JP6390865B2 - 混合水栓のプラスチック製本体の連接構造とその連接方法 - Google Patents

混合水栓のプラスチック製本体の連接構造とその連接方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6390865B2
JP6390865B2 JP2016158425A JP2016158425A JP6390865B2 JP 6390865 B2 JP6390865 B2 JP 6390865B2 JP 2016158425 A JP2016158425 A JP 2016158425A JP 2016158425 A JP2016158425 A JP 2016158425A JP 6390865 B2 JP6390865 B2 JP 6390865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
welding
faucet
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016158425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017101532A (ja
Inventor
陳希敏
林鋒
林仙海
Original Assignee
厦門建霖工業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 厦門建霖工業有限公司 filed Critical 厦門建霖工業有限公司
Publication of JP2017101532A publication Critical patent/JP2017101532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6390865B2 publication Critical patent/JP6390865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/021Devices for positioning or connecting of water supply lines
    • E03C1/023Devices for positioning or connecting of water supply lines with flow distribution, e.g. diverters
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/04Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths
    • E03C1/0403Connecting the supply lines to the tap body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/02Welded joints; Adhesive joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/04Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、混合水栓のプラスチック製本体の連接構造とその連接方法に関するものである。
従来の構成のように、湯水混合水栓における本体は、鋳造で銅から半製品が製造され、次に前記の半製品に対して複雑の機械加工によって得られるものである。しかし、銅の資源不足に加え、機械加工のコストが高く、歩留まり率も低いため、銅製の水栓本体の価格は非常に高くなる。この問題を解決するために、銅の代わりにプラスチックを使用すると共に、複雑な機械加工の代わりに大量生産に向いたプラスチック射出成型工程を使用することにより、混合水栓のプラスチック製本体を生産する。
混合水栓のプラスチック製本体の構造は、その特殊性と複雑性のために、一般の射出成形工程によれば本体における横方向パイプの内孔を形成することができないので、プラスチック製本体を一体的に形成することができず、段階的に製造してその後に連接する製造方法を使用しなければならない。しかし、その結果として、生産効率が低下すると共に、製造コストも上昇してしまい、他方で、製品の構造強度と耐用性も保証できず、製品の外観にも悪影響を与え、更に、生産する混合水栓の構造を単一にしかできず、異なる外観を有する水栓に利用することができないため、汎用性が低く混合水栓の量産化に難しいという問題が存在している。
本発明の目的は、混合水栓のプラスチック製本体の連接構造とその連接方法を提供することであり、その連接構造が単純で、異なる外観を有する蛇口に適用することができるので、汎用性が強く、しかも連接方法が簡単であり、高速での生産に有利である。
本発明の技術について、プラスチックから製造されるH字形のフレームと断水プレートを有し、前記フレームは、横方向パイプと、この横方向パイプの両端に連接されると共に、内部が前記横方向パイプの通路に連通される二つのパイプ状のバルブベースから構成され、前記バルブベースの上部開口部におけるフランジに外部ねじ山が設けられ、前記バルブベースの下端入水口に下方へ延伸すると共に外部ねじ山を具えた入水パイプが設けられ、前記横方向パイプに開口部が形成され、前記断水プレートが前記横方向パイプの開口部に固定されると共に、前記横方向パイプの開口部を閉鎖し、前記断水プレートに前記横方向パイプと連通する出水口が形成され、前記出水口には、蛇口と連通するための出水パイプが設けられることを特徴とする、混合水栓のプラスチック製本体の連接構造を提供する。
更に、前記出水パイプの外周囲には、前記蛇口と螺合するための外部ねじ山が形成される。
更に、前記出水パイプの上端の両側部分には、前記蛇口と係合するための係合ブロックがそれぞれ設けられ、前記係合ブロックの外側には、縦方向の凸部が設けられ、前記係合ブロックの内側端の下部には、前記蛇口の連接端を収容するための凹部が設けられる。
更に、前記断水プレートは、溶接、粘着または射出成形の方式によって前記開口部に設けられ、前記横方向パイプの中段に前側へ向かう弧状の湾曲部が設けられる。
更に、前記バルブベースの上部開口部における内側壁の両側部分には、バルブベースを設置する際の位置決め用の位置決め凹部がそれぞれ形成される。
更に、前記バルブベースの外周囲には、間隔を有するように上方から下方までに線状の横方向補強リブが設けられ、隣り合う横方向補強リブ同士の間には、前記バルブベースの周方向に沿って間隔を有するように線状の縦方向補強リブが設けられる。
本発明に係わる混合水栓のプラスチック製本体の連接構造の連接方法は、
(1)フレームを金具に固定するステップと、
(2)溶接、粘着または射出成形の方式によって断水プレートと横方向パイプとを固定し連接すると共に、前記横方向パイプの開口部を閉鎖するステップと、
(3)連接後の前記フレームと前記断水プレートに対して水漏れテストを行うステップとを有する。
前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、熱プレート溶接機であり、前記熱プレート溶接機によって前記横方向パイプの開口部端面を加熱することにより、前記横方向パイプの開口部端面を溶かすと共に、前記断水プレートを加熱することにより、前記断水プレートの下端表面を溶かし、次いで加熱後の前記横方向パイプと前記断水プレートとを貼り合わせて固着させ溶接を完成することが望ましい。
前記加熱の時間は、6〜7秒であり、前記溶接の温度は、380℃〜450℃であり、前記溶接および固着の時間は、6〜7秒であることが望ましい。
前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、前記横方法パイプと前記断水プレートとの振動溶接を実現する振動摩擦溶接機であり、又は、前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、前記横方法パイプと前記断水プレートとの超音波溶接を実現する超音波溶接機であることが望ましい。
従来の技術と比較して、本発明は下記のようなメリットがある。連接構造は単純であり、需要に応じて断水プレートの構造を調整できるため、異なる外観を有する水栓に適用することができるので、汎用性が高く、且つ、連接方法は簡単であるため、高速での生産に有利である。この連接構造は、フレームの標準化にメリットがあり、しかも標準化の水準が高い。この連接構造は、部品の数量が少なく、取付を簡略化でき、しかも生産コストを節約することができる。
本発明の実施例1に関する構成の見取図である。 本発明の実施例2に関する構成の見取図である。 本発明の実施例3に関する構成の見取図である。 本発明の図3における部分Aの拡大図である。
本発明の上述の特徴とメリットを更に明らかにするために、以下で具体的な実施例および添付図面によって詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例に限られていない。
図1に示すように、本発明の実施例1に係わる混合水栓のプラスチック製本体の連接構造は、プラスチックから構成されるH字形のフレーム(100)と断水プレート(200)を有し、前記フレーム(100)は、横方向パイプ(110)と、この横方向パイプ(110)の両端に連接されると共に、内部が前記横方向パイプ(110)の通路(111)に連通される二つのパイプ状のバルブベース(120)から構成され、前記バルブベース(120)の上部開口部(121)におけるフランジ(122)に外部ねじ山が設けられ、前記バルブベース(120)の下端入水口に下方へ延伸すると共に外部ねじ山が設けられる入水パイプ(123)が設けられ、前記横方向パイプ(110)に開口部が形成され、前記開口部が前記横方向パイプ(110)の上端面に設けられると共に、両端におけるバルブベース(120)に切り込み、前記断水プレート(200)が溶接、粘着又は射出成形の方式によって前記横方向パイプ(110)の開口部に固定されると共に、前記横方向パイプ(110)の開口部を閉鎖し、前記断水プレート(200)に前記横方向パイプ(110)と連通する出水口(210)が形成され、前記出水口(210)には、蛇口と連通するための出水パイプ(220)が設けられ、前記出水パイプ(220)は、蛇口と連接することができる。
本実施例において、前記横方向パイプ(110)の中段に前側へ向かう弧状の湾曲部(112)が設けられる。
本実施例において、前記バルブベース(120)の上部開口部における内側壁の両側部分には、バルブベース(120)を設置するときに位置決め用の位置決め凹部(124)がそれぞれ形成される。これは、バルブベース(120)の組立に有利であり、しかもバルブベース(120)の回転を防止できる。
本実施例において、前記バルブベース(120)の外周囲には、間隔を有するように上方から下方までに線状の横方向補強リブ(125)が設けられ、隣り合う横方向補強リブ(125)同士の間には、前記バルブベース(120)の周方向に沿って間隔を有するように線状の縦方向補強リブ(126)が設けられることにより、バルブベース(120)の構造強度を向上することができる。
本発明に係わる混合水栓のプラスチック製本体の連接構造の連接方法は、
(1)フレーム(100)を金具に固定するステップと、
(2)溶接、粘着または射出成形の方式によって断水プレート(200)と横方向パイプ(110)とを固定に連接すると共に、前記横方向パイプ(110)の開口部を閉鎖するステップと、
(3)連接後の前記フレーム(100)と前記断水プレート(200)に対して水漏れテストを行うステップと、を有する。
本実施例において、前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、熱プレート溶接機であり、前記熱プレート溶接機によって前記横方向パイプ(110)の開口部端面を加熱することにより、前記横方向パイプ(110)の開口部端面を溶かすと共に、前記断水プレート(200)を加熱することにより、前記断水プレート(200)の下端表面を溶かし、次に加熱後の前記横方向パイプ(110)と前記断水プレート(200)とを貼り合わせて固着させ溶接を完成する。
本実施例において、前記加熱の時間は、6秒であり、溶接の温度は、380℃であり、前記溶接および固着の時間は、6秒である。
本実施例において、前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、前記横方向パイプ(110)と前記断水プレート(200)との振動溶接を実現する振動摩擦溶接機であり、又は、前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、前記横方法パイプ(110)と前記断水プレート(200)との超音波溶接を実現する超音波溶接機である。
図2に示すように、本発明に係わる混合水栓のプラスチック製本体の連接構造は、プラスチックから構成されるH字形のフレーム(100)と断水プレート(200)を有し、前記フレーム(100)は、横方向パイプ(110)と、この横方向パイプ(110)の両端に連接されると共に、内部が前記横方向パイプ(110)の通路(111)に連通される二つのパイプ状のバルブベース(120)から構成され、前記バルブベース(120)の上部開口部(121)におけるフランジ(122)に外部ねじ山が設けられ、前記バルブベース(120)の下端入水口に下方へ延伸すると共に外部ねじ山が設けられる入水パイプ(123)が設けられ、前記横方向パイプ(110)に開口部が形成され、前記開口部が両端におけるバルブベース(120)に切り込み、前記断水プレート(200)が溶接、粘着又は射出成形の方式によって前記横方向パイプ(110)の開口部に固定されると共に、前記横方向パイプ(110)の開口部を閉鎖し、前記断水プレート(200)に前記横方向パイプ(110)と連通する出水口(210)が形成され、前記出水口(210)には、蛇口と連通するための出水パイプ(220)が設けられる。
本実施例において、前記出水パイプ(220)の外周に蛇口と螺合するための外部ねじ山が設けられることにより、蛇口と速やかに螺合することができる。
本実施例において、前記横方向パイプ(110)の中段に前側へ向かう弧状の湾曲部(112)が設けられる。
本実施例において、前記バルブベース(120)の上部開口部における内側壁の両側部分には、バルブベース(120)を設置するときに位置決め用の位置決め凹部(124)がそれぞれ形成される。これは、バルブベース(120)の組立に有利であり、しかもバルブベース(120)の回転を防止できる。
本実施例において、前記バルブベース(120)の外周囲には、間隔を有するように上方から下方までに線状の横方向補強リブ(125)が設けられ、隣り合う横方向補強リブ(125)同士の間には、前記バルブベース(120)の周方向に沿って間隔を有するように線状の縦方向補強リブ(126)が設けられることにより、バルブベース(120)の構造強度を向上することができる。
本発明に係わる混合水栓のプラスチック製本体の連接構造の連接方法は、
(1)フレーム(100)を金具に固定するステップと、
(2)溶接、粘着または射出成形の方式によって断水プレート(200)と横方向パイプ(110)とを固定に連接すると共に、前記横方向パイプ(110)の開口部を閉鎖するステップと、
(3)連接後の前記フレーム(100)と前記断水プレート(200)に対して水漏れテストを行うステップと、を有する。
本実施例において、前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、熱プレート溶接機であり、前記熱プレート溶接機によって前記横方向パイプ(110)の開口部端面を加熱することにより、前記横方向パイプ(110)の開口部端面を溶かすと共に、前記断水プレート(200)を加熱することにより、前記断水プレート(200)の下端表面を溶かし、次に加熱後の前記横方向パイプ(110)と前記断水プレート(200)とを貼り合わせて固着させ溶接を完成する。
本実施例において、前記加熱の時間は、6.5秒であり、溶接の温度は、420℃であり、前記溶接および固着の時間は、6.5秒である。
本実施例において、前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、前記横方法パイプ(110)と前記断水プレート(200)との振動溶接を実現する振動摩擦溶接機であり、又は、前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、前記横方法パイプ(110)と前記断水プレート(200)との超音波溶接を実現する超音波溶接機である。
図3と図4に示すように、本発明に係わる混合水栓のプラスチック製本体の連接構造は、プラスチックから構成されるH字形のフレーム(100)と断水プレート(200)を有し、前記フレーム(100)は、横方向パイプ(110)と、この横方向パイプ(110)の両端に連接されると共に、内部が前記横方向パイプ(110)の通路(111)に連通される二つのパイプ状のバルブベース(120)から構成され、前記バルブベース(120)の上部開口部(121)におけるフランジ(122)に外部ねじ山が設けられ、前記バルブベース(120)の下端入水口に下方へ延伸すると共に外部ねじ山が設けられる入水パイプ(123)が設けられ、前記横方向パイプ(110)に開口部が形成され、前記開口部が両端におけるバルブベース(120)に切り込み、前記開口部が前記横方向パイプ(110)の上端面に設けられ、前記断水プレート(200)が溶接、粘着又は射出成形の方式によって前記横方向パイプ(110)の開口部に固定されると共に、前記横方向パイプ(110)の開口部を閉鎖し、前記断水プレート(200)に前記横方向パイプ(110)と連通する出水口(210)が形成され、前記出水口(210)には、蛇口と連通するための出水パイプ(220)が設けられる。
本実施例において、前記出水パイプ(220)の上端の両側部分には、前記蛇口と係合するための係合ブロック(221)がそれぞれ設けられ、前記係合ブロック(221)の外側には、縦方向凸部(222)が設けられ、前記係合ブロック(221)の内側端の下部には、前記蛇口の連接端を収容するための凹部(223)が設けられることにより、蛇口と速やかに係合することができる。
本実施例において、前記横方向パイプ(110)の中段に前側へ向かう弧状の湾曲部(112)が設けられる。
本実施例において、前記バルブベース(120)の上部開口部における内側壁の両側部分には、バルブベース(120)を設置するときに位置決め用の位置決め凹部(124)がそれぞれ形成される。これは、バルブベース(120)の組立に有利であり、しかもバルブベース(120)の回転を防止できる。
本実施例において、前記バルブベース(120)の外周囲には、間隔を有するように上方から下方までに線状の横方向補強リブ(125)が設けられ、隣り合う横方向補強リブ(125)同士の間には、前記バルブベース(120)の周方向に沿って間隔を有するように線状の縦方向補強リブ(126)が設けられることにより、バルブベース(120)の構造強度を向上することができる。
本発明に係わる混合水栓のプラスチック製本体の連接構造の連接方法は、
(1)フレーム(100)を金具に固定するステップと、
(2)溶接、粘着または射出成形の方式によって断水プレート(200)と横方向パイプ(110)とを固定に連接すると共に、前記横方向パイプ(110)の開口部を閉鎖するステップと、
(3)連接後の前記フレーム(100)と前記断水プレート(200)に対して水漏れテストを行うステップと、を有する。
本実施例において、前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、熱プレート溶接機であり、前記熱プレート溶接機によって前記横方向パイプ(110)の開口部端面を加熱することにより、前記横方向パイプ(110)の開口部端面を溶かすと共に、前記断水プレート(200)を加熱することにより、前記断水プレート(200)の下端表面を溶かし、次に加熱後の前記横方向パイプ(110)と前記断水プレート(200)とを貼り合わせて固着させ溶接を完成する。
本実施例において、前記加熱の時間は、7秒であり、溶接の温度は、450℃であり、前記溶接および固着の時間は、7秒である。
本実施例において、前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、前記横方法パイプ(110)と前記断水プレート(200)との振動溶接を実現する振動摩擦溶接機であり、又は、前記ステップ(2)の溶接に使用される工具は、前記横方法パイプ(110)と前記断水プレート(200)との超音波溶接を実現する超音波溶接機である。
上述の説明は、本発明の好適な実施例に対する具体的な説明であるが、これらの実施例は本発明における特許請求の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨に基づいてこれらの実施例の効果と等しい変形や変更を行って異なる混合水栓のプラスチック製本体の連接構造を完成することができ、これらの変形や変更は本発明における特許請求の範囲に含まれるべきである。
100 フレーム
110 横方向パイプ
111 通路
112 湾曲部
120 バルブベース
121 上部開口部
122 フランジ
123 入水パイプ
124 位置決め凹部
125 横方向補強リブ
126 縦方向補強リブ
200 断水プレート
210 出水口
220 出水パイプ
221 係合ブロック
222 縦方向凸部
223 凹部

Claims (10)

  1. プラスチックから製造されるH字形のフレームと断水プレートを有し、前記フレームは、横方向パイプと、前記横方向パイプの両端に連接されると共に、内部が前記横方向パイプの通路に連通される二つのパイプ状のバルブベースから構成され、前記バルブベースの上部開口部におけるフランジに外部ねじ山が設けられ、前記バルブベースの下端入水口に下方へ延伸すると共に外部ねじ山が設けられる入水パイプが設けられ、前記横方向パイプに開口部が形成され、前記断水プレートが前記横方向パイプの開口部に溶接によって固定されると共に、前記横方向パイプの開口部を閉鎖し、前記断水プレートに前記横方向パイプと連通する出水口が形成され、前記出水口には、蛇口と連通するための出水パイプが設けられることを特徴とする、混合水栓のプラスチック製本体の連接構造。
  2. 前記出水パイプの外周囲には、前記蛇口と螺合するための外部ねじ山が形成されることを特徴とする請求項1に記載の混合水栓のプラスチック製本体の連接構造。
  3. 前記出水パイプの上端の両側部分には、前記蛇口と係合するための係合ブロックがそれぞれ設けられ、前記係合ブロックの外側には、縦方向の凸部が設けられ、前記係合ブロックの内側端の下部には、前記蛇口の連接端を収容するための凹部が設けられることを特徴とする請求項1に記載の混合水栓のプラスチック製本体の連接構造。
  4. 前記断水プレートは、溶接によって前記横方向パイプの開口部に固定され、前記横方向パイプの中段に前側へ向かう弧状の湾曲部が設けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の混合水栓のプラスチック製本体の連接構造。
  5. 前記バルブベースの上部開口部における内側壁の両側部分には、バルブベースを設置するときに位置決め用の位置決め凹部がそれぞれ形成されることを特徴とする請求項4に記載の混合水栓のプラスチック製本体の連接構造。
  6. 前記バルブベースの外周囲には、間隔を有するように上方から下方までに線状の横方向補強リブが設けられ、隣り合う横方向補強リブ同士の間には、前記バルブベースの周方向に沿って間隔を有するように線状の縦方向補強リブが設けられることを特徴とする請求項1、2、3、5のいずれか1項に記載の混合水栓のプラスチック製本体の連接構造。
  7. (1)溶接によって断水プレートと横方向パイプとを固定すると共に、前記横方向パイプの開口部を閉鎖するステップと、
    (2)連接後の前記フレームと前記断水プレートに対して水漏れテストを行うステップと、を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の混合水栓のプラスチック製本体の連接構造の連接方法。
  8. 前記ステップ(1)の溶接に使用される工具は、熱プレート溶接機であり、前記熱プレート溶接機によって前記横方向パイプの開口部端面を加熱することにより、前記横方向パイプの開口部端面を溶かすと共に、前記断水プレートを加熱することにより、前記断水プレートの下端表面を溶かし、次に加熱後の前記横方向パイプと前記断水プレートとを貼り合わせて固着させ溶接を完成することを特徴とする請求項7に記載連接方法。
  9. 前記加熱の時間は、6〜7秒であり、前記溶接の温度は、380℃〜450℃であり、前記溶接および固着の時間は、6〜7秒であることを特徴とする請求項8に記載連接方法。
  10. 前記ステップ(1)の溶接に使用される工具は、前記横方法パイプと前記断水プレートとの振動溶接を実現する振動摩擦溶接機であるか、又は、前記ステップ(1)の溶接に使用される工具は、前記横方法パイプと前記断水プレートとの超音波溶接を実現する超音波溶接機であることを特徴とする請求項7に記載連接方法。
JP2016158425A 2015-12-04 2016-08-12 混合水栓のプラスチック製本体の連接構造とその連接方法 Expired - Fee Related JP6390865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510880321.XA CN105351659B (zh) 2015-12-04 2015-12-04 调温水龙头塑料水道主体的连接结构及其连接工艺
CN201510880321.X 2015-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017101532A JP2017101532A (ja) 2017-06-08
JP6390865B2 true JP6390865B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=55327687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016158425A Expired - Fee Related JP6390865B2 (ja) 2015-12-04 2016-08-12 混合水栓のプラスチック製本体の連接構造とその連接方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9951501B2 (ja)
EP (1) EP3184702B1 (ja)
JP (1) JP6390865B2 (ja)
CN (1) CN105351659B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2552368B (en) * 2016-07-21 2021-06-16 Kohler Mira Ltd Plumbing fixtures
CN106273270B (zh) * 2016-09-18 2019-02-05 黄振泰 用于制造分体龙头塑料内芯体的成型模具
CN106763885B (zh) * 2017-02-16 2023-04-07 开平市亿展阀芯有限公司 一种龙头塑料本体组件
JP7246024B2 (ja) * 2019-04-26 2023-03-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 水栓及び水栓の製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3448768A (en) * 1966-05-19 1969-06-10 Robert J Keller Water fixture
JPH11336143A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Uro Denshi Kogyo Kk 自動水栓
JP2001336648A (ja) * 2000-03-21 2001-12-07 Ntn Corp 弁装置およびシングルレバー式混合水栓
DE102004039961A1 (de) * 2004-08-18 2006-03-09 Protechna S.A. Verfahren zur Herstellung einer als Kunststoff-Spritzgußteil gefertigten Entnahmearmatur für Transport- und Lagerbehälter aus Kunststoff oder Metall für Flüssigkeiten
US7404413B2 (en) * 2006-05-25 2008-07-29 Kim Chang Faucet structure
US20080196776A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 Ching Feng Home Fashions Co., Ltd. Faucet structure
JP4879044B2 (ja) * 2007-02-28 2012-02-15 株式会社Lixil 水栓装置
US8695625B2 (en) * 2008-06-25 2014-04-15 Masco Corporation Of Indiana Centerset faucet with mountable spout
CN201475461U (zh) * 2009-06-01 2010-05-19 厦门建霖工业有限公司 一种龙头内芯本体注塑结构
CN102135191B (zh) * 2010-01-26 2012-09-05 华尔达(厦门)塑胶有限公司 调温水嘴输水架及其制作方法
US20110186146A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Bichang Guan Assemblable faucet
US8418994B2 (en) * 2010-02-28 2013-04-16 Chung Cheng Faucet Co., Ltd Hot-cold inlet pipe structure
US9303391B2 (en) * 2010-09-16 2016-04-05 Kohler Co. Faucet mount assembly
US20120097279A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Chung Cheng Faucet Co., Ltd. Faucet structure
US8739826B2 (en) * 2011-03-11 2014-06-03 Masco Corporation Of Indiana Centerset faucet body and method of making same
US8931500B2 (en) * 2012-02-17 2015-01-13 Masco Corporation Of Indiana Two handle centerset faucet
JP5935093B2 (ja) * 2012-03-30 2016-06-15 株式会社Lixil カバー付き水栓
WO2015054980A1 (zh) * 2013-10-15 2015-04-23 毛连华 一种调温水龙头的塑料水道主体
CN103697210B (zh) * 2013-10-15 2016-05-18 华尔达(厦门)塑胶有限公司 一种调温水龙头的塑料水道主体
CN104197040B (zh) * 2014-08-12 2017-03-01 鹏威(厦门)工业有限公司 双联水龙头内芯的出水口结构
CN205298927U (zh) * 2015-12-04 2016-06-08 厦门建霖工业有限公司 调温水龙头的塑料水道主体连接结构

Also Published As

Publication number Publication date
US9951501B2 (en) 2018-04-24
EP3184702B1 (en) 2019-07-17
CN105351659A (zh) 2016-02-24
JP2017101532A (ja) 2017-06-08
US20170159271A1 (en) 2017-06-08
CN105351659B (zh) 2017-12-29
EP3184702A1 (en) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6390865B2 (ja) 混合水栓のプラスチック製本体の連接構造とその連接方法
CN101403441B (zh) 一种塑料水龙头及其制作方法
CN201475416U (zh) 一种新型的龙头内芯本体结构
CN103776184A (zh) 一种储水式热水器内胆
CN202228758U (zh) 一种具有组合式本体的环保、防烫水龙头
CN201531701U (zh) 沟槽式双热熔接头
US20170159852A1 (en) Temperature-adjustable plastic water pipe connecting structure and for method for connecting the same
KR101794742B1 (ko) 냉온수혼합 수전 및 그 생산방법
CN206860996U (zh) 双把手龙头本体结构
CN201420918Y (zh) 龙头管件快速装配结构
KR101747548B1 (ko) 이온 알칼리수 생성용 필터하우징
CN103697210A (zh) 一种调温水龙头的塑料水道主体
CN206398155U (zh) 一种焊接水龙头
JP2012137147A (ja) 分岐サドル継手、およびインサート部材
CN206608569U (zh) 一种调温水龙头的塑料本体结构
CN202674380U (zh) 一种锌合金本体下拉厨房龙头
CN204630058U (zh) 电热水器承压滚塑内胆
CN205298928U (zh) 一种调温水龙头塑料水道主体的连接结构
CN203516903U (zh) 一种调温水龙头的水道主体
CN204328316U (zh) 模压排水管热熔连接装置
CN106763885B (zh) 一种龙头塑料本体组件
CN201420922Y (zh) 龙头管件快速连接固定结构
CN203758097U (zh) 一种冰淇淋机的蒸发器
US9428890B2 (en) Water outlet structure of a dual-connected faucet inner core
CN203757212U (zh) 热熔承插焊接模具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6390865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees