試料中で産生された前記タンパク質の型の判定により決定することをさらに含む、請求項1から10の何れか一項に記載の方法。
  12. 前記人物がADを有する、またはADを発症する恐れがある可能性を計算するために分類方法を使用することを含む、請求項1から11の何れか一項に記載の方法。
  13. 前記分類方法が、人工ニューラルネットワーク、ロジスティック回帰、決定木、ランダムフォレスト、サポートベクターマシンまたは当技術分野において知られている分類モデルを開発する他のあらゆる方法のうちの少なくとも1つである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記液体試料が血漿または血清である、請求項1から13の何れか一項に記載の方法。
  15. 請求項1から14の何れか一項に記載の方法において使用するための
    (a)アファミンに特異的なプローブと、α1‐アンチキモトリプシンに特異的なプローブ所望によりα2‐マクログロブリン、セリントレオニンプロテインキナーゼTBK1、アポリポプロテインB100、補体C3、ビタミンD結合タンパク質、α1B‐グリコプロテイン、ヘモペキシン、血清アルブミン、セルロプラスミン、α2‐アンチプラスミン、アポリポプロテインA1、補体因子H、IgG、IgG Fc結合タンパク質、ホルネリン、フィブリノーゲン、補体C5、ApoE4、またはwtGSTOから選択される1種類以上のバイオマーカーに特異的なプローブ、からなる2種類以上のプローブ;または
    (b)アファミンのタンパク質および/または核酸配列α1‐アンチキモトリプシンのタンパク質および/または核酸配列と、所望によりα2‐マクログロブリン、セリントレオニンプロテインキナーゼTBK1、アポリポプロテインB100、補体C3、ビタミンD結合タンパク質、α1B‐グリコプロテイン、ヘモペキシン、血清アルブミン、セルロプラスミン、α2‐アンチプラスミン、アポリポプロテインA1、補体因子H、IgG、IgG Fc結合タンパク質、ホルネリン、フィブリノーゲン、補体C5、ApoE4、またはwtGSTOから選択される1種類以上のタンパク質および/または核酸配列からなる2種類以上のタンパク質および/または核酸配列
    のどちらかを含む基材。
  16. 前記プローブ、タンパク質または核酸配列が表面に対して安定化されている、請求項15に記載の基材。
  17. アファミン、α1‐アンチキモトリプシン、α2‐マクログロブリン、セリントレオニ
    ンプロテインキナーゼTBK1、アポリポプロテインB100、補体C3、ビタミンD結合タンパク質、α1B‐グリコプロテイン、ヘモペキシン、血清アルブミン、セルロプラスミン、α2‐アンチプラスミン、アポリポプロテインA1、補体因子H、IgG、IgG Fc結合タンパク質、ホルネリン、フィブリノーゲン、または補体C5に対する前記1種類以上のプローブがモノクローナル抗体である、請求項15または16に記載の基材。
  18. バイオチップである、請求項15から17の何れか一項に記載の基材。
JP2015560663A 2013-03-05 2014-03-04 アルツハイマー病の診断のための方法と組成物 Active JP6430413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1303936.7A GB2511525A (en) 2013-03-05 2013-03-05 Methods and Compositions for the Diagnosis of Alzheimer's Disease
GB1303936.7 2013-03-05
PCT/EP2014/054185 WO2014135546A1 (en) 2013-03-05 2014-03-04 Methods and compositions for the diagnosis of alzheimer's disease

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016511406A JP2016511406A (ja) 2016-04-14
JP2016511406A5 JP2016511406A5 (ja) 2017-04-13
JP6430413B2 true JP6430413B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=48142456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560663A Active JP6430413B2 (ja) 2013-03-05 2014-03-04 アルツハイマー病の診断のための方法と組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20160097780A1 (ja)
EP (1) EP2965090B1 (ja)
JP (1) JP6430413B2 (ja)
CN (1) CN105164536B (ja)
AU (1) AU2014224727B2 (ja)
CA (1) CA2900002C (ja)
ES (1) ES2674526T3 (ja)
GB (1) GB2511525A (ja)
WO (1) WO2014135546A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201504432D0 (en) * 2015-03-17 2015-04-29 Electrophoretics Ltd Materials and methods for diagnosis and treatment of alzheimers disease
JP6702836B2 (ja) * 2016-09-28 2020-06-03 ハルメク・ベンチャーズ株式会社 認知症判定得点算出装置及びそのプログラム
EP3309550A1 (en) * 2016-10-12 2018-04-18 sphingotec GmbH Method for the detection of apolipoprotein e4
WO2019086555A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Ge Healthcare Limited Medical system for diagnosing cognitive disease pathology and/or outcome
JP6950952B2 (ja) * 2017-12-20 2021-10-13 国立大学法人三重大学 脳アミロイド血管症の末梢血バイオマーカー
CN108681748A (zh) * 2018-05-18 2018-10-19 宝枫生物科技(北京)有限公司 判别轻度认知障碍的模型选择处理方法及装置
KR20210035825A (ko) * 2018-07-19 2021-04-01 제넨테크, 인크. 마커 분자를 기반으로 아밀로이드-양성 치매를 갖거나 발생 위험성이 있는 개체를 식별하는 방법 및 관련 용도
CN110464833A (zh) * 2019-09-04 2019-11-19 北京豪思生物科技有限公司 铜蓝蛋白的应用
KR102567081B1 (ko) * 2019-10-07 2023-08-16 연세대학교 산학협력단 퇴행성 신경질환의 진단용 바이오마커
JP7109499B2 (ja) * 2020-05-07 2022-07-29 一般社団法人脳と心の健康科学研究所 認知症判定得点算出装置及びそのプログラム
ES2924776A1 (es) * 2021-03-25 2022-10-10 Univ Castilla La Mancha Metodos para el diagnostico y pronostico de la enfermedad de alzheimer
CN112858697B (zh) * 2021-03-29 2024-03-01 鲁东大学 ALG-2-interacting protein X在制备分子标志物中的应用
CN116990395A (zh) * 2022-04-26 2023-11-03 中国科学院深圳先进技术研究院 一种基于粪便的阿尔兹海默症生物标志物及其应用
WO2024004944A1 (ja) * 2022-06-28 2024-01-04 株式会社Mcbi 判定支援情報生成方法、判定支援情報生成システム、及び情報処理装置
CN116063447B (zh) * 2022-09-13 2023-11-03 北京湃德智健科技有限公司 用于检测adap自身抗体的抗原多肽及其应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067191A (ja) * 1991-09-26 1994-01-18 Konica Corp モノクローナル抗体、それを産生するハイブリド−マ、その対応抗原及びそれを用いた測定方法
US5652352A (en) * 1994-03-31 1997-07-29 Amgen Inc. Afamin: a human serum albumin-like gene
WO2003031971A1 (fr) * 2001-10-04 2003-04-17 Immuno-Biological Laboratories Co., Ltd. Reactif pour detecter un facteur de risque de la maladie d'alzheimer, necessaire de detection a cet effet, et procede de detection du facteur de risque de la maladie d'alzheimer au moyen de ce necessaire
AT411014B (de) * 2001-04-30 2003-09-25 Vitateq Biotechnology Gmbh Präparationen von vitamin e in kombination mit afamin
WO2005107760A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 Irm Llc Compounds and compositions as inducers of keratinocyte differentiation
WO2006108051A2 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Neurodx, Llc Compositions and methods relating to alzheimer's disease
GB0512401D0 (en) * 2005-06-17 2005-07-27 Randox Lab Ltd Method
US7575876B2 (en) * 2005-10-27 2009-08-18 The University Of Washington Biomarkers for neurodegenerative disorders
AT505727B1 (de) * 2007-09-04 2009-06-15 Univ Innsbruck Verfahren zur diagnose des metabolischen syndroms
GB0921447D0 (en) * 2009-12-04 2010-01-20 Randox Lab Ltd Assay
CA2799351A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Rules-Based Medicine, Inc. Methods and devices for diagnosing alzheimers disease
CN104204807B (zh) * 2012-01-20 2016-11-09 阿德莱德研究及创新控股有限公司 用于胃癌的生物标志物及其应用
ITMI20120865A1 (it) * 2012-05-18 2013-11-19 Antonio Bertolotto Biomarcatori per patologie del sistema nervoso centrale

Also Published As

Publication number Publication date
US20160097780A1 (en) 2016-04-07
CA2900002C (en) 2022-01-25
EP2965090A1 (en) 2016-01-13
CA2900002A1 (en) 2014-09-12
ES2674526T3 (es) 2018-07-02
CN105164536A (zh) 2015-12-16
WO2014135546A1 (en) 2014-09-12
AU2014224727A1 (en) 2015-08-13
AU2014224727B2 (en) 2020-09-03
EP2965090B1 (en) 2018-04-25
CN105164536B (zh) 2018-02-06
JP2016511406A (ja) 2016-04-14
GB2511525A (en) 2014-09-10
GB201303936D0 (en) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430413B2 (ja) アルツハイマー病の診断のための方法と組成物
AU2016266053A1 (en) Method for detection of a neurological disease
JP5878875B2 (ja) アルツハイマー病の診断法
US20120178637A1 (en) Biomarkers and methods for detecting alzheimer's disease
CN105849566B (zh) 肾脏疾病生物标志物
EP2504455A1 (en) Methods, kits and reagents for diagnosing, aiding diagnosis and/or monitoring progression of a neurological disorder
KR102064060B1 (ko) 뇌의 베타 아밀로이드 축적 감별용 혈중 바이오마커
AU2018247291A1 (en) Biomarker-based methods and biochips for aiding the diagnosis of stroke
JPWO2018221212A1 (ja) アルツハイマー病バイオマーカー
Ghidoni et al. Translational proteomics in Alzheimer's disease and related disorders
US20130210667A1 (en) Biomarkers for Predicting Kidney and Glomerular Pathologies
Aichholzer et al. Evaluation of cerebrospinal fluid glycoprotein NMB (GPNMB) as a potential biomarker for Alzheimer’s disease
Kim et al. Monoclonal and polyclonal gammopathy measured by serum free light chain and immunofixation subdivide the clinical outcomes of diffuse large B-cell lymphoma according to molecular classification
WO2018096049A1 (en) Gfap derivatives for stroke diagnostics
CN105960593B (zh) 用于慢性肾病进展预测的生物标记物和方法
JP6252949B2 (ja) 統合失調症マーカーセット及びその利用
KR102254053B1 (ko) 인지기능 정상군 또는 경도 인지장애에서 아밀로이드 베타의 뇌 침착 검출용 혈액 바이오 마커
CN113358881A (zh) 用于nmosd预测或复发监测的生物标志物及其应用
CN116773825B (zh) 诊断急性川崎病的血液生物标志物和方法
EP2924437B1 (en) Method for detecting neurological disease accompanied by inflammation and/or demyelination
WO2021024009A1 (en) Methods and compositions for providing colon cancer assessment using protein biomarkers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250