JP6427567B2 - 2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロテトラヒドロウリジンへの合成経路 - Google Patents

2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロテトラヒドロウリジンへの合成経路 Download PDF

Info

Publication number
JP6427567B2
JP6427567B2 JP2016526889A JP2016526889A JP6427567B2 JP 6427567 B2 JP6427567 B2 JP 6427567B2 JP 2016526889 A JP2016526889 A JP 2016526889A JP 2016526889 A JP2016526889 A JP 2016526889A JP 6427567 B2 JP6427567 B2 JP 6427567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mol
catalyst
formula
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016526889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017500281A (ja
Inventor
チェ,ヒョン‐ウク
マシュー,スティーヴン
ファン,フランク
ルイス,ブライアン・マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2017500281A publication Critical patent/JP2017500281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427567B2 publication Critical patent/JP6427567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • B01J31/0209Esters of carboxylic or carbonic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0237Amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0244Nitrogen containing compounds with nitrogen contained as ring member in aromatic compounds or moieties, e.g. pyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B57/00Separation of optically-active compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • C07H1/06Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/02Heterocyclic radicals containing only nitrogen as ring hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

[優先権の申立て]
本出願は、2013年10月29日に出願された米国仮出願シリアル番号61/896,703号の利益を主張し、その内容全体は参照することによって本明細書に援用される。
本発明は、2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロテトラヒドロウリジン化合物を合成する方法及び中間体に関する。
複数の重要な化学療法化合物は、デシタビン、ゲムシタビン、5−アザシチジン、アラC、テザシタビン、5−フルオロ−2’−デオキシシチジン及びシトクロルが含まれるヌクレオチドシチジンの類似体である。化合物は、シチジンの類似体として、化合物を不活性代謝物質へと分解する酵素シチジンデアミナーゼ(CDA)による分解を受ける。CDAの存在はシチジン類似体の有効性を限定し、治療法上の利益の達成には、より高い及び/またはより頻繁な用量の類似体の投与が要求される。
この問題の克服への1つのアプローチは、シチジン類似体とCDA阻害剤を共投与し、それによって類似体の分解をブロックすることである。1つのクラスのCDA阻害剤は、2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロテトラヒドロウリジン化合物である。米国特許第8,268,800号(その全体は参照により本明細書に援用される)は、化合物1
が含まれるこのクラス中の化合物を開示する。
癌及び他の障害を治療する方法における使用のためのCDA阻害剤(2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロテトラヒドロウリジン等)を生産する、より効率的なプロセスのための必要性が存在する。
本発明は、2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロテトラヒドロウリジン化合物及び合成に関与する中間体を合成する、より効率的な方法の開発に関する。従来の合成方法は、高圧力の水素化についての要求性及び最終化合物を単離する分取HPLCの使用に起因して不都合であった。本方法の改善された効率は、以下の態様の任意の結果として達成することができる。(i)それは、最終化合物中の不純物の数を低減し、(ii)それは、沈殿または結晶(例えば所望される化合物へエピマーの混合物を変換する結晶誘導性ジアステレオ選択的変換(CIDT))によって、最終化合物を精製できることを意味し、したがって(iii)所望されるエピマーの収率の向上をもたらす。
したがって、本発明の一態様は、式Iの化合物
(式中、Rはヒドロキシル保護基であり;
はH、ヒドロキシル保護基であるかまたは存在せず;
は結合であるかまたは存在せず;
がHまたはヒドロキシル保護基である場合、
は存在しない);
またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体に関する。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式II
またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体の構造を有する。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式III
またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体の構造を有する。
本発明の更なる態様は、化合物1((4R)−1−[(2R,4R,5R)−3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−2−イル]−4−ヒドロキシテトラヒドロピリミジン−2(1H)−オン)と命名される)
またはその塩を生産する方法であって;
触媒の存在下において、化合物2
の溶液から化合物1を沈殿または結晶化することを含該方法に関する。
本発明の別の態様は、化合物1
またはその塩を生産する方法であって;
(a)式IVの出発化合物
(式中、Rはヒドロキシル保護基である)
を水素化して、式IIaの化合物
を生産する工程と;
(b)式IIaの化合物を還元して、式IIIaの化合物
を生産する工程と;
(c)式IIIaの化合物を脱保護して、化合物2
を生産する工程と;
(d)触媒の存在下において化合物2を沈殿または結晶化して、化合物1
またはその塩を生産する工程と
を含む、該方法に関する。
本発明の更なる態様は、本発明の方法によって生産される、高純度化合物1(例えば少なくとも約80%、例えば少なくとも約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%または99.9%の純度を有する化合物1)

またはその塩に関する。
本発明は、本発明の実施形態が示される付随する実施例を参照してここで以下に記述されるだろう。しかしながら、本発明は多数の様々な形態で実施され、本明細書において説明される実施形態に限定されるものとして解釈されるべきでない。
特別に定義されない限り、本明細書において使用されるすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書において本発明の記述において使用される専門用語は、特定の実施形態を記述する目的のためだけであり、本発明を限定するとは意図されない。
文脈が特別に指示しない限り、本明細書において記述される本発明の様々な特色を任意の組み合わせで使用できることが特に意図される。さらに、本発明は、本発明のいくつかの実施形態において、本明細書において説明される任意の特色または特色の組み合わせを除外または省略できることも企図する。例証のために、組成物が構成要素A、B及びCからなることを明細書が述べるならば、A、BもしくはCのうちの任意のものまたはその組み合わせは、単独または任意の組み合わせで省略及び棄権できることが特に意図される。
本明細書における目的のために、書かれた化学名と描かれた化学構造との間で何らかの曖昧さがあれば、描かれた化学構造が支配するだろう。
定義
本明細書において使用される時、「1つの(a)」、「1つの(an)」または「その(the)」は、1または1を超えることを意味することができる。例えば、「1つの(a)」化合物は単一の化合物または複数の化合物を意味することができる。
さらに本明細書において使用される時、「及び/または」は、関係するリストされた項目の1つまたは複数のうちの任意の及びすべての組み合わせに加えて、代替(「または」)で解釈された場合の組み合わせの欠如を指し、包含する。
「約」という用語は、測定可能な値(用量の量(例えば化合物の量)及び同種のもの等)を指す場合、本明細書において使用される時、指定された量の±20%、±10%、±5%、±1%、±0.5%または場合によっては±0.1%のばらつきを包含することが意味される。
「含む(comprise)」、「含む(comprises)」及び「含むこと(comprising)」という用語は、本明細書において使用される時、述べられた特色、整数、工程、操作、要素、及び/または構成要素の存在を規定するが、1つまたは複数の他の特色、整数、工程、操作、要素、構成要素、及び/またはその群の存在または添加を排除しない。
本明細書において使用される時、「〜から本質的になること(consisting essentially of)」という移行句は、請求項の範囲が、請求項中で列挙された規定の材料または工程、及び請求された発明の「基礎的及び新規の特徴(複数可)に実質的に影響しないもの」を包含するように解釈されることを意味する。In re Herz,537 F.2d 549,551−52,190 U.S.P.Q. 461,463(CCPA 1976)(強調は原文通り)を参照されたい;MPEP§2111.03も参照されたい。したがって、「〜から本質的になること」という用語は、請求項または本発明の記述中で使用した場合、「含む」ことと同等であると解釈されることは意図されない。
本明細書において使用される時、「増加する(increase)」、「増加する(increases)」、「増加した(increased)」、「増加すること(increasing)」という用語、及び類似する用語は、少なくとも約25%、50%、75%、100%、150%、200%、300%、400%、500%またはそれ以上の上昇を示す。
本明細書において使用される時、「低減する(reduce)」「低減する(reduces)」「低減した(reduced)」「低減(reduction)」という用語、及び類似する用語は、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、35%、50%、75%、80%、85%、90%、95%、97%またはそれ以上の減少を意味する。特定の実施形態において、低減は、検出可能でないまたは本質的に検出可能でない活性または量(すなわち有意でない量、例えば約10%または場合によっては5%未満)をもたらす。
「その塩」という用語は薬学的に許容される塩を含む。「薬学的に許容される塩」という用語は、一般的には適切な有機塩基もしくは無機塩基と遊離酸を反応させるか、または適切な有機酸もしくは無機酸と遊離塩基を反応させるによって調製される、本発明において用いられる化合物の非毒性塩を意味する。かかる塩の例には、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、酸性酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物塩、カルシウム塩、エデト酸カルシウム塩、カンシル酸塩、炭酸塩、塩化物塩、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストル酸塩、エシル酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバミン塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物塩、イソチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル臭化物塩、硝酸メチル、メチル硫酸塩、ムコ酸塩、ナプシル酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、蓚酸塩、パモ酸塩、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、カリウム塩、サリチル酸塩、ナトリウム塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシル酸塩、三ヨウ化エチル塩、及び吉草酸塩が含まれるが、これらに限定されない。
「Bronsted−Lowry塩基」という用語は、本明細書において使用される時、プロトンを受け取る能力を備えた種を指す。
「ヒドロキシル保護基」という用語は、本明細書において使用される時、任意の適切なヒドロキシル保護基、すなわち合成の手順の間の所望されない反応に対してヒドロキシル基を保護することが当技術分野において公知である不安定化学的部分であり得る。前記合成手順(複数可)後に、ブロッキング基は本明細書において記述されるように選択的に除去することができる。例えばA.isidro−Llobet et al,Amino Acid−Protecting Groups,Chem.Rev.109:2455−2504(2009)及びT.Greene and P.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)を参照されたい。いくつかの実施形態において、ヒドロキシル保護基は酸安定性ヒドロキシル保護基である。ヒドロキシル保護基の例には、アルキル、シクロアルキル、アリールアルキル、アリール、エーテル、エステル、環状エーテル、環状エステル、アセタール、環状アセタール、ケタール及び環状ケタール基、ならびに酸性または塩基性の条件下で除去され、その結果保護基が除去されて水素原子と置き換えることができる同種のものが含まれるが、これらに限定されない。具体的なヒドロキシル保護基には、メチル、エチル、アセテート、酢酸エチル、プロピオネート、エチレングリコール、プロピレングリコール、4−メトキシベンジル、ベンジル、トリチル、トリメチルシリル、テトラヒドロピラニル及びベンゾイルが含まれるが、これらに限定されない。他のヒドロキシル保護基には、メトキシルメチル(MOM)、メチルチオメチル(MTM)、t−ブチルチオメチル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチル(SMOM)、ベンジルオキシメチル(BOM)、p−メトキシベンジルオキシメチル(PMBM)、(4−メトキシフェノキシ)メチル(p−AOM)、グアイアコールメチル(GUM)、t−ブトキシメチル、4−ペンテニルオキシメチル(POM)、シロキシメチル、2−メトキシエトキシメチル(MEM)、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEMOR)、テトラヒドロピラニル(THP)、3−ブロモテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシテトラヒドロピラニル(MTHP)、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニルS,S−ジオキシド、1−[(2−クロロ−4−メチル)フェニル]−4−メトキシピペリジン−4−イル、(CTMP)1,4−ジオキサン−2−イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニル、2,3,3a,4,5,6,7,7a−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イル、1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、1−メチル−1−メトキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−(フェニルセレニル)エチル、t−ブチル、アリル、p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、2,4−ジニトロフェニル、ベンジル、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−ハロベンジル、2,6−ジクロロベンジル、p−シアノベンジル、p−フェニルベンジル、2−ピコリル、4−ピコリル、3−メチル−2−ピコリルN−オキシド、ジフェニルメチル、p,p’−ジニトロベンズヒドリル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル、p−メトキシフェニルジフェニルメチル、ジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチル、トリ(p−メトキシフェニル)メチル、4−(4’−ブロモフェナシルオキシフェニル)ジフェニルメチル、4,4’,4’’−トリス(4,5−ジクロロフタルイミドフェニル)メチル、4,4’,4’’−トリス(レブリノイルオキシフェニル)メチル、4,4’,4’’−トリス(ベンゾイルオキシフェニル)メチル、3−(イミダゾール−1−イル)ビス(4’,4’’−ジメトキシフェニル)メチル、1,1−ビス(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、9−アントリル、9−(9−フェニル)キサンテニル、9−(9−フェニル−10−オキソ)アントリル、1,3−ベンゾジチオラン−2−イル、ベンズイソチアゾリルS,S−ジオキシド、トリメチルシリル(TMS)、トリエチルシリル(TES)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、ジメチルイソプロピルシリル(IPDMS)、ジエチルイソプロピルシリル(DEIPS)、ジメチルテキシルシリル、t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、t−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、トリベンジルシリル、トリ−p−キシリルシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル(DPMS)、t−ブチルメトキシフェニルシリル(TBMPS)、ホルメート、ベンゾイルホルメート、アセテート、クロロアセテート、ジクロロアセテート、トリクロロアセテート、トリフルオロアセテート、メトキシアセテート、トリフェニルメトキシアセテート、フェノキシアセテート、p−クロロフェノキシアセテート、3−フェニルプロピオネート、4−オキソペンタノアート(レブリネート)、4,4−(エチレンジチオ)ペンタノアート(レブリノイルジチオアセタール)、ピバロエート、アダマントエート、クロトネート、4−メトキシクロトネート、ベンゾエート、p−フェニルベンゾエート、2,4,6−トリメチルベンゾアート(メシトエート)、アルキルメチルカルボネート、9−フルオレニルメチルカルボネート(Fmoc)、アルキルエチルカルボネート、アルキル2,2,2−トリクロロエチルカルボネート(Troc)、2−(トリメチルシリル)エチルカルボネート(TMSEC)、2−(フェニルスルホニル)エチルカルボネート(Psec)、2−(トリフェニルホスホニオ)エチルカルボネート(Peoc)、アルキルイソブチルカルボネート、アルキルビニルカルボネートアルキルアリルカルボネート、アルキルp−ニトロフェニルカルボネート、アルキルベンジルカルボネート、アルキルp−メトキシベンジルカルボネート、アルキル3,4−ジメトキシベンジルカルボネート、アルキルo−ニトロベンジルカルボネート、アルキルp−ニトロベンジルカルボネート、アルキルS−ベンジルチオカルボネート、4−エトキシ−1−ナプトチル(napththyl)カルボネート、メチルジチオカルボネート、2−ヨードベンゾエート、4−アジドブチレート、4−ニトロ−4−メチルペンタノエート、o−(ジブロモメチル)ベンゾエート、2−ホルミルベンゼンスルフォネート、2−(メチルチオメトキシ)エチル、4−(メチルチオメトキシ)ブチレート、2−(メチルチオメトキシメチル)ベンゾエート、2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシアセテート、2,6−ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノキシアセテート、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシアセテート、クロロジフェニルアセテート、イソブチレート、モノスクシノエート(monosuccinoate)、(E)−2−メチル−2−ブテノエート、o−(メトキシカルボニル)ベンゾエート、α−ナフトエート、ナイトレート、アルキルΝ,Ν,Ν’,Ν’−テトラメチルホスホロジアミデート、アルキルN−フェニルカルバメート、ボレート、ジメチルホスフィノチオイル、アルキル2,4−ジニトロフェニルスルフェネート、サルフェート、メタンスルホネート(メシレート)、ベンジルスルフォネート、及びトシレート(Ts)が含まれるが、これらに限定されない。ヒドロキシル基を保護及び脱保護する方法は周知であり、例えばProtective Groups in Organic Synthesis(T.Green and P.Wuts;第3版;John Wiley and Sons、1999年)中で見出すことができる。
によって同定される結合は存在または非存在である。
によって同定される結合は立体化学的混合物を含む結合である。
「鏡像異性体」という用語は、重ねることができない互いの鏡像である化合物の立体異性体を指す。本出願において、特別の言及または指示のない限り、化合物の化学的名称は、すべての可能性のある立体化学的異性体の形状の混合物を表わす。
「ジアステレオ異性体」という用語は、1つまたは複数の立体中心で異なる立体配置を有するが互いの鏡像でない(したがって鏡像異性体ではない)化合物の立体異性体を指す。
「エピマー」という用語は、1つの立体中心でのみ互いと異なる2つのジアステレオ異性体を指す。
「アルキル」という用語は、1〜12の炭素原子(例えば1〜6または1〜4の炭素原子)を含有する直鎖または分岐炭化水素鎖を表わす。アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル及び同種のものが含まれる。
「アリール」という用語は、芳香族の5〜8員の単環式または8〜12員の二環式の環系を指す。この用語には、環(例えば部分的に飽和された環)のうちの1つ中の1、2または3の環炭素へ水素原子が添加される芳香族二環式環系も含まれる。アリール基の例にはフェニル、ナフチル及び同種のものが含まれる。
「アシル」という用語は、カルボニル基へ連結されたアルキル基またはアリール基を表わす。アシル基の例には、ホルミル、アセチル、プロピオニル、アクリロイル、ベンゾイル及び同種のものが含まれる。
「ベンゾイル」という用語は、本明細書において使用される時、安息香酸のアシル(カルボニル炭素を介して付加される)を指し、以下の構造を有する。
[化合物]
本発明の一態様は、2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロ−テトラヒドロウリジン化合物の合成のために有用な中間化合物に関する。
一態様において、本発明は、式Iの化合物
(式中、Rはヒドロキシル保護基であり;
はH、ヒドロキシル保護基であるかまたは存在せず;
は結合であるかまたは存在せず;
がHまたはヒドロキシル保護基である場合、
は存在しない);
またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体に関する。特定の実施形態において、Rはベンゾイルである。他の実施形態において、RはベンゾイルまたはTBDMSである。特定の実施形態において、RはHであるかまたは存在しない。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式Ia
またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体の構造を有する。特定の実施形態において、RはHであるかまたは存在しない。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式II
またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体の構造を有する。特定の実施形態において、Rはベンゾイルである。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式IIa
またはその塩の構造を有する。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式III
またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体の構造を有する。特定の実施形態において、Rはベンゾイルである。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、式IIIa
またはその塩の構造を有する。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、化合物3
またはその塩(式中、Bzはベンゾイルである)である。
いくつかの実施形態において、式Iの化合物は、化合物4
またはその塩(式中、Bzはベンゾイルである)である。
一態様において、本発明は、式Vの化合物
(式中、R及びRは独立してヒドロキシル保護基である);
またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体に関する。いくつかの実施形態において、Rはアルキル基またはアシル基である。いくつかの実施形態において、Rは、C1−12アルキル基、例えばC1−6アルキル基、例えばC1−4アルキル基である。いくつかの実施形態において、Rは、C1−12アシル基、例えばC1−6アシル基、例えばC1−4アシル基である。
いくつかの実施形態において、式Vの化合物は、式Va
(式中、R及びRは独立してヒドロキシル保護基である);
またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体の構造を有する。
いくつかの実施形態において、式Vの化合物は、式Vb
(式中、Bzはベンゾイルであり、Rはヒドロキシル保護基である);
またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体の構造を有する。
本明細書において記述された化合物のうちのいくつかは1つまたは複数のキラル中心を含有するか、そうでなければ複数の立体異性体として存在することができる。本発明の範囲には、純粋な立体異性体に加えて、立体異性体の混合物(精製された鏡像異性体/ジアステレオ異性体/エピマー、鏡像異性体的に/ジアステレオマー的に/エピマー的に濃縮された混合物、またはラセミ化合物等)が含まれる。いくつかの実施形態において、化合物は、少なくとも約80%(例えば少なくとも約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上)の立体化学的純度を有する。
本発明の化合物は、特定の事例において互変性異性体(例えばアミド/イミノール互変異性体)として存在することができる。1つの非局在化共鳴構造のみが示されるかもしれないが、すべてのかかる形状は本発明の範囲内に企図される。
本明細書において開示される化合物は、上述されるように、それらの薬学的に許容される塩の形状で調製することができる。薬学的に許容される塩は、親化合物の所望される生物学的活性を保持し、所望されない毒性学的作用を与えない塩である。かかる塩の例は、(a)無機酸(例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸及び同種のもの)により形成された酸付加塩;及び有機酸(例えば酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パルミチン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタリンスルホン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ポリガラクツロン酸、及び同種のもの等)により形成された塩;(b)元素アニオン(塩素、臭素及びヨウ素等)から形成された塩、及び(c)塩基に由来する塩(アンモニウム塩、アルカリ金属塩(ナトリウム及びカリウムの塩等)、アルカリ土類金属塩(カルシウム及びマグネシウムの塩等)、及び有機塩基(ジシクロヘキシルアミン及びN−メチル−D−グルカミン等)による塩等)である。一実施形態において、本明細書において開示される化合物は、遊離塩基の形状で調製される。
本明細書における組成物が、化学量論的な量または非化学量論的な量の、化合物及び水(水和物として)または他の構成要素(溶媒和物として)との組み合わせを含むことも理解される。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、少なくとも約80%(例えば少なくとも約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上)の純度を有する。いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、約20%未満(例えば、約15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0.1%未満)の不純物、反応副産物及び/または分解産物を含有する。
本発明の一態様は、本発明の方法によって生産された化合物1、特に高純度(例えばエピマー純度または低量の不純物、溶媒、反応副産物及び/もしくは分解産物)を有する遊離塩基形状での化合物1(またはその塩)に関する。本発明の別の態様は、少なくとも約80%(例えば少なくとも約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.9%またはそれ以上)の純度を有する化合物1に関する。いくつかの実施形態において、化合物1は、約20%未満(例えば約15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%または0.1%未満)の不純物、溶媒、反応副産物及び/または分解産物を含有する。本発明の更なる態様は、少なくとも約60:40(例えば少なくとも約70:30、80:20、90:10、95:5、96:4、97:3、98:2、99:1またはそれ以上)の所望されるエピマー(化合物1)対他のエピマー(化合物6)のモル比、例えば少なくとも約60%(例えば少なくとも約70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上、例えば99.5%または99.9%)のエピマー純度を有する化合物1に関する。
合成方法
本発明の更なる態様は、化合物1
またはその塩を生産する方法であって;
触媒の存在下において、化合物2
の溶液から化合物1を沈殿または結晶化することを含む該方法に関する。一実施形態において、方法は化合物1を生産する。
方法は結晶誘導性ジアステレオ選択的変換(CIDT)を利用して、所望されるエピマー(化合物1)の生産の向上を提供する。任意の適切な触媒を方法において使用することができる。「触媒」という用語は、沈殿または結晶の工程に関して本明細書において使用される時、化合物2と比較して準化学量論的量で存在する場合に、化合物6と化合物1との間の平衡を促進する化合物を指す。メカニズムにより限定されるものではないが、化合物1及びそのエピマー化合物6は、中間体としての化合物の開いたアルデヒド構造と共に、平衡であると考えられる。触媒は、化合物6をアルデヒド形状へ開くことを促進し、それによって1つのエピマーの他のものへの転換を増加し、適切な溶媒の使用に際して、化合物1が溶液から優先的に沈殿または結晶するように、溶液中で化合物1及び化合物6の量を平衡化することによって作用すると考えられる。触媒は触媒的に効果的な量で存在する。いくつかの実施形態において、触媒は、酸(例えば無機酸、例えば有機酸、例えば酢酸またはトリフルオロ酢酸)であり得る。他の実施形態において、触媒は、塩基(例えばBronsted−Lowry塩基、例えば弱塩基(水溶液中で完全にはイオン化しないもの))であり得る。他の実施形態において、触媒はジイソプロピルエチルアミンまたは水酸化アンモニウムであり得る。いくつかの実施形態において、塩基は溶媒中で10以上の塩基度を有する。いくつかの実施形態において、例えばBordwell,Acc.Chem.Res.21:456(1988);Crampton J Chem.Res.(S)22(1997);Kaliurand et al,J.Org.Chem.65(19):6202(2000);Kaljurand et al,J.Org.Chem.70(3):1019(2005)中で報告されるように、塩基は、溶媒(例えばDMSO)中で10以上のpKaを有する。いくつかの実施形態において、触媒は強塩基である。いくつかの実施形態において、触媒は、強塩基(立体障害強塩基、例えば弱い求核剤である強塩基等)である。いくつかの実施形態において、触媒は1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデカ−7−エン(DBU)である。DBUは、効果的な任意の量(例えば約1mol%〜約20mol%、例えば約2mol%〜約15mol%、例えば約5mol%〜10mol%、例えば約5mol%、または例えば約10mol%、例えば約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19もしくは20mol%)で存在することができる。いくつかの実施形態において、DBUは、1mol%〜20mol%、例えば2mol%〜15mol%、例えば5mol%〜10mol%、例えば5mol%、または例えば10mol%、例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19もしくは20mol%で存在することができる。
化合物1の化合物6を上回る選択的沈殿または結晶を引き起こす任意の溶媒または溶媒の組み合わせを使用することができる。一実施形態において、溶媒は、化合物6が化合物1よりも高い可溶性を有する溶媒である。いくつかの実施形態において、化合物2の溶液の形成に使用される溶液は、有機溶媒を含むか、有機溶媒から本質的になるか、または有機溶媒からなる。いくつかの実施形態において、溶液は、水もしくは水性溶媒を含むか、水もしくは水性溶媒から本質的になるか、または水もしくは水性溶媒からなる。いくつかの実施形態において、溶媒はプロトン性溶媒である。いくつかの実施形態において、溶媒は水と混和性の溶媒である。特定の実施形態において、溶液は、アセトニトリル、アセトン、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシドまたはメタノールである。特定の実施形態において、溶液は、含水アセトニトリル、含水アセトン、含水テトラヒドロフラン、含水ジメチルスルホキシドまたは含水メタノールである。特定の実施形態において、溶液は含水アセトニトリルである。
適切な量の化合物1の形成に十分な時間長の間(例えば約0.5日〜14日、例えば約1〜4日、例えば約2〜3日、例えば約3〜10日、例えば約4〜6日)、沈殿または結晶を実行することができる。沈殿または結晶は任意の適切な温度で(例えばおよそ室温で)、実行することができる。沈殿または結晶が完了した後に、沈殿物を例えば濾過によって収集し、例えば含水アセトニトリル及び/またはアセトニトリルにより洗浄することができる。反応の進行は、例えば反応混合物の上清のサンプリング及び化合物1対化合物6の比の決定によってモニターすることができる。反応の完了は、上清中での化合物1及び化合物6の50:50の混合物の存在によって示される。この比が達成されていないならば、追加の触媒を添加することができ、完了まで反応を継続する。
沈殿または結晶に続いて、化合物1は、随意に酸(例えばトリフルオロ酢酸)の添加による再結晶またはスラリー化によって、例えば含水アセトニトリルから随意に更に精製される。例えば、沈殿物は、約1:2〜約1:10(v/v)の比の水分:アセトニトリル中で再懸濁し、約35〜45℃へ加熱し、次いで約0℃へ冷却することができる。もたらされた沈殿物は、約1:2〜約1:10(v/v)の比で水分:アセトニトリル、次いでアセトニトリル中で洗浄することができる。特定の実施形態において、化合物1は、当技術分野において公知の他の方法(HPLC等)によって随意に更に精製される。
沈殿または結晶後の、所望されるエピマー(化合物1)対他のエピマー(化合物6)のモル比は、少なくとも約60:40(例えば少なくとも約70:30、80:20または90:10以上)であり得る。第2の精製工程(例えば再結晶またはスラリー化)後の、所望されるエピマー(化合物1)対他のエピマー(化合物6)のモル比は、少なくとも約80:20(例えば少なくとも約90:10、95:5または98:2以上)であり得る。化合物1の純度は粒子サイズの低減によって増加させることができる。化合物1の粒子サイズは、例えば、手動式手段(乳棒及び乳鉢等)の使用によってまたは機械的手段(粉砕等)によって低減させることができる。これは、過剰な溶媒(例えばアセトニトリル)の効率的な放出を可能にする。粉砕器圧力が、約50μm以下、例えば約25μm以下、特に約10μm以下(例えば0.1〜10μm、1〜10μm、1〜25μmまたは1〜50μmの間)への粒子サイズ(D90)の低減を可能にするようにより高いレベルへ設定された場合、溶媒を除去する手段として粉砕の有効性はより高かった。材料をエアジェット粉砕するプロセスは、溶媒が再スラリー化されずに放出されることを機械的に可能にする。しかしながら、随意の溶媒再スラリーも、例えば酢酸エチル中で材料を再スラリー化することによって続いて遂行することができる。
本発明の別の態様は、化合物1
またはその塩を生産する方法であって;
(a)式IVの出発化合物
(式中、Rはヒドロキシル保護基である)
を水素化して、式IIaの化合物
を生産する工程と;
(b)式IIaの化合物を還元して、式IIIaの化合物
を生産する工程と;
(c)式IIIaの化合物を脱保護して、化合物2
を生産する工程と;
(d)触媒の存在下において化合物2を沈殿または結晶化して、化合物1
またはその塩を生産する工程と
を含む、該方法に関する。
式IVの出発化合物は、例えばAurora Fine Chemicals(San Diego、CA)から商業的に得るか、または例えばWheeler et al,J.Labeled Compounds Radiopharm.29:583(1991)及びChou et al.,Synthesis 6:565(1992)(それらの全体は参照により本明細書に援用される)中で開示されるような公知の方法によって合成することができる。式IIaの化合物を生産するための工程(a)中の式IVの化合物の水素化は、当技術分野において公知の方法によって実行することができる。例えば、工程は、触媒移動水素化条件下で(例えば5%のパラジウム炭の存在下において)実行することができる。水素化は、例えば溶媒(例えば含水酢酸エチル)中のギ酸及び塩酸により式IVの化合物を加熱還流することによって起こり得る。水素化は、約50℃〜約80℃の温度で(例えば約68℃で)約12〜48時間(例えば約24時間)実行することができる。水素化へ影響を与えるのに使用される試薬(例えばパラジウム炭)は、反応混合物が高温(例えば約50℃〜約80℃、または約68℃で)にされた後に、添加することができる。完了後に、触媒を例えば濾過によって除去し、例えば酢酸エチルにより洗浄することができる。有機層の分離後に、それを例えば重炭酸ナトリウム水溶液及び/またはNaCl水溶液により洗浄することができる。
工程(b)中の式IIaの化合物の式IIIaの化合物への還元は、当技術分野において公知の方法によって実行することができる。例えば、還元は、還元剤(有機溶媒、例えば塩化メチレン及びエタノールの混合物中の水素化ホウ素ナトリウム等)により実行することができる。還元は、任意の適切な温度、例えば約−5℃〜約10℃(例えば約0℃〜約5℃)で約0.5〜3時間(例えば約1.5時間)の間実行することができる。還元は、三塩化セリウムの存在下において随意に実行することができる。一実施形態において、塩化セリウムの量は約50mol%(例えば50mol%)である。別の実施形態において、塩化セリウムの量は約20mol%または約10mol%(例えば20mol%または10mol%)である。還元に続いて、反応物を例えばアセトンによりクエンチングし、溶液を酸(例えば塩酸)により中和することができる。式IIIaの化合物を含有する有機層を分離し、例えば水により洗浄することができる。
化合物2を生産するための工程(c)中の式IIIAの化合物の脱保護は、当技術分野において公知の方法によって実行することができる。例えば、脱保護は、溶媒(例えばメタノール)中で弱塩基(例えば水酸化アンモニウム)の存在下において実行することができる。脱保護は約12〜48時間(例えば約24時間)実行することができる。脱保護に続いて、混合物を濃縮し、水性溶媒(例えば水)中で溶解し、有機溶媒(例えば酢酸エチル)により洗浄することができる。
化合物1を生産するための工程(d)中の化合物2の沈殿または結晶は、上述のように実行することができる。
特定の実施形態において、方法は、例えば上記の工程(b)の一部として、または工程(b)後の工程(b1)として、式IIIaの化合物のヒドロキシル基を保護して式Vaの化合物を生産する工程を含むように修飾することができる。一実施例において、方法は、式IIIaの化合物を保護して式Vaの化合物
(式中、R及びRはそれぞれ独立してヒドロキシル保護基である);
またはその塩を生産する工程を含む。
いくつかの実施形態において、方法は、例えば上記の工程(b)の一部として、または工程(b)及び(b)後の工程(b2)として、Rヒドロキシル保護基を除去することによって式Vaの化合物を脱保護して式IIIaの化合物を生産する工程を更に含むことができる。他の実施形態において、方法は、例えば代替の工程(c)として、または工程(b)及び(b1)後の工程(b2)として、すべてのヒドロキシル保護基を除去することによって式Vaの化合物を脱保護して化合物2を生産する工程を更に含むことができる。
式Vaの化合物を生産するための式IIIaの化合物の保護は、当技術分野において公知の方法によって実行することができる。例えば、ヒドロキシル基はエーテルとして保護することができる。アルキルエーテル(例えばメチルエーテル)としてのヒドロキシル基の保護は、例えば二相系(例えばヘキサン及び50%の水酸化ナトリウム水溶液の混合物)中のヨウ化テトラブチルアンモニウムの存在下において、アルキル化剤(例えば硫酸ジメチル等のメチル化剤)により実行することができる。反応は、任意の適切な温度、例えば約5℃〜約45℃(例えば約30℃〜約45℃)で約0.5〜6時間(例えば約3時間)の間実行することができる。あるいは、ヒドロキシル基はエステルとして保護することができる。エステルとしてのヒドロキシル基の保護は、アシル化剤(有機溶媒、例えばピリジン中の無水酢酸等)により実行することができる。アシル化は、任意の適切な温度、例えば約0℃〜約40℃(例えば約15℃〜約25℃)で約8〜24時間(例えば約12時間)の間実行することができる。
式IIIaの化合物を生産するための、ヒドロキシル基がエーテルとして保護される式Vaの化合物の脱保護は、当技術分野において公知の方法によって実行することができる。例えば、メチルエーテルの切断は有機溶媒(ジクロロメタン等)中のルイス酸(三塩化ホウ素等)により実行することができる。反応は、任意の適切な温度(例えば約−78℃〜約−65℃)で約8〜16時間(例えば約12時間)の間実行することができる。
化合物2を生産するための、ヒドロキシル基がエステルとして保護される場合の式Vaの化合物の脱保護は、当技術分野において公知の方法によって実行することができる。例えば、脱保護は、溶媒(例えばメタノール)中で弱塩基(例えば水酸化アンモニウム)の存在下において実行することができる。脱保護は約12〜48時間(例えば約24時間)実行することができる。脱保護に続いて、混合物を濃縮し、水性溶媒(例えば水)中で溶解し、有機溶媒(例えば酢酸エチル)により洗浄することができる。
使用
本発明によって生産される化合物1またはその薬学的に許容される塩を使用して、CDA活性を阻害することができる。化合物1またはその薬学的に許容される塩は、例えば薬学的に許容される賦形剤と一緒になって医薬組成物の形状であることができる。いくつかの実施形態において、化合物1またはその薬学的に許容される塩は、CDA基質薬物(例えば癌の治療に使用され得るCDA基質薬物)と組み合わせて、それを必要とする被験体における癌を治療する方法において使用することができる。CDA基質薬物の例には、デシタビン、5−アザシチジン、ゲムシタビン、アラC、テザシタビン、5−フルオロ−2’−デオキシシチジン及びシトクロルが限定されずに含まれる。いくつかの実施形態において、癌は血液癌及び固形癌からなる群から選択され得る。特定の実施形態において、血液癌は、骨髄異形成症候群または白血病(例えば急性骨髄白血病または慢性骨髄性白血病)であり得る。特定の実施形態において、固形癌は、膵臓癌、卵巣癌、腹膜癌、非小細胞肺癌、転移性乳癌、膀胱癌、扁平上皮癌、移行上皮癌、腺癌、婦人科癌、卵管癌、肝臓癌、肝細胞癌、肺癌、子宮頚癌、尿生殖路癌または消化管癌であり得る。いくつかの実施形態において、化合物1またはその薬学的に許容される塩は、単一単位投薬形状においてまたは複数の分離した単位投薬形状において、CDA基質薬物と実質的に同じ時間で、CDA基質薬物の前に、またはCDA基質薬物後に、随意に投与することができる。
本発明に記載の実施形態は、非限定的実施例において以下で記述される。
化合物3から化合物4への調製
化合物3(300g、636mmol)、酢酸エチル(4.5L)、水(720mL)及び1NのHCl(25.5mL、0.040当量)の混合物を5分間撹拌し、次いでギ酸(240mL、10.0当量)をチャージした。窒素ガスにより5分間パージした後に、混合物を68℃へ加熱し、Pd/C(120g、5wt%乾燥量ベース、50%水分、DegussaタイプE107 MA/W、0.044当量)により処理した。撹拌を68〜70℃で24時間継続した。混合物を30〜35℃へ冷却し、Celite(登録商標)パッド(300g)を介して濾過し、パッドを酢酸エチル(1500mL)により洗浄した。有機層を濾液から分離し、10%のNaHCO水溶液(1500mL)次いで27%のNaCl水溶液(750mL)により3回洗浄した。有機層を減圧下で濃縮して粗製化合物4を得た(290g、97%の収率)。
化合物4から化合物5への調製
化合物4(99.3g、209mmol)を塩化メチレン(1.1L)中で溶解し、次いでエタノール(0.73L)及び塩化セリウム(III)七水和物(39g、105mmol、0.50当量)により処理した。混合物を5分間撹拌し、3℃まで冷却した。水(94mL)中の水素化ホウ素ナトリウム(19.8g、523mmol、2.5当量)の溶液を30分間にわたって添加し、6℃未満の温度を維持した。もたらされた混合物を0℃で1.5時間撹拌した。反応物をアセトン(42mL、565mmol、2.7当量)によりクエンチングし、8℃未満の温度を維持した。5分間撹拌した後に、混合物を0.2M塩化水素(1.2L、1.18当量)により処理してpH7へ調整し、8℃未満の温度を維持した。有機層を2〜10℃で分離し、10%のNaHCO水溶液(0.44L)と混合し、次いで25℃まで暖めた。有機層を分離し、水(0.33L)により洗浄し、減圧下で濃縮して粗製化合物5を得た(100.3g)。
化合物5から化合物2への調製
化合物5(90.4g、190mmol)をアンモニア(7.0M中のメタノール、0.69L、25当量)により処理した。混合物を25℃で27時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残留物を水(570mL)中で溶解し、酢酸エチル(各々520mL)により2回洗浄した。水層を35℃未満の温度で減圧下で濃縮して化合物2を得た(48.5g、95%の収率)。
DBUを使用する化合物2から化合物1への調製
化合物2(164g、611.4mmol、KF分析によって25mLの水を含有する)を、アセトニトリル(39.2mL)及び水(40.7mL)の混合物中で懸濁した。混合物を10分間撹拌して微細粉末の懸濁物を得て、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(9.1mL、61.0mmol、0.10当量)により処理した。撹拌を25℃で64時間継続した。もたらされた沈殿物を濾過し、水及びアセトニトリルの1:7(v/v)の混合物(162mL)により及びアセトニトリル(各々164mL)により2回洗浄した。濾過ケーキを窒素パージの上で乾燥して化合物1を得た(113.1g、69%の収率;化合物1/化合物6(化合物1のエピマー)=90/10)。
化合物1の一部(100g、372.8mmol)をアセトニトリル(320mL)及び水(80mL)により処理し、40℃へ1.5時間加熱した。次いで混合物を4時間にわたって0℃へ冷却し、0℃で17時間撹拌した。沈殿物を濾過し、水及びアセトニトリルの1:6(v/v)の混合物(100mL)により及びアセトニトリル(各々100mL)により2回洗浄した。濾過ケーキを窒素パージの上で乾燥して化合物1を得た(86.1g、86.1%の回収;化合物1/化合物6(化合物1のエピマー)=95/5)。
DBUを使用する化合物2から化合物1への調製
化合物1の追加のバッチをDBUを使用して化合物2から調製した。化合物2(上述の実施例のスケールアップしたバージョンにおいて記述されるように実質的に調製された材料の理論上の計算に基づいて5.69kg、21.2mol、KF分析によって1.01Lの水を含有する)を、アセトニトリル(19.4L)及び水(1.51L)の混合物中で懸濁した。混合物を10分間撹拌して微細粉末の懸濁物を得て、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(150g、1.06mol、0.05当量)により処理した。撹拌を25℃で2時間継続した。反応混合物の上清のサンプルをHPLCのために付託して、上清液が50/50の化合物1/化合物6であるかどうかをチェックした。上清は化合物1/化合物6の50/50混合物だった。追加の1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(150g、1.06mol、0.05当量)は必要ではなかった。次いで混合物を25℃で3日間撹拌した。もたらされた沈殿物を濾過し、水及びアセトニトリルの1:7(v/v)の混合物(4.3kg)により及びアセトニトリル(各々4.27kg)により2回洗浄した。濾過ケーキを窒素パージの上で乾燥して化合物1を得た(3.53kg、59%の収率;化合物1/化合物6=95/5)。
上述のバッチ及び実質的に同じ様式で調製された第2のバッチからの化合物1を組み合わせたものの一部(5.46kg、20.4mol)を、アセトニトリル(17.5L)及び水(4.4L)により処理し、40℃へ4時間加熱した。次いで混合物を4時間にわたって0℃へ冷却し、0℃で12時間撹拌した。沈殿物を濾過し、水及びアセトニトリルの1:6(v/v)の混合物(4.5kg)により洗浄し、次いでアセトニトリル(各々4.3kg)により2回洗浄した。濾過ケーキを窒素パージの上で乾燥して化合物1を得た(3.97kg、73%の回収;化合物1/化合物6=98.6/1.4)。
酢酸またはトリフルオロ酢酸を使用する化合物2から化合物1への調製
化合物2(45.8g、171mmol)を水(24mL)及びアセトニトリル(163mL)により処理し、周囲温度で10分間撹拌して、微細粉末の懸濁物を得た。混合物を酢酸(0.96mL、0.05当量)により処理し、25℃で5日間撹拌した。もたらされた沈殿物を濾過し、水及びアセトニトリルの1:7(v/v)の混合物(10.9mL)により洗浄し、次いでアセトニトリル(各々16.4mL)により2回洗浄した。濾過ケーキを窒素パージの上で乾燥して化合物1を得た(27.3g、60%の収率;化合物1/化合物6(化合物1のエピマー)=93/7)。
化合物2(48.6g、181mmol)をアセトニトリル(84.0mL)及び水(25.8mL)の混合物中で懸濁し、80℃へ5分間加熱した。もたらされた溶液をアセトニトリル(90.0mL)により希釈し、30℃へ冷却した。混合物をトリフルオロ酢酸(0.14mL、1.81mmol、1.0mol%)により処理し、周囲温度で4日間撹拌した。沈殿物を濾過しアセトニトリル(25.0mL)により洗浄して、化合物1を得た(27.8g、57%、化合物1/化合物6(化合物1のエピマー)=95/5)。
前述のものは本発明の例示であり、その限定として解釈されるべきでない。本発明は、その中に含まれる請求項の均等物と共に、以下の請求項によって定義される。
本明細書において引用されるすべての出版物、特許出願、特許及び他の参照は、参照が示される文章及び/またはパラグラフに関連する教示のために、それらの全体を参照することによって援用される。

Claims (27)

  1. 化合物1
    またはその塩を生産する方法であって;
    触媒の存在下において、化合物2
    の溶液から化合物1を沈殿または結晶化することを含み、
    前記触媒が、1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデカ−7−エン(DBU)、酢酸、トリフルオロ酢酸、ジイソプロピルエチルアミンまたは水酸化アンモニウムである、方法。
  2. 前記触媒が約1mol%〜約20mol%のDBUである、請求項に記載の方法。
  3. 前記触媒が約5mol%〜約10mol%のDBUである、請求項に記載の方法。
  4. 前記触媒が約5mol%のDBUである、請求項に記載の方法。
  5. 前記触媒が、酢酸、トリフルオロ酢酸、ジイソプロピルエチルアミンまたは水酸化アンモニウムである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記溶液がアセトニトリルを含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記溶液が、アセトン、テトラヒドロフラン、DMSOまたはメタノールを含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 化合物1
    またはその塩を生産する方法であって;
    (a)式IVの化合物
    (式中、Rはヒドロキシル保護基である)
    を水素化して、式IIaの化合物
    を生産する工程と;
    (b)式IIaの化合物を還元して、式IIIaの化合物
    を生産する工程と;
    (c)式IIIaの化合物を脱保護して、化合物2
    を生産する工程と;
    (d)触媒の存在下において化合物2を沈殿または結晶化して、化合物1
    またはその塩を生産する工程と
    を含み、
    前記触媒が、1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデカ−7−エン(DBU)、酢酸、トリフルオロ酢酸、ジイソプロピルエチルアミンまたは水酸化アンモニウムである、該方法。
  9. 前記触媒が約1mol%〜約20mol%のDBUである、請求項に記載の方法。
  10. 前記触媒が約5mol%〜約10mol%のDBUである、請求項に記載の方法。
  11. 前記触媒が約5mol%のDBUである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記触媒が、酢酸、トリフルオロ酢酸、ジイソプロピルエチルアミンまたは水酸化アンモニウムである、請求項に記載の方法。
  13. 最終生産物が再結晶化またはスラリー化される、請求項8〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 工程(d)がアセトニトリルを含む溶液の存在下において実行される、請求項8〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 工程(d)がアセトンまたはテトラヒドロフランを含む溶液の存在下において実行される、請求項8〜13のいずれか一項に記載の方法。
  16. 工程(b)がCeClの存在下において実行される、請求項8〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 化合物1の粒子サイズを低減させる工程を更に含む、請求項8〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記粒子サイズが約50μm以下へ減少される、請求項17に記載の方法。
  19. 式Iの化合物
    (式中、Rはヒドロキシル保護基であり;
    はH、ヒドロキシル保護基であるかまたは存在せず;
    は結合であるかまたは存在せず;
    がHまたはヒドロキシル保護基である場合、
    は存在しない);
    またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体。
  20. 式II
    またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体の構造を有する、請求項19に記載の化合物。
  21. 式III
    またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体の構造を有する、請求項19に記載の化合物。
  22. 式Ia
    またはその塩もしく鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体の構造を有する、請求項19に記載の化合物。
  23. がHであるかまたは存在しない、請求項19または22のいずれか一項に記載の化合物。
  24. 式IIaの構造
    を有する、請求項22に記載の化合物。
  25. 式IIIaの構造
    を有する、請求項22に記載の化合物。
  26. 前記化合物が、化合物3
    である、請求項24に記載の化合物。
  27. 前記化合物が、化合物4
    である、請求項25に記載の化合物。
JP2016526889A 2013-10-29 2014-10-29 2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロテトラヒドロウリジンへの合成経路 Active JP6427567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361896703P 2013-10-29 2013-10-29
US61/896,703 2013-10-29
PCT/US2014/062874 WO2015066162A1 (en) 2013-10-29 2014-10-29 Synthetic route to 2'-deoxy-2',2'-difluorotetrahydrouridines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500281A JP2017500281A (ja) 2017-01-05
JP6427567B2 true JP6427567B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=51982743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526889A Active JP6427567B2 (ja) 2013-10-29 2014-10-29 2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロテトラヒドロウリジンへの合成経路

Country Status (20)

Country Link
US (3) US9834576B2 (ja)
EP (1) EP3063164B1 (ja)
JP (1) JP6427567B2 (ja)
KR (1) KR102272773B1 (ja)
CN (1) CN105683209B (ja)
AU (1) AU2014342402B2 (ja)
BR (1) BR112016008855B1 (ja)
CA (1) CA2926734C (ja)
ES (1) ES2712877T3 (ja)
HK (1) HK1223627A1 (ja)
IL (1) IL244849B (ja)
MX (1) MX363205B (ja)
MY (1) MY176465A (ja)
NZ (1) NZ718607A (ja)
PH (1) PH12016500683A1 (ja)
RU (1) RU2681939C2 (ja)
SA (1) SA516371019B1 (ja)
SG (1) SG11201602614XA (ja)
WO (1) WO2015066162A1 (ja)
ZA (1) ZA201602315B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY176465A (en) 2013-10-29 2020-08-11 Otsuka Pharma Co Ltd Synthetic route to 2?-deoxy-2?,2?-difluorotetrahydrouridines
US11224610B2 (en) 2018-09-19 2022-01-18 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Low dose combination CDA substrate drug/cedazuridine with extended administration
JP2022552817A (ja) * 2019-10-08 2022-12-20 大塚製薬株式会社 高純度の2’-デオキシ-2’,2’-ジフルオロテトラヒドロウリジン及びその製造方法
CN113402573B (zh) * 2020-07-31 2023-06-20 集美大学 一种鞣质类化合物及其提取方法和应用
US20240279266A1 (en) * 2021-05-29 2024-08-22 Msn Laboratories Private Limited, R&D Center An improved process for the preparation of (4r)-1-[(2r,4r,5r)-3,3-difluoro-4-hydroxy-5-(hydroxymethyl) oxolan-2-yl]-4-hydroxy-1,3-diazinan-2one and its intermediate compounds
US20230271996A1 (en) * 2021-12-25 2023-08-31 Scinopharm Taiwan, Ltd. Process for preparing cedazuridine
TWI821074B (zh) * 2021-12-25 2023-11-01 台灣神隆股份有限公司 製備希達路里定(cedazuridine)的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526988A (en) 1983-03-10 1985-07-02 Eli Lilly And Company Difluoro antivirals and intermediate therefor
US4965374A (en) 1987-08-28 1990-10-23 Eli Lilly And Company Process for and intermediates of 2',2'-difluoronucleosides
US5223608A (en) 1987-08-28 1993-06-29 Eli Lilly And Company Process for and intermediates of 2',2'-difluoronucleosides
FR2682112B1 (fr) 1991-10-08 1993-12-10 Commissariat A Energie Atomique Procede de synthese d'acide ribonucleique (arn) utilisant un nouveau reactif de deprotection.
US5371210A (en) 1992-06-22 1994-12-06 Eli Lilly And Company Stereoselective fusion glycosylation process for preparing 2'-deoxy-2',2'-difluoronucleosides and 2'-deoxy-2'-fluoronucleosides
US5521294A (en) 1995-01-18 1996-05-28 Eli Lilly And Company 2,2-difluoro-3-carbamoyl ribose sulfonate compounds and process for the preparation of beta nucleosides
US6001994A (en) 1995-12-13 1999-12-14 Eli Lilly And Company Process for making gemcitabine hydrochloride
CA2241255A1 (en) 1995-12-22 1997-07-03 East Carolina University Method of treating disorders characterized by overexpression of cytidine deaminase or deoxycytidine deaminase
US5760208A (en) 1996-08-14 1998-06-02 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Process to prepare pyrimidine nucleosides
DE60144573D1 (de) 2000-11-29 2011-06-16 Mitsui Chemicals Inc Verfahren und Zwischenprodukte bei der Synthese von L-Thymidin
FI112640B (fi) 2000-12-22 2003-12-31 Kone Corp Hissin turvalaite
US8114854B2 (en) 2006-06-21 2012-02-14 Eli Lilly And Company Crystalline forms of gemcitabine amide prodrug, compositions and use thereof
JO2778B1 (en) * 2007-10-16 2014-03-15 ايساي انك Certain vehicles, installations and methods
MY176465A (en) 2013-10-29 2020-08-11 Otsuka Pharma Co Ltd Synthetic route to 2?-deoxy-2?,2?-difluorotetrahydrouridines

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014342402B2 (en) 2018-11-01
HK1223627A1 (zh) 2017-08-04
PH12016500683B1 (en) 2016-05-30
JP2017500281A (ja) 2017-01-05
US9834576B2 (en) 2017-12-05
IL244849B (en) 2019-10-31
RU2681939C2 (ru) 2019-03-14
US10526362B2 (en) 2020-01-07
RU2016115523A (ru) 2017-12-04
NZ718607A (en) 2019-10-25
MX363205B (es) 2019-03-13
KR20160083021A (ko) 2016-07-11
CA2926734C (en) 2022-03-15
US20160237107A1 (en) 2016-08-18
SA516371019B1 (ar) 2018-01-23
KR102272773B1 (ko) 2021-07-02
MX2016005596A (es) 2016-12-09
US20200123189A1 (en) 2020-04-23
EP3063164B1 (en) 2018-12-05
SG11201602614XA (en) 2016-05-30
US11028119B2 (en) 2021-06-08
CN105683209A (zh) 2016-06-15
PH12016500683A1 (en) 2016-05-30
MY176465A (en) 2020-08-11
IL244849A0 (en) 2016-05-31
ZA201602315B (en) 2019-07-31
WO2015066162A1 (en) 2015-05-07
CA2926734A1 (en) 2015-05-07
BR112016008855A2 (ja) 2017-08-01
US20180072768A1 (en) 2018-03-15
ES2712877T3 (es) 2019-05-16
RU2016115523A3 (ja) 2018-06-05
EP3063164A1 (en) 2016-09-07
AU2014342402A1 (en) 2016-04-21
BR112016008855B1 (pt) 2023-01-17
CN105683209B (zh) 2019-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6427567B2 (ja) 2’−デオキシ−2’,2’−ジフルオロテトラヒドロウリジンへの合成経路
CN110317212B (zh) 多环氨基甲酰基吡啶酮化合物的合成
US20230303609A1 (en) 2′-deoxy-2′,2′-difluorotetrahydrouridines with high purity and methods of making the same
CN1094936C (zh) 新黄酮化合物、制备它们的方法以及含有它们的药物组合物
JP2009513623A (ja) 塩酸ジェムシタビンの改良された製造方法
CN106188193A (zh) (2`r)-2`-脱氧-2`-卤代-2`-甲基脲苷衍生物、其制备方法和用途
US10899787B2 (en) Cytarabine prodrug nucleoside cyclic phosphate compound based on liverspecific delivery and use
EP1480984B1 (en) Condensed camptothecins as antitumor agents
CN107056767B (zh) 用于制备水溶性紫杉烷类衍生物的方法及中间体
KR101241321B1 (ko) 수율 및 순도가 개선된 데시타빈의 제조방법
JP3009716B2 (ja) 新規なカンプトテシン誘導体
CN107922329B (zh) 用于制备水溶性紫杉烷类衍生物的方法及中间体
KR20120051328A (ko) 신규한 뉴클레오시드 유도체
JP2004075564A (ja) 7−置換−8−ニトロキサンチン誘導体
JP2006290765A (ja) 7−アルキル−10−ヒドロキシカンプトテシン類の製造法
JPH11209364A (ja) γ−アルコキシカルボン酸誘導体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250