JP6430014B2 - 移動する食品ストリップの横切 - Google Patents

移動する食品ストリップの横切 Download PDF

Info

Publication number
JP6430014B2
JP6430014B2 JP2017529736A JP2017529736A JP6430014B2 JP 6430014 B2 JP6430014 B2 JP 6430014B2 JP 2017529736 A JP2017529736 A JP 2017529736A JP 2017529736 A JP2017529736 A JP 2017529736A JP 6430014 B2 JP6430014 B2 JP 6430014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
holder
transverse
shaft
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017529736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017537803A (ja
Inventor
シュターデルマン フランツ
シュターデルマン フランツ
ビッゲル アンドレアス
ビッゲル アンドレアス
ポリッツィ クラウディオ
ポリッツィ クラウディオ
ツィッパー トーマス
ツィッパー トーマス
ヴィルヘルム ミヒャエル
ヴィルヘルム ミヒャエル
イブルヘア マリオ
イブルヘア マリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochland SE
Original Assignee
Hochland SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochland SE filed Critical Hochland SE
Publication of JP2017537803A publication Critical patent/JP2017537803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430014B2 publication Critical patent/JP6430014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • B26D7/2635Means for adjusting the position of the cutting member for circular cutters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J27/00After-treatment of cheese; Coating the cheese
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J27/00After-treatment of cheese; Coating the cheese
    • A01J27/04Milling or recasting cheese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/143Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a stationary axis
    • B26D1/15Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a stationary axis with vertical cutting member
    • B26D1/151Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a stationary axis with vertical cutting member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0625Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form by endless conveyors, e.g. belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/34Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
    • B26D1/36Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and rotating continuously in one direction during cutting, e.g. mounted on a rotary cylinder
    • B26D1/365Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and rotating continuously in one direction during cutting, e.g. mounted on a rotary cylinder for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D2007/2692Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member the rollers or cylinders being mounted skewed

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

本発明は、工場生産されたチーズのような、搬送方向において移動する粘性の食料製品を横切する横切ローラであって、保持体軸に、切断すべき食料製品にわたって搬送方向に対して横方向に延在する横切カッタが保持されている、横切ローラに関する。本発明はさらに、各1つのこのような横切ローラを有する横切システムおよび横切装置に関する。
ストリップ形状の食料製品を横切する装置は、以前から様々な実施形態において、例えば独国特許出願公開第102012001837号明細書または独国特許出願公開第102008061330号明細書に基づいて公知である。米国特許第5573805号明細書には、ピースまたはスティックに切断される食品、特にプロセスチーズストリップを製造する完全な設備が示されている。このような形式の装置では、最初に広幅の製品ストリップが、搬送方向に対して平行にまず、互いに並んで位置している複数の条片に切断され、次いで、切断された条片は、コンベヤベルトを用いてさらに搬送方向において横切装置に供給される。このとき条片の横切は、搬送方向に対してほぼ横方向に実施される切断によって行われる。
通常、このような横切のための装置は、横切ローラを有していて、この横切ローラには、保持体軸の回転軸線に対してほぼ平行に配置された横切カッタが固定されている。このとき「ほぼ平行に」という表現は、回転軸線に対して横切カッタが幾分角度をもって方向付けられていることを含む。
まさに、例えば工場生産されたチーズをも含む食品の加工時に、衛生に対して特に高い要求が課せられる。特に、製品と接触する機械部分は、基本的に容易にかつ効果的にクリーニングできることが必要である。したがってこのような装置では、到達することが困難な、製品残留物が集まる間隙または中間室は、回避されねばならない。さらに個々の部材は、クリーニング目的のためにも容易に取付け・取外しが可能であることが望ましい。
したがって横切カッタと横切ローラとを別々の部材として構成することが公知である。例えば、摩耗部分として設計されたカッタは、楽に交換および/またはクリーニングすることができる。このような場合、横切カッタを取り付けるために、横切ローラには、横切カッタが保持される凹部が設けられている。そして定められたように保持するために、この凹部は対応する接触面を有しており、これによって横切カッタの位置および方向付けが一定に予め設定される。しかしながら公知の横切装置は、ただ1つの使用に、特に、予め設定された厚さおよび粘稠性を有する特定の製品の切断に制限されている。製品の交換は、大幅な改造処置を伴う。
ゆえに本発明の課題は、可能な限り僅かな数の、容易に取付け可能ひいては容易にクリーニング可能な部材を有していて、広い使用分野に対する、特に様々な製品品質および製品寸法の切断に対するフレキシビリティに関して高い値を提供する、横切ローラおよび横切装置を開発することである。これらの課題は、請求項1に記載の横切ローラ、請求項8記載のシステム、および請求項9記載の横切装置によって解決される。好適な実施形態は、それぞれの従属請求項に記載されている。
それに応じて、本発明の重要な根本思想は、横切ローラのモジュラコンセプトにあり、このとき保持体軸には、互いに間隔をおいて位置する複数のカッタ保持体が解離可能に保持されていて、これらのカッタ保持体自体は、ストリップ形状のブレードとして形成された横切カッタを同様に解離可能に保持している。使用目的に応じて、異なったカッタ保持体およびブレードが設けられていてもよく、これらはいわば「構造セット」として存在する。「ブレード」および「横切カッタ」という概念は、以下においては同義語として使用される。保持体軸、1セットのカッタ保持体およびブレードという3つのコンポーネントから成るこのシステムは、1つまたは複数のコンポーネントの容易な交換によって任意の所与性に適合することができるという、最高度のフレキシビリティを保証するのみならず、このような横切ローラは、最高の衛生基準にも適合し、かつ修理が極めて容易である。
本発明によれば、横切ローラは、軸方向において互いに間隔をおいて位置しかつ保持体軸に解離可能に取り付けられたカッタ保持体を用いて同様に解離可能に保持された、ストリップ形状のブレードとして形成された横切カッタを有している。カッタ保持体の数は、横切カッタの安定性に対する要求に応じて決められる。このとき各カッタ保持体は、少なくとも1つの保持体エレメントを有していて、この保持体エレメントは、カッタ保持体が取り付けられた場合に、保持体軸の回転軸線に関してほぼ半径方向外側に向かって延びている。そしてカッタ保持体は、保持体軸の回転軸線を中心にして旋回可能であり、かつ固定手段によって所定の取付け角で保持体軸に固定することができる。
カッタ保持体が複数の保持体エレメントを有している場合には、これらの保持体エレメントは、好ましくは、保持体軸の周囲に対称的に配置されていて、アンバランスを回避することができる。これらの突出している保持体エレメントによって、カッタ保持体の特に放射状のデザインが得られる。各保持体エレメントの外端部には、カッタ固定部分が設けられていて、このカッタ固定部分に、ストリップ形状のブレードが、保持体軸に対して半径方向間隔をおいて解離可能に保持されている。カッタ固定部分の構成によって、特に載置角または傾斜角によって、横切カッタの保持を確定することができる。
したがって本発明の本質は、横切カッタと保持体軸との構造的な分離と、特に、横切カッタと保持体軸との間における、結合手段としていわば「アダプタ」を形成するカッタ保持体とによって条件付けられた、モジュラリティにある。カッタ保持体の使用によって、横切カッタと保持体軸とを互いに無関係に構成することができる。このモジュラリティによって、様々な横切カッタおよび/またはカッタ保持体を1つの構造セットの形式で使用することが可能になり、ひいてはその都度の要求に応じて保持体軸に取り付けることができる。
安価でかつ容易に交換可能な規格部材を、保持体軸および/または横切カッタとして使用することができる。カッタ保持体だけを、適宜な横切カッタおよび適宜な保持体軸に適合させることが必要であり、これによって複雑な幾何学形状を有する横切装置でさえも、単純な部材から構成することができる。しかも特に、カッタ保持体を用いて、横切ローラにおける横切カッタの数および製品内へのブレードの進入角を、載置角によって予め設定することができる。これらのパラメータを予め設定することによって、装置を、様々な製品種類、製品寸法および処理速度に、フレキシブルにかつ楽に調節することができる。
好ましくは、カッタ保持体は保持体エレメントと一体に形成される。ブレードの位置および方向付けの調節は、カッタ保持体の適宜なセットを、予め定められた品揃えから選択することによって行われる。本発明のように、このようなカッタ保持体を横切カッタと保持体軸との間におけるアダプタとして使用することによって、追加的な調節可能性ひいては関連したクリーニング問題は、ほぼ過去のものになる。
カッタ保持体およびブレードの快適な固定を可能にするために、カッタ保持体は、好ましくは、ブレードが固定されるカッタ固定部分と、カッタ保持体が保持体軸に固定されている軸固定部分とを有している。好ましくは、軸固定部分はカッタ固定部分と一体に形成されている。そのためにこの両方の部分の間には、一体成形された保持体エレメントが設けられていてもよく、この保持体エレメントは、カッタ固定部分を軸固定部分に結合している。この一体化によって、カッタ保持体を簡単かつ効果的にクリーニングすることができる。
特に好適な実施形態では、カッタ保持体は保持体軸の回転軸線を中心にして回転可能であり、かつそれぞれ固定手段、例えば固定ねじによって、所定の取付け角において保持体軸に固定することができる。このことを可能にするために、カッタ保持体、特にその軸固定部分を、保持体軸を取り囲むリングとして形成することが好適であり、このように構成されていると、カッタ保持体を保持体軸によって「挿通する」ことができる。このとき保持体エレメントは、好適な実施形態では、リングに放射状に一体成形されている。保持体エレメントの配置によって、横切ローラの回転時にアンバランスが生じる場合には、例えばバランスリングとして形成されたバランシングエレメントを、保持体軸に装着することができる。
カッタ保持体の回転可能性によって、保持体軸の回転軸線に対するブレードの角度方向付けを、ピッチの小さな「螺旋」に沿ったある特定のねじれ(Abwicklung)をもって調節することができる。ブレードの小さな螺旋角または設定角によって、対応カッタにおける剪断もしくは引っ張りながらの切断を実施すること、かつそれに対応して、軸受に対して特別に負荷を加える、たたき割るような切断を回避することが可能になる。螺旋角は極めて小さいので、以下においては螺旋角を設定角と呼ぶ。モジュラ式のコンセプトによって、同じ形式の部材を使用しながら、回転軸線を中心にした横切カッタもしくはブレードのねじれが互いに異なっている様々な複数の横切装置を製造することができる。
リング形状の固定部分に対応して、保持体軸は少なくとも部分的に円筒形に構成されている。このような構成は、保持体軸に対する軸固定部分の回転可能性もしくは旋回可能性を可能にする。最も簡単な場合には、保持体軸は全体的に円筒形に構成されており、このことは、保持体軸に沿ったカッタ保持体の軸方向における摺動可能性を、ひいてはカッタ保持体に対する保持体軸の挿通を簡単にする。軸方向および/または周方向における保持体軸に対するカッタ保持体の固定は、固定手段、特に固定ねじによって行うことができる。
特に好ましくは、横切カッタを取り付けるための1つまたは複数の所定の設定角が、予め設定されている。このことは、それぞれのカッタ保持体に対して、軸方向間隔および回転角が定められた、保持体軸におけるそれぞれ1つまたは複数の取付け位置を、予め設定することによって行われ、このとき互いに隣接して位置するカッタ保持体の取付け位置は、横切カッタの1つまたは複数の設定角を確定する。保持体軸には、各取付け位置に、固定手段を定められたように取り付けるための適合する収容部が設けられていてもよい。好ましくは、これらの収容部は、単純な盲穴であり、これらの盲穴内に適合する固定ねじが収容される。このようにして固定ねじは、保持体軸に形状結合式に位置決めされ、かつ保持されることができる。固定ねじは、カッタ固定部分においてねじ山付孔内に保持されるので、その結果カッタ保持体は、保持体軸において容易に、予め設定された方向付けで取り付けられることができる。
ブレードを保持体軸に取り付けることができる、様々なねじれのための設定角を予め設定するために、好ましくは、対応して複数のグループの収容部が保持体軸の表面に設けられ、それぞれのグループによって、所定のねじれが調節される。このとき各グループの収容部は、1つの直線上に配置されており、このとき直線は各1つの設定角を形成する。グループ化された取付け点によって、回転軸線に対するもしくは回転軸線を中心にした、カッタ保持体の回転位置ひいては横切カッタの設定角が調節される。このようにして横切カッタは、簡単かつ正確に、所望の角度ずれをもって保持体軸に取り付けられることができる。
組立工には、取付け点のグループによって複数の目標位置が提示され、これらの目標位置はそれぞれ、様々な設定角に対応配置されている。使用される「取付けグループ直線」の選択によって、組立工は、測定器具を使用する必要なしに、自動的に設定角を決定する。これにより保持体軸の方向付けを、大幅に簡単化することができる。好ましくは、収容部のグループは、0〜10°の設定角において配置され、このとき1つのグループから次のグループへは、1または2°の角度差が予め設定されていてもよい。このように調節された保持エレメントに取り付けられたブレードは、それぞれのグループの設定角に相応に追従している。
別の重要な観点は、ブレードの切刃が製品に進入する載置角または傾斜角が最適化されているように、カッタ保持体が構成されていることである。そのためにカッタ固定部分は、ブレードを定められたように載置するための載置面を有しており、この載置面は、周囲に対して傾けられた傾斜角をもって設置されている。カッタ保持体の様々なセットは、様々に傾けられた載置面を有することができ、これらの載置面はそれぞれ、所定の製品を切断するために最適化されている。様々に傾けられた載置面およびそれに対応して様々な進入角によって、横切カッタのエジェクト特性(Abwurfverhalten)も、製品に応じて調節することができる。さらに加えて、様々な製品のために、様々なブレードが設けられていてもよい。
切断間隙をカッタの全長にわたって確定して調節するために、ひいては対応カッタのブレードにおいて比較的綺麗な切断部を得るために、好ましくは、ブレードと載置面との間に配置されるフラットな調整ディスクによって、間隔を調節する。簡単かつ好適なクリーニングを目的として、発生する間隙を閉鎖するために、調整ディスクはシールリングによって取り囲まれる。
本発明に係る横切ローラは、特に、所定の厚さの軟質の食品ストリップを切断するのに適している。食品ストリップが既に切断されかつ排出された後で、カッタ保持体が材料ストリップ内に走入できることを保証するために、ブレードの切刃は、周方向において、材料厚さよりも大きな所定の値だけ、カッタ保持体を超えて突出するように配置される。
このとき軟質の食品ストリップというのは、切断時に弾性または塑性の形状変化と共に難なく撓むような食品を意味している。切断すべき食品の形状安定性は、切断の時点ではなお低いので、形状を維持するためには高められた注意を払う必要がある。特に、不良に調節された切断間隙による切断は、切断縁をほつれさせることがあり、このようなことは、望まれていないことがある。切断間隙は、まさにプロセスチーズまたはモッツァレラから成るストリップの切断時に、0.05mmまでの精度で調節可能でなくてはならない。例えば硬いチョコレートのような他の食品を切断する切断工具に対して課せられる要求は、軟質の食品に対するものとはまったく異なっている。
本発明に係る横切ローラによって、例えばUS官庁によって設定されるような、衛生に対する最も高い要求さえも、問題なく満たすことが可能である。さらにモジュラ構造は、様々な特性を有する製品および/または様々な速度の製造プロセスに対する、横切ローラの簡単かつ最適化された適合を可能にする。
それに応じて本発明の重要な部分は、横切ローラをモジュラ式に構成する横切システムであり、この横切システムは、保持体軸と、1つまたは複数のストリップ形状のブレードと、保持体軸にブレードを固定する、少なくとも2セットのカッタ保持体とを有している。このときそれぞれのセットのカッタ保持体は、カッタエレメントの数および/または載置面の傾斜角において互いに異なっている。
このような横切システムは、搬送方向において供給される粘性の食品ストリップ、特に工場生産されたチーズから成るストリップを、横切する横切装置内に取り付けることができ、この横切装置は、食品ストリップを搬送するための、搬送方向において移動させられるコンベヤベルトと、本発明に係る横切ローラと、対応カッタとを有していて、該対応カッタに製品が接触し、かつ対応カッタに対して横切カッタが、剪断を実施する。このような横切装置は、搬送方向において横切ローラの前に配置された縦切断装置、特にカッタローラを有することができ、この縦切断装置もしくはカッタローラは、搬送方向において供給される広幅の食品ストリップを、まず、複数の細い食品条片に縦方向において切断する。このとき横切ローラは、好ましくは、すべての食品条片にわたって延在していて、1回の切断によってすべての食品条片を一緒に横切するように構成されている。このようにして得られた食品スティックもしくはブロックは、次いで下に配置されたコンベヤベルトを用いて搬出される。
次に図面を参照しながら、本発明を詳説する。
2つの横切カッタ(ブレード)を備えた横切ローラを示す斜視図である。 図1に示した横切ローラを、カッタ保持体の領域において切断して示す図である。 螺旋形に張設されたカッタを備えた横切ローラを示す図である。 保持体軸の表面を展開して示す図である。 4つもしくは3つの横切カッタを固定する、択一的なカッタ保持体を示す図である。
図1および図2には、横切装置1の一部である本発明に係る横切ローラ1が開示されている。この横切装置1は保持体軸2を備えており、この保持体軸2は、その回転軸線Aにわたって見て一定の円筒形の横断面を有している。本実施形態では、2つの帯状の横切カッタ(ブレード)3が保持体軸2に解離可能に取り付けられており、このとき横切カッタ3は、図面から分かるように、回転軸線Aを中心にした小さな角度βを有するねじれを成している。このような横切ローラ1を用いて、搬送方向Tにおいて搬送されかつまずは縦切断された食品ストリップ14(図2a)を、食品スティック15に切断することができる。
横切カッタ3は保持体軸2に、複数の、ここでは10の一体に形成されたカッタ保持体4を用いて、解離可能に取り付けられている。これらのカッタ保持体4は、軸方向において隣接して保持体軸2によって挿通されていて、かつ同様に保持体軸2に解離可能に取り付けられている。カッタ保持体4は、軸固定部分6を有しており、この軸固定部分6は、相応の孔10を備えたリングを形成しており、このとき孔10の直径は、保持体軸2の外径に相当している。孔を用いて軸固定部分6、ひいてはカッタ保持体4は、保持体軸2に回転可能に保持されている。カッタ保持体4は、さらにそれぞれこの場合2つの保持体エレメント7を有しており、これらの保持体エレメント7は、カッタ保持体4が取り付けられた場合に、回転軸線Aに関して半径方向外側に向かって延びている。各保持体エレメント7の外端部には、カッタ固定部分5が設けられており、このカッタ固定部分5には、ストリップ形状のブレード3が保持体軸2に対して半径方向間隔をおいて解離可能に取り付けられている。
カッタ保持体4のねじ山付孔を貫いて半径方向で保持体軸2に向かって延びている固定ねじ8によって、軸固定部分6、ひいてはカッタ保持体4は、その軸方向位置およびその回転角方向で保持体軸2に固定される。保持体エレメント7を介して各1つのカッタ固定部分5が、軸固定部分6に一体に結合されている。保持体軸2の表面には、固定ねじ8が係合する複数の盲穴13が設けられている。これによって保持体軸2に対する固定ねじ8の目標位置が予め設定され、このことは、組立工に対して、カッタ保持体4の正確な取付けを容易にする。ねじ結合部9および固定ねじ8のねじ山は、それぞれキャップ11によって覆われている。これらのキャップ11は、ねじ山に汚れが集まることを阻止する。
カッタ固定部分5は、カッタ固定部分5に横切カッタ3を固定するねじ結合部9のために使用される孔または長孔を有している。当該箇所における長孔の形成によって、横切カッタを軸方向におけるストレスなしにカッタ保持体において方向付けできることが保証される。長孔の長い側は、特に保持体軸の回転軸線Aに対して平行に方向付けられている。
したがって、保持体軸2における横切カッタ3の固定時に横切カッタ3は、回転軸線Aに対してねじられて予め設定された角度ずれをもって、保持体軸2に所望のように取り付けられることができる。よじられてもしくはねじられて(abgewickelt)保持体軸に配置された横切カッタ3を備えた相応の配置形態は、図3に示されている。そのために個々のカッタ保持体4は、確定されて予め設定された、様々な相対的な角度位置で保持体軸2に取り付けられる。このことは、保持体軸2の、軸固定部分6に対して相補形状を有する円筒形の横断面に対する、軸固定部分6の旋回可能性によって可能になる。固定ねじ9を用いて、保持体軸2におけるカッタ保持体4の調節された回転位置が固定される。
横切カッタを、予め設定された設定角(Anstellwinkel)をもって保持体軸2に取り付けるために、保持体軸2の表面には、所定の取付け点が設けられており、これらの取付け点は、ここでは収容孔13によって形成される。図4には、保持体軸2の表面の一部が展開図で略示されている。この図4には複数の取付け点13が示されており、これらの取付け点13はそれぞれ共通の直線17上に配置されている。各直線17は、保持体軸2に対する予め設定されたねじれ角のためのものである。横切カッタ3を回転軸線Aに対して2°のねじれ角をもって保持体軸に取り付けたい場合には、すべての固定ねじ8を、共通の「2°」直線に位置する収容孔13にねじ込むことができる。対応することが、角度ずれの他の値それぞれに対して言える。
図4には、直線17毎に4つの取付け点13だけが例示されている。取り付けられるカッタ保持体の数が10の場合には、したがって1つの直線は10の取付け点を有する。
図5aおよび図5bには、カッタ保持体4の別の構成が示されている。図2においてカッタ保持体4が2つのカッタ固定部分5と相応に2つの保持体エレメント7を有しているのに対して、カッタ固定部分の数は可変である。例えば図5aに示したカッタ保持体4は、4つのカッタ固定部分5を有している。これによって4つの横切カッタ3を保持体軸2に取り付けることができる。保持体軸2の特別な適合は不要である。したがってスタンダード・保持体軸2は、任意の数の横切カッタ3のために使用することができる。図5bに示したカッタ保持体4は、3つのカッタ固定部分5を有し、相応に3つの横切カッタ3を保持することができる。
この実施形態では、横切カッタは回転軸線Aに対して接線方向に方向付けられている。横切カッタの載置角(Auflagewinkel)αは、つまり回転軸線Aに沿った横断面図で見た、横切カッタ3と半径方向R(図2a)との間の角度は、62°〜68°の間に位置している。他の載置角が望まれている場合には、結合部分7に対するカッタ固定部分5の方向付けが相応に異なって構成されているカッタ保持体を使用する必要がある。
図2には、回転軸線Aからのカッタ固定部分5の半径方向間隔Rが示されている。保持体軸2には、回転軸線Aから同じ半径方向間隔Rを有するカッタ固定部分5を備えた、カッタ保持体4だけが、同じ横切カッタ3を固定するために使用される。
1 横切ローラ
2 保持体軸
3 横切カッタ(ブレード)
4 カッタ保持体
5 カッタ固定部分
6 軸固定部分
7 保持体エレメント
8 固定ねじ
9 ねじ結合部
10 孔
11 カバーキャップ
12 長孔
13 収容孔
14 食品ストリップ
15 食品ピース
16 保持体軸の表面の一部の展開図
17 直線
T 搬送方向
A 回転軸線
R 半径方向
U 周方向
α 設定角
β 回転角/ねじれ角

Claims (8)

  1. 搬送方向において移動させられる面状の製品を横切する横切ローラ(1)であって、保持体軸(2)に、切断すべき前記製品にわたって前記搬送方向に対して横方向に延在する横切カッタ(3)が保持されている、横切ローラにおいて、
    前記横切カッタ(3)は、ストリップ形状のブレードであり、
    前記保持体軸(2)に、軸方向に互いに間隔をおいて位置する複数のカッタ保持体(4)が解離可能に取り付けられており、該カッタ保持体(4)はそれぞれ、少なくとも1つの保持体エレメント(7)を有していて、該保持体エレメント(7)は、前記カッタ保持体(4)が取り付けられた場合に、前記保持体軸(2)の回転軸線(A)に関して半径方向外側に向かって延びており、
    前記カッタ保持体(4)は、前記保持体軸(2)の前記回転軸線(A)を中心にして旋回可能であり、かつ固定手段(8)によって所定の取付け角で前記保持体軸(2)に固定可能であり、
    前記保持体エレメント(7)それぞれの外端部に、カッタ固定部分(5)が設けられていて、該カッタ固定部分(5)に、前記ストリップ形状のブレードが、前記保持体軸(2)に対して半径方向間隔をおいて解離可能に取り付けられており、
    前記カッタ保持体(4)はそれぞれ、所定の軸方向の取付け位置において前記保持体軸(2)に固定可能であり、前記取付け位置において前記保持体軸(2)内に、それぞれ周方向で互いに間隔をおいて位置する複数の収容部(13)が、前記固定手段(8)を定められたように収容するように形成されている、
    ことを特徴とする横切ローラ。
  2. 前記収容部(13)の複数のグループが、前記保持体軸(2)に設けられており、展開図で見て、1つのグループの前記収容部(13)は、1つの共通の直線(17)上に配置されており、前記複数のグループの前記収容部(13)は、それぞれ1つの設定角を成している、請求項記載の横切ローラ。
  3. 前記収容部(13)の前記グループは、0〜10°の設定角において配置されており、該設定角に、前記保持体エレメント(7)に取り付けられた前記ブレードが相応に追従している、請求項記載の横切ローラ。
  4. 前記カッタ保持体はそれぞれ、複数の保持体エレメント(7)を有している、請求項1からまでのいずれか1項記載の横切ローラ。
  5. 前記カッタ固定部分(5)は、前記ブレードを載置するための載置面を有しており、該載置面は、周囲に対して傾けられた傾斜角をもって設置されており、該傾斜角は、前記ブレードが取り付けられている場合に、前記ブレードの切刃が前記製品内に進入する進入角を定める、請求項1からまでのいずれか1項記載の横切ローラ。
  6. 請求項1からまでのいずれか1項記載の横切ローラをモジュラ式に構成する横切システムであって、保持体軸(2)と、1つまたは複数のストリップ形状のブレードと、前記保持体軸(2)に前記ブレードを固定する、少なくとも2セットのカッタ保持体(4)を有しており、前記セットの前記カッタ保持体(4)は、保持体エレメント(7)の数および/または載置面の傾斜角において互いに異なっている横切システム。
  7. 搬送方向において供給される粘性の食品ストリップを横切する横切装置(1)であって、前記搬送方向に前記食品ストリップを搬送するための搬送手段と、請求項1からまでのいずれか1項記載の横切ローラと、対応カッタとを有していて、該対応カッタに前記食品ストリップが接触し、かつ前記対応カッタに対して前記横切カッタ(3)が、剪断を実施する横切装置。
  8. 前記搬送方向において前記横切ローラの前に配置されたカッタローラが設けられていて、該カッタローラは、前記搬送方向において供給される広幅の食品ストリップを、複数の細い食品条片に切断し、前記横切ローラは、すべての食品条片にわたって延在していて、それぞれ横切する、請求項記載の横切装置。
JP2017529736A 2014-12-04 2015-12-02 移動する食品ストリップの横切 Active JP6430014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014117850.5 2014-12-04
DE102014117850.5A DE102014117850B4 (de) 2014-12-04 2014-12-04 Querschneiden eines in Transportrichtung bewegten Lebensmittelbandes
PCT/EP2015/078351 WO2016087510A1 (de) 2014-12-04 2015-12-02 Querschneiden eines bewegten lebensmittelbandes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537803A JP2017537803A (ja) 2017-12-21
JP6430014B2 true JP6430014B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=54782702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529736A Active JP6430014B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-02 移動する食品ストリップの横切

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10414062B2 (ja)
JP (1) JP6430014B2 (ja)
KR (1) KR102011206B1 (ja)
AR (1) AR103694A1 (ja)
BR (1) BR112017011544B1 (ja)
CA (1) CA2969165C (ja)
CH (1) CH711844B1 (ja)
DE (1) DE102014117850B4 (ja)
MX (1) MX2017007081A (ja)
WO (1) WO2016087510A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107825826A (zh) * 2017-11-02 2018-03-23 湖州南浔金翔彩印厂 一种印刷切割刀
DE102019107063A1 (de) * 2019-03-20 2020-09-24 Bw Papersystems Hamburg Gmbh Messertrommel

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US391949A (en) * 1888-10-30 cottrell
BE568760A (ja) *
US1606324A (en) * 1925-02-26 1926-11-09 William A Short Stalk cutter
US1867884A (en) * 1931-06-18 1932-07-19 American Lace Paper Company Web shearing apparatus
US1943752A (en) * 1933-06-12 1934-01-16 Francis M Wick Shredding apparatus
US3068731A (en) * 1956-04-06 1962-12-18 Schultz Sales Corp Shearing apparatus having rotary bearing means to predetermine the amount of overlap of rotary blades
US3230809A (en) * 1963-11-13 1966-01-25 Alfred A Luck Cooperating rotary cutter blades with means to adjust angular traverse position of blades
LU51862A1 (ja) * 1965-09-02 1966-10-31
US3688624A (en) * 1969-11-28 1972-09-05 Gordon W Covey Cutter assembly
US3857314A (en) * 1973-07-13 1974-12-31 C Gregoire Rotary cutter
JPS5395478A (en) 1977-01-31 1978-08-21 Agency Of Ind Science & Technol Sealed actuating device
JPS5511887U (ja) * 1978-07-10 1980-01-25
US4500042A (en) * 1982-08-23 1985-02-19 Hesston Corporation Two-way knife adjustment for crop harvester cutting cylinder
GB8311566D0 (en) * 1983-04-28 1983-06-02 Chambon Ltd Cylinder for rotary web processing machine
JPH04115897A (ja) * 1990-09-07 1992-04-16 Shigenori Saito 直刃傾斜式のシリンダ型切截機構
US5601855A (en) * 1993-08-12 1997-02-11 Schreiber Foods, Inc. Apparatus for producing shredded cheese
ZA972902B (en) * 1996-04-10 1998-07-30 Western Printing Mach Co Knife assembly for rotary cutting system
DE102008061330A1 (de) 2008-12-11 2010-06-17 Hochland Natec Gmbh Schneiden von Stücken aus einer Käsemasse
JP6006198B2 (ja) * 2011-03-08 2016-10-12 株式会社日立メタルプレシジョン シート材切断用ロータリ刃とその製造方法、およびこれを用いたロータリカッタ
DE102012001837A1 (de) 2012-02-01 2013-08-01 Hochland Se Vorrichtung zum Querschneiden eines in Transportrichtung bewegten flachen Gegenstandes

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017011544A2 (pt) 2018-07-10
US20160158954A1 (en) 2016-06-09
CA2969165C (en) 2019-01-08
AR103694A1 (es) 2017-05-31
CH711844B1 (de) 2018-01-31
WO2016087510A1 (de) 2016-06-09
BR112017011544B1 (pt) 2021-01-12
DE102014117850A1 (de) 2016-06-09
KR102011206B1 (ko) 2019-08-14
JP2017537803A (ja) 2017-12-21
KR20170091724A (ko) 2017-08-09
DE102014117850B4 (de) 2020-03-19
CA2969165A1 (en) 2016-06-09
MX2017007081A (es) 2017-09-05
US10414062B2 (en) 2019-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BE1019977A3 (nl) Inrichting en werkwijze voor het snijden van producten.
JP6430014B2 (ja) 移動する食品ストリップの横切
US8720698B2 (en) Seafood grading apparatus
BE1022372B1 (nl) Snijkopsamenstel voor een centrifugaal snijapparaat en een centrifugaal snijapparaat uitgerust met een dergelijk snijkopsamenstel
US10518431B2 (en) Size-reduction machines, feed units therefor, and methods of use
JP2018507785A (ja) 製品切断用の切断ホイールおよびナイフアセンブリ
EP4223467A2 (en) Cutting head for a centrifugal cutting apparatus and centrifugal cutting apparatus equipped with same
DK201300054U1 (en) Knife arrangement
EP1600266B1 (en) Cutting device for cutting in quarters food products and other products
US20150122100A1 (en) Cutting blade comprising a securing cavity
CN104246034A (zh) 抓棉辊
SE465707B (sv) Separator, saerskilt foer animaliska raaaemnen, innefattande en paa nedstroemssidan av ett bearbetningshus hos en koettkvarn anordnad separationstillsats
JP2017521254A (ja) 微粉砕システムのカッターブレードの固定および調節のための装置
RU2389417C1 (ru) Машина для удаления коры с плодов бахчевых культур
JP6840401B2 (ja) 食材用切断機
JP6007117B2 (ja) 組合せ計量装置及びその使用方法
US3788176A (en) Clam slicing machine
US453859A (en) Fruit slicer or cutter
JP7159529B2 (ja) ペースト状成形品の生産用アセンブリおよびシステム
US20220408735A1 (en) Food dough forming device
US20160207152A1 (en) Method for producing a cutting blade
JP2014145741A (ja) 組合せ計量装置
FI123949B (en) Scaling device
JP6377982B2 (ja) 組合せ計量装置
JP2020131389A (ja) 切断体及び食品切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250