JP6387092B2 - 電極板、並びに、電極板の製造及び試験方法 - Google Patents

電極板、並びに、電極板の製造及び試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6387092B2
JP6387092B2 JP2016524014A JP2016524014A JP6387092B2 JP 6387092 B2 JP6387092 B2 JP 6387092B2 JP 2016524014 A JP2016524014 A JP 2016524014A JP 2016524014 A JP2016524014 A JP 2016524014A JP 6387092 B2 JP6387092 B2 JP 6387092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
breakable
portions
adjacent
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016524014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533620A5 (ja
JP2016533620A (ja
Inventor
アレクサンダー ルドルフ ウィンター
アレクサンダー ルドルフ ウィンター
トーマス ジョン
トーマス ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Redflow R&D Pty Ltd
Original Assignee
Redflow R&D Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2013903965A external-priority patent/AU2013903965A0/en
Application filed by Redflow R&D Pty Ltd filed Critical Redflow R&D Pty Ltd
Publication of JP2016533620A publication Critical patent/JP2016533620A/ja
Publication of JP2016533620A5 publication Critical patent/JP2016533620A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387092B2 publication Critical patent/JP6387092B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0486Frames for plates or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/365Zinc-halogen accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4228Leak testing of cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4285Testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • H01M8/0284Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0286Processes for forming seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04276Arrangements for managing the electrolyte stream, e.g. heat exchange
    • H01M8/04283Supply means of electrolyte to or in matrix-fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/20Indirect fuel cells, e.g. fuel cells with redox couple being irreversible
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4214Arrangements for moving electrodes or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/70Arrangements for stirring or circulating the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Description

本発明は電極板に関する。具体的には、限定する訳ではないが、本発明は、流動電解質電池用電極板、並びに、当該電極板の製造及び試験方法に関する。
スタンドアローン型電源システムにおいて用いられる電池は一般的に鉛蓄電池である。しかし鉛蓄電池は、性能と環境安全性の点で制約を有する。たとえば、典型的な鉛蓄電池の寿命は通常、暑い気候条件−特にたまたま十分に放電されるとき−では非常に短い。鉛蓄電池はまた環境にとって有害でもある。なぜなら鉛は、鉛蓄電池の主要成分であり、かつ、製造及び廃棄中に深刻な環境問題を引き起こす恐れがあるからである。
たとえば亜鉛臭素電池、亜鉛塩素電池、及び、バナジウムフロー電池のような流動電解質電池は、上述の鉛蓄電池の制約を克服する可能性を与える。特に、流動電解質電池の耐用年数は深放電による影響を受けず、かつ、流動電解質電池の重さに対するエネルギーの比は鉛蓄電池の最大6倍である。
たとえば鉛蓄電池のような流動電解質電池は、個々のセルよりも大きな合計電圧を生成する複数のセルからなる積層体を有する。しかし鉛蓄電池とは異なり、流動電解質電池内のセルは、電解質循環路を介して静水圧的に接続する。
セルの積層体は通常、複数のハーフセルを画定するようにセパレータプレートによって分離される複数の電極板からなる積層体を有する。ハーフセルの各々は、電極板、隣接するセパレータプレート、及び毛細管を有する。ハーフセルは、上面から見ると概して長方形だが、電池に対して電解質を送り込み、かつ、送り出すマニホールドを収容するため、電極板の隅に切り取り領域を有する。しかし切り取り領域によって生成される形状は通常は複雑なため、電池に組み入れられる前の個々の電極板の試験は難しくなる恐れがある。
従って、従来技術に係る流動電解質電池の電極板の製造及び試験に係る問題を解決又は緩和する必要がある。
本願明細書中での従来技術について言及することは、従来技術がオーストラリア又は他国での共通の一般的知識の一部を構成することを認める又は示唆することを意味しない。
本発明の実施形態の目的は、上述の従来技術に勝る改善点及び利点を消費者に供すること、並びに/又は、上述した従来技術の欠点のうちの1つ以上の克服及び緩和、並びに/又は、有用な商業上の選択肢を供することである。
一の態様では、必ずしも唯一でも最広義の態様でもないが、本発明は、1つ以上の破壊可能部を有する流動電解質電池用電極板に属する。
好適には、前記1つ以上の破壊可能部は、当該電極板の1つ以上の隅に隣接して設けられる。
好適には、当該電極板は、平坦で、かつ、上面と底面を有する。
好適には、前記底面の周辺部の端部は、試験用治具の封止部に抗するように封止するため、実質的に平坦である。
好適には、前記破壊可能部の少なくとも1つと当該電極板の他の部分との間の境界面は溝を有する。
好適には、前記溝は、当該電極板の上面に形成される。
好適には、前記破壊可能部は、当該電極板のポリマーの枠内に画定される。
好適には、前記ポリマーは高密度ポリエチレン(HDPE)である。
他の態様によると、本発明は流動電解質電池用電極板の製造方法を含む。当該方法は、当該電極板内に1つ以上の破壊可能部を形成する段階、当該電極板から前記1つ以上の破壊可能部を取り除いて1つ以上の切り取り領域を画定する段階、当該電極板を電池セル積層体内に設置する段階、及び、1つ以上のマニホールドを前記1つ以上の切り取り領域に隣接するように前記電池セル積層体に取り付ける段階を有する。
好適には、前記1つ以上の破壊可能部は、当該電極板の1つ以上の隅に隣接するように設けられる。
好適には、当該方法は、当該電極板の底面の周辺部に沿って前記1つ以上の破壊可能部にわたって実質的に平坦な端部を形成する段階をさらに有する。
さらに他の態様によると、本発明は、流動電解質電池用電極板の試験方法を含む。当該方法は、当該電極板内に1つ以上の破壊可能部を形成する段階、前記破壊可能部にわたって延びる当該電極板の周辺部の周りに封止体を供する段階、当該電極板の第1面の表面に隣接するように気体を与える段階、及び、前記気体が当該電極板の第2面の表面に隣接して存在するのか否かを検出する段階を有する。
好適には、前記気体は、当該電極板の上面に隣接するように与えられ、かつ、当該方法は当該電極板の底面に隣接する領域を排気する段階をさらに有する。
好適には、前記気体は水素である。
好適には、当該電極板の底面に隣接する領域を排気する段階は、真空ポンプによって実行される。
好適には、当該方法は、当該電極板から前記1つ以上の破壊可能部を取り除いて当該電極板の切り取り領域を画定する段階、複数の他の電極板を含む電池セル積層体内に当該電極板を設置する段階、及び、マニホールドを当該電極板の切り取り領域に隣接するように前記電池セル積層体へ取り付ける段階を有する。
好適には、前記1つ以上の破壊可能部は、当該電極板の高密度ポリエチレン(HDPE)の枠内に画定される。
好適には、前記1つ以上の破壊可能部は、当該電極板内に溝又は一連の小さな凹部を画定することによって形成される。
本発明の理解を助け、かつ、当業者に本発明を実施させることを可能にするため、本発明の好適実施形態が、以降で単なる例示として添付図面を参照しながら説明される。
本発明の実施形態による流動電解質電池用電極板の上面像を表す図である。 図1の電極板の部分底面像を表す図である。 図1の電極板の詳細な上面像を表す図である。 図3Aの電極板のAA−AAでの断面像を表す図である。 図3Bの断面像の詳細を表す図である。 本発明の実施形態による図1の電極板を試験するための試験用治具を表す図である。 破壊可能部が取り除かれた図1の電極板の詳細な上面斜視像を表す図である。 本発明の実施形態による、マニホールドのない流動電解質電池の組み立てられたセル積層体の部分斜視像を表す図である。 本発明の実施形態による、マニホールドが設置された流動電解質電池の組み立てられたセル積層体の部分斜視像を表す図である。 本発明の実施形態による、流動電解質電池の電極板の製造方法を表す処理フローである。 本発明の実施形態による、流動電解質電池の電極板を試験する方法を表す処理フローである。
本発明の構成要素は図中において簡明な概形で表されている。本発明の実施形態を理解するのに必要な具体的詳細のみが、本願明細書に照らして当業者にとって自明である余計な詳細によって本開示を混乱させないように示されている。
本願明細書では、第1と第2、左と右、前方と後方、上と下等の形容詞は、その形容詞によって表される特定の相対位置又は順序を必然的に要求するのではなく、単に一の構成要素又は方法の段階を他の構成要素又は方法の段階から定めるのに用いられる。たとえば「有する」又は「含む」のような語句は、複数の構成要素又は方法の段階からなる排他的な組を定めるのには用いられない。むしろそのような語句は、本発明の特定の実施形態に含まれる複数の構成要素又は方法の段階からなる最小限の組を定めるだけである。
図1は、流動電解質電池用電極板100の上面像を表す図である。図2は、本発明の実施形態による図1の電極板100の部分底面像を表す図である。
図1と図2を参照すると、電極板100は平坦で、かつ、電極109を収容する枠108を有する。電極板100は上面102と底面104を有する。底面104の周辺部の端部106−具体的には枠108−は、電極板100と試験用治具との間での良好な封止を容易にすることで電極板100の欠陥の試験を行うため、実質的に平坦である。電極板100は長方形として表されているが、本発明の電極板の他の実施形態は任意の適切な形状であってよいことに留意して欲しい。
一の実施形態では、枠108は、たとえば高密度ポリエチレン(HDPE)のようなプラスチック材料で作られる。しかし枠108は、流動電解質及び電極と相性の良い任意の材料で作られてよいことに留意して欲しい。
電極板100−具体的には枠108−は、電極板100の各隅に隣接して形成される破壊可能部110A,110B,110C,110Dをも有する。4つの破壊可能部110A,110B,110C,110Dが図示されているが、本発明の電極板の他の実施形態は1つ以上の破壊可能部を含んでよいことに留意して欲しい。それに加えて、一部の実施形態によると、破壊可能部は、電極板内のどの場所−電極板の端部に沿った位置又は電極板の内部−に形成されてもよい。
破壊可能部110A,110B,110C,110Dは、一旦電極板100が試験されると、流動電解質電池のマニホールドを収容するために折られて外されるように設計される。この装置の利点は、電極板100の組立前試験を容易かつ確かにすることである。その理由は、破壊可能部110A,110B,110C,110Dを含む電極板100は、周辺部の周りに滑らかな表面を有する従来よりも規則的な形状を画定することで、試験用治具に抗する封止を可能にするからである。
図3Aは、図1の電極板100の一の隅の詳細な上面像を表す図である。図3Aでは、単一の破壊可能部110Cがより詳細に示されている。図3Bは、図3Aの電極板の隅のAA−AAでの断面像を表す図である。図3Cは、図3Bの電極板のAA−AAでの詳細な断面像を表す図である。他の破壊可能部110A,110B,110Dは破壊可能部110Cと類似している。
図3A、図3B、及び図3Cを参照すると、破壊可能部110Cと電極板100の他の部分との間の境界面は溝112を含む。一の実施形態では、溝112は、電極板100の面の軸法線に対して約30°の角をなす楔形形状である。図示されているように、溝112は電極板100の端部から0.5mmの位置で終端している。しかし、破壊可能部110Cが電極板100の試験後に容易に除去可能となるように、溝112は任意の適切な形状であって良いことに留意して欲しい。それに加えて、溝112は連続的なものとして図示されているが、その代わりに溝112は、たとえば一連の小さな凹部に置き換えられ得ることに留意して欲しい。たとえばポリマーのような材料中に破壊可能部を製造する様々な方法が、当技術分野において周知であり、かつ、本発明に適用可能である。
破壊可能部110A,110B,110C,110Dと電極板100の他の部分との間の境界面は、電池のマニホールドと接続するため、概して滑らかにされている。それに加えて、溝112は底面104へ到達するまでには延伸しない。むしろ溝112は底面104から約0.3mmで止まる。それにより、底面104は、電極板100の試験中、及び、破壊可能部110A,110B,110C,110Dが折られて外される前に、試験用治具による封止を維持することが可能となる。
電極板100は、試験用治具内に設けられて試験される。図4は、本発明の実施形態による電極板100の試験用治具300を表す図である。試験用治具300は、圧力板310、たとえばOリングのような封止体320、真空板330、押圧板340、真空ポンプ350、及び気体検出器360を含む。試験中の電極板100は、試験用治具300内において圧力板310と真空板330との間に設けられる。圧力板310は、電極板100の上面102に圧力を印加する。その結果、底面104の端部106は、電極板100の周辺部の周りOリング320に抗するように封止する。
試験中、たとえば水素のような気体が、圧力板310と電極板100との間に形成されて電極板100の上面102に隣接する上側空洞302内に送り込まれる。続いて電極板100の底面104に隣接する下側空洞304は、下側空洞304とも接続する真空ポンプ350によって排気される。電極板100が欠陥を有する場合、たとえば電極板100がクラック又は穴を有する場合、気体は、上側空洞302から下側空洞304へ流れ、かつ、気体検出器360によって検出される。気体の検出の際、気体検出器360は、電極板100が、欠陥を有し、かつ、破棄されるべきであるという信号をオペレータに送るため、警告音を鳴らしてよい。あるいはその代わりに、欠陥を有する電極板100は、試験用治具300によって自動的に破棄されてもよい。あるいはその代わりに、試験中、電極板100の底面104に隣接する下側空洞304は、下側空洞304とも接続する真空ポンプ350によって排気され、かつ、最終的な真空度が設定された値に到達するとき、排気は止まる。電極板が欠陥を有する場合、たとえば電極板100がクラック又は穴を有する場合、真空度の設定値は低下し、かつ、電極板は故障品と特定される。圧力低下の検出の際、圧力の切り換わりが、電極板100が、欠陥を有し、かつ、破棄されるべきであるという信号をオペレータに送るための警告音のトリガとなってよい。あるいは欠陥を有する電極板100は、試験用治具300によって自動的に破棄されてもよい。さらなる代替として、当業者に理解されるように、正の圧力が真空の代わりに用いられてもよい。ここで正の圧力は、圧力板310と電極板100との間に形成される上側空洞302内に印加される。
電極板100が試験された後、破壊可能部110A,110B,110C,110Dの各々は、電極板100の上面104上に圧力をかけることによって取り除かれる。図5は、図1の電極板100の詳細な上面斜視像を表す図である。図中、破壊可能部110Cは取り除かれている。図5に示されているように、破壊可能部110Cが取り除かれるとき、電極板100は、破壊可能部110Cの形状と一致する切り取り空間114を画定する。
使用中、一旦破壊可能部110が電極板100から取り除かれると、複数の電極100は、流動電解質電池を構成するように組み立てられる。図6Aは、本発明の実施形態による、マニホールドを備えていない流動電解質電池400の組み立てられたセルの積層体の部分斜視像を表す図である。図6Bは、本発明の実施形態による、マニホールド410を備えた流動電解質電池400の組み立てられたセルの積層体の部分斜視像を表す図である。使用中、電解質は続いて、マニホールド410から隣接する電極板100の間に画定される電池ハーフセルの空洞(又は、前記電池ハーフセルの空洞からマニホールド410)へ流れる。
図7は、本発明の実施形態による電極板の製造方法700を表す処理フローである。段階710では、1つ以上の破壊可能部が電極板内に形成される。
段階720では、1つ以上の破壊可能部が、1つ以上の切り取り領域を画定するように取り除かれる。
段階730では、電極板が、電池セル積層体内に設けられる。
段階740では、1つ以上のマニホールドが、1つ以上の切り取り領域に隣接するように電池セル積層体に取り付けられる。
図8は、本発明の実施形態による流動電解質電池の電極板を試験する方法800を表す処理フローである。段階810では、電極板の周辺部の周りに封止体が供される。ここで電極板の周辺部は、封止体が抗するように供される破壊可能部を含む。
段階820では、気体が、電極板の第1面の表面に隣接するように与えられる。
段階830では、電極板の第2面の表面に隣接する気体が存在するのか否かを検出が行われる。気体の存在が検出される場合、たとえば電極板は欠陥を有していると推定され、かつ、その電極板は破棄される。
気体の存在が第2面で検出されない、あるいは、許容可能な程度に低濃度の気体しか検出されないとすると、段階840では、破壊可能部は電極板から取り除かれ、その結果電極板の切り取り領域が画定される。
段階850では、電極板が電池セル積層体内に設けられる。
最終的に、段階860では、マニホールドが、電極板の切り取り領域に隣接するようにセル積層体に取り付けられる。
まとめると、本発明の実施形態の利点は、滑らかで、かつ、実質的に平坦な周辺部の表面を有する電極板を含む。前記表面には、電極板の効率的で確かな製造及び試験を容易にするように破壊可能部が一体化されている。試験の成功後、複数の電極板が電池のマニホールドと連結できるように、破壊可能部は取り除かれる。
本発明の様々な実施形態の上記記載は、当業者への説明目的で与えられる。上記記載は、排他的すなわち本発明を単一の開示された実施形態に限定することを意図していない。上述したように、本発明に対する様々な代替型及び変化型は、上述の教示の当業者には明らかである。従って、代替実施形態が具体的に開示されているが、他の実施形態は明らか、すなわち当業者によって相対的に容易に想到される。従って、本願明細書は、ここで論じられた本発明のすべての代替型、修正型、及び変化型、並びに、上述の発明の思想及び技術的範囲に属する他の実施形態を包含することが意図されている。

Claims (12)

  1. 流動電解質電池用電極板であって、
    当該電極板に接続される1つ以上の破壊可能部を有し、
    前記1つ以上の破壊可能部と当該電極板の他の部分との間の境界面は、溝又は一連の凹部を有し、かつ、
    当該電極板の前記他の部分は、前記流動電解質電池のマニホールドの形状と一致する切り取り空間を画定する、
    電極板。
  2. 請求項1に記載の電極板であって、前記1つ以上の破壊可能部が、当該電極板の1つ以上の隅に隣接して設けられる、電極板。
  3. 請求項1に記載の電極板であって、平坦で、かつ、上面と底面を有する、電極板。
  4. 請求項に記載の電極板であって、前記底面の周辺部の端部が、試験用治具の封止体に抗するように封止するために実質的に平坦である、電極板。
  5. 請求項1に記載の電極板であって、前記溝が当該電極板の上面に形成される、電極板。
  6. 請求項1に記載の電極板であって、前記1つ以上の破壊可能部が当該電極板のポリマーの枠内で画定される、電極板。
  7. 請求項6に記載の電極板であって、前記ポリマーが高密度ポリエチレン(HDPE)である、電極板。
  8. 電極板の製造及び試験、並びに、流動電解質電池用電池セル積層体の組立方法であって、
    当該電極板内に1つ以上の破壊可能部を形成する段階であって、前記1つ以上の破壊可能部と当該電極板の他の部分との間の境界面は、溝又は一連の凹部を有する、段階、
    前記破壊可能部にわたって延びる当該電極板の周辺部の周りに封止体を供する段階、
    当該電極板の第1面の表面に隣接するように気体を与える段階、
    前記気体が当該電極板の第2面の表面に隣接して存在するのか否かを検出する段階、
    当該電極板から前記1つ以上の破壊可能部を取り除いて1つ以上の切り取り領域を画定する段階、
    当該電極板を当該電池セル積層体内に設置する段階、及び、
    1つ以上のマニホールドを前記1つ以上の切り取り領域に隣接するように前記電池セル積層体に取り付ける段階、
    を有する、方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、前記気体は、当該電極板の上面に隣接するように与えられ、かつ、当該電極板の底面に隣接する領域を排気する段階をさらに有する、方法。
  10. 請求項8に記載の方法であって、前記気体が水素である、方法。
  11. 請求項9に記載の方法であって、当該電極板の底面に隣接する領域を排気する段階が、真空ポンプによって実行される、方法。
  12. 請求項8に記載の方法であって、前記1つ以上の破壊可能部が、当該電極板の高密度ポリエチレン(HDPE)の枠内に画定される、方法。
JP2016524014A 2013-10-15 2014-10-14 電極板、並びに、電極板の製造及び試験方法 Expired - Fee Related JP6387092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2013903965A AU2013903965A0 (en) 2013-10-15 Electrode plate
AU2013903965 2013-10-15
PCT/AU2014/000964 WO2015054721A1 (en) 2013-10-15 2014-10-14 Electrode plate and methods for manufacturing and testing an electrode plate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016533620A JP2016533620A (ja) 2016-10-27
JP2016533620A5 JP2016533620A5 (ja) 2018-08-02
JP6387092B2 true JP6387092B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=52827444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524014A Expired - Fee Related JP6387092B2 (ja) 2013-10-15 2014-10-14 電極板、並びに、電極板の製造及び試験方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9899689B2 (ja)
EP (1) EP3058609B1 (ja)
JP (1) JP6387092B2 (ja)
CN (1) CN105637680B (ja)
AU (1) AU2014336948B2 (ja)
WO (1) WO2015054721A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101802749B1 (ko) 2016-10-20 2017-12-28 주식회사 에이치투 캐필러리 튜브를 포함한 흐름전지 스택
CN112414629A (zh) * 2020-11-22 2021-02-26 上海神力科技有限公司 一种燃料电池极双极板检漏方法
DE102021117152A1 (de) * 2021-07-02 2023-01-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung einer Ablagegenauigkeit einer Mehrzahl von Elektrodenblättern in einem Stapel

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL107901C (ja) * 1953-11-04
US5008162A (en) * 1988-05-11 1991-04-16 Klaus Tomantschger Test cell structure
US5591538A (en) 1995-07-07 1997-01-07 Zbb Technologies, Inc. Zinc-bromine battery with non-flowing electrolyte
JP2000285909A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Mitsubishi Cable Ind Ltd リチウムイオン2次電池の電極板試験装置
JP3682244B2 (ja) * 2001-06-12 2005-08-10 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池用セルフレーム及びレドックスフロー電池
JP2005093215A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Dainippon Ink & Chem Inc 燃料電池用セパレータ部材の製造方法
JP4830264B2 (ja) * 2004-04-28 2011-12-07 Dic株式会社 燃料電池用セパレータの製造方法
DE102004037575A1 (de) * 2004-08-03 2006-03-16 Daimlerchrysler Ag Prüfvorrichtung und Prüfverfahren zur fertigungsintegrierbaren, zerstörungsfreien Prüfung insbesondere von Membran-Elektroden-Anordnungen zur Verwendung in Brennsoffzellen
CN100504331C (zh) * 2004-12-16 2009-06-24 上海神力科技有限公司 燃料电池膜电极的真空检漏装置
JP2007115481A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nissan Motor Co Ltd 固体酸化物型燃料電池セル板
EP2130244B1 (en) 2007-03-28 2014-12-03 RedFlow R&D Pty Ltd Cell stack for a flowing electrolyte battery
WO2010020013A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Redflow Pty Ltd Integral manifold
JP2011072958A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素分離膜の検査方法および検査装置、並びに水素分離膜モジュールの製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160254553A1 (en) 2016-09-01
CN105637680A (zh) 2016-06-01
JP2016533620A (ja) 2016-10-27
AU2014336948B2 (en) 2018-04-12
WO2015054721A1 (en) 2015-04-23
EP3058609A1 (en) 2016-08-24
EP3058609A4 (en) 2017-05-10
US9899689B2 (en) 2018-02-20
AU2014336948A1 (en) 2016-04-21
CN105637680B (zh) 2019-09-06
EP3058609B1 (en) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387092B2 (ja) 電極板、並びに、電極板の製造及び試験方法
US10476085B2 (en) Separator for fuel cells and method for producing same
CN111024008B (zh) 一种叠片型储能器件的错位尺寸的检测方法及检测装置
JP6032804B2 (ja) 燃料電池スタックの自動積層整列装置及び方法
US11024866B2 (en) Elastomeric cell frame for fuel cell, method of manufacturing same, and unit cell having same
KR101791535B1 (ko) 가스 제거 장치에 의한 전지셀의 제조방법
JP2015041526A (ja) 蓄電装置の蓋体とケース本体との溶接方法
US10135078B2 (en) Current collector for fuel cell, and fuel cell stack
KR20150093224A (ko) 연료 전지용 세퍼레이터 및 연료 전지 스택의 제조 방법
JP7062993B2 (ja) 燃料電池の検査方法および検査システム
JP6330570B2 (ja) 検査装置及び検査方法
JP6631142B2 (ja) 検査方法及び検査装置
JP6040696B2 (ja) 燃料電池
KR101719408B1 (ko) 이차전지의 불량 검출용 지그 및 그를 이용한 이차전지의 불량 검출 방법
JP5781957B2 (ja) 燃料電池
JP5604404B2 (ja) 燃料電池
JP2006156038A (ja) 燃料電池スタックのガス漏れ検出装置及び燃料電池スタックのガス漏れ検出方法
JP6829934B2 (ja) 燃料電池のガスバリア性評価方法、ガスバリア性評価装置、製造方法および製造装置
CN108758031A (zh) 一种新型防水透气防爆阀
JP5781860B2 (ja) 燃料電池の製造方法
KR20110030165A (ko) 파우치형 리튬 이온 폴리머 전지 및 그 제조방법
KR20230057099A (ko) 전지셀 검사 장치
JP2004303571A (ja) 密閉型電池用防爆封口板
JP4279563B2 (ja) 接合部のシール検査方法
TWI516784B (zh) 儲電裝置之密封檢測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees