JP6413470B2 - 車載レーダ装置 - Google Patents
車載レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6413470B2 JP6413470B2 JP2014166666A JP2014166666A JP6413470B2 JP 6413470 B2 JP6413470 B2 JP 6413470B2 JP 2014166666 A JP2014166666 A JP 2014166666A JP 2014166666 A JP2014166666 A JP 2014166666A JP 6413470 B2 JP6413470 B2 JP 6413470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- timing
- skewness
- wave
- road surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
これに対して、出射ビームを、互いの一部が重なり合うように上向きと下向きの2本に分割し、両ビームでの反射強度の違いから、車両であるか否かを判断する技術が提案されている(特許文献1参照)。具体的には、両ビームでの反射強度の差が所定範囲内であれば車両、下向きビームでの反射強度から上向きビームでの反射強度を差し引いた値が閾値以上であれば、道路表面上の構造物であると判断している。
[第1実施形態]
<システムの概略構成>
本実施形態の運転支援システム1は、図1(a)に示すように、車両の外部における他車両や障害物(歩行者,落下物等)の物体50を検出する車載レーダ装置10と、車載レーダ装置10による検出結果に基づいて各種の車両制御を行う車両制御部30とを備えている。
レーダ制御部11は、図3(a)に示すように、受光部15(図1参照)にて生成された受信信号をレーザ光の照射領域毎にサンプリングするAD変換器21と、AD変換器21にてサンプリングされた受信信号波形に基づいて、レーザ光を反射した反射点(即ち、検出対象物)と自車両との距離を算出する距離算出部22とから構成される。
<前工程処理>
マイコン20が実行する前工程処理を、図4に示すフローチャートに沿って説明する。なお、前工程処理は、車載レーダ装置10本体の電源がONされると、この電源がOFFされるまで所定周期(上記計測期間に基づく周期)毎に繰り返し実行される。
そして、S110におけるパルス波形において、S120にて設定したパルス検出閾値を、サンプリング値が上回るタイミングを立上りタイミングT1として算出し(S130)、S120にて設定したパルス検出閾値を、サンプリング値が下回るタイミングを立下りタイミングT2として算出して(S140)、本処理を終了する。
次に、マイコン20が実行する情報生成処理を、図5に示すフローチャートに沿って説明する。なお、情報生成処理は、前工程処理が終了する毎に開始される。
次に、この反射光に対応するレーダ光の送信タイミングTsから、S220にて検出した受信タイミングTrまでの時間(Tr−Ts)を、発光部14により出射されたレーダ光が検出対象物に反射されて、その反射光が受光部15に到達するまでに要した往復時間として算出し、この往復時間の半分の時間に光速を乗じた値を、自車両と検出対象物との距離Rとして算出する(S230)。
<動作>
ここで、図6は、ビームが照射された路面に立体物が存在しない場合、即ち、検出対象物が路面である場合、および、路面に立体物(ここでは高さ20cm程度のタイヤ)が存在する場合、即ち、検出対象物が立体物である場合についての受信波形を例示する。但し、立体物、図7に示すように、一つのビームに収まる大きさであるものとする。
以上説明したように、本実施形態によれば、一つのビーム内に収まってしまう程度の高さの構造物であっても、その一つのビームから得られる情報だけに基づいて、自車両による乗り越えが困難な立体物であるか否かを判断することができる。その結果、ビームの縦方向の分解能を細かくすることなく、簡易な構成で路面上にある立体物の識別精度を向上させることができ、また、遠方であっても立体物であるか否かを識別することができる。
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。
以下、第2実施形態の車載レーダ装置10が、第1実施形態の情報生成処理(図5)に代えて実行する情報生成処理について、図10に示すフローチャートを用いて説明する。なお、図10におけるS320,S330,S360,S370の処理は、図5におけるS220,S230,S250,S260の処理と同様である。
次に、この反射光に対応するレーダ光の送信タイミングTsから、S210にて検出した受信タイミングTrまでの時間(Tr−Ts)を、発光部14により出射されたレーダ光が検出対象物に反射されて、その反射光が受光部15に到達するまでに要した往復時間として算出し、この往復時間の半分の時間に光速を乗じた値を、自車両と検出対象物との距離Rとして算出する(S330)。
以上詳述した第2実施形態によれば、前述した第1実施形態の場合と同様の効果を得ることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得る。
(2)上記実施形態における一つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分散させたり、複数の構成要素が有する機能を一つの構成要素に統合させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加または置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
Claims (2)
- パルス波形の送信波を斜め下方に向けて送信し、該送信波の反射波を含む信号を受信して受信信号を生成する送受信手段(13)と、
前記受信信号から抽出される受信パルス波形の歪度を算出する歪度算出手段(S240,S350)と、
前記歪度算出手段で算出された歪度が予め設定された判定閾値より小さい場合に路面上の立体物からの反射波であると判断する立体物判定手段(S240,S260,S350,S370)と、
を備え、
前記歪度算出手段(S240)は、前記受信パルス波形における前記受信信号のピーク値、該ピーク値となるピークタイミング、前記ピーク値に応じて設定されたパルス検出閾値を、前記受信信号が上回る立上りタイミング、前記パルス検出閾値を前記受信信号が下回る立下りタイミングを検出し、前記立ち上がりタイミングから前記ピークタイミングまでの時間に対する前記ピークタイミングから前記立ち下がりタイミングまでの時間の比を前記歪度として求めることを特徴とする車載レーダ装置。 - 前記送受信手段が、車両のバンパーまたは該バンパーより低い位置に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の車載レーダ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014166666A JP6413470B2 (ja) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | 車載レーダ装置 |
SE1551077A SE540351C2 (en) | 2014-08-19 | 2015-08-19 | In-vehicle radar apparatus for detection of objects on a road surface |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014166666A JP6413470B2 (ja) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | 車載レーダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016044969A JP2016044969A (ja) | 2016-04-04 |
JP6413470B2 true JP6413470B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=55522556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014166666A Active JP6413470B2 (ja) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | 車載レーダ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6413470B2 (ja) |
SE (1) | SE540351C2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016205991A (ja) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 距離測定装置 |
JP6750567B2 (ja) * | 2017-05-30 | 2020-09-02 | 株式会社Soken | 物体検出装置 |
JP2019015522A (ja) * | 2017-07-03 | 2019-01-31 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 距離計測装置 |
JP6812997B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2021-01-13 | オムロン株式会社 | 検出装置及び検出方法 |
JP7419085B2 (ja) * | 2020-01-29 | 2024-01-22 | 本田技研工業株式会社 | 認識装置、認識システム、方法、およびプログラム |
US11867835B2 (en) * | 2020-11-10 | 2024-01-09 | Denso Corporation | System and method for classifying pulses generated by a sensor |
CN113900085B (zh) * | 2021-09-22 | 2024-09-13 | 深圳市祥源通创新科技有限公司 | 一种能够从多方位接收信号的无线电定向接收反射仪 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3947905B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2007-07-25 | オムロン株式会社 | 車両用測距装置 |
JP4556597B2 (ja) * | 2004-09-29 | 2010-10-06 | 日産自動車株式会社 | 先行車両検出装置 |
JP2010060371A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Omron Corp | 物体検出装置 |
JP5741474B2 (ja) * | 2012-02-13 | 2015-07-01 | 株式会社デンソー | レーダ装置 |
KR20140019501A (ko) * | 2012-08-06 | 2014-02-17 | 현대자동차주식회사 | 장애물 인식을 위한 분류기의 생성방법 |
-
2014
- 2014-08-19 JP JP2014166666A patent/JP6413470B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-19 SE SE1551077A patent/SE540351C2/sv unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE1551077A1 (en) | 2016-02-20 |
JP2016044969A (ja) | 2016-04-04 |
SE540351C2 (en) | 2018-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6413470B2 (ja) | 車載レーダ装置 | |
JP5741474B2 (ja) | レーダ装置 | |
US7158217B2 (en) | Vehicle radar device | |
JP3915742B2 (ja) | 車両用物体認識装置 | |
JP5488518B2 (ja) | 道路端検出装置、運転者支援装置、および道路端検出方法 | |
JP2011248870A (ja) | 死角領域検出装置、死角領域検出プログラム、および死角領域検出方法 | |
JP4940458B2 (ja) | 物体検出装置 | |
JP2011232325A (ja) | 物体認識装置 | |
JP4274028B2 (ja) | 車両用レーダ装置 | |
JP2017040546A (ja) | 物体検出装置 | |
JP5038986B2 (ja) | 衝突予測装置 | |
JP2004184331A (ja) | 車両用物体認識装置 | |
JP3757937B2 (ja) | 距離測定装置 | |
JP5549272B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP5556317B2 (ja) | 物体認識装置 | |
WO2019167350A1 (ja) | 物体検知装置 | |
JP4284652B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2007008280A (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP5206740B2 (ja) | 道路形状検出装置 | |
JP2010032430A (ja) | 物体検出装置 | |
JP4905496B2 (ja) | 物体検出装置 | |
JP6729287B2 (ja) | 位置認識装置 | |
JP2010012908A (ja) | 駐車支援測距システム | |
JP4221663B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP5266837B2 (ja) | 先行車認識装置及び先行車認識方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180917 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6413470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |