以下に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
まず、図1から図3を参照しながら、移動栽培装置の概略構造について説明する。以下の説明において、必要に応じて特定の方向や位置を示す用語(例えば「左右」「上下」等)を用いる場合は、図1において紙面に直交する方向を平面視とし、紙面上下方向を縦方向(又は前後方向)とし、紙面左右方向を横方向(又は左右方向)とする。これらの方向を表す用語は説明の便宜のために用いられるが、発明の技術的範囲を限定するものではない。
また、実施形態では、縦方向及び横方向が水平面に対して平行であることを想定しているが、本発明の構成はこれに限定されるものではなく、例えばイチゴのような果菜類や葉菜類、若しくは花卉の栽培に支障を来さない範囲内で、縦方向及び横方向の一方又は両方が水平面に対して多少傾斜していても構わない。
図1及び図3は、本発明の実施形態における移動栽培装置の概略構成を示す平面図及び側面図であり、複数の栽培ベンチ10が縦案内装置20A,20Bの上にある状態を示している。なお、縦案内装置20A,20B上に並ぶ栽培ベンチ10の数は50個にもなることがあるが、図面では縦案内装置20A,20Bの中央部を省略し、短縮して描いている。また、図2は、移動栽培装置の概略構成を示す正面図であり、横搬送装置40Aの搬送上流側に栽培ベンチ10が存在する状態を模式的に描いている。
本実施形態の移動栽培装置は、果菜類や葉菜類、若しくは花卉等の植物を栽培するための複数の栽培ベンチ10を、平面視矩形の閉ループに沿って循環移動するものである。移動栽培装置は、搬送方向を互いに逆向きにして平行状に並ぶ一対の横搬送装置40A,40Bと、一方の横搬送装置40A(40B)の搬送下流側から他方の横搬送装置40B(40A)の搬送上流側に複数の栽培ベンチ10を案内する一対の縦案内装置20A(20B)とを備え、これらが平面視矩形の閉ループを形成している。
また、横搬送装置40A,40Bの搬送下流側に横搬送された栽培ベンチ10を縦案内装置20A,20Bに向けて移動するプッシュユニット21A,21Bが設けられ、縦案内装置20A,20Bの最下流位置にある栽培ベンチ10を横搬送装置40A,40Bの搬送上流側へ移動する一対のプルユニット22A,22Bが設けられている。
プッシュユニット21A,21Bが作動して横搬送装置40A,40Bの搬送下流側にある栽培ベンチ10を縦案内装置20A,20Bに向けて移動すると、縦案内装置20A,20Bの上に並んでいる複数の栽培ベンチ10が一斉に、玉突き状に移動する。他方、プルユニット22A,22Bは、縦案内装置20A,20Bの最下流位置にある栽培ベンチ10のみを横搬送装置40A,40Bの搬送上流側へ移動する。この後、プルユニット22A,22Bは待機位置へ戻り、横搬送装置40A,40Bによって栽培ベンチ10が搬送下流側へ移動した後に、上記のプッシュユニット21A,21Bによる複数の栽培ベンチ10の玉突き状の搬送が行われる。
横搬送装置40A,40B、プッシュユニット21A,21B、及びプルユニット22A,22Bによる上記のような一連の動作が繰り返されることにより、横搬送装置40A,40B及び縦案内装置20A,20Bで形成された平面視矩形の閉ループに沿って、図1における反時計回り方向(矢印方向)に複数の栽培ベンチ10が循環する。果実摘みや花がら摘みといった作業を行う作業者は、この例では横搬送装置40Aの搬送上流側の手前側(図1では下側)に立って、プルユニット22Aによって縦案内装置20Bから横搬送装置40Aへ移動する栽培ベンチ10に対して、作業を行うことになる。
次に、図4から図6を参照しながら、栽培ベンチ10の構造について説明する。図4から図6は、栽培ベンチ10の概略構造を示す平面図、正面図、及び側面図である。栽培ベンチ10は、平面視略長方形の矩形枠体11を備え、その長手方向が横搬送装置の搬送方向になるように移動栽培装置にセットされる。矩形枠体11は、その長手方向に平行に延びる一対の横枠部材111と、一対の横枠部材111の両端部と中央部、及びそれらの中間位置で一対の横枠部材111を連結する計5本の縦枠部材112からなる。横枠部材111及び縦枠部材112は板金加工品で形成され、コの字状又はロの字状に近い断面形状を有する長尺部材である。横枠部材111と縦枠部材112は溶接又はボルト・ナットを用いて互いに強固に接続されている。
栽培ベンチ10の矩形枠体11の上面側には、複数のプランタ2が長手方向に一列に並べて載置されるプランタ載置部12が設けられている。プランタ2は、栽培用の土等を収容するものであり、一般的な樹脂製の横長プランタ等が使用される。図5及び図6に破線でプランタ2が描かれており、5個のプランタ2が長手方向に一列になるように並べて置かれている。
プランタ載置部12は、プランタ2の幅方向を両側から挟むように保持し、プランタ2の長手方向(横方向)に延びる一対の横長部材と、一対の横長部材の両端部とその内側4箇所で一対の横長部材を連結する計6本の縦部材からなり、6本の縦部材は、5個のプランタ2の横方向移動を規制する部材として機能する。一対の横長部材と6本の縦部材とは溶接又はボルト・ナットを用いて互いに接続され、プランタ載置部12(一対の横長部材)と矩形枠体11(5本の縦枠部材112)は溶接又はボルト・ナットを用いて互いに接続されている。
図4及び図6から分かるように、プランタ載置部12は、矩形枠体11の上面側において、対向する長辺の一方側(図4では上側、図6では右側)に寄せて設けられている。他方側(図4では下側、図6では左側)の空間には、図6から分かるように、下向きU字状の網支持部材13が設けられている。網支持部材13は、例えばスチールパイプの曲げ加工によって形成され、計5本の網支持部材13が矩形枠体11の5本の縦枠部材112に沿ってそれぞれ設けられている。例えば、縦枠部材112の上面に突設したボス(図示省略)に、網支持部材13の両端部(筒状部)を上から嵌め込むようにして、網支持部材13が矩形枠体11に対して取り外し可能に装着できることが好ましい。
また、網支持部材13の両端部を矩形枠体11の5本の縦枠部材112に装着する代わりに、プランタ載置部12(の手前側の横長部材)と矩形枠体11の手前側の横枠部材111との間に架け渡すように装着しても良い。その場合は、任意の数の網支持部材13を任意の間隔で設けることができる。あるいは、U字状の網支持部材13の代わりに、従来の片持ち式のアーム状の網支持部材(特許文献1参照)を縦枠部材112又はプランタ載置部12(の手前側の横長部材)に固定する構造でも良い。
上記のような複数の網支持部材13に対して、複数本のワイヤーを横方向に架け渡すように固定し、その上に網131を被せる(敷設する)ことができる。剛性の高い網131を使用する場合は、網支持部材13の上に網131を直接被せることも可能である。網131の材質は金属製や樹脂製等、種々の材質を採用できる。網131は網支持部材13に止め具(図示省略)等によって着脱可能に取り付けられる。プランタ2の上面から手前側に伸長した栽培中の果菜(例えばイチゴ)の伸長部を網131の上に置いて、矩形枠体11の上面から浮かせた状態で支持することができる。
図6に示す例では、網支持部材13の上面が矩形枠体11の上面に対して略平行になっている。したがって、網支持部材13の上に被せる網131が矩形枠体11の上面に対して略平行になる。変形例として、図7に示すように、網支持部材13の上面が矩形枠体11の上面に対して傾斜するように構成してもよい。つまり、網支持部材13の上に被せる網131が矩形枠体11の上面に対してプランタ2の上面から手前側(図7では左側)へ下り勾配になる。図6の網131を水平にする構成では、イチゴのような果菜の伸長部を網によって安定して支持することができる利点がある。例えば、玉突き状の縦搬送で生じる衝撃によって栽培ベンチ10が水平方向に揺れたとしても、網131に支持された果菜の伸長部(特にイチゴの実)が傷つきにくい。但し、従来の片持ち式のアーム状の網支持部材を採用する場合は、網131を水平方向に延ばすメリットはない。図7の網131を傾斜させる構成ではイチゴのような果菜の伸長部(網に載せられた部分)に対して行う果実摘みのような作業の作業性が良くなる利点がある。なお、栽培ベンチ10の上のプランタ2でイチゴを栽培する際に、その伸長部が網131の側(対向する長辺の他方側、図6では左側)のみに伸長し、反対側(対向する長辺の一方側、図6では右側)には伸長しないように栽培される。例えば、イチゴの場合、親株からランナー(つる)が出て、このランナーの先端に子株が出る。この子株を苗として使用する際に、親株との間のランナーを切断し、矩形枠体11上面側のうち対向する長辺の一方側にランナー切断側を向けた状態の子株をプランタ2に植え付けることによって、植え付けられた苗からは、他方側(網131側)にのみ花芽が出て伸長し、網131側でのみ果実を付けさせることができる。
栽培ベンチ10の矩形枠体11の底面側には、横方向及び縦方向にそれぞれ離間する4箇所に遊転輪14,15が設けられている。これらの遊転輪14,15は縦案内装置20A,20Bの一対の縦案内レール201(後述)の上を転動し、これによって栽培ベンチ10が縦案内装置20A,20Bの上を少ない抵抗で円滑に移動することができる。なお、図5では縦案内レール201の円形の断面輪郭が破線で描かれ、図6では縦案内レール201の直線の上下輪郭が破線で描かれている。
左側の一対の遊転輪14は、横方向中央の縦枠部材112の左隣の縦枠部材112の下面に前後方向に離間して固定されたホルダー141によって、横方向の軸心周りに遊転するように支持されている。右側の一対の遊転輪15は、それぞれ2個(計4個)の遊転輪152からなる。横方向中央の縦枠部材112の右隣の縦枠部材112の下面に前後方向に離間して固定されたホルダー151にそれぞれ2個の遊転輪152が支持されている。
各遊転輪15を構成する2個の遊転輪152は、横方向の軸心から互いに逆方向に45度傾いた軸心周りに遊転するように支持され、パイプ状の縦案内レール201を斜め上から挟むようにして転動する。つまり、2個の遊転輪152は、縦案内レール201の上を転動すると同時に栽培ベンチ10の縦搬送方向に直角な方向(横方向)への移動を規制するように構成されている。
上記のような遊転輪14,15の構成により、プッシュユニット21A,21Bの作動によって、縦案内装置20A,20Bにある複数の栽培ベンチ10が玉突き状に搬送される際に、プッシュユニット21A,21Bに掛かる負荷が低減されると共に、縦搬送方向に直角な方向での栽培ベンチ10のずれが防止され、複数の栽培ベンチ10が円滑に縦案内装置20A,20Bを移動することができる。なお、滑り摩擦を十分に小さくすることができる場合は、縦案内レール201の上を摺動する摺動部材を遊転輪14,15の代わりに使用することも考えられる。
また、複数の栽培ベンチ10が玉突き状に搬送される際に、前後の栽培ベンチ10の衝突による衝撃や振動を緩和するために、ゴムのような弾性素材で形成された防振部材113が栽培ベンチ10の前後方向手前側の横枠部材111の前面に取り付けられている。図4から図6に示す栽培ベンチ10の例では、小さな矩形の防振部材113を所定の間隔で4箇所に接着剤で固定している。
防振部材113の材質は特に限定されない。弾性によって衝撃や振動を緩和できる材質であればよい。その形状、取り付け位置、及び個数についても特に限定されない。例えば、横枠部材111の前面の略全面を覆うように細長いシート状の防振部材を貼り付けても良い。
また、栽培ベンチ10の矩形枠体11にICタグ(図示省略)が設けられ、栽培ベンチ10で栽培される植物の各種情報をICタグに記憶している。これにより、栽培される植物の情報を栽培ベンチ10ごとに管理し、トレーサビリティの向上に寄与している。
次に、横搬送装置40A,40Bの構造について説明を加える。一対の横搬送装置40A,40Bの基本的な構造は同じであるので、以下、横搬送装置40と記載する。縦案内装置20A,20B等についても同様に記載する。図8及び図9に、横搬送装置40(40A)の概略構造を平面図及び正面図で示す。図9では、搬送上流側に栽培ベンチ10が存在する状態を描いている。横搬送装置40は、複数本の脚41や梁42にて支持されて横方向に延びる一対の平行な横レール47を備えている。
図8及び図9に示すように、各横レール47は、上流側、中央部、下流側の3本に分断されているが、これは、縦案内装置20(20A,20B)と横搬送装置40(40A,40B)との間で栽培ベンチ10の受け渡しを行うプルユニット22(22A,22B)とプッシュユニット21(21A,21B)が横レール47と直角に交わるように配置されるためである。横レール47と干渉しないようなプルユニット及びプッシュユニットの構造を採用する場合は、各横レール47は一本の連続した横レールでよい。以下の説明において、横レール47という場合は、上流側、中央部、下流側の3本の横レール47をまとめて1本の横レール47として意味するものとする。
複数対(図示の例では17対)の案内輪48が、一対の横レール47の長手方向に沿って所定の間隔で取り付けられている。案内輪48は、栽培ベンチ10の横枠部材111の底面側を支えて、栽培ベンチ10を横方向に案内する横案内部材に相当する。後述の横駆動部を示す側面図である図10から分かるように、案内輪48は、横レール47の上面に、L金具49とボルト・ナットを用いて内側を向くように取り付けられている。案内輪48は、栽培ベンチ10の横枠部材111の底面側に当接する内側の小径部と、外側の大径部(フランジ)からなる。大径部は栽培ベンチ10の横枠部材111の幅方向(縦方向)外側に位置して、栽培ベンチ10の横搬送方向に対する直角方向(縦方向)への動き(ずれ)を規制する働きを有する。なお、滑り摩擦を十分に小さくすることができる場合は、栽培ベンチ10の底面側を支える摺動縦案内部材を案内輪48の代わりに使用し、栽培ベンチ10が横レール47に沿って摺動するように構成することも考えられる。
図10に、栽培ベンチ10を横レール47に沿って横搬送する横駆動部50の概略構造を側面図として示す。横駆動部50は、電動モータ501、ギアボックス502、及び駆動ローラ503を含んでいる。電動モータ501の出力軸(回転軸)504はギアボックス502に接続され、ギアボックス502の出力軸(回転軸)505に駆動ローラ503が固定されている。電動モータ501が作動すると、その回転速度がギアボックス502によって減速されると共に駆動力が高められ、駆動ローラ503が軸心AX1周りに回転する。
駆動ローラ503の外周面は栽培ベンチ10の底面側、正確には前後方向(縦方向)奥側の横枠部材111の底面側に接触している。駆動ローラ503の外周部は表面摩擦(グリップ力)の大きいゴム素材で形成されており、駆動ローラ503が軸心AX1周りに回転すると、駆動ローラ503の外周面と栽培ベンチ10の横枠部材111との間の摩擦力によって、栽培ベンチ10が横方向に(複数の案内輪48に沿って)搬送される。したがって、駆動ローラ503の外周面の上端面は、図10に示すように、案内輪48の内側小径部の上端面よりも少しだけ上に出るように配置されている。
図8及び図9に示すように、横駆動部50(駆動ローラ503)は、横搬送装置40の長手方向(横方向)に離間する2箇所に設けられている。その間隔は、栽培ベンチ10の横枠部材111の横方向長さよりも短い。したがって、栽培ベンチ10が横搬送装置40によって搬送上流側(左側)から搬送下流側(右側)に搬送されるとき、左右2個の駆動ローラ503のうちの少なくとも1個は必ず栽培ベンチ10の横枠部材111の底面側に接触している。つまり、横搬送装置40の搬送上流側に位置する栽培ベンチ10は、横駆動部50(駆動ローラ503)が作動すると、初めは左側の駆動ローラ503によって搬送され、右方向への移動に伴って横枠部材111の底面側が右側の駆動ローラ503に接触し、左右両方の駆動ローラ503によって搬送される短い期間を経て、後半は右側の駆動ローラ503によって搬送下流側まで搬送される。
図8及び図9に示すように、横搬送装置40の右端部に、栽培ベンチ10が搬送下流側へ搬送されたことを検出するための横搬送完了センサー401が備えられている。横搬送完了センサー401として、例えば栽培ベンチ10の横搬送先端部(右端部)に接触して信号を出力するリミットスイッチ、又は栽培ベンチ10の横搬送先端部を検出する光センサーや磁気センサーのような非接触センサーを使用することができる。
次に、基本的に同じ構造を有する一対の縦案内装置20(20A,20B)の概略構造を図11に側面図として示す。縦案内装置20は、一対の横方向に離間した平行な縦案内レール201が複数の支柱202や梁によって支持された構造を有する。一対の平行な縦案内レール201は、前述のように、栽培ベンチ10の矩形枠体11の底面側に備えられた二対の遊転輪14,15を案内する。つまり、二対の遊転輪14,15が一対の平行な縦案内レール201の上を転動することによって栽培ベンチ10が縦案内装置20の上を縦方向に搬送される。なお、図11では縦案内装置20の中央部を省略し、短縮して描いている。
一対の縦案内レール201は、本実施形態では、円筒状のスチールパイプで構成されている。これによって、重量を抑えながら強度と剛性を確保している。円筒パイプの代わりに、例えば断面正方形の角パイプを使用してもよい。その場合は、左側の縦案内レール201は、角パイプの上面が水平になるように固定して、遊転輪14がその上面を転動する。他方、右側の縦案内レール201は、角パイプの稜線が上になり、その両側の平面が45度の傾きとなるように固定して、遊転輪15を構成する2個の遊転輪152が稜線の両側の平面を斜め上から挟むようにして転動することになる。
図11に示すように、縦案内装置20の前後(図11では左右)に位置する横搬送装置40には、縦案内装置20の縦案内レール201に接続して一本の直線案内レールとなるように構成された縦案内部材402と、この縦案内部材402を昇降駆動する昇降装置43が備えられている。縦案内部材402と昇降装置43は、横搬送装置40の搬送上流側と搬送下流側に一対ずつ備えられている。昇降装置43は、縦案内部材402が縦案内レール201に接続して一本の直線案内レールとなる上昇位置と、下方に退避する退避位置との間で縦案内部材402を昇降駆動する。
図12及び図13に、縦案内部材402が上昇位置にあるとき及び退避位置にあるときの昇降装置43を含む横搬送装置40の概略を側面図としてそれぞれ示す。昇降装置43は、梁部材431の上に設置されたエアシリンダ432と、その上方に延びるピストンロッド433と、その先端に固定された昇降板434と、昇降板434を上下方向スライド自在に支持する一対の案内枠435を備えている。昇降板434の上端に縦案内部材402が固定されている。
エアシリンダ432のピストンロッド433が伸長すると、昇降板434と共に縦案内部材402が上昇し、図12に示すように、縦案内部材402は上昇位置になる。この上昇位置において、縦案内部材402は縦案内装置20の縦案内レール201と同じ高さになり、両者は一本の直線案内レールとなる。この状態で、栽培ベンチ10の矩形枠体11の底面側に備えられた二対の遊転輪14,15は、縦案内レール201から縦案内部材402へ、あるいはその逆方向に円滑に転動しながら移動することができる。したがって、縦案内装置20と横搬送装置40との間で、プルユニット22又はプッシュユニット21による栽培ベンチ10の移動(受け渡し)を円滑に行うことができる。
横搬送装置40の搬送上流側において、一対の縦案内部材402によって栽培ベンチ10が支持されている状態(図12の状態)でエアシリンダ432のピストンロッド433(の突出長)が短くなると、昇降板434と共に縦案内部材402が下降する。そして、図13に示す退避位置まで縦案内部材402が下降する途中で、共に下降する栽培ベンチ10の底面側、正確には一対の横枠部材111の底面側が案内輪48に接触して支持される。また、図10を参照しながら前述したように、前後方向(縦方向)奥側の横枠部材111の底面側が駆動ローラ503に接触して支持される。
図13に示すように、縦案内部材402が退避位置まで下降した状態では、栽培ベンチ10の底面側の二対の遊転輪14,15は、縦案内部材402の上面から離れてフリーの状態になる。したがって、駆動ローラ503が回転して栽培ベンチ10が横搬送されるときに、縦案内部材402がその妨げとなることはなく、横搬送の負荷となることもない。
また、横搬送装置40の搬送下流側へ横搬送された栽培ベンチ10の下方で、図13の状態からエアシリンダ432のピストンロッド433が伸長すると、退避位置にある縦案内部材402が図12に示す上昇位置まで上昇するが、その途中で一対の縦案内部材402が栽培ベンチ10の二対の遊転輪14,15に接触して支持し、栽培ベンチ10を持ち上げる。そして、縦案内部材402は縦案内装置20の縦案内レール201と同じ高さになり、両者は一本の直線案内レールとなる。この状態でプッシュユニット21が作動することにより、栽培ベンチ10は縦案内装置20へ円滑に搬送される。
次に、プッシュユニット21の構造について説明する。図14及び図15は、プッシュユニット21の概略構造を示す平面図及び側面図である。プッシュユニット21(21A,21B)は、図1及び図2に示すように、横搬送装置40(40A,40B)の搬送下流側に設けられ、横搬送装置40の搬送下流側に位置する栽培ベンチ10を縦案内装置20へ移動することにより、縦案内装置20の上に並んでいる複数の栽培ベンチ10を玉突き状に縦搬送するためのものである。プッシュユニット21Aとプッシュユニット21Bは同じ構造であるが、それによって搬送される栽培ベンチ10の前後方向(縦方向)が異なる。図15では、縦方向手前側の横搬送装置40の搬送下流側に設けられたプッシュユニット21Aを例にとって描いている。
プッシュユニット21は、図14及び図15に示すように、電動モータ211と、その出力軸(回転軸)212に固定された駆動スプロケット213と、その前後方向(縦方向)に所定の間隔を隔てて配置された従動スプロケット214と、駆動スプロケット213と従動スプロケット214との間に架け渡されたチェーン215と、ボルト・ナット216及び金具を用いてチェーン215の上面に固定されたプッシュ板部材217とを備えている。
図15において、電動モータ211の回転軸212が時計回りに回転すると、駆動スプロケット213と従動スプロケット214との間に架け渡されたチェーン215が時計回りに回転し、その上面に固定されたプッシュ板部材217が実線の位置から破線の位置まで右方向(縦方向)に移動する。このとき、プッシュ板部材217の作用面218が、横搬送装置40の搬送下流側に位置する栽培ベンチ10の横枠部材111の横方向中央部に接触し、栽培ベンチ10を横搬送装置40から縦案内装置20へ搬送する。前述のように、栽培ベンチ10の底面側に備えられた二対の遊転輪が縦案内部材402及び縦案内レール201の上を転動しながら移動するので、栽培ベンチ10は円滑に横搬送装置40から縦案内装置20へ移動する。そして、縦案内装置20の上に並んでいる複数の栽培ベンチ10が玉突き状に縦搬送される。
なお、プッシュ板部材217が図14及び図15における実線の位置から破線の位置まで移動したことを検出するプッシュ完了センサー(リミットスイッチ又は光センサー等)が、駆動スプロケット213及び従動スプロケット214を支持するフレームに配設され(図示は省略)、このプッシュ完了センサーの出力によってプッシュ板部材217が破線の位置まで移動したことが検出されると、電動モータ211が逆転してプッシュ板部材217が実線の位置まで戻るように制御される。同様に、プッシュ板部材217が実線の位置まで戻ったことを検出するプッシュ戻りセンサーがフレームに配設され(図示は省略)、このプッシュ完了センサーの出力によってプッシュ板部材217が実線の位置まで戻ったことが検出されると、電動モータ211を停止し、次の栽培ベンチ10が横搬送装置40の搬送下流側へ横搬送されるまで(前述の横搬送完了センサー401の出力が変化するまで)待機する。制御の詳細については後述する。
上述のように、本実施形態では、電動モータ211の回転力を直線駆動力に変換する機構としてスプロケット及びチェーンを用いているが、これに限らず、ラック・ピニオンやネジ送り機構等、他のメカニズムを用いても良い。また、プッシュユニット21の駆動源として電動モータ211を用いているが、これに限らず、エアシリンダや油圧シリンダー等、他の駆動源を用いても良い。
次に、プルユニット22の構造について説明する。図16及び図17は、プルユニット22の概略構造を示す側面図及び平面図である。プルユニット22(22A,22B)は、図1及び図2に示すように、横搬送装置40(40A,40B)の搬送上流側に設けられ、縦案内装置20の最下流位置にある栽培ベンチ10を横搬送装置40の搬送上流側へ移動するためのものである。プルユニット22Aとプルユニット22Bは同じ構造であるが、それによって搬送される栽培ベンチ10の前後方向(縦方向)が異なる。図16では、縦方向手前側の横搬送装置40の搬送上流側に設けられたプルユニット22Aを例にとって描いている。
プルユニット22は、縦方向に延びる細長いスライダー221とその上を前後方向(縦方向)に摺動するスライドブラケット222と、スライドブラケット222に対して横方向の軸心AX2周りに揺動自在に枢支された揺動係合部材223を備えている。スライダー221は、駆動部224の上に固定され、駆動部224は複数本の脚で支持されている。
駆動部224は、スライダー221の長手方向(縦方向)に沿ってスライドブラケット222をスライドさせる駆動力を与えるためのものである。駆動部224は、具体的にはロッドレスシリンダで構成される。これに限定せず、エアシリンダ、油圧シリンダー、電動モータとネジ送り機構、その他種々の公知の駆動手段の中から適切なものを選択することもできる。前述のプッシュユニット21は横搬送装置40の搬送下流側に位置する栽培ベンチ10及び縦案内装置20の上に並んでいる複数の栽培ベンチ10を玉突き状に縦搬送するので、比較的大きな駆動力を必要とするが、プルユニット22は縦案内装置20の最下流位置にある栽培ベンチ10(1台)のみを横搬送装置40へ移動すればよいので、小さな駆動力で済む。
スライドブラケット222に対して軸心AX2周りに揺動自在に枢支された揺動係合部材223は、アルミニウムや樹脂で作製された略直方体形状のブロックである。スライドブラケット222の長手方向(前後方向)の前側寄りに枢支の軸心AX2が位置し、定常状態の揺動係合部材223は、図16に実線で示すように、その自重によって後端側が下がり、先端係合部225が上がった状態となっている。また、スライドブラケット222は、図16に実線で示すように、スライダー221の長手方向(縦方向)の後端位置(図16では右端位置)で待機している。
縦案内装置20の上に並んでいる複数の栽培ベンチ10が前述のプッシュユニット21によって玉突き状に縦搬送され、最先端の栽培ベンチ10がスライドブラケット222及び揺動係合部材223の上方(最下流位置)に来る。このとき、栽培ベンチ10の移動方向先端側(前側)の横枠部材111が揺動係合部材223の先端係合部225を押し下げるようにして通過する。その結果、揺動係合部材223は、図16に破線で示すように、先端係合部225が少し下がった状態に揺動した後、実線の位置に戻る。
図示は省略するが、上記のように揺動係合部材223が揺動したことを検出する縦搬送センサーがスライドブラケット222に配設されている。縦搬送センサーの検出信号に基づいて、玉突き状に縦搬送された最先端の栽培ベンチ10が最下流位置に来たことが検出されると、駆動部224が作動してスライドブラケット222がスライダー221の長手方向(縦方向)に沿って実線で示す待機位置から破線で示すプル完了位置まで移動するように制御される。この時、実線の位置に戻っている揺動係合部材223の先端係合部225が栽培ベンチ10の移動方向先端側(前側)の横枠部材111の内側(後側)に接触(係合)し、栽培ベンチ10を破線の位置まで搬送する。なお、揺動係合部材223は、実線の位置から反時計回りに(破線の位置へ)揺動可能であるが、実線の位置から時計回りに揺動することはできないように構成されている。
スライドブラケット222がスライダー221の長手方向(縦方向)に沿ってプル完了位置(破線の位置)まで移動したことを検出するプル完了センサー(リミットスイッチ又は光センサー等)がスライダー221に配設され(図示は省略)、このプル完了センサーの出力によってスライドブラケット222がプル完了位置まで移動したことが検出されると、駆動部224が逆転してスライドブラケット222が待機位置(実線の位置)まで戻るように制御される。同様に、スライドブラケット222が待機位置まで戻ったことを検出するプル戻りセンサーがスライダー221に配設され(図示は省略)、このプル戻りセンサーの出力によってスライドブラケット222が待機位置まで戻ったことが検出されると、駆動部224が動作を停止し、次の栽培ベンチ10が縦案内装置20の最下流位置に到達するまで(縦搬送センサーの検出信号が変化するまで)待機することになる。このようにして、プルユニット22は、縦案内装置20の最下流位置にある栽培ベンチ10を横搬送装置40へ搬送する。
本実施形態では、図1において手前側の横搬送装置40Aの搬送上流側手前のスペースが栽培ベンチ10に対する作業スペースとして設定される。作業者は、作業スペースにおいて種々の作業(例えば果実摘み、花がら摘み、草取り、剪定、プランタ2の交換等)を行う。また、奥側の横搬送装置40Bの搬送方向(横方向)の略中央部には、横搬送中の栽培ベンチ10の植物に対して潅水を行う潅水装置31と害虫防除用の薬剤散布を行う薬剤散布装置32が配置されている。
薬剤散布装置32は、作業スペースから最も離れた位置で薬剤散布を行うので、作業スペースで作業中の作業者に対する薬剤の悪影響を少なくすることができる。潅水装置31による植物への潅水は、特に作業者に対して悪影響を及ぼすことはないので、奥側の横搬送装置40Bと手前側の横搬送装置40Aの両方の略中央部に潅水装置31を設けても良い。
次に、本実施形態の移動栽培装置に備えられた制御装置(以下、コントローラという)による制御の例を図18及び図19を参照しながら説明する。図18は、制御の例を示すブロック図であり、図19は制御の例を示すフローチャートである。
図18に示すように、移動栽培装置に備えられたコントローラ600に、横搬送完了センサーS1(401)、プッシュ完了センサーS2、プッシュ戻りセンサーS3、縦搬送センサーS4、プル完了センサーS5、及びプル戻りセンサーS6の各出力信号(検出信号)が入力される。これらのセンサーについては、既に説明したとおりである。また、起動スイッチSW1の信号もコントローラ600に入力される。
一方、コントローラ600から出力される制御信号が、既に説明した横搬送の電動モータ501、昇降装置43(エアシリンダ432)、プッシュユニットの電動モータ211、プルユニットの駆動部224、潅水装置31、及び薬剤散布装置32に与えられる。実際には、それぞれの駆動回路にコントローラ600からの制御信号が与えられるが、コントローラ600に各駆動回路が含まれていると考えることもできる。また、コントローラ600は、マイクロコンピュータ、プログラム用メモリ、ワーキングメモリ、各種インターフェイス等を含んでいる。さらに、コントローラ600は内部クロックをカウントするタイマー601を有する。コントローラ600は、所定の制御プログラムにしたがって、各センサーからの出力信号(検出信号)に基づいて、各電動モータやエアシリンダ等(の駆動回路)を制御する。制御の一例を図19のフローチャートに基づいて説明する。
図19のステップ#101において、起動スイッチSW1の信号がコントローラ600に入力されると、コントローラ600はステップ#102で横搬送の電動モータ501を作動させて栽培ベンチ10を横搬送装置40の搬送上流側から搬送下流側へ搬送させる。また、電動モータ501の起動と同時に内部のタイマー601を起動(リセット)する。なお、この時点では、昇降装置43によって縦案内部材402は退避位置(下降位置)にある。
ステップ#103で、所定時間(第1時間)の経過がタイマー601によって検出されると、コントローラ600は潅水装置31及び薬剤散布装置32を作動させる(ステップ#104)。さらに所定時間(第2時間)経過すると(ステップ#105)、コントローラ600は潅水装置31及び薬剤散布装置32を停止する(ステップ#106)。このようにして、横搬送装置40の搬送方向(横方向)の略中央部に設けられた潅水装置31と薬剤散布装置32によって、横搬送中の栽培ベンチ10の植物に対する潅水と薬剤散布が自動的に行われる。
なお、上記の第1時間及び第2時間は、横搬送装置40の搬送速度、潅水装置31及び薬剤散布装置32までの横方向距離、栽培ベンチ10の横方向長さ等に基づいて算出された適切な値が設定される。第1時間及び第2時間を計時するタイマー601の代わりに、横搬送中の栽培ベンチ10の先端部及び後端部の通過を検出するセンサーを設けて、その検出信号に基づいて、コントローラ600が潅水装置31及び薬剤散布装置32の作動開始と停止を制御するように構成してもよい。
栽培ベンチ10が横搬送装置40の搬送下流側に到達すると、横搬送完了センサーS1(401)の出力信号に基づいてコントローラ600がそれを検出し(ステップ#107)、横搬送の電動モータ501を停止する(ステップ#108)。続いて、昇降装置43を作動させ、縦案内部材402を上昇位置まで移動する(ステップ#109)。さらに、プッシュユニットの電動モータ211を作動させる(ステップ#110)。これによって、横搬送装置40の搬送下流側にある栽培ベンチ10が縦案内装置20へ搬送されると共に、縦案内装置20の上の複数の栽培ベンチ10が玉突き状に縦搬送される。
ステップ#111で、プッシュ完了センサーS2の出力信号によって、プッシュユニット21による栽培ベンチ10の縦搬送が完了したことを検出すると、コントローラ600はプッシュユニットの電動モータ211を逆転させて(ステップ#112)、プッシュユニット21を待機位置まで戻す。待機位置まで戻ったことをプッシュ戻りセンサーS3の出力信号によって検出すると(ステップ#113)、コントローラ600はプッシュユニットの電動モータ211を停止する(ステップ#114)。
プッシュユニット21による栽培ベンチ10の玉突き状の縦搬送が完了すると、縦搬送センサーS4の出力信号が変化するので(ステップ#115)、コントローラ600はプルユニットの駆動部224を作動させ(ステップ#116)、縦案内装置20の最下流位置にある栽培ベンチ10を横搬送装置40へ搬送する。なお、図19のフローチャートでは、説明の簡略化のために、プッシュユニットの電動モータ211の逆転及び停止の後で、縦搬送センサーS4の出力信号の変化をチェックしてプルユニットの駆動部224を作動させるようになっているが、プッシュユニットの電動モータ211の逆転及び停止と並行して縦搬送センサーS4の出力信号の変化をチェックし、プルユニットの駆動部224を作動させるように制御することが好ましい。
ステップ#117で、プル完了センサーS5の出力信号によって、プルユニット22による栽培ベンチ10の横搬送装置40への移動が完了したことを検出すると、コントローラ600はプルユニットの駆動部224を逆転させて(ステップ#118)、プルユニット22を待機位置まで戻す。待機位置まで戻ったことをプル戻りセンサーS6の出力信号によって検出すると(ステップ#119)、コントローラ600はプルユニットの駆動部224を停止する(ステップ#120)。続いて、昇降装置43を作動させ、縦案内部材402を退避位置まで下降する(ステップ#121)。その結果、前述のように栽培ベンチ10は横搬送装置40の搬送上流側で案内輪48及び駆動ローラ503に支持され、駆動ローラ503によって横搬送可能な状態となる。
この状態でコントローラ600による上記のような一連の制御は終了し、待機状態となる。この後、作業者が横搬送装置40の搬送上流側の手前の作業スペースでの作業を終えて、起動スイッチSW1を押すと、再びステップ#101からの制御が繰り返されることになる。なお、ステップ#121の終了後に制御を一旦終了して待機状態とする代わりに、コントローラ600がタイマー601で計時する所定時間が経過すれば、自動的にステップ#101からの制御を繰り返すようにしてもよい。
上記の所定時間は、栽培ベンチ10に対する作業に必要な時間を考慮して設定されるが、変更可能であることが好ましい。この場合は、作業者が栽培ベンチ10に対する作業を完了した後に起動スイッチSW1を押さなくても、自動的にステップ#101からの制御が始まり、次の作業対象の栽培ベンチ10が横搬送装置40の搬送上流側に運ばれてくる。このような繰り返し動作(制御)を停止(中断)するための信号をコントローラ600に入力する停止スイッチが必要となる。
なお、図19のフローチャートでは、一対のプッシュユニット21(21A,21B)及び一対のプルユニット22(22A,22B)をそれぞれ同時に制御すると共に、横搬送装置40の搬送上流側及び搬送下流側に一対ずつ備えられた昇降装置43も同時に制御される。つまり、プッシュユニット21による縦搬送(ステップ#110)の前のステップ#109で横搬送装置40の搬送下流側の昇降装置43を作動させて縦案内部材402を上昇位置(縦案内レール201と同じ高さ)に移動するときに、搬送上流側の昇降装置43も同時に作動させて縦案内部材402を上昇位置へ移動する。したがって、ステップ#116でプルユニット22を作動させて、縦案内装置20の最下流位置にある栽培ベンチ10を横搬送装置40へ移動するときは、すでに縦案内部材402が上昇位置にあるので、その直前に昇降装置43を操作する必要はない。
しかし、別実施形態として、横搬送装置40の搬送上流側及び搬送下流側の昇降装置43を個別に制御してもよい。その場合に、ステップ#109では横搬送装置40の搬送下流側の昇降装置43のみを作動(上昇)し、ステップ#116でプルユニット22を作動させる直前に、横搬送装置40の搬送上流側の昇降装置43のみを作動(上昇)させるように制御してもよい。
以上に説明した本発明の実施形態はあくまで一例であって、説明の中で適宜述べた変形例に限らず、種々の変形が可能である。例えば、本実施形態では図1に示したように複数の栽培ベンチ10が平面視で反時計回りに循環するように構成されているが、横搬送装置40A,40Bによる横搬送の方向を逆にして、プッシュユニット21A,21Bとプルユニット22A,22Bの配置を逆にすれば、複数の栽培ベンチ10の循環方向を時計回りに変更することができる。その他、各部の構成は図面を参照しながら説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。