JP6426982B2 - アームレストおよびその製造方法 - Google Patents

アームレストおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6426982B2
JP6426982B2 JP2014228753A JP2014228753A JP6426982B2 JP 6426982 B2 JP6426982 B2 JP 6426982B2 JP 2014228753 A JP2014228753 A JP 2014228753A JP 2014228753 A JP2014228753 A JP 2014228753A JP 6426982 B2 JP6426982 B2 JP 6426982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
armrest
chip
foam
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014228753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016088458A (ja
Inventor
利通 一尾
利通 一尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoac Corp filed Critical Inoac Corp
Priority to JP2014228753A priority Critical patent/JP6426982B2/ja
Publication of JP2016088458A publication Critical patent/JP2016088458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426982B2 publication Critical patent/JP6426982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Description

この発明は、軟質ポリウレタンフォームのチップ材を圧縮成形したチップ層を有するアームレストと、該アームレストの製造方法とに関するものである。
自動車等の車両における乗員室内には、アームレスト、シート、ヘッドレスト等のクッション性が必要とされる各種の車両内装部材が配設されている。アームレストとしては、ポリウレタンフォームからなる基材に表皮材を被せたものが多く使用されている。ポリウレタンフォームの中でも、スラブフォームを加工して基材の立体形状を形成するのは困難であるため、基材はモールド成形により製造されるのが一般的である。この製造方法としては、ポリオールおよびイソシアネートを発泡剤と共に成形型内に投入し、反応させて成形する発泡モールド成形と、ポリウレタンフォームからなるチップ材を成形型内に充填し、加圧して成形するチップモールド成形(例えば、特許文献1参照)とがある。チップモールド成形は、ポリウレタンフォーム製品の製造過程で生じる端材や、ポリウレタンフォームの廃材等を原料のチップ材として有効活用できるという利点がある。
特開2001−258678号公報
チップモールド成形品は、隙間なく密着させたチップ材を接着剤で結合して形状を出すので、発泡モールド成形品に比べて、接着剤および圧縮成形されたチップ材により密度が高くなり重量が嵩んでしまう。
すなわち本発明は、従来の技術に係る前記問題に鑑み、これらを好適に解決するべく提案されたものであって、軽量化したアームレストと、軽量化したアームレストの製造方法とを提供することを目的とする。
前記課題を克服し、所期の目的を達成するため、請求項1に係る発明は、
ポリウレタンフォームからなるチップ材を圧縮成形して所定形状に形成され、アームレストの造形面を構成するチップ層と、
アームレストの造形面以外の少なくとも一部を構成するように前記チップ層に重ねて配置されると共に、前記チップ材の圧縮成形時に該チップ層と一体化され、該チップ層よりも密度の低い、ブロック状のスラブフォームからなるフォーム層とを備え
前記チップ層と、該チップ層で構成する前記造形面側から加わる荷重を支持する補強材との間に、該補強材に当接するよう前記フォーム層が設けられていることを要旨とする。
請求項1に係る発明によれば、アームレストは、チップ層より密度が低いフォーム層によって、アームレストの造形面以外の少なくとも一部を構成しているので、チップ層だけでアームレスト全体を構成する場合より軽量化することができる。また、アームレストは、チップ材を圧縮成形して得られるチップ層で造形面を構成するので、該造形面の形状設定の自由度が高く、スラブフォームでは加工が難しい曲面形状などで造形面を形成することができる。更に、フォーム層と補強材とを当接させたことで、造形面から補強材までの厚み内でフォーム層を厚く設定できるので、一層の軽量化を図り得る。
請求項に係る発明は、前記フォーム層は、前記補強材と該補強材の両側を覆うチップ層との間に位置して、補強材の両側に設けられたことを要旨とする。
請求項に係る発明によれば、補強材の両側に振り分けてフォーム層を設けることで、一層の軽量化を図り得る。
前記課題を克服し、所期の目的を達成するため、請求項3に係る発明は、
ポリウレタンフォームからなるチップ材を圧縮成形して所定形状に形成され、アームレストの造形面を構成するチップ層と、
アームレストの造形面以外の少なくとも一部を構成するように前記チップ層に重ねて配置されると共に、前記チップ材の圧縮成形時に該チップ層と一体化され、該チップ層よりも密度の低い、ブロック状のスラブフォームからなるフォーム層とを備え、
前記アームレストには、カップホルダが配設される設置部が形成され、
前記設置部の前記カップホルダを支持する支持部位のうち前記チップ層で構成される部分は、チップ層においてクッション性を持たせた他の部位よりも硬くなるように構成されていることを要旨とする。
請求項に係る発明によれば、アームレストは、チップ層より密度が低いフォーム層によって、アームレストの造形面以外の少なくとも一部を構成しているので、チップ層だけでアームレスト全体を構成する場合より軽量化することができる。また、アームレストは、チップ材を圧縮成形して得られるチップ層で造形面を構成するので、該造形面の形状設定の自由度が高く、スラブフォームでは加工が難しい曲面形状などで造形面を形成することができる。更に、硬さ等の特性の調節がし易いチップ層の利点を活かして、チップ層の他の部位にクッション性を持たせても、設置部のカップホルダを支持する支持部位のうちチップ層で構成される部分を硬くして、アームレストに配設されるカップホルダを安定して支持できる。
前記課題を克服し、所期の目的を達成するため、請求項に係る発明は、
ポリウレタンフォームのチップ材からなるチップ層を有するアームレストの製造方法であって、
接着剤を付与した前記チップ材と、前記チップ層より密度が低いブロック状のスラブフォームとを成形型内にセットすると共に、該チップ材をアームレストの造形面を成形する型面と向かい合わせ、
前記チップ材を圧縮成形しつつチップ材同士を接着して、アームレストの造形面を構成する前記チップ層を形成すると共に、前記スラブフォームからなり、前記造形面以外の少なくとも一部を構成するように前記チップ層に重ねて配置したフォーム層を、該チップ層に接合し、
前記スラブフォームを、アームレストの造形面側から加わる荷重を支持するための補強材に配設して、該補強材を前記成形型内で位置決めするようにしたことを要旨とする。
請求項に係る発明によれば、発泡モールド成形のように製造時に発泡圧がかからないので、スラブフォームが圧縮され難く、スラブフォームの特性の変化を抑えることができる。すなわち、得られるアームレストは、該アームレストの造形面以外の少なくとも一部がチップ層よりも密度の低いフォーム層で構成されるので、チップ層だけで全体を構成する場合より軽量化できる。また、アームレストの造形面を成形する型面にチップ材を向かい合わせ、該チップ材からアームレストの造形面を構成するチップ層を成形することで、該造形面を型面に応じた形状に形成できる。従って、アームレストの造形面の形状設定の自由度が高く、スラブフォームでは加工が難しい曲面形状などで造形面を形成することができる。また、成形型内へセットするチップ材の充填量によりクッション性などのチップ層の特性を簡単に調節できる。更に、補強材を成形型内で位置決めすることで、該補強材に配設したスラブフォームも成形型内で位置決めでき、フォーム層の位置ズレを防止できる。従って、フォーム層を所定の位置に形成したアームレストを得ることができる。また、成形型内への位置決めが困難な柔らかいスラブフォームを採用した場合であっても、該スラブフォームを成形型内で簡単に位置決めできる。
前記課題を克服し、所期の目的を達成するため、請求項5に係る発明は、
ポリウレタンフォームのチップ材からなるチップ層を有するアームレストの製造方法であって、
接着剤を付与した前記チップ材と、前記チップ層より密度が低いブロック状のスラブフォームとを成形型内にセットすると共に、該チップ材をアームレストの造形面を成形する型面と向かい合わせ、
前記チップ材を圧縮成形しつつチップ材同士を接着して、アームレストの造形面を構成する前記チップ層を形成すると共に、前記スラブフォームからなり、前記造形面以外の少なくとも一部を構成するように前記チップ層に重ねて配置したフォーム層を、該チップ層に接合し、
前記チップ材を成形型内に供給する際に該チップ材を型面の一部に押し込んで充填した後に、前記圧縮成形をすることで、充填部分とその他の部分とで硬さを変えるようにしたことを要旨とする。
請求項に係る発明によれば、発泡モールド成形のように製造時に発泡圧がかからないので、スラブフォームが圧縮され難く、スラブフォームの特性の変化を抑えることができる。すなわち、得られるアームレストは、該アームレストの造形面以外の少なくとも一部がチップ層よりも密度の低いフォーム層で構成されるので、チップ層だけで全体を構成する場合より軽量化できる。また、アームレストの造形面を成形する型面にチップ材を向かい合わせ、該チップ材からアームレストの造形面を構成するチップ層を成形することで、該造形面を型面に応じた形状に形成できる。従って、アームレストの造形面の形状設定の自由度が高く、スラブフォームでは加工が難しい曲面形状などで造形面を形成することができる。また、成形型内へセットするチップ材の充填量によりクッション性などのチップ層の特性を簡単に調節できる。更に、チップ材を押し込んで充填した後で圧縮成形することで、サイズや密度の異なるチップ材を用いることなく、充填部分とその他の部分との硬さを変えることができる。
本発明に係るアームレストによれば、アームレストを軽量化できる。また、本発明に係るアームレストの製造方法によれば、軽量化したアームレストを得られる。
本発明の好適な実施例に係るアームレストが配設されたシートを示す概略斜視図であって、(a)はアームレストが使用姿勢にあり、(b)はアームレストが収納姿勢にある。 実施例のアームレストを使用姿勢で示す概略斜視図であって、カップホルダおよび表皮材を省略すると共に、チップ層を2点鎖線で示す。 図1(a)のIII−III線断面図であり、収納姿勢にあるアームレストを2点鎖線で示す。 実施例のアームレストの製造工程を示す説明図であって、(a)は下型にチップ材を供給した状況を示し、(b)は補強材およびスラブフォームを設置した状況を示し、(c)はチップ材を更に供給した状況を示し、(d)は型閉めしてキャビティに水蒸気を供給する状況を示す。 実施例のアームレストの製造工程において、チップ材を成形型内へ供給する際に、チップ材を型面の一部に押し込んで充填する状況を示す説明図である。 図1(a)のVI−VI線断面図であって、カップホルダを2点鎖線で示す。 車両内装部材としてのシートパッドの概略断面図である。
次に、本発明に係るアームレストおよびアームレストの製造方法につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照して以下に説明する。実施例では車両内装部材として、図1に示すように、車両のリアシート50に設けられる略ブロック状のアームレスト10を例示して説明する。なお、実施例では、車両を基準として、特に断りのない限りアームレストの使用姿勢で方向を指称する。
図1に示すように、リアシート50は、複数の乗員が並んで着座可能なベンチシートであって、乗員の大腿部を支持するシートクッション52と、乗員の背中を支持するシートバック54とから構成される。シートバック54の中央部には、後方に凹んだ収納部56が設けられ、この収納部56に略直方体に形成されたアームレスト10が配設されている。アームレスト10は、収納部56の下部に支持軸12(図2参照)を介して回転可能に支持され、シートバック54からシートクッション52の座面52aに沿って前方へ延出する使用姿勢(図1(a)参照)と、シートバック54に沿うよう起立させて収納部56に収納した収納姿勢(図1(b)参照)との間で姿勢変位可能に構成されている。アームレスト10は、使用姿勢においてリアシート50の左右に座った乗員の間に位置して、使用姿勢における上面10aで乗員の腕を支持するようになっている。また、アームレスト10は、収納姿勢における前面10bがシートバック54の前面54aと揃って、リアシート50の中央部に座った乗員の背もたれとして機能する。
図2および図3に示すように、アームレスト10は、軟質ポリウレタンフォームからなるチップ材18(図4参照)を圧縮成形して所定形状に形成されたチップ層20と、スラブフォーム22(図4参照)からなるフォーム層24とを備えている。アームレスト10は、リアシート50に取り付けた際に車室側となる造形面26で該アームレスト10に加わる荷重を受けるようになっている。ここで、アームレスト10は、使用姿勢と収納姿勢とに変位する構成であるので、使用姿勢で上面をなす造形面26が乗員の腕を受ける支持面14となり、収納姿勢で前面をなす造形面26が乗員の背中を受けるシート面16となる。そして、実施例のアームレスト10は、後述する設置部40を除く表面全体が、型成形により所定の意匠形状が施された造形面26で構成されており、この造形面26の表側全周が表皮材28で覆われている。造形面26は、平面形状や曲面形状を有している。表皮材28としては、ポリ塩化ビニル(PVC)等の合成樹脂、ファブリックやトリコット等の布または本革等の柔軟な素材が採用される。なお、表皮材28は、リアシート50の表皮材と同一の素材が用いられることが多い。また、アームレスト10には、飲料容器等を保持するカップホルダ(設置部材)30が配設される下方へ凹んだ設置部40が形成されている。カップホルダ30は、アームレスト10の略半分程度の厚さを有する略箱状体であって、内部に形成された空間に飲料容器等の一部を収容するようになっている。
図2に示すように、アームレスト10には、該アームレスト10に加わる荷重を支持する補強材32が、上下方向の中間部に挿入されている。補強材32は、後方に開放した略U字状に形成されたフレーム部34と、フレーム部34の後部に固定され、左右の側方へ突出する支持軸12が形成された軸形成部36と、フレーム部34の前部に固定された平板状のプレート部38とを備えている。アームレスト10は、使用姿勢において支持面14側から加わる荷重や、収納姿勢においてシート面16側から加わる荷重をフレーム部34で支持するようになっている。補強材32には、フレーム部34と軸形成部36とにより上下方向に貫通するフレーム開口部34aが形成されている。補強材32は、剛性を有する合成樹脂や金属で構成される。
図2、図3および図6に示すように、前記チップ層20は、造形面26を構成する。チップ層20は、チップ材18を接着剤により互いに接着して構成され、アームレスト10に求められる硬さ等の特性に応じて所定の厚さで形成されている。実施例では、チップ層20の厚みが3mm以上となるよう設定され、造形面26側にクッション性を持たせてある。アームレスト10の前部には、前記設置部40が形成されている。設置部40の上端部41は、前記カップホルダ30の上縁に形成されたフランジ部31の形状に応じた段状に形成されている。設置部40は、上端部41において左右に離間して対向する側部(支持部位)41a,41aで、フランジ部31における前後方向に延在する側フランジ部31a,31aを支持する。設置部40の側部41a,41aのうちチップ層40で構成される部分は、チップ層20においてクッション性を持たせた他の部位よりも硬くなるよう構成される。なお、実施例では設置部40の側部41a,41a全体がチップ層20で構成されている。チップ層20の側部41a,41aは、チップ材18が密に配置されている。
図2、図3および図6に示すように、前記フォーム層24は、アームレスト10の造形面26以外の少なくとも一部を構成するようにチップ層20に重ねて配置される。すなわち、アームレスト10は、全ての表面が造形面26となっているので、フォーム層24が内側にあり、該フォーム層24の外側がチップ層20で覆われている。このように、アームレスト10は、内側部分をチップ層20に代えてフォーム層24で構成する。フォーム層24は、スラブ発泡で得られたフォームをブロック状に切り出したスラブフォーム22からなり、チップ材18の圧縮成形時にチップ層20に接合されて該チップ層20に一体化される。フォーム層24の密度は、チップ層20の密度より低くなるよう設定される。実施例では、フォーム層24の密度が0.007g/cm〜0.03g/cmの範囲に設定され、チップ層20の密度が0.04g/cm〜0.10g/cmの範囲に設定される。また、実施例のフォーム層24は、チップ層20より柔らかい。スラブフォーム22としては、ポリエチレンフォームや軟質ポリウレタンフォーム等、スラブ発泡で得られる各種合成樹脂製フォームを用いることができるが、成形性およびリサイクル性等の観点から軟質ポリウレタンフォームが好ましい。
アームレスト10は、チップ層20と補強材32との間が、該補強材32に当接するよう設けられたフォーム層24で構成されている。フォーム層24は、補強材32の上方および下方(両側)を覆うチップ層20との間に位置して、補強材32の上方および下方(両側)に設けられている。実施例のアームレスト10は、補強材32を挟むよう上下に重なる2つのフォーム層24を有している。以下の説明では、必要に応じて上側のフォーム層24を第1フォーム層24aといい、下側のフォーム層24を第2フォーム層24bという。第1フォーム層24aは、チップ層20における補強材32の上方を覆う支持面14側の部分と補強材32との間に位置して、下面で補強材32に当接する。第1フォーム層24aは、前後方向の寸法が、補強材32におけるプレート部38より後部の前後方向の寸法と略等しくなっている。また、第1フォーム層24aは、設置部40における上縁部41の下方位置に前面が露出し、該設置部40の一部を構成する。なお、設置部40の底部は、補強材32のプレート部38で構成されている。また、第1フォーム層24aは、上面、左右の側面および後面がチップ層20で覆われている。第2フォーム層24bは、チップ層20における補強材32の下方を覆うシート面16側の部分と補強材32との間に位置して、上面で補強材32に当接する。第2フォーム層24bは、前面、下面、左右の側面および後面がチップ層20で覆われている。実施例の第2フォーム層24bは、前後方向の寸法が、補強材32の前後方向の寸法と略等しくなっている。また両フォーム層24a,24bは、左右方向の寸法(横幅)が、補強材32のフレーム部34の左右方向の寸法より大きく設定され、フレーム部34から左右に延出する。なお、実施例では、第1フォーム層24aおよび第2フォーム層24bが同じ密度で同じ硬さに設定されている。
次に、アームレスト10を製造する装置である成形型60について簡単に説明する。図4および図5に示すように、成形型60は、アームレスト10の上面(支持面14を含む面)の形状に応じて凹凸する型面を有する下型62と、アームレスト10の下面(シート面16を含む面)の形状に応じた形状の型面を有する上型64とを有し、上型64を下型62に対して開閉可能になっている。成形型60には、上型64と下型62との間にアームレスト10の形状に応じたキャビティ66が画成される。また、成形型60は、下型62に設けた供給部68を介してキャビティ66に水蒸気を供給し得る水蒸気供給手段(図示せず)を備えると共に、上型64に設けた排気部70から排気可能となっている。実施例における下型62の型面は、カップホルダ30が設置される設置部40の形状に応じた凸型面部72(図5参照)と、造形面26の形状に応じた一般型面部74とを有している。実施例の下型62は、凸型面部72における一般型面部74に対向する側面72aの下部と、一般型面部74における該側面72aに接続する部分とにより、他の部分より幅の狭い幅狭部76が形成されている。幅狭部76により、カップホルダ30の側フランジ部31aを支持する設置部40の側部41aが成形される。なお、実施例の上型64は、造形面26の形状に応じた一般型面部74を有している。成形型60は、下型62および上型64の一般型面部74が、造形面26を成形する型面となっている。そして、成形型60では、上下反転した状態でアームレスト10を成形する。
次に、アームレスト10の製造方法について、図4を主に参照して説明する。軟質ポリウレタンフォームからなるチップ材18を下型62内に供給する(図4(a)参照)。なお、チップ材18には、接着剤が予め付与してある。実施例では、ポリオール、トルエンジイソシアネート(TDI)、ジクロロメタンなどの水蒸気によって硬化する湿気硬化型の接着剤が用いられる。チップ材18の大きさは、特に限定されないが、3mm〜8mmの範囲にあるチップ材18が好ましい。実施例では、硬度が150N〜400Nで、密度が0.028g/cm〜0.065g/cmの軟質ポリウレタンフォームからなる発泡モールド成形品を粉砕機に投入して粉砕したチップ材18を用いている。
下型62内へ供給したチップ材18の上に、チップ層20より密度が低く、補強材32に配設したスラブフォーム22を供給する(図4(b))。実施例のスラブフォーム22は、密度が0.007g/cm〜0.03g/cmに設定されている。この際、下型62の凸型面部72に補強材32のプレート部38を載置すると共に下型62に設けた補強材固定部(図示せず)で補強材32を固定することで、補強材32を下型62内に位置決めする。なお、補強材32を補強材固定部に固定するために、スラブフォーム22に補強材固定部を挿入するスリット等を設けてもよい。補強材32へのスラブフォーム22の配設方法は特に限定されないが、実施例では、第1フォーム層24aをなす第1スラブフォーム22aと、第2フォーム層24bをなす第2スラブフォーム22bとを補強材32のフレーム開口部34aを介して接着剤で接合することで、両スラブフォーム22a,22bを補強材32に固定する。実施例では、第1スラブフォーム22aと第2スラブフォーム22bとは、密度および硬度が同じに設定してある。
スラブフォーム22を下型62内へ供給した後、接着剤が付与された軟質ポリウレタンフォームからなるチップ材18を、該スラブフォーム22を覆うように供給し(図4(c)参照)、チップ材18でスラブフォーム22を埋没させる。図4(a)〜図4(c)に示すように、チップ材18とスラブフォーム22とを成形型60内にセットすると共に、一般型面部74にチップ材18を向かい合わせる。また、図5に示すように、チップ材18を成形型60内へ供給する際に、チップ材18を幅狭部(型面の一部)76に押し込んで充填することで、圧縮されたチップ材18により、他の部分よりもチップ材18が密に詰まった充填部分が形成される。
チップ材18およびスラブフォーム22を成形型60内にセットした後、下型62と上型64とを型閉じして、キャビティ66に水蒸気供給手段によって供給部68を介して水蒸気を供給し、チップ材18に付与された接着剤を硬化する(図4(d)参照)。このように、チップ材18を圧縮成形しつつ接着剤を硬化することで、圧縮成形されたチップ材18同士が接着して造形面26を構成するチップ層20が形成される。この際、チップ層20は、当接する一般型面部74および凸型面部72に応じて所定形状に成形される。また、チップ材18に接するスラブフォーム22が該チップ材18の接着剤により接合することで、チップ層20に接合したフォーム層24となる。これにより、造形面26を構成するチップ層20と、内側部分を構成するようチップ層20に重ねて配置され、該チップ層20より密度が低いフォーム層24を備えるアームレスト10が得られる。
〔実施例の作用〕
実施例のアームレスト10によれば、チップ層20より密度が低いフォーム層24でアームレスト10の造形面26以外の少なくとも一部を構成しているので、チップ層20だけでアームレスト10を構成する場合より軽量化できる。アームレスト10は、補強材32にフォーム層24を当接して設けたので、補強材32とフォーム層24とが離れて配置される構成に比べて、造形面26から補強材32までの厚み内でフォーム層24を厚く設定できる。実施例のアームレスト10は、第1フォーム層24aと第2フォーム層24bとで補強材32を上下に挟むよう構成し、フォーム層24を補強材32の上下に振り分けて配置した。すなわち、補強材32の上側および下側をチップ層20で覆う構成のアームレスト10であっても、補強材32の上下に振り分けたフォーム層24により一層の軽量化を図り得る。実施例のアームレスト10は、運転席や助手席に配設されるアームレストやシートパッド等の車両内装部材に比べて上下方向の厚みが大きく設定されるので、フォーム層24の厚みを確保し易く効果的に軽量化できる。
アームレスト10は、チップ材18を圧縮成形して得られるチップ層20で造形面26を構成するので、造形面26の形状設定の自由度が高く、スラブフォームでは加工が難しい曲面形状などで造形面を形成することができる。また、アームレスト10は、フォーム層24に重なり造形面26を構成するチップ層20は、フォーム層24の配置に伴うアームレスト10全体の特性変化を抑える硬さに設定されている。このため、実施例のようにチップ層20より柔らかいフォーム層24でアームレストの一部を構成した場合であっても、アームレスト10全体として該アームレスト10に要求されるクッション性を満たすことができる。すなわち、アームレスト10は、フォーム層24の配置に伴うアームレスト10全体の特性の変化をチップ層20により抑えることができる。また、アームレスト10は、補強材32とチップ層20の間に設けたチップ層20により、アームレスト10を押し込んだ際の補強材32の硬い触感を抑えることができる。また、アームレスト10は、カップホルダ30の側フランジ部31a,31aを支持する設置部40の側部41a,41aをチップ層20におけるその他の部位より硬くした。これにより、チップ層のその他の部位にクッション性を持たせても、カップホルダ30をがたつきなく安定して支持できる。
前述した製造方法によれば、一般型面部74にチップ材18を向かい合わせてチップ材18およびスラブフォーム22をキャビティ66にセットした状態で、圧縮成形しつつ接着剤を硬化することで、アームレスト10の造形面26以外の少なくとも一部がフォーム層24で構成される。ここで、当該製造方法によれば、製造時に発泡を伴わず発泡圧が加わらないので、スラブフォーム22の特性が変化し難い。このため、チップ層20より密度が低いスラブフォーム22からなるフォーム層24は、チップ層20より密度が低い状態が保たれる。すなわち、アームレスト10は、チップ層20よりも密度が低いフォーム層24により、チップ層20の一部をフォーム層24で置換しない場合より軽量化できる。
前記製造方法によれば、一般型面部74にチップ材18が臨むようチップ材18およびスラブフォーム22をキャビティ66にセットした状態で、チップ材18を圧縮しつつ該チップ材18同士を接着することで、一般型面部74に応じた形状の造形面26をチップ層20で構成できる。従って、得られたアームレスト10は、前述のように造形面26の形状設定の自由度が高い。更に、前記製造方法によれば、チップ材18を圧縮して接着剤で接着してチップ層20を形成するので、圧縮して成形されたチップ層20の形状が保たれる。従って、スラブフォーム22のスプリングバックによる形状変化を防止できる。また、前記製造方法によれば、幅狭部76にチップ材18を押し込んで充填することで、その他の部位よりチップ材18の密度が高い充填部分が設けられる。そして、充填部分を設けた後で圧縮成形することで、充填部分ではチップ材18同士がその他の部分より圧縮された状態で接着されてその他の部位より硬くなる。このように、前記製造方法によれば、サイズや密度の異なるチップ材18を用いることなく、硬さなどのチップ層20の特性を部分的に変えることができる。また、前記製造方法では、スラブフォーム22を配設した補強材32を下型62内に位置決めすることで、スラブフォーム22も下型62内に位置決めできる。従って、単独ではキャビティ66への位置決めが困難な柔軟なスラブフォーム22を用いても、フォーム層24を所定の位置に設けたアームレスト10を得ることができる。
〔変更例〕
前述した実施例の構成および実施例の製造方法に限定されず、例えば以下のようにも変更可能である。
(1)実施例では、リアシートに設けられるアームレストを例に挙げて説明したが、運転席や助手席に設けられるアームレストや、ヘッドレストや、クッションシート等にも本発明を適用し得る。例えば、図7に示すシートパッド80は、造形面82を構成するチップ層84と、シートパッド80の造形面82以外の一部を構成するフォーム層86とを備えている。シートパッド80では、車室への配設部材(図示せず)に覆われる下面を除く表面が造形面82である。このように、造形面82を除く表面をフォーム層86で構成してもよい。また、シートパッド80のように、補強材のない車両内装部材であってもよい。
(2)実施例では、スラブフォームを補強材に設置する例を挙げて説明したが、スラブフォームと補強材とを別々に成形型内へセットしてもよい。また、補強材と補強層とが離れた構成であってもよい。
(3)実施例では、2つのフォーム層を備えるアームレストを例に挙げたが、フォーム層の数は1つでもよく、3つ以上でもよい。
(4)実施例では、フォーム層の配置に伴うアームレスト全体の特性の変化を抑えるようチップ層の硬さを設定したが、フォーム層の配置に伴いアームレスト全体の特性を変化させるようチップ層の硬さを設定してもよい。例えば、チップ層の硬さを実施例よりも柔らかく設定することで、チップ層と該チップ層より柔らかいフォーム層とを協同させて、アームレストの触感を柔らかくできる。このように、チップ層はチップ材の充填量により硬さ等の特性を簡単に調節できる。すなわち、本発明に係るアームレストおよびその製造方法では、チップ層によってフォーム層の配置に伴うアームレスト全体の特性の変化を抑えたり、チップ層とフォーム層との相互作用により、アームレスト全体としてチップ層またはフォーム層だけでは達成できない特性を得ることもできる。また、複数のフォーム層を異なる硬さや異なる密度に設定してもよい。例えば、支持面側に位置するフォーム層を、シート面側に位置するフォーム層より柔らかく設定することで、支持面の触感をシート面の触感より柔らかくできる。このように、複数のフォーム層の硬さを変えることで、支持面およびシート面を夫々に適した触感に調節できる。
(5)実施例では、造形面に表皮材を被せたアームレストを例に挙げたが、表皮材は省略してもよい。また、チップ層において設置部材としてのカップホルダの支持軸に当接して該支持軸を支持する部位を、チップ層におけるクッション性を持たせた他の部位よりも硬くなるよう設定してもよい。これより、チップ層で支持軸を安定して支持できる。
(6)実施例では、カップホルダの支持部位である設置部の側部全体をチップ層で構成したが、支持部位の一部を補強材などで構成してもよい。
10 アームレスト(車両内装部材),18 チップ材,20 チップ層,
22 スラブフォーム,24 フォーム層,26 造形面,
30 カップホルダ(設置部材),32 補強材,40 設置部,41a 側部(支持部位), 60 成形型,74 一般型面部(造形面を成形する型面),76 幅狭部(型面の一部)

Claims (5)

  1. ポリウレタンフォームからなるチップ材を圧縮成形して所定形状に形成され、アームレストの造形面を構成するチップ層と、
    アームレストの造形面以外の少なくとも一部を構成するように前記チップ層に重ねて配置されると共に、前記チップ材の圧縮成形時に該チップ層と一体化され、該チップ層よりも密度の低い、ブロック状のスラブフォームからなるフォーム層とを備え
    前記チップ層と、該チップ層で構成する前記造形面側から加わる荷重を支持する補強材との間に、該補強材に当接するよう前記フォーム層が設けられている
    ことを特徴とするアームレスト
  2. 前記フォーム層は、前記補強材と該補強材の両側を覆うチップ層との間に位置して、補強材の両側に設けられた請求項記載のアームレスト
  3. ポリウレタンフォームからなるチップ材を圧縮成形して所定形状に形成され、アームレストの造形面を構成するチップ層と、
    アームレストの造形面以外の少なくとも一部を構成するように前記チップ層に重ねて配置されると共に、前記チップ材の圧縮成形時に該チップ層と一体化され、該チップ層よりも密度の低い、ブロック状のスラブフォームからなるフォーム層とを備え
    前記アームレストには、カップホルダが配設される設置部が形成され、
    前記設置部の前記カップホルダを支持する支持部位のうち前記チップ層で構成される部分は、チップ層においてクッション性を持たせた他の部位よりも硬くなるように構成されている
    ことを特徴とするアームレスト
  4. ポリウレタンフォームのチップ材からなるチップ層を有するアームレストの製造方法であって、
    接着剤を付与した前記チップ材と、前記チップ層より密度が低いブロック状のスラブフォームとを成形型内にセットすると共に、該チップ材をアームレストの造形面を成形する型面と向かい合わせ、
    前記チップ材を圧縮成形しつつチップ材同士を接着して、アームレストの造形面を構成する前記チップ層を形成すると共に、前記スラブフォームからなり、前記造形面以外の少なくとも一部を構成するように前記チップ層に重ねて配置したフォーム層を、該チップ層に接合し、
    前記スラブフォームを、アームレストの造形面側から加わる荷重を支持するための補強材に配設して、該補強材を前記成形型内で位置決めするようにした
    ことを特徴とするアームレストの製造方法。
  5. ポリウレタンフォームのチップ材からなるチップ層を有するアームレストの製造方法であって、
    接着剤を付与した前記チップ材と、前記チップ層より密度が低いブロック状のスラブフォームとを成形型内にセットすると共に、該チップ材をアームレストの造形面を成形する型面と向かい合わせ、
    前記チップ材を圧縮成形しつつチップ材同士を接着して、アームレストの造形面を構成する前記チップ層を形成すると共に、前記スラブフォームからなり、前記造形面以外の少なくとも一部を構成するように前記チップ層に重ねて配置したフォーム層を、該チップ層に接合し、
    前記チップ材を成形型内に供給する際に該チップ材を型面の一部に押し込んで充填した後に、前記圧縮成形をすることで、充填部分とその他の部分とで硬さを変えるようにした
    ことを特徴とするアームレストの製造方法。
JP2014228753A 2014-11-11 2014-11-11 アームレストおよびその製造方法 Active JP6426982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014228753A JP6426982B2 (ja) 2014-11-11 2014-11-11 アームレストおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014228753A JP6426982B2 (ja) 2014-11-11 2014-11-11 アームレストおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016088458A JP2016088458A (ja) 2016-05-23
JP6426982B2 true JP6426982B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=56018434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014228753A Active JP6426982B2 (ja) 2014-11-11 2014-11-11 アームレストおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6426982B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7219585B2 (ja) * 2017-10-25 2023-02-08 株式会社イノアックコーポレーション アームレストおよびアームレスト用樹脂発泡体
IT202100010697A1 (it) * 2021-04-28 2022-10-28 Gestind S P A Poggiatesta per autovetture
IT202100010700A1 (it) * 2021-04-28 2022-10-28 Toscana Gomma S P A Elemento di rivestimento

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012478Y2 (ja) * 1978-03-10 1985-04-22 ワコ−ケミカル株式会社 車輌用シ−トクツシヨン材
JPH03193539A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Delta Kogyo Kk 自動車用アームレストおよびその製造方法
JPH03193544A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Delta Kogyo Kk 自動車用ヘッドレストおよびその製造方法
JP2000238568A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Inoac Corp カップホルダー付アームレスト及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016088458A (ja) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5626382A (en) Molded plastic panel having integrated, localized soft-touch aesthetic feature
US9604549B2 (en) Vehicle seat
US10549664B2 (en) Seat cushion pad and seat
JP2009029064A (ja) 粉末造形品
JP6426982B2 (ja) アームレストおよびその製造方法
CN110446442B (zh) 发泡成形体
JP2009291537A (ja) クッションパッド
CN108724580B (zh) 用于制造座垫材料的方法和发泡模具
JP2002306272A (ja) 車両用シート及びその製造方法
CN109774558B (zh) 包括模块化泡沫装置的座椅组件及其制造方法
JP6641564B2 (ja) パッド
JP2020203588A (ja) 乗物用シート
JP2636875B2 (ja) 異硬度パッドのインサート成形法
JP2009113631A (ja) 車両用内装部材
JP2006035916A (ja) 車両用シートクッションパッド
JP7019451B2 (ja) 車両用バックパッド
JP2019188973A (ja) 乗物用シート構成部材の製造方法
JP2006014829A (ja) 車両用シートパッド及び車両用シート
JP7507112B2 (ja) 車両用シート
WO2022239273A1 (ja) シートパッドおよびシートパッドの製造方法
JP7060342B2 (ja) 乗物用シート
JP7189524B2 (ja) シート用パッドおよび座席シート
JP6909085B2 (ja) シートクッション
JP2023064257A (ja) 乗物用シート構成部材
KR101266368B1 (ko) 표피커버 일체형 발포 성형 시트 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250