JP6429105B2 - ジアリールヨードニウム塩 - Google Patents

ジアリールヨードニウム塩 Download PDF

Info

Publication number
JP6429105B2
JP6429105B2 JP2014164814A JP2014164814A JP6429105B2 JP 6429105 B2 JP6429105 B2 JP 6429105B2 JP 2014164814 A JP2014164814 A JP 2014164814A JP 2014164814 A JP2014164814 A JP 2014164814A JP 6429105 B2 JP6429105 B2 JP 6429105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
compounds
reaction
diaryliodonium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014164814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016040240A (ja
Inventor
哲男 柴田
哲男 柴田
浩平 松崎
浩平 松崎
健太 奥山
健太 奥山
齋藤 記庸
記庸 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2014164814A priority Critical patent/JP6429105B2/ja
Priority to US14/825,169 priority patent/US9376384B2/en
Publication of JP2016040240A publication Critical patent/JP2016040240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6429105B2 publication Critical patent/JP6429105B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/01Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/09Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the same carbon skeleton having sulfur atoms of thio groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/06Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/29Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C309/30Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings of six-membered aromatic rings substituted by alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/18Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Description

本発明はジアリールヨードニウム塩に関する。より詳しくは、本発明は、ジアリールヨードニウム塩およびこれを用いて化合物にペンタフルオロスルファニル基含有アリール基を導入する方法に関する。
ペンタフルオロスルファニル基(以下SF基)はフッ素原子によって強力な電子求引性を示し、同時に高い脂溶性をもつことが知られている。そのため、SF基を有する化合物は液晶材料ならびに医農薬品などの生理活性物質への応用が期待されている。しかしながら、SF基を対象化合物へ導入する方法は塩素ガスなどを用いるために高度な装置と熟練した技術を要し容易ではない。そこで、従来、遷移金属触媒を用いてSF基を予め含む芳香族化合物をカップリング反応させてSF基を有するビアリール化合物を合成する方法が報告されている(非特許文献1)。
Eur. J. Org. Chem. 2012, 1504.
しかしながら、SF基を対象化合物へ導入するためのより簡便な方法が望まれている。特に芳香環にSF基が結合したペンタフルオロスルファニル基含有アリール基(以下ArSF基ともいう)を対象化合物に導入できれば、医薬品等の分野において大きな利点となる。かかる事情を鑑み、本発明はArSF基を対象化合物へ容易に導入しうる化合物を提供することを課題とする。
発明者らは特定のジアリールヨードニウム塩が上記課題を解決することを見出し、本発明を完成した。すなわち、前記課題は以下の本発明により解決される。
(1)後述する一般式(d)で表されるジアリールヨードニウム塩。
(2)式中、mが0であり、nが3である、(1)に記載のジアリールヨードニウム塩。
(3)式中、Rがメチル基、エチル基、n−プロピル基、またはi−プロピル基である、(2)に記載のジアリールヨードニウム塩。
(4)式中、mが0であり、nが0である、(1)に記載のジアリールヨードニウム塩。
(5)後述する一般式(b)で表される化合物を準備する工程、ならびに
当該化合物の酸化反応と、後述する一般式(c)で表される化合物とのフリーデルクラフツ反応を同時に行い、後述する一般式(d)で表されるジアリールヨードニウム塩を生成する工程、
を含む、(1)〜(4)のいずれかに記載のジアリールヨードニウム塩の製造方法。
(6)後述する一般式(d)で表される化合物と求核性化合物Zとを反応させて、前記求核性化合物にペンタフルオロスルファニル基含有アリール基を導入することを含む、後述する一般式(f)で表される化合物の製造方法。
(7)前記求核性化合物Zが、1,3−ジカルボニル化合物、フェノール化合物、アニリン化合物、複素環化合物、アルコール化合物、オキシイミド化合物、芳香族硫黄化合物、および芳香族シアン化合物からなる群から選択される、(6)に記載の製造方法。
本発明により、ArSF基を対象化合物へ容易に導入しうるジアリールヨードニウム塩を提供できる。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明において「X〜Y」は両端の値すなわちXとYを含む。
1.ジアリールヨードニウム塩
本発明のジアリールヨードニウム塩は一般式(d)で表される。
Figure 0006429105
式中、kはSF基の数を表し、1または2である。SF基はベンゼン環のメタ位またはパラ位に結合することが好ましい。kが2である場合、二つのSF基はベンゼン環のメタ位に結合することが好ましい。
はベンゼン環上の置換基であり炭素数が1または2のアルキル基である。mはRの数を示し0〜4の整数である。立体障害を低減させる観点からはRは存在しないこと、すなわちmは0であることが好ましい。しかしながら、Rが存在する場合はメチル基が好ましく、かつmの値は1または2が好ましい。
は他方のベンゼン環上の置換基であり炭素数が1〜4の直鎖または分岐アルキル基である。合成が容易であること等から、Rはメチル基、エチル基、n−プロピル基、またはi−プロピル基であることが好ましい。nはRの数を示し0〜5の整数である。同様の理由からnは3であることが好ましい。この場合、Rはオルト位とパラ位に結合することが好ましい。また、原料の入手容易性の観点からは、nは0であることが好ましい。
はカウンターアニオンである。Aはジアリールヨードニウム塩の溶媒への溶解性に影響を与える。この観点からは、Aはトリフルオロメタンスルホネートアニオン(以下OTfともいう)が好ましい。
2.ジアリールヨードニウム塩の製造方法
ジアリールヨードニウム塩は、以下のスキームで製造されることが好ましい。
Figure 0006429105
(1)化合物(b)の準備
まず化合物(b)を準備する。化合物(b)におけるR、m、およびkは前述のとおり定義される。化合物(b)は任意の方法で準備できるが、対応するBr体を、金属触媒の存在下で芳香族フィンケルシュタイン反応(J. Am. Chem. Soc., 2002, 124, 14844、Chem. Commun., 2012, 48, 3993.)することにより準備できる。具体的にはBr体(化合物(a))を、CuI存在下で、NaIと反応させてI体とする。CuIの使用量はBr体に対して5〜20mol%、NaIの使用量はBr体に対して過剰であればよいが、1.5〜3当量が好ましい。この際、Br体に対して5〜20mol%のtrans−N,N’−ジメチル−1,2−シクロヘキサンジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン等のアミンを用いることが好ましい。溶媒は限定されないが、ジオキサン等のエーテル系溶媒が好ましい。反応温度は適宜調整してよいが、80〜150℃が好ましい。当該反応の一例を以下に示す。
Figure 0006429105
また、化合物(b)においてSF基がメタ位に結合する場合、当該化合物は芳香族アミンから合成できる。具体的には以下のようにザンドマイヤー反応(Douglas Philp et al, Tetrahedron, 2000, 56, 3399)とハロゲン交換反応により当該化合物を準備できる。以下に当該反応の一例を示す。
Figure 0006429105
当該反応においてNaNOの使用量は化合物(a’)に対し1〜1.5当量、HClの使用量は化合物(a’)に対し2〜8当量、KIの使用量は化合物(a’)に対し1〜1.5当量が好ましい。溶媒は限定されないが水が好ましい。反応温度は適宜調整してよいが、0℃〜室温が好ましい。
(2)ジアリールヨードニウム塩(d)の合成
このように準備した化合物(b)の酸化反応と、化合物(c)とのフリーデルクラフツ反応を同時に行う。酸化剤としては過酸化物が好ましく、中でもメタクロロ過安息香酸が好ましい。酸化剤の使用量は、化合物(b)に対して1.0〜1.5当量が好ましい。
化合物(c)はベンゼン化合物である。化合物(c)におけるRおよびnは前述のとおり定義される。化合物(c)の使用量は化合物(b)に対して1.0〜1.5当量が好ましい。フリーデルクラフツ反応はルイス酸存在下で行われるが、反応性および生成物の溶媒への溶解性等の観点から、ルイス酸としてはトリフルオロメタンスルホン酸が好ましい。ルイス酸の使用量は、化合物(b)に対して1.0〜2.5当量が好ましい。
反応温度は限定されず20〜60℃程度で行えるが、室温が好ましい。溶媒はハロゲン化炭化水素が好ましく、ジクロロメタン等がより好ましい。これらの反応は、Chem. Commun., 2007, 2521.およびJ.Am.Chem.Soc., 2011, 133, 13778.に記載されている。目的化合物であるジアリールヨードニウム塩は、ジエチルエーテルを用いて再結晶することで精製できる。
ジアリールヨードニウム塩はKoser型試薬(ArI(OH)OTs)を経由しても合成が可能である。Koser型試薬は、酸化剤としてOxone(登録商標)を用い、アリールヨウ素(III)ビス(トリフルオロアセテート)を調製した後に、p−トルエンスルホン酸を用いて合成できる(Viktor V. Zhdankin et al, J. Org. Chem., 2010, 75, 2119)。Koser試薬は一般的に固体であるため、合成中間体として保存する際の利便性が大きい。続いて、化合物(c)とトリフルオロエタノール中でフリーデルクラフツ反応させることによりジアリールヨードニウム塩を合成できる(Yasuyuki Kita et al, Chem. Commun., 2007, 4152.)。
当該反応における酸化剤の使用量は化合物(b)に対して1.0〜2.0当量である。酸化反応の温度は適宜調整できるが、室温が好ましい。Oxone(登録商標)は、過硫酸のカリウム塩を含む酸化剤である。フリーデルクラフツ反応における条件等は前述のとおりである。以下に当該反応の一例を示す。
Figure 0006429105
3.ジアリールヨードニウム塩を用いた反応
ジアリールヨードニウム塩は、求核性化合物と反応して、当該求核性化合物にArSF基を導入できる。この反応は以下の式で表せる。
Figure 0006429105
求核性化合物とは求核性の部位を持った化合物であり、本反応により求核性部位にArSF基を導入できる。よって本発明では、求核性化合物を対象化合物ともいう。反応は、求核性化合物Zに対してジアリールヨードニウム塩が1.1〜2当量となるような過剰な条件で行うことが好ましい。反応温度は反応性によって適宜調整できるが、20〜160℃程度が好ましい。反応溶媒も、反応温度や溶解性を考慮して決定されるが、水、アルコール、NMP、DMF、ハロゲン化炭化水素等の極性溶媒が好ましい。求核性化合物に応じて、塩基、金属等の反応促進剤を適宜使用できる。
求核性化合物としては、βケトエステルやマロン酸等の1,3−ジカルボニル化合物、フェノール化合物、アニリン化合物、複素環化合物、アルコール化合物、オキシイミド化合物、芳香族硫黄化合物、または芳香族シアン化合物が挙げられる。これらの化合物は置換基を有していてもよい。例えば、フェノール化合物としては、フェノール、アルキル置換フェノール、ハロゲン化フェノール等が挙げられる。他の化合物についても同様である。1,3−ジカルボニル化合物、フェノール化合物、アルコール化合物、およびオキシイミド化合物を用いる場合の反応促進剤は、水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、カリウム tert-ブトキシド等の強塩基が好ましい。アニリン化合物、複素環化合物、芳香族硫黄化合物、および芳香族シアン化合物を用いる場合の反応促進剤は、パラジウム炭素、トリフルオロメタンスルホン酸銅等の金属が好ましい。
本反応の反応機構は以下のようにリガンドカップリングを経て進行すると推察される(Masahito Ochiai et al, ARKIVOC 2003, 43)。
Figure 0006429105
まず、カウンターアニオンAの脱離により求核性化合物Zが、中心のヨウ素Iに配位する。その後、イプソ置換様の反応中間を経て、より電子不足なSFアリールに対して選択的にリガンドカップリングが進行すると考えられる。
[実施例1]
以下の反応を行い、ジアリールヨードニウム塩を合成した。
Figure 0006429105
ヨウ化銅(I)(95.2mg、0.500mmol、和光純薬工業株式会社製)とヨウ化ナトリウム(1.5g、10.0mmol、ナカライテスク株式会社製)をシュレンク管へ入れ、容器内をアルゴンで置換した。その後、臭化アリール(a1)(1.42g、5.00mmol、宇部興産株式会社製)、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(108μL、1.00mmol、Sigma−Aldrich社製)、1,4−ジオキサン(5.0mL)を加え、110℃にて24時間撹拌した。反応終了後、混合物を室温に冷却し、アンモニア水溶液(28%)と水を加え、ジクロロメタンにて抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。続いて減圧下で溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン)で精製してヨウ化アリール(b1)(1.48g、90%)を白色固体として得た。
メタクロロ過安息香酸(545mg、2.18mmol、和光純薬工業株式会社製)をナス型フラスコに入れ、真空下室温にて1時間乾燥した後にヨウ化アリール(b1)(654mg、1.98mmol)のジクロロメタン(6.0mL)溶液を加えた。続いて、混合物を0℃に冷却した後にトリフルオロメタンスルホン酸(0.298mL、3.37mmol、セントラル硝子株式会社製)を滴下し、室温にて2時間撹拌した。そして、混合物を0℃に冷却した後に、メシチレン(0.303mL、2.18mmol、ナカライテスク株式会社製)を滴下し、さらに室温にて18時間撹拌した。反応終了後、減圧下で溶媒を留去し、ジエチルエーテルを加えて生成物を再沈殿させ、桐山ロートを用いて固体をろ取し、ジエチルエーテルにて洗浄した。最後に固体を真空下にて乾燥させることにより、ジアリールヨードニウム塩(d1)(1.0902g、92%)を白色固体として得た。
さらに、臭化アリールとして以下の化合物を用いて同様の合成を行った。以下に質量分析およびNMRによる分析結果とまとめて示す。本発明において、質量分析は型名DCMS−QP5050A、島津製作所製を用いて行い、H−NMRおよび19F−NMRは、Mercury 300、 Varian 社製を用いて測定した。
Figure 0006429105
Figure 0006429105
[実施例2]
以下の反応を行い、対象化合物にArSF基を導入した。
Figure 0006429105
発明者らによって合成されたβ−ケトエステル(t1)(19.0mg、0.100mmolと水素化ナトリウム(60%、4.8mg、0.120mmol、ナカライテスク株式会社製)をN,N’−ジメチルホルムアミド(1.00mL)中にて10分間撹拌した後に、実施例1で得たジアリールヨードニウム塩(d1)(65.8mg、0.110mmol)を加えてさらに2時間撹拌した。反応終了後、水を加え、ジエチルエーテルにて抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。続いて減圧下で溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製して生成物(f1)(27.8mg、71%)を白色固体として得た。
以下の原料を用いて同様の反応を行い、生成物(f2)〜(f6)を製造した。以下に分析結果とまとめて示す。
Figure 0006429105
Figure 0006429105
Figure 0006429105
[実施例3]
以下の反応を行い、対象化合物にArSF基を導入した。
Figure 0006429105
マロン酸エステル(t10)(51.3μL、0.300mmol、東京化成工業株式会社製)をN,N’−ジメチルホルムアミド(0.39mL)に溶解した。水素化ナトリウム(60%15.6mg0.390mmol、ナカライテスク株式会社製)とN,N’−ジメチルホルムアミド(0.39mL)の混合物を準備し、当該混合物に0℃にて前記マロン酸エステル溶液を加えた。その後0℃にて10分間撹拌した後に、実施例1で得たジアリールヨードニウム塩(d1)(233mg、0.390mmol)とN,N’−ジメチルホルムアミド(0.39mL)の混合物を加えて、さらに室温にて3時間撹拌した。反応終了後、水を加え、ジエチルエーテルにて抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。続いて減圧下で溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製して生成物(f10)(95.2mg、84%)を無色油状物として得た。
ジアリールヨードニウム塩として(d2)を用いて同様の反応を行い、生成物(f11)を得た。以下に分析結果とまとめて示す。
Figure 0006429105
Figure 0006429105
[実施例4]
以下の反応を行い、対象化合物にArSF基を導入した。
Figure 0006429105
インドール(t20)(11.7mg、0.100mmol、ナカライテスク株式会社製)、トリフルオロメタンスルホン酸銅(II)(3.6mg、0.010mmmol、東京化成工業株式会社製)と実施例1で得たジアリールヨードニウム塩(d1)(65.8mg、0.110mmol)の1,2−ジクロロエタン(0.5mL)溶液に対して、2,6−ジ−tert−ブチルピリジン(24.7μL、0.110mmol、Sigma−Aldrich 社製)を加え、35℃にて26時間撹拌した。反応終了後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、ジクロロメタンにて抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。続いて減圧下で溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=8/2)で精製して生成物(f20)(13.7mg、43%)を黄色固体として得た。
[実施例5]
以下の反応を行い、対象化合物にArSF基を導入した。
Figure 0006429105
パラジウム炭素(5wt%、10.6mg、0.005mmmol、Sigma−Aldrich社製)、ジアリールヨードニウム塩(d1)(83.8mg、0.140mmol)とエタノール(0.5mL)の混合物に対して、3−メチルチオフェン(t30)(9.7μL、0.100mmol、Sigma−Aldrich社製)を加え、アルゴン雰囲気下60℃にて26時間撹拌した。反応終了後、シリカゲルろ過によって不溶物を取り除き、溶解物を酢酸エチルで洗い流した。本反応では、メチルチオフェンの4位の炭素に対する付加体と5位の炭素への付加体が生成し、その生成比(モル比)は4.7:1である。これらを含む反応混合物を、続いて減圧下で溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=98/2)で精製して4位への付加体(生成物(f30))(8.3mg、28%)を無色油状物として得た。以下に実施例4の結果と合わせて示す。
Figure 0006429105
Figure 0006429105
[実施例6]
以下の反応を行い、対象化合物にArSF基を導入した。
Figure 0006429105
水酸化ナトリウム(16.0mg、0.400mmol)の水(1.0mL)溶液に対して、ベンジルアルコール(t40)(20.6μL、0.200mmol、ナカライテスク株式会社製)を加えて室温にて5分間撹拌した。続いて、ジアリールヨードニウム塩(d1)(144mg、0.390mmol)を混合物に対して加えて、さらに50℃にて3時間撹拌した。反応終了後、水を加え、酢酸エチルにて抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。続いて減圧下で溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=95/5)で精製して生成物(f40)(43.6mg、70%)を白色固体として得た。
同様に以下の化合物を用いて同様の反応を行い、生成物を得た。以下に分析結果とまとめて示す。
Figure 0006429105
Figure 0006429105
[実施例7]
実施例6において、ベンジルアルコールの代わりにフェノール(t50)(東京化成工業株式会社製)を使用して同様の反応を行った。以下に結果をまとめる。
Figure 0006429105
Figure 0006429105
[実施例8]
以下の反応を行い、対象化合物にArSF基を導入した。
Figure 0006429105
N−ヒドロキシフタルイミド(t60)(32.6mg、0.200mmol、ナカライテスク株式会社製)とtert−ブトキシカリウム(24.7mg、0.220mmol、東京化成工業株式会社製)のN,N−ジメチルホルムアミド(0.8mL)溶液を室温にて10分間撹拌した。続いて、ジアリールヨードニウム塩(d1)(132mg、0.220mmol)を混合物に対して加えて、さらに60℃にて2時間撹拌した。反応終了後、水を加え、酢酸エチルにて抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。続いて減圧下で溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=8/2)で精製して生成物(f60)(48.5mg、66%)を淡黄色固体として得た。
同様の反応を、ジアリールヨードニウム塩(d2)を使用して行った。以下に、分析結果とまとめて示す。
Figure 0006429105
Figure 0006429105
[実施例9]
以下の反応を行い、対象化合物にArSF基を導入した。
Figure 0006429105
アニリン(t70)(18.3μL、0.200mmol、キシダ化学株式会社製)と銅粉(25.4mg、0.400mmol、林純薬工業株式会社製)のN−メチル−2−ピロリドン(0.4mL)懸濁液を室温にて15分間撹拌した。続いて、ジアリールヨードニウム塩(d1)(132mg、0.220mmol)を混合物に対して加えて、さらに80℃にて4時間撹拌した。反応終了後、シリカゲルろ過によって不溶物を取り除き、溶解物をジエチルエーテルで洗い流した。続いて減圧下で溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製して生成物(f70)(32.3mg、55%)を黄色固体として得た。
同様の反応を、ジアリールヨードニウム塩(d2)を使用して行った。以下に、分析結果とまとめて示す。
Figure 0006429105
Figure 0006429105
[実施例10]
以下の反応を行い、対象化合物にArSF基を導入した。
Figure 0006429105
まず、ジアリールヨードニウム塩(d4)を準備した。当該化合物は、実施例1においてメシチレンの代わりにベンゼンを使用し、反応温度を室温から80℃に変更して、同様の反応を行い合成した。次いで、チオアニソール(t80)(11.7μL、0.100mmol、東京化成工業株式会社製)と当該ジアリールヨードニウム塩(d4)(55.6mg、0.100mmol)、1,4−ジオキサン(0.32mL)の混合物に対してトリフルオロ酢酸(61.2μL、0.800mmol)を加えて、110℃にて60時間撹拌した。反応終了後、水を加え、ジエチルエーテルにて抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。続いて減圧下で溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン)で精製して生成物(f80)(5.7mg、18%)を無色油状物として得た。以下に結果をまとめる。
Figure 0006429105
Figure 0006429105
本発明により、種々の対象化合物に対してペンタフルオロスルファニルフェニル基を導入できることが明らかである。本発明では、対象化合物のsp3炭素にペンタフルオロスルファニルフェニル基を導入できるが、このような化合医薬品などの生理物質に有用である。また、本発明では、対象化合物の酸素原子や窒素原子へもペンタフルオロスルファニルフェニル基をも導入できる。

Claims (7)

  1. 一般式(d):
    Figure 0006429105
    (式中、
    kは1または2であり、
    は炭素数が1または2のアルキル基であり、mは0〜4の整数であり、
    は炭素数が1〜4の直鎖または分岐アルキル基であり、nは〜5の整数であり、
    はカウンターアニオンである)
    で表されるジアリールヨードニウム塩。
  2. 前記mが0であり、nが3である、請求項1に記載のジアリールヨードニウム塩。
  3. 前記Rがメチル基、エチル基、n−プロピル基、またはi−プロピル基である、請求項2に記載のジアリールヨードニウム塩。
  4. 前記mが0である、請求項1に記載のジアリールヨードニウム塩。
  5. 一般式(b)で表される化合物を準備する工程、ならびに
    当該化合物の酸化反応と、一般式(c)で表される化合物とのフリーデルクラフツ反応を同時に行い、一般式(d)で表されるジアリールヨードニウム塩を生成する工程、
    Figure 0006429105
    を含む、請求項1〜4のいずれかに記載のジアリールヨードニウム塩の製造方法。
  6. 一般式(d)で表される化合物と求核性化合物Zとを反応させて、前記求核性化合物にペンタフルオロスルファニル基含有アリール基を導入することを含む、
    一般式(f):
    Figure 0006429105
    (式中、
    は炭素数が1または2のアルキル基であり
    は0〜4の整数であり
    は1または2であり、
    は炭素数が1〜4の直鎖または分岐アルキル基であり、
    nは3〜5の整数であり、
    はカウンターアニオンである。)
    で表される化合物の製造方法。
  7. 前記求核性化合物Zが、1,3−ジカルボニル化合物、フェノール化合物、アニリン化合物、複素環化合物、アルコール化合物、オキシイミド化合物、芳香族硫黄化合物、および芳香族シアン化合物からなる群から選択される、請求項6に記載の製造方法。
JP2014164814A 2014-08-13 2014-08-13 ジアリールヨードニウム塩 Expired - Fee Related JP6429105B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014164814A JP6429105B2 (ja) 2014-08-13 2014-08-13 ジアリールヨードニウム塩
US14/825,169 US9376384B2 (en) 2014-08-13 2015-08-13 Diaryliodonium salt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014164814A JP6429105B2 (ja) 2014-08-13 2014-08-13 ジアリールヨードニウム塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016040240A JP2016040240A (ja) 2016-03-24
JP6429105B2 true JP6429105B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=55301655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014164814A Expired - Fee Related JP6429105B2 (ja) 2014-08-13 2014-08-13 ジアリールヨードニウム塩

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9376384B2 (ja)
JP (1) JP6429105B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110105302B (zh) * 2019-06-10 2022-11-11 山西大学 一种含苯并杂环类芳硫醚化合物的制备方法
KR20240103044A (ko) * 2021-12-23 2024-07-03 후지필름 가부시키가이샤 감활성광선성 또는 감방사선성 수지 조성물, 감활성광선성 또는 감방사선성막, 패턴 형성 방법, 전자 디바이스의 제조 방법, 및 화합물

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924352B1 (ja) * 1970-05-19 1974-06-21
FR2806930B1 (fr) * 2000-04-04 2002-06-28 Rhodia Chimie Sa Utilisation d'un derive de bore a titre de catalyseur thermoactivable pour la polymerisation et/ou reticulation de silicone par deshydrogenocondensation
KR20130057396A (ko) * 2011-11-23 2013-05-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 조성물 및 액정 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20160046566A1 (en) 2016-02-18
JP2016040240A (ja) 2016-03-24
US9376384B2 (en) 2016-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017516746A (ja) 第1の芳香族化合物を第2の芳香族化合物にカップリングさせるための方法
JP2019514982A (ja) 芳香族フッ素化方法
TW201527263A (zh) 亞甲基二磺酸化合物之製造方法
JP6429105B2 (ja) ジアリールヨードニウム塩
JP7049604B2 (ja) ペンタフルオロスルファニル芳香族化合物の製造方法
JP2018043952A (ja) 抗腫瘍薬およびこれを含む組成物
JP5283494B2 (ja) フルオレン誘導体の製造方法
TW201139338A (en) Process for production of halogenated aromatic compounds
CN108698988B (zh) 制备氨基硫醇酯化合物及其盐的方法
CN106366105B (zh) 一种二氟烯丙基硼酸酯的制备方法及其应用
JP6498048B2 (ja) 含フッ素有機化合物及びこれとグリニャール試薬によるビアリール化合物の製造方法
JP2019524783A5 (ja)
CN107759443B (zh) 一种芳基高碘类三氟甲基化试剂及制备和应用
US20150119579A1 (en) Method for producing triazolylmethyl cycloalkanol derivative and triazolylmethyl cycloalkanol derivative-containing composition
US11033889B2 (en) Palladium acyclic diaminocarbene complexes as precatalysts for Hiyama coupling and the tandem one-pot fluoride free Hiyama coupling/cyclization for the synthesis of biologically relevant
JP5212177B2 (ja) γ−ケトアセタール化合物及びピロール誘導体の製造方法
JPWO2019208705A1 (ja) N,n−二置換アミドの製造方法およびn,n−二置換アミド製造用触媒
JP2014169273A (ja) 環式芳香族化合物の製造方法
JP2015017073A (ja) 4−メチルテトラヒドロピランを溶媒とするアルキルグリニャール試薬の製造方法
JP2018523669A (ja) 芳香族化合物をアルキンにカップリングさせるための方法
JP2013166725A (ja) フェノール類およびその製造方法。
JPWO2017090309A1 (ja) テトラフルオロスルファニルピリジン
JP2018162218A (ja) 新規な環状尿素誘導体−三臭化水素酸塩
JP6853958B2 (ja) ペンタフルオロスルファニルピリジル基含有ジアリールヨードニウム塩
JP2021178811A (ja) 芳香族エーテル化合物又は芳香族スルフヒドリル化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6429105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees