JP6382854B2 - InSituで重合する注射可能なコラーゲン組成物 - Google Patents

InSituで重合する注射可能なコラーゲン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6382854B2
JP6382854B2 JP2015561530A JP2015561530A JP6382854B2 JP 6382854 B2 JP6382854 B2 JP 6382854B2 JP 2015561530 A JP2015561530 A JP 2015561530A JP 2015561530 A JP2015561530 A JP 2015561530A JP 6382854 B2 JP6382854 B2 JP 6382854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
collagen
tissue
acid
edta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015561530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016510610A (ja
Inventor
ピー.デボア デール
ピー.デボア デール
ジェイ.ブルックス ロバート
ジェイ.ブルックス ロバート
バーン トッド
バーン トッド
Original Assignee
ダーメル,リミティド ライアビリティ カンパニー ディー/ビー/エー エターノジェン,リミティド ライアビリティ カンパニー
ダーメル,リミティド ライアビリティ カンパニー ディー/ビー/エー エターノジェン,リミティド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダーメル,リミティド ライアビリティ カンパニー ディー/ビー/エー エターノジェン,リミティド ライアビリティ カンパニー, ダーメル,リミティド ライアビリティ カンパニー ディー/ビー/エー エターノジェン,リミティド ライアビリティ カンパニー filed Critical ダーメル,リミティド ライアビリティ カンパニー ディー/ビー/エー エターノジェン,リミティド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2016510610A publication Critical patent/JP2016510610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6382854B2 publication Critical patent/JP6382854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/505Stabilizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/95Involves in-situ formation or cross-linking of polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/34Materials or treatment for tissue regeneration for soft tissue reconstruction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本願は2013年3月14日に出願した米国仮出願第61/851,119号に基づく優先権を主張し、当該米国仮出願は、本明細書中に参照により援用される。
発明の背景
1.発明の分野
本発明は、コラーゲン組成物及びそれらの使用方法の分野に関する。
2.関連する先行技術の記載
コラーゲン組成物は30年以上に渡り、皺(dermal wrinkle)や皮膚の襞(dermal fold)等の軟組織の欠損部を増補又は平坦化するために、深い皺(furrow)を抑制し、又は皮膚の輪郭のむら(unevenness)及び弛緩(laxity)を回復するのに利用されている。
軟組織の増補に利用されるコラーゲン組成物は、動物の皮膚から抽出した可溶化コラーゲンから調製された再構成コラーゲン原線維、可溶性組換えヒトコラーゲンから調製した再構成コラーゲン原線維、又はヒト皮膚から調製した全形コラーゲン原線維又は線維のいずれかからなる。いずれの場合も、コラーゲン組成物は、コラーゲン原線維/線維又は架橋したコラーゲン原線維/線維からなる。
軟組織は主にコラーゲンを基礎としたマトリックスからなり、コラーゲン又はコラーゲンを基礎とした組成物を用いて軟組織の欠損を補修するのは理にかなっている。1981年以来米国で軟組織増補に利用出来る12種類以上のFDAで認可されたコラーゲン製品が存在する。これらの製品は、一般に皮膚充填材と称される。しかしながら、現時点で、殆どのコラーゲンを基礎とした充填材は、米国の市場ではもはや利用できない。それらはより耐久性のある、ヒアルロン酸を含有する製品、及びヒドロキシアパタイト微小ビーズ、ポリ−L−乳酸粒子及びポリメチルメタクリレート微小球を含有する製品に取って代わられている。
軟組織増補に利用できる改善されたコラーゲンを基礎とした組成物についての関心は尚も存在する。しかしながら、そのような組成物は、強化された耐久性を示さなければならない。
発明の概要
特定の態様において、本発明は、注射可能な酸可溶性コラーゲン組成物であって、酸可溶性コラーゲン、EDTA及びポリオールを含有する中性溶液を含有し、中性のpHで注射可能であって、かつイオンを含有する液体に暴露されると当該酸可溶性コラーゲンが重合する、注射可能な酸可溶性コラーゲン組成物に関する。
幾つかの態様において、本発明は、軟組織を増補する方法であって、軟組織の欠損部に酸可溶性コラーゲン組成物を注射することを含み、当該組成物が、酸可溶性コラーゲン及びEDTAを含有する中性溶液を含有し、中性のpHで注射可能であって、かつ組織に暴露されると当該酸可溶性コラーゲンが重合する、当該方法に関する。
幾つかの態様において、本発明は、生体適合性医療用移植材であって、ポリマー又は金属製移植材、及び当該移植材の少なくとも一部を被覆する中性の酸可溶性コラーゲン組成物のコーティングを含み、当該コラーゲン組成物が、当該移植材の表面上で固形化している、当該生体適合性医療用移植材に関する。
本発明の追加の側面は、それに付属する有利かつ新規な特徴と共に、以降の明細書の部分に記載されており、そして部分的には、以降の記載を検討することにより当業者にとって自明であり、又は本発明の実施から学ばれ得ることである。本発明の目的及び長所は特許請求の範囲に特に指摘されている手段及び組み合わせによって実現され、達成されてもよい。
図1a及び1bは、生理食塩水中の本発明の一つの態様の組成物の重合を示す。
図2は、ラット皮膚に移植して6ヶ月経過した本発明の一つの態様の組成物の移植材を示す。
図3は、ラット皮膚に移植して6ヶ月経過した本発明の一つの態様の組成物の移植材を示す。
図4は、ラット皮膚に移植して6ヶ月経過した本発明の一つの態様の組成物の移植材を示す。
図5は、本発明の一つの態様のコラーゲン原線維のTEM顕微鏡画像を示す。
本発明は、特に軟組織増補及び組織再生の用途を有する特異のコラーゲン組成物に関する。本発明は、注射可能な酸可溶性コラーゲン組成物であって、酸可溶性コラーゲン、EDTA及びポリオールを含有する中性溶液を含有し、中性のpHで注射可能であって、かつイオンを含有する液体に暴露されると当該酸可溶性コラーゲンが重合する、注射可能な酸可溶性コラーゲン組成物に関する。幾つかの態様において、当該注射可能なin situで重合する可溶性コラーゲン組成物は、透明で、注射可能で、中性のpHで粘性の溶液である。当該組成物は、生体液又は他のイオンを含有する液体と接触し、又は混合されると、最初にゲル化し、その後線維化が続く重合が迅速に進行して、線維性コラーゲンマトリックスを形成する。
前記コラーゲン組成物はEDTAで化学的に処理されて、抗コラゲナーゼ及び抗微生物特性を呈する中性pHで温度安定性の粘性溶液を形成する。加えて、好ましくは、D−マンニトール又は他のポリオール浸透圧促進剤等のポリオールが加えられて、生理的レベルに浸透圧を収め、当該可溶性コラーゲン組成物を保存中に安定化するのを助ける。D−マンニトールは、生体適合性も改善する。スクロース、フルクトース及び他の多糖類も、保存中の組成物の安定化を補助するために添加され得る。
前記組成物は、軟組織増補及び組織再生の促進における使用に適している。抗コラゲナーゼ特性は、組織酵素による分解を減少又は阻止し、抗微生物特性は、追加の無菌性の保証及びバイオフィルム形成の予防を提供する。また、当該組成物は、医療用移植材のコーティングにも有用である。
更に、本発明は、本発明のin situ重合コラーゲン組成物を使用して、軟組織を増補し、及び組織を再生する方法を含む。当該組成物は、好ましくは、透明で、粘性で、可溶性で、生体適合性の、中性のpHのコラーゲンで、細い注射針(例えば27又は30ゲージ)で容易に注射が可能で、組織に注射されると直ちにゲル化し、続いて原線維を形成する。組織液と接触すると、当該組成物は殆どたちどころに、即座に原線維を形成して不透明なコラーゲンマトリックスを形成するコラーゲン分子単位を含有する、粘着性の透明なゲルを形成する。加えて、前記組成物は、抗コラゲナーゼ及び殺細菌性活性をもたらすのに十分なレベルでEDTA2ナトリウムを含有するように処理されている。In situで形成されたコラーゲンマトリックスは、予想外なことに、公知の注射用コラーゲンフィラーを越えて耐久性を延長する特異な性質を呈することが見出された。EDTAは、間質コラーゲン及びコラーゲンマトリックスを消化する組織メタロプロテイナーゼを阻害することにより、抗コラゲナーゼ活性を有する。また、EDTAは、組成物に追加の滅菌性を提供し、潜在的にバイオフィルム形成を提供する、殺菌活性をもたらす。
本発明の組成物は、耐久性及び維持された注射体積を示し、4週間、12週間、及び6ヶ月超に渡り、元の注射体積が殆ど又は全く減少しない。この特徴は、注射後に体積が増大して、数ヶ月の期間中に体積が漸減する殆どのヒアルロン酸と異なる。幾つかの態様において、皮膚組織等の組織内に注射されたとき、in situ重合コラーゲン組成物は、周囲の組織マトリックスと統合する線維性の物質を形成する。
本明細書中、以下の用語は以下の意味で用いられる。
「コラーゲン」は、プロセシング又は改変されたものを含む全ての種類のコラーゲンを意味する。コラーゲンは、ヒト又は動物起源であってもよく、又は組換え技術を使用して生産されたものであってもよい。本明細書中、コラーゲンは、精製されたコラーゲン及び様々なコラーゲン誘導体であってもよい。
「組織」は、好ましくは哺乳類、最も好ましくはヒトの器官内の、同様に特質化した細胞の集合を意味し、そこで細胞は、当該器官の細胞外液に暴露される。
「in situ重合」は、前記可溶性コラーゲンが組織に注射されたとき、注射前ではなく、粘着性コラーゲンゲル、続いてコラーゲン線維性塊を形成することを意味する。
「ゲル塊」は、前記粘着性コラーゲン溶液が生体溶液中に注射され、組織内に注射され、又は重合を開始するイオンに暴露された後、直ちに形成される透明なゲルを意味する。当該透明なゲル塊は、生体的と接触後数分以内に粘着性の原線維性コラーゲン塊に変化するにつれて、より不透明になる。
In situ重合コラーゲン調製に使用されるコラーゲンは、動物の皮膚、例えばウシの皮膚又はブタの皮膚から抽出されてもよく、又は細胞由来のヒトコラーゲンでもよく、又は組換えヒトコラーゲンであってもよい。当該ベースコラーゲンは、酸性溶液中で利用可能であるのが好ましい。任意の酸可溶性、原線維形成コラーゲンが使用されてもよい。しかしながら、I型及びII型コラーゲンが、in situ重合コラーゲン組成物を調製するのに好ましい。
本発明の一つの態様において、生理的温度で溶液の形態を維持する中性酸可溶性コラーゲンが、本発明のin situ重合コラーゲンに使用される。そのような溶液を形成するためのコラーゲンの最初の処理のための1つの方法は、米国特許第5,492,135号に記載されており、当該文献は参照により本明細書中に援用される。一つの態様において、可溶性コラーゲンは、ウシ又はブタ組織を含む動物供給源から単離及び精製されてもよく、又は組換えヒトコラーゲンであってもよい。得られた酸性コラーゲン溶液は、好ましくは、EDTA2ナトリウム溶液に対して広範囲に透析されて、未成熟なコラーゲンの原線維形成を防ぐ。段階的な透析の過程で、1N水酸化ナトリウムを使用してEDTA2ナトリウム透析溶液のpHを調整することにより、コラーゲン溶液のpHは酸性レベルから中性レベルに上がる。得られた中性pHは、好ましくは約6.8〜約7.5である。中性pHにおいて、コラーゲン調製物は典型的な原線維形成を呈さず、生体液又は他のイオンを含有する液体に接触するまで透明なままである。
コラーゲンは、効果的な組織バルクを提供するために27〜31ゲージの針及びカニューレを通じて注射されるのに充分な量で、かつそれが27ゲージ以上の針又はカニューレを通じて注射されない、若しくは注射対象の細胞が侵入できない程に狭いマトリックスを形成しない濃度で、本発明の組成物中に存在する。幾つかの態様において、前記組成物は、濃度5〜70mg/ml(0.5−7.0%w/v)、25〜65mg/ml(2.5−6.5%w/v)又は20〜40mg/ml(2−5%w/v)の濃度で酸可溶性コラーゲンを含有する。
前記組成物中に存在するEDTAは、好ましくはEDTA2ナトリウムである。透析後に前記注射可能な組成物中に残留するEDTAは、好ましくは、組織メタロプロテアーゼの活性を阻害し、滅菌性を補償し、潜在的にバイオフィルム形成を阻害する殺菌活性を提供するのに十分な抗コラゲナーゼ活性を提供するのに十分な濃度で存在する。幾つかの態様において、前記注射可能な組成物中のEDTAの濃度は、10〜50mM、25mM〜40mM、又は30mM〜35mMである。
幾つかの態様において、本発明の組成物は、当該組成物に生理的オスモル濃度を提供し、保存中に当該可溶性コラーゲン組成物の安定化を補助するため、ポリオールを含有する。当該ポリオールは、生体適合性の改善ももたらし得る。オスモル濃度は、好ましくは280〜360mmol/kgである。幾つかの態様において、ポリオールは糖アルコール又は他の浸透圧促進剤であり、好ましくはD−マンニトールである。幾つかの態様において、前記組成物は、2.5%〜4%、又は3.0%〜3.9%、又は3.5%の濃度でポリオールを含有する。
スクロース又はフルクトース等の二糖類が、前記粘性のコラーゲン溶液の安定化の補助のために前記組成物中に含有されてもよい。幾つかの態様において、当該二糖類は、最終濃度50mM〜500mM、又は100mM〜400mMで添加される。
前記組成物は、注射投与を可能とする中性pH溶液である。幾つかの態様において、前記組成物の粘性は、細いゲージの針又はカニューレ、例えば27、30又は31ゲージの針又はカニューレを通じて注射されるのに適している。粘性の低さは、押出し力の減少を可能とする。前記組成物は、顕著な押出し力の差を要さずに、27、30又は31ゲージの針を通じて注射され得る。適用の容易さに加え、注射可能なコラーゲン溶液の送達は、周囲の組織への侵襲的傷害を最小限にしつつ、投与部位へのアクセスを可能とする。
生体液、組織、又は他のイオンを含有する液体に暴露されたとき、コラーゲン溶液は重合する。好ましくは、組成物は迅速かつ殆ど即時にゲル化し、続いて原線維を形成して、コラーゲン原線維マトリックスを形成する。幾つかの態様において、前記組成物は最初に組織に暴露後180秒以内、又は10〜120秒以内、又は10〜60秒以内にゲル塊に重合する。
前記組成物は、ゲル化後迅速にコラーゲン原線維マトリックスを形成する。幾つかの態様において、コラーゲンマトリックスは、全形のコラーゲン原線維を含有する白濁の塊である。幾つかの態様において、前記組成物は、組織に暴露後10分以内、又は5分以内にコラーゲン原線維マトリックスを形成する。
コラーゲン溶液の粘性は、軟組織又は他の特定の送達部位の欠損を埋めて、ゲル化及び原線維形成が起こるまで所望の組織部位に維持するのに充分である。また、迅速なゲル化及びマトリックス形成のため、形成されたコラーゲンマトリックスの体積は、注射された体積と等しく、使用者が皮膚の欠損を処置するのに適した体積をより正確に判定することを容易にする。これは、注射後に体積が増大する大抵のヒアルロナン注射製品よりも有利である。
本発明は、軟組織増補又は組織再生のための方法にも関する。当該方法は、中性の酸可溶性コラーゲン組成物を軟組織欠損部に注射することを含み、当該酸可溶性コラーゲンは、組織に暴露されると重合する。組織内に注射され、組織液と接触すると、当該組成物は、迅速に、殆ど瞬時にゲル化し、その後、迅速に原線維が形成されて、コラーゲン原線維マトリックスが形成される。コラーゲン原線維マトリックスは軟組織欠損を充填する。本明細書中、充填は、欠損が完全に充填されることを要しない。しかしながら、完全な欠損部の充填も想定される。幾つかの態様において、当該組成物は、上記の濃度でEDTAを含有する。当該組成物は、上記濃度でポリオールを含有する。幾つかの態様において、当該組成物は、上記で議論した期間中に、重合し、コラーゲン原線維マトリックスを形成する。
前記軟組織増補方法は、様々な軟組織の欠損に使用されてもよい。軟組織の欠損は、皺(wrinkles)、皮膚の襞(dermal fold)、皮膚の弛緩、皮膚の輪郭の欠陥(skin contour defect)、皮膚の小皺(dermal fine line)、皮膚の深い皺(dermal furrow)及び皮膚のむら(dermal unevenness)を含む。前記組成物は、様々な組織の部位に注射されてもよい。前記方法は、特に顔の皮膚又は唇の軟組織欠損に注射されるのに適している。注射される組成物の量は、治療される軟組織の欠損に基づいて、当業者によって判定される。多くの適用において、0.1〜0.5mLの体積が使用され得る。
本発明の方法は、驚異的な耐久性を有するin situコラーゲンマトリックスを提供する。本明細書中、視認できるレベルまで分解しない場合、マトリックスは耐久性である。文脈中、耐久性は、マトリックスが無傷で、注入した体積を十分に維持して、長期的な臨床的効果を提供することを意味する。本発明の方法は、前記注射後4週間、12週間及び6ヶ月以上にもわたって耐久性を維持するコラーゲン原線維マトリックスを生産し得る。幾つかの態様において、本発明の方法により生産したコラーゲンマトリックスは、好ましくは周囲の組織のマトリックスと統合することにより、周囲の組織と一体化する。
本発明は、軟組織増補を促進又は改善するために本明細書中に記載のコラーゲン組成物を注射する方法にも関する。本発明の組成物により形成されるコラーゲンマトリックスは、血管再形成及び細胞増殖を支持及び/又は刺激する生体骨格又はマトリックスを提供する。これは、対象自身の組織のリモデリングを支持する。
本発明は、中性の酸可溶性コラーゲン溶液の、医療用移植材及びデバイスの生体適合性コーディングとしての使用、及び当該移植材又はデバイスをコーティングする方法にも関する。幾つかの態様は、生体適合性ポリマー又は金属製の医療用移植材又はデバイスに関し、当該移植材又はデバイスは、本明細書中に記載のコラーゲン組成物により形成されるコラーゲンを含有する。幾つかの態様において、当該デバイス又は移植材は、ステンレス鋼で構成される。当該コーティングは、当該移植材又はデバイスの一部又は全体を被覆する。当該コーティングは、酸可溶性コラーゲンを含有する中性溶液を含有し、当該コラーゲンは、当該移植材又はデバイスの表面上で固形化する。理論に拘束されないが、コラーゲンは、移植材又はデバイスの表面と直接二価イオン交換をするか、又は移植材若しくはデバイスの表面で乾燥することにより、線維化すると考えられる。前記組成物は、本明細書中に記載される、EDTA及びポリオールのいずれか又は両方を含有してもよい。幾つかの態様において、当該コーティングは、30日以上移植材の上で安定である。
また、本発明は、本明細書中に開示のin situ重合コラーゲン溶液を医療用移植材又はデバイスに適用する方法にも関する。当該溶液は当業者に既知の任意の方法により、例えば浸漬コーティング又は噴霧コーティングにより、適用されてもよい。約30分後、材料上に薄い透明なコーティングが形成される。当該コーティングは強固かつ耐久性で、移植材又はデバイスから剥がすのは困難である。そのようなコーティングの適用は、ポリマー又は金属製の移植材及びデバイスに、生体適合性を付与し、生体分解に対する耐性を改善し、剥離の問題を減少し、組織との接着を促進し、拒絶を減少し、及び現在的に抗微生物特性を付加することが期待される。また、当該コーティングは、移植材又はデバイスの小さな凹凸を埋めて、均一で滑らかなコーティングを形成し得る。
本発明は、軟組織増補用の他のコラーゲンベースの組成物よりも多くの長所を提供する。例えば本明細書中に記載のコラーゲン組成物は、生体適合性で、生体分解性で、中性pHの溶液中で安定である。当該組成物は、移植前に重合する他のコラーゲンベース組成物と異なり、コラーゲンマトリックスをin situで形成することを特徴とする。本発明は、架橋剤、追加の繊維成分、又は合成ポリマーの使用を要しない。コラーゲンを化学的に操作して中性pHの安定な溶液を形成できることにより、細いゲージの針を通じて注射投与が可能となる。適用の容易性に加えて、コラーゲン溶液の注射送達は、周囲の組織に侵襲的傷害を最小化しつつ、投与部位にアクセスすることを可能とする。コラーゲン溶液の粘性は、軟組織の欠損部又は他の特定の送達部位を充填し、ゲル化及び原線維形成が起こるまで所望の組織部位に留置させるのに充分である。形成されたコラーゲンマトリックスの体積は、注射した体積に等しく、これは、使用者が皮膚の欠損を治療するのに適した体積のより正確な判定をするのに便利である。これは、注射後に体積が増大する殆どのヒアルロナン注射製品よりも有利である。EDTA2ナトリウムの添加は、抗コラゲナーゼ活性を提供して、組織コラゲナーゼ及び他のメタロプロテアーゼを阻害することにより、コラーゲン移植材の耐久性を延長し、かつ、殺菌活性をもたらして、潜在的なバイオフィルム形成を防ぎ、組成物の滅菌性を提供する。D−マンニトールの添加、又は類似の糖アルコールの添加は、組成物に生理的浸透圧を提供し、組織への注射又はコーティングとしての適用の前に組成物の安定化を助ける。動物モデルにおけるin vivo試験は、6ヶ月以上に渡り軟組織増補を維持することを実証している。EDTA2ナトリウムを添加して無菌で調製した組成物は、一般に滅菌であると示される。EDTA2ナトリウムからの寄与は、滅菌組成物の提供に貢献する。加えて、当該組成物は、治療剤、幹細胞又は他の増殖刺激剤の使用を要さずに、組織再生を促進する能力を呈した。
本発明の幾つかの側面は、以下の非限定的な例により例示される。
実施例1
単一のEDTA溶液に対する透析及びpH調整によるin situ重合コラーゲン組成物の調製
In situ重合コラーゲン組成物は、DeVore and Eiferman(米国特許第5,492,135号)の文献に基づく方法を使用して調製された。精製可溶性ウシI型コラーゲンをAdvanced BioMatrix, Incから購入した。ペプシン消化コラーゲン溶液(3mg/mL)に塩化ナトリウムを添加し、0.8Mの濃度まで添加して、コラーゲンを沈殿させた。白濁の沈殿を30分3500RPMで遠心分離により回収し、過剰の液体を濾紙で吸い取って、約40mg/mlに濃縮した。当該濃縮したコラーゲン沈殿を、分子量カットオフ100,000ダルトンの透析チューブ中に入れ、0.5M酢酸に対して16〜18時間以上、そして0.1M酢酸に対して16〜18時間透析した。得られた透明で粘性で再溶解したコラーゲン濃縮物を、0.035M(35mM)DETA(エチレンジアミン四酢酸、2ナトリウム塩2水和物SigmaUltra 〜99%)に対して透析した。25mM以上、好ましくは35mMの濃度のEDTA2ナトリウムに対して透析するのが重要であった。透析は、5日間続行され、当初のpH4.5から最後のpH7.5まで毎日pHが調整された。最後に透明で粘性の濃縮物が回収され、気泡を除くために遠心分離された。当該最後の透明で粘性のコラーゲンはpH7.4で、室温で原線維形成を起こさなかった。コラーゲン原線維形成は、ゲル化及び重合反応が引き起こされるようにコラーゲンが生体液又はイオンを含有する液体に暴露されるまで引き起こされなかった。
ゲル化及び原線維形成の評価
上記のように調製された調製されたin situ重合コラーゲンの一部を、図1aに記載のように、0.8M塩化ナトリウムに37℃で注入した。試験試料は、ゲル及び線維性コラーゲンの発生について観察された。図1bに示すように、透明で粘性のコラーゲン溶液は、60秒以内に白色の不透明なコラーゲンマトリックスを形成した。
実施例2
ヒト皮膚生検の評価
実施例1に記載のように調製されたin situ重合コラーゲン約0.2ccを、手の皮膚内に注射した。4週間後に生検を取り除き、H&E染色に処理した。組織学的評価は、炎症反応が僅かで優れた生体適合性を示し、被験者の繊維芽細胞の明らかな侵入が見られた。
実施例3
ラット組織におけるin situ重合コラーゲンの注射の評価
可溶性ペプシン消化ウシコラーゲンをAdvanced Biomatrixから購入した。In situ重合コラーゲンは、実施例1に記載のように、35mMEDTAに対して、塩沈殿され、濃縮され、酸処理されたコラーゲンを、pHを段階的に7.5まで上げながら、広範囲に透析することにより調製した。コラーゲン濃度は、ヒドロキシプロリン解析によりアッセイされた時、37mg/mLであった。ラットの皮膚4か所にそれぞれ0.4ccのin situ重合コラーゲンが注射された。注射部位は紅斑及び浮腫が毎日1週間試験され、以降は毎週6ヶ月試験された。動物は2週間、1ヶ月、3か月及び6ヶ月で屠殺した。ラットの皮膚を回収し、試験された移植部位を肉眼で観察し、切除そして組織評価のための調製の前に撮影した。切片をH&Eで染色し、評価のために顕微鏡写真を撮影した。ラット皮膚の下側の評価は、各時点で不透明なコラーゲン移植部位を明確に示した(図2)コラーゲン移植物は、各時点でH&E染色切片で明確に観察され、移植体積に殆ど変化が無かった。炎症細胞反応は僅かか最小限で、移植物自体は組織化されたコラーゲン構造からなり、繊維芽細胞の侵入が見られた(図3及び4)。
実施例4
複数のpH調整したEDTA溶液に対する透析によるin situ重合コラーゲン組成物の調製
精製した可溶性のI型コラーゲンを、SunMax Biotechnologyから購入した。可溶性ペプシン消化コラーゲン溶液(3mg/ml)に飽和塩化ナトリウムを0.8Mの濃度まで添加して、コラーゲンを沈殿させた。白濁の沈殿を15分5000RPMで遠心分離により回収した。当該濃縮したコラーゲン沈殿を、分子量カットオフ10,000ダルトンの透析チューブ中に入れ、又は分子量カットオ20,000ダルトンの透析カセット中に入れ、0.5M酢酸に対して16〜18時間以上、そして0.1M酢酸に対して16〜18時間透析した。得られた透明で粘性で再溶解したコラーゲン濃縮物を、0.035M(35mM)DETA(エチレンジアミン四酢酸、2ナトリウム塩2水和物SigmaUltra 〜99%)に対して透析した。25mM以上、好ましくは35mMの濃度のEDTA2ナトリウムに対して透析するのが重要であった。当初のpHは5.0±0.2であった。透析は、12時間以上続行された。透析チューブ又はカセットは、pH5.5±0.2の35mM EDTAを含有する透析チャンバーに移され、12時間以上透析された。透析チューブ又はカセットは再びpH6.0の35mM EDTAを含有する透析チャンバーに移され、12時間以上透析された。続いて、pH6.5及び7.2の35mM EDTAに対して透析工程が実施されて、最終的にコラーゲンのpHは約7.0であった。当該最後の透明で粘性のコラーゲンはpH7.1で、室温で原線維形成を起こさなかった。コラーゲン原線維形成は、ゲル化及び重合反応が引き起こされるようにコラーゲンが生体液又はイオンを含有する液体に暴露されるまで引き起こされなかった。
実施例5
in situ重合コラーゲンに対するD−マンニトールの効果
実施例4に記載のように調製されたコラーゲン溶液を3.8% D−マンニトール(346mmol/kg)を含有する35mM EDTAに対する最後の透析工程に供した。D−マンニトールを含有するコラーゲン溶液の安定性(清澄性及び透明性の維持)が、D−マンニトールを含有しないコラーゲン溶液と、36℃で溶液をインキュベーションすることにより比較した。安定性は、最大225分間コラーゲン溶液を視覚的に観察することにより評価した。その結果、D−マンニトールは、コラーゲン溶液の安定性を、対照(75分間)と比較して顕著に延長する(少なくとも225分間)ことを実証した。
実施例6
D−マンニトールを含有するin situ重合コラーゲンの皮膚内刺激スコア(Intracutaneous Irritation Score)の改善
ISO 10993−10に基づくウサギでの皮膚内刺激試験が、NASMAで実施された。試験試料は、実施例5で最後の透析工程が3.5%D−マンニトールに対して実施された点を除いて実施例4及び5に記載されたように調製されたin situ重合コラーゲンを含んでいた。試験試料0.1mLを、各組成物において3頭の動物の背中の隔離した5箇所に皮膚内注射した。陽性対照試料及び陰性試料も追加で試験された。注射部位の紅斑及び浮腫が、注射直後並びに注射後24、48及び72時間で試験された。観察は注射後7日間24時間周期で続けられた。D−マンニトール非存在下のin situ重合コラーゲン溶液のスコアは陽性対照試料と類似であった。しかしながら、D−マンニトール存在下のin situ重合コラーゲン溶液のスコアははD−マンニトール非存在下のスコアよりも低く;NASMA試験プロトコールにおける評価スケールに基づいて、D−マンニトール存在下組成物は0.7であるのに対し、D−マンニトール非存在下の組成物は1.4であった。これらの結果は予想外で、D−マンニトールの添加が、in situ重合組成物の生体適合性を促進することを示唆する。
実施例7
In situ重合コラーゲン溶液の安定化に対するスクロースの効果
実施例4に記載のように調製したコラーゲン溶液を、3.5% D−マンニトール及び100mMスクロースを含有する35mM EDTAに対して最後の透析工程に供した。この組成物を、実施例5においてD−マンニトールに対する最後の透析工程に供したコラーゲン溶液と比較した。37℃での溶液安定性(溶液が透明及び清澄を維持した時間)を、コラーゲン溶液を視覚的に観察することにより評価した。3.5% D−マンニトール及び100mMスクロースに対して透析した溶液は、D−マンニトール単独に対して透析した溶液と比較して、安定性の顕著な増大を呈した。安定性のアッセイの一つにおいて、3.5% D−マンニトール及び100mMスクロースに対して透析した溶液は、D−マンニトールに対して透析した溶液と比較して4倍の安定性の増大を呈した。この観察は、in situ重合コラーゲンの長期間の室温(20〜25℃)での安定性が、スクロース添加により顕著に向上し得ることを示唆する。
実施例8
ウサギ皮膚内組織におけるin situ重合コラーゲンの評価
通常の麻酔科で、Sprague−Dawleyラット3頭に、実施例4に記載の方法により調製した単量体ウシコラーゲン(RPCウシ)の試料及び1つの対照物質(Restylane)を、深部皮膚内注射により移植した。この注射は、背骨から2cm以上離れた各側の3箇所(他の試験試料を含んで計6か所)に行われた。試験及び対照物質は、所定の投与位置に1カ所あたり0.15〜0.25mLの体積で注射された。
臨床的観察及び皮膚の評点(紅斑及び浮腫)は、注射直後及び屠殺前に実施され、その後、所定の動物が、それぞれ2、5及び8週間で安楽死させられた。試験期間中毎日観察が実施された。屠殺後、移植部位及び流入領域リンパ節(特定される場合)が回収され、炎症が肉眼で評価され、そして組織学的検査に供された。
全体的に、ウサギ耳モデルに対するin situ重合コラーゲンの注射は、刺激及び炎症は最小限又は穏和であった。組織応答は、対照に対する組織応答と同程度であった。
実施例9
in situ重合コラーゲンに対するウサギの局所組織応答の評価
ISO 10993 6, Biological evaluation of medical devices − Part 6: Tests for local effects after implantationに従い、実施例4に記載のように調製されたin situ重合ブタコラーゲンをウサギの皮下組織に注射して局所組織応答を評価した。
前記in situ重合ブタコラーゲン溶液、出資者が提供した対照物質及び陰性対照物質を、位置マーカーと共に、皮下移植し、3頭の動物(期間あたり)を、4週及び12週で安楽死させた。皮下組織を切り出して移植部位を肉眼で検査した。更に何らかの組織応答を判定するために、各動物から切り出した代表的な移植部位の顕微鏡下での評価を実施した。
組織応答は、4及び12週では、出資者が提供した対照物質及び陰性対照物質と比較して肉眼で顕著ではなかった。顕微鏡下での観察において、4及び12週では、試験物質は無傷を保ち、資者が提供した対照物質及び陰性対照物質と比較して無刺激と分類された。試験切片の追加の検鏡で、4〜12週間で体積が維持され、周囲の組織と一体化することが示された。
実施例2、3、6、8及び9に示した臨床的観察及び組織学的結果は、本発明の新規in situ重合コラーゲン及びin situ重合コラーゲン組成物が卓越した生体適合性及びin vivo耐久性を有することを示した。実施例3に示した6ヶ月の耐久性は、軟組織増補用の殆どの注射可能なコラーゲンベース組成物において臨床的に報告された耐久性を越えている。
実施例10
重合したin situ重合コラーゲンの透過型電子顕微鏡による観察
重合プロトコール:実施例4に記載のようにして調製された約0.1mLのin situ 重合コラーゲンを、マイクロ遠心管中、37℃、pH7.2の2xリン酸緩衝生理食塩水1mLに添加した。8〜10分後、重合したコラーゲン試料をTEM設備中でミニグリッド(直径〜2mm)に滴下した。残りを蒸発させて薄いフィルムを形成させた。TEM解析のために造影剤を添加した。TEM顕微鏡写真は、良好に繋ぎ合わされた無傷のコラーゲン原線維を示した(図5)。
実施例11
抗コラゲナーゼ活性の実証
この試験は、in situ重合コラーゲン組成物のコラゲナーゼ阻害を判定するために実施された。精製コラーゲン原線維を対照物質とし、実施例4に記載のようにして調製されたコラーゲン溶液を、in vivo条件を模倣するように試験前に重合した。ヒドロキシプロリンアッセイをコラゲナーゼ分解の前に実施して、この試験に同一の量のコラーゲンが使用されたことを保証した。ヒドロキシプロリンアッセイはコラゲナーゼ分解後にも実施され、反応後のコラーゲン残留を測定した。
その結果、35mM EDTAを含有する試験コラーゲンは、標準コラーゲン試料と比較して、コラゲナーゼ消化に対して約35%強い耐性を示した。
実施例12
殺細菌活性の実証
この試験は、in situ重合コラーゲン組成物の殺細菌活性を評価するために実施された。実施例4に記載のようにして調製されたLot 0022 in situ重合コラーゲンの2つの試験試料を、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)に暴露した。試験前に当該試験試料を重合して足場を形成させて、in vivoでの類似の条件を模倣した。抗細菌効果は、SEMイメージングにより評価された。試料は、細菌溶液(〜100CFU/mL)に2日間暴露された。コラーゲン足場が細菌溶液から除去され、1xリン酸緩衝生理食塩水で洗浄され、固定溶液(2%パラホルムアルデヒド及び2%グルタルアルデヒド、0.1Mカコジル酸緩衝液中)で処理され、純水で洗浄後、イメージングに供した。SEM顕微鏡写真は、細菌コロニーの消失を明らかに実証した。
実施例13
コーティングとしてのin situ重合コラーゲン溶液の使用
以下の5つの異なる材料をin situ重合コラーゲン溶液でコーティングした。
1.ステンレス鋼板(平坦で50及び220グリットのサンドペーパーを使用して表面を荒らしてある)
2.チタン製骨スクリュー
3.ポリプロピレン縫合糸(Prolene)
4.ポリプロピレン網(Lightweight, Bard)
5.PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)骨スクリュー(Smith and Nephew)
前記粘性の可溶性コラーゲンは、全ての材料で厚いコーティングを形成した。試料をペトリ皿に置き、重合させ、乾燥させた。乾燥後、コーティングはとても薄く、透明で、幾つかの材料において観察が困難であった。
以下の1つ以上の方法を使用して、前記フィルムが特徴付けられた。
1.明視野顕微鏡−Nikon倒立顕微鏡を使用してRPCの透明なコーティングを捕捉した。顕微鏡画像はコーティングの厚さの測定を提供した。
2.走査型電子顕微鏡(SEM)−SEM(secondary electron)イメージングは、コーティングの均一性及び質を調査するために利用された。
3.FTIR分光法−走査の前及び後がポリマー材料から取得されて、コラーゲンコーティングの存在が判定された。
4.ドロップ形状アナライザー−金属プレートの表面エネルギーをコーティング前後に判定して、接触角/表面エネルギーの変化を判定した。
5.安定性試験−コーティングの重合後、コーティングされた材料をPBS中において、30日間37℃でインキュベーションし、コーティングの安定性を判定した。30日後、材料を回収し、明視野顕微鏡で観察して、コーティングの安定性及び厚さを判定した。
結果は、ポリマー構造及びポリマー網の上に平滑かつ適合したコラーゲンコーティングの存在を示した。同様に、磨かれたステンレス鋼板は、in situ重合コラーゲン溶液で効果的に被覆された。全体的に、本発明のin situ重合コラーゲン組成物は、金属及びポリマー材料の両方の表面上で重合及び接着し、37℃のリン酸緩衝生理食塩水上で30日以上安定であった。
以上のように、本発明は、自明な及び本発明に内在する他の利点と共に、上記の本発明の目的を達成するように適合されることが認められる。
本発明の範囲から逸脱せずに本発明から多くの可能な態様が形成され得るから、本明細書中に記載され、又は添付の図面に示される全ての事項は例示として解釈され、本発明の範囲を限定しないことを理解されたい。
特定の態様が示され議論されているが、当然に様々な改変がなされ得て、下記の特許請求の範囲に含まれる場合を除いて、本発明は特定の形状又は本明細書中に記載の部分又は工程の構成に限定されない。更に、他の特徴及び組み合わせを参照せずに、幾つかの特徴及び組み合わせが利用可能で、採用され得ることを理解されたい。これは、特許請求の範囲内として想定され、及び範囲内である。

Claims (32)

  1. 注射可能な酸可溶性コラーゲン組成物であって、
    酸可溶性コラーゲン、EDTA及びポリオールを含有する中性溶液を含有し、
    中性のpHで注射可能であって、かつ
    イオンを含有する液体に暴露されると当該酸可溶性コラーゲンが原線維形成を開始して、不透明なコラーゲン原線維マトリックスが形成される、
    注射可能な酸可溶性コラーゲン組成物。
  2. 5〜70mg/mlの濃度の前記酸可溶性コラーゲンを含有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記組成物中の前記酸可溶性コラーゲンの濃度が25〜65mg/mlである、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記組成物中の前記酸可溶性コラーゲンの濃度が20〜40mg/mlである、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記EDTAがEDTA2ナトリウムである、請求項1に記載の組成物。
  6. 10〜50mMの濃度で前記EDTAを含有する、請求項1の組成物。
  7. 前記組成物中の前記EDTAの濃度が25〜40mg/mlである、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記組成物中の前記EDTAの濃度が30〜35mg/mlである、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記ポリオールが糖アルコールである、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記ポリオールがD−マンニトールである、請求項9に記載の組成物。
  11. 2.5〜4%の濃度で前記ポリオールを含有する、請求項1の組成物。
  12. 前記組成物中の前記ポリオールの濃度が3.0〜3.9%である、請求項11に記載の組成物。
  13. 更に二糖類を含有する、請求項1の組成物。
  14. 前記二糖類がスクロース及びフルクトースからなる群から選択される、請求項13に記載の組成物。
  15. 27ゲージの針又はカニューレを通じて注射が可能である、請求項1に記載の組成物。
  16. 組織に暴露されてから10〜120秒以内に重合してゲル塊を形成する、請求項1に記載の組成物。
  17. 組織に暴露されてから10〜60秒以内に重合してゲル塊を形成する、請求項16に記載の組成物。
  18. 組織に暴露されてから10分以内にコラーゲン原線維を形成する、請求項1に記載の組成物。
  19. 組織に暴露されてから5分以内にコラーゲン原線維を形成する、請求項18に記載の組成物。
  20. オスモル濃度が280〜360mmol/kgである、請求項1に記載の組成物。
  21. 軟組織を増補するための酸可溶性コラーゲン組成物であって、
    酸可溶性コラーゲン及びEDTAを含有する中性溶液を含有し、
    当該増補が、軟組織の欠損部に当該組成物を注射することを含み、
    当該組成物が中性のpHで注射可能であって、かつ
    組織に暴露されると当該酸可溶性コラーゲンが原線維形成を開始して、不透明なコラーゲン原線維マトリックスが形成される、
    該組成物
  22. 前記軟組織の欠損部が、皺(wrinkles)、皮膚の襞(dermal fold)、皮膚の弛緩、皮膚の輪郭の欠陥(skin contour defect)、皮膚の小皺(dermal fine line)、皮膚の深い皺(dermal furrow)及び皮膚のむら(dermal unevenness)から成る群から選択される、請求項21に記載の組成物
  23. 前記注射が、唇又は顔の皮膚の中の軟組織の欠損部に対してなされる、請求項21に記載の組成物
  24. 前記酸可溶性コラーゲンが組織に暴露されるとコラーゲン原線維マトリックスを形成し、当該マトリックスが前記注射後4週間以上にわたり維持される、請求項21に記載の組成物
  25. 前記マトリックスが前記注射後12週間以上耐久する、請求項24に記載の組成物
  26. 前記マトリックスが前記注射後6ヶ月以上耐久する、請求項25に記載の組成物
  27. 前記注射された組成物が組織の再生を引き起こす、請求項21に記載の組成物
  28. 前記注射された組成物が組織のマトリックスと一体化する、請求項21に記載の組成物
  29. 前記酸可溶性コラーゲンが前記軟組織の欠損部を埋めるコラーゲン原線維マトリックスを形成する、請求項21に記載の組成物
  30. 生体適合性医療用移植材であって、
    ポリマー又は金属製移植材、及び
    当該移植材の少なくとも一部を被覆する請求項1〜20のいずれか1項に記載の組成物のコーティング
    を含み、当該組成物が、当該移植材の表面上で固形化している、当該生体適合性医療用移植材。
  31. 前記コーティングが前記移植材の上で30日以上維持される、請求項30に記載の移植材。
  32. 前記組成物が請求項1の組成物である、請求項30に記載の移植材。
JP2015561530A 2013-03-04 2014-03-04 InSituで重合する注射可能なコラーゲン組成物 Active JP6382854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361851119P 2013-03-04 2013-03-04
US61/851,119 2013-03-04
PCT/US2014/020217 WO2014138021A1 (en) 2013-03-04 2014-03-04 Injectable in situ polymerizable collagen composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510610A JP2016510610A (ja) 2016-04-11
JP6382854B2 true JP6382854B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=51491854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561530A Active JP6382854B2 (ja) 2013-03-04 2014-03-04 InSituで重合する注射可能なコラーゲン組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US10111981B2 (ja)
EP (1) EP2964184B1 (ja)
JP (1) JP6382854B2 (ja)
KR (1) KR20150126647A (ja)
CN (1) CN105209005B (ja)
AU (1) AU2014226064B2 (ja)
BR (1) BR112015021146B1 (ja)
CA (1) CA2901753C (ja)
EA (1) EA201591621A1 (ja)
ES (1) ES2678875T3 (ja)
IL (1) IL240566B (ja)
MX (1) MX370217B (ja)
WO (1) WO2014138021A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2021014530A (es) * 2019-05-27 2022-05-19 Datum Biotech Ltd Composiciones de colageno y usos de las mismas.
WO2021202619A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-07 Northeastern University Collagen nucleation inhibitors
CN111374940A (zh) * 2020-04-13 2020-07-07 宁波赛缪斯生物科技有限公司 一种可原位聚合的胶原注射剂及其使用方法
US20220362438A1 (en) * 2021-05-13 2022-11-17 Shanghai Qisheng Biological Preparation Co., Ltd. Derivatized or Rapidly Polymerizing Collagen Compositions for Tissue Augmentation Containing Nonresorbable or Slowly Resorbable Polymers
CN117915933A (zh) * 2021-09-01 2024-04-19 上海其胜生物制剂有限公司 使用含有软骨细胞或干细胞的可注射可原位聚合胶原组合物进行软骨再生

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3949073A (en) 1974-11-18 1976-04-06 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Process for augmenting connective mammalian tissue with in situ polymerizable native collagen solution
US4488911A (en) 1975-10-22 1984-12-18 Luck Edward E Non-antigenic collagen and articles of manufacture
US4424208A (en) 1982-01-11 1984-01-03 Collagen Corporation Collagen implant material and method for augmenting soft tissue
US4582640A (en) 1982-03-08 1986-04-15 Collagen Corporation Injectable cross-linked collagen implant material
JPS6028936A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 Koken:Kk アテロコラ−ゲン水溶液およびその製造方法
US5037377A (en) * 1984-11-28 1991-08-06 Medtronic, Inc. Means for improving biocompatibility of implants, particularly of vascular grafts
US4642117A (en) 1985-03-22 1987-02-10 Collagen Corporation Mechanically sheared collagen implant material and method
US4992226A (en) 1985-03-28 1991-02-12 Collagen Corporation Method of making molds with xenogeneic collagen/mineral preparations for bone repair
US5436135A (en) 1985-09-02 1995-07-25 Pasteur Merieux Serums Et Vaccins New preparation of placenta collagen, their extraction method and their applications
US4803075A (en) 1986-06-25 1989-02-07 Collagen Corporation Injectable implant composition having improved intrudability
US4969912A (en) * 1988-02-18 1990-11-13 Kelman Charles D Human collagen processing and autoimplant use
US5162430A (en) 1988-11-21 1992-11-10 Collagen Corporation Collagen-polymer conjugates
US5800541A (en) 1988-11-21 1998-09-01 Collagen Corporation Collagen-synthetic polymer matrices prepared using a multiple step reaction
US5306500A (en) 1988-11-21 1994-04-26 Collagen Corporation Method of augmenting tissue with collagen-polymer conjugates
US5475052A (en) 1988-11-21 1995-12-12 Collagen Corporation Collagen-synthetic polymer matrices prepared using a multiple step reaction
US5510418A (en) 1988-11-21 1996-04-23 Collagen Corporation Glycosaminoglycan-synthetic polymer conjugates
WO1993002639A1 (en) 1991-08-06 1993-02-18 Autogenesis Technologies, Inc. Injectable collagen-based compositions for making intraocular lens
ES2152248T3 (es) 1992-02-28 2001-02-01 Collagen Corp Composiciones de colageno de alta concentracion.
US5492135A (en) 1992-09-09 1996-02-20 Devore; Dale P. Collagen modulators for use in photoablation excimer laser keratectomy
CA2140053C (en) 1994-02-09 2000-04-04 Joel S. Rosenblatt Collagen-based injectable drug delivery system and its use
CA2146090C (en) 1994-05-10 1998-11-24 Mark E. Mitchell Apparatus and method of mixing materials in a sterile environment
US5699810A (en) * 1994-11-10 1997-12-23 Pallikaris; Ioannis G. Procedure for removal of soft eye tissue
US5900245A (en) 1996-03-22 1999-05-04 Focal, Inc. Compliant tissue sealants
US6833408B2 (en) 1995-12-18 2004-12-21 Cohesion Technologies, Inc. Methods for tissue repair using adhesive materials
DK1704878T3 (da) 1995-12-18 2013-07-01 Angiodevice Internat Gmbh Tværbundne polymerpræparater og fremgangsmåder til deres anvendelse
AU6661698A (en) 1997-02-20 1998-09-09 Gregory S. Keller Augmentation and repair of dermal, subcutaneous, and vocal cord tissue defects
EP0993311B1 (en) * 1997-06-18 2012-11-14 Angiotech Pharmaceuticals (US), Inc. Compositions containing thrombin and microfibrillar collagen, and methods for preparation and use thereof
CN1714783A (zh) 1998-03-06 2006-01-04 生物领域医疗公司 用于组织膨胀和治疗的可植入颗粒
EP1154734B1 (en) 1999-02-12 2014-10-01 ProChon Biotech Ltd. Injectable collagen-based system for delivery of cells
WO2000047114A1 (en) 1999-02-12 2000-08-17 Collagenesis, Inc. Injectable collagen-based delivery system for bone morphogenic proteins
US6312725B1 (en) 1999-04-16 2001-11-06 Cohesion Technologies, Inc. Rapid gelling biocompatible polymer composition
US6592794B1 (en) 1999-09-28 2003-07-15 Organogenesis Inc. Process of making bioengineered collagen fibrils
WO2001035882A1 (en) 1999-11-15 2001-05-25 The Texas A & M University System Wound sealant formed in situ
US6682760B2 (en) 2000-04-18 2004-01-27 Colbar R&D Ltd. Cross-linked collagen matrices and methods for their preparation
AU2002220396A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-27 Bio Syntech Canada Inc Filler composition for soft tissue augmentation and reconstructive surgery
US20030181371A1 (en) 2001-12-28 2003-09-25 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods of using collajolie
WO2004047622A2 (en) 2002-11-26 2004-06-10 Crosscart, Inc. Substantially non-immunogenic injectable collagen
CN1310946C (zh) * 2002-12-18 2007-04-18 和康生物科技股份有限公司 注射性胶原蛋白的制备方法及其产品
WO2004069296A1 (en) 2003-01-31 2004-08-19 Zimmer Orthobiologics Inc. Hydrogel compositions comprising nucleus pulposus tissue
AU2003206922A1 (en) 2003-02-19 2004-09-09 Aventis Pharmaceuticals Holdings Inc. Composition and method for intradermal soft tissue augmentation
IL155866A0 (en) 2003-05-12 2003-12-23 Yissum Res Dev Co Responsive polymeric system
US20050208095A1 (en) 2003-11-20 2005-09-22 Angiotech International Ag Polymer compositions and methods for their use
US8067031B2 (en) 2004-04-28 2011-11-29 Angiodevice International Gmbh Compositions and systems for forming crosslinked biomaterials and associated methods of preparation and use
US20090117070A1 (en) 2004-06-23 2009-05-07 Angiotech Pharmaceuticals (Us), Inc. Methods and Crosslinked Polymer Compositions for Cartilage Repair
US7597687B2 (en) 2004-10-29 2009-10-06 Spinal Restoration, Inc. Injection of fibrin sealant including an anesthetic in spinal applications
US7244270B2 (en) 2004-09-16 2007-07-17 Evera Medical Systems and devices for soft tissue augmentation
US20060100138A1 (en) 2004-11-10 2006-05-11 Olsen David R Implantable collagen compositions
JP2008529530A (ja) * 2005-02-10 2008-08-07 エモリー・ユニバーシティ 向上した機能を有する新規な蛋白質及び円順列変異を使用した新規な蛋白質を生成する方法
MX2007015541A (es) * 2005-06-10 2008-03-06 Celgene Corp Composiciones de colageno de placenta humana proceso para su preparacion, metodos de uso y equipos que contienen las composiciones.
DE602006011764D1 (de) 2005-09-21 2010-03-04 Surmodics Inc In situ okklusionszusammensetzungen mit natürlichen biologisch abbaubaren polysacchariden
CA2635374C (en) 2006-01-11 2015-12-08 Hyperbranch Medical Technology, Inc. Crosslinked gels comprising polyalkyleneimines, and their uses as medical devices
EP2042201B1 (en) * 2006-06-30 2011-08-31 Kyoto University Thin film multilocular structure comprising collagen, material for tissue regeneration containing the same and method for producing the same
CA2663722C (en) 2006-09-21 2014-12-09 Purdue Research Foundation Collagen preparation and method of isolation
US20100098761A1 (en) 2007-08-03 2010-04-22 University Of Massachusetts Medical School Polymer Compositions For Biomedical And Material Applications
EP2033689A1 (en) * 2007-08-22 2009-03-11 Italfarmacia S.r.l. Injectable dermatological composition for treatment of the wrinkles
US20090117188A1 (en) 2007-11-02 2009-05-07 Gershkovich Julia B Methods of Augmenting or Repairing Soft Tissue
WO2009073193A2 (en) 2007-12-03 2009-06-11 The Johns Hopkins University Methods of synthesis and use of chemospheres
EP2247645B1 (en) 2008-02-13 2017-12-06 Hyperbranch Medical Technology, Inc. Crosslinked polyalkyleneimine hydrogels with tunable degradation rates
US9393267B2 (en) 2009-02-19 2016-07-19 University Of Southern California Gel delivery system for tissue repair
US7964704B2 (en) * 2009-07-27 2011-06-21 Life Fusion, Llc Preparation of high purity collagen
US20130052155A1 (en) 2009-11-09 2013-02-28 Drexel University Compositions and Methods for Treating a Disorder or Defect in Soft Tissue
KR20130108269A (ko) 2010-08-02 2013-10-02 유클리드 시스템스 코포레이션 약물의 지속 전달을 위한 콜라겐계 이식물
WO2012167249A2 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 Indiana University Research And Technology Corporation Materials and methods for controlling vasculogenesis from endothelial colony forming cells
US9782457B2 (en) * 2011-10-07 2017-10-10 Tissue Repair Company Flowable formulations for tissue repair and regeneration

Also Published As

Publication number Publication date
EP2964184A4 (en) 2016-12-07
EP2964184A1 (en) 2016-01-13
CN105209005B (zh) 2019-03-12
AU2014226064B2 (en) 2018-11-01
CA2901753C (en) 2023-08-22
US20190046686A1 (en) 2019-02-14
JP2016510610A (ja) 2016-04-11
MX370217B (es) 2019-12-05
EP2964184B1 (en) 2018-05-09
EA201591621A1 (ru) 2015-12-30
WO2014138021A1 (en) 2014-09-12
ES2678875T3 (es) 2018-08-20
IL240566B (en) 2020-05-31
BR112015021146B1 (pt) 2020-06-30
KR20150126647A (ko) 2015-11-12
US20150367029A1 (en) 2015-12-24
IL240566A0 (en) 2015-09-24
AU2014226064A1 (en) 2015-10-15
MX2015011283A (es) 2016-04-04
US11235089B2 (en) 2022-02-01
US10111981B2 (en) 2018-10-30
CA2901753A1 (en) 2014-09-12
BR112015021146A2 (pt) 2020-03-10
CN105209005A (zh) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11235089B2 (en) Injectable in situ polymerizable collagen composition
US6936271B1 (en) Collagenous tissue compositions
JP5661722B2 (ja) 眼用デバイス及びその製造方法
Lai Biocompatibility of chemically cross-linked gelatin hydrogels for ophthalmic use
KR101766679B1 (ko) 유착 방지를 위한 히드로겔 막
KR101772316B1 (ko) 생체 내 분해속도 및 물성 조절 가능한 생체적합성 돼지연골 유래 세포외기질 막 제조방법 및 상기 돼지연골 유래 세포외기질을 유효성분으로 함유하는 유착방지용 조성물
EP3253417B1 (en) Engineered tissue substitute system
Long et al. Collagen–hydroxypropyl methylcellulose membranes for corneal regeneration
Chameettachal et al. Prevention of corneal myofibroblastic differentiation in vitro using a biomimetic ECM hydrogel for corneal tissue regeneration
Lu et al. Characterization of a hydrogel derived from decellularized corneal extracellular matrix
Liu et al. Sutureless transplantation using a semi-interpenetrating polymer network bioadhesive for ocular surface reconstruction
Zheng et al. Anti-calcification potential of collagen based biological patch crosslinked by epoxidized polysaccharide
Hamzah et al. Surface entrapment of collagen on single layer polylactic acid film containing sustainable drug delivery properties for corneal tissue engineering application
TWI731667B (zh) Pgc薄膜其製備方法及其於皮炎修復之應用
US20230263937A1 (en) Biomaterial comprising at least one elastomeric matrix and a non-sulfated polysaccharide and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6382854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250