JP6399088B2 - 歯科用磁性アタッチメント磁石構造体 - Google Patents
歯科用磁性アタッチメント磁石構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6399088B2 JP6399088B2 JP2016511534A JP2016511534A JP6399088B2 JP 6399088 B2 JP6399088 B2 JP 6399088B2 JP 2016511534 A JP2016511534 A JP 2016511534A JP 2016511534 A JP2016511534 A JP 2016511534A JP 6399088 B2 JP6399088 B2 JP 6399088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stainless steel
- magnet structure
- magnetic attachment
- attachment magnet
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C13/00—Dental prostheses; Making same
- A61C13/225—Fastening prostheses in the mouth
- A61C13/235—Magnetic fastening
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0081—Magnetic dental implant retention systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K31/00—Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
- B23K31/02—Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/525—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/02—Pretreatment of the material to be coated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/08—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
- C23C8/24—Nitriding
- C23C8/26—Nitriding of ferrous surfaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/80—After-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/02—Permanent magnets [PM]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/02—Iron or ferrous alloys
- B23K2103/04—Steel or steel alloys
- B23K2103/05—Stainless steel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2251/00—Treating composite or clad material
- C21D2251/04—Welded or brazed overlays
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Gasket Seals (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Description
実質的にNiを含有しないフェライト系ステンレス鋼のカップ型ヨークと、前記カップ型ヨークの凹部に収容される永久磁石と、前記カップ型ヨークの開口部を密封するシール部材と、前記シール部材と前記カップ型ヨークとの突き合わせ部を固着する溶接部とからなり、
前記シール部材が、
実質的にNiを含有しないフェライト系ステンレス鋼の中央部と、
前記中央部の外側に位置し、窒素の含有量が0.5〜2.0質量%であり、実質的にNiを含有しないオーステナイト系ステンレス鋼の中間部と、
前記中間部の外側に位置し、窒素の含有量が前記中間部よりも少なく、かつ1.3質量%以下であり、実質的にNiを含有しないフェライト系ステンレス鋼の外縁部とからなることを特徴とする。
磁性アタッチメント磁石構造体10は、図1(a)及び図1(b)に示すように、一方に開口部を有する実質的にNiを含有しないフェライト系ステンレス鋼のカップ型ヨーク1と、前記カップ型ヨーク1の凹部1aに収容される永久磁石2と、前記カップ型ヨーク1の開口部を密封するシール部材3と、前記シール部材3と前記カップ型ヨーク1との突き合わせ部4aを固着する溶接部4とからなり、前記シール部材3は、実質的にNiを含有しないフェライト系ステンレス鋼の中央部3aと、前記中央部3aの外側に位置し、窒素の含有量が0.5〜2.0質量%であり、実質的にNiを含有しないオーステナイト系ステンレス鋼の中間部3bと、前記中間部3bの外側に位置し、窒素の含有量が前記中間部3bよりも少なく、かつ1.3質量%以下であり、実質的にNiを含有しないフェライト系ステンレス鋼の外縁部3cとからなる。前記カップ型ヨーク1及びシール部材3のCr含有量は17〜32質量%であるのが好ましく、24〜32質量%であるのがより好ましい。前記カップ型ヨーク1及びシール部材3のNi含有量は0.2質量%以下であるのが好ましく、0.1質量%以下であるのがより好ましい。前記溶接部4の中心位置は、前記シール部材3と前記カップ型ヨーク1の突き合わせ部4aから、前記カップ型ヨーク側1にずれていてもよい。
シール部材3は、永久磁石2をカップ型ヨーク1の凹部1aに封止するとともに、磁気回路を構成する部材であり、図2に示すように、フェライト系ステンレス鋼からなる中央部3aと、前記中央部3aの外側に位置し、窒素の含有量が0.5〜2.0質量%であるオーステナイト系ステンレス鋼からなる中間部3bと、前記中間部3bの外側に位置し、窒素の含有量が前記中間部3bより少なく、かつ1.3質量%以下であるフェライト系ステンレス鋼からなる外縁部3cとからなる。前記中間部3bのオーステナイト系ステンレス鋼は、フェライト系ステンレス鋼に窒素が固溶したことにより生成され、その窒素含有量範囲は、ステンレス鋼のCr含有量により異なる。
シール部材3は、耐食性軟磁性のフェライト系ステンレス鋼の丸棒材に窒素固溶処理を施してオーステナイト化したのち、脱窒素処理をして最表層のみをフェライト化し、得られた前記処理済みの丸棒材を所定厚さに輪切りにスライスすることにより作製される。窒素固溶処理は、フェライト系ステンレス鋼を窒素雰囲気下(50 kPa以上)、及び1150〜1250℃で、例えば真空加熱装置中で加熱処理することにより行う。前記真空加熱装置内は、大気圧程度の窒素雰囲気とするのが操作上好ましく、80〜120 kPa程度の窒素雰囲気が好ましい。酸化物が生成するのを防ぐため、使用する窒素ガスには酸素や水を含有しないことが好ましい。加熱処理の温度が1150℃よりも低い場合、十分に窒素が固溶しにくくなり、1250℃よりも高い場合、窒素固溶速度を制御することが難しくなり、窒素固溶オーステナイト系ステンレス鋼の深さ(前記シール部材3の中間部3bの径方向幅)を一定に保つのが難しくなる。窒素固溶オーステナイト系ステンレス鋼は、フェライト相が十分にオーステナイト化する程度の窒素を含有する必要があり、その窒素含有量は、ステンレス鋼のCr含有量により異なり、0.5〜2.0質量%である。前記窒素含有量の下限は、1質量%であるのが好ましい。
窒素固溶処理によってフェライト系ステンレス鋼の丸棒材の表面から一定の深さまでの部分をオーステナイト化した後に、前記オーステナイト化した部分のうち表面に近い部分(最表層)を脱窒素することにより、前記最表層部分をフェライト化させる。脱窒素処理は、窒素固溶処理により窒化した際の窒素の圧力を下げることで実施できる。その際温度は等温に維持するのが好ましい。脱窒素の際の窒素の圧力は窒化した際の圧力の99%以下が好ましく、95%以下がより好ましい。脱窒素したフェライト相の窒素含有量は、1.3質量%以下であり、1.0質量%以下であるのが好ましく、0.5質量%以下であるのがより好ましい。
前述のように、窒素固溶処理によってオーステナイト系ステンレス鋼を形成した場合、図2に示すように、シール部材3のオーステナイト系ステンレス鋼部分31b(中間部3b)は、フェライト系ステンレス鋼部分31a(中央部3a)に複雑に入り込んだ状態となる。このようにシール部材3の中央部3aに非磁性のオーステナイト系ステンレス鋼が部分的に入り組んだ状態となると、永久磁石2、カップ型ヨーク1及びシール部材3から構成される磁気回路の効率が低下することにより、磁石吸引力が低下するとともに、製品ごとに磁石吸引力の違いが生じ安定な性能を有する製品が得られなくなる。これらを改善するために、図4(a)及び図4(b)に示すように、シール部材3のオーステナイト系ステンレス鋼部分31bとフェライト系ステンレス鋼部分31aとの境界領域A1をレーザーで加熱しオーステナイト系ステンレス鋼をフェライト系ステンレス鋼に戻してもよい。なお前記境界領域A1の加熱は、熱による永久磁石2の磁石特性の低下を招かないように、前記シール部材3の表面にのみ施すのが好ましい。これにより製品ごとの磁気回路の不均一さを低減し吸引力を安定化させることができる。
カップ型ヨーク1は、永久磁石2を収容するための凹部1aを有する。前記凹部1aは、収容する永久磁石2の大きさに合わせた寸法とするが、シール部材3が挿入される部分(開口端付近)の直径e(図5参照)は、式(1):
(Br×S)×0.8≦Sc×Bs≦(Br×S)×1.2
[ただし、Bsはカップ型ヨーク1の飽和磁化、Brは永久磁石2の残留磁束密度、Sは永久磁石2の磁化方向に直交する断面積、Scはカップ型ヨーク1の吸着面の実効面積(磁性部分面積)を表す。]を満たすように設定するのが好ましい。
シール部材3とカップ型ヨーク1との突き合わせ部を固着する溶接部4は、その中心が、図1(b)に示すように、前記シール部材3と前記カップ型ヨーク1との突き合わせ部4aから、前記カップ型ヨーク1側にずれているのが好ましい。すなわち、図6に示すように、レーザー照射装置5から放射されたレーザー光5aの光軸中心Cを、前記シール部材3と前記カップ型ヨーク1との突き合わせ部4aから、前記カップ型ヨーク1側に距離dずれた位置に合わせて照射し、前記突き合わせ部4aの溶接を行う。前記距離dは前記レーザー光5aの照射径の3〜40%であるのが好ましく、5〜30%であるのがより好ましい。
永久磁石2としては、残留磁束密度Brが他の永久磁石より大きく、より大きな吸引力が得られるネオジム磁石を用いるのが好ましい。ネオジム磁石の残留磁束密度Brは磁気回路を飽和させる必要があるため、1.3 T以上であるのが好ましく、1.35 T以上であるのがより好ましい。永久磁石2は、磁石構造体に組み込んだ後着磁される。
26質量%のCr、1質量%のMo及び残部Fe(不純物として0.08質量%のNiを含む)からなる組成を有するフェライト系ステンレス鋼(SUSXM27相当)の丸棒(直径2.7 mm及び長さ60 mm)を1200℃に保持した炉の冷却部に挿入し、炉内雰囲気を大気圧の窒素ガス雰囲気とした後、素材を炉の加熱室内に移動させ3時間保持した後、窒素ガスの圧力を0.1 MPaまで下げ、さらに10分間保持した、冷却部に戻し急冷することにより、前記フェライト系ステンレス鋼の丸棒に窒素固溶処理を施した。取り出した丸棒の軸方向に垂直な断面を日本電子製EPMA JXA-8900を用いて窒素量を測定し確認したところ、外周面から約100μmの深さまでフェライト系ステンレス鋼からなる同心状の外層(外縁部)が形成され、その内側に約200μmの幅のオーステナイト系ステンレス鋼からなる同心状の中間層(中間部)が形成され、さらにその内側は元のフェライト系ステンレス鋼からなる中心部(中央部)を有していた。前記外縁部、中間部及び中央部の窒素含有量は、それぞれ0.2質量%未満、1.5質量%及び0.2質量%未満であった。丸棒材の中心から半径方向(A線方向)の窒素含有量分布を図7に模式的に示した。この丸棒を軸方向厚さ0.25 mmに切断し円板状のシール部材とした。
カップ型ヨークとシール部材との突き合わせ部を溶接封止する際、図6に示すように、レーザー光5aの光軸中心Cを突き合わせ部から距離d=20μmカップ型ヨーク側、すなわち外側にずらした以外は実施例1と同様にして、磁石構造体を作製した。前記溶接部に凹み又はクラックが発生していなかった。この磁石構造体の磁石吸引力を測定したところ、5.1〜5.2 N(5回測定)であった。
カップ型ヨークとシール部材との突き合わせ部を溶接封止する際、レーザー光5aの光軸中心を突き合わせ部から距離d=40μmカップ型ヨーク側、すなわち外側にずらした以外は実施例1と同様にして、磁石構造体を作製した。10個作製した試料の中に溶接部に凹み又はクラックが発生したものは1個も認められなかった。この磁石構造体の磁石吸引力を測定したところ、5.1〜5.2 N(5回測定)であった。
レーザー溶接工程において、カップ型ヨークとシール部材との突き合わせ部を溶接封止する際、レーザー光5aの光軸中心を突き合わせ部から距離d=40μmカップ型ヨーク側、すなわち外側にずらした以外は実施例1と同様にして溶接封止した後に、図4(a)に示すように、シール部材3の中心から半径1.05 mmの部分にレーザー光5a(照射径200μmφ)の光軸中心Cを合わせて、全周にわたってレーザー光5aを照射し境界領域A1を加熱した以外は実施例1と同様にして、磁石構造体を作製した。この加熱により中央部と中間部との境界部の幅0.2 mm及び深さ約0.15 mmの部分がフェライト化していた(研磨加工前)。この磁石構造体の磁石吸引力は、5.2〜5.4 N(5回測定)であった。シール部材のオーステナイト系ステンレス鋼部とフェライト系ステンレス鋼部との境界領域を加熱することにより、前記境界部分の不均一さが低減され、吸着面表面の磁路が適切な状態となったため磁石吸引力が向上したものと考えられる。
Claims (8)
- Ni含有量が0.2質量%以下であるフェライト系ステンレス鋼のカップ型ヨークと、前記カップ型ヨークの凹部に収容される永久磁石と、前記カップ型ヨークの開口部を密封するシール部材と、前記シール部材と前記カップ型ヨークとの突き合わせ部を固着する溶接部とからなる歯科用磁性アタッチメント磁石構造体であって、
前記シール部材が、
Ni含有量が0.2質量%以下であるフェライト系ステンレス鋼の中央部と、
前記中央部の外側に位置し、窒素の含有量が0.5〜2.0質量%であり、Ni含有量が0.2質量%以下であるオーステナイト系ステンレス鋼の中間部と、
前記中間部の外側に位置し、窒素の含有量が前記中間部よりも少なく、かつ1.3質量%以下であり、Ni含有量が0.2質量%以下であるフェライト系ステンレス鋼の外縁部とからなることを特徴とする歯科用磁性アタッチメント磁石構造体。 - 請求項1に記載の歯科用磁性アタッチメント磁石構造体において、前記溶接部の中心位置が、前記シール部材と前記カップ型ヨークとの突き合わせ部から、前記カップ型ヨーク側にずれていることを特徴とする歯科用磁性アタッチメント磁石構造体。
- 請求項1又は2に記載の歯科用磁性アタッチメント磁石構造体において、前記カップ型ヨーク及びシール部材のCr含有量が17〜32質量%であることを特徴とする歯科用磁性アタッチメント磁石構造体。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の歯科用磁性アタッチメント磁石構造体において、前記外縁部の半径方向の平均長さが、前記溶接部の半径方向長さの20〜80%であることを特徴とする歯科用磁性アタッチメント磁石構造体。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の歯科用磁性アタッチメント磁石構造体において、前記外縁部の半径方向の平均長さが50〜400μmであることを特徴とする歯科用磁性アタッチメント磁石構造体。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の歯科用磁性アタッチメント磁石構造体において、前記中間部の半径方向の平均長さが50〜400μmであることを特徴とする歯科用磁性アタッチメント磁石構造体。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の歯科用磁性アタッチメント磁石構造体において、前記中間部の半径方向の平均長さが、前記外縁部の半径方向の平均長さよりも大きいことを特徴とする歯科用磁性アタッチメント磁石構造体。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の歯科用磁性アタッチメント磁石構造体において、前記中間部のオーステナイト系ステンレス鋼と前記中央部のフェライト系ステンレス鋼との境界部において、前記中間部のオーステナイト系ステンレス鋼の一部が加熱されることによりフェライト化又はフェライトとCr窒化物との混合相化していることを特徴とする歯科用磁性アタッチメント磁石構造体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014077451 | 2014-04-04 | ||
JP2014077451 | 2014-04-04 | ||
PCT/JP2015/058360 WO2015151845A1 (ja) | 2014-04-04 | 2015-03-19 | 歯科用磁性アタッチメント磁石構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015151845A1 JPWO2015151845A1 (ja) | 2017-04-13 |
JP6399088B2 true JP6399088B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=54240176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016511534A Expired - Fee Related JP6399088B2 (ja) | 2014-04-04 | 2015-03-19 | 歯科用磁性アタッチメント磁石構造体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10182889B2 (ja) |
EP (1) | EP3127506B1 (ja) |
JP (1) | JP6399088B2 (ja) |
KR (1) | KR20160142302A (ja) |
CN (1) | CN106132349B (ja) |
WO (1) | WO2015151845A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7342675B2 (ja) * | 2019-12-13 | 2023-09-12 | セイコーエプソン株式会社 | 時計用部品の製造方法 |
JP7125684B1 (ja) * | 2022-02-18 | 2022-08-25 | マグネデザイン株式会社 | 磁石式義歯アタッチメント |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3157215B2 (ja) | 1991-10-14 | 2001-04-16 | 日立金属株式会社 | 義歯安定用永久磁石組立体 |
DE69530469T2 (de) * | 1994-07-15 | 2004-02-26 | Hitachi Metals, Ltd. | Struktur zur stabilisierung eines kunstzahns mit einem permanentmagneten, kunstzahnstabilisierungshalterung und magnetische kunstzahnbefestigung |
JP3577920B2 (ja) | 1997-11-04 | 2004-10-20 | 愛知製鋼株式会社 | 義歯アタッチメントの製造方法 |
JP2004298611A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-28 | Neomax Co Ltd | 歯科用磁性アタッチメント及びその製造方法 |
CN1917828B (zh) * | 2004-02-18 | 2012-04-18 | 日立金属株式会社 | 义齿附件及其制造方法 |
WO2006054358A1 (ja) * | 2004-11-19 | 2006-05-26 | Iwate University | 生体用合金のNi微量不純物によるアレルギー毒性を無害化する方法 |
JP4378773B2 (ja) * | 2005-05-16 | 2009-12-09 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | ステンレス鋼製製品の製造方法とそのステンレス鋼製製品 |
JP4845109B2 (ja) * | 2005-07-19 | 2011-12-28 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | ニッケルフリー高窒素ステンレス鋼、並びにこれを用いた生体用又は医療用のインプラント等、装身具等及び厨房用器具等 |
JP4009313B2 (ja) | 2006-03-17 | 2007-11-14 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶接性に優れた高強度鋼材およびその製造方法 |
JP5989297B2 (ja) | 2010-10-28 | 2016-09-07 | 株式会社中津山熱処理 | ニッケルフリーオーステナイトステンレス鋼の製造方法 |
US9320622B2 (en) * | 2010-11-26 | 2016-04-26 | National Institute For Materials Science | Nickel-free stainless steel stent |
CN201879855U (zh) | 2010-12-09 | 2011-06-29 | 中国科学院金属研究所 | 牙用磁性固位体 |
KR101519869B1 (ko) * | 2011-05-25 | 2015-05-13 | 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 | 임플란트용 키퍼 및 그 조립체, 및 키퍼의 고정 방법 |
JP2014033872A (ja) | 2012-08-09 | 2014-02-24 | Gc Corp | 義歯用磁性アタッチメント |
JP2014073302A (ja) | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Hitachi Metals Ltd | 歯科用磁性アタッチメント磁石構造体 |
JP5958495B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2016-08-02 | 株式会社豊田中央研究所 | 複合磁性部材およびその製造方法 |
-
2015
- 2015-03-19 US US15/300,003 patent/US10182889B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-03-19 WO PCT/JP2015/058360 patent/WO2015151845A1/ja active Application Filing
- 2015-03-19 KR KR1020167027319A patent/KR20160142302A/ko not_active Application Discontinuation
- 2015-03-19 EP EP15773558.0A patent/EP3127506B1/en active Active
- 2015-03-19 CN CN201580017157.8A patent/CN106132349B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-03-19 JP JP2016511534A patent/JP6399088B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170143455A1 (en) | 2017-05-25 |
EP3127506A1 (en) | 2017-02-08 |
WO2015151845A1 (ja) | 2015-10-08 |
US10182889B2 (en) | 2019-01-22 |
KR20160142302A (ko) | 2016-12-12 |
EP3127506A4 (en) | 2017-12-27 |
CN106132349B (zh) | 2020-03-10 |
EP3127506B1 (en) | 2020-01-08 |
JPWO2015151845A1 (ja) | 2017-04-13 |
CN106132349A (zh) | 2016-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6399088B2 (ja) | 歯科用磁性アタッチメント磁石構造体 | |
JP6174140B2 (ja) | ギヤおよびその製造方法 | |
JP5658934B2 (ja) | 浸炭焼入方法 | |
JP2009242854A (ja) | 誘導加熱式浸炭処理装置のワーク支持具 | |
JP2014073302A (ja) | 歯科用磁性アタッチメント磁石構造体 | |
JP5668592B2 (ja) | 複合鋼部品の製造方法 | |
JP2001150178A (ja) | 溶接残留応力の低減方法とその装置 | |
WO2023157663A1 (ja) | 磁石式義歯アタッチメント | |
KR100808357B1 (ko) | 의치 어태치먼트 및 그의 제조 방법 | |
JP6812723B2 (ja) | 歯科用磁性アタッチメント用キーパー | |
JP6434729B2 (ja) | Ni基系合金の管の製造方法、Ni基系合金の高周波加熱曲げ管の製造方法、Ni基系合金の溶接接合管の製造方法およびボイラ用の蒸気管の製造方法 | |
CN110121565B (zh) | 轴承部件及其制造方法 | |
YU et al. | Experimental study on laser heat-assisted grinding quartz glass | |
JP2006009044A (ja) | 非磁性部を有する強磁性鋼材およびその製造方法 | |
JP4811583B2 (ja) | 磁性アタッチメント | |
JP2011012335A (ja) | 浸炭処理方法 | |
JP7182231B1 (ja) | 複合磁性Cr-Ni系ステンレス鋼製プレートとその製作する方法および複合磁性Cr-Ni系ステンレス磁石の製造方法 | |
RU2253692C1 (ru) | Способ химико-термической обработки деталей электромагнитных клапанов из магнитомягкой стали | |
JP2007054618A5 (ja) | ||
SU1523287A1 (ru) | Способ изготовлени изделий | |
CN1294901A (zh) | 义齿磁固位体 | |
JP2003003279A (ja) | 表面硬化処理方法およびこの処理方法を用いてなるスラストディスク | |
JP2023129753A (ja) | スリーブ付き磁石式義歯アタッチメントとその製造方法 | |
JP2013158830A (ja) | 超合金部材の曲げ加工方法 | |
JP2021055170A (ja) | 時計用部品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6399088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |