JP6393746B2 - カラーディスプレイ装置 - Google Patents

カラーディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6393746B2
JP6393746B2 JP2016514096A JP2016514096A JP6393746B2 JP 6393746 B2 JP6393746 B2 JP 6393746B2 JP 2016514096 A JP2016514096 A JP 2016514096A JP 2016514096 A JP2016514096 A JP 2016514096A JP 6393746 B2 JP6393746 B2 JP 6393746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
strongly
weakly
pixel
charged particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016514096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016520212A (ja
Inventor
クレイグ・リン
ホイ・ドゥ
ミン・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Ink California LLC
Original Assignee
E Ink California LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E Ink California LLC filed Critical E Ink California LLC
Publication of JP2016520212A publication Critical patent/JP2016520212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393746B2 publication Critical patent/JP6393746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1685Operation of cells; Circuit arrangements affecting the entire cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1679Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells
    • G02F1/1681Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells having two or more microcells partitioned by walls, e.g. of microcup type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F2001/1678Constructional details characterised by the composition or particle type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/34Colour display without the use of colour mosaic filters

Description

本発明は、各画素が4つの高品質の色状態を表示することができるカラーディスプレイ装置に関し、そのような電気泳動ディスプレイのための電気泳動流体に関し、また、そのようなディスプレイ装置の駆動方法に関する。
カラーディスプレイを実現するために、カラーフィルタがしばしば使用される。最も一般的なアプローチは、赤色、緑色、及び青色を表示するために、ピクセル化されたディスプレイの黒/白のサブ画素上にカラーフィルタを追加することである。赤色が望まれる場合、表示される色が赤のみになるように、緑及び青のサブ画素は黒色状態に変えられる。黒色状態が望まれる場合、3種すべてのサブ画素は黒色状態に変えられる。白色状態が望まれる場合、3つのサブ画素は赤、緑、及び青にそれぞれ変えられ、その結果、見る人には白色状態が見える。
米国特許第7046228号明細書 米国特許第6930818号明細書
"New Pigment Application Technology", CMC Publishing Co, Ltd, 1986 "Printing Ink Technology", CMC Publishing Co, Ltd, 1984 Seigou Kawaguchi et al, "Designed Monomers and Polymers", 3, 263, 2000
そのような技術の最大の欠点は、サブ画素のそれぞれが所望の白色状態の約3分の1の反射率を有するので、白色状態はかなり暗いということにある。これを補償するために、黒色状態及び白色状態のみを表示できる第4のサブ画素が追加されてもよく、その結果、白色レベルは、赤色、緑色、又は青色のレベルを犠牲にして2倍になる(ここで、各サブ画素は画素の面積の4分の1のみである)。より明るい色は白色画素から光を追加することで達成できるが、これは色の全範囲を犠牲にして達成され、色の明度を非常に大きくし、かつ不飽和にする。同様の結果は、3つのサブ画素の彩度を低減することで達成可能である。このアプローチを用いた場合であっても、白色レベルは、通常、実質的に白黒ディスプレイのそれの半分未満であり、それは、良好に読み取り可能な黒白の明度及びコントラストを必要とするeリーダー又はディスプレイのようなディスプレイ装置のための選択肢としては受け入れがたいものになる。
本発明の目的は、各画素が4つの高品質の色状態を表示することができるカラーディスプレイ装置、そのような電気泳動ディスプレイのための電気泳動流体、及びそのようなディスプレイ装置の駆動方法を提供することにある。
本発明の1つの態様は、電気泳動媒体を備え、第1の面及び第2の面をその互いに逆の面の上に有するディスプレイ層に関する。
上記電気泳動媒体は、第1のタイプの正の粒子、第1のタイプの負の粒子、第2のタイプの正の粒子、及び第2のタイプの負の粒子を備え、これらのすべては1つの溶媒又は溶媒の混合物に分散されている。
上記4つのタイプの粒子は、
(a)上記第1のタイプの正の粒子と同じ極性を有する電界を印加することで、上記第1のタイプの正の粒子の光学的特性を上記第1の面に表示させるように、又は、
(b)上記第1のタイプの負の粒子と同じ極性を有する電界を印加することで、上記第1のタイプの負の粒子の光学的特性を上記第1の面に表示させるように、又は、
(c)上記第1のタイプの正の粒子の光学的特性が上記第1の面に表示されたとき、上記第2のタイプの負の粒子と同じ極性を有する電界であって、上記第1のタイプの正の粒子及び上記第1のタイプの負の粒子の間の引力を上回るほど強くはないが、他の逆極性に帯電した粒子の間の引力を上回るのに十分な強さを有する電界を印加することで、上記第2のタイプの負の粒子の光学的特性を上記第1の面に表示させるように、又は、
(d)上記第1のタイプの負の粒子の光学的特性が上記第1の面に表示されたとき、上記第2のタイプの正の粒子と同じ極性を有する電界であって、上記第1のタイプの正の粒子及び上記第1のタイプの負の粒子の間の引力を上回るほど強くはないが、他の逆極性に帯電した粒子の間の引力を上回るのに十分な強さを有する電界を印加することで、上記第2のタイプの正の粒子の光学的特性を上記第1の面に表示させるように、
互いに異なる光学的特性をそれぞれ有する。
1つの実施形態では、上記第1のタイプの正の粒子は黒色粒子であり、上記第1のタイプの負の粒子は黄色粒子であり、上記第2のタイプの正の粒子は赤色粒子であり、上記第2のタイプの負の粒子は白色粒子である。
1つの実施形態では、上記第1のタイプの正の粒子及び上記第1のタイプの負の粒子の電荷は、上記第2のタイプの正の粒子及び上記第2のタイプの負の粒子よりも強い。
1つの実施形態では、上記より弱く帯電した粒子の電荷は、上記より強く帯電した粒子の電荷の50%未満である。1つの実施形態では、上記より弱く帯電した粒子の電荷は、上記より強く帯電した粒子の電荷の5%〜30%である。1つの実施形態では、上記より弱く帯電した粒子の電荷は、上記より強く帯電した粒子の電荷の75%未満である。1つの実施形態では、上記より弱く帯電した粒子の電荷は、上記より強く帯電した粒子の電荷の15%〜55%である。
1つの実施形態では、上記電気泳動媒体は、実質的に帯電していない中性浮力粒子をさらに含む。1つの実施形態では、上記中性浮力粒子は帯電していない。
本発明のもう1つの態様は、1つの溶媒又は溶媒の混合物に分散された4つのタイプの帯電した顔料粒子を含む電気泳動流体の駆動方法に関する。
上記4つのタイプの帯電した顔料粒子は、強く正に帯電した顔料粒子、強く負に帯電した顔料粒子、弱く正に帯電した顔料粒子、及び弱く負に帯電した粒子である。
本方法は、
(a)上記弱く帯電した粒子のうちの1つに係る色状態に画素を駆動し、その後、
(b)強く帯電した粒子の色状態に上記画素を駆動すること
を含む。
上記弱く帯電した粒子及び上記強く帯電した粒子は、逆の電荷極性を有する。
1つの実施形態では、上記方法は振動波形をさらに含む。
上記駆動方法の1つの実施形態では、強く正に帯電した粒子は黒色である。他の実施形態では、強く負に帯電した粒子は黄色である。別の実施形態において、弱く正に帯電した粒子は赤色である。さらに別の実施形態において、弱く負に帯電した粒子は白色である。
本発明の別の態様は、1つの溶媒又は溶媒の混合物に分散された4つのタイプの帯電した顔料粒子を含む電気泳動流体の駆動方法に関する。
上記4つのタイプの帯電した顔料粒子は、強く正に帯電した顔料粒子、強く負に帯電した顔料粒子、弱く正に帯電した顔料粒子、及び弱く負に帯電した粒子である。
本方法は以下のステップを含む。
(a)振動波形を印加することと、
(b)強く帯電した顔料粒子の1つのタイプと同じ極性を有する高い駆動電圧を印加して、上記強く帯電した顔料粒子の色状態に駆動することと、
(c)弱く帯電した顔料粒子の1つのタイプと同じ極性を有する低い駆動電圧を印加して、弱く帯電した顔料粒子の色状態に駆動することと、
(d)上記強く帯電した顔料粒子と同じ極性を有する高い駆動電圧を印加して、上記強く帯電した顔料粒子の色状態に駆動することと
を含む。
上記強く帯電した顔料粒子及び上記弱く帯電した顔料粒子は、逆極性に帯電されている。
上記駆動方法はDCバランスがとれている。
本発明のさらに別の態様は、1つの溶媒又は溶媒の混合物に分散された4つのタイプの帯電した顔料粒子を含む電気泳動流体に関する。
上記4つのタイプの帯電した顔料粒子は、強く正に帯電した顔料粒子、強く負に帯電した顔料粒子、弱く正に帯電した顔料粒子、及び弱く負に帯電した粒子である。
上記弱く帯電した粒子は、上記強く帯電した粒子の電荷強度の75%未満である電荷強度を有する。
1つの実施形態では、上記弱く正に帯電した粒子は、上記強く正に帯電した粒子の電荷強度の50%未満である電荷強度を有し、上記弱く負に帯電した粒子は、上記強く負に帯電した粒子の電荷強度の75%未満である電荷強度を有する。
1つの実施形態では、流体は、実質的に帯電していない中性浮力粒子をさらに含み、これは帯電していなくてもよい。
4つの異なる色状態を表示することができるディスプレイ層を示す図である。 本発明の例を示す図である。 本発明の例を示す図である。 本発明の例を示す図である。 画素電極と整列していないディスプレイセルを示す図である。 本発明の駆動方法を示す図である。 本発明の駆動方法を示す図である。 駆動シーケンスに組み込まれてもよい振動波形を示す図である。 本発明のディスプレイ装置を駆動するための例示的な波形を示す図である。 本発明のディスプレイ装置を駆動するための例示的な波形を示す図である。
本発明の電気泳動流体は、2ペアの逆極性に帯電した粒子を含む。第1のペアは、第1のタイプの正の粒子及び第1のタイプの負の粒子からなり、第2のペアは、第2のタイプの正の粒子及び第2のタイプの負の粒子からなる。
2ペアの逆極性に帯電した粒子において、一方のペアは他方のペアより強い電荷を有する。従って、これら4つのタイプの粒子は、強い正の粒子、強い負の粒子、弱い正の粒子、及び弱い負の粒子と呼ばれることもある。
図1に示す例のように、黒色粒子(K)及び黄色粒子(Y)は第1のペアの逆極性に帯電した粒子であり、このペアにおいて、黒色粒子は強い正の粒子であり、黄色粒子は強い負の粒子である。赤色粒子(R)及び白色粒子(W)は第2のペアの逆極性に帯電した粒子であり、このペアにおいて、赤色粒子は弱い正の粒子であり、白色粒子は弱い負の粒子である。
図示しないもう一つの例において、黒色粒子は強い正の粒子であってもよく、黄色粒子は弱い正の粒子であってもよく、白色粒子は弱い負の粒子であってもよく、赤色粒子は強い負の粒子であってもよい。
さらに、4つのタイプの粒子に係る色状態が意図的に混合されてもよい。例えば、黄色の顔料は本来、何らかの緑がかった色調を有する場合が多いので、より良好な黄色の色状態が望まれる場合、黄色粒子及び赤色粒子が使用されてもよい。ここで、両方のタイプの粒子が同じ電荷極性を有し、黄色粒子が赤色粒子よりも強く帯電されている。その結果、黄色状態において、緑みの黄色粒子と混合した少量の赤色粒子が存在することで、黄色状態はより良好な色純度を有することになる。
4つのタイプの粒子が視覚的に識別可能な色を有する限り、本発明の範囲は任意の色の粒子を広く包含するということが理解される。
白色粒子について、それらは、TiO、ZrO、ZnO、Al、Sb、BaSO、PbSOなどのような無機顔料から形成されてもよい。
黒色粒子について、それらは、CIピグメントブラック26又は28など(例えば、マンガンフェライトブラックスピネル又は銅クロム鉄鉱ブラックスピネル)又はカーボンブラックから形成されてもよい。
それとは独立に、他の色の粒子は、赤、緑、青、マゼンタ、シアン、又は黄色のような色のものである。色粒子の顔料は、CIピグメントPR254、PR122、PR149、PG36、PG58、PG7、PB28、PB15:3、PY83、PY138、PY150、PY155、又はPY20を含んでもよいが、これらに限定されない。これらは、非特許文献1及び2のカラーインデックスハンドブックに記載されている、一般的に使用されている有機顔料である。特定の例は、クラリアント(Clariant)のHostaperm(登録商標) Red D3G 70−EDS、Hostaperm Pink E−EDS、PV fast red D3G、Hostaperm red D3G 70、Hostaperm Blue B2G−EDS、Hostaperm Yellow H4G−EDS、Novoperm(登録商標) Yellow HR−70−EDS、Hostaperm Green GNX、BASFのIrgazine red L 3630、Cinquasia Red L 4100 HD、及びIrgazin(登録商標) Red L 3660 HD、サンケミカル(Sun Chemical)のフタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ジアリリドイエロー、又はジアリリドAAOTイエローを含む。
色粒子は、赤、緑、青、及び黄色のような無機顔料であってもよい。その例は、CIピグメントブルー28、CIピグメントグリーン50、及びCIピグメントイエロー227を含んでもよいが、これらに限定されない。
色に加えて、4つのタイプの粒子は他の別個の光学的特性を有してもよく、例えば、光透過性、反射率、又はルミネセンスを有していてもよく、又は、機械読み取りのためのディスプレイの場合には、可視域外の電磁波長の反射率の変化の意味でシュードカラーを有していてもよい。
本発明のディスプレイ流体を利用するディスプレイ層は、2つの面、すなわち、見る側における第1の面(13)と、第1の面(13)の反対側における第2の面(14)とを有する。ディスプレイ流体は2つの面の間に挟まれている。第1の面(13)の側には、ディスプレイ層の上面全体に広がっている、透明電極層(例えばITO)である共通電極(11)がある。第2の面(14)の側には、複数の画素電極(12a)を備える電極層(12)がある。
画素電極は特許文献1に開示され、その内容の全体は参照によってここに組み込まれる。画素電極の層として薄膜トランジスタ(TFT)バックプレーンで駆動されるアクティブマトリクスに言及しているが、電極が所望の機能に役立つ限り、本発明の範囲が他のタイプの電極アドレシングを包含するということに注意する。
図1において、垂直方向の2つの点線間の各空間は画素を示す。図示するように、各画素は対応する画素電極を有する。電界は、ある画素について、共通電極に印加された電圧と、対応する画素電極に印加された電圧との間の電位差によって生成される。
流体における4つのタイプの粒子の割合は変動してもよい。例えば、黒色/黄色/赤色/白色粒子を有する流体において、黒色粒子は、電気泳動流体の体積の0.1%〜10%を占め、好ましくは0.5%〜5%を占め、黄色粒子は、流体の体積の1%〜50%を占め、好ましくは5%〜15%を占め、赤色及び白色粒子のそれぞれは、流体の体積の2%〜20%を占め、好ましくは4%〜10%を占める。
4つのタイプの粒子が分散する溶媒は透明かつ無色である。それは好ましくは、低い粘度と、約2〜約30の範囲の誘電率とを有し、高い粒子移動度の場合には好ましくは約2〜約15の範囲の誘電率を有する。適切な誘電性の溶媒の例は、isopar、デカヒドロナフタレン(DECALIN)、5−エチリデン−2−ノルボルネン、脂肪油、パラフィン油のような炭化水素を含み、シリコン流体を含み、トルエン、キシレン、フェニルキシリルエタン、ドデシルベンゼン、又はアルキルナフタレンのような芳香族炭化水素を含み、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロトルエン、ペルフルオロキシレン、ジクロロベンゾトリフルオリド、3,4,5−トリクロロベンゾトリフルオリド、クロロペンタフルオロ−ベンゼン、ジクロロノナン、又はペンタクロロベンゼンのようなハロゲン化された溶媒を含み、ミネソタ州セントポールの3Mカンパニー(3M Company)からのFC−43、FC−70、又はFC−5060のようなフッ素化溶媒(perfluorinated solvent)を含み、オレゴン州ポートランドのTCIアメリカ(TCI America)からのポリ(ペルフルオロプロピレンオキシド)のような低分子量のハロゲンを含有するポリマーを含み、ニュージャージー州リヴァーエッジのハロカーボンプロダクトコーポレイション(Halocarbon Product Corp.)からのハロカーボン油のようなポリ(クロロトリフルオロエチレン)を含み、アウジモント(Ausimont)からのGalden(登録商標)又はデラウェア州のデュポン(DuPont)からKrytox(登録商標)油及びグリースのK−流体シリーズのようなペルフルオロポリアルキルエーテルを含み、ダウコーニング(Dow-corning)からのポリジメチルシロキサンに基づいたシリコーン油(DC−200)を含む。
1つの実施形態では、「より弱い電荷」の粒子が帯びている電荷は、「より強い電荷」の粒子が帯びている電荷の約50%未満、好ましくは約5%〜約30%であってもよい。他の実施形態では、「弱い電荷」の粒子は、「強い電荷」の粒子が帯びている電荷の約75%未満、又は約15%〜約55%であってもよい。別の実施形態では、開示したような電荷レベルの比較は、同じ電荷極性を有する2つのタイプの粒子に適用される。
電荷強度はゼータ電位に関して測定されてもよい。1つの実施形態では、ゼータ電位は、CSPU−100信号処理装置、ESA EN# Attnフロースルーセル(K:127)とともに、コロイダルダイナミクス(Colloidal Dynamics)のAcoustoSizer IIMによって決定される。サンプルで使用される溶媒の密度、溶媒の誘電率、溶媒中の音速、溶媒の粘度のような装置定数は、テスト前に入力される。これらの装置定数のすべては、テスト温度(摂氏25度)における値が使用される。顔料サンプルは、溶媒(それは通常、12個未満の炭素原子を有する炭化水素流体である)において分散し、重量に関して5〜10%の間で希釈される。サンプルは、電荷制御剤(バークシャーハサウェイ(Berkshire Hathaway)の会社であるリューブリゾルコーポレイション(Lubrizol Corporation)から入手可能であるSolsperse(登録商標) 17000)も含む。ここで、粒子に対する電荷制御剤のウェイトレシオは1:10である。希釈されたサンプルの質量が決定され、次いで、サンプルは、ゼータ電位を決定するためにフロースルーセルに装填される。
「強い正の」粒子及び「強い負の」粒子の大きさは、同じであってもよく、又は異なっていてもよい。同様に、「弱い正の」粒子及び「弱い負の」粒子の大きさは、同じであってもよく、又は異なっていてもよい。
同じ流体において、強い電荷粒子及び弱い電荷粒子からなる2組のペアが異なるレベルの電荷の差を有してもよいことにも注意する。例えば、1つのペアにおいて、弱く正に帯電した粒子は、強く正に帯電した粒子の電荷強度の30%である電荷強度を有してもよく、もう1つのペアにおいて、弱く負に帯電した粒子は、強く負に帯電した粒子の電荷強度の50%である電荷強度を有してもよい。
4つのタイプの粒子は異なる粒子サイズを有してもよいということに注意する。例えば、より小さな粒子は、約50nm〜約800nmの範囲のサイズを有してもよい。より大きな粒子は、より小さな粒子のサイズの約2倍〜約50倍のサイズ、より好ましくは約2倍〜約10倍のサイズを有してもよい。
以下のものは、本発明を説明する実施例である。
実施例1.
この実施例を図2に示す。強い正の粒子は黒色(K)であり、強い負の粒子は黄色(Y)であり、弱い正の粒子は赤色(R)であり、弱い負の粒子は白色(W)である。
図2(a)において、強い負の電位差(例えば−15V)が十分な長さの時間期間にわたって画素に印加されるとき、黄色粒子(Y)を共通電極(21)の側に押し、かつ、黒色粒子(K)を画素電極(22a)の側に引く電界が発生される。赤色(R)粒子及び白色(W)粒子は、それらがより弱い電荷を有するので、より強く帯電した黒色粒子及び黄色粒子より遅く移動し、その結果、それらは画素の中央にとどまり、白色粒子は赤色粒子の上に位置する。この場合、見る側では黄色が見られる。
図2(b)において、強い正の電位差(例えば+15V)が十分な長さの時間期間にわたって画素に印加されるとき、逆極性の電界が発生され、これにより、粒子分布は図2(a)に示すものとは逆になり、その結果、見る側では黒色が見られる。
図2(c)において、より弱い正の電位差(例えば+3V)が十分な長さの時間期間にわたって図2(a)の画素に印加されるとき(すなわち、黄色状態から駆動されるとき)、黄色粒子(Y)を画素電極(22a)に移動させ、かつ、黒色粒子(K)を共通電極(21)に移動させる電界が発生される。しかしながら、それらの両方が画素の中央に到達したとき、低い駆動電圧によって発生された電界はそれらの間の強い引力を上回るほど十分に強くないので、それらは移動をやめて、そこにとどまる。一方、低い駆動電圧によって発生された電界は、より弱く帯電した白色粒子及び赤色粒子を分離するのに十分であり、弱い正の赤色粒子(R)を共通電極(21)の側(すなわち見る側)にまで移動させ、弱い負の白色粒子(W)を画素電極(22a)の側に移動させる。その結果、赤色が見られる。この図において、より弱く帯電した粒子(例えばR)と、逆極性のより強く帯電した粒子(例えばY)との間にも、引力があるということにも注意する。しかしながら、これらの引力は、2つのタイプのより強く帯電した粒子(K及びY)間の引力ほど強くなく、従って、それらは、低い駆動電圧によって発生された電界によって上回ることができる。言いかえれば、より弱く帯電した粒子と、逆極性のより強く帯電した粒子とを、分離することができる。
図2(d)において、より弱い負の電位差(例えば−3V)が十分な長さの時間期間にわたって図2(b)の画素に印加されるとき(すなわち、黒色状態から駆動されるとき)、黒色粒子(K)を画素電極(22a)に移動させ、かつ、黄色粒子(Y)を共通電極(21)に移動させる電界が発生される。黒色粒子及び黄色粒子の両方が画素の中央に到達したとき、低い駆動電圧によって発生された電界はそれらの間の強い引力を上回るには十分でないので、それらは移動をやめて、そこにとどまる。それと同時に、低い駆動電圧によって発生された電界は、白色粒子及び赤色粒子を分離するのに十分であり、弱い負の白色粒子(W)を共通電極の側(すなわち見る側)にまで移動させ、弱い正の赤色粒子(R)を画素電極の側に移動させる。その結果、白色が見られる。この図において、より弱く帯電した粒子(例えばW)と、逆極性のより強く帯電した粒子(例えばK)との間にも、引力があるということにも注意する。しかしながら、これらの引力は、2つのタイプのより強く帯電した粒子(K及びY)間の引力ほど強くなく、従って、それらは、低い駆動電圧によって発生された電界によって上回ることができる。言いかえれば、より弱く帯電した粒子と、逆極性のより強く帯電した粒子とを、分離することができる。
この例示において、黒色粒子(K)は強い正の電荷を有することが示され、黄色粒子(Y)は強い負の電荷を有し、赤色(R)粒子が弱い正の電荷を有し、白色粒子(W)は弱い負の電荷を有するが、実際上、粒子は、任意の色の強い正の電荷、強い負の電荷、弱い正の電荷、又は弱い負の電荷を有してもよい。これらの変形例のすべては本願の範囲内にあることが意図される。
図2(c)及び2(d)における色状態に達するために印加される、より低い電位差は、強い正の粒子の色状態から強い負の粒子の色状態に、又はその逆に画素を駆動するのに必要な全駆動電位差の約5%から約50%であってもよいということにも注意する。
上述の電気泳動流体は、複数のディスプレイセルにおいて充填される。ディスプレイセルは特許文献2に述べられたマイクロカップであってもよく、その内容の全体は参照によってここに組み込まれる。ディスプレイセルは、それらの形状又はサイズにかかわらず、マイクロカプセル、マイクロチャネル、又はそれらの等価物のような、他のタイプのマイクロコンテナであってもよい。これらのすべては本願の範囲内にある。
図3に示すように、本発明では、ディスプレイセル(30)及び画素電極(32a)は整列していなくてもよい。
本発明の別の態様では、流体は、実質的に帯電していない中性浮力粒子をさらに含んでもよい。
用語「実質的に帯電していない」とは、帯電していない粒子であるか、又は、より強く帯電した粒子の平均電荷の5%未満である電荷を有する粒子であるかのいずれかを示す。1つの実施形態では、上記中性浮力粒子は帯電していない。
用語「中性浮力」は、重力によって上昇も下降もしない粒子を示す。言いかえれば、粒子は2つの電極プレート間で流体中に浮かぶ。1つの実施形態では、中性の浮力粒子の密度は、それらが分散する1つの溶媒又は溶媒の混合物の密度と同じであってもよい。
ディスプレイ流体における実質的に帯電していない中性浮力粒子の濃度は、好ましくは体積で約0.1〜約5%の範囲にあり、より好ましくは体積で約0.1〜約10%の範囲にある。
用語「約」は、示した値の±10%である範囲を示す。
実質的に帯電していない中性浮力粒子は高分子材料から形成されてもよい。高分子材料は共重合体又はホモポリマーであってもよい。
実質的に帯電していない中性浮力粒子のための高分子材料の例は、ポリアクリラート、ポリメタクリラート、ポリスチレン、ポリアニリン、ポリピロール、ポリフェノール、及びポリシロキサンを含んでもよいが、これらに限定されない。高分子材料の特定の例は、ポリ(ペンタブロモフェニルメタクリル酸塩)、ポリ(2−ビニルナフタレン)、ポリ(ナフチルメタクリル酸塩)、ポリ(アルファ−メチルスチレン)、ポリ(N−ベンジルメタクリルアミド)、及びポリ(ベンジルメタクリル酸塩)を含んでもよいが、これらに限定されない。
より好ましくは、実質的に帯電していない中性浮力粒子は、ディスプレイ流体の溶媒において溶解可能ではないポリマーであって、高い屈折率を有するポリマーから形成される。1つの実施形態では、実質的に帯電していない中性浮力粒子の屈折率は、粒子が分散する1つの溶媒又は溶媒の混合物のそれとは異なる。しかしながら、典型的には、実質的に帯電していない中性浮力粒子の屈折率は、1つの溶媒又は溶媒の混合物より高い。ある場合には、実質的に帯電していない中性浮力粒子の屈折率は1.45より高くてもよい。
1つの実施形態では、実質的に帯電していない中性浮力粒子の材料は、芳香族を含んでもよい。
実質的に帯電していない中性浮力粒子は、懸濁重合、分散重合、シード重合、ソープフリー重合、乳化重合のような重合技術によって、又は、逆相乳化‐液中乾燥法を含む物理的方法によって、モノマーから調製されていてもよい。モノマーは分散剤が存在する状態で重合される。分散剤の存在は、ポリマー粒子が所望のサイズの範囲で形成されることを可能にする。また、分散剤は、凝塊形成から粒子を防ぐために、ポリマー粒子の面に物理的に又は化学的に結合された層を形成してもよい。
分散剤は好ましくは(少なくとも8つの原子の)長鎖を有し、それは、炭化水素溶媒においてポリマー粒子を安定させる可能性がある。そのような分散剤は、アクリレート又はビニルを終端とする巨大分子であってもよい。このことは、アクリル基又はビニル基が反応媒体中のモノマーと共重合できるので適切である。
分散剤の1つの特定の例は、アクリレートを終端とするポリシロキサン(Gelest、MCR−M17、MCR−M22)である。もう1つのタイプの適切な分散剤は、以下に示すようなポリエチレンマクロモノマーである。
CH−[−CH2−]−CHO−C(=O)−C(CH)=CH
マクロモノマーの主鎖はポリエチレン鎖であってもよく、整数「n」は30〜200であってもよい。このタイプのマクロモノマーの合成は、非特許文献3に見いだすことができる。
流体系がフッ素で処理される場合、分散剤も好ましくはフッ素で処理される。
代替として、実質的に帯電していない中性浮力粒子は、ポリマーシェルでコーティングされたコア粒子から形成されてもよい。また、シェルは、例えば、上で同定された高分子材料のうちの任意のものから形成されてもよい。
コア粒子は、TiO、ZrO、ZnO、Al、CIピグメントブラック26又は28など(例えば、マンガンフェライトブラックスピネル又は銅クロム鉄鉱ブラックスピネル)のような無機顔料であってもよく、又は、サンケミカルのフタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ジアリリドイエロー、ジアリリドAAOTイエロー、及びキナクリドン、アゾ、ローダミン、ペリレン顔料シリーズ、関東化学(Kanto Chemical)からのHansa yellow G粒子、及びフィッシャー(Fisher)からのカーボンランプブラックなどのような有機顔料であってもよい。
コアシェルの実質的に帯電していない中性浮力粒子の場合には、それらが、コアセルベーション、界面重縮合、界面架橋、及びインスーツ(in-suit)重合又はマトリクス重合のようなマイクロカプセル化方法によって形成されてもよい。
実質的に帯電していない中性浮力粒子のサイズは、好ましくは、約100ナノメータ〜約5ミクロンの範囲にある。
本発明のこの態様の一実施形態では、流体に追加された実質的に帯電していない中性浮力粒子は、4つのタイプの帯電した粒子のうちの1つの色に視覚的に実質的に同じである色を有してもよい。例えば、ディスプレイ流体において、帯電した黒色、黄色、赤色、及び白色粒子と、実質的に帯電していない中性浮力粒子とが存在してもよく、この場合、実質的に帯電していない中性浮力粒子は、黒色、黄色、赤色、又は白色であってもよい。
他の実施形態では、実質的に帯電していない中性浮力粒子は、4つのタイプの帯電した粒子のうちのいずれか1つの色とは実質的に異なる色を有してもよい。
流体における実質的に帯電していない中性浮力粒子の存在は、入射光の反射を増大させ、それにより、特にそれらが反射性の材料から形成される場合、コントラスト比を改善する。
画像安定性は、4種の粒子の流体系において実質的に帯電していない中性浮力粒子を追加することによって改善される可能性がある。実質的に帯電していない中性浮力粒子は、電界が存在するときに電極の面の上に過剰に詰めこまれた帯電した粒子によって生じたギャップを埋めることができ、これにより、帯電した粒子が重力に起因して固まるのを防ぐことができる。
さらに、実質的に帯電していない中性浮力粒子が白色である場合、それらはディスプレイの反射率を向上させる可能性がある。それらが黒色である場合、ディスプレイの黒さを向上させる可能性がある。
いずれにせよ、実質的に帯電していない中性浮力粒子は、流体における4つのタイプの帯電した粒子を駆動するときの挙動に影響しない。
理想的には、強い正の駆動電圧(例えば+15V)が図2(b)に示すように印加されるとき、発生された電界は、強い正の黒色粒子を共通電極の側(すなわち見る側)に移動させ、強い負の黄色粒子及び弱い負の白色粒子を見えない側に移動させ、黒色状態を表示させる。弱い正の赤色粒子は見る側に向かって移動する。しかし、赤色粒子は黒色粒子に比較してより弱い電荷を有するので、それらはより遅く移動し、その結果、見る側において黒色が見られる。しかしながら、実際上、実現された黒色状態は、赤みがかった色調を有する可能性がある。これは、見る側において赤色粒子の一部が黒色粒子と混じり合うことによって引き起こされる可能性がある。
本発明は、不満足な色の問題を解消することができる駆動方法を提供する。駆動方法のうちの1つにおいて、画素は、強く帯電した粒子の色状態に駆動される前に、最初に、弱く帯電した粒子のうちの1つの色状態に駆動され、弱く帯電した粒子及び強く帯電した粒子は逆の電荷極性を有する。
例えば、画素は、次のステップに従って黒色状態に駆動されてもよい。
a)まず、低い負の駆動電圧を印加することで、(弱く負に帯電した)白色粒子の色状態に駆動すること、及び、
b)強い正の駆動電圧を印加することで、(強く正に帯電した)黒色粒子の色状態に駆動すること。
図4Aに、この駆動シーケンスを示す。
ステップ(a)において、白色状態(例えば図2(d))になると、2つのタイプの「強く帯電した」粒子、すなわち黒色粒子及び黄色粒子は、互いに引きつけられることで画素の中央にとどまり、弱く正に帯電した赤色顔料粒子は、画素電極に近づくように、又は画素電極に到達するように移動する。
ステップ(b)において、白色粒子及び黄色粒子は画素電極の側に押され、弱く正に帯電した赤い粒子が見る側に現れる可能性はずっと低い。このシーケンスは黒色状態のより良好な品質をもたらす。
この駆動方法において、白色状態は、赤色状態又は黄色状態を経由せずに、直接に黒色状態に駆動される。ステップ(a)における白色状態の品質がより高くなると、ステップ(b)における黒色状態の品質がより高くなるということもわかる。「白色状態の品質がより高くなる」とは、単に、白色状態について、L表色系での高いL値及び低いa値及びb値を意味する。
同様の駆動方法は、画素を黄色状態に駆動することに適用されてもよい。本方法は以下のステップを有する。
a)まず、低い正の駆動電圧を印加することで、(弱く正に帯電した)赤色粒子の色状態に駆動すること、及び、
b)強い負の駆動電圧を印加することで、(強く負に帯電した)黄色粒子の色状態に駆動すること。
図4Bに、この駆動シーケンスを示す。
この駆動方法において、赤色状態は、白色状態又は黒色状態を経由せずに、直接に黄色状態に駆動される。ステップ(a)における赤色状態の品質がより高くなると、ステップ(b)における黄色状態の品質がより高くなるということもわかる。「赤色状態の品質がより高くなる」とは、単に、赤色状態について、L表色系での高いa値を意味する。
図4A及び図4Bに示す駆動方法は以下のように要約されてもよい。
電気泳動媒体を備え、第1面及び第2面をその互いに逆の面の上に有するディスプレイ層を駆動する駆動方法であって、
上記電気泳動媒体は、第1のタイプの正の粒子、第1のタイプの負の粒子、第2のタイプの正の粒子、及び第2のタイプの負の粒子を備え、これらのすべては1つの溶媒又は溶媒の混合物に分散され、
上記4つのタイプの粒子は、互いに異なる光学的特性をそれぞれ有し、
上記方法は、
(a)第1のタイプの正の粒子及び第1のタイプの負の粒子の間の引力を上回るのに十分な強さではない電界であって、第2のタイプの正又は負の粒子と同じ極性を有する電界に印加することで、第2のタイプの正又は負の粒子の光学的特性を第1の面に表示させることと、
(b)第1のタイプの正の粒子及び第1のタイプの負の粒子の間の引力を上回るのに十分な強さの電界であって、ステップ(s)の電界の極性とは逆極性を有する電界を印加することで、第1のタイプの正の粒子又は第1のタイプの負の粒子の光学的特性を第1の面に表示させることと
を含む。
さらに、色の明度及び色の純度の両方を保証するために、1つの色状態からもう1つの色状態に駆動する前に、振動波形が使用されてもよい。振動波形は、多くのサイクルにわたる、一対の逆方向に駆動するパルスの繰り返しからなる。例えば、振動波形は、20ミリ秒にわたる+15Vパルス及び20ミリ秒にわたる−15Vパルスからなってもよい。そのような一対のパルスは50回繰り返される。そのような振動波形の合計時間は2000ミリ秒になる(図5を参照)。
実際に、少なくとも10回の反復(すなわち10ペアの正及び負のパルス)が行われてもよい。
振動波形は、駆動電圧が印加される前に、光学的状態(黒色、白色、赤色、又は黄色)にかかわらず供給されてもよい。振動波形が供給された後、光学的状態は、純粋な白色、純粋な黒色、純粋な黄色、又は純粋な赤色ではなくなる。代わりに、色状態は、4つのタイプの顔料粒子の混合物からのものになる。
振動波形における駆動パルスのそれぞれは、本実施例では、完全な黒色状態から完全な黄色状態に変化するのに必要とされる駆動時間の50%を超えない(又は、30%、10%、又は5%を超えない)時間にわたって供給される。例えば、完全な黒色状態から完全な黄色状態に、又はその逆にディスプレイ装置を駆動するのに300ミリ秒かかる場合、振動波形は、150ミリ秒を超えない時間にわたってそれぞれ供給される正及び負のパルスからなってもよい。実際に、パルスがより短いことが好まれる。
1つの実施形態では、振動波形は、図4A又は図4Bの駆動シーケンス前に供給されてもよい。
もう1つの実施形態では、画素は、
(i)振動波形の供給を受け、
(ii)黒色に駆動され(すなわち1回目の黒色状態)、
(iii)白色に駆動され、次いで、
(iv)黒色に駆動される(すなわち2回目の黒色状態)。
このシーケンスでは、ステップ(ii)は図2(b)に従って実行されてもよく、ステップ(iii)は図2(d)に従って実行されてもよく、ステップ(iv)は図4Aに従って実行されてもよい。
図6Aに、この駆動シーケンスの例示的な波形を示す。本発明の駆動シーケンスのうちの任意のものにおいて、波形は好ましくはDCバランスがとれている、すなわち、ディスプレイにわたって印加される平均電圧は、所定時間期間にわたって積分したとき、実質的にゼロである。図6Aにおいて、図示したような初期ステップで、波形全体のDCバランスを保証するために高い負の駆動電圧が印加される。
同様に、振動波形と図4Bの方法との両方が、駆動のシーケンスに組み込まれてもよい。
(i)振動波形の供給を受け、
(ii)黄色に駆動され(すなわち1回目の黄色状態)、
(iii)赤色に駆動され、次いで、
(iv)黄色に駆動される(すなわち2回目の黄色状態)。
このシーケンスでは、ステップ(ii)は図2(a)に従って実行されてもよく、ステップ(iii)は図2(c)に従って実行されてもよく、ステップ(iv)は図4Bに従って実行されてもよい。
図6Bに、この駆動シーケンスの例示的な波形を示し、これも「DCバランスがとれている」。
実際に、1回目の色状態(黒色又は黄色)の品質は、通常、2回目の色状態(黒色又は黄色)と比較して劣っている。
本発明はその特定の実施形態に関して説明されているが、本発明の範囲を逸脱することなく、様々な変更を行ってもよく、等価物で置き換えてもよいことは当業者には理解されるべきである。さらに、特定の状況、材料、組成、処理、1つ又は複数の処理ステップを本発明の目的、精神、及び範囲に適合させるために、多くの変更がなされてもよい。そのような変更のすべては、ここに添付された特許請求の範囲内にあることが意図される。

Claims (14)

  1. 電気泳動媒体を備え、見る側における第1の面と、上記見る側の逆の側における第2の面とを有するディスプレイ層であって、
    上記電気泳動媒体は、共通電極と複数の画素電極の層との間に挟まれ、上記電気泳動媒体は、強く正に帯電した粒子、強く負に帯電した粒子、弱く正に帯電した粒子、及び弱く負に帯電した粒子を備え、これらのすべては1つの溶媒又は溶媒の混合物に分散され、
    上記4つのタイプの粒子は、
    (a)上記共通電極と1つの画素電極との間に正の強い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素により、上記強く正に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させるように、又は、
    (b)上記共通電極と1つの画素電極との間に負の強い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素により、上記強く負に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させるように、又は、
    (c)上記強く正に帯電した粒子の光学的特性が上記第1の面に表示されたとき、上記共通電極と1つの画素電極との間に負の弱い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素により、上記弱く負に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させ、かつ、上記弱く正に帯電した粒子を上記画素電極の側へ移動させるように、又は、
    (d)上記強く負に帯電した粒子の光学的特性が上記第1の面に表示されたとき、上記共通電極と1つの画素電極との間に正の弱い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素により、上記弱く正に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させ、かつ、上記弱く負に帯電した粒子を上記画素電極の側へ移動させるように、
    互いに異なる光学的特性をそれぞれ有し、
    上記印加される弱い電位差は、上記印加される強い電位差の5%〜50%であるディスプレイ層。
  2. 上記弱く帯電した粒子の電荷レベルは、上記強く帯電した粒子の電荷レベルの50%未満である請求項1記載の層。
  3. 上記弱く帯電した粒子の電荷レベルは、上記強く帯電した粒子の電荷レベルの5%〜30%である請求項1記載の層。
  4. 上記弱く帯電した粒子の電荷レベルは、上記強く帯電した粒子の電荷レベルの75%未満である請求項1記載の層。
  5. 上記弱く帯電した粒子の電荷レベルは、上記強く帯電した粒子の電荷レベルの15%〜55%である請求項1記載の層。
  6. 見る側における共通電極と、複数の画素電極の層との間に挟まれた電気泳動媒体であって、
    上記電気泳動媒体は、強く正に帯電した粒子、強く負に帯電した粒子、弱く正に帯電した粒子、及び弱く負に帯電した粒子を備え、これらのすべては1つの溶媒又は溶媒の混合物に分散され、
    上記4つのタイプの粒子は、
    (a)上記共通電極と1つの画素電極との間に正の強い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素により、上記強く正に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させるように、又は、
    (b)上記共通電極と1つの画素電極との間に負の強い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素により、上記強く負に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させるように、又は、
    (c)上記強く正に帯電した粒子の光学的特性が上記見る側に表示されたとき、上記共通電極と1つの画素電極との間に負の弱い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素により、上記弱く負に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させ、かつ、上記弱く正に帯電した粒子を上記画素電極の側へ移動させるように、又は、
    (d)上記強く負に帯電した粒子の光学的特性が上記見る側に表示されたとき、上記共通電極と1つの画素電極との間に正の弱い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素により、上記弱く正に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させ、かつ、上記弱く負に帯電した粒子を上記画素電極の側へ移動させるように、
    互いに異なる光学的特性をそれぞれ有し、
    上記印加される弱い電位差は、上記印加される強い電位差の5%〜50%である電気泳動媒体。
  7. 上記弱く正に帯電した粒子は、上記強く正に帯電した粒子の電荷レベルの50%未満である電荷レベルを有し、
    上記弱く負に帯電した粒子は、上記強く負に帯電した粒子の電荷レベルの75%未満である電荷レベルを有する請求項6記載の媒体。
  8. 実質的に帯電していない中性浮力粒子をさらに含む請求項6記載の媒体。
  9. 上記実質的に帯電していない中性浮力粒子は帯電していない請求項8記載の媒体。
  10. 電気泳動媒体を備え、見る側における第1の面と、上記見る側の逆の側における第2の面とを有するディスプレイ装置の駆動方法であって、
    上記電気泳動媒体は、共通電極と複数の画素電極の層との間に挟まれ、上記電気泳動媒体は、強く正に帯電した粒子、強く負に帯電した粒子、弱く正に帯電した粒子、及び弱く負に帯電した粒子を備え、これらのすべては1つの溶媒又は溶媒の混合物に分散され、
    上記4つのタイプの粒子は、互いに異なる光学的特性をそれぞれ有し、
    上記方法は、
    (a)上記共通電極と1つの画素電極との間に正の強い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素を駆動し、上記強く正に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させること、又は、
    (b)上記共通電極と1つの画素電極との間に負の強い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素を駆動し、上記強く負に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させること、又は、
    (c)上記強く正に帯電した粒子の光学的特性が上記第1の面に表示されたとき、上記共通電極と1つの画素電極との間に負の弱い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素を駆動し、上記弱く負に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させ、かつ、上記弱く正に帯電した粒子を上記画素電極の側へ移動させること、又は、
    (d)上記強く負に帯電した粒子の光学的特性が上記第1の面に表示されたとき、上記共通電極と1つの画素電極との間に正の弱い電位差を印加することで、上記画素電極に対応する画素を駆動し、上記弱く正に帯電した粒子の光学的特性を上記見る側に表示させ、かつ、上記弱く負に帯電した粒子を上記画素電極の側へ移動させること
    を含み、
    上記印加される弱い電位差は、上記印加される強い電位差の5%〜50%である方法。
  11. 1つの溶媒又は溶媒の混合物に分散された4つのタイプの帯電した顔料粒子を含む電気泳動流体の駆動方法であって、
    上記4つのタイプの帯電した顔料粒子は、強く正に帯電した顔料粒子、強く負に帯電した顔料粒子、弱く正に帯電した顔料粒子、及び弱く負に帯電した顔料粒子であり、
    上記方法は、
    (a)上記弱く帯電した顔料粒子のうちの1つに係る色状態に画素を駆動し、その後、
    (b)上記強く帯電した顔料粒子の色状態に上記画素を駆動すること
    を含み、
    (a)の上記弱く帯電した顔料粒子及び(b)の上記強く帯電した顔料粒子は、逆の電荷極性を有する駆動方法。
  12. 振動波形を印加することをさらに含む請求項11記載の駆動方法。
  13. 1つの溶媒又は溶媒の混合物に分散された4つのタイプの帯電した顔料粒子を含む電気泳動媒体の駆動方法であって、
    上記4つのタイプの帯電した顔料粒子は、強く正に帯電した顔料粒子、強く負に帯電した顔料粒子、弱く正に帯電した顔料粒子、及び弱く負に帯電した顔料粒子であり、
    上記方法は、
    (a)強く帯電した顔料粒子の1つのタイプと同じ極性を有する高い駆動電圧を画素に印加して、上記画素を上記1つのタイプの強く帯電した顔料粒子の色状態に駆動することと、
    (b)弱く帯電した顔料粒子の1つのタイプと同じ極性を有する低い駆動電圧を上記画素に印加して、上記画素を上記1つのタイプの弱く帯電した顔料粒子の色状態に駆動することと、
    (c)上記1つのタイプの強く帯電した顔料粒子と同じ極性を有する高い駆動電圧を上記画素に印加して、上記画素を上記1つのタイプの強く帯電した顔料粒子の色状態に駆動することと
    を含み、
    (a)及び(c)の上記強く帯電した顔料粒子及び(b)の上記弱く帯電した顔料粒子は、逆極性に帯電され、
    上記駆動方法はDCバランスがとれている駆動方法。
  14. 振動波形を印加することをさらに含む請求項13記載の方法。
JP2016514096A 2013-05-17 2014-05-15 カラーディスプレイ装置 Active JP6393746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361824887P 2013-05-17 2013-05-17
US61/824,887 2013-05-17
US201361893831P 2013-10-21 2013-10-21
US61/893,831 2013-10-21
US201461974858P 2014-04-03 2014-04-03
US61/974,858 2014-04-03
PCT/US2014/038229 WO2014186594A2 (en) 2013-05-17 2014-05-15 Color display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016520212A JP2016520212A (ja) 2016-07-11
JP6393746B2 true JP6393746B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=51895574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514096A Active JP6393746B2 (ja) 2013-05-17 2014-05-15 カラーディスプレイ装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9170468B2 (ja)
EP (1) EP2997568B1 (ja)
JP (1) JP6393746B2 (ja)
KR (1) KR101987523B1 (ja)
CN (1) CN105684072B (ja)
CA (1) CA2912689C (ja)
ES (1) ES2717945T3 (ja)
HK (1) HK1223724A1 (ja)
PL (1) PL2997568T3 (ja)
TW (1) TWI514063B (ja)
WO (1) WO2014186594A2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9423666B2 (en) 2011-09-23 2016-08-23 E Ink California, Llc Additive for improving optical performance of an electrophoretic display
US9778537B2 (en) 2011-09-23 2017-10-03 E Ink California, Llc Additive particles for improving optical performance of an electrophoretic display
US11017705B2 (en) 2012-10-02 2021-05-25 E Ink California, Llc Color display device including multiple pixels for driving three-particle electrophoretic media
US9360733B2 (en) 2012-10-02 2016-06-07 E Ink California, Llc Color display device
US9285649B2 (en) 2013-04-18 2016-03-15 E Ink California, Llc Color display device
US9759980B2 (en) 2013-04-18 2017-09-12 Eink California, Llc Color display device
US9383623B2 (en) 2013-05-17 2016-07-05 E Ink California, Llc Color display device
CN105324709B (zh) 2013-05-17 2018-11-09 伊英克加利福尼亚有限责任公司 具有彩色滤光片的彩色显示装置
CA2912692C (en) 2013-05-17 2019-08-20 E Ink California, Llc Driving methods for color display devices
US10726760B2 (en) 2013-10-07 2020-07-28 E Ink California, Llc Driving methods to produce a mixed color state for an electrophoretic display
TWI534520B (zh) 2013-10-11 2016-05-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 彩色顯示裝置
US9513527B2 (en) 2014-01-14 2016-12-06 E Ink California, Llc Color display device
PT3210076T (pt) 2014-02-19 2021-10-20 E Ink California Llc Método de controlo para um monitor eletroforético a cores
US20150268531A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 Sipix Imaging, Inc. Color display device
US10891906B2 (en) 2014-07-09 2021-01-12 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
US9922603B2 (en) 2014-07-09 2018-03-20 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
US10380955B2 (en) 2014-07-09 2019-08-13 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
US10032419B2 (en) * 2015-04-06 2018-07-24 E Ink California, Llc Driving methods for electrophoretic displays
EP3167337B1 (en) 2014-07-09 2022-04-06 E Ink California, LLC Method of driving an electrophoretic colour display device
US10147366B2 (en) 2014-11-17 2018-12-04 E Ink California, Llc Methods for driving four particle electrophoretic display
CN112526795A (zh) 2015-05-11 2021-03-19 伊英克加利福尼亚有限责任公司 电泳显示流体
WO2016196564A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-08 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
CN107533826B (zh) 2015-06-02 2020-10-30 伊英克公司 用于驱动显示器的设备
US11087644B2 (en) 2015-08-19 2021-08-10 E Ink Corporation Displays intended for use in architectural applications
KR20180041768A (ko) 2015-10-12 2018-04-24 이 잉크 캘리포니아 엘엘씨 전기영동 디스플레이 디바이스
KR102155950B1 (ko) 2016-03-09 2020-09-21 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이의 구동 방법
US10593272B2 (en) 2016-03-09 2020-03-17 E Ink Corporation Drivers providing DC-balanced refresh sequences for color electrophoretic displays
KR102536146B1 (ko) 2016-04-07 2023-05-24 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 이를 포함하는 전자 장치 및 이의 동작 방법
EP3465628B1 (en) 2016-05-24 2020-07-08 E Ink Corporation Method for rendering color images
WO2018136250A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 E Ink California, Llc Color organic pigments and electrophoretic display media containing the same
EP3583464B1 (en) 2017-02-15 2023-06-07 E Ink California, LLC Polymer additives used in color electrophoretic display media
WO2018164942A1 (en) 2017-03-06 2018-09-13 E Ink Corporation Method for rendering color images
KR102128215B1 (ko) * 2017-03-09 2020-06-29 이 잉크 코포레이션 컬러 전기영동 디스플레이들을 위한 dc-밸런스드 리프레시 시퀀스들을 제공하는 드라이버들
EP3616188A4 (en) * 2017-04-25 2021-04-21 E Ink California, LLC COLOR DISPLAY DEVICE DRIVING METHODS
CN107065375B (zh) * 2017-04-28 2024-03-12 大连龙宁科技有限公司 一种差异电荷彩色电泳型显示装置
CN106909011B (zh) * 2017-05-10 2020-06-05 上海天马微电子有限公司 一种电子纸显示面板、驱动方法及电子纸显示装置
JP6967147B2 (ja) * 2017-10-04 2021-11-17 イー インク カリフォルニア, エルエルシー 4粒子電気泳動ディスプレイを駆動する方法
CN111295182A (zh) 2017-11-14 2020-06-16 伊英克加利福尼亚有限责任公司 包括多孔导电电极层的电泳活性物质递送系统
US11079651B2 (en) 2017-12-15 2021-08-03 E Ink Corporation Multi-color electro-optic media
JP2021507293A (ja) 2017-12-19 2021-02-22 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイの適用
US11248122B2 (en) 2017-12-30 2022-02-15 E Ink Corporation Pigments for electrophoretic displays
US11151951B2 (en) 2018-01-05 2021-10-19 E Ink Holdings Inc. Electro-phoretic display and driving method thereof
TWI664482B (zh) * 2018-01-05 2019-07-01 元太科技工業股份有限公司 電泳顯示器及其驅動方法
US11143929B2 (en) 2018-03-09 2021-10-12 E Ink Corporation Reflective electrophoretic displays including photo-luminescent material and color filter arrays
RU2760510C1 (ru) * 2018-11-30 2021-11-25 Е Инк Калифорния, Ллс Электрооптические дисплеи и способы их возбуждения
CN109817167B (zh) * 2019-02-26 2020-08-11 江西兴泰科技有限公司 一种消除三色电子纸模组显示中残留异色粒子的驱动波形调试方法
US11456397B2 (en) 2019-03-12 2022-09-27 E Ink Corporation Energy harvesting electro-optic displays
US11675244B2 (en) 2019-05-03 2023-06-13 E Ink Corporation Layered structure with high dielectric constant for use with active matrix backplanes
KR20220074962A (ko) 2019-11-27 2022-06-03 이 잉크 캘리포니아 엘엘씨 전기 침식 밀봉층을 갖는 마이크로셀들을 포함하는 유익제 전달 시스템
JP2023529351A (ja) 2020-06-05 2023-07-10 イー インク カリフォルニア, エルエルシー 少なくとも4つのタイプの粒子を含む電気泳動媒体中のより低く帯電させられた粒子の色状態を達成する方法
CN115668049A (zh) 2020-06-05 2023-01-31 伊英克加利福尼亚有限责任公司 电泳显示装置
KR20230050436A (ko) 2020-09-15 2023-04-14 이 잉크 코포레이션 고속의 고-콘트라스트 광학 상태 스위칭을 제공하는 4 입자 전기영동 매체
US11846863B2 (en) 2020-09-15 2023-12-19 E Ink Corporation Coordinated top electrode—drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
KR20230051256A (ko) 2020-09-15 2023-04-17 이 잉크 코포레이션 진보된 컬러 전기영동 디스플레이를 위한 개선된 구동 전압 및 개선된 구동 전압에 의한 디스플레이
WO2022067550A1 (zh) * 2020-09-29 2022-04-07 京东方科技集团股份有限公司 电子墨水屏的控制方法、显示控制装置和电子墨水显示装置
US11620959B2 (en) 2020-11-02 2023-04-04 E Ink Corporation Enhanced push-pull (EPP) waveforms for achieving primary color sets in multi-color electrophoretic displays
KR20230078791A (ko) 2020-11-02 2023-06-02 이 잉크 코포레이션 컬러 전기영동 디스플레이들로부터 이전 상태 정보를 제거하기 위한 구동 시퀀스들
WO2022251218A1 (en) 2021-05-25 2022-12-01 E Ink California, Llc Synchronized driving waveforms for four-particle electrophoretic displays
CA3228148A1 (en) 2021-09-06 2023-03-09 E Ink Corporation Method for driving electrophoretic display device
WO2023043714A1 (en) 2021-09-14 2023-03-23 E Ink Corporation Coordinated top electrode - drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
WO2023121901A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 E Ink Corporation High voltage driving using top plane switching with zero voltage frames between driving frames
WO2023132958A1 (en) 2022-01-04 2023-07-13 E Ink Corporation Electrophoretic media comprising electrophoretic particles and a combination of charge control agents
US20230351977A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 E Ink Corporation Color displays configured to convert rgb image data for display on advanced color electronic paper
WO2024044119A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 E Ink Corporation Transitional driving modes for impulse balancing when switching between global color mode and direct update mode for electrophoretic displays

Family Cites Families (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892568A (en) 1969-04-23 1975-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic image reproduction process
JPS4917079B1 (ja) 1970-12-21 1974-04-26
DE2906652A1 (de) 1979-02-02 1980-08-14 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren zur herstellung einer elektrophoretischen anzeige mit wachsumhuellten pigmentteilchen
US5378574A (en) 1988-08-17 1995-01-03 Xerox Corporation Inks and liquid developers containing colored silica particles
US5298833A (en) 1992-06-22 1994-03-29 Copytele, Inc. Black electrophoretic particles for an electrophoretic image display
US7411719B2 (en) 1995-07-20 2008-08-12 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
US7352353B2 (en) 1995-07-20 2008-04-01 E Ink Corporation Electrostatically addressable electrophoretic display
US7259744B2 (en) 1995-07-20 2007-08-21 E Ink Corporation Dielectrophoretic displays
US5835577A (en) 1996-04-25 1998-11-10 Copytele, Inc. Multi-functional personal telecommunications apparatus
US6538801B2 (en) 1996-07-19 2003-03-25 E Ink Corporation Electrophoretic displays using nanoparticles
US5961804A (en) 1997-03-18 1999-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Microencapsulated electrophoretic display
US5980719A (en) 1997-05-13 1999-11-09 Sarnoff Corporation Electrohydrodynamic receptor
US8040594B2 (en) 1997-08-28 2011-10-18 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays
JP3391717B2 (ja) 1997-12-24 2003-03-31 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置
US6704133B2 (en) 1998-03-18 2004-03-09 E-Ink Corporation Electro-optic display overlays and systems for addressing such displays
AU3487599A (en) 1998-04-10 1999-11-01 E-Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
US7075502B1 (en) 1998-04-10 2006-07-11 E Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
CA2336596A1 (en) 1998-07-08 2000-01-20 E Ink Corporation Methods for achieving improved color in microencapsulated electrophoretic devices
JP2000137250A (ja) 1998-11-04 2000-05-16 Sony Corp 表示装置および該表示装置の駆動方法
US6987502B1 (en) 1999-01-08 2006-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Electrophoretic display device
EP1724750B1 (en) 1999-01-29 2008-08-27 Seiko Epson Corporation Electrophoretic ink display apparatus using a piezoelectric transducer
JP3949309B2 (ja) 1999-02-09 2007-07-25 株式会社リコー 書き込み装置
US8115729B2 (en) 1999-05-03 2012-02-14 E Ink Corporation Electrophoretic display element with filler particles
US7038655B2 (en) 1999-05-03 2006-05-02 E Ink Corporation Electrophoretic ink composed of particles with field dependent mobilities
US6693620B1 (en) 1999-05-03 2004-02-17 E Ink Corporation Threshold addressing of electrophoretic displays
US6337761B1 (en) 1999-10-01 2002-01-08 Lucent Technologies Inc. Electrophoretic display and method of making the same
JP2001188269A (ja) 1999-10-22 2001-07-10 Ricoh Co Ltd 電気泳動表示方法、表示用液、表示用粒子、表示媒体、表示装置及び可逆表示体
US6930818B1 (en) 2000-03-03 2005-08-16 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6829078B2 (en) 2000-03-03 2004-12-07 Sipix Imaging Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7557981B2 (en) 2000-03-03 2009-07-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and process for its manufacture
JP3667242B2 (ja) 2000-04-13 2005-07-06 キヤノン株式会社 電気泳動表示方法及び電気泳動表示装置
JP3750565B2 (ja) 2000-06-22 2006-03-01 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、駆動回路、および電子機器
JP3719172B2 (ja) 2000-08-31 2005-11-24 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
TW574512B (en) * 2001-03-14 2004-02-01 Koninkl Philips Electronics Nv Electrophoretic display device
US6724521B2 (en) 2001-03-21 2004-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrophoresis display device
JP3927851B2 (ja) 2001-05-09 2007-06-13 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、記録物の製造方法
US6680726B2 (en) 2001-05-18 2004-01-20 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with stacked color cells
US6517618B2 (en) 2001-05-24 2003-02-11 Xerox Corporation Photochromic electrophoretic ink display
TW550529B (en) 2001-08-17 2003-09-01 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display with dual-mode switching
TW539928B (en) 2001-08-20 2003-07-01 Sipix Imaging Inc An improved transflective electrophoretic display
TW573204B (en) 2001-09-12 2004-01-21 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display with gating electrodes
US7352694B1 (en) 2001-12-14 2008-04-01 Applied Micro Circuits Corporation System and method for tolerating data link faults in a packet communications switch fabric
US6525866B1 (en) 2002-01-16 2003-02-25 Xerox Corporation Electrophoretic displays, display fluids for use therein, and methods of displaying images
JP4874524B2 (ja) 2002-02-19 2012-02-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気泳動表示装置
JP2003330048A (ja) 2002-05-13 2003-11-19 Canon Inc 電気泳動表示装置
KR20050004203A (ko) * 2002-05-24 2005-01-12 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전기이동 디스플레이 및 전기이동 디스플레이 구동 방법
US20110199671A1 (en) 2002-06-13 2011-08-18 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
JP4416380B2 (ja) 2002-06-14 2010-02-17 キヤノン株式会社 電気泳動表示装置およびその駆動方法
US7312916B2 (en) 2002-08-07 2007-12-25 E Ink Corporation Electrophoretic media containing specularly reflective particles
US7271947B2 (en) 2002-08-16 2007-09-18 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with dual-mode switching
JP4337439B2 (ja) 2002-08-22 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 電気泳動装置、電子機器
TWI293715B (en) 2002-10-10 2008-02-21 Sipix Imaging Inc A method for inducing or enhancing the threshold of an electrophoretic display, an electrophoretic fluid and an electrophoretic display
JP4047132B2 (ja) 2002-10-21 2008-02-13 キヤノン株式会社 表示素子の製造方法
TWI270835B (en) 2002-10-29 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device and generation method of image display particle
TW200410034A (en) 2002-11-28 2004-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device and manufacturing method thereof
US6987603B2 (en) 2003-01-31 2006-01-17 E Ink Corporation Construction of electrophoretic displays
JP2004271610A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Canon Inc カラー電気泳動表示装置
EP1614097A4 (en) * 2003-03-31 2009-08-12 E Ink Corp METHOD FOR CONTROLLING BISTABLE ELECTRO-OPTICAL INDICATIONS
JP2004333864A (ja) 2003-05-07 2004-11-25 Canon Inc 電気泳動表示装置
JP2005003964A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体、画像表示装置、及び画像表示方法
JP2005037851A (ja) 2003-06-24 2005-02-10 Seiko Epson Corp 電気泳動分散液、電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の製造方法および電子機器
EP1671304B1 (en) 2003-10-08 2008-08-20 E Ink Corporation Electro-wetting displays
US7548291B2 (en) 2003-11-12 2009-06-16 Lg Display Lcd Co., Ltd. Reflective type liquid crystal display device and fabrication method thereof
US7079304B2 (en) 2004-01-23 2006-07-18 The Lubrizol Corporation Structured fluid compositions for electrophoretically frustrated total internal reflection displays
JP2005242320A (ja) 2004-01-27 2005-09-08 Canon Inc 表示装置及びその表示方法
US20070273637A1 (en) 2004-03-22 2007-11-29 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Rail-Stabilized Driving Scheme With Image Memory For An Electrophoretic Display
JP2005338270A (ja) 2004-05-25 2005-12-08 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート
JP4633793B2 (ja) 2004-07-27 2011-02-16 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイ
WO2006016302A2 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic color display panel
JP4690079B2 (ja) 2005-03-04 2011-06-01 セイコーエプソン株式会社 電気泳動装置とその駆動方法、及び電子機器
JP4419944B2 (ja) 2005-03-29 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置及びその駆動方法
US7417786B2 (en) 2005-03-30 2008-08-26 Xerox Corporation Particles for electrophoretic media
US8159636B2 (en) 2005-04-08 2012-04-17 Sipix Imaging, Inc. Reflective displays and processes for their manufacture
JP4765418B2 (ja) 2005-06-08 2011-09-07 カシオ計算機株式会社 表示装置
KR101129435B1 (ko) 2005-06-15 2012-03-27 삼성전자주식회사 전기습윤 표시패널과 이의 제조 방법
EP1742194A1 (en) 2005-07-04 2007-01-10 Seiko Epson Corporation Electro-optical display and method of operation
JP4862311B2 (ja) 2005-07-25 2012-01-25 富士ゼロックス株式会社 画像表示装置
EP1909137A4 (en) 2005-07-29 2011-08-10 Dainippon Printing Co Ltd DISPLAY DEVICE, MANUFACTURING METHOD AND DISPLAY MEDIUM
US7636076B2 (en) 2005-09-22 2009-12-22 Au Optronics Corporation Four-color transflective color liquid crystal display
JP2007108355A (ja) 2005-10-12 2007-04-26 Seiko Epson Corp 表示制御装置、表示装置及び表示装置の制御方法
JP5050343B2 (ja) 2005-12-06 2012-10-17 富士ゼロックス株式会社 表示媒体、表示素子、及び表示方法
KR101232146B1 (ko) 2006-02-17 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치
US7345810B2 (en) 2006-05-19 2008-03-18 Xerox Corporation Electrophoretic display and method of displaying images
US7433113B2 (en) 2006-05-19 2008-10-07 Xerox Corporation Electrophoretic display medium and device
US7417787B2 (en) 2006-05-19 2008-08-26 Xerox Corporation Electrophoretic display device
US7443570B2 (en) 2006-05-19 2008-10-28 Xerox Corporation Electrophoretic display medium and device
US7652656B2 (en) 2006-05-19 2010-01-26 Xerox Corporation Electrophoretic display and method of displaying images
US7808696B2 (en) 2006-07-31 2010-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophoretic display device and fabrication thereof
KR20080023913A (ko) 2006-09-12 2008-03-17 삼성전자주식회사 전기 영동 표시 장치 및 그 구동 방법
US7545557B2 (en) 2006-10-30 2009-06-09 Xerox Corporation Color display device
CN101681595B (zh) 2006-11-03 2013-12-04 创造者科技有限公司 可变的共同电极
JP4049202B1 (ja) 2006-11-10 2008-02-20 富士ゼロックス株式会社 表示媒体、表示装置および表示方法
JP4449974B2 (ja) 2006-12-12 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネル、電気光学装置、及び電気光学装置の駆動方法
TW200832031A (en) 2007-01-22 2008-08-01 Gigno Technology Co Ltd E-paper apparatus and manufacturing method thereof
JP4685815B2 (ja) 2007-02-26 2011-05-18 セイコーエプソン株式会社 電気泳動シート、電気泳動装置、電気泳動装置の製造方法および電子機器
US8243013B1 (en) 2007-05-03 2012-08-14 Sipix Imaging, Inc. Driving bistable displays
US7502162B2 (en) 2007-05-25 2009-03-10 Xerox Corporation Core-shell particles containing fluorescent components for electrophoretic displays
JP5218959B2 (ja) 2007-06-01 2013-06-26 株式会社リコー 電気泳動表示装置、表示方法、電気泳動表示素子の製造方法、及び電気泳動表示装置の製造方法
JP5169029B2 (ja) 2007-06-05 2013-03-27 富士ゼロックス株式会社 画像表示媒体、画像表示装置、及び画像表示プログラム
US8174491B2 (en) 2007-06-05 2012-05-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image display medium and image display device
JP5083095B2 (ja) 2007-08-10 2012-11-28 富士ゼロックス株式会社 画像表示媒体及び画像表示装置
KR101458912B1 (ko) 2007-09-05 2014-11-07 삼성디스플레이 주식회사 전기 영동 표시 장치의 구동 방법
JP5320724B2 (ja) 2007-11-06 2013-10-23 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示シート、電気泳動表示装置および電子機器
US8237892B1 (en) 2007-11-30 2012-08-07 Sipix Imaging, Inc. Display device with a brightness enhancement structure
US7830592B1 (en) 2007-11-30 2010-11-09 Sipix Imaging, Inc. Display devices having micro-reflectors
JP2009169212A (ja) 2008-01-18 2009-07-30 Seiko Epson Corp 電気泳動表示パネルの駆動方法、電気泳動表示パネル
EP2238635B1 (en) * 2008-01-24 2012-07-04 SRI International High efficiency electroluminescent devices and methods for producing the same
JP5119964B2 (ja) 2008-02-12 2013-01-16 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示シート、電気泳動表示装置および電子機器
WO2009105385A1 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
WO2009114361A1 (en) 2008-03-11 2009-09-17 Sipix Imaging, Inc. Luminance enhancement structure for reflective display devices
US8422116B2 (en) 2008-04-03 2013-04-16 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
US8072675B2 (en) 2008-05-01 2011-12-06 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
KR101533096B1 (ko) 2008-08-11 2015-07-02 삼성디스플레이 주식회사 전기영동표시장치
JP5310145B2 (ja) 2008-08-20 2013-10-09 株式会社リコー 電気泳動液、及びそれを用いた表示素子
WO2010027810A1 (en) 2008-09-02 2010-03-11 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
US8067305B2 (en) 2008-09-03 2011-11-29 Ultratech, Inc. Electrically conductive structure on a semiconductor substrate formed from printing
KR20100038920A (ko) 2008-10-07 2010-04-15 엘지디스플레이 주식회사 전기 영동 표시장치
US8491767B2 (en) 2008-10-29 2013-07-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrophoretic cell and method employing differential mobility
TWI395042B (zh) 2008-12-01 2013-05-01 Prime View Int Co Ltd 彩色電泳式顯示裝置的畫素結構與次畫素結構
US8797258B2 (en) 2008-12-30 2014-08-05 Sipix Imaging, Inc. Highlight color display architecture using enhanced dark state
US8503063B2 (en) 2008-12-30 2013-08-06 Sipix Imaging, Inc. Multicolor display architecture using enhanced dark state
JP5388028B2 (ja) 2009-01-13 2014-01-15 株式会社リコー 画像表示媒体及び画像表示装置
US8964282B2 (en) 2012-10-02 2015-02-24 E Ink California, Llc Color display device
US8717664B2 (en) * 2012-10-02 2014-05-06 Sipix Imaging, Inc. Color display device
US9251736B2 (en) 2009-01-30 2016-02-02 E Ink California, Llc Multiple voltage level driving for electrophoretic displays
US8462423B2 (en) 2009-02-09 2013-06-11 Merck Patent Gmbh Coloured particles for electrophoretic displays
JP5316100B2 (ja) 2009-03-06 2013-10-16 富士ゼロックス株式会社 表示用粒子分散液、表示媒体、及び表示装置
US9460666B2 (en) 2009-05-11 2016-10-04 E Ink California, Llc Driving methods and waveforms for electrophoretic displays
US20110043543A1 (en) 2009-08-18 2011-02-24 Hui Chen Color tuning for electrophoretic display
US8089686B2 (en) 2009-10-14 2012-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic display device providing static grayscale image
TWI405018B (zh) 2009-10-29 2013-08-11 Au Optronics Corp 電泳顯示面板
CN101738814B (zh) 2009-11-11 2013-09-18 广州奥翼电子科技有限公司 一种电泳显示液及其制备方法
TW201122697A (en) 2009-12-22 2011-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic paper device
WO2011089838A1 (ja) 2010-01-22 2011-07-28 シャープ株式会社 表示装置
JP2011158783A (ja) 2010-02-02 2011-08-18 Panasonic Corp 表示粒子、表示粒子の製造方法および表示粒子を用いた画像表示媒体ならびに画像表示装置
US20110217639A1 (en) 2010-03-02 2011-09-08 Sprague Robert A Electrophoretic display fluid
KR101150834B1 (ko) 2010-03-15 2012-06-13 한국생산기술연구원 전자종이 디스플레이 장치의 격벽 및 절연층 조성물 및 그로부터 제조된 전자종이 디스플레이 장치의 절연층
CN101852962B (zh) 2010-03-25 2012-10-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子纸装置
US20110234557A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Chang-Jing Yang Electrophoretic display device and method for driving same
US9140952B2 (en) 2010-04-22 2015-09-22 E Ink California, Llc Electrophoretic display with enhanced contrast
US8120838B2 (en) 2010-05-19 2012-02-21 Au Optronics Corporation Electrophoretic display device
US20110285713A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Jerzy Wieslaw Swic Processing Color Sub-Pixels
US8704756B2 (en) 2010-05-26 2014-04-22 Sipix Imaging, Inc. Color display architecture and driving methods
US8681191B2 (en) 2010-07-08 2014-03-25 Sipix Imaging, Inc. Three dimensional driving scheme for electrophoretic display devices
US8670174B2 (en) 2010-11-30 2014-03-11 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display fluid
JP5321604B2 (ja) 2011-01-05 2013-10-23 富士ゼロックス株式会社 表示媒体の駆動装置、駆動プログラム、及び表示装置
US9146439B2 (en) 2011-01-31 2015-09-29 E Ink California, Llc Color electrophoretic display
US20140011913A1 (en) 2011-02-03 2014-01-09 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic fluid
JP5888554B2 (ja) * 2011-02-08 2016-03-22 Nltテクノロジー株式会社 メモリ性を有する画像表示装置
US8786935B2 (en) 2011-06-02 2014-07-22 Sipix Imaging, Inc. Color electrophoretic display
US8649084B2 (en) 2011-09-02 2014-02-11 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
US8605354B2 (en) 2011-09-02 2013-12-10 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
US8902491B2 (en) * 2011-09-23 2014-12-02 E Ink California, Llc Additive for improving optical performance of an electrophoretic display
US8917439B2 (en) 2012-02-09 2014-12-23 E Ink California, Llc Shutter mode for color display devices
US8797636B2 (en) 2012-07-17 2014-08-05 Sipix Imaging, Inc. Light-enhancing structure for electrophoretic display
US9360733B2 (en) 2012-10-02 2016-06-07 E Ink California, Llc Color display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160011651A (ko) 2016-02-01
CA2912689A1 (en) 2014-11-20
US9170468B2 (en) 2015-10-27
EP2997568B1 (en) 2019-01-09
ES2717945T3 (es) 2019-06-26
WO2014186594A3 (en) 2015-01-08
JP2016520212A (ja) 2016-07-11
CN105684072B (zh) 2017-10-24
HK1223724A1 (zh) 2017-08-04
WO2014186594A2 (en) 2014-11-20
EP2997568A2 (en) 2016-03-23
KR101987523B1 (ko) 2019-06-10
PL2997568T3 (pl) 2019-07-31
CA2912689C (en) 2019-08-20
US20140340735A1 (en) 2014-11-20
TWI514063B (zh) 2015-12-21
EP2997568A4 (en) 2017-03-29
CN105684072A (zh) 2016-06-15
TW201447458A (zh) 2014-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393746B2 (ja) カラーディスプレイ装置
JP6605100B2 (ja) フルカラーディスプレイデバイス
US9761181B2 (en) Color display device
US9646547B2 (en) Color display device
KR101934623B1 (ko) 컬러 디스플레이 디바이스
US11315505B2 (en) Color display device and driving methods therefor
US10380955B2 (en) Color display device and driving methods therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350