JP6390307B2 - 搬送装置及び画像記録装置 - Google Patents

搬送装置及び画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6390307B2
JP6390307B2 JP2014194541A JP2014194541A JP6390307B2 JP 6390307 B2 JP6390307 B2 JP 6390307B2 JP 2014194541 A JP2014194541 A JP 2014194541A JP 2014194541 A JP2014194541 A JP 2014194541A JP 6390307 B2 JP6390307 B2 JP 6390307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
transport
flap
sheet
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014194541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016064889A (ja
Inventor
飯島 章太
章太 飯島
匡雄 三本
匡雄 三本
大村 崇
崇 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014194541A priority Critical patent/JP6390307B2/ja
Priority to US14/861,564 priority patent/US9409736B2/en
Priority to CN201520746793.1U priority patent/CN205086500U/zh
Publication of JP2016064889A publication Critical patent/JP2016064889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6390307B2 publication Critical patent/JP6390307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/70Article bending or stiffening arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/009Diverting sheets at a section where at least two sheet conveying paths converge, e.g. by a movable switching guide that blocks access to one conveying path and guides the sheet to another path, e.g. when a sheet conveying direction is reversed after printing on the front of the sheet has been finished and the sheet is guided to a sheet turning path for printing on the back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/068Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between one or more rollers or balls and stationary pressing, supporting or guiding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51214Bending, buckling, curling, bringing a curvature parallel to direction of displacement of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5122Corrugating; Stiffening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/54Springs, e.g. helical or leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/694Non driven means for pressing the handled material on forwarding or guiding elements
    • B65H2404/6942Non driven means for pressing the handled material on forwarding or guiding elements in sliding contact with handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、シートを搬送可能な搬送装置及び当該搬送装置を備える画像記録装置に関する。
従来より、シートを搬送可能な搬送装置を備えており、シートの両面に画像を記録可能な画像記録装置が知られている。例えば特許文献1に記載の画像記録装置には、主搬送路を閉塞させて反転搬送路にシートを案内する第1状態と、シートに主搬送路の通過を許容する第2状態との間を回動可能なフラップが設けられている。また、特許文献1には、第1状態のフラップが対向部材に設けられた凹部内に位置していることが記載されている。
特開2013−75764号公報
しかしながら、上記構成の画像記録装置において、フラップによって反転搬送路に案内されるはずのシートが、フラップと対向部材との間を通って主搬送路に進入する可能性がある。特に、インクを吸収して変形したシートは、凹部内に位置するフラップを乗り越えて主搬送路に進入する可能性がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、表面に画像が記録されたシートをより確実に反転搬送路に案内することができる画像記録装置を提供することにある。
(1) 本発明に係る画像記録装置は、搬送向きにシートが搬送される第1搬送路、及び上記第1搬送路上のシートの表裏を反転させるために、当該シートが搬送されて再び上記第1搬送路に導かれる第2搬送路を有する筐体と、上記第1搬送路を画定する第1経路部材と、上記第1経路部材と対向して上記第1搬送路を画定する第2経路部材と、上記第1経路部材に当接し且つ上記搬送向きと逆向きに搬送されるシートを上記第2搬送路に案内する第1状態と、上記搬送向きに搬送されたシートに当接されて上記第1経路部材から離間する第2状態との間を回動可能なフラップと、を備える。上記第2搬送路は、上記第1経路部材及び上記第2経路部材の対向方向における上記第2経路部材側において、上記第1搬送路から分岐している。上記第1経路部材は、上記第1搬送路を搬送されるシートをガイドするガイド面と、上記ガイド面より上記第2経路部材から離れた位置に設けられており、上記第1状態の上記フラップと当接する当接面と、上記当接面より上記搬送向きの下流側に設けられており、上記搬送向きと逆向きにおいて上記第2経路部材に近づく向きに傾斜した傾斜面と、を含む。そして、上記搬送向きの上流側における上記傾斜面の端部位置は、上記当接面より上記第2経路部材に近い。
上記構成によれば、第2搬送路に向けて搬送されるシートは、傾斜面に当接して第2搬送路に向けられた後に、第1状態のフラップによって第2搬送路に案内される。そして、搬送向きの上流側における傾斜面の端部位置を当接面より第2経路部材に近い位置とすることにより、第2搬送路に搬送されるべきシートがフラップと第1経路部材との間に進入することを抑制できる。
(2) 例えば、上記第1経路部材は、上記搬送向きと交差する幅方向において互いに間隔を空けて配置されており、各々が上記第2経路部材に向かって突出し且つ上記搬送向きに沿って延設された複数のリブを有する。そして、上記ガイド面は、複数の上記リブそれぞれの突出端を結ぶ仮想面である。また、上記当接面は、上記幅方向において隣接する一対の上記リブの間に設けられている。
(3) 好ましくは、上記当接面は、上記第1搬送路におけるシートの通過領域の中央から上記幅方向に対称な位置に設けられている。
上記構成によれば、センタ位置合わせされた様々なサイズのシートを、より確実に第2搬送路に案内することができる。
(4) 好ましくは、上記当接面を挟んで対向する一対の上記リブの上記幅方向の距離は、上記当接面と異なる位置において隣接する一対の上記リブの上記幅方向の距離より長い。
上記構成によれば、第1状態のフラップをシートが乗り越えやすい位置に当接面及び傾斜面が設けられるので、より確実にシートを第2搬送路に案内することができる。
(5) 好ましくは、上記当接面は、上記第1状態の上記フラップと当接する第1当接面と、上記第1当接面より上記第2経路部材から離れた位置に設けられており、上記第1状態からさらに弾性変形された上記フラップと当接し得る第2当接面とを含む。
上記構成によれば、外力が加えられたフラップを第1当接面及び第2当接面によって支持することができるので、フラップが大きく変形して破損することが抑制される。
(6) 好ましくは、該搬送装置は、上記フラップを上記第1状態に付勢する付勢部材を備える。
上記構成によれば、第2搬送路に搬送されるべきシートがフラップと第1経路部材との間に進入することを、さらに有効に抑制できる。
(7) 例えば、該搬送装置は、上記第1搬送路と上記第2搬送路との接続位置より上記搬送向きの下流側に配置されており、上記第1搬送路上のシートを挟持して上記搬送向きに搬送する正回転及び上記正回転と逆向きの逆回転が可能な反転ローラ対を備える。そして、上記第1状態の上記フラップは、上記逆回転する上記反転ローラ対によって搬送されるシートを上記第2搬送路に案内する。
(8) 好ましくは、上記フラップは、上記第2経路部材に回動可能に支持されている。
(9) 本発明は、該搬送装置と、上記第1搬送路を搬送されるシートに画像を記録する記録部と、を備える画像記録装置として捉えることもできる。
(10) 例えば、上記第2搬送路は、上記記録部より上記搬送向きの下流側の分岐位置において上記第1搬送路から分岐し、上記記録部より上記搬送向きの上流側の合流位置において上記第1搬送路に合流するものである。そして、上記フラップは、上記分岐位置に配置されている。
(11) 例えば、該画像記録装置は、上記搬送向きにおける上記合流位置及び上記記録部の間に配置されており、上記第1搬送路上のシートを挟持して上記正回転が可能な搬送ローラ対をさらに備える。
(12) 例えば、該画像記録装置は、上記記録部及び上記分岐位置の間に設けられており、上記第1搬送路上のシートを挟持して上記正回転が可能な排出ローラ対をさらに備える。
(13) 好ましくは、該画像記録装置は、上記第1搬送路を搬送されるシートに波形状を付与するコルゲート機構を備える。
上記構成によれば、波形状が付与されて第1状態のフラップを乗り越え易くなったシートを、より確実に第2搬送路に案内することができる。
本発明によれば、第2搬送路に向けて搬送されるシートを、傾斜面に当接させて第2搬送路に向けさせた後に、第1状態のフラップによって第2搬送路に案内するので、当該シートをより確実に第2搬送路に案内することができる。
図1は、本発明の実施形態の一例である複合機10の斜視図である。 図2は、プリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図3は、プリンタ部11におけるフラップ49の周辺を示す縦断面図であり、(A)にはフラップ49が第1状態のときが示されており、(B)にはフラップ49が第2状態のときが示されている。 図4は、プラテン42及びガイドレール57の平面図である。 図5は、プリンタ部11における記録部24及びガイドレール56,57の周辺を示す斜視図である。 図6は、当接部材69とプラテン42と記録用紙12とを模式的に示す断面図である。 図7は、フラップ49と第1上側ガイド部材35とプラテン42とガイドレール57とを下方から見た斜視図である。 図8は、図4のVIII−VIII断面図である。 図9は、変形例における第1上側ガイド部材35を模式的に示す正面図である。 図10は、変形例におけるプリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。以下の説明においては、複合機10が使用可能に設置された状態(図1の状態)を基準として上下方向7が定義され、開口13が設けられている側を手前側(正面)として前後方向8が定義され、複合機10を手前側(正面)から見て左右方向9が定義される。
[複合機10の全体構造]
図1に示されるように、複合機10(本発明の画像記録装置の一例)は、薄型の直方体に概ね形成されており、下部にプリンタ部11が設けられている。複合機10は、プリント機能、ファクシミリ機能、及びコピー機能などの各種の機能を有している。複合機10は、プリント機能として、インクジェット方式で記録用紙12(本発明のシートの一例、図2参照)の両面に画像を記録する機能を有している。なお、複合機10は、インクジェット方式以外の方式、例えば電子写真方式で記録用紙12に画像を記録するものであってもよい。
図1に示されるように、プリンタ部11は、前面75に開口13が形成された筐体14を有している。筐体14は、その内部に、後述する第1搬送路65及び第2搬送路71(図2参照)を有している。筐体14は、例えば、プリンタ部11の各構成要素を、その内部空間に収容する外装カバーである。
また、複合機10は、搬送装置を備える。搬送装置は、筐体14、第1搬送路65を画定する後述する各部材、後述するフラップ49、及び後述するコイルばね86を備える。
[給送トレイ20]
図1に示されるように、給送トレイ20が、開口13の下側を通じて筐体14に挿入可能であり且つ筐体14から脱抜可能である。図2に示されるように、給送トレイ20には、記録用紙12が支持される。給送トレイ20の上側には、排出トレイ21が支持されている。排出トレイ21の上面には、後述する記録部24によって画像が記録された記録用紙12が支持される。
給送トレイ20には、左右方向9に移動可能な一対のサイドガイド(不図示)が支持されている。各サイドガイドの側面は、それぞれ給送トレイ20に支持された記録用紙12の左右両端と当接する。一対のサイドガイドのうちの一方が左右方向9の一方に移動すると、他方が連動して左右方向9の他方へ移動する。以上より、本実施形態では、給送トレイ20に支持され、後述する第1搬送路65及び第2搬送路71を搬送され、記録部24によって画像を記録される記録用紙12は、左右方向9の中央を基準として位置決めされる。つまり、給送トレイ20に支持可能な全てのサイズの記録用紙12の左右方向9中央が、左右方向9における第1搬送路65及び第2搬送路71の同じ位置を通る。なお、記録用紙12は、左右方向9の右端または左端を基準として位置決めされてもよい。
[給送部16]
図2に示されるように、給送部16は、筐体14に挿入された状態の給送トレイ20の上方に設けられている。給送部16は、給送ローラ25、給送アーム26、駆動伝達機構27、及び支軸28を備えている。給送ローラ25は、給送アーム26の先端部で軸支されている。給送アーム26は、基端部に設けられた支軸28を中心として、矢印29の方向に回動可能である。これにより、給送ローラ25は、給送トレイ20に支持された記録用紙12に対して、当接及び離間が可能である。
給送ローラ25は、複数のギヤが噛合されてなる駆動伝達機構27によって、搬送モータ(不図示)の駆動力が伝達されて回転する。これにより、給送トレイ20に支持された記録用紙12のうち、給送ローラ25と当接している最も上側の記録用紙12が、第1搬送路65へ給送される。なお、給送ローラ25は、搬送モータとは別に設けられたモータから駆動力を付与されて回転してもよい。
[第1搬送路65]
図2に示されるように、筐体14内部において、給送トレイ20の後端部から第1搬送路65が延出されている。第1搬送路65は、湾曲部33と直線部34とを備える。湾曲部33は、給送トレイ20の後端部から上方へ向かって湾曲しつつ延びており、後述する搬送ローラ対59よりも後方において直線部34と接続されている。直線部34は、湾曲部33との接続位置から後述する反転ローラ対45まで前後方向8に延びている。
湾曲部33は、所定間隔を隔てて互いに対向する外側ガイド部材18と内側ガイド部材19とによって画定されている。直線部34は、記録部24の配置位置において、所定間隔を隔てて互いに対向する記録部24とプラテン42(本発明の第2経路部材の一例)とによって画定されている。また、直線部34は、記録部24より後方において、互いに対向する搬送ローラ60とピンチローラ61によって画定されている。また、直線部34は、記録部24より前方において、所定間隔を隔てて互いに対向する第1上側ガイド部材35(本発明の第1経路部材の一例)とプラテン42、互いに対向する排出ローラ62と拍車ローラ63、互いに対向する第1上側ガイド部材35とフラップ49、及び互いに対向する反転ローラ67と拍車ローラ68によって画定されている。なお、第1上側ガイド部材35については、後に詳細に説明される。
給送トレイ20に支持された記録用紙12は、給送ローラ25によって湾曲部33へ給送され、湾曲部33から直線部34に亘って図2に一点鎖線の矢印で示される搬送向き15に沿って搬送される。
[記録部24]
図2,3に示されるように、記録部24は、直線部34の上側に設けられている。直線部34の下側且つ記録部24及び第1上側ガイド部材35と対向する位置には、第1搬送路65上の記録用紙12を支持するプラテン42(図4参照)が設けられている。
記録部24は、キャリッジ40と記録ヘッド38とを備えている。キャリッジ40は、前後方向8に間隔を空けて配置された2つのガイドレール56及びガイドレール57(図4参照)によって左右方向9へ往復移動可能に支持されている。ガイドレール56,57は、左右両端部を一対のサイドフレーム53(図5参照)によって支持されている。一対のサイドフレーム53は、直線部34の右方及び左方に配置されている。
記録ヘッド38は、キャリッジ40に搭載されている。記録ヘッド38には、インクカートリッジ(不図示)からインクが供給される。記録ヘッド38の下面には、ノズル39が形成されている。キャリッジ40が左右方向9に移動しているときに、記録ヘッド38は、ノズル39からインク滴をプラテン42に向けて吐出する。これにより、プラテン42に支持された記録用紙12に画像が記録される。
[コルゲート機構]
プリンタ部11には、コルゲート機構が設けられている。コルゲート機構は、当接部材69(図2,3参照)とプラテンリブ70(図3〜5参照)とを備えている。
図2,3に示される当接部材69は、第1搬送路65を搬送される記録用紙12に上方から当接する部材である。図5に示されるように、当接部材69は、左右方向9において、間隔を空けて複数配置されている。図3〜5に示されるプラテンリブ70は、プラテン42の上面から上方へ立設され且つ前後方向8に延設されている。図4,5に示されるように、プラテンリブ70は、左右方向9に間隔を空けて複数設けられている。プラテンリブ70は、左右方向9において、隣り合う当接部材69の間に配置されている。
図2,3に示されるように、当接部材69は、基端部72と、基端部72から下方且つ前方に湾曲しつつ延びた延設部74とを備えている。
基端部72は、搬送ローラ対59の後方に位置しており、ガイドレール56の下面73に取り付けられている。基端部72のガイドレール56への取付方法は、嵌合やビス締めなどの公知の方法が採用され得る。
延設部74は、搬送向き15において、ノズル39と搬送ローラ対59の挟持位置との間まで延設されている。また、延設部74は、搬送向き15において、プラテンリブ70の搬送向き15の上流端よりも下流側まで延びている。
図6に示されるように、延設部74の下面には、前後方向8に延びた当接リブ76が形成されている。当接リブ76は、直線部34を搬送される記録用紙12の上面と当接する。記録用紙12は、上方から当接リブ76に当接され且つ下方からプラテンリブ70に当接されることによって、左右方向9に連続する波形状にされる(図6参照)。以上より、当接部材69及びプラテンリブ70は、互いに協同して第1搬送路65を搬送される記録用紙12に波形状を付与する。
[搬送ローラ対59、排出ローラ対44、及び反転ローラ対45]
図2,3に示されるように、直線部34における記録部24よりも搬送向き15の上流側には、搬送ローラ対59が配置されている。直線部34における記録部24よりも搬送向き15の下流側には、排出ローラ対44が配置されている。直線部34における排出ローラ対44よりも搬送向き15の下流側には、反転ローラ対45が配置されている。
搬送ローラ対59は、直線部34の上側に配置された搬送ローラ60と、直線部34の下側に搬送ローラ60と対向して配置されたピンチローラ61とを備えている。排出ローラ対44は、直線部34の下側に配置された排出ローラ62と、直線部34の上側に排出ローラ62と対向して配置された拍車ローラ63とを備えている。反転ローラ対45は、直線部34の下側に配置された反転ローラ67と、直線部34の上側に反転ローラ67と対向して配置された拍車ローラ68とを備えている。
ピンチローラ61は、第3コイルばね66によって搬送ローラ60側に付勢されており、排出ローラ62は、第2コイルばね94によって拍車ローラ63側へ付勢されており、反転ローラ67は、第1コイルばね92によって拍車ローラ68側へ付勢されている。これにより、各ローラ対59,44,45は、第1搬送路65上の記録用紙12を挟持可能である。
各ローラ対44,45において下側に配置された排出ローラ62及び反転ローラ67は、サイドフレーム53(図5参照)によって回転可能に支持されている。
搬送ローラ60、排出ローラ62、及び反転ローラ67は、搬送モータ(不図示)の正転駆動力が伝達されて正回転し、逆転駆動力が伝達されて逆回転する。ピンチローラ61は、搬送ローラ60の回転に伴って連れ回る。拍車ローラ63は、排出ローラ62の回転に伴って連れ回る。拍車ローラ68は、反転ローラ67の回転に伴って連れ回る。
記録用紙12が各ローラ対59,44,45に挟持された状態において、各ローラ60,62,67が正回転すると、挟持された記録用紙12は搬送向き15に搬送される。一方、各ローラ60,62,67が逆回転すると、挟持された記録用紙12は搬送向き15と逆向きに搬送される。
[第2搬送路71]
図2に示されるように、第2搬送路71は、直線部34の下側且つ給送ローラ25の上側を通る経路である。第2搬送路71は、排出ローラ対44よりも搬送向き15の下流側且つ反転ローラ対45よりも搬送向き15の上流側の分岐位置101(本発明の接続位置の一例)において直線部34から分岐した経路である。詳細には、第2搬送路71は、第1上側ガイド部材35及びプラテン42の対向方向である上下方向7におけるプラテン42側、つまり下側において、直線部34から分岐している。また、第2搬送路71は、搬送ローラ対59よりも搬送向き15の上流側の合流位置102において湾曲部33と合流する経路である。第2搬送路71は、所定間隔を隔てて互いに対向する第2上側ガイド部材103と下側ガイド部材104とによって画定されている。
[再搬送ローラ対30]
図2に示されるように、再搬送ローラ対30は、第2搬送路71に配置されている。再搬送ローラ対30は、第2搬送路71の下側に配置された再搬送ローラ22と、第2搬送路71の上側に再搬送ローラ22と対向して配置された従動ローラ23を備えている。再搬送ローラ22は、再搬送アーム100の先端に回動可能に支持されており、搬送モータによって駆動される。従動ローラ23は、再搬送ローラ22の回転に伴って連れ回る。再搬送ローラ22は、搬送モータの正回転及び逆回転の何れの駆動力が伝達された場合であっても正回転する。記録用紙12が再搬送ローラ対30に挟持された状態において、再搬送ローラ22が正回転すると、挟持された記録用紙12は、第2搬送路71において分岐位置101から合流位置102へ向かう向きである反転搬送向き106(図2に二点鎖線で示される向き)に搬送される。
[フラップ49]
図2に示されるように、フラップ49は、直線部34における排出ローラ対44と反転ローラ対45との間に設けられている。より詳細には、フラップ49は、分岐位置101に設けられている。また、フラップ49は、上下方向7において第1上側ガイド部材35に対向して配置されている。
フラップ49は、第1状態及び第2状態の間を回動可能に構成されている。第1状態(図2に実線で示され且つ図3(A)に示される状態)は、第1上側ガイド部材35と当接して第1搬送路65を閉塞させた状態である。第2状態(図2に破線で示され且つ図3(B)に示される状態)は、第1状態よりも下方に位置しており、第1上側ガイド部材35から離間して搬送向き15に搬送される記録用紙12を通過させる状態である。第2状態のフラップ49の回動先端は、第1状態のフラップ49の回動先端より、下方に位置している。
図7に示されるように、フラップ49は、左右方向9の長さが上下方向7及び前後方向8の長さよりも短く、左右方向9に間隔を空けて配置された複数の板状部材46と、各板状部材46を接続する接続部材47と、左右方向9の両端の板状部材46から外側に突出した突出部48とを備えている。本実施形態において、板状部材46、接続部材47、及び突出部48は一体成形されているが、板状部材46、接続部材47、及び突出部48は嵌合などによって組み合わされていてもよい。
フラップ49は、プラテン42によって第1状態及び第2状態の間を回動可能に支持されている。詳述すると、図7に示されるように、プラテン42は、その前端部の左右両端部から前方へ突出した一対の突出部32を有しており、一対の突出部32は、フラップ49を挟むように配置されている。そして、一対の突出部32の内側には、凹部41が設けられている。この凹部41にフラップ49の突出部48が挿入される。これにより、フラップ49は、突出部48を中心として回動可能にプラテン42によって支持される。なお、フラップ49は、第1上側ガイド部材35と対向して第1搬送路65を画定する部材であることを条件として、プラテン42以外によって支持されていてもよい。このような部材としては、例えば、第2上側ガイド部材103が挙げられる。
図2に示されるように、フラップ49は、コイルばね86(本発明の付勢部材の一例)によって上方へ付勢されている。コイルばね86の一端はフラップ49に接続されている。コイルばね86の他端はプラテン42に接続されている。フラップ49がコイルばね86に付勢されることにより、板状部材46の前端部37は、フラップ49の第1状態において、第1上側ガイド部材35に形成された当接面84に当接する。つまり、コイルばね86は、フラップ49を第1状態に向けて付勢している。なお、当接面84については、後に詳細に説明される。
フラップ49は、外部(コイルばね86を除く)から力を付与されていない状態においてはコイルばね86に付勢されることによって第1状態である(図3(A)参照)。記録部24によって表面に画像が記録されて、排出ローラ対44によって直線部34を搬送向き15に搬送される記録用紙12がフラップ49の板状部材46の上面51と当接すると、フラップ49の前端部37は、コイルばね86の付勢力に抗って押し下げられる。これにより、フラップ49は、第2状態に回動する(図3(B)参照)。ここで、板状部材46の上面51を結ぶ仮想面は、当接した記録用紙12を案内する。なお、記録用紙12が搬送向き15に搬送される際、各ローラ60,62,67,22は正回転している。
第2状態のフラップ49は、記録用紙12に当接されて第1上側ガイド部材35から離間する向きに回動している。つまり、第2状態のフラップ49は、第1上側ガイド部材35から離間している。その後、正回転する反転ローラ67によって搬送向き15に搬送される記録用紙12の後端がフラップ49を通過すると、フラップ49は、コイルばね86に付勢されることによって第2状態から第1状態に回動する。
この状態において、反転ローラ67の正回転が継続されると、反転ローラ対45は、記録用紙12を搬送向き15に搬送させて排出トレイ21に排出させる。一方、反転ローラ67が正回転から逆回転に切り替えられると、反転ローラ対45は、記録用紙12を、搬送向き15と逆向きに搬送させる。
搬送向き15と逆向きに搬送された記録用紙12の搬送向き15における後端は、第1上側ガイド部材35に形成された傾斜面85に当接する。なお、傾斜面85については、後に詳細に説明される。記録用紙12は、傾斜面85に沿って、次いでフラップ49の板状部材46の下面52に沿って第2搬送路71に案内される。すなわち、第1状態のフラップ49は、逆回転する反転ローラ対45によって搬送向き15と逆向きに搬送された記録用紙12を第2搬送路71に案内する。記録用紙12は、搬送向き15における後端を先頭として、第2搬送路71に進入する。その結果、後述するように記録用紙12が第2搬送路71から再び第1搬送路65へ進入することにより、記録用紙12の表裏を反転させることができる。なお、反転ローラ67が正回転から逆回転に切り替えられると、搬送ローラ60及び排出ローラ62も正回転から逆回転に切り替えられるが、再搬送ローラ22は正回転を維持される。
第2搬送路71に案内された記録用紙12は、再搬送ローラ対30によって更に反転搬送向き106に搬送される。第2搬送路71を反転搬送向き106に搬送された記録用紙12は、合流位置102を経て再び湾曲部33を搬送向き15に搬送される。その後、記録用紙12は、搬送ローラ対59に到達する。ここで、各ローラ60,62,67が逆回転から正回転に切り替えられると(再搬送ローラ22は正回転を維持される。)、記録用紙12は、搬送ローラ対59によって搬送向き15に搬送されて、記録部24の下方へ到達する。このとき、記録用紙12の裏面が、記録部24と対向している。記録部24は、記録用紙12の裏面に画像記録を行う。その後、両面に画像記録された記録用紙12は、排出ローラ対44及び反転ローラ対45によって搬送向き15に搬送されて排出トレイ21に排出される。以上より、第2搬送路71は、第1搬送路65上の記録用紙12の表裏を反転させるために、当該記録用紙12が反転搬送向き106に搬送されて再び第1搬送路65に導かれる経路である。
[第1上側ガイド部材35]
図2,3に示されるように、第1上側ガイド部材35は、搬送向き15における記録ヘッド38及び反転ローラ対45の間に設けられている。第1上側ガイド部材35は、上下方向7(対向方向の一例)において、プラテン42、排出ローラ62、及びフラップ49と対向して配置されている。第1上側ガイド部材35は、第1搬送路65の上側を画定している。第1上側ガイド部材35は、拍車ローラ63,68を回転可能に支持している。プラテン42、排出ローラ62、及びフラップ49は、第1搬送路65の下側を画定している。
図7に示されるように、第1上側ガイド部材35は、前後方向8及び左右方向9の長さが上下方向7の長さよりも長い概ね板形状の基部81と、基部81の下面に設けられた複数のリブ82と、基部81の下面に設けられた当接部83とを備えている。本実施形態において、基部81、リブ82、及び当接部83は一体成形されているが、基部81、リブ82、及び当接部83は嵌合などによって組み合わされていてもよい。
基部81の上面は、ガイドレール57の下面58に取り付けられている。つまり、第1上側ガイド部材35は、ガイドレール57に支持されている。なお、基部81のガイドレール57への取付方法は、嵌合やビス締めなどの公知の方法が採用され得る。
複数のリブ82は、搬送向き15と交差(本実施形態では直交)する左右方向9(本発明の幅方向の一例)において互いに間隔を空けて配置されている。各リブ82は、下方に向かって、つまり上下方向7におけるプラテン42側に突出している。また、各リブ82は、前後方向8に沿って、つまり搬送向き15に沿って延設されている。第1搬送路65を搬送される記録用紙12の上面は、複数のリブ82における前後方向8に沿った突出端82Aと当接することによって当該突出端82Aによってガイドされる。つまり、複数のリブ82それぞれの突出端82Aを結ぶ仮想面は、第1搬送路65を搬送される記録用紙12をガイドする。すなわち、複数のリブ82の突出端82Aを含む仮想面は、本発明のガイド面の一例である。
複数のリブ82の左右方向9における位置は、フラップ49を構成する複数の板状部材46の間である。
図7,8に示されるように、当接部83は、搬送向き15における排出ローラ対44及び反転ローラ対45の間において、基部81の下面から下方へ突出している。当接部83は、左右方向9において隣接する一対のリブ82の間に設けられている。当接部83には、当接面84と傾斜面85とが形成されている。
当接面84は、前後方向8及び左右方向9に拡がった面である。なお、当接面84は、前後方向8及び左右方向9に拡がった面に対して傾斜していてもよい。当接面84は、リブ82の突出端82Aよりも上方の位置、つまり上下方向7においてプラテン42から離れた位置に設けられている。
当接面84は、左右方向9において、第1搬送路65における記録用紙12の通過領域の中央(図4において符号Cで示される左右方向9の位置)から左右方向9に対称な2カ所に設けられている。ここで、記録用紙12の通過領域の中央Cは、図7に示されるように、左右方向9に間隔を空けて5個配置された拍車ローラ87のうち、右から3番目の拍車ローラ87Aの左右方向9における位置である。
図7に示されるように、当接面84を挟んで対向する一対のリブ82の左右方向9の距離R1は、当接面84と異なる位置(左右方向9において当接部83が配置されていない位置)において隣接する一対のリブ82の左右方向9の距離R2より長い。
当接面84の右端は、当該当接面84の右方のリブ82と繋がっており、当接面84の左端は、当該当接面84の左方のリブ82と繋がっている。なお、当接面84は、左右方向9においてリブ82と間隔を空けて設けられていてもよい。
図8に示されるように、当接面84は、フラップ49の板状部材46の前端部37の上方に前端部37と対向して設けられている。これにより、フラップ49が第1状態のとき、板状部材46の前端部37が下方から当接面84と当接する。つまり、第1状態のフラップ49は、排出ローラ対44及び反転ローラ対45の間において当接面84と当接する。
上述したように、本実施形態では、当接部84は、2カ所に設けられている。よって、複数の板状部材46のうち、当接部84と対向する2つの板状部材46の前端部37のみが当接部84と当接する一方で、当接部84と対向していない他の板状部材46の前端部37は、フラップ49が第1状態のときに、他の部材と当接しない。
傾斜面85は、当接面84より搬送向き15の下流側に設けられている。傾斜面85は、搬送向き15の上流側である程に下方となるように傾斜している。つまり、傾斜面85は、搬送向き15と逆向きにおいて下側ガイド部材104に近づく向きに傾斜している。
傾斜面85の下端部88の位置は、当接面84より下方である。すなわち、搬送向き15の上流側における傾斜面85の端部位置(下端部88)は、当接面84より上下方向7においてプラテン42に近い。
傾斜面85の右端は、当該傾斜面85の右方のリブ82から離間しており、傾斜面85の左端は、当該傾斜面85の左方のリブ82から離間している。なお、傾斜面85は、左右方向9においてリブ82と繋がっていてもよい。
[実施形態の効果]
本実施形態によれば、第2搬送路71に向けて搬送される記録用紙12は、傾斜面85に当接して第2搬送路71に向けられた後に、第1状態のフラップ49によって第2搬送路71に案内される。そして、搬送向き15の上流側における傾斜面85の端部位置(下端部88)を当接面84より下方の位置とすることにより、第2搬送路71に搬送されるべき記録用紙12がフラップ49と第1上側ガイド部材35との間に進入することを抑制できる。以上より、記録用紙12をより確実に第2搬送路71に案内することができる。
また、本実施形態によれば、当接面84が第1搬送路65における記録用紙12の通過領域の中央C(図4参照)から左右方向9に対称な2カ所に設けられているため、センタ位置合わせされた様々なサイズの記録用紙12を、より確実に第2搬送路71に案内することができる。
また、本実施形態によれば、一対のリブ82の左右方向9の間隔が広い位置(一対のリブ82の左右方向9の間隔が距離R1である位置)、つまり、第1状態のフラップ49を記録用紙12が乗り越えやすい位置に当接面84及び傾斜面85が設けられるので、より確実に記録用紙12を第2搬送路71に案内することができる。
また、本実施形態によれば、複合機10がフラップ49を第1状態に付勢するコイルばね86を備えるため、第2搬送路71に搬送されるべき記録用紙12がフラップ49と第1上側ガイド部材35との間に進入することを、さらに有効に抑制できる。
また、本実施形態によれば、複合機10は記録用紙12に波形状を付与するコルゲート機構を備えているため、波形状が付与されて第1状態のフラップ49を乗り越え易くなった記録用紙12を、より確実に第2搬送路71に案内することができる。
[変形例]
図9に示されるように、当接部83は、フラップ49と当接する当接面として、第1当接面89と第2当接面90とを備えていてもよい。第1当接面89は、上述の実施形態における当接面84に相当するもので、第1状態のフラップ49と当接する。
第2当接面90は、第1当接面89と同様に、前後方向8に延びており、前後方向8及び左右方向9に拡がった面である。第1当接面89と第2当接面90とは、左右方向9において、異なる位置に配置されている。これにより、第1当接面89に当接する板状部材46と、第2当接面90に当接する板状部材46とは異なる。第2当接面90は、第1当接面89より上方の位置、つまり、上下方向7において第1当接面89よりプラテン42から離れた位置に設けられている。
第2当接面90は、以下に詳述するような状況において、フラップ49と当接し得る。つまり、フラップ49が第1当接面89と当接した状態において、当該フラップ49に更に上向きの力が加えられると、当該フラップ49は弾性変形する。この弾性変形によって、当該フラップ49における第1当接面89と当接しない位置にある板状部材46は、上方に移動する。その結果、上方に移動した板状部材46の前端部37は、第2当接面90と当接する。
上述した変形例(当接部83が第1当接面89と第2当接面90とを備えている変形例)によれば、外力が加えられたフラップ49を第1当接面89及び第2当接面90によって支持することができるので、フラップ49が大きく変形して破損することが抑制される。
上述の実施形態では、当接部83は2カ所に設けられていたが、当接部83は2カ所に限らず、1カ所または3カ所以上に設けられていてもよい。例えば、当接部83は、全ての板状部材46に対応する位置に設けられていてもよい。この場合、フラップ49が第1状態のときに、全ての板状部材46が当接部83と当接する。
上述の実施形態では、当接面84は、左右方向9において、第1搬送路65における記録用紙12の通過領域の中央Cから左右方向9に対称な位置に設けられていたが、当接面84は、左右方向9に非対称な位置に設けられていてもよい。
上述の実施形態では、当接面84を挟んで対向する一対のリブ82の左右方向9の距離R1は、当接面84と異なる位置において隣接する一対のリブ82の左右方向9の距離R2より長かったが、距離R1は距離R2よりも長くなくてもよい。
上述の実施形態では、左右方向9において、当接面84と傾斜面85とは同位置であったが、当接面84と傾斜面85とは左右方向9にずれていてもよい。
第1上側ガイド部材35は、複数のリブ82を備えていない構成でもよい。つまり、基部81の下面が、第1搬送路65を搬送される記録用紙12をガイドするガイド面であってもよい。この場合、基部81の下面に、左右方向9に間隔を空けて複数の凹部が形成されており、当該凹部の少なくとも一部に当接部83が設けられている。そして、フラップ49の板状部材46の前端部37が複数の凹部のそれぞれに挿入され、一部の前端部37が当接部83と当接する。
フラップ49を上方へ付勢する部材は、コイルばね86に限らない。例えば、フラップ49において突出部48よりも後側を前側よりも重くすることによって、フラップ49の突出部48よりも前側を上方に付勢してもよい。
フラップ49は上方へ付勢されていなくてもよい。つまり、複合機10は、コイルばね86を備えていなくてもよい。この場合、例えば、フラップ49は、モータ(不図示)によって回動される構成が考えられる。
第2搬送路71は、記録部24と対向する記録用紙12の面を表裏逆とすることを目的とする経路である。そのため、当該目的が達成されるのであれば、第2搬送路71は、上述の実施形態で説明された構成、具体的には図2に示された構成に限らない。
例えば、第2搬送路71は、直線部34の下側ではなく直線部34の上側を通ってもよい。この場合、フラップ49の構成は上述の実施形態と上下対称となる。つまり、フラップ49は、第1搬送路65の上側に設けられ、第1状態において第1搬送路65の下側を画定する部材と当接し、上方へ回動することによって第1状態から第2状態へ変化する。
また、上述の実施形態では、分岐位置101が記録部24よりも搬送向き15の下流側で、合流位置102が記録部24よりも搬送向き15の上流側であったが、分岐位置101及び合流位置102の位置は、上述のような位置に限らない。
例えば、図10に示されるような構成であってもよい。図10の構成では、分岐位置101及び合流位置102共に、第1搬送路65における記録部24よりも搬送向き15の上流側に位置している。また、合流位置102が第1搬送路65における分岐位置101よりも搬送向き15の上流側に位置している。また、分岐位置101においてフラップ49がガイド部材43によって回動可能に支持されている。また、第1搬送路65におけるフラップ49と記録部24との間に、第1ローラ対107が配置されている。また、第1搬送路65におけるフラップ49より搬送向き15の上流側に、第2ローラ対108が配置されている。また、第2搬送路71に、第3ローラ対109が配置されている。第2ローラ対108は、中間ローラ111と第1従動ローラ112とで構成されている。第3ローラ対109は、第2ローラ対108を構成するものと共通の中間ローラ111と第2従動ローラ113とで構成されている。
複合機10は、記録用紙12より厚みのある記録メディアの盤面上に画像を記録する機能を有していてもよい。この場合、直線部34を画定する部材であって互いに対向する部材(搬送ローラ60及びピンチローラ61、記録部24及びプラテン42、第1上側ガイド部材35及びプラテン42、拍車ローラ63及び排出ローラ62、第1上側ガイド部材35及びフラップ49、並びに拍車ローラ68及び反転ローラ67)の少なくとも一方が上下動する。これにより、直線部34は、記録用紙12の画像記録に適した間隔と、記録メディアの画像記録に適した間隔とに変化可能となる。
上述の実施形態において、本発明の搬送装置は、記録部24によって画像が記録される記録用紙12を搬送する装置であったが、本発明の搬送装置は、このような装置に限らない。例えば、本発明の搬送装置は、スキャナによって画像を読み取られる用紙を搬送する装置であってもよい。
10・・・複合機
12・・・記録用紙
14・・・筐体
15・・・搬送向き
24・・・記録部
35・・・第1上側ガイド部材
42・・・プラテン
44・・・排出ローラ対
45・・・反転ローラ対
49・・・フラップ
59・・・搬送ローラ対
65・・・第1搬送路
71・・・第2搬送路
84・・・当接面
85・・・傾斜面

Claims (11)

  1. 搬送向きにシートが搬送される第1搬送路、及び上記第1搬送路上のシートの表裏を反転させるために、当該シートが搬送されて再び上記第1搬送路に導かれる第2搬送路を有する筐体と、
    上記第1搬送路を画定する第1経路部材と、
    上記第1経路部材と対向して上記第1搬送路を画定する第2経路部材と、
    上記第1経路部材に当接し且つ上記搬送向きと逆向きに搬送されるシートを上記第2搬送路に案内する第1状態と、上記搬送向きに搬送されたシートに当接されて上記第1経路部材から離間する第2状態との間を回動可能なフラップと、を備えており、
    上記第2搬送路は、上記第1経路部材及び上記第2経路部材の対向方向における上記第2経路部材側において、上記第1搬送路から分岐しており、
    上記第1経路部材は、
    上記搬送向きと交差する幅方向において互いに間隔を空けて配置されており、各々が上記第2経路部材に向かって突出し且つ上記搬送向きに沿って延設された複数のリブと、
    複数の上記リブそれぞれの突出端を結ぶ仮想面であり、上記第1搬送路を搬送されるシートをガイドするガイド面と、
    上記ガイド面より上記第2経路部材から離れた位置であって上記幅方向において隣接する一対の上記リブの間に設けられており、上記第1状態の上記フラップと当接する当接面と、
    上記当接面より上記搬送向きの下流側に設けられており、上記搬送向きと逆向きにおいて上記第2経路部材に近づく向きに傾斜した傾斜面と、を含み、
    上記当接面は、
    上記第1状態の上記フラップと当接する第1当接面と、
    上記第1当接面より上記第2経路部材から離れた位置に設けられており、上記第1状態からさらに弾性変形された上記フラップと当接し得る第2当接面とを含み、
    上記搬送向きの上流側における上記傾斜面の端部位置は、上記当接面より上記第2経路部材に近い搬送装置。
  2. 上記当接面は、上記第1搬送路におけるシートの通過領域の中央から上記幅方向に対称な位置に設けられている請求項に記載の搬送装置。
  3. 上記当接面を挟んで対向する一対の上記リブの上記幅方向の距離は、上記当接面と異なる位置において隣接する一対の上記リブの上記幅方向の距離より長い請求項に記載の搬送装置。
  4. 該搬送装置は、上記フラップを上記第1状態に付勢する付勢部材を備える請求項1からのいずれかに記載の搬送装置。
  5. 上記第1搬送路と上記第2搬送路との接続位置より上記搬送向きの下流側に配置されており、上記第1搬送路上のシートを挟持して上記搬送向きに搬送する正回転及び上記正回転と逆向きの逆回転が可能な反転ローラ対を備え、
    上記第1状態の上記フラップは、上記逆回転する上記反転ローラ対によって搬送されるシートを上記第2搬送路に案内する請求項1からのいずれかに記載の搬送装置。
  6. 上記フラップは、上記第2経路部材に回動可能に支持されている請求項1からのいずれかに記載の搬送装置。
  7. 請求項1からのいずれかに記載の搬送装置と、
    上記第1搬送路を搬送されるシートに画像を記録する記録部と、を備える画像記録装置。
  8. 上記第2搬送路は、上記記録部より上記搬送向きの下流側の分岐位置において上記第1搬送路から分岐し、上記記録部より上記搬送向きの上流側の合流位置において上記第1搬送路に合流するものであり、
    上記フラップは、上記分岐位置に配置されている請求項に記載の画像記録装置。
  9. 上記搬送向きにおける上記合流位置及び上記記録部の間に配置されており、上記第1搬送路上のシートを挟持して、上記第1搬送路上のシートを挟持して上記搬送向きに搬送する正回転が可能な搬送ローラ対をさらに備える請求項に記載の画像記録装置。
  10. 上記記録部及び上記分岐位置の間に設けられており、上記第1搬送路上のシートを挟持して上記正回転が可能な排出ローラ対をさらに備える請求項に記載の画像記録装置。
  11. 該画像記録装置は、上記第1搬送路を搬送されるシートに波形状を付与するコルゲート機構を備える請求項から10のいずれかに記載の画像記録装置。
JP2014194541A 2014-09-25 2014-09-25 搬送装置及び画像記録装置 Active JP6390307B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014194541A JP6390307B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 搬送装置及び画像記録装置
US14/861,564 US9409736B2 (en) 2014-09-25 2015-09-22 Sheet conveying device and image recording apparatus
CN201520746793.1U CN205086500U (zh) 2014-09-25 2015-09-24 片材输送装置和图像记录设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014194541A JP6390307B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 搬送装置及び画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016064889A JP2016064889A (ja) 2016-04-28
JP6390307B2 true JP6390307B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=55477217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014194541A Active JP6390307B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 搬送装置及び画像記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9409736B2 (ja)
JP (1) JP6390307B2 (ja)
CN (1) CN205086500U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11433693B2 (en) 2019-12-27 2022-09-06 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6532700B2 (ja) * 2015-02-27 2019-06-19 理想科学工業株式会社 搬送装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001072298A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Canon Inc シート材排出装置及び画像形成装置
JP2009234676A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Seiko Epson Corp 媒体搬送装置、記録装置
JP5499910B2 (ja) * 2010-05-31 2014-05-21 ブラザー工業株式会社 搬送装置及びこの搬送装置を備えた画像記録装置
JP6002375B2 (ja) * 2011-09-30 2016-10-05 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5862173B2 (ja) 2011-09-30 2016-02-16 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5794083B2 (ja) * 2011-09-30 2015-10-14 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5760989B2 (ja) * 2011-11-28 2015-08-12 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11433693B2 (en) 2019-12-27 2022-09-06 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20160090254A1 (en) 2016-03-31
US9409736B2 (en) 2016-08-09
CN205086500U (zh) 2016-03-16
JP2016064889A (ja) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5760989B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5794083B2 (ja) 画像記録装置
JP6460311B2 (ja) 画像記録装置
JP6111961B2 (ja) 搬送装置
JP6446946B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP5874346B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6390307B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP5664583B2 (ja) 画像記録装置
JP2017065183A (ja) インクジェット記録装置
JP6705480B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP5630544B2 (ja) 画像記録装置
JP5751075B2 (ja) 画像記録装置
JP6446947B2 (ja) 画像記録装置
JP6372280B2 (ja) 画像記録装置
JP6172584B2 (ja) 画像記録装置
JP6347138B2 (ja) 画像記録装置
JP6405832B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6210290B2 (ja) インクジェット記録装置
US10471745B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP5828230B2 (ja) 画像記録装置
JP6081956B2 (ja) 画像記録装置
JP6255857B2 (ja) 画像記録装置
JP6589528B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6617586B2 (ja) シート搬送装置及びインクジェット記録装置
JP5549016B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180216

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6390307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150