JP6402387B2 - 熱量測定装置および熱量測定方法 - Google Patents

熱量測定装置および熱量測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6402387B2
JP6402387B2 JP2015118171A JP2015118171A JP6402387B2 JP 6402387 B2 JP6402387 B2 JP 6402387B2 JP 2015118171 A JP2015118171 A JP 2015118171A JP 2015118171 A JP2015118171 A JP 2015118171A JP 6402387 B2 JP6402387 B2 JP 6402387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
value
refractive index
calorie
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015118171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017003449A (ja
Inventor
智生 石黒
智生 石黒
謙一 小嶋
謙一 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Keiki KK
Original Assignee
Riken Keiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Keiki KK filed Critical Riken Keiki KK
Priority to JP2015118171A priority Critical patent/JP6402387B2/ja
Priority to PCT/JP2016/067206 priority patent/WO2016199849A1/ja
Priority to CN201680033879.7A priority patent/CN107636451B/zh
Priority to US15/580,162 priority patent/US10816413B2/en
Publication of JP2017003449A publication Critical patent/JP2017003449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6402387B2 publication Critical patent/JP6402387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/04Calorimeters using compensation methods, i.e. where the absorbed or released quantity of heat to be measured is compensated by a measured quantity of heating or cooling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/06Measuring quantity of heat conveyed by flowing media, e.g. in heating systems e.g. the quantity of heat in a transporting medium, delivered to or consumed in an expenditure device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/20Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/024Analysing fluids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/22Fuels; Explosives
    • G01N33/225Gaseous fuels, e.g. natural gas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • G01N21/4133Refractometers, e.g. differential
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/011Velocity or travel time
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/021Gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、例えば、製鉄プロセスにおいて発生するコークス炉ガス(COG)、高炉ガス(BFG)、転炉ガス(LDG)といった副生ガスを熱量測定対象ガスとする熱量測定装置および熱量測定方法に関する。
製鉄プロセスにおいて発生するコークス炉ガス(COG)、高炉ガス(BFG)、転炉ガス(LDG)といった副生ガスは、例えば水素ガス、一酸化炭素ガスまたはメタンガスなどの可燃性ガス成分を含んでいる。このため、これらの副生ガスは、単独であるいは複数種のものが混合されて、燃料ガスなどとして再利用されている。また、副生ガスの発熱量は、一般的な燃料ガスに比べて小さいことから、副生ガスよりも発熱量が大きい燃料ガスを混合することにより、発熱量の調整が行われることもある。
而して、副生ガスを燃料ガスとして再利用する場合には、副生ガス毎の熱量および混合ガスの熱量を把握することが必要である。
現在、燃料ガスの熱量を測定する方法として、例えば特許文献1には、パラフィン系炭化水素ガスおよび水素ガスの少なくとも1種を主成分とし、二酸化炭素ガス、一酸化炭素ガス、窒素ガスおよび酸素ガスのうちの少なくとも一種が含有されているガスを熱量測定対象ガスとする熱量測定方法が開示されている。具体的には、特許文献1には、熱量測定対象ガスの屈折率から得られる屈折率換算熱量と、当該熱量測定対象ガスの密度から得られる密度換算熱量とに基づいて、特定の関係式により、補正係数として特定の範囲内において選択された値を用いて、熱量測定対象ガスの熱量を算出することが記載されている。
特開2010−175261号公報
而して、特許文献1に記載の熱量測定方法においては、パラフィン系炭化水素ガス以外の各雑ガスについて、屈折率計誤差に対する密度計誤差の比(補正係数)がガス種に拘わらず特定の範囲内の値(ほぼ一定値)となることを利用しており、雑ガスによる屈折率換算熱量および密度換算熱量に生じた測定誤差を補償している。
しかしながら、製鉄プロセスにおいて発生するコークス炉ガス(COG)、高炉ガス(BFG)、転炉ガス(LDG)といった副生ガスの熱量を、特許文献1に記載の方法により測定したところ、測定誤差が生ずることが明らかになった。
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであって、製鉄プロセスにおいて発生する副生ガスの熱量を高い信頼性で測定することのできる熱量測定装置および熱量測定方法を提供することを目的とする。
本発明の熱量測定装置は、製鉄プロセスで発生する副生ガスの熱量を測定するための熱量測定装置であって、
熱量測定対象ガスである副生ガスの屈折率に基づいて屈折率換算熱量QO 〔MJ/Nm3 〕を算出する屈折率換算熱量算出機構と、
当該副生ガスの音速に基づいて音速換算熱量QS 〔MJ/Nm3 〕を算出する音速換算熱量算出機構と、
当該副生ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度XCO 〔vol%(体積百分率)〕に基づいて、下記式(1)によって、熱量換算係数ζとして−0.08〜−0.03の範囲内において選択される値を用いて、誤差熱量QCO 〔MJ/Nm3 〕を算出する誤差熱量測定機構と、
前記屈折率換算熱量QO と、前記音速換算熱量QS と、前記誤差熱量QCO とに基づいて、下記式(2)によって、補正係数αとして1.1〜4.2の範囲内において選択される値を用いて、当該副生ガスの熱量Q〔MJ/Nm3 〕を算出する熱量算出機構と
を備えていることを特徴とする。
Figure 0006402387
本発明の熱量測定装置においては、前記誤差熱量測定機構は、熱量測定対象ガスである副生ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度を測定するCO濃度測定手段を備えた構成とされていることが好ましい。
このような構成のものにおいては、前記CO濃度測定手段が赤外線式センサを備えたものであることが好ましい。
本発明の熱量測定方法は、製鉄プロセスで発生する副生ガスの熱量を測定するための熱量測定方法であって、
熱量測定対象ガスである副生ガスの屈折率および音速を測定し、当該屈折率の値から屈折率換算熱量QO 〔MJ/Nm3 〕を算出すると共に、当該音速の値から音速換算熱量QS 〔MJ/Nm3 〕を算出し、
当該副生ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度XCO 〔vol%(体積百分率)〕に基づいて、上記式(1)によって、熱量換算係数ζとして−0.08〜−0.03の範囲内において選択される値を用いて、誤差熱量QCO 〔MJ/Nm3 〕を算出し、
得られた屈折率換算熱量QO 、音速換算熱量QS および誤差熱量QCO に基づいて、上記式(2)によって、補正係数αとして1.1〜4.2の範囲内において選択される値を用いて、当該副生ガスの熱量Q〔MJ/Nm3 〕を求めることを特徴とする。
本発明の熱量測定方法によれば、熱量測定対象ガスである副生ガスに含まれる雑ガスに起因して生ずる、屈折率換算熱量および音速換算熱量の測定誤差が補償されるので、副生ガスの熱量を高い信頼性で測定することができる。本発明において、「雑ガス」とは、水素ガスと、メタンガス(パラフィン系炭化水素ガス)以外のガス成分をいい、例えば、二酸化炭素ガス、一酸化炭素ガス、窒素ガスおよび酸素ガスなどが含まれる。
このような熱量測定方法が実行される本発明の熱量測定装置によれば、副生ガスの熱量を高い信頼性で測定することができる。しかも、実際の状況に即した副生ガスの熱量を連続的に取得することができるので、ガス組成の変動、例えば転炉ガスに含まれる一酸化炭素濃度の変動などが生じた場合であっても、ガス組成の変動に伴う熱量の変動を速やかに検出することができる。
本発明の熱量測定装置の一例における構成の概略を示すブロック図である。 雑ガスの濃度と誤差熱量との関係を示すグラフである。 実験例において用いた各試験用ガスについての、本発明に係る熱量測定方法により得られた熱量の値と、JIS K 2301:2011に準拠して得られた熱量の値との関係を示すグラフである。 比較実験例において用いた各試験用ガスについての、一酸化炭素ガスについての補正を行わない場合に得られる熱量の値と、JIS K 2301:2011に準拠して得られた熱量の値との関係を示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の熱量測定装置の一例における構成の概略を示すブロック図である。
この熱量測定装置は、製鉄プロセスにおいて発生するコークス炉ガス、高炉ガスおよび転炉ガスといった副生ガスを熱量測定対象ガスとし、当該熱量測定対象ガスの熱量を測定する熱量測定機構20と、熱量測定対象ガスの熱量などの情報を表示する表示機構40とが、共通の外装容器10内に配設されて構成されている。ここに、本発明においては、後述する補正係数および熱量換算係数を適宜設定することによって、総発熱量(Gross)および真発熱量(Net)のいずれであっても測定することができ、以下、特に限定する場合を除いて、単に「熱量」ということとする。
熱量測定機構20は、例えば、熱量測定対象ガスの屈折率の値から求められる屈折率換算熱量QO を得るための屈折率換算熱量測定機構21と、当該熱量測定対象ガスの音速の値から求められる音速換算熱量QS を得るための音速換算熱量測定機構25と、当該熱量測定対象ガスに含まれる一酸化炭素ガス濃度XCO 〔vol%(体積百分率)〕に基づいて一酸化炭素ガスに起因する誤差熱量QCO を測定する誤差熱量測定機構30と、当該熱量測定対象ガスの熱量Qの値を算出する熱量計算機構35とを備えている。
屈折率換算熱量測定機構21は、熱量測定対象ガスの屈折率を測定する屈折率測定手段22と、屈折率測定手段22によって測定された屈折率の値に基づいて屈折率換算熱量QO を求める機能を有する屈折率−熱量換算処理手段23とを備えている。
屈折率−熱量換算処理手段23は、熱量測定対象ガスにおいて不燃性ガス成分を含まない燃焼性ガス成分(パラフィン系炭化水素ガス)のみからなる特定ガスについて、例えばグラフ化することなどによって予め取得された屈折率と熱量との相関関係を利用し、熱量測定対象ガスについて得られた屈折率の値が特定ガスの屈折率であると仮定して、得られた屈折率の値を当該相関関係に対照することにより屈折率換算熱量QO を算出する。
音速換算熱量測定機構25は、熱量測定対象ガス中における音波の伝播速度(熱量測定対象ガスの音速)を測定する音速測定手段26と、音速測定手段26によって測定された音速の値に基づいて音速換算熱量QS の値を求める機能を有する音速−熱量換算処理手段27とを備えている。
音速−熱量換算処理手段27は、熱量測定対象ガスにおいて不燃性ガス成分(例えばN2 など)を含まない燃焼性ガス成分(パラフィン系炭化水素ガス)のみからなる特定ガスについて、例えばグラフ化することなどによって予め取得された音速と熱量との相関関係を利用し、熱量測定対象ガスについて得られた音速の値が特定ガスの音速である仮定して、得られた音速の値を当該相関関係に対照することにより音速換算熱量QS を算出する。
誤差熱量測定機構30は、例えば、熱量測定対象ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度を測定するCO濃度測定手段31と、一酸化炭素ガスの濃度に起因する誤差熱量QCO を算出するCO濃度−熱量換算処理手段32とを備えている。
CO濃度測定手段31としては、特に限定されるものではないが、例えば、赤外線が検知対象ガスである一酸化炭素ガスによって吸収されることによる赤外線光量の減衰の程度に応じて一酸化炭素ガスのガス濃度を検出する赤外線式センサを備えたものにより構成することが好ましい。CO濃度測定手段31として、いわゆる非分散型赤外線吸収法を利用したものが用いられることにより、熱量測定対象ガスに含まれる他の雑ガスの影響を可及的に小さくすることができ、一酸化炭素ガスの濃度を高い精度で検出することができる。
CO濃度−熱量換算処理手段32は、検出された一酸化炭素ガスの濃度XCO 〔vol%(体積百分率)〕の値に基づいて、上記式(1)によって、熱量換算係数ζとして−0.08〜−0.03の範囲内において選択される値を用いる条件にて、一酸化炭素ガスに起因する誤差熱量QCO を算出する。
上記式(1)は、次のようにして得られたものである。すなわち、先ず、各々、例えばメタンガスを主成分とし、一酸化炭素ガスの濃度が互いに異なる複数種の試験用ガスについて、上記式(2)において誤差熱量QCO の項を「0」とし、補正係数αを例えば2.30とする条件にて、各試験用ガスの真発熱量Qaを算出する。また、当該試験用ガスの各々について、JIS K 2301:2011に準拠して熱量Qbを測定する。そして、JIS K 2301:2011に準拠して得られた熱量Qbを例えば真値として、上記条件で算出された熱量Qaの真値に対する誤差〔MJ/Nm3 ,Net〕を縦軸、一酸化炭素ガスの濃度〔vol%(体積百分率)〕を横軸にとって結果をプロット(バツ印のプロットで示す。)する。一例を図2に示す。図2に示されるように、一酸化炭素ガスに起因する誤差熱量は、一酸化炭素ガスの濃度が高くなるに従って比例関係的に大きくなる傾向にあることが理解される。従って、各試験用ガスについての結果を直線近似することにより、上記式(1)で表される近似直線が取得される。すなわち、近似直線の傾きが熱量換算係数ζとして設定される。ここに、メタンガスの濃度を変更したガスや、例えば水素ガスなどの他の雑ガスが含まれるガスについても、近似直線における傾きの大きさ(熱量換算係数ζの値)は異なるものの、誤差熱量と一酸化炭素ガスの濃度は比例関係にあることが明らかになった。そして、熱量換算係数ζが−0.08〜−0.03の範囲内において選択される値であることにより、一酸化炭素ガスによる誤差熱量を熱量測定対象ガスの種類に拘わらず高い精度で算出することができる。
なお、図2においては、一酸化炭素ガスに代えて窒素ガスまたは二酸化炭素ガスを混入させた試験用ガスについて、上記と同様の方法により取得されたデータをプロットしてあるが、窒素ガス(丸印のプロット)および二酸化炭素ガス(三角印のプロット)については、濃度に拘わらず、誤差熱量の影響は実質的に一定の大きさであって、誤差熱量自体も、実質的に問題のない程度の大きさであることが理解される。従って、音速換算熱量および屈折率換算熱量に影響を及ぼす誤差熱量としては、一酸化炭素ガスによる誤差熱量を考慮すれば、熱量測定対象ガスの熱量を高い精度で測定することができることとなる。
熱量換算係数ζの一例を示すと、熱量測定対象ガスの総発熱量を測定する場合には、熱量換算係数ζは、例えば−0.0475に設定することができる。また、熱量測定対象ガスの真発熱量を測定する場合には、熱量換算係数ζは、例えば−0.0629に設定することができる。
熱量計算機構35は、屈折率換算熱量測定機構21によって得られた屈折率換算熱量QO の値と、音速換算熱量測定機構25によって得られた音速換算熱量QS の値と、誤差熱量測定機構30によって得られた一酸化炭素ガスによる誤差熱量QCO の値とに基づいて、上記式(2)によって、補正係数αとして1.1〜4.2の範囲内において選択される値を用いる条件にて、熱量測定対象ガスの熱量Qの値を算出する。
補正係数αは、熱量測定対象ガスに雑ガスが含有されていることに起因して生ずる、音速換算熱量QS の測定誤差の、屈折率換算熱量QO の測定誤差に対する比の値であって、熱量測定対象ガスの組成に対応して選択される。
上記式(2)において、補正係数αとしては、1.1〜4.2の範囲内において選択される値が用いられるが、特に2.20〜2.60の範囲内において選択される値が用いられることが好ましい。
補正係数αの値が過小である場合には、屈折率換算熱量QO および音速換算熱量QS に生じた測定誤差を十分に補正することができず、最終的に得られる熱量測定対象ガスの熱量Qの値に、雑ガスが含有されていることに起因する測定誤差が生じてしまう。一方、補正係数αの値が過大である場合には、屈折率換算熱量QO および音速換算熱量QS に生じた測定誤差が適切に補正されず、最終的に得られる熱量測定対象ガスの熱量Qの値に測定誤差が生じてしまう。
以上において、図1における11は、熱量測定対象ガスを音速測定手段26、屈折率測定手段22およびCO濃度測定手段31の各々に供給するための熱量測定対象ガス導入部、12は、屈折率測定手段22において検知原理上必要とされる参照ガスを導入するための参照ガス導入部、13はガス排出部である。また、図1における二点鎖線は、ガス配管を示す。
上記の熱量測定装置においては、コークス炉ガス、高炉ガスまたは転炉ガスといった副生ガスの一部が熱量測定対象ガスとして熱量測定対象ガス導入部11から音速換算熱量測定機構25の音速測定手段26および屈折率換算熱量測定機構21の屈折率測定手段22の各々に順次に供給される。また、例えば空気などの参照ガスが参照ガス導入部12から屈折率換算熱量測定機構21の屈折率測定手段22に供給される。これにより、音速換算熱量測定機構25においては、副生ガスの音速が音速測定手段26によって測定され、その結果に基づいて音速換算熱量QS の値が音速−熱量換算処理手段27によって求められる。また、屈折率換算熱量測定機構21においては、副生ガスの屈折率が屈折率測定手段22によって測定され、その結果に基づいて屈折率換算熱量QO が屈折率−熱量換算処理手段23によって求められる。
一方、熱量測定対象ガス導入部11から導入された副生ガスの他の全部が、誤差熱量測定機構30のCO濃度測定手段31に供給される。これにより、誤差熱量測定機構30において、副生ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度XCO 〔vol%(体積百分率)〕がCO濃度測定手段31によって測定される。得られた一酸化炭素ガスの濃度XCO 〔vol%(体積百分率)〕の値に基づいて、上記式(1)によって、熱量換算係数ζとして特定の範囲内において選択された値を用いる条件で、一酸化炭素ガスの濃度に起因する誤差熱量QCO がCO濃度−熱量換算処理手段32によって求められる。
以上のようにして得られた、屈折率換算熱量QO の値と、音速換算熱量QS の値と、誤差熱量QCO の値とに基づいて、上記式(2)によって、補正係数αとして特定の範囲内において選択された値を用いる条件で、副生ガスの熱量Qが熱量計算機構35によって算出され、その結果が表示機構40に表示される。
なお、副生ガスおよび参照ガスは、ガス排出部13を介して装置外部に排出される。
而して、副生ガスの熱量を屈折率換算熱量QO と音速換算熱量QS とに基づいて測定する場合においては、上述したように、屈折率測定手段22の測定誤差に対する音速測定手段26の測定誤差の比で示される補正係数αの値を選択するだけでは、雑ガスによる屈折率換算熱量QO および音速換算熱量QS に生じる測定誤差を補償することができない。この理由について、本発明者らは、副生ガスに含まれる雑ガスとしての一酸化炭素ガスによる影響に着目し、窒素ガスおよび二酸化炭素ガスなどの他の雑ガスについては、これらのガス濃度が変化しても誤差熱量の大きさが実質的に一定であるのに対して、一酸化炭素ガスによる誤差熱量は、一酸化炭素ガスの濃度との関係において比例的に変化することを見出した。そして、一酸化炭素ガスの濃度XCO 〔vol%(体積百分率)〕に応じた補正を行うことにより、副生ガスの熱量を高い精度で測定できることを見出した。
従って、上記の熱量測定方法によれば、副生ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度XCO 〔vol%(体積百分率)〕を測定し、得られた結果に基づいて、上記式(1)によって、熱量換算係数ζとして特定の範囲内において選択された値を用いる条件で、一酸化炭素ガスの濃度XCO 〔vol%(体積百分率)〕に起因する誤差熱量QCO を算出することができる。その結果、熱量測定対象ガスである副生ガスに含まれる一酸化炭素ガスおよびその他の雑ガスに起因して生ずる、屈折率換算熱量QO および音速換算熱量QS の測定誤差が補償されるので、副生ガスの熱量Qを高い信頼性で測定することができる。
そして、このような熱量測定方法が実行される本発明の熱量測定装置によれば、副生ガスの熱量Qを高い信頼性で測定することができる。しかも、実際の状況に即した副生ガスの熱量Qを連続的に取得することができるので、ガス組成の変動、例えば転炉ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度変動などが生じた場合であっても、ガス組成の変動に伴う熱量Qの変動を速やかに検出することができる。
また、上記の熱量測定装置においては、熱量測定機構20を構成する屈折率換算熱量測定機構21、音速換算熱量測定機構25および誤差熱量測定機構30といった、互いに検知原理の異なる複数種類の測定手段(センサ)が共通の外装容器10内に配設されてなるものであることから、測定システムの構築および操作が簡便となる。しかも、測定に際しては、相当の時間を要することがなく、しかも、屈折率換算熱量QO および音速換算熱量QS および誤差熱量QCO の算出処理にタイムラグが生じることがないため、副生ガスの熱量Qをリアルタイムに測定することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、種々の変更を加えることができる。
例えば、誤差熱量測定機構におけるCO濃度測定手段は、いわゆる非分散型赤外線吸収法を利用したものに限定されず、一酸化炭素ガスの濃度を検出可能な他のガスセンサを備えたものであってもよい。また、熱量測定装置自体がCO濃度測定手段を備えている必要はなく、熱量測定対象ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度を適宜のCO濃度測定装置によって測定し、これにより得られる濃度データが入力される構成とされていてもよい。
以下、本発明の実験例について説明する。
〔実験例1〕
試験用ガスとして、下記表1に示す組成を有するコークス炉ガス(COG)、高炉ガス(BFG)および転炉ガス(LDG)を用意した。
これらの3種類の試験用ガスの各々について、屈折率センサを備えたガス屈折率計、音速センサを備えたガス密度計、赤外線式センサを具えたガス濃度計を用いて屈折率、音速(密度)および一酸化炭素ガスの濃度を測定した。
得られた屈折率の値、音速の値および一酸化炭素ガスの濃度値に基づいて、上記式(1)および式(2)によって、補正係数αを2.27、熱量換算係数ζを−0.0475として各々の試験用ガスの総発熱量の値を算出した。そして、JIS K 2301:2011に準拠して得られた熱量の値を真値としたとき、測定された熱量の値(測定熱量値)と真値との関係を調べた。コークス炉ガス(COG)、高炉ガス(BFG)および転炉ガス(LDG)の結果を、図3においてそれぞれ塗りつぶした三角印のプロット(▲)、塗りつぶした丸印のプロット(●)および塗りつぶした四角印のプロット(■)で示す。ここに、図3における横軸は真値としての熱量であり、縦軸は測定熱量である。また、破線で示す直線は、測定された熱量の値と真値との誤差が0である理想曲線である。
Figure 0006402387
〔実験例2〕
試験用ガスとして、上記コークス炉ガス(COG)と上記高炉ガス(BFG)の混合ガス(Mガス)であって、コークス炉ガス(COG)と高炉ガス(BFG)の混合比を適宜変更した複数種のガスを用いたことの他は、実験例1と同様の方法により、各試験用ガスの総発熱量を測定した。そして、JIS K 2301:2011に準拠して得られた熱量の値を真値としたとき、測定熱量値と真値との関係を調べた。結果を図3において白抜きの四角印のプロット(□)で示す。
〔実験例3〕
試験用ガスとして、上記コークス炉ガス(COG)と上記転炉ガス(LDG)の混合ガス(Mガス)であって、コークス炉ガス(COG)と転炉ガス(LDG)の混合比を適宜変更した複数種のガスを用いたことの他は、実験例1と同様の方法により、各試験用ガスの総発熱量を測定した。そして、JIS K 2301:2011に準拠して得られた熱量の値を真値としたとき、測定熱量値と真値との関係を調べた。結果を図3において白抜きの三角印のプロット(△)で示す。
〔実験例4〕
試験用ガスとして、上記高炉ガス(BFG)と上記転炉ガス(LDG)の混合ガス(Mガス)であって、高炉ガス(BFG)と転炉ガス(LDG)の混合比を適宜変更した複数種のガスを用いたことの他は、実験例1と同様の方法により、各試験用ガスの総発熱量を測定した。そして、JIS K 2301:2011に準拠して得られた熱量の値を真値としたとき、測定熱量値と真値との関係を調べた。結果を図3において白抜きの丸印のプロット(○)で示す。
〔実験例5〕
試験用ガスとして、上記コークス炉ガス(COG)と、上記高炉ガス(BFG)と、上記転炉ガス(LDG)との混合ガス(Mガス)であって、コークス炉ガス(COG)、高炉ガス(BFG)および転炉ガス(LDG)の混合比を適宜変更した複数種のガスを用いたことの他は、実験例1と同様の方法により、各試験用ガスの総発熱量を測定した。そして、JIS K 2301:2011に準拠して得られた熱量の値を真値としたとき、測定熱量値と真値との関係を調べた。結果を図3においてバツ印のプロット(×)で示す。
〔比較実験例1〜5〕
実験例1〜実験例5において用いた複数の試験用ガスの各々について、試験用ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度による補正を行わなかったこと(上記式(1)においてQco=0)の他は、実験例1と同様の方法により、各試験用ガスの総発熱量を測定した。そして、JIS K 2301:2011に準拠して得られた熱量の値を真値としたとき、測定熱量値と真値との関係を調べた。結果を図4に示す。
以上の結果から明らかなように、実験例1〜実験例5においては、試験用ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度に応じた補正がなされることにより、試験用ガスの熱量(総発熱量)を高い精度で測定することができることが確認された。これに対して、比較実験例1〜比較実験例5では、一酸化炭素ガスの影響によって、実用上無視することのできない程度の測定誤差が生ずることが確認された。
10 外装容器
11 熱量測定対象ガス導入部
12 参照ガス導入部
13 ガス排出部
20 熱量測定機構
21 屈折率換算熱量測定機構
22 屈折率測定手段
23 屈折率−熱量換算処理手段
25 音速換算熱量測定機構
26 音速測定手段
27 音速−熱量換算処理手段
30 誤差熱量測定機構
31 CO濃度測定手段
32 CO濃度−熱量換算処理手段
35 熱量計算機構
40 表示機構

Claims (4)

  1. 製鉄プロセスで発生する副生ガスの熱量を測定するための熱量測定装置であって、
    熱量測定対象ガスである副生ガスの屈折率に基づいて屈折率換算熱量QO 〔MJ/Nm3 〕を算出する屈折率換算熱量算出機構と、
    当該副生ガスの音速に基づいて音速換算熱量QS 〔MJ/Nm3 〕を算出する音速換算熱量算出機構と、
    当該副生ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度XCO 〔vol%(体積百分率)〕に基づいて、下記式(1)によって、熱量換算係数ζとして−0.08〜−0.03の範囲内において選択される値を用いて、誤差熱量QCO 〔MJ/Nm3 〕を算出する誤差熱量測定機構と、
    前記屈折率換算熱量QO と、前記音速換算熱量QS と、前記誤差熱量QCO とに基づいて、下記式(2)によって、補正係数αとして1.1〜4.2の範囲内において選択される値を用いて、当該副生ガスの熱量Q〔MJ/Nm3 〕を算出する熱量算出機構と
    を備えていることを特徴とする熱量測定装置。
    Figure 0006402387
  2. 前記誤差熱量測定機構は、熱量測定対象ガスである副生ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度を測定するCO濃度測定手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の熱量測定装置。
  3. 前記CO濃度測定手段が赤外線式センサを備えたものであることを特徴とする請求項2に記載の熱量測定装置。
  4. 製鉄プロセスで発生する副生ガスの熱量を測定するための熱量測定方法であって、
    熱量測定対象ガスである副生ガスの屈折率および音速を測定し、当該屈折率の値から屈折率換算熱量QO 〔MJ/Nm3 〕を算出すると共に、当該音速の値から音速換算熱量QS 〔MJ/Nm3 〕を算出し、
    当該副生ガスに含まれる一酸化炭素ガスの濃度XCO 〔vol%(体積百分率)〕に基づいて、下記式(1)によって、熱量換算係数ζとして−0.08〜−0.03の範囲内において選択される値を用いて、誤差熱量QCO 〔MJ/Nm3 〕を算出し、
    得られた屈折率換算熱量QO 、音速換算熱量QS および誤差熱量QCO に基づいて、下記式(2)によって、補正係数αとして1.1〜4.2の範囲内において選択される値を用いて、当該副生ガスの熱量Q〔MJ/Nm3 〕を求めることを特徴とする熱量測定方法。
    Figure 0006402387
JP2015118171A 2015-06-11 2015-06-11 熱量測定装置および熱量測定方法 Active JP6402387B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015118171A JP6402387B2 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 熱量測定装置および熱量測定方法
PCT/JP2016/067206 WO2016199849A1 (ja) 2015-06-11 2016-06-09 熱量測定装置および熱量測定方法
CN201680033879.7A CN107636451B (zh) 2015-06-11 2016-06-09 热量测定装置以及热量测定方法
US15/580,162 US10816413B2 (en) 2015-06-11 2016-06-09 Calorific value measuring device and calorific value measuring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015118171A JP6402387B2 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 熱量測定装置および熱量測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017003449A JP2017003449A (ja) 2017-01-05
JP6402387B2 true JP6402387B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=57504013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015118171A Active JP6402387B2 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 熱量測定装置および熱量測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10816413B2 (ja)
JP (1) JP6402387B2 (ja)
CN (1) CN107636451B (ja)
WO (1) WO2016199849A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11193917B2 (en) 2019-01-17 2021-12-07 Riken Keiki Co., Ltd. Composition analysis apparatus and composition analysis method
WO2022224297A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 理研計器株式会社 算出装置、算出方法およびプログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10330032B2 (en) * 2017-03-20 2019-06-25 Caterpillar Inc. Engine and control strategy for injecting augmenting fuel to stream of gaseous fuel and air
WO2019187710A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 理研計器株式会社 ガス検出方法およびガス検出装置
WO2019186794A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 理研計器株式会社 ガス検出方法およびガス検出装置
CN109186786B (zh) * 2018-10-10 2020-01-07 西安交通大学 一种监测电气设备是否电接触过热的装置及其方法
CN111328372B (zh) * 2019-01-17 2021-05-07 理研计器株式会社 组成分析装置及组成分析方法
CN110208320A (zh) * 2019-07-04 2019-09-06 成都瑞威交通科技有限公司 一种钢轨气压焊燃料热值快速检测装置和检测方法
US11932080B2 (en) 2020-08-20 2024-03-19 Denso International America, Inc. Diagnostic and recirculation control systems and methods
US11881093B2 (en) 2020-08-20 2024-01-23 Denso International America, Inc. Systems and methods for identifying smoking in vehicles
US11760169B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Particulate control systems and methods for olfaction sensors
US11760170B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Olfaction sensor preservation systems and methods
US11828210B2 (en) 2020-08-20 2023-11-28 Denso International America, Inc. Diagnostic systems and methods of vehicles using olfaction
US11636870B2 (en) 2020-08-20 2023-04-25 Denso International America, Inc. Smoking cessation systems and methods
US11813926B2 (en) 2020-08-20 2023-11-14 Denso International America, Inc. Binding agent and olfaction sensor

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754286B2 (ja) * 1987-04-03 1995-06-07 三菱重工業株式会社 カロリ−メ−タの前処理装置
JPH04216448A (ja) * 1990-12-18 1992-08-06 Tokyo Electric Power Co Inc:The 石炭ガス化炉内温度計測方法
JPH06201681A (ja) * 1993-01-11 1994-07-22 Nippon Steel Corp 石炭乾留生成ガスのガスカロリー・体積の推定方法
US20020124630A1 (en) * 1998-02-28 2002-09-12 Manfred Jaeschke Process for determining the gas composition of the fuel gas
EP0967483A2 (de) * 1998-05-20 1999-12-29 N.V. Nederlandse Gasunie Verfahren zur verbrennungslosen Bestimmung des Brennwertes von Brenngas
JP2002538431A (ja) * 1999-02-25 2002-11-12 メタセンサーズ インコーポレイテッド リアルタイム流体解析装置及び方法
FR2827961B1 (fr) * 2001-07-30 2004-01-23 Dalkia Methode de determination d'au moins une propriete energetique d'un melange combustible gazeux par mesure de proprietes physiques du melange gazeux
CN1238722C (zh) * 2003-11-14 2006-01-25 武汉钢铁(集团)公司 可燃气体热值成份在线分析方法及其检测装置
DE102008038278B3 (de) * 2008-08-18 2009-10-22 Elster Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Gasqualität von Synthesegas
JP5308842B2 (ja) 2009-01-27 2013-10-09 理研計器株式会社 熱量測定方法および熱量測定装置
WO2012066828A1 (ja) * 2010-11-15 2012-05-24 理研計器株式会社 燃焼性ガスの比重測定方法および比重測定装置並びにウォッベ指数測定装置
CN202141689U (zh) * 2011-06-30 2012-02-08 上海中冶横天自动化工程有限公司 焦炉煤气热值智能检测系统
CN102288456A (zh) * 2011-08-01 2011-12-21 山西太钢不锈钢股份有限公司 可燃气体取样装置及可燃气体空气含量的判断方法
CN102539374B (zh) * 2011-12-22 2014-01-01 武汉四方光电科技有限公司 一种用于测量煤气成分和热值的方法
CN204269668U (zh) * 2014-11-26 2015-04-15 中冶焦耐工程技术有限公司 一种热值仪室安全警示系统
EP3327436B1 (en) * 2015-07-22 2022-01-12 Riken Keiki Co., Ltd. Methane number calculation method and methane number measurement device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11193917B2 (en) 2019-01-17 2021-12-07 Riken Keiki Co., Ltd. Composition analysis apparatus and composition analysis method
WO2022224297A1 (ja) 2021-04-19 2022-10-27 理研計器株式会社 算出装置、算出方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10816413B2 (en) 2020-10-27
CN107636451A (zh) 2018-01-26
CN107636451B (zh) 2019-11-26
JP2017003449A (ja) 2017-01-05
WO2016199849A1 (ja) 2016-12-15
US20180180493A1 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6402387B2 (ja) 熱量測定装置および熱量測定方法
JP6759206B2 (ja) メタン価算出方法およびメタン価測定装置
JP5782454B2 (ja) 燃焼性ガスの比重測定方法および比重測定装置並びにウォッベ指数測定装置
JP6702885B2 (ja) メタン価算出方法およびメタン価測定装置
US20180306764A1 (en) Method for determining properties of a hydrocarbon containing gas mixture and apparatus therefor
JP6530575B1 (ja) 組成分析装置および組成分析方法
JP5644645B2 (ja) 加熱炉空燃比制御方法、加熱炉空燃比制御装置及びプログラム
JP5308842B2 (ja) 熱量測定方法および熱量測定装置
CN111328372B (zh) 组成分析装置及组成分析方法
JP5184983B2 (ja) 熱量測定方法および熱量測定装置
JP4504320B2 (ja) 熱量測定方法
JP2021004891A (ja) メタン濃度算出方法およびメタン濃度測定装置
JP2698399B2 (ja) 音響式燃焼ガス温度測定装置
WO2021256356A1 (ja) 熱量測定装置および熱量算出方法
KR20120087509A (ko) 유량 계측 장치 및 이를 이용한 유량 계측 방법
JP5810597B2 (ja) 気体燃料計測装置及びガスタービン制御システム
JP4821374B2 (ja) ガスの漏洩検知方法
Bead et al. Top View
CA3215479A1 (en) Calculation device, calculation method, and program
WO2019186794A1 (ja) ガス検出方法およびガス検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6402387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250