JP6390582B2 - フロー電池 - Google Patents

フロー電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6390582B2
JP6390582B2 JP2015207383A JP2015207383A JP6390582B2 JP 6390582 B2 JP6390582 B2 JP 6390582B2 JP 2015207383 A JP2015207383 A JP 2015207383A JP 2015207383 A JP2015207383 A JP 2015207383A JP 6390582 B2 JP6390582 B2 JP 6390582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mediator
lithium
flow path
negative electrode
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015207383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017079172A (ja
Inventor
巖 新田
巖 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015207383A priority Critical patent/JP6390582B2/ja
Priority to US15/264,288 priority patent/US10014547B2/en
Priority to CN201610906531.6A priority patent/CN106611867B/zh
Publication of JP2017079172A publication Critical patent/JP2017079172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6390582B2 publication Critical patent/JP6390582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/08Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/20Indirect fuel cells, e.g. fuel cells with redox couple being irreversible
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

本発明は、フロー電池に関する。
フロー電池とは、少なくとも一方の電極において、還元剤及び酸化剤を直接反応させるのではなく、電極へ供給するレドックス対(メディエーター)を反応させる電池である。
特許文献1には、リチウムを活物質とする負極とレドックスフロー電池の正極とを組み合わせ、電気的充電と酸化剤の添加による化学的酸化の双方により正極活物質を再生可能なリチウムセミレドックスフロー電池が記載されている。
特開2013−26142号公報
しかしながら、リチウム元素を負極活物質とするフロー電池では、電池の構成や使用状況などによって、放電により還元されたメディエーターを化学的に酸化する際に、リチウムを含有する析出物が生じる場合があることが本発明者によって確認された。当該リチウム含有析出物が正極に到達すると、正極集電体表面に付着して反応場が減少することなどによって放電が阻害されるため、電池の出力が下がるという問題が生じる。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、メディエーターの化学酸化に伴い生じるリチウム含有析出物に起因する放電阻害が抑制されたフロー電池を提供することを目的とする。
本発明のフロー電池は、表面にリチウム元素が設けられた負極集電体を含む負極と、正極集電体を含む正極と、前記負極と前正極の間に配置されたセパレータと、レドックス対としての機能を有し、バナジウムを含有するポリオキソメタレートであるメディエーターを含む電解液と、前記セパレータにより区画され前記正極と前記電解液を収容し前記メディエーターが還元される還元部と、前記セパレータにより区画された前記負極を収容する負極室と、を備える放電部と、前記還元部に接続された第1流路と第2流路と、前記第1流路と第2流路に接続され、前記メディエーターが化学酸化される酸化部と、前記電解液を前記還元部、第1流路、酸化部、第2流路の順に経由させて循環させる循環装置と、を備え、前記第2流路または前記酸化部の少なくとも一部に、メディエーターの酸化に伴い生成するリチウム含有析出物を捕集する捕集部が設けられている。
発明において、前記捕集部においてろ材を用いることが好ましい。
本発明において、前記捕集部においてリチウム含有析出物を含む電解液の排出弁を用いることが好ましい。
本発明において、前記メディエーターを、酸素を含む気体を用いて酸化することが好ましい。
本発明において、前記電解液が触媒、有機溶媒、及び前記メディエーターを含有する非水系電解液であり、前記触媒は、酢酸マンガン、マンガン(II)アセチルアセトナート、マンガン(III)アセチルアセトナート、塩化銅(I)、トリフルオロメタンスルホン酸スカンジウム、コバルト(II)ポルフィリン、塩化亜鉛、塩化鉄(II)、塩化マンガン(II)、バナジルアセチルアセトナート、酢酸パラジウムからなる群より選択されることが好ましい。

本発明によれば、還元されたメディエーターを化学酸化する際に生じるリチウム含有析出物が正極に到達する前に捕集することで、放電の阻害が抑制されたフロー電池を提供することができる。
本発明のフロー電池の構成例を示した模式図である。 本発明のフロー電池の作動状態例の概要を示した図である。 本発明のフロー電池の第1実施形態を示した模式図である。 本発明のフロー電池の第2実施形態を示した模式図である。
本発明のフロー電池は、表面にリチウム元素が設けられた負極集電体を含む負極と、正極集電体を含む正極と、前記負極と前期正極の間に配置されたセパレータと、レドックス対としての機能を有するメディエーターを含む電解液と、前記セパレータにより区画され前記正極と前記電解液を収容し前記メディエーターが還元される還元部と、前記セパレータにより区画された前記負極を収容する負極室と、を備える放電部と、前記還元部に接続された第1流路と第2流路と、前記第1流路と第2流路に接続され、前記メディエーターが化学酸化される酸化部と、前記電解液を前記還元部、第1流路、酸化部、第2流路の順に経由させて循環させる循環装置と、を備え、前記第2流路または前記酸化部の少なくとも一部に、メディエーターの酸化に伴い生成するリチウム含有析出物を捕集する捕集部が設けられている。
本発明のフロー電池では、放電により生じた還元型メディエーターを酸化型メディエーターに再生する化学酸化プロセスで生成するリチウム含有析出物を、正極に到達する前に捕集することができる。
本発明のフロー電池の基本構成について図1を参照しながら説明する。
図1に示すように、本発明のフロー電池100は、基本構成として、表面にリチウム元素が設けられた負極集電体を含む負極1、正極集電体を含む正極2、負極1と正極2の間に配置されるセパレータ3、レドックス対としての機能を有するメディエーターを含有する電解液4、セパレータ3により区画され正極2と電解液4を収容する還元部5、セパレータ3により区画された負極1を収容する負極室6、還元部5及び負極室6を備える放電部7、還元部5に接続された第1流路8と第2流路9、第1流路8と第2流路9に接続される酸化部10、電解液4を循環させる循環装置11、第2流路9または酸化部10の少なくとも一部に設けられた捕集部12などを有する。
本発明のフロー電池100は、メディエーターを正極2側で反応させるフロー電池であって、負極1、正極2、負極1と正極2の間に配置され、Liイオンを通過できるセパレータ3などによって構成される電池セルを放電部7に有する。図1では、模式的に単セルとして示しているが、前記電池セルを複数備えるセル集合体であってもよく、当該セル集合体としては、例えば、平板セルを複数積層した電池スタックなどが挙げられる。
負極1及び正極2は、負荷に電気的に接続される。
負極1は、表面に活物質としてリチウム元素が設けられている負極集電体を有する。負極集電体の表面に設けるリチウム元素としては、一般的に用いられているLi金属、Liイオンがインターカレートした炭素系材料、Li合金等が挙げられる。中でも、エネルギー密度の観点から、Li金属が好ましい。負極集電体の材料には、導電性を有するものであれば特に制限はないが、電気化学的かつ化学的に安定であるものが好ましい。
正極2は、正極集電体を有する。正極集電体の材料には、循環する電解液4中の反応種と電子のやり取りを効率的に行えるもので、電気化学的かつ化学的に安定であるものが好ましい。具体的には、カーボンペーパー、金属メッシュ等が挙げられる。中でも、グラッシーカーボンが好ましい。
セパレータ3は、電解液4が透過せず、Liイオンを伝導することができる。セパレータ3に使用する材料に特に制限はないが、非水系ポリマー電解質、酸化物固体電解質、ガラス電解質などのLiイオン伝導性固体電解質が挙げられる。
電解液4は、レドックス対として機能するメディエーターを含有する。
メディエーターの種類に特に制限はないが、安定性などを考慮すると、バナジウム元素又は鉄元素を含むことが好ましい。バナジウム元素を含むメディエーターとしては、バナジウムを含有するポリオキソメタレートであることが好ましい。
使用するバナジウムを含有するポリオキソメタレート(V−POM)には特に制限はないが、酸化還元反応が進行しやすいという観点から、HLM40(L=P、Si、B、M=Mo、W)の一般式で表される化合物であることが好ましく、HPMo1040、H10SiV40、HSiV1240等を用いることがさらに好ましい。
使用する鉄元素を含有するメディエーターには特に制限はなく、Fe(PW37)、TBAFePW37、Fe(OHFe(P1556などが挙げられる。
電解液4中のメディエーターの溶解量は、反応率と粘度の関係から定まるため、必要とする電流密度や電解液の流速から適宜設定すればよい。
電解液4に使用する溶媒の種類に特に制限はないが、広い電位窓を持つことから非水系の溶媒であることが好ましく、有機溶媒であることが好ましい。有機溶媒としては、メディエーターを安定かつ高濃度に溶解できること、及び、リチウム金属に安定であることを満たす有機溶媒を使用する。具体的には、アニソール、ジメトキシエタン、プロピレンカーボネート、アセトニトリル、及びジメチルスルホキシド(以下、DMSOと称することがある。)などを用いることができ、上記V−POMを使用する場合には溶解性の観点からアセトニトリル又はDMSOであることが好ましく、DMSOであるとさらに好ましい。
本発明の電解液4に使用する電解質塩は、上記溶媒に溶解するリチウム塩であれば特に制限はなく、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、酢酸リチウム、過塩素酸リチウム、硝酸リチウム等を使用することができる。
電解液4は前記メディエーターを酸化するための触媒を含有していても良い。メディエーターとしてバナジウムを含有するポリオキソメタレートを使用する場合の触媒は、酢酸マンガン、マンガン(II)アセチルアセトナート、マンガン(III)アセチルアセトナート、塩化銅(I)、トリフルオロメタンスルホン酸スカンジウム、コバルト(II)ポルフィリン、塩化亜鉛、塩化鉄(II)、塩化マンガン(II)、バナジルアセチルアセトナート、酢酸パラジウムからなる群より選択されることが好ましい。
還元部5は前記セパレータ3により区画され、前記正極2と前記電解液4を収容し、放電反応によりメディエーターが還元される反応場となる。
負極室6は前記セパレータ3により区画された負極1を収容し、放電反応により、リチウム元素が酸化される反応場となる。
ここで、負極1はセパレータ3によって、還元部5から隔離されているため、電解液4が負極1側へ漏れ出すことはない。
放電部7は、還元部5及び負極室6を備える。上述したように、放電部7での放電反応に伴い、還元部5でメディエーターが還元される。
第1流路8と第2流路9は、還元部5と酸化部10に接続されており、電解液4をフロー電池100内で循環させる。電解液4が、還元部5、第1流路8、酸化部10、第2流路9の順に経由して循環するように、循環装置11を設置する。循環装置11には、一般的な液体ポンプなどを使用することができる。
酸化部10において、前記メディエーターが化学的に酸化される。メディエーターの化学的な酸化には、酸化剤を使用する。使用する酸化剤に特に制限はなく、液体、固体又は気体の化合物を使用することができる。
固体又は液体の化合物を酸化剤として使用する場合には、過酸化水素水、硫酸、酸化銀などを用いることができる。
気体を酸化剤として使用する場合には、ハロゲンガス、オゾンなどを用いることができ、通常、空気等の酸素を含む気体を使用する。
酸化部10には、酸化剤供給装置13を設置しても良い。
酸化剤が液体、固体の化合物である場合には、化合物のまま、または、前記溶媒に分散若しくは溶解した状態で電解液4に供給する。
酸化剤が気体である場合には、当該気体を酸化部10中に満たされた前記電解液に供給する。気体の供給とは、例えば、気体を吹き込む、或いは、バブリングするなどの方法を用いることができる。バブリングする場合には、前記電解液と酸素の気液反応面積を広げるため、細かい気泡を出すことができるバブラーを用いることが好ましい。
電池の出力変動などに対応してメディエーターの供給量などを調整できるように、第1流路8又は第2流路9は電解液収容部14を備えていてもよい。
本発明のフロー電池は、メディエーターの酸化に伴い生成するリチウム含有析出物を捕集する捕集部12を、第2流路9または酸化部10の少なくとも一部に設置する。
酸化部10でメディエーターの酸化に伴い生成されたリチウム含有化合物は、電池構成や運転状況などにより電解液に不溶となり析出する場合がある。ここで、メディエーターの酸化に伴い生成するリチウム含有析出物の例としては、酸化リチウム、過酸化リチウム、水酸化リチウム、炭酸リチウム、リチウムカーボネートなどが想定される。
前記リチウム含有析出物が正極2に到達すると、正極集電体表面に付着して反応場が減少するなどの影響により放電が阻害され、電池の出力が下がるという問題が生じるため、本発明では当該リチウム含有析出物を、設置した捕集部12で捕集する。
本発明では、リチウム含有析出物の生成する反応場に近い第2流路9または酸化部10の少なくとも一部に捕集部12を設置することで、リチウム含有析出物が正極2に到達する前に捕集することが可能となり、且つ、リチウム含有析出物の含有量が多い状態で捕集することが可能となる。
次に、図2を参照しながら、負極活物質としてLi金属を使用し、酸素を含有する気体を酸化剤に用いた場合を例に本発明のフロー電池の作動状態の概要とメディエーター(V−POM)の酸化に伴いリチウム含有析出物が生成するプロセスについて説明する。
負極においてLi金属が以下の式(1)に従い酸化される。
2Li→2Li+2e・・・・式(1)
負極で生成したLiイオンはセパレータを透過して正極へ移行し、電子は負荷を経由して外部回路を通して正極へ移行する。
正極を収容する還元部において、メディエーターである酸化型のV−POMOx(Li[HPMo1040])は、セパレータを透過して還元部へ移行したLiイオン、及び外部回路を通して正極へ移行した電子と反応し、以下の式(2)に従い還元され、還元型のLi配位V−POMRed(Li[HPMo1040])となる。
Li[HPMo1040]+2Li+2e→Li[HPMo1040]・・・・式(2)
還元型のV−POMRedを含有する電解液は、還元部から流出し第1流路を通じて酸化部へ流入する。
酸化部において、還元型のV−POMRedを含有する電解液に酸化剤供給装置から酸素を含む気体が供給されると、還元型のV−POMRedが以下の式(3)に従い、化学的に酸化される。
Li[HPMo1040]+1/2O→Li[HPMo1040]+LiO・・・・式(3)
酸化部で少なくともV−POMRedの一部が酸化されたV−POMOxを含有する電解液は、酸化部から流出し第2流路を通して、還元部に流入する。
前記式(1)から(3)の収支を合わせると、フロー電池システムの全反応は式(4)となる。
2Li+1/2O→LiO・・・・式(4)
式(3)に示したメディエーターの化学酸化に伴い生じた酸化リチウム(LiO)は電解液に不溶である。
このように生じた酸化リチウムなどのリチウム含有析出物の種類やサイズは、電池構成や放電条件などに応じて変化する。リチウム含有析出物が、常に生成しないようにフロー電池の状態を制御することは困難である。
本発明のフロー電池では、還元されたメディエーターを化学酸化する際に生じる不溶性のリチウム含有析出物が正極に到達する前に捕集することで、放電が阻害されることを抑制することができる。
以下、メディエーターの化学酸化に伴い生じたリチウム含有析出物のサイズごとに、捕集部の実施形態の例を説明するが、本発明のフロー電池の捕集部は以下の実施形態に限定されるものではない。
[第1実施形態]
リチウム含有析出物のサイズがμmからmmオーダーの場合には、図3に示すように、捕集部にろ材を設けることが好ましい。ろ材としては、金属メッシュ、カーボンペーパー、カーボンクロス、ろ紙などを使用することができる。
ろ材の孔径や空孔率が大きすぎるとリチウム含有析出物を効率よく回収することができず、小さすぎると電解液の背圧があがってしまうため、リチウム含有析出物のサイズと電解液の循環速度に応じて、ろ材の孔径や空孔率を設定する。
ろ材の孔径は、500nm〜2mmであることが好ましく、1μm〜5μmであるとさらに好ましい。
ろ材の空孔率は、50〜90%であることが好ましく、60〜80%であるとさらに好ましい。
[第2実施形態]
リチウム含有析出物のサイズがサブミクロン以下の場合には、図4に示すように、捕集部に電解液排出弁を設けることが好ましい。上述したように、サイズがサブミクロン以下のリチウム含有析出物を捕集できるろ材では、孔径や空孔率の問題で電解液の背圧があがってしまうため、このようなろ材を捕集部に設置することは好ましくない。
従って、捕集部に電解液排出弁を設置して、電解液を外部に排出してから、電解液とリチウム含有析出物を分離し、電解液のみをフロー電池に戻すことが好ましい。
電解液とリチウム含有析出物を分離する手段としては、遠心分離や吸引ろ過など固体と液体を分離するための一般的な手法をとることができる。
上述のように酸化したメディエーターを含有する電解液収容部を第2流路に設けることにより、排出により不足した電解液を、電解液収容部から還元部に供給することが可能となるため好ましい。また、電解液排出弁から外部に排出した電解液を電解液とリチウム含有析出物に分離後、電解液のみを電解液収容部に戻す構成にしてもよい。
[第3実施形態]
リチウム含有析出物のサイズが想定できない場合や、放電条件によって変化する場合には、図1で示したように、捕集部にろ材と電解液排出弁を設けることもできる。
捕集部の構成が多くなりシステムが大型化するが、メディエーターを化学的に酸化する際に生じるリチウム含有析出物の種類やサイズを想定することが困難な条件下で、フロー電池を使用する場合には特に有効である。
1 負極、2 正極、3 セパレータ、4 電解液、5 還元部、6 負極室、7 放電部、8 第1流路、9 第2流路、10 酸化部、11 循環装置、12 捕集部、13 酸化剤供給装置、14 電解液収容部、100 本発明のフロー電池

Claims (5)

  1. 表面にリチウム元素が設けられた負極集電体を含む負極と、
    正極集電体を含む正極と、
    前記負極と前正極の間に配置されたセパレータと、
    レドックス対としての機能を有し、バナジウムを含有するポリオキソメタレートであるメディエーターを含む電解液と、
    前記セパレータにより区画され前記正極と前記電解液を収容し前記メディエーターが還元される還元部と、前記セパレータにより区画された前記負極を収容する負極室と、を備える放電部と、
    前記還元部に接続された第1流路と第2流路と、
    前記第1流路と第2流路に接続され、前記メディエーターが化学酸化される酸化部と、 前記電解液を前記還元部、第1流路、酸化部、第2流路の順に経由させて循環させる循環装置と、を備え、
    前記第2流路または前記酸化部の少なくとも一部に、メディエーターの酸化に伴い生成するリチウム含有析出物を捕集する捕集部が設けられているフロー電池。
  2. 前記捕集部においてろ材を用いることを特徴とする請求項1記載のフロー電池。
  3. 前記捕集部において前記リチウム含有析出物を含む電解液の排出弁を用いることを特徴とする請求項1又は2に記載のフロー電池。
  4. 前記メディエーターを、酸素を含む気体を用いて酸化することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のフロー電池。
  5. 前記電解液が触媒、有機溶媒、及び前記メディエーターを含有する非水系電解液であり、
    記触媒は、酢酸マンガン、マンガン(II)アセチルアセトナート、マンガン(III)アセチルアセトナート、塩化銅(I)、トリフルオロメタンスルホン酸スカンジウム、コバルト(II)ポルフィリン、塩化亜鉛、塩化鉄(II)、塩化マンガン(II)、バナジルアセチルアセトナート、酢酸パラジウムからなる群より選択されること、を特徴とする請求項に記載のフロー電池。
JP2015207383A 2015-10-21 2015-10-21 フロー電池 Active JP6390582B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015207383A JP6390582B2 (ja) 2015-10-21 2015-10-21 フロー電池
US15/264,288 US10014547B2 (en) 2015-10-21 2016-09-13 Flow battery
CN201610906531.6A CN106611867B (zh) 2015-10-21 2016-10-18 液流电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015207383A JP6390582B2 (ja) 2015-10-21 2015-10-21 フロー電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017079172A JP2017079172A (ja) 2017-04-27
JP6390582B2 true JP6390582B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=58559168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015207383A Active JP6390582B2 (ja) 2015-10-21 2015-10-21 フロー電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10014547B2 (ja)
JP (1) JP6390582B2 (ja)
CN (1) CN106611867B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2562286B (en) * 2017-05-11 2020-01-15 Siemens Ag A reduction-oxidation flow battery
US10629970B2 (en) * 2017-06-12 2020-04-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lithium air battery including negative electrode, positive electrode, nonaqueous lithium ion conductor, and copper ion
CN111448700A (zh) * 2017-12-14 2020-07-24 昭和电工株式会社 氧化还原液流电池的电池主体单元和使用它的氧化还原液流电池以及氧化还原液流电池的运行方法
CN108365246A (zh) * 2018-01-12 2018-08-03 复旦大学 一种具有离子嵌入型固体负极的半液流电池
CN108565484A (zh) * 2018-03-20 2018-09-21 中国东方电气集团有限公司 电解液存储罐及具有其的电池
CN108666618B (zh) * 2018-05-15 2019-12-13 罗勇锋 一种石墨烯锂离子电池电解液及其制备方法
CN109755503B (zh) * 2018-12-13 2021-09-07 温州大学 锰系化合物/碳管载硫复合材料的制备方法及其在锂硫电池中的应用
JP7249847B2 (ja) * 2019-03-28 2023-03-31 三菱重工業株式会社 レドックスフロー電池
CN110190312B (zh) * 2019-06-25 2021-01-15 西安理工大学 一种铅液流电池用电解液
KR102490046B1 (ko) * 2020-11-30 2023-01-18 남도금형(주) 전해액 이온 석출 문제를 개선한 레독스 흐름 전지
CN112952143B (zh) * 2020-12-21 2022-05-20 广东三水合肥工业大学研究院 一种全钒液流电池管理方法及系统
CN112909301A (zh) * 2021-03-26 2021-06-04 苏州辉美汽车科技有限公司 一种液流电池及其充电再生循环系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0718577D0 (en) * 2007-09-24 2007-10-31 Acal Energy Ltd Fuel cells
GB0907795D0 (en) * 2009-05-07 2009-06-17 Acal Energy Ltd Fuel cells
JP5550073B2 (ja) * 2010-06-11 2014-07-16 独立行政法人産業技術総合研究所 固体電解質膜・空気極用電解液間に陽イオン交換膜を具備するリチウム−空気電池
JP2012028017A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Aisin Seiki Co Ltd 金属−空気電池システム
KR20120063163A (ko) * 2010-12-07 2012-06-15 삼성전자주식회사 리튬 공기 전지
JP5674040B2 (ja) * 2011-07-25 2015-02-18 独立行政法人産業技術総合研究所 電気的充電と酸化剤による化学的酸化の双方により再生可能なリチウムセミレドックスフロー電池。
CN102637890A (zh) * 2012-03-30 2012-08-15 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 锂金属液流电池系统及其制备方法
JP2014137898A (ja) 2013-01-16 2014-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd レドックスフロー電池システム、レドックスフロー電池システムの制御方法、発電システム、及び発電システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106611867A (zh) 2017-05-03
CN106611867B (zh) 2019-06-21
US10014547B2 (en) 2018-07-03
JP2017079172A (ja) 2017-04-27
US20170117569A1 (en) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6390582B2 (ja) フロー電池
JP5355385B2 (ja) 燃料電池
KR102114716B1 (ko) 나트륨-할로겐 2차 전지
US11626608B2 (en) Redox flow battery systems and methods of manufacture and operation and reduction of metallic impurities
CN102844932A (zh) 电化学电池以及特别是利用电沉积燃料的电池
JP2017027868A (ja) レドックスフロー電池
EP3311438B1 (en) High-power redox flow battery based on the criii/crvi redox couple and its mediated regeneration
JP6547002B2 (ja) 液体電解液の処理方法
JP2018060782A (ja) フロー電池
JP6267942B2 (ja) 金属空気電池
WO2015187240A1 (en) High-energy-density, nonaqueous, redox flow batteries having iodine-based species
JP2016539473A (ja) 高容量アルカリ/オキシダント電池
WO2014175117A1 (ja) 金属空気電池
JP2017155304A (ja) 二酸化炭素電解装置
US10665868B2 (en) Electrochemical cells and batteries
JP2019003875A (ja) フロー電池
JP6474725B2 (ja) 金属電極カートリッジおよび金属空気電池
US10629970B2 (en) Lithium air battery including negative electrode, positive electrode, nonaqueous lithium ion conductor, and copper ion
US11637341B1 (en) Multi-phase electrochemical cells and related systems and methods
KR101463732B1 (ko) 그래핀계 전극을 이용한 레독스 흐름 전지
US20220190364A1 (en) Redox flow battery with improved efficiency
Pan et al. Redox Flow Lithium Batteries
JP2014049216A (ja) 金属空気電池モジュール
CN111448699A (zh) 氧化还原液流电池
JP2019021616A (ja) フロー電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6390582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151