JP6402884B2 - タッチセンサ装置、電子機器、位置算出方法及び位置算出プログラム - Google Patents
タッチセンサ装置、電子機器、位置算出方法及び位置算出プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6402884B2 JP6402884B2 JP2013240766A JP2013240766A JP6402884B2 JP 6402884 B2 JP6402884 B2 JP 6402884B2 JP 2013240766 A JP2013240766 A JP 2013240766A JP 2013240766 A JP2013240766 A JP 2013240766A JP 6402884 B2 JP6402884 B2 JP 6402884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch
- detection
- indicator
- calculated
- sensor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims description 114
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 528
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 117
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 71
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 10
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 61
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 59
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 43
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 42
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 23
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 17
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 16
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 9
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0443—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0444—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single conductive element covering the whole sensing surface, e.g. by sensing the electrical current flowing at the corners
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
付随部分を有する指示体のタッチの有無及び当該指示体のタッチ位置に応じてインピーダンスが変化するタッチパネルと、
このタッチパネルにおける前記インピーダンスに基づく検出信号を一定時間ごとに出力する検出回路と、
この検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルに触れたことを示すタッチオンを判定するタッチオン判定部と、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルから離れたことを示すタッチオフを判定するタッチオフ判定部と、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を受けた前記タッチ位置である第1の検出位置を算出する第1の位置算出部と、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置である第2の検出位置を算出する第2の位置算出部と、
前記第1及び第2の位置算出部で算出された前記第1及び第2の検出位置の差に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置を得るための補正値を算出する補正値算出部と、
前記タッチオン判定部で前記タッチオンが判定されてから引き続き前記指示体が前記タッチパネルに触れながらスライドして前記タッチオフ判定部で前記タッチオフが判定されるまでの間、前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき前記第1の検出位置を算出しつつ、前記補正値算出部で算出された前記補正値を用いて当該第1の検出位置を補正することにより第3の検出位置を算出する第3の位置算出部と、
を備えたものである。
図1は、実施形態1のタッチセンサ装置を示す機能ブロック図である。以下、この図面に基づき説明する。
X3[iT]=X1[iT]+(X2[nT]−X1[nT])
Y3[iT]=Y1[iT]+(Y2[nT]−Y1[nT])
としてもよい。
実施形態1のタッチセンサ装置及び電子機器について説明する。以下においては、実施形態1の電子機器についてモニタを例にして説明する。図3に、実施形態1の電子機器の概略斜視図を示す。図4に、図3のIV−IV″線に沿った実施形態1の電子機器の概略断面図を示す。図5に、実施形態1の電子機器におけるタッチセンサ機能の等価回路図を示す。図6に、電流検出回路及びその周辺機能の概略ブロック図を示す。
Y=k3+k4・(ia+ib)/(ia+ib+ic+id) (式A2)
h(iT)=Σhch[iT] (式A3)
ch=a
B(iT)=ΣBch[iT] (式A4)
ch=a
f(iT)=Σfch[iT] (式A6)
ch=a
図10及び図11に示すアルゴリズムを使用し、動作をシミュレーションした。アナログ(表面)容量方式の1次元(X方向)の位置算出の原理を使用し、後述する実施例1で導出する式又は定義する変数を使用する。タッチに引き続きドラッグしたときの検出位置の時間経過を図14に示す。このときの各電流の時間経過を図15に示す。
次に、実施形態2のタッチセンサ装置について説明する。まず、図1を用いて、本実施形態2の概要を説明する。補正値算出部107は、第1の検出位置15に対応する予め定められた調整値を用いて、補正値17を調整する。第3の位置算出部108は、この調整された補正値17を用いて、当該第3の位置算出部108で算出された第1の検出位置15を補正することにより、第3の検出位置18を算出する。以下、本実施形態2について詳しく説明する。
次に、実施形態3のタッチセンサ装置について説明する。まず、図1を用いて本実施形態3の概要を説明する。指示体10が付随部分10aの無い理想的な指示体である場合の一組の第1の定数と、指示体10が人の指である場合の複数組の第2の定数とが,予め定められている。第1及び第2の位置算出部105,106は、前記一組の第1の定数を用いて、検出信号12に基づき第1及び第2の検出位置15,16を算出する。第3の位置算出部108は、第1及び第2の位置算出部105,106で算出された第1及び第2の検出位置15,16の大小関係に応じて前記複数組の第2の定数のうちから一組の第2の定数を選択し、当該一組の第2の定数を用いて、検出信号12に基づき第1の検出位置15を算出する。以下、本実施形態3について詳しく説明する。
本実施例1では、透明導電層に流れる電流と位置座標との関係を示す数式を導出する。ここで、アナログ(表面)容量方式の1次元の位置算出の原理を使用する。なお、便宜上X座標を使用して位置座標を記載するが、X座標と同様の計算方法でY座標も算出することができる。図19は1次元の原理を示す側面図である。図19では指示体24に、掌の接近の影響が無い理想的な指示体(導電体)を使用した。
図19を参照すると、絶縁性透明基板41上に透明導電層39が形成され、透明導電層39の左端の座標をX=0とし、右端の座標をX=1とする。透明導電層39の両端のインピーダンスをRとする。透明導電層39の両端はそれぞれ、電流検出回路29と発振器27が直列に接続される。
v−vf=ib*Rb (式K4)
Ra//Rb=250Ω、|1/(j*ω*Cf)|≒265Ωと、Ra//Rb<<1/(j*ω*Cf)である。式K5より、1/(ω*Cf)+Ra//Rb≒1/(ω*Cf)と近似し、Ra=R*Xc,Rb=R*(1−Xc)を代入するとiaの式K6が導出される。
次に、指でタッチし掌の影響を受ける第1の検出位置の数式を導出する。図21は指で接触した場合の1次元の位置検出を示す側面図である。指先が保護層37の表面に接触している位置をXとする。指先以外の人体の接近に伴う影響から、問題解決に必要な部分だけを抜き出して次のように抽象化(モデル化)する。指先の接触に伴う容量をCfとし、掌の接近に伴う容量Chは次の式K11で与えられる値とする。
ihb=ω*β*Cf*v*(Xc+h) (式K23)
ib=ifb+ihb (式K25)
次に、掌の接近に伴う位置ずれに対して、特許文献3の段落0163〜0188に記載されている技術を適用した、第2の検出位置の数式を導出する。特許文献3の対策は、指先が接触する前に、信号が緩やかに変化する傾向を基に掌の接近に伴う信号を推定する。具体的には、指先が接触後に、取得した信号から掌の接近に伴う信号を減算した数値を基に、位置を算出する。
次に、本実施例1において導出した数式をグラフに図示して、効果及び課題を説明する。図26の横軸は設定した位置Xcであり、縦軸は数式によって求めた検出位置である。
次に、図10及び図11のフローチャートに示すアルゴリズムを使用した場合の位置の数式を導出する。フローチャートの第3の検出位置X3[iT]はステップSA31に記載の次の式K34で表される。
まず、図1を用いて本実施例2の概要を説明する。指示体10として指先を模擬した第1の導電体を用い、付随部分10aとして掌を模擬した第2の導電体を用いる。そして、第1の導電体をタッチパネル101の表面に接触させると同時に、第2の導電体をタッチパネル101の表面に接近させ、第1の導電体をタッチパネル101の表面でドラッグ操作することにより当該第1の導電体の位置を変更し、この状態で算出した第3の検出位置18を推測値とする。そして、この状態から第2の導電体をタッチパネル101の表面から十分に離すことにより算出した第3の検出位置18の変化を、シフト値とする。このとき、第3の検出位置18の実測値と、推測値と、シフト値との間には、次の不等式が成り立つ。
|(実測値―推測値)/シフト値|<0.5
以下、本実施例2について詳しく説明する。
次に、実施形態4のタッチセンサ装置及び電子機器について説明する。実施形態1〜3においては、表面型静電容量方式タッチセンサ装置を例にとって説明した。これに対し、本実施形態4においては、投影型静電容量方式タッチセンサ装置(以下、「投影容量式タッチセンサ装置」という。)に本発明のアルゴリズムを適用した形態について、図34乃至図38を参照して説明する。
実施例3においては、実施形態1〜3で用いたアルゴリズムを搭載したタッチセンサ装置において、タッチパネルの表面を指先でタッチし、タッチセンサ装置が検出した位置座標を求めて、実施形態1〜3の発明の効果を定量的に説明する。
まず、タッチ位置精度の評価方法を説明する。実施形態1のタッチセンサ装置による位置精度の測定結果を図39に示す。この図39の一覧表の縦方向の各行に、実施形態1による位置精度(最下行)の他に、特許文献3の技術を搭載したタッチセンサ装置による位置精度(下から2行目)、及びこれらの掌の接近に伴う影響の対策を搭載しない場合の位置精度(下から3行目)を示す。また、図39の一覧表の横方向の各列に、タッチしてから指先の位置を変えずに、指先をタッチパネルから離す、タップ操作時の位置精度(中央列)、及び、タッチに引き続き指先をタッチパネルの表面上をなぞりながら、指先の位置を変えるドラッグ操作時の位置精度(右列)を示す。
qtotal
位置精度Pa(%)=(Σ|p→[q]−P→[q]|)
q=1 /(qtotal*Lactive*100) (式F1)
次に、評価結果を図面を交えて説明する。
[実施形態1に対応]
続いて、図39を参照して位置精度Paを比較する。対策方法が“掌の接近に伴う対策無し”の場合、タップ操作時とドラッグ操作のどちらも、検出位置座標p→[q]の計算方法が同じであるので、共通のグラフを示した(図39の上段)。基準座標P→[q]に対して検出位置座標p→[q]が概ね右下方向に大きくずれている。この原因は、タッチした、右手の人差し指の指先に対して、右手の手や腕が右下方向にあり、手や腕と透明導電層の間に形成される静電容量の影響を大きく受けるためである。このときの位置精度Paは3.4%であった。
次に、実施形態2におけるアルゴリズムを搭載したタッチセンサ装置の位置精度について、図40及び図41を参照して説明する。図40は、実施形態2における、位置精度Paと調整値AVとの関係である。図41は、実施形態2における、タッチセンサ装置の検出位置座標p→[q]のパネル面内分布と位置精度Paを示す一覧表である。
調整値AV=Xw/Dw (式F2)
調整値AV=Yw/Dh (F3)
次に、実施形態3におけるアルゴリズムを搭載したタッチセンサ装置の位置精度について、図42及び図43を参照して説明する。図42は、実施形態3における、タッチした手の判定結果を示す。図43は、実施形態3における、検出位置座標p→[q]のパネル面内分布と位置精度Paを示す一覧表である。ここでは、右手の人差し指の指先でタッチパネルの表面をタッチした。
本発明における課題を解決するための手段は、次のように表現することもできる。
前記タッチセンサからサイクル毎に逐次取得される複数の検出信号と、を有し、
掌の影響を受けた第1の検出位置と掌の影響を除去した第2の検出位置を算出し、
タッチオン判定された直後に算出した、前記第1の検出位置と前記第2の検出位置を使用して補正値を計算し、
前記タッチオン判定されてからタッチオフ判定されるまでに、前記第1の検出位置を逐次算出し、
前記逐次算出される第1の検出位置は前記補正値で補正されて、第3の検出位置が算出される、タッチセンサ装置が提供される。
前記第1の導電体を前記タッチセンサ装置の表面でドラッグ操作し位置を変更した後に、
前記第2の導電体を上昇し、前記タッチセンサ装置の表面から十分に離した時の検出位置の実測値を求め、
前記第1の導電体と前記タッチセンサ装置の表面を接触させて測定した第1の静電容量と、前記第2の導電体と前記タッチセンサ装置を接近させて測定した第2の静電容量と、を使用して前記第3の検出位置の推測値を求め、
前記実測値と前記推測値が一致する、タッチセンサ装置が提供される。
このタッチパネルにおける前記インピーダンスに基づく検出信号を一定時間ごとに出力する検出回路と、
この検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルに触れたことを示すタッチオンを判定するタッチオン判定部と、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルから離れたことを示すタッチオフを判定するタッチオフ判定部と、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を受けた前記タッチ位置である第1の検出位置を算出する第1の位置算出部と、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置である第2の検出位置を算出する第2の位置算出部と、
前記第1及び第2の位置算出部で算出された前記第1及び第2の検出位置に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置を得るための補正値を算出する補正値算出部と、
前記タッチオン判定部で前記タッチオンが判定されてから前記タッチオフ判定部で前記タッチオフが判定されるまでの間、前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき前記第1の検出位置を算出しつつ、前記補正値算出部で算出された前記補正値を用いて当該第1の検出位置を補正することにより第3の検出位置を算出する第3の位置算出部と、
を備えたタッチセンサ装置。
前記指示体が前記タッチパネルから十分に離れた状態における前記検出信号をベースラインとし、
前記タッチオン判定部で前記タッチオンが判定された後の前記検出信号から前記ベースラインを減算した第1の信号を算出し、
この第1の信号に基づき前記第1の検出位置を算出する、
付記1記載のタッチセンサ装置。
前記タッチオン判定部で前記タッチオンが判定される直前に前記インピーダンスに含まれる静電容量が緩やかに増加することに伴う前記検出信号の変化に基づき、前記付随部分の接近に伴う信号を算出し、
前記タッチオン判定部で前記タッチオンが判定された直後の前記検出信号から前記付随部分の接近に伴う信号を減算して第2の信号を算出し、
この第2の信号に基づき前記第2の検出位置を算出する、
付記1又は2記載のタッチセンサ装置。
付記1乃至3のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。
付記1乃至3のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。
この平均値に基づき算出される、
付記2記載のタッチセンサ装置。
この平均値に基づき算出される、
付記3記載のタッチセンサ装置。
前記補正値算出部は、前記第1の検出位置(X1[nT],Y1[nT])及び前記第2の検出位置(X2[nT],Y2[nT])に基づき、前記補正値(X2[nT]−X1[nT],Y2[nT]−Y1[nT])を算出し、
前記第3の位置算出部は、前記タッチオン判定部で前記タッチオンが判定されてからi番目の前記検出信号に基づき前記第1の検出位置(X1[iT],Y1[iT])を算出しつつ、前記補正値(X2[nT]−X1[nT],Y2[nT]−Y1[nT])を用いて当該第1の検出位置(X1[iT],Y1[iT])を補正する次式により前記第3の検出位置(X3[iT],Y3[iT])を算出する、
X3[iT]=X1[iT]+(X2[nT]−X1[nT])
Y3[iT]=Y1[iT]+(Y2[nT]−Y1[nT])
付記1乃至7のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。
前記第3の位置算出部は、この調整された前記補正値を用いて、当該第3の位置算出部で算出された前記第1の検出位置を補正することにより、前記第3の検出位置を算出する、
付記1乃至8のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。
前記第1及び第2の位置算出部は、前記一組の第1の定数を用いて、前記検出信号に基づき前記第1及び前記第2の検出位置を算出し、
前記第3の位置算出部は、前記第1及び第2の位置算出部で算出された前記第1及び前記第2の検出位置の大小関係に応じて前記複数組の第2の定数のうちから一組の第2の定数を選択し、当該一組の第2の定数を用いて、前記検出信号に基づき前記第1の検出位置を算出する、
付記1乃至9のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。
前記第1の導電体を前記タッチパネルの表面に接触させると同時に、前記第2の導電体を前記タッチパネルの表面に接近させ、前記第1の導電体を前記タッチパネルの表面でドラッグ操作することにより当該第1の導電体の位置を変更し、この状態で算出した前記第3の検出位置を推測値とし、
この状態から前記第2の導電体を前記タッチパネルの表面から十分に離すことにより算出した前記第3の検出位置の変化をシフト値としたとき、
当該第3の検出位置の実測値と、前記推測値と、前記シフト値との間には、次の不等式が成り立つ、
|(実測値―推測値)/シフト値|<0.5
付記1乃至10のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルに触れたことを示すタッチオンを判定するタッチオン判定ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルから離れたことを示すタッチオフを判定するタッチオフ判定ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を受けた前記タッチ位置である第1の検出位置を算出する第1の位置算出ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置である第2の検出位置を算出する第2の位置算出ステップと、
前記タッチオン判定ステップで前記タッチオンが判定され直後に、前記第1及び第2の位置算出ステップで算出された前記第1及び第2の検出位置に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置を得るための補正値を算出する補正値算出ステップと、
前記タッチオン判定ステップで前記タッチオンが判定されてから前記タッチオフ判定ステップで前記タッチオフが判定されるまでの間、前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき前記第1の検出位置を算出しつつ、前記補正値算出ステップで算出された前記補正値を用いて当該第1の検出位置を補正することにより第3の検出位置を算出する第3の位置算出ステップと、
を含む位置算出方法。
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルに触れたことを示すタッチオンを判定するタッチオン判定ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルから離れたことを示すタッチオフを判定するタッチオフ判定ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を受けた前記タッチ位置である第1の検出位置を算出する第1の位置算出ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置である第2の検出位置を算出する第2の位置算出ステップと、
前記タッチオン判定ステップで前記タッチオンが判定され直後に、前記第1及び第2の位置算出ステップで算出された前記第1及び第2の検出位置に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置を得るための補正値を算出する補正値算出ステップと、
前記タッチオン判定ステップで前記タッチオンが判定されてから前記タッチオフ判定ステップで前記タッチオフが判定されるまでの間、前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき前記第1の検出位置を算出しつつ、前記補正値算出ステップで算出された前記補正値を用いて当該第1の検出位置を補正することにより第3の検出位置を算出する第3の位置算出ステップと、
を前記コンピュータに実行させるための位置算出プログラム。
前記タッチセンサから一定のサイクル毎に逐次取得される複数の検出信号と、を有し、
掌の影響を受けた第1の検出位置と掌の影響を除去した第2の検出位置とを算出し、
タッチオン判定された直後に算出した、前記第1の検出位置と前記第2の検出位置とを使用して補正値を計算し、
前記タッチオン判定されてからタッチオフ判定されるまでに、前記第1の検出位置を逐次算出し、
前記逐次算出される第1の検出位置は前記補正値で補正されて、第3の検出位置が算出される、
ことを特徴とするタッチセンサ装置。
前記第1の信号を基に、前記第1の検出位置が算出される、
ことを特徴とする付記21記載のタッチセンサ装置。
前記タッチオン判定時点の前記検出信号から前記掌の接近に伴う信号を減算した第2の信号を算出し、
前記第2の信号を基に、第2の検出位置が計算される、
ことを特徴とする付記21記載のタッチセンサ装置。
ことを特徴とする付記21記載のタッチセンサ装置。
ことを特徴とする付記24記載のタッチセンサ装置。
ことを特徴とする付記25記載のタッチセンサ装置。
ことを特徴とする付記24記載のタッチセンサ装置。
X3[iT]=X1[iT]+(X2[nT]−X1[nT])
Y3[iT]=Y1[iT]+(Y2[nT]−Y1[nT])
ここで、(X1[nT],Y1[nT])は前記タッチオン判定直後に算出される掌の影響を受けた前記第1の検出位置、(X2[nT],Y2[nT])は前記タッチオン判定直後の掌の影響を除去した前記第2の検出位置、(X1[iT],Y1[iT])は前記タッチオン判定された時点からタッチオフ判定される時点までにサイクルi毎に算出される掌の影響を受けた前記第1の検出位置である。
ことを特徴とする付記21記載のタッチセンサ装置。
人の指を使用した第2の定数と、を有し
前記タッチオン判定直後に、前記第1の定数を使用して、前記第1の検出位置及び前記第2の検出位置を算出し、
前記第1の検出位置及び前記第2の検出位置を基に補正値を算出し、
前記タッチオン判定された時点から前期タッチオフ判定される時点までは、
前記第2の定数を使用して前記第1の検出位置を基にして、前記第3の検出位置が算出される、
ことを特徴とする付記21記載のタッチセンサ装置。
前記第1の導電体を前記タッチセンサ装置の表面でドラッグ操作し位置を変更する第2のステップと、
前記第2の導電体を上昇し、前記タッチセンサ装置の表面から十分に離す第3のステップと、
前記第1の導電体と前記タッチセンサ装置の表面を接触させて測定した第1の静電容量と、前記第2の導電体と前記タッチセンサ装置を接近させて測定した第2の静電容量と、を使用して、前記第1のステップから前記第3のステップの順序で実施された後の第3の検出位置の推測値を求める第4のステップと、を有し、
前記第1のステップから前記第3のステップの順序で実施された後に、検出位置である実測値を求め、前記第1の導電体の位置座標を基準とする前記実測値のシフト値を算出し、前記実測値と前記推測値の差分値を計算し、以下に示す不等式を満たす、
ことを特徴とするタッチセンサ装置。
|(実測値―推測値)/シフト値|<0.5
ことを特徴とする電子機器。
10a 付随部分
11 インピーダンス
12 検出信号
13 タッチオン
14 タッチオフ
15 第1の検出位置
16 第2の検出位置
17 補正値
18 第3の検出位置
X,Y タッチ位置
100 タッチセンサ装置
101 タッチパネル
102 検出回路
103 タッチオン判定部
104 タッチオフ判定部
105 第1の位置算出部
106 第2の位置算出部
107 補正値算出部
108 第3の位置算出部
110 コンピュータ
3 筐体
5 LCD
7 FPC
19 メイン基板
20 電源装置
21 コントローラ
23 指(指示体)
24 導電体(指示体)
25 タッチに伴う静電容量
26 寄生容量
27 発振器(交流電圧源)
28c 電流−電圧変換回路
29,29a〜29d 電流検出回路(電流検出部)
35 グランド電位(アース電位)
37 保護層(カバーガラス)
38 電極
39 透明導電層(インピーダンス面)
41 絶縁性透明基板
50 オペアンプ
52 抵抗素子
54a〜54d AC−DC変換回路
56 アナログ−デジタル変換回路
58 マイクロコントローラ
60 CPU
62 フラッシュメモリ
70a 指先を模擬した指示体(第1の導電体)
70b 掌を模擬した指示体(第2の導電体)
72a 指先を模擬した指示体70aの先端部
72b 掌を模擬した指示体70bの先端部
74a 指先を模擬した指示体70aの本体部
74b 掌を模擬した指示体70bの本体部
82a,82b 距離センサ装置
84 ステージ
88 アーム
90 検査装置
154 カバーガラス(絶縁性基板)
156 X透明電極
157 タッチパネル基板(絶縁性基板)
158 Y透明電極
159 絶縁層
160 コントローラ
162 投影容量式タッチパネル付LCD
163 投影容量式タッチセンサ装置付LCD
164 投影容量式タッチパネル
Claims (16)
- 付随部分を有する指示体のタッチの有無及び当該指示体のタッチ位置に応じてインピーダンスが変化するタッチパネルと、
このタッチパネルにおける前記インピーダンスに基づく検出信号を一定時間ごとに出力する検出回路と、
この検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルに触れたことを示すタッチオンを判定するタッチオン判定部と、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルから離れたことを示すタッチオフを判定するタッチオフ判定部と、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を受けた前記タッチ位置である第1の検出位置を算出する第1の位置算出部と、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置である第2の検出位置を算出する第2の位置算出部と、
前記第1及び第2の位置算出部で算出された前記第1及び第2の検出位置の差に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置を得るための補正値を算出する補正値算出部と、
前記タッチオン判定部で前記タッチオンが判定されてから引き続き前記指示体が前記タッチパネルに触れながらスライドして前記タッチオフ判定部で前記タッチオフが判定されるまでの間、前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき前記第1の検出位置を算出しつつ、前記補正値算出部で算出された前記補正値を用いて当該第1の検出位置を補正することにより第3の検出位置を算出する第3の位置算出部と、
を備えたタッチセンサ装置。 - 前記第1及び第3の位置算出部は、
前記指示体が前記タッチパネルから十分に離れた状態における前記検出信号をベースラインとし、
前記タッチオン判定部で前記タッチオンが判定された後の前記検出信号から前記ベースラインを減算した第1の信号を算出し、
この第1の信号に基づき前記第1の検出位置を算出する、
請求項1記載のタッチセンサ装置。 - 前記第2の位置算出部は、
前記タッチオン判定部で前記タッチオンが判定される直前に前記インピーダンスに含まれる静電容量が緩やかに増加することに伴う前記検出信号の変化に基づき、前記付随部分の接近に伴う信号を算出し、
前記タッチオン判定部で前記タッチオンが判定された直後の前記検出信号から前記付随部分の接近に伴う信号を減算して第2の信号を算出し、
この第2の信号に基づき前記第2の検出位置を算出する、
請求項1又は2記載のタッチセンサ装置。 - 前記補正値算出部が前記補正値を算出する際に用いる、前記第1及び第2の検出位置は、前記検出回路から同一時刻に出力された前記検出信号に基づき算出される、
請求項1乃至3のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。 - 前記補正値算出部が前記補正値を算出する際に用いる、前記第1及び第2の検出位置は、前記検出回路から同一時刻に出力された前記検出信号乃至当該同一時刻から6番目の検出期間で出力された前記検出信号に基づき算出される、
請求項1乃至3のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。 - 前記補正値算出部が前記補正値を算出する際に用いる、前記第1の検出位置は、前記検出回路から同一時刻に出力された前記検出信号乃至当該同一時刻から6番目の検出期間で出力された前記検出信号に基づき、前記第1の信号の平均値を算出し、
この平均値に基づき算出される、
請求項2記載のタッチセンサ装置。 - 前記補正値算出部が前記補正値を算出する際に用いる、前記第2の検出位置は、前記検出回路から同一時刻に出力された前記検出信号乃至当該同一時刻から6番目の検出期間で出力された前記検出信号に基づき、前記第2の信号の平均値を算出し、
この平均値に基づき算出される、
請求項3記載のタッチセンサ装置。 - 前記第1及び第2の位置算出部は、前記検出信号に基づき、前記第1の検出位置(X1[nT],Y1[nT])及び前記第2の検出位置(X2[nT],Y2[nT])を算出し、
前記nTはタッチオン判定直後の時刻であり、
前記補正値算出部は、前記第1の検出位置(X1[nT],Y1[nT])及び前記第2の検出位置(X2[nT],Y2[nT])に基づき、前記補正値(X2[nT]−X1[nT],Y2[nT]−Y1[nT])を算出し、
前記第3の位置算出部は、前記タッチオン判定部で前記タッチオンが判定されてからi番目の前記検出信号に基づき前記第1の検出位置(X1[iT],Y1[iT])を算出しつつ、前記補正値(X2[nT]−X1[nT],Y2[nT]−Y1[nT])を用いて当該第1の検出位置(X1[iT],Y1[iT])を補正する次式により前記第3の検出位置(X3[iT],Y3[iT])を算出する、
X3[iT]=X1[iT]+(X2[nT]−X1[nT])
Y3[iT]=Y1[iT]+(Y2[nT]−Y1[nT])
請求項1乃至7のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。 - 前記補正値算出部は、予め定められた調整値AVを用いて、前記補正値を調整し、
前記第3の位置算出部は、この調整された前記補正値を用いて、当該第3の位置算出部で算出された前記第1の検出位置を補正することにより、前記第3の検出位置を算出する、
請求項1乃至8のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。 - 前記調整値AVがAV≧0.78である、
請求項9記載のタッチセンサ装置。 - 前記指示体が前記付随部分の無い理想的な指示体である場合の一組の第1の定数と、前記指示体が人の指である場合の複数組の第2の定数とが予め定められ、
前記第1及び第2の位置算出部は、前記一組の第1の定数を用いて、前記検出信号に基づき前記第1及び前記第2の検出位置を算出し、
前記第3の位置算出部は、前記第1及び第2の位置算出部で算出された前記第1及び前記第2の検出位置の大小関係に応じて前記複数組の第2の定数のうちから一組の第2の定数を選択し、当該一組の第2の定数を用いて、前記検出信号に基づき前記第1の検出位置を算出する、
請求項1乃至10のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。 - 前記タッチパネルは
前記インピーダンスが変化するインピーダンス面と、
このインピーダンス面の外周に形成した複数の電極と、
これらの電極に流れる電流を検出する検出回路と、
を有する、
請求項1乃至11のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。 - 前記タッチパネルは
支持基板と、
この支持基板に配列された、第1の方向に延在する形状の複数のX電極及び第2の方向に延在する形状の複数のY電極と、
前記X電極と前記Y電極とが絶縁体を介して交差する交差部と、
を有する、
請求項1乃至11のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置。 - 請求項1乃至13のいずれか一つに記載のタッチセンサ装置を備えた電子機器。
- 付随部分を有する指示体のタッチの有無及び当該指示体のタッチ位置に応じてインピーダンスが変化するタッチパネルと、このタッチパネルにおける前記インピーダンスに基づく検出信号を一定時間ごとに出力する検出回路と、を備えるタッチセンサ装置に用いられる位置算出方法であって、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルに触れたことを示すタッチオンを判定するタッチオン判定ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルから離れたことを示すタッチオフを判定するタッチオフ判定ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を受けた前記タッチ位置である第1の検出位置を算出する第1の位置算出ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置である第2の検出位置を算出する第2の位置算出ステップと、
前記タッチオン判定ステップで前記タッチオンが判定された直後に、前記第1及び第2の位置算出ステップで算出された前記第1及び第2の検出位置の差に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置を得るための補正値を算出する補正値算出ステップと、
前記タッチオン判定ステップで前記タッチオンが判定されてから引き続き前記指示体が前記タッチパネルに触れながらスライドして前記タッチオフ判定ステップで前記タッチオフが判定されるまでの間、前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき前記第1の検出位置を算出しつつ、前記補正値算出ステップで算出された前記補正値を用いて当該第1の検出位置を補正することにより第3の検出位置を算出する第3の位置算出ステップと、
を含む位置算出方法。 - 付随部分を有する指示体のタッチの有無及び当該指示体のタッチ位置に応じてインピーダンスが変化するタッチパネルと、このタッチパネルにおける前記インピーダンスに基づく検出信号を一定時間ごとに出力する検出回路と、コンピュータと、を備えるタッチセンサ装置に用いられる位置算出プログラムであって、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルに触れたことを示すタッチオンを判定するタッチオン判定ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記指示体が前記タッチパネルから離れたことを示すタッチオフを判定するタッチオフ判定ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を受けた前記タッチ位置である第1の検出位置を算出する第1の位置算出ステップと、
前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置である第2の検出位置を算出する第2の位置算出ステップと、
前記タッチオン判定ステップで前記タッチオンが判定された直後に、前記第1及び第2の位置算出ステップで算出された前記第1及び第2の検出位置の差に基づき、前記付随部分の影響を除いた前記タッチ位置を得るための補正値を算出する補正値算出ステップと、
前記タッチオン判定ステップで前記タッチオンが判定されてから引き続き前記指示体が前記タッチパネルに触れながらスライドして前記タッチオフ判定ステップで前記タッチオフが判定されるまでの間、前記検出回路から出力された前記検出信号に基づき前記第1の検出位置を算出しつつ、前記補正値算出ステップで算出された前記補正値を用いて当該第1の検出位置を補正することにより第3の検出位置を算出する第3の位置算出ステップと、
を前記コンピュータに実行させるための位置算出プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013240766A JP6402884B2 (ja) | 2012-12-21 | 2013-11-21 | タッチセンサ装置、電子機器、位置算出方法及び位置算出プログラム |
US14/135,970 US10078400B2 (en) | 2012-12-21 | 2013-12-20 | Touch sensor panel and method correcting palm input |
CN201310714147.2A CN103885629B (zh) | 2012-12-21 | 2013-12-20 | 触摸传感器装置、电子设备、位置计算方法及位置计算程序 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012279817 | 2012-12-21 | ||
JP2012279817 | 2012-12-21 | ||
JP2013164256 | 2013-08-07 | ||
JP2013164256 | 2013-08-07 | ||
JP2013240766A JP6402884B2 (ja) | 2012-12-21 | 2013-11-21 | タッチセンサ装置、電子機器、位置算出方法及び位置算出プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015053024A JP2015053024A (ja) | 2015-03-19 |
JP6402884B2 true JP6402884B2 (ja) | 2018-10-10 |
Family
ID=50954558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013240766A Active JP6402884B2 (ja) | 2012-12-21 | 2013-11-21 | タッチセンサ装置、電子機器、位置算出方法及び位置算出プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10078400B2 (ja) |
JP (1) | JP6402884B2 (ja) |
CN (1) | CN103885629B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5854928B2 (ja) * | 2012-05-25 | 2016-02-09 | 京セラ株式会社 | タッチ検出機能を有する電子機器、プログラムおよびタッチ検出機能を有する電子機器の制御方法 |
US9442599B2 (en) * | 2013-07-25 | 2016-09-13 | Atmel Corporation | System and method for using signals resulting from signal transmission in a touch sensor |
JP2016045952A (ja) * | 2014-08-21 | 2016-04-04 | 株式会社コト | 実座標取得方法、入力デバイスの検出方法、及びプログラム |
KR102308202B1 (ko) * | 2014-12-23 | 2021-10-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 표시 장치 및 그의 구동방법 |
JP2016184362A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 富士通株式会社 | 入力装置、入力操作検出方法及び入力操作検出用コンピュータプログラム |
KR102375270B1 (ko) * | 2015-09-07 | 2022-03-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 구동 회로 및 그를 포함하는 전자 장치 |
KR102568925B1 (ko) | 2016-10-25 | 2023-08-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치센서를 구비하는 표시장치 및 그에 대한 터치감지방법 |
US10656760B2 (en) * | 2017-03-01 | 2020-05-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Replay of recorded touch input data |
KR101880434B1 (ko) * | 2017-03-29 | 2018-07-23 | 주식회사 하이딥 | 터치 입력 장치와 터치 입력 장치의 커패시턴스 측정 방법 |
KR102351977B1 (ko) * | 2017-07-18 | 2022-01-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP6857154B2 (ja) * | 2018-04-10 | 2021-04-14 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法 |
EP3929707A4 (en) | 2019-02-19 | 2022-05-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | TOUCH CIRCUIT FOR PROCESSING DATA ASSOCIATED WITH A TOUCH CONTACT, ELECTRONIC DEVICE COMPRISING THE TOUCH CIRCUIT AND ASSOCIATED OPERATING METHOD |
CN114543644B (zh) * | 2022-02-18 | 2022-11-15 | 广州市欧智智能科技有限公司 | 一种头部位置检测方法、装置、终端和介质 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1980001762A1 (en) | 1979-02-23 | 1980-09-04 | Peptek Inc | Touch panel system and method |
JP2001356879A (ja) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Sharp Corp | タッチパネル付き表示装置 |
EP1178430B1 (en) | 2000-08-04 | 2010-01-06 | Gunze Limited | Touch-panel device |
KR100451773B1 (ko) * | 2002-11-20 | 2004-10-08 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 디지털 저항막 방식의 터치 패널 |
US7567240B2 (en) | 2005-05-31 | 2009-07-28 | 3M Innovative Properties Company | Detection of and compensation for stray capacitance in capacitive touch sensors |
JP5446617B2 (ja) * | 2009-09-02 | 2014-03-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 選択支援装置及びプログラム |
US9727175B2 (en) * | 2010-05-14 | 2017-08-08 | Elo Touch Solutions, Inc. | System and method for detecting locations of touches on a projected capacitive touch sensor |
JP5839173B2 (ja) * | 2010-10-14 | 2016-01-06 | Nltテクノロジー株式会社 | タッチセンサ装置及び電子機器 |
JP5656652B2 (ja) * | 2011-01-07 | 2015-01-21 | キヤノン株式会社 | タッチパネル装置およびタッチパネル検出位置補正方法 |
KR20120082577A (ko) * | 2011-01-14 | 2012-07-24 | 삼성전자주식회사 | 디바이스에서 펜 터치 인식 방법 및 장치 |
-
2013
- 2013-11-21 JP JP2013240766A patent/JP6402884B2/ja active Active
- 2013-12-20 CN CN201310714147.2A patent/CN103885629B/zh active Active
- 2013-12-20 US US14/135,970 patent/US10078400B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103885629B (zh) | 2017-10-13 |
JP2015053024A (ja) | 2015-03-19 |
US20140176498A1 (en) | 2014-06-26 |
CN103885629A (zh) | 2014-06-25 |
US10078400B2 (en) | 2018-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6402884B2 (ja) | タッチセンサ装置、電子機器、位置算出方法及び位置算出プログラム | |
JP6369805B2 (ja) | タッチセンサ装置及び電子機器並びにタッチジェスチャー検知プログラム | |
US8278571B2 (en) | Capacitive touchscreen or touchpad for finger and active stylus | |
US8330474B2 (en) | Sensor device and method with at surface object sensing and away from surface object sensing | |
JP5839173B2 (ja) | タッチセンサ装置及び電子機器 | |
KR101793769B1 (ko) | 추정 편향 응답을 사용하여 물체 정보를 결정하기 위한 시스템 및 방법 | |
US20150185946A1 (en) | Touch surface having capacitive and resistive sensors | |
US9569045B2 (en) | Stylus tilt and orientation estimation from touch sensor panel images | |
KR20130120815A (ko) | 터치스크린 패널 및 터치스크린 장치 | |
KR20120083246A (ko) | 지문 판독기를 구비한 정전용량 방식 터치 스크린 또는 터치 패널 | |
US9471173B2 (en) | Capacitive input sensing in the presence of a uniform conductor | |
US20150153870A1 (en) | Touchscreen device and method of sensing touch | |
US9405383B2 (en) | Device and method for disambiguating region presses on a capacitive sensing device | |
KR20160070597A (ko) | 터치 스크린 패널 | |
US20140160057A1 (en) | Touch sensing method and touch sensing apparatus | |
KR20110102794A (ko) | 터치스크린 및 이의 제어방법 | |
US10627951B2 (en) | Touch-pressure sensitivity correction method and computer-readable recording medium | |
JP6057262B2 (ja) | タッチセンサ装置及び電子機器 | |
US20190064966A1 (en) | Touch sensor panel | |
US20140168112A1 (en) | Touch sensing method and touch sensing apparatus | |
KR20160022583A (ko) | 터치스크린 장치 및 터치 감지 방법 | |
US20180364826A1 (en) | Touch sensor panel | |
KR101380801B1 (ko) | 자기정전용량 방식의 단일층 정전 터치 패널 장치의 터치 위치 인식 방법 | |
KR20090080356A (ko) | 정전용량 방식과 저항막 방식의 터치입력이 가능한 복합형터치스크린 | |
KR20150063887A (ko) | 터치스크린 장치 및 터치 감지 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170817 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171030 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171106 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20171117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6402884 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |